18/08/21(火)12:41:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/21(火)12:41:44 No.527629363
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/21(火)12:42:59 No.527629602
これドラえもんの常識改変能力なんだっけ
2 18/08/21(火)12:43:20 No.527629678
洗脳されている…!
3 18/08/21(火)12:43:49 No.527629762
ママの母性からくる善意だろ
4 18/08/21(火)12:45:17 No.527630063
産め!
5 18/08/21(火)12:46:05 No.527630197
これだからロボット王国は嫌いになれない
6 18/08/21(火)12:46:06 No.527630199
未来から来たと言い張る狸紛いのタダめし食いを家に置いてあげる優しさ
7 18/08/21(火)12:47:14 No.527630411
でも宇宙人はホウキで殴る
8 18/08/21(火)12:47:17 No.527630431
子供っていうのもズレてるような気もしたけど じゃあ逆にどんな気持ちで置いてるのかって言われたら想像つかないし やっぱり子供でいいんだと思う
9 18/08/21(火)12:48:50 No.527630690
よかった のび太が小学校で給食食べてる時にママと2人きりで遠慮しながら昼食をとるドラえもんはいなかった
10 18/08/21(火)12:49:04 No.527630732
家事手伝いくらいはやってるだろのび太と違って…多分…
11 18/08/21(火)12:49:05 No.527630735
オバQは嫁さんに邪魔者扱いされたのにな
12 18/08/21(火)12:50:16 No.527630930
オバQは大食いだし公式で役立たずって設定だから養う側からすると微妙な気持ちになっても仕方が無い
13 18/08/21(火)12:50:34 No.527630972
夕食を一緒にとってるシーンやおやつにどら焼き頬張ってるシーンはよくあるけど 昼時に誰とメシ食ってんだろうなドラえもん
14 18/08/21(火)12:50:38 No.527630987
でも昔はカウントしてませんでしたよね…? パパはドラを家族の人数に入れてたけど
15 18/08/21(火)12:50:45 No.527631001
のび太の世話してても客人扱いはしないよね パパさんの方が他人行儀
16 18/08/21(火)12:50:58 No.527631042
お小遣いも貰ってなかったっけ
17 18/08/21(火)12:51:57 No.527631211
Qちゃんはだいたいが飯を食いすぎるから…
18 18/08/21(火)12:51:58 No.527631213
母子相姦来ちゃうの?
19 18/08/21(火)12:52:04 No.527631229
でも家族に数えてなかったことありますよね
20 18/08/21(火)12:52:50 No.527631352
家の手伝いもするし子供の面倒も見てくれる 飯の世話くらい安いものだろう
21 18/08/21(火)12:53:26 No.527631468
このタヌキが来てものび太が良い方向に変わる様子はないのにこの善人っぷり
22 18/08/21(火)12:54:02 No.527631581
どう考えてもママと一緒にる時間が一番長いよね 何の話してるんだろう
23 18/08/21(火)12:54:03 No.527631583
家の役に立った道具なんてデビルカードぐらいしか覚えてないや
24 18/08/21(火)12:54:37 No.527631683
ビリ犬はママに露骨に嫌な顔されてたけど 居るだけで効能がある奴が来て態度一変させるので吹く
25 18/08/21(火)12:54:57 No.527631739
>このタヌキが来てものび太が良い方向に変わる様子はないのにこの善人っぷり でも居ないよりは楽しそうだよ
26 18/08/21(火)12:55:03 No.527631752
俺がママの立場なら家事に役立ちそうな道具ガンガン出させる
27 18/08/21(火)12:55:13 No.527631775
ドラのせいでのび太がダメ人間寄りになってない? これちゃんと歴史改変できる?
28 18/08/21(火)12:56:51 No.527632083
>俺がママの立場ならタイムマシンで未来へいってロト6の当選番号メモって帰ってくる
29 18/08/21(火)12:56:57 No.527632100
そもそもあのご両親はドラえもんから来た事情をどこまで説明されてんだろう 膝詰めでかくかくしかじかって話したのかなんとなくで居ついちゃった感じなのか
30 18/08/21(火)12:57:15 No.527632147
>俺がママの立場なら家事に役立ちそうな道具ガンガン出させる 実際のび太に直で付くより家のために道具使ったほうが効果的なのでは…って気もする 子守ロボだからそういうのだめなのかな
31 18/08/21(火)12:57:39 No.527632222
なんでロボットが飯食うんだ?
32 18/08/21(火)12:58:19 No.527632348
定期券だ「片岡玉子」
33 18/08/21(火)12:58:28 No.527632370
>>俺がママの立場ならタイムマシンで未来へいってロト6の当選番号メモって帰ってくる 大丈夫? 帰ったらジャイアンが大金持ちになってない?
34 18/08/21(火)12:59:00 No.527632462
>俺がママの立場ならタイムマシンで未来へいってスポーツ年鑑買って帰ってくる
35 18/08/21(火)12:59:28 No.527632532
のび太が学校に行ってる間にセワシとかも交えて話し合いの場を設けていたのかもしれない
36 18/08/21(火)12:59:58 No.527632607
いじめられっ子の息子に付き添ってくれるのがたとえロボットでも邪険にできるはずもないと思うと悲しい
37 18/08/21(火)13:00:02 No.527632612
ヘビーだな
38 18/08/21(火)13:00:23 No.527632661
>そもそもあのご両親はドラえもんから来た事情をどこまで説明されてんだろう >膝詰めでかくかくしかじかって話したのかなんとなくで居ついちゃった感じなのか 未来から来たってのが良く飲み込めないままなんとなくいつのまにか居場所出来てた感じかな
39 18/08/21(火)13:00:25 No.527632666
>>俺がママの立場ならタイムマシンで未来へいってスポーツ年鑑買って帰ってくる 大丈夫? 帰ってきたらパパ死んでない?
40 18/08/21(火)13:00:26 No.527632670
>なんでロボットが飯食うんだ? ションベンするし蚊にも刺される
41 18/08/21(火)13:01:23 No.527632784
のぶ代版の僕が生まれた日のラストがすごい好きだったな 一家で抱き合ってるところにのび太がドラえもんの手引っ張って最後は4人で笑いながら終わりってやつ
42 18/08/21(火)13:01:28 No.527632804
>ヘビーだな 129.3kgだもんな
43 18/08/21(火)13:01:32 No.527632819
そんなBTTFみたいな事やったら時空警察来るんじゃあ… 恐竜狩りはセーフ
44 18/08/21(火)13:01:47 No.527632858
グチャグチャ言うんじゃなくてロボットキングダムの締めがこれだから最高なんだよ
45 18/08/21(火)13:01:59 No.527632882
>なんでロボットが飯食うんだ? 燃料補給だよ
46 18/08/21(火)13:03:12 No.527633050
ママがのび太の部屋掃除しにくる時間帯とかにいつも外出するドラえもん
47 18/08/21(火)13:04:11 No.527633211
そういえば原作でママ達と初対面するシーンあったっけ 急に一家に溶け込んでた気がするけど
48 18/08/21(火)13:05:15 No.527633353
su2557446.jpg これ思い出した
49 18/08/21(火)13:05:24 No.527633385
というか時々ママもドラえもんの道具貸してもらったりしてるよね
50 18/08/21(火)13:05:30 No.527633406
まず家にいるママは家計簿でまた赤字出してるシーンしか思いつかない
51 18/08/21(火)13:05:41 No.527633432
>そんなBTTFみたいな事やったら時空警察来るんじゃあ… >恐竜狩りはセーフ 未来のレジャーとして成立してるからやるなら許可証とかいるんだろうな恐竜狩り
52 18/08/21(火)13:05:55 No.527633465
>実際のび太に直で付くより家のために道具使ったほうが効果的なのでは…って気もする 実際困ってると道具出してくれるしな
53 18/08/21(火)13:06:32 No.527633556
>まず家にいるママはのび太を怒鳴りつけてるシーンしか思いつかない
54 18/08/21(火)13:06:55 No.527633615
勝手に道具を捨てるママ
55 18/08/21(火)13:07:32 No.527633719
>実際困ってると道具出してくれるしな ママ的に何もかも全自動の道具におんぶに抱っこってのは 主婦としてのプライドが許さないのかもしれない
56 18/08/21(火)13:07:37 No.527633730
>なんでロボットが飯食うんだ? sp87755.jpg
57 18/08/21(火)13:08:17 No.527633813
>オバQは大食いだし公式で役立たずって設定だから養う側からすると微妙な気持ちになっても仕方が無い 正ちゃんのママがオバQの食費に頭を悩ませて家計簿つけてるところを 妹のP子に見せつけておめーは正ちゃんちに居候すんなよ!って圧力かけるシーンが生々しい…
58 18/08/21(火)13:08:32 No.527633850
BTTFのゴミ発電みたいなもんかな あれは核融合かなんかだった気がするが
59 18/08/21(火)13:08:42 No.527633873
ドラちゃん原子力で動くんだ…
60 18/08/21(火)13:08:50 No.527633896
わざわざ料理食べなくてもなんでも入れれば動くのかな…
61 18/08/21(火)13:08:52 No.527633904
ドラえもんもアトムも原子力をガンガン使うのはかなりロックンロールだよな…
62 18/08/21(火)13:09:33 No.527634010
ハットリくんはなんだかんだで結構役に立ってるし 家に居候分の金を入れようとしてママに断られるエピソードもあるからまあ…
63 18/08/21(火)13:09:53 No.527634055
一度地球破壊しようとしたロボットを家に置くって正気じゃない
64 18/08/21(火)13:10:08 No.527634092
生ゴミでも良いんだろうけどそうしないのは優しさか
65 18/08/21(火)13:10:25 No.527634122
当時は夢のエネルギーだったんだ 放射線の影響がどんだけ知られていたかはわからないけど
66 18/08/21(火)13:10:49 No.527634190
純粋に動力源としてなら生ゴミでもなんでもとりあえず食わしときゃ大丈夫なんだろうけど ドラちゃん味覚は人間と同じだからな…
67 18/08/21(火)13:11:10 No.527634235
ママやパパの為に道具出す事も稀にあるからな 一方でドラえもんが勝手にどら焼食べる事もある
68 18/08/21(火)13:11:40 No.527634303
藤子 F 不二雄亡き後のドラえもんってこういうのがあるから嫌い ママはもともとドラえもんなんて家族の勘定に入れないドライな性格だった なんでも優しくすればいいってもんじゃない
69 18/08/21(火)13:11:58 No.527634337
>生ゴミでも良いんだろうけどそうしないのは優しさか 人格と味覚があるからな…
70 18/08/21(火)13:12:00 No.527634342
>放射線の影響がどんだけ知られていたかはわからないけど 神がはっきりと放射線障害について描いたのはブラックジャックだからかなり後だな…
71 18/08/21(火)13:12:06 No.527634355
デビルカードとビックライト貸して延々と金稼ぎすればいいのにね
72 18/08/21(火)13:12:24 No.527634406
>藤子 F 不二雄亡き後のドラえもんってこういうのがあるから嫌い >ママはもともとドラえもんなんて家族の勘定に入れないドライな性格だった >なんでも優しくすればいいってもんじゃない 原作読んでないやつは黙っとけよ
73 18/08/21(火)13:12:26 No.527634417
Q太郎は米が高かった時代に毎食10合ぐらい食ってるからマジでやばい
74 18/08/21(火)13:12:27 No.527634419
原子力言うても融合の方かも知らん
75 18/08/21(火)13:12:48 No.527634460
まぁコメとか食うて放射能出るもんなの?
76 18/08/21(火)13:12:56 No.527634485
>ドラえもんもアトムも原子力をガンガン使うのはかなりロックンロールだよな… その割にガンガン戦うしなこいつら 雲の王国で爆死してたら空から放射線が…
77 18/08/21(火)13:13:05 No.527634498
>まぁコメとか食うて放射能出るもんなの? 怪しいお米セシウムさん!
78 18/08/21(火)13:13:19 No.527634534
F先生が生きてたらいつ頃ドラえもんは未来に帰ったんだろうな 中学上がる直前かな
79 18/08/21(火)13:13:22 No.527634544
>原作読んでないやつは黙っとけよ うちは三人家族だったよね
80 18/08/21(火)13:13:52 No.527634607
>>原作読んでないやつは黙っとけよ >うちは三人家族だったよね マジで読んでないのか
81 18/08/21(火)13:14:11 No.527634655
>ドラえもんもアトムも原子力をガンガン使うのはかなりロックンロールだよな… この昔は夢のエネルギーだったんですよ
82 18/08/21(火)13:14:36 No.527634703
>これドラえもんの常識改変能力なんだっけ この人何が見えてるの
83 18/08/21(火)13:14:47 No.527634728
てかスレ画も原作のワンシーンじゃない?
84 18/08/21(火)13:15:15 No.527634790
さらっと地球破壊爆弾なんか取り出すヤバいロボットなんだから原子力で動いててもな…って感じはする
85 18/08/21(火)13:15:24 No.527634811
>てかスレ画も原作のワンシーンじゃない? Fが死んだ後藤子プロが書いてるやつだよ
86 18/08/21(火)13:15:31 No.527634818
>>>原作読んでないやつは黙っとけよ >>うちは三人家族だったよね >マジで読んでないのか 小僧に構うなよ
87 18/08/21(火)13:15:33 No.527634827
食べ物をエネルギーに変換できるから原子炉ではあるけど ただの原子炉じゃないよねドラえもん
88 18/08/21(火)13:15:50 No.527634866
大長編の記憶がちゃんと累積してるんなら のび太むちゃくちゃ相当な経験値あるんだけどな
89 18/08/21(火)13:16:10 No.527634913
>てかスレ画も原作のワンシーンじゃない? F先生の没後に作られたロボット王国の1コマだった気がする
90 18/08/21(火)13:17:13 No.527635074
戦後の漫画だし放射能についてはわかってるだろうけどエネルギー源としては夢のエネルギーだったろう
91 18/08/21(火)13:17:30 No.527635115
こういう馬鹿ってどうやったら死んでくれるんだろ
92 18/08/21(火)13:17:38 No.527635128
たまこ可愛い
93 18/08/21(火)13:17:43 No.527635133
ブリキとかでドラえもんが行方不明になるとのび太は真面目になるよね
94 18/08/21(火)13:17:52 No.527635150
ロボットなのに飯食うのかよ!と最初は思ったろうなあ
95 18/08/21(火)13:18:05 No.527635186
>デビルカードとビックライト貸して延々と金稼ぎすればいいのにね もし適当なひみつ道具使えば働かずにずっと食ってけるだろうって認識自体はパパもママもあるだろうけど だからって働かずに遊んで暮らしてやろうって発想はないと思う 少なくとも倒れそうなほど働いても食うに困るってほどの状態じゃないんだし それはそれとしてちょっと借りるね…
96 18/08/21(火)13:18:25 No.527635235
>Fが死んだ後藤子プロが書いてるやつだよ >F先生の没後に作られたロボット王国の1コマだった気がする ㌧ 調べたらたしかにそうだった
97 18/08/21(火)13:19:02 No.527635313
でもF先生の描くママはこういうこと言わない印象ある
98 18/08/21(火)13:19:10 No.527635336
>少なくとも倒れそうなほど働いても食うに困るってほどの状態じゃないんだし >それはそれとしてちょっと借りるね 都内に一戸建て持ってるから野原ひろしより収入あるんじゃないのパパ
99 18/08/21(火)13:19:24 No.527635367
このままだとお宅の息子さんブスと結婚して自分で起こした会社焼失させますよって正直に言えば迎え入れてくれるだろ
100 18/08/21(火)13:19:31 No.527635390
首折れてるやろ
101 18/08/21(火)13:19:56 No.527635444
>都内に一戸建て持ってるから野原ひろしより収入あるんじゃないのパパ あれ借家だよ
102 18/08/21(火)13:20:37 No.527635527
お使いにも行くし 若返りの水で若返らせてくれたりするし…
103 18/08/21(火)13:21:14 No.527635610
洋間の存在感薄いよね
104 18/08/21(火)13:21:16 No.527635611
毒が無くてどんどんマイルドになったからな 個人的にも好きじゃねえ
105 18/08/21(火)13:21:23 No.527635628
というか今でも原子炉は発電効率的には夢のエネルギーでは
106 18/08/21(火)13:21:56 No.527635686
>一度地球破壊しようとしたロボットを家に置くって正気じゃない なんであんなものが未来のデパートに売ってるんだ…
107 18/08/21(火)13:22:09 No.527635719
間取りを考えるとパパとママは居間に布団敷いて寝てるんだよな
108 18/08/21(火)13:22:17 No.527635734
ねぇあなた うちは三人家族よね
109 18/08/21(火)13:22:24 No.527635750
>というか今でも原子炉は発電効率的には夢のエネルギーでは 連続稼働で安定したエネルギーを取り出せるのは事実夢のエネルギー 管理が死ぬほど大変なだけで
110 18/08/21(火)13:22:30 No.527635762
ママ達はドラえもんが未来から来た理由知ってるんだっけ
111 18/08/21(火)13:23:29 No.527635906
>毒が無くてどんどんマイルドになったからな やろうぶっころしてやる みたいな壊れたドラちゃん好き
112 18/08/21(火)13:23:30 No.527635908
su2557467.jpg
113 18/08/21(火)13:23:31 No.527635910
>なんでロボットが飯食うんだ? 原子力作動とはいえ燃料がないと動けない
114 18/08/21(火)13:24:18 No.527636032
今なんとなく思ったけど のび太の両親が活躍する映画無いよね 一本くらい野比家が活躍するのもあって良いんじゃないかな
115 18/08/21(火)13:24:22 No.527636044
>なんであんなものが未来のデパートに売ってるんだ… 未来なら気軽に地球のコピーも作れるし…
116 18/08/21(火)13:25:01 No.527636139
地球破壊爆弾は使われた描写ないから独裁スイッチ的な道具かもしれないし…
117 18/08/21(火)13:25:01 No.527636142
>一本くらい野比家が活躍するのもあって良いんじゃないかな あってもいいけど別に無くてもいいぞ!
118 18/08/21(火)13:25:12 No.527636165
ドラえもんって核融合だから現代の原子炉と一緒にしてもしょうがない 技術としてはほとんど別物だよ 核融合は燃料が無けりゃ勝手に止まるし
119 18/08/21(火)13:25:15 No.527636174
>su2557467.jpg これのび太が過去から自分を連れてきてそれを見たママが混乱する過程があるのにそれ無視してここだけ抜きとってあーだこーだいうのはどうなの
120 18/08/21(火)13:25:25 No.527636198
野比一家バーニング!
121 18/08/21(火)13:25:49 No.527636263
>今なんとなく思ったけど >のび太の両親が活躍する映画無いよね >一本くらい野比家が活躍するのもあって良いんじゃないかな クレしんと違ってそこらへんかなり境界しっかりしてるからどうだろう…
122 18/08/21(火)13:26:08 No.527636315
というか原作の後期だとママも割とドラえもんのこと家族のように受け入れてるんじゃ
123 18/08/21(火)13:26:11 No.527636322
>これのび太が過去から自分を連れてきてそれを見たママが混乱する過程があるのにそれ無視してここだけ抜きとってあーだこーだいうのはどうなの この後5人分の夕飯作ってるしな
124 18/08/21(火)13:26:17 No.527636328
野比家はまだいいけど 街全体がドラえもんの存在普通に受け入れてるのはどういうことなの?
125 18/08/21(火)13:26:19 No.527636338
ドラえもんっていつ未来に帰るんだろ
126 18/08/21(火)13:26:43 No.527636389
>ドラえもんって核融合だから現代の原子炉と一緒にしてもしょうがない >技術としてはほとんど別物だよ >核融合は燃料が無けりゃ勝手に止まるし メルトダウンはしないけど放射線は出る気が ドラえもんの装甲で放射線とまるのかな
127 18/08/21(火)13:26:44 No.527636393
>というか今でも原子炉は発電効率的には夢のエネルギーでは 夢でも扱いが大変なのがわかって バカみたいに何にでも積もうとしなくなったからなあ
128 18/08/21(火)13:26:58 No.527636428
ドラちゃん昼間とかママに対してもう少し役に立てば良いのにと思ったけど 本来子守ロボットだから学校行ってる間の動作とかあんま考えてないのかもなあ
129 18/08/21(火)13:27:01 No.527636435
>ドラえもんっていつ未来に帰るんだろ 未来が変わったら勝手に消えるんじゃないかしら
130 18/08/21(火)13:27:12 No.527636465
大人になった頃にまたやって来たおばQの悲しいオチを思い出す
131 18/08/21(火)13:27:17 No.527636477
>クレしんと違ってそこらへんかなり境界しっかりしてるからどうだろう… 出来杉も大長編に絶対連れて行かないしな
132 18/08/21(火)13:27:19 No.527636484
>この後5人分の夕飯作ってるしな 原作読んでないくせにネットの恣意的情報だけで語る奴って本当にクソだと思うわ
133 18/08/21(火)13:27:19 No.527636485
>ドラえもんっていつ未来に帰るんだろ 連載してたのが小学生◯年生シリーズだったからのび太が中学生になったら帰るんじゃない
134 18/08/21(火)13:27:21 No.527636492
両親の前に出木杉なんとかしてやれよ… あいついると話が全く膨らまない ㌧
135 18/08/21(火)13:27:53 No.527636578
>ドラちゃん昼間とかママに対してもう少し役に立てば良いのにと思ったけど そういや昼間なにしてるのかな…
136 18/08/21(火)13:28:29 No.527636661
出木杉つれていった長編なかったっけ?短編かな
137 18/08/21(火)13:28:33 No.527636667
>原作読んでないくせにネットの恣意的情報だけで語る奴って本当にクソだと思うわ いや単純に記憶違いだった 間違ってたならすまん
138 18/08/21(火)13:28:44 No.527636684
日中のドラちゃんゴロゴロしてるかメス猫追いかけてるイメージしかないわ
139 18/08/21(火)13:28:47 No.527636692
>両親の前に出木杉なんとかしてやれよ… >あいついると話が全く膨らまない 出来杉いると誰も覚醒しないしパニックにならない ひどい
140 18/08/21(火)13:28:48 No.527636694
>そういや昼間なにしてるのかな… のび太の部屋でごろごろしてどら焼き食ったり外で猫とデートしてる
141 18/08/21(火)13:28:53 No.527636705
>そういや昼間なにしてるのかな… 近所のぬと遊んだりしてなかった?
142 18/08/21(火)13:28:54 No.527636710
出木杉連れてこうとしたら安全確保の事前準備に30分くらいかけそうだし…
143 18/08/21(火)13:29:14 No.527636760
>出木杉つれていった長編なかったっけ?短編かな ドラミちゃんも一緒4人でどっかいってた気がする
144 18/08/21(火)13:29:30 No.527636801
>原作読んでないくせにネットの恣意的情報だけで語る奴って本当にクソだと思うわ 実際はネットであの画像の説明すぐ見つかるしな…
145 18/08/21(火)13:29:52 No.527636859
どうしてロボットなのに生のメス猫に発情してるんですか…
146 18/08/21(火)13:30:21 No.527636925
クレしんは家族のものがたりで ドラはのび太のものがたりだからそうなるのよ クレしんが家族のものがたりと理解してない監督が 幼稚園メンバーで撮るような愚行何度かやらかしてるけど
147 18/08/21(火)13:30:25 No.527636936
>のび太の部屋でごろごろしてどら焼き食ったり外で猫とデートしてる >近所のぬと遊んだりしてなかった? ネコですね
148 18/08/21(火)13:30:27 No.527636940
のび太のロボって感じだけど本当はセワシ君を赤ちゃんの頃から見守ってたはずで セワシ君からするとちょっと行って来てすぐ戻って来たって感じなんかな
149 18/08/21(火)13:30:41 No.527636970
>どうしてロボットなのに生のメス猫に発情してるんですか… 「」だってロボ娘に発情ぐらいするだろう? それの逆なだけだよ
150 18/08/21(火)13:30:43 No.527636973
>どうしてロボットなのに生のメス猫に発情してるんですか… じゃあ「」はどうして人間なのに絵のメスに発情してるんです?
151 18/08/21(火)13:30:51 No.527636990
放射線はまぁ今でもコンクリとか抜けないし未来の可動性の金属なら防げるんだろうきっと
152 18/08/21(火)13:30:52 No.527636992
>どうしてロボットなのに玩具のオス猫に発情してるんですか…
153 18/08/21(火)13:31:50 No.527637130
ドラえもんっておしっこするけどちんこ付いてんの?
154 18/08/21(火)13:32:33 No.527637219
僕の生まれた日のパパママは本当に良いよね…
155 18/08/21(火)13:32:53 No.527637259
まあドラえもんはロボット猫にもロボットじゃない猫にも人間の女の子にもデレデレする節操なしだし
156 18/08/21(火)13:32:58 No.527637275
>地球破壊爆弾は使われた描写ないから独裁スイッチ的な道具かもしれないし… というか商品名が大袈裟なだけで本当に地球破壊するほどの威力はないんでは? ジョークグッズ的なもので
157 18/08/21(火)13:33:03 No.527637284
結婚する人をジャイ子から変えても時間の調整力かなんかで セワシは絶対生まれるとか言ってたけどずるくない
158 18/08/21(火)13:33:05 No.527637289
>クレしんは家族のものがたりで >ドラはのび太のものがたりだからそうなるのよ >クレしんが家族のものがたりと理解してない監督が >幼稚園メンバーで撮るような愚行何度かやらかしてるけど 誰の解釈なのそれ
159 18/08/21(火)13:33:09 No.527637302
書き込みをした人によって削除されました
160 18/08/21(火)13:33:16 No.527637315
ドラえもんはおしっこしないよ 便器の前で立ってるだけだよ
161 18/08/21(火)13:33:35 No.527637354
未来は多分猫がお外ウロウロなんてしてないだろうから
162 18/08/21(火)13:33:41 No.527637373
千秋がドラえもんと結婚したいって言ってた時期に のぶ代がドラちゃんちんちん付いてないけどいいの?って言ってた
163 18/08/21(火)13:33:48 No.527637386
>家事手伝いくらいはやってるだろのび太と違って…多分… 道具使えよ
164 18/08/21(火)13:33:51 No.527637392
>便器の前で立ってるだけだよ なんともいえずむなしいものだ
165 18/08/21(火)13:34:56 No.527637532
ママやパパが楽になる道具とかのび太絡んで無いと出さないあたり ママがというよりドラちゃんの方が色々線引きしてる
166 18/08/21(火)13:35:12 No.527637574
庭に除草剤くらい撒いてやってくれドラちゃん いつも草むしりしてる気がする
167 18/08/21(火)13:35:43 No.527637645
>ママやパパが楽になる道具とかのび太絡んで無いと出さないあたり >ママがというよりドラちゃんの方が色々線引きしてる なんでもなんでも道具出したらさすがに大々的な過去改変起きかねないからね
168 18/08/21(火)13:35:51 No.527637665
>クレしんは家族のものがたりで >ドラはのび太のものがたりだからそうなるのよ >クレしんが家族のものがたりと理解してない監督が >幼稚園メンバーで撮るような愚行何度かやらかしてるけど 急に東浩紀みたいなこというのやめてほしい
169 18/08/21(火)13:36:00 No.527637683
ルンバ的な掃除機出してあげればいいのに いつも掃除してるじゃんママ
170 18/08/21(火)13:36:14 No.527637710
>結婚する人をジャイ子から変えても時間の調整力かなんかで >セワシは絶対生まれるとか言ってたけどずるくない セワシの遺伝子が変わらないようにセワシの親戚にうまい具合に剛田家の遺伝子が入るように調整されるとかいう考察見た
171 18/08/21(火)13:36:33 No.527637751
ドラえもんなら高性能な未来のペニバンくらい持って…ないか
172 18/08/21(火)13:37:26 No.527637861
>なんでもなんでも道具出したらさすがに大々的な過去改変起きかねないからね ちょいちょい道具の効果に巻き込まれてる時点で何をか言わんやという感じだけどな…
173 18/08/21(火)13:38:03 No.527637941
>ドラえもんなら高性能な未来のペニバンくらい持って…ないか マジックおしりがあるんなら普通におちんちんもありそう
174 18/08/21(火)13:38:45 No.527638034
>ちょいちょい道具の効果に巻き込まれてる時点で何をか言わんやという感じだけどな… けど道具の能力について大して言及してないし ママはおかしなオモチャ程度の認識だよ