18/08/21(火)07:13:47 完全週... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/21(火)07:13:47 hQKZNHG. No.527593251
完全週休2日制とか 9時17時とか 都市伝説にしかおもえない
1 18/08/21(火)07:17:47 No.527593493
伝説は実在するよ
2 18/08/21(火)07:19:00 No.527593584
いくつ職を渡り歩いたか知らんが 狭い見識で悲観しているならばそれはいけないよ
3 18/08/21(火)07:19:15 hQKZNHG. No.527593602
今ほとんど9時18時じゃない?
4 18/08/21(火)07:28:39 No.527594262
さすがに週休二日の会社の方が多いんじゃ
5 18/08/21(火)07:31:52 No.527594504
昼休憩があるから8-17か9-18が多いと思う ちゃんと定時で帰れる会社は存在する
6 18/08/21(火)07:33:08 hQKZNHG. No.527594603
9時17時は基本労働7時間の勝ち組
7 18/08/21(火)07:36:09 No.527594833
業界自体がブラックだから色々諦めておるよ
8 18/08/21(火)07:40:25 No.527595150
スレ画のはマジで言ってるのか
9 18/08/21(火)07:41:05 No.527595193
でもよぉ 休日出勤した分手取りは増えるわけだろ?
10 18/08/21(火)07:43:00 No.527595336
振り休とってね とれなきゃ評価下げるね
11 18/08/21(火)07:43:02 No.527595340
>でもよぉ >休日出勤した分手取りは増えるわけだろ? 休日じゃないから休日手当は当たらんよ だから所定休日少ない分だけ基本給高かったりする 高くないならブラック
12 18/08/21(火)07:43:48 hQKZNHG. No.527595393
有給クイズある世の中なにがあっても不思議じゃない
13 18/08/21(火)07:43:56 No.527595405
>スレ画のはマジで言ってるのか マジよ 毎週2日休みが確約されて初めて「完全」週休2日になるから 休みの条件見る時は気をつけて!
14 18/08/21(火)07:46:18 No.527595606
俺が権力者なら完全週休10日制をかかげたい
15 18/08/21(火)07:50:02 No.527595916
7日しかないだろ 木星在住か何かか
16 18/08/21(火)07:52:07 No.527596084
しかもフレックス
17 18/08/21(火)07:52:20 No.527596102
残業禁止のところだとそれはそれで無能に厳しいけどね… できる奴の半分以下の仕事しか振られないし
18 18/08/21(火)07:53:53 No.527596243
>残業禁止のところだとそれはそれで無能に厳しいけどね… >できる奴の半分以下の仕事しか振られないし ありがたい…
19 18/08/21(火)07:54:59 No.527596337
あんなクイズ出されたら即通報する自信あるわ
20 18/08/21(火)07:56:35 No.527596486
>残業禁止のところだとそれはそれで無能に厳しいけどね… >できる奴の半分以下の仕事しか振られないし 基本給安めで有能に厳しいかと思いきや ボーナスで露骨に差がついてくると申したか
21 18/08/21(火)07:59:06 No.527596740
6日しか休みないじゃん!
22 18/08/21(火)08:02:53 No.527597110
休日出勤すれば最低1万円 それが月に4日あれば最低4万円が給料に加算される 4万円あれば欲しいものが買えるぞ
23 18/08/21(火)08:09:13 No.527597748
画像の言い方は舐め腐ってるよね… でも俺も俺の周りも完全週休二日制が殆どだけど
24 18/08/21(火)08:11:03 No.527597934
実際は休日出勤多くても完全週休二日には意味がある 休日出勤なら割増賃金だからな
25 18/08/21(火)08:11:05 hpLYVzYo No.527597938
なんだかんだ言っても帰りの電車とか見るに17時18時に仕事終わってる人がほとんどよね
26 18/08/21(火)08:12:31 No.527598099
残業40超えないギリギリの9時20時が多いと思う
27 18/08/21(火)08:12:42 No.527598117
>なんだかんだ言っても帰りの電車とか見るに17時18時に仕事終わってる人がほとんどよね まだまだ徹底にはほど遠いとは言え薄ーく働き方改革してる企業も増え申した
28 18/08/21(火)08:14:16 No.527598267
同じ収入なのに休みが1ヶ月分少ない…
29 18/08/21(火)08:20:20 No.527598836
1ヶ月多く働けてお得
30 18/08/21(火)08:33:02 No.527600021
完全週休二日制するから祝日潰すね…
31 18/08/21(火)08:35:14 No.527600214
週40時間以上の勤務は超過勤務だから手当て出てなければ労基署に駆け込もう!
32 18/08/21(火)08:37:18 No.527600409
H行った大学の同期は残業時間4桁いきそうだったな
33 18/08/21(火)08:37:46 No.527600457
ジスイズ日本
34 18/08/21(火)08:40:03 No.527600663
当然夏季も冬季も休暇は無いしgwもない
35 18/08/21(火)08:41:00 No.527600773
完全週休二日制うたってるところでも実際はそんなに休みがないことが多々あるので 本当の本当に完全週休二日制とか真の完全週休二日制とかそういう表記がそろそろ必要では?
36 18/08/21(火)08:41:52 No.527600856
劣化週休二日制でいいよ
37 18/08/21(火)08:42:20 No.527600901
田舎は土曜出勤当たり前なので実家に帰りたくない
38 18/08/21(火)08:43:20 No.527600996
年間休日数で語ろう
39 18/08/21(火)08:44:45 No.527601120
完全週休二日だけど 9時5時は伝説だろうと思ってる
40 18/08/21(火)08:46:01 No.527601239
8時30分17時15分は9時5時と言えるのだろうか
41 18/08/21(火)08:47:16 No.527601365
7時間しか働かないんじゃなくて7時間働いて利益や付加価値を生み出せるんだ 頭脳も体力もあり心身ともに健康 それなりの学歴と経歴 怠けてきた人がそんな人達と自分を比較して 世の中おかしいって それこそおかしいだろ
42 18/08/21(火)08:47:57 No.527601422
そんな長々と説教を
43 18/08/21(火)08:49:35 No.527601573
9時5時の人とは思えない時間に…
44 18/08/21(火)08:52:31 No.527601853
今いる会社の正社員は8時17時半の完全週休2日制だけど 残業と休出が当たり前で定時内だけで済んでる人はいない 残業代はでないし代休をとるルールだけど消化しきれないらしい 自分は正社員じゃないので関係ないけど
45 18/08/21(火)08:54:44 No.527602049
下請けや派遣がきっちり納期や約束守らないときくらいだな 残業するの