虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/21(火)01:40:41 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/21(火)01:40:41 No.527575043

>外見だけで判断してください

1 18/08/21(火)01:41:46 No.527575201

前衛芸術作品

2 18/08/21(火)01:43:36 No.527575531

なんだこれ...なんだこれ

3 18/08/21(火)01:44:45 No.527575720

主人公が「生命は尊いんだッ」とか反論する

4 18/08/21(火)01:45:22 No.527575819

えっ

5 18/08/21(火)01:45:30 No.527575844

意識高い人に受けそう

6 18/08/21(火)01:46:16 No.527575971

ユダヤ人への絶対的な殺意を見て取れる

7 18/08/21(火)01:46:17 No.527575978

変な技術を地球に送ってそう

8 18/08/21(火)01:46:35 No.527576036

退廃芸術

9 18/08/21(火)01:47:29 No.527576171

いかにも意味がありそうだけど全く無い

10 18/08/21(火)01:47:35 No.527576184

オタク文化残すためだけに地球援助してそう

11 18/08/21(火)01:54:07 No.527577163

貼り付ける顔のサイズ間違ってるから こう見えて多分間抜け

12 18/08/21(火)01:54:37 No.527577231

アルティミシア

13 18/08/21(火)01:54:40 No.527577242

なんかやけくそで出した系キャラ

14 18/08/21(火)02:05:32 No.527578550

>主人公が「生命は尊いんだッ」とか反論する この辺なんかあえて安っぽいこと言わせてる感じがした なんであえて安っぽくするのかは全くわからない

15 18/08/21(火)02:07:29 No.527578761

散々上から目線で正論叩きつけてきた挙句最後にちょっぴり譲歩してくる パワハラの具現みたいなやつ

16 18/08/21(火)02:09:05 No.527578944

無理やりにでもオチつけたのは良いと思うよ アアアとかオチも無かったし

17 18/08/21(火)02:16:06 No.527579687

23gくらいの情報

18 18/08/21(火)02:17:55 No.527579877

いいからレイカ生き返らせろよ

19 18/08/21(火)02:18:23 No.527579916

炎上狙いの前衛芸術かな

20 18/08/21(火)02:24:37 No.527580453

個人的には実写版エンドが一番好き

21 18/08/21(火)02:24:42 No.527580459

全然結末考えないで連載始めたのかな

22 18/08/21(火)02:25:47 No.527580558

連載中断してそのままフェードアウトした方がマシだったんじゃねえかと思わなくもない

23 18/08/21(火)02:26:19 No.527580613

魂の質量は蛇足だと思うけどとりあえずオチは付いた

24 18/08/21(火)02:27:45 No.527580748

途中までは本当に面白くて斬新な漫画だっただけに困惑するしかなかった

25 18/08/21(火)02:29:16 No.527580860

そういえばテレビアニメもあったよね オリジナル展開とかあったのかな

26 18/08/21(火)02:33:20 No.527581244

ヤケクソというか雑な神キャラだしたなぁって初見で思ってた 終わり方もザンボットにするにしても経過が全く違うから響かないというか意味がないというか…

27 18/08/21(火)02:34:27 No.527581355

いぬやしきはちゃんと終わったの?

28 18/08/21(火)02:35:55 No.527581498

飽きて普通にガンツやいぬやしきの話してて笑う

29 18/08/21(火)02:39:05 No.527581778

判断できねぇよ

30 18/08/21(火)02:42:55 No.527582129

唐突ではあったけどああしてきた話の最後にこの話を持ってくるのはなんとなくわかるよ

31 18/08/21(火)02:47:38 No.527582508

わざと安っぽいこと言わせてるんだなって思わせたいんだなと思ったシーン

32 18/08/21(火)02:54:18 No.527583097

巻末のあとがき読むと良くも悪くも中学生と同じメンタルだからな作者

↑Top