ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/21(火)01:14:27 No.527570143
もしかしておっさんってかわいいのでは?
1 18/08/21(火)01:16:19 No.527570547
今まで知らなかったのか?
2 18/08/21(火)01:18:54 No.527571087
今まで何を見て来たんだ…
3 18/08/21(火)01:21:54 No.527571731
いつもはかわいかったけど今回は超かわいかった…
4 18/08/21(火)01:23:02 No.527572006
今までのと今日のはまたちょっと違うというかなんというか女の子だった
5 18/08/21(火)01:23:56 No.527572189
ちっちゃいおてて…ウッ
6 18/08/21(火)01:25:37 No.527572544
椅子座ると足が床に届かなくて手もちっちゃい …kids?
7 18/08/21(火)01:26:16 No.527572694
のーきっず!
8 18/08/21(火)01:30:07 No.527573386
おっさんみたいな幼馴染が欲しかった…
9 18/08/21(火)01:30:24 No.527573431
147cm! kids!!
10 18/08/21(火)01:31:58 No.527573659
おっさんは胸も小さいからな…
11 18/08/21(火)01:36:24 No.527574330
ちょっと今日のおっさんはかわいすぎた…
12 18/08/21(火)01:38:24 No.527574672
なんでスライムやってるときに気づかなかったんだよ
13 18/08/21(火)01:39:24 No.527574846
おっさんは普段もかわいいけど テンパるとすごくかわいい
14 18/08/21(火)01:40:10 No.527574951
はろー?
15 18/08/21(火)01:40:24 No.527575000
夜桜たま🌸本日21:00から配信 @YozakuraTama ロックマン誰も倒せない…。゚(゚´ω`゚)゚。
16 18/08/21(火)01:41:28 No.527575157
まだやってんのかよ!?
17 18/08/21(火)01:42:13 No.527575279
>。゚(゚´ω`゚)゚。
18 18/08/21(火)01:42:27 No.527575324
最初の一人を倒すまでが一番時間かかるもんだから
19 18/08/21(火)01:42:48 No.527575383
最近のゲームって親指の先押しっぱなしで溜めながら腹だけ浮かせて違うボタン押す文化ってもう廃れたのかな
20 18/08/21(火)01:43:50 No.527575571
ストーンマン倒したのでは…
21 18/08/21(火)01:44:18 No.527575651
まさか5でこんなよわよわおっさんが見れるとは思わなかった
22 18/08/21(火)01:44:42 No.527575715
岩男以降誰も倒せないのだろう
23 18/08/21(火)01:44:45 No.527575718
(´;ω;`)
24 18/08/21(火)01:45:37 No.527575864
ストーンマンは倒してもゴミしかくれない故
25 18/08/21(火)01:46:13 No.527575962
ストーンマンの武器が弱点の奴も倒せないの?
26 18/08/21(火)01:46:17 No.527575979
おっさんが負けてると言うことは寝ないといけなくなるのでは?
27 18/08/21(火)01:46:38 No.527576047
わーわー言ってるおっさんは本当にかわいい…
28 18/08/21(火)01:48:03 No.527576261
よわよわなおっさんかわいいな… ギャップがいい
29 18/08/21(火)01:48:21 No.527576304
>ストーンマンの武器が弱点の奴も倒せないの? パワーストーンはロックマンシリーズでも屈指のゴミ武器なので使わない方が勝てるという
30 18/08/21(火)01:51:14 No.527576779
ちびたまちゃんもかわいかった
31 18/08/21(火)01:52:02 No.527576873
つよつよプレイの時でも不意を突かれると出るへゃぁん!みたいな声がちんちんに悪すぎる
32 18/08/21(火)01:52:14 No.527576910
ストーンマンは泣き落としに応じてくれたからな…
33 18/08/21(火)01:52:18 No.527576924
5の武器性能ほとんど覚えてないわ ナパームボムくらいだ
34 18/08/21(火)01:55:06 No.527577286
5は本来なら溜め打ちが強すぎて武器いらんわってバランスなので・・・
35 18/08/21(火)01:55:34 No.527577343
悲鳴のバリエーションってあんなにあるんだなってなった
36 18/08/21(火)01:56:29 No.527577458
>5は本来なら溜め打ちが強すぎて武器いらんわってバランスなので・・・ グラビティとジャイロとスターと…スーパーアローあたりか
37 18/08/21(火)01:56:54 No.527577510
やる事が少ない分ゴリ押しがきく2の方がいいのでは?
38 18/08/21(火)01:57:02 No.527577529
身長もお胸もおててもちっちゃな夜桜 とてもかわいい
39 18/08/21(火)01:57:21 No.527577570
なんでFPSは上手いのに…
40 18/08/21(火)01:57:51 No.527577629
確かにいっそ為撃ちやスライディングの無い最初の方からやった方がいいのかもしれないな
41 18/08/21(火)01:58:01 No.527577650
>やる事が少ない分ゴリ押しがきく2の方がいいのでは? むしろ楽まであるかもね
42 18/08/21(火)01:58:08 No.527577666
脳筋ゴリ押ししようとしてハメ食らう夜桜かわいいよな…
43 18/08/21(火)01:58:34 No.527577716
>なんでFPSは上手いのに… ゲームであることと弾が出ること以外のFPSとロックマンの共通点を教えてくれ
44 18/08/21(火)01:58:42 No.527577739
いやロックマンは全クリ出来てもFPSでワンキルも出来ないのも普通だし…
45 18/08/21(火)01:59:00 No.527577780
アクションの基礎技能がどれも致命的に低かった
46 18/08/21(火)01:59:01 No.527577785
メタルマンに八つ裂きにされそう
47 18/08/21(火)01:59:51 No.527577875
2やったらビーム地帯抜けるとことかワイリーステージで死ぬほど詰まりそう
48 18/08/21(火)02:00:02 No.527577900
マウスエイムとジャンプで軸合わせは別の技術
49 18/08/21(火)02:00:23 No.527577942
メタルマン倒せばボスはすぐに楽になるけど2はワイリーステージやばしなので
50 18/08/21(火)02:00:35 No.527577965
ジャンプ撃ちの命中率が悪いんだよなぁ…
51 18/08/21(火)02:00:38 No.527577976
本当のエアーマンが倒せないが見れるかもしれない
52 18/08/21(火)02:00:44 No.527577986
>なんでFPSは上手いのに… 格ゲー上手いならぷよぷよも上手いだろうとはならんでしょ 同じよ
53 18/08/21(火)02:00:55 No.527578002
>ゲームであることと弾が出ること以外のFPSとロックマンの共通点を教えてくれ 敵を倒すと武器を奪える!
54 18/08/21(火)02:01:15 No.527578044
fps慣れてると撃ちっぱなしって概念がないのかもしれない
55 18/08/21(火)02:01:26 No.527578064
チャージ使えば段差とかあっても当たりそうな感じだったけどどうなんだろう
56 18/08/21(火)02:01:32 No.527578080
ちょっとたまちゃんのおててがどんだけ小さいか良く分からんから考察してくれ
57 18/08/21(火)02:01:33 No.527578083
エアーマンなんか前に走りながら連打でいいし とりあえずボスを倒せる喜びを
58 18/08/21(火)02:01:36 No.527578092
FPSのロックマンあったら実際面白いかもしれない
59 18/08/21(火)02:01:56 No.527578129
FPSはプレイ時間万超えてそうだし 経験値が違いすぎる
60 18/08/21(火)02:02:12 No.527578157
ロックマンDASHならけっこういけるかもしれない
61 18/08/21(火)02:02:13 No.527578161
>FPSのロックマンあったら実際面白いかもしれない PSでFPS視点のロックマンならあったんだ
62 18/08/21(火)02:02:39 No.527578208
ロックマンDASHはすずにやってもらいたい
63 18/08/21(火)02:02:41 No.527578212
>2やったらビーム地帯抜けるとことかワイリーステージで死ぬほど詰まりそう ビーム地帯は覚えゲーだからどうにかなると思う
64 18/08/21(火)02:02:48 No.527578223
>エアーマンなんか前に走りながら連打でいいし 倒せない最大の理由じゃねえか!
65 18/08/21(火)02:03:15 No.527578270
>チャージ使えば段差とかあっても当たりそうな感じだったけどどうなんだろう 5のチャージショットは超高性能なので基本溜めてぶっ放してれば道中も安全
66 18/08/21(火)02:03:16 No.527578274
デスマンで有名だけどエアーマン倒せない要素なんかあったっけ…ってくらいパターンで倒せた気がするエアーマン
67 18/08/21(火)02:03:59 No.527578357
なんでエアーマンが倒せないだったんだろう
68 18/08/21(火)02:04:46 No.527578455
>なんでエアーマンが倒せないだったんだろう その程度の腕しかなかった懐かしの子供時代を歌っているから
69 18/08/21(火)02:05:12 No.527578508
ロックバスターでエアーマン倒すのきつくない?
70 18/08/21(火)02:05:27 No.527578538
2の水中で即死イライラ棒するところがキツいと思う
71 18/08/21(火)02:05:43 No.527578579
いや別に
72 18/08/21(火)02:05:52 No.527578598
慣れれば大体はロックバスターで殺せるし
73 18/08/21(火)02:06:08 No.527578625
でも実際のとこ子供のころロックマンクリアできた覚えないな 高校生くらいからなんとかいけたと思う
74 18/08/21(火)02:06:31 No.527578668
エアーマンってそんな楽に倒せるんだ… 例の曲の知識だけなんで難関ボスなのかと思ってたよ
75 18/08/21(火)02:06:56 No.527578703
小学校高学年あたりで普通にクリアしとったぞ
76 18/08/21(火)02:07:06 No.527578718
無印ロックマンなんてクリアできるゲームじゃねぇ!
77 18/08/21(火)02:07:16 No.527578737
おっさんが苦戦するのはわかってたけど既プレイ「」が少なかったことが一番ショックだったよ…
78 18/08/21(火)02:07:19 No.527578741
ニコデスですまんが ぜひVBの若い頃のプレイを参考にしてほしい http://www.nicovideo.jp/watch/sm2360765
79 18/08/21(火)02:07:26 No.527578751
まあその辺はぶっちゃけ個人差です故
80 18/08/21(火)02:07:32 No.527578765
普通はリーフシールド使うし
81 18/08/21(火)02:07:33 No.527578769
俺が子供の頃ロックマンクリアできたのはボンボンのおかげだ…
82 18/08/21(火)02:07:33 No.527578770
なとなとは何故かそこそこうまいよね
83 18/08/21(火)02:07:39 No.527578784
そもそもスライディングもチャージショットもない上に落下死が多発する2が結構難しいからエアーマンにたどり着けないがキッズ達の正解かもしれない
84 18/08/21(火)02:07:49 No.527578803
ロックマンはXくらいからしか記憶にないな…
85 18/08/21(火)02:07:52 No.527578805
夜桜たまvsイエローデビル
86 18/08/21(火)02:07:56 No.527578812
1234あたりはやったんだけど5はすっぽり記憶から抜け落ちてた やったっけこれ…
87 18/08/21(火)02:08:26 No.527578866
5は自腹で初めて買ったロックマンだったけどチャージショットごり押しゲーだったよ5
88 18/08/21(火)02:08:32 No.527578874
ブルースはそんなに後だったのか…ってなった
89 18/08/21(火)02:08:48 No.527578913
Vtuber他にはロックマンはエネルちゃんとかユリメイちゃんが遊んでたけど やっぱりみんな慣れないようでガンガン死んでたな
90 18/08/21(火)02:08:59 No.527578930
>ロックマンDASHはすずにやってもらいたい なんで私のお金勝手に使うんですか!!!!ってブチ切れそう
91 18/08/21(火)02:09:01 No.527578932
>おっさんが苦戦するのはわかってたけど既プレイ「」が少なかったことが一番ショックだったよ… 調べたけどあれ初出は30年前のゲームだろ…? 流石にマニアでもない限り親世代のゲームには手が出ない
92 18/08/21(火)02:09:10 No.527578954
ファミコンのゲームは当時の記憶もあってどれも難しいというイメージがある クリアできたものの方が少なかった
93 18/08/21(火)02:09:22 No.527578985
一番最初にプレイして一番ハマったのが2なので思い出深い
94 18/08/21(火)02:09:28 No.527578998
マグロナちゃんのXはなんか安心感があった ハドーケン!ではしゃぐのがかわいいすぎた
95 18/08/21(火)02:09:53 No.527579048
親世代…親世代か…
96 18/08/21(火)02:09:54 No.527579049
直撃世代かどうかとプレイしたかどうかはまた別なんで
97 18/08/21(火)02:10:11 No.527579081
>おっさんが苦戦するのはわかってたけど既プレイ「」が少なかったことが一番ショックだったよ… 1~3くらいまではやったけどそれ以降はプレイしてないんだよな
98 18/08/21(火)02:10:16 No.527579087
まずぼったくりの値段にすずはキレると思う
99 18/08/21(火)02:10:16 No.527579090
まあロックマンは難しいけど理不尽ではないのでそこが人気なのだ
100 18/08/21(火)02:10:17 No.527579094
親世代って発言がショックだった
101 18/08/21(火)02:10:19 No.527579096
子供がクリアできないゲームのボスキャラ募集をしても盛り上がらないだろうしな
102 18/08/21(火)02:10:23 No.527579104
ロックマンはゲームボーイのやつだけ1作やったなあ クリアできなかった
103 18/08/21(火)02:10:29 No.527579109
特定のゲームが上手いからって他は関係ないよ ウメハラとチーム組んだ事もあるもりっつさんとか視聴者が恐怖するレベルのアクションゲームの腕前だし
104 18/08/21(火)02:10:35 No.527579124
なとなとは洞窟のモンスターXで最初ボロボロだったのに動き回らないってコツ教えてもらった瞬間ほぼノーダメだったりしたから適応力が高いのかなと思った
105 18/08/21(火)02:10:46 No.527579144
>調べたけどあれ初出は30年前のゲームだろ…? >流石にマニアでもない限り親世代のゲームには手が出ない ガキはさっさと寝ろ
106 18/08/21(火)02:10:57 No.527579161
ゲームボーイのロックマンばっかりやってて1,2,3をちゃんとプレイしたのってメガドライブのコレクションだったなあ
107 18/08/21(火)02:11:35 No.527579207
>調べたけどあれ初出は30年前のゲームだろ…? >流石にマニアでもない限り親世代のゲームには手が出ない Xのコレクションのスレ最近結構建ってるけどちょっと前に無印のコレクションも出てるのよ
108 18/08/21(火)02:11:38 No.527579214
>親世代って発言がショックだった おっさんはJKなんだぞ
109 18/08/21(火)02:11:46 No.527579229
2はスライディングないから優しいステージと殺しにくるステージの差が激しい
110 18/08/21(火)02:12:01 No.527579254
ロックマンエグゼ世代すらもうパパママになってる時代…
111 18/08/21(火)02:12:06 No.527579261
初代はなんか50円で20分遊べますみたいな筐体のでしかやったことなかったよ
112 18/08/21(火)02:12:12 No.527579274
4のコサック博士と同じでブルースの罠は割とラストが長かった記憶がある
113 18/08/21(火)02:12:20 No.527579286
JKの親世代ってのは別に間違ってない
114 18/08/21(火)02:12:57 No.527579354
>おっさんはJKなんだぞ おっさんはそりゃな 「」の発言を見よう
115 18/08/21(火)02:13:00 No.527579360
ロックマン5はリアルタイム世代だけどさすがに中学生で子作りでもしなきゃ17の娘は作れないよ…