虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ガレキ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/21(火)00:38:02 No.527562498

    ガレキって実際組める人どれぐらい居るの? ネットだとそこまでいくどころかエアブラシ持ってる持ってないで揉め事になったりするけど…

    1 18/08/21(火)00:38:32 F.kWMPUs No.527562594

    ごめん何の話?

    2 18/08/21(火)00:39:44 No.527562858

    >ごめん何の話? こんな感じで意味不明にスレ潰そうとする人が来るぐらいの話題

    3 18/08/21(火)00:39:56 No.527562901

    組めるなら掃いて捨てるほどいるだろう 原型作れるってなるとハードル高いけど

    4 18/08/21(火)00:41:21 No.527563201

    組むのならガンプラより簡単だぞ 塗るなら中性洗剤で洗ってからプライマー吹いてから

    5 18/08/21(火)00:41:58 No.527563321

    >組めるなら掃いて捨てるほどいるだろう >原型作れるってなるとハードル高いけど そんな感じあんまりしないんだよなあ 大手でも3桁売れないし

    6 18/08/21(火)00:42:43 QczjIHQI No.527563488

    ちゃんと意味のわかるスレ立てをお願いします

    7 18/08/21(火)00:43:09 No.527563572

    アニメ系美少女フィギュアなんかはもうカラーレジンでないと筆じゃムリって言っても過言ではないよね エアブラシなんか環境込みの一揃えで10万はいくし なかなかむずかしいね

    8 18/08/21(火)00:43:48 No.527563695

    組めるのと組みたいかはまた別の話だから・・・ 組めるかどうかで言えば大半の人間が組めるよ

    9 18/08/21(火)00:44:07 No.527563761

    ガレキ自体気軽に買うには高いのだ…

    10 18/08/21(火)00:44:22 No.527563815

    >ごめん何の話? >ちゃんと意味のわかるスレ立てをお願いします 怖い…

    11 18/08/21(火)00:45:06 QczjIHQI No.527563940

    むしろそれを知ってどうすんだ?

    12 18/08/21(火)00:45:15 No.527563983

    >>ごめん何の話? >>ちゃんと意味のわかるスレ立てをお願いします >怖い… 多分ガレキを瓦礫と勘違いしてるんだろう

    13 18/08/21(火)00:45:49 No.527564113

    >ガレキ自体気軽に買うには高いのだ… 昔はそうだったけど最近は完成品高いからガレキあんま割高感ない

    14 18/08/21(火)00:45:50 No.527564115

    完成まで行けるスキルあるかと環境整ってるかは別なんじゃねえのよくわかんねぇけど

    15 18/08/21(火)00:45:52 No.527564123

    >アニメ系美少女フィギュアなんかはもうカラーレジンでないと筆じゃムリって言っても過言ではないよね >エアブラシなんか環境込みの一揃えで10万はいくし >なかなかむずかしいね カレーレジン相当のベタ塗りでいいなら缶スプレーでもいいし そもそもレンタル工作室でやってもいいから >組めるのと組みたいかはまた別の話だから・・・ って事だろうな

    16 18/08/21(火)00:46:26 No.527564252

    >大手でも3桁売れないし 売れないよりも三桁作るリスクの方がでけえよ

    17 18/08/21(火)00:47:29 No.527564445

    >むしろそれを知ってどうすんだ? 原型は作れるけどディーラーさんの話聞くと仮に出来が良くてもジャンルがマイナーだと売れないって聞くので WF参加する意味あるかなあって悩んでる

    18 18/08/21(火)00:48:22 QczjIHQI No.527564642

    じゃあ参加しなきゃいいじゃん

    19 18/08/21(火)00:48:43 No.527564712

    技術的な敷居は正直慣れの問題でしかないと思うけど それは別に、環境を揃えるための初期投資に必要な額がそれなりなのと そもそもエアブラシで塗装出来る家に住んでるかどうかの問題が大きいんだと思う

    20 18/08/21(火)00:48:58 No.527564767

    日本語の先生じゃないけど組める人じゃなくて組む人にすれば繋がるんじゃね

    21 18/08/21(火)00:49:30 No.527564881

    >WF参加する意味あるかなあって悩んでる 基本ガレキのイベントは売れるためというか儲けるために参加するようなもんじゃねえぞ

    22 18/08/21(火)00:51:37 No.527565335

    >そもそもエアブラシで塗装出来る家に住んでるかどうかの問題が大きいんだと思う 実家暮らしだとその時点でかなり厳しいからなあ 一人暮らしでも排気先の確保が出来ない集合住宅とかじゃ無理なんだけど

    23 18/08/21(火)00:51:45 No.527565356

    >原型は作れるけどディーラーさんの話聞くと仮に出来が良くてもジャンルがマイナーだと売れないって聞くので >WF参加する意味あるかなあって悩んでる 儲けたいのであれば同人と比べて手間もリスクデカい上に儲けは少ないので参加する意味はあまりないぞ

    24 18/08/21(火)00:52:23 No.527565490

    ちょっとした工作が出来れば問題なく組めると思う 実際にやるかは別の話として難易度だけ考えれば高くない

    25 18/08/21(火)00:53:33 No.527565720

    業者抜きのは楽だけど手抜きのやつはマジで気泡地獄の場合があってそれで挫折することがあるな

    26 18/08/21(火)00:53:54 QczjIHQI No.527565804

    儲けるためにWFに参加してる人がどれくらいいるというのだろうか

    27 18/08/21(火)00:55:44 No.527566181

    そこそこ上手いと企業の人が声かけてきて名刺くれたりするからそういうのはメリットなのかもしれない 実際仕事くれたりするのかは知らん

    28 18/08/21(火)00:56:48 No.527566415

    WFで明確に儲けてるのは運営と一部の大手Dと一部の転売屋だけだと思う 大多数のDと大多数のにわか転売屋は多分人知れず赤字を抱えてる

    29 18/08/21(火)00:56:55 No.527566443

    フィギュアとかプラモとか全然知らん俺でもガレージキットの略ぐらいわかるっていうのに

    30 18/08/21(火)00:57:35 No.527566565

    WFなんて殆どが赤字か大赤字のどっちかだろう

    31 18/08/21(火)00:59:08 No.527566842

    瞬殺のとこでも大手じゃないとこはトントンとかそういう世界だからな…

    32 18/08/21(火)00:59:19 No.527566870

    儲けを出したいなら今だとFA:Gなんかの小物やパーツが安牌だけど それでも手間のがデカいと思う

    33 18/08/21(火)00:59:28 No.527566906

    儲けたいなら制作代理するか組んだやつオクに出してたほうがいい

    34 18/08/21(火)00:59:56 No.527566991

    >大多数のDと大多数のにわか転売屋は多分人知れず赤字を抱えてる ディーラーはともかく何で転売屋は死滅しないの…

    35 18/08/21(火)01:00:55 No.527567208

    道具は揃ってるけど上手くできる気がしないので手が出せない

    36 18/08/21(火)01:02:43 No.527567577

    手流しのスケールでだいたい一体8000円みたいな安すぎる値段付けてるのも赤字の理由の一つなんじゃ… 12000くらいとってもいいじゃない…?

    37 18/08/21(火)01:03:01 No.527567645

    >道具は揃ってるけど上手くできる気がしないので手が出せない 基本的に引っかかるのは顔くらいだよ あとは手さえ動かしていればいつかは完成する

    38 18/08/21(火)01:03:02 No.527567651

    >ディーラーはともかく何で転売屋は死滅しないの… 知ってるか?あるモノを右から左に動かすのが一番儲かるんだ

    39 18/08/21(火)01:03:38 No.527567781

    まず売れる出来かどうかという大前提があるんじゃないか

    40 18/08/21(火)01:04:09 No.527567880

    キャラグミンとやらはガレキとはちょっと違うんだよね?

    41 18/08/21(火)01:04:35 No.527567976

    >>大多数のDと大多数のにわか転売屋は多分人知れず赤字を抱えてる >ディーラーはともかく何で転売屋は死滅しないの… 昔吸った甘い汁が忘れられないんだろう 一昔前(まだ完成品市場が未発達だった頃)は 今より遥かにガレキの需要が高くてその分転売も横行してたからな あの頃はそこまで有名所ではないDでも儲けてた人多かったんじゃないだろうか もちろん今は見る影もないが

    42 18/08/21(火)01:06:47 No.527568472

    興味はあるけど作れない人がたくさん居るから製作を代行して金儲けする話がこち亀にあったなあ

    43 18/08/21(火)01:07:27 No.527568610

    >キャラグミンとやらはガレキとはちょっと違うんだよね? どこまでの規模をガレキと呼ぶかだけ ガレージキットは素材や製法じゃなく規模感の話だから

    44 18/08/21(火)01:08:52 No.527568921

    >キャラグミンとやらはガレキとはちょっと違うんだよね? レジンキットであってガレキとはまた違う気がする あとあれは模型経験者なら普通に作れる

    45 18/08/21(火)01:09:47 No.527569132

    ん?いまはガレージキットってワンフェスでしか売ってないの?

    46 18/08/21(火)01:10:57 No.527569388

    もうすぐ申請〆切なのに原型作り始めるどころか何作るかすら決めきれないマン

    47 18/08/21(火)01:11:53 No.527569585

    >ん?いまはガレージキットってワンフェスでしか売ってないの? クリエイターズマーケット的なのには毎回何かしら出てくるよ ほぼ版権フリーなものメインだけど

    48 18/08/21(火)01:14:34 No.527570171

    5000円のキットが菜食すると10万になる程度にはいるよ

    49 18/08/21(火)01:15:11 No.527570303

    肉は食わんの?

    50 18/08/21(火)01:17:18 No.527570772

    田舎の人間は死ぬ気でワンフェス来るか 諦めて転売するしかない趣味

    51 18/08/21(火)01:18:33 No.527571014

    昔コメットさんのガレキ通販してるの見て欲しくなったけど 作れない気がして結局買わなかったな 思い切ってあの時買って塗装から入っていけば良かったかも知れないな

    52 18/08/21(火)01:20:14 No.527571399

    製作代行は個々のスキルの差と作業の手間と技術に対する依頼側の金銭的な評価が低すぎなのが問題だよね

    53 18/08/21(火)01:20:16 No.527571403

    石長グウェンドリンは作ってみたい 値段とかまだ出てないよね?

    54 18/08/21(火)01:26:21 No.527572705

    作ってみてーけど高い金払って邪神像になるのが目に見えてる

    55 18/08/21(火)01:28:23 No.527573083

    シンナーに沈めればいいじゃん

    56 18/08/21(火)01:31:17 No.527573570

    顔だけはセンス出るからね 他はまあ根気さえあれば何とでもなる

    57 18/08/21(火)01:36:24 No.527574334

    ガレキはシンナーにドボンすれば何度も色の塗り直しが出来るのいいよね