虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/21(火)00:34:12 百均い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/21(火)00:34:12 No.527561534

百均いいよね

1 18/08/21(火)00:36:21 No.527562086

ついつい要らないものも買うけど案外それが活躍したりして夢がある

2 18/08/21(火)00:36:54 No.527562226

メラミンスポンジと重曹が安い

3 18/08/21(火)00:37:05 No.527562275

※要出典

4 18/08/21(火)00:37:46 No.527562435

パスタソースは百均が面倒くさくない

5 18/08/21(火)00:38:12 No.527562522

靴のソールとかたまに買う

6 18/08/21(火)00:40:10 No.527562949

百均で買った中で一番活躍してるのはピーラー 次が洗面器 あと滑り止めマット

7 18/08/21(火)00:40:16 No.527562977

自炊あんまりしないので調味料は100均の小さい奴で揃えてる

8 18/08/21(火)00:40:21 No.527562990

レトルトパックのは買うな

9 18/08/21(火)00:40:22 No.527562995

まじでいいよね百均 最近のおすすめはこれsu2556981.jpg いろんな用途の箱にかえられて便利

10 18/08/21(火)00:40:42 No.527563063

木でできたコップ掛けがスマホスタンドとして大活躍してありがたい…

11 18/08/21(火)00:41:37 No.527563246

3つ入り278円とか

12 18/08/21(火)00:41:38 No.527563252

近所にスーパーあったら100均のお菓子は買わねえなあ…

13 18/08/21(火)00:42:43 No.527563490

ダイソーのお菓子はなんか海外のへんなやつは避ける

14 18/08/21(火)00:43:09 No.527563573

お菓子作りの機材がスーパーより豊富なのはいいんだけど 紙のケーキ型とか安すぎてこれ大丈夫なのかな?ってなる

15 18/08/21(火)00:44:55 No.527563902

鼻毛切ばさみは百均ので丁度いい 他だとなぜか衛生用品扱いで高い

16 18/08/21(火)00:46:18 No.527564225

パスタとソースかって食べる

17 18/08/21(火)00:47:00 No.527564360

うちの近くだと価格は全体的にスーパーの方が安いけど品揃えは100均の方が充実してるな 特に煎り豆とか干菓子見たいなお茶請けになるような和菓子系

18 18/08/21(火)00:47:33 No.527564455

ウズラ卵の缶詰めが安くて行くたびに買ってたけど もう売ってなくて残念

19 18/08/21(火)00:47:57 No.527564548

100円のローソンはスーパーに行くほどでは無い買い物する時に便利で助かってる

20 18/08/21(火)00:50:06 No.527564997

袋入りの都こんぶ初めて見た

21 18/08/21(火)00:51:05 No.527565199

100均で食品って買わないな俺 でも結構スペースあるよね 需要はあるんだろうな

22 18/08/21(火)00:51:40 No.527565344

海外のくどい味のお菓子食べたくなった時はダイソーに走る トングなんかも100均だなか

23 18/08/21(火)00:53:41 No.527565753

うちの近所の百均はブラックサンダーが四個で百円なのがありがたい

24 18/08/21(火)00:54:26 No.527565909

昔いろんなスーパーにあった鮭皮チップスが今はダイソーでしか見かけない…

25 18/08/21(火)00:54:27 No.527565917

季節限定のお菓子って大体100均に流れるよね

26 18/08/21(火)00:54:58 No.527566018

大手スーパーしか周りにないと100均菓子の品揃えはいい感じにB級で欲しくなる

27 18/08/21(火)00:55:48 No.527566197

何か工作したい時は100均の資材で試作する

28 18/08/21(火)00:56:23 No.527566333

セリアのでかいタッパーを作り置きおかずに使っている

29 18/08/21(火)00:56:41 No.527566394

食品系は100均は安くないよね

30 18/08/21(火)00:57:11 No.527566491

落ち着いた色合いのが揃ってるseriaが近所にないのが辛い

31 18/08/21(火)00:57:52 No.527566616

定期的に取り換えるものはよく百均で買う

32 18/08/21(火)00:58:00 No.527566636

シルクに鉛筆削り付き鉛筆キャップがあってな

33 18/08/21(火)00:58:35 No.527566747

100均やっすーい スーパーもっとやっすーい ホムセンすげぇ…

34 18/08/21(火)00:59:36 No.527566925

100均は雑貨屋だな

35 18/08/21(火)00:59:56 No.527566993

フィギュア撮影とかに使えるよく分からない小物いいよね

36 18/08/21(火)00:59:58 No.527567005

>鼻毛切ばさみは百均ので丁度いい >他だとなぜか衛生用品扱いで高い 粘膜に触れそうな物は100均怖いなあ 衛生用品扱いで高いって事は裏を返せばコストかけて衛生面配慮してるって事だろうし

37 18/08/21(火)01:00:27 No.527567107

100円ローソンは24時間あいてて普通のコンビニより弁当類が安いから重宝してる 仕事帰りだと普通のスーパー開いてないし

38 18/08/21(火)01:01:08 No.527567248

たまにレジ前に普段は200円でしか売ってない菓子があったりする

39 18/08/21(火)01:01:12 No.527567262

>100均は雑貨屋だな これが一番しっくり来るな 身に付ける物はすぐ壊れるし身体に触れるものはちょっと不安だし

40 18/08/21(火)01:01:58 No.527567414

最近はコンビニ大手が業界とズブズブなせいで限定フレーバーみたいなスナック菓子をコンビニ限定にしてスーパーに流れないから困る

41 18/08/21(火)01:03:07 No.527567669

たまに100均にあるのはわかるけど100均以外ならどういう店にあるのかわからないものがある

42 18/08/21(火)01:03:35 No.527567771

>最近はコンビニ大手が業界とズブズブなせいで限定フレーバーみたいなスナック菓子をコンビニ限定にしてスーパーに流れないから困る 確かにスナック菓子は特に多いな…

43 18/08/21(火)01:03:37 No.527567779

ホームセンターで住居洗剤の成分見てその後100均のノンブランド洗剤の成分見て悦に入る

44 18/08/21(火)01:04:03 No.527567854

ダイソーは100円以外の商品だいぶ増えたな…

45 18/08/21(火)01:04:55 No.527568053

プラ製品がマジ便利 雑に扱えるのは本当にありがたい

46 18/08/21(火)01:04:58 No.527568060

肌に触れる系はむしろだいたい分量考えるとちょっと高い まあサイズ的にちょうどいいのもあるんだけど

47 18/08/21(火)01:05:24 No.527568152

雑貨的なものは百均より3coins利用するな

48 18/08/21(火)01:05:35 No.527568199

意外と食品安いな…ってなるドラッグストア

49 18/08/21(火)01:05:38 No.527568208

ダイソーで一番お世話になってるのはワンプッシュでつま楊枝と綿棒しまって置けるやつ

50 18/08/21(火)01:06:55 No.527568502

>雑貨的なものは百均より3coins利用するな 3coinsはちょっと女の子多すぎ…

51 18/08/21(火)01:07:06 No.527568538

>意外と食品安いな…ってなるドラッグストア 意外とと言うか目に見えて安くしてる所では 頻繁に立ち寄らせてついでに医薬品買わせるのが狙いと聞いたような

52 18/08/21(火)01:07:28 No.527568617

防災グッズは流石に百均で揃える気にはならんかった…

53 18/08/21(火)01:08:50 No.527568917

ちょっとマイナーブランドのジュースが買えるしな100均

54 18/08/21(火)01:09:07 No.527568990

調剤以外の医薬品は通販が安い…

55 18/08/21(火)01:09:23 No.527569048

ウエルシア薬局とか食品の安さはなかなかのものがある

56 18/08/21(火)01:09:43 No.527569115

こだわるようになると雑貨は無印あたりに落ち着く 台所用品あたりから侵食はじまって部屋中無印になる

57 18/08/21(火)01:10:35 No.527569313

酷暑だったときは1リットル炭酸水をよくウエルシアで買った…

58 18/08/21(火)01:10:48 No.527569353

>部屋中ニトリになる

59 18/08/21(火)01:10:51 No.527569367

薬のコーナーめっちゃ小さいドラッグストア

60 18/08/21(火)01:11:04 No.527569407

タッパーのサイズバリエーションが無駄に多くてありがたいけど最大クラスと比べて小さいのはちょっと損した気がする

61 18/08/21(火)01:11:25 No.527569485

>部屋中イケアになる

62 18/08/21(火)01:11:34 No.527569517

ダイソーセリアもいいけどローソン100もね コーラ味のアイスが好きなんで3つで100円のパックありがたい

63 18/08/21(火)01:11:56 No.527569592

爪切りはマジで100円とは思えない性能 ちゃちなミニバッグなんかも薬とかまとめておいておくのに使える

64 18/08/21(火)01:12:06 No.527569622

セリアの方が100円感薄くていい

65 18/08/21(火)01:12:18 No.527569668

イケアの綺麗な瑠璃色のお皿好きだったのになくなっちゃったなあ

66 18/08/21(火)01:12:33 No.527569722

耳かきとタッパーは百均で買う

67 18/08/21(火)01:12:48 No.527569812

>コーラ味のアイスが好きなんで3つで100円のパックありがたい 3つ入ったアイスいいよね… これとシュークリームとたまに入る山崎の水ようかんで気づいたら90kgだよ

68 18/08/21(火)01:13:02 No.527569858

あのめっちゃ柔らかいブラシ一時話題になったね 100円じゃないけど

69 18/08/21(火)01:13:37 No.527569975

>ダイソーセリアもいいけどローソン100もね >コーラ味のアイスが好きなんで3つで100円のパックありがたい 食料品の品揃えは100ローソンが一番いい…

70 18/08/21(火)01:13:43 No.527569995

>>雑貨的なものは百均より3coins利用するな >3coinsはちょっと女の子多すぎ… しかも300円のくせに100円のより強度なかったり微妙なの多い

71 18/08/21(火)01:14:35 No.527570175

スーパーのレトルトパスタソースは2-3人前という一人にはとても使いにくいサイズで困る

72 18/08/21(火)01:14:36 No.527570179

服をしまうときにカラーボックスにいれてもぐちゃぐちゃになってしまうのでこういうファイルたてをいくつか買って 服を丸めて突き刺すようにしたらだいぶ管理がしやすくなった 整理したいけどずぼらなやつにはおすすめしたい

73 18/08/21(火)01:15:35 No.527570381

>セリアの方が100円感薄くていい アルミのお皿で給食再現したくなる 食器類強いよね

74 18/08/21(火)01:16:20 No.527570549

冬だとぬ用に百均の材料でミニこたつ作る人とかいるね

75 18/08/21(火)01:16:21 No.527570555

今だけ土味ってなんだよ!

76 18/08/21(火)01:17:00 No.527570682

>>雑貨的なものは百均より3coins利用するな >3coinsはちょっと女の子多すぎ… 男が入っていいのかわからないレベルで女の子しかいない…

77 18/08/21(火)01:17:22 No.527570781

観賞用の小物が使えそうで使えないものばかり

78 18/08/21(火)01:17:35 No.527570828

>スーパーのレトルトパスタソースは2-3人前という一人にはとても使いにくいサイズで困る タッパーに出して冷凍しとけばいいじゃないさ

79 18/08/21(火)01:17:40 No.527570844

でも謎のビンとか欲しくなるし…

80 18/08/21(火)01:18:08 No.527570927

謎調味料をお試しで買う時に便利 その後使わなくて捨てることになっても100円だから大した損じゃないし

81 18/08/21(火)01:18:09 No.527570934

謎の缶の小物入れ

82 18/08/21(火)01:18:20 No.527570969

料理道具とかでアレ作るのにアレ欲しいけど アレ作るためだけに買うのはな…みたいなのを満たしてくれる すぐ壊れてもどうせアレ作ったらもう使わんだろうし…

83 18/08/21(火)01:18:54 No.527571088

パスタソースは2人前はないと足りないデブゥ

84 18/08/21(火)01:19:07 No.527571133

>男が入っていいのかわからないレベルで女の子しかいない… 雑貨屋は元々男の人少ないよ 商品的には男性が家で使ってても買って帰ってもおかしくないの結構売ってるよ

85 18/08/21(火)01:19:22 No.527571191

>でも謎のビンとか欲しくなるし… どこかの100均で勝った謎の陶器の瓶は今でも貯金瓶として活躍してくれてるわ

86 18/08/21(火)01:19:26 No.527571210

百円の調味料ってそもそもスーパーに無いか?

87 18/08/21(火)01:19:31 No.527571227

ひもQ二個で100円をたまに買う…子供っぽくてすまない

88 18/08/21(火)01:20:05 No.527571353

100均で買った缶のミートソースは死ぬほど不味かったな…

89 18/08/21(火)01:20:18 No.527571404

帰り道にスーパーがあって毎日寄れる状況にあるならスーパーに行くけど 無いなら100円ローソンとか100均で揃えちゃう

90 18/08/21(火)01:20:32 No.527571457

毛抜きとかペン立てとかは100均のものだな

91 18/08/21(火)01:20:35 No.527571478

魚釣り始めてからなにかとお世話になってる

92 18/08/21(火)01:21:11 No.527571592

>スーパーのレトルトパスタソースは2-3人前という一人にはとても使いにくいサイズで困る カルボナーラとかトマトソースとかソース多めでも困らないのにすればいい もしくはパスタ200グラム茹でて残ったら次のご飯にまわそう

93 18/08/21(火)01:21:33 No.527571667

>百円の調味料ってそもそもスーパーに無いか? そこまで少ないとスーパーに来る人には不必要なのか108円ではなかなかないね 同じメーカーの同じものが100円均一向けに量少なめで売ってるっぽい

94 18/08/21(火)01:21:52 No.527571722

3コインズ今ほどメジャーになる前はミキサーとかも売ってた

95 18/08/21(火)01:21:52 No.527571724

セリアに売ってる謎のちっちゃいインテリアに磁石くっつけてマグネットにしてるな

96 18/08/21(火)01:21:59 No.527571752

あのクマがペラペラ喋ってることに違和感を感じてしまう…

97 18/08/21(火)01:22:13 No.527571806

上もあるけど爪切りとかハンドクリームとかで急なお泊り用のセットは作ってる

98 18/08/21(火)01:22:51 No.527571975

イノマタとかサナダとか山田の謎プラ収納が便利すぎる

99 18/08/21(火)01:23:34 No.527572107

ダイソーのシール集めて包丁買った人いるんだろか

100 18/08/21(火)01:28:56 No.527573196

セリアキャンドゥで売ってるligthingケーブルカバーは本当便利 一気に寿命伸びた

101 18/08/21(火)01:29:45 No.527573325

>セリアキャンドゥで売ってるligthingケーブルカバーは本当便利 >一気に寿命伸びた ノン保証の100円ライトニングケーブルじゃ駄目なの?

102 18/08/21(火)01:29:51 No.527573339

コミケとか遠征とかで色々グッズを買ってる時が幸せ 折りたたみ椅子とかもあって中々良い

↑Top