虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」生... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/21(火)00:05:15 No.527553573

    「」生! 近場のホームセンターでは水作商品をひとつも取り扱ってないわ!

    1 18/08/21(火)00:06:01 No.527553786

    逆に珍しいな

    2 18/08/21(火)00:07:28 No.527554198

    全部GEXだったわ あとはテトラがいくつかあったくらいよ

    3 18/08/21(火)00:07:58 No.527554363

    ホームセンターはGEX信者だからな…

    4 18/08/21(火)00:12:09 No.527555489

    最近できたトライアルがエーハの4in1常備してて これは・・・・

    5 18/08/21(火)00:12:10 No.527555491

    amazonでSPFPRO注文したら明後日だった 明日じゃなくって残念

    6 18/08/21(火)00:15:12 No.527556359

    近所のホムセン水槽とかアクア用品そこそこ置いてるくせにソイルは全然置いてないこと多くてなんなの もしかして水槽って下に何も敷かないのがデフォだったりするの?

    7 18/08/21(火)00:16:16 No.527556668

    うちのホームセンターもソイルはブラックエックスしか置いてなかったわ

    8 18/08/21(火)00:16:22 No.527556703

    ホムセンだとコーナンとか水作の店舗取り扱い少ない気がする…

    9 18/08/21(火)00:18:24 No.527557314

    パックde赤虫とビタミン赤虫ってなんで食べてくれないんだろう 味はどっちも一緒なのに

    10 18/08/21(火)00:19:04 No.527557529

    魚用の餌食べちゃダメだよ!

    11 18/08/21(火)00:19:09 No.527557549

    >パックde赤虫とビタミン赤虫ってなんで食べてくれないんだろう 魚にしか分からない味の違いか あと硬いんじゃないかな

    12 18/08/21(火)00:19:34 No.527557666

    su2556914.jpg su2556915.jpg su2556916.jpg su2556919.jpg su2556920.jpg さっき川のエビのーっていう話で上から顔付近を撮影してきたよ もう少し明るい照明があればもっときれいに撮れるけど今の環境じゃこれくらいが限界 ストロボ使うのもエビに悪いだろうしね

    13 18/08/21(火)00:19:49 No.527557731

    コリタブはうまいよ フィッシュミールと澱粉の塊だし

    14 18/08/21(火)00:20:03 No.527557802

    なんで定期的に実食する「」が出るん…?

    15 18/08/21(火)00:20:55 No.527558045

    ホムセンはほんと店によるとしか あんま力入れてない店舗だとそもそも生体扱ってなかったりするし

    16 18/08/21(火)00:21:43 No.527558307

    ホテイアオイも食えるんだしコリタブだって食うだろ きっと「」ってそういう生き物だよ

    17 18/08/21(火)00:21:47 No.527558322

    さっきのスレですじって言われてたけどこんな赤い線入ってるのかな あとうちのは黒いすじ入ってたような

    18 18/08/21(火)00:22:03 No.527558389

    海月姫のあとがきホムセンみたいにレッドビー置いてる所も都会だとあるのかな…

    19 18/08/21(火)00:22:05 No.527558407

    >さっき川のエビのーっていう話で上から顔付近を撮影してきたよ ミナミではないね 綺麗な色だな

    20 18/08/21(火)00:22:15 No.527558452

    苔食べて生きている「」もいるしな

    21 18/08/21(火)00:22:30 No.527558542

    赤虫はちょっと食べたくないなぁ…

    22 18/08/21(火)00:23:59 No.527558965

    テトラミンおいしい!

    23 18/08/21(火)00:24:02 No.527558978

    レッドチェリースジシュリンプやな

    24 18/08/21(火)00:24:02 No.527558980

    >ホムセンだとコーナンとか水作の店舗取り扱い少ない気がする… うちの近所だとコーナンが一番水作商品の取り扱いが多く ホームズはあるけどペット関連商品そのものが少なく ホムセンじゃないけどひごペットという関西のペットショップのチェーン店が一番アクア充実してるけど水作はハブられてた 水作スペースパワーフィットのベビーガードはコーナンしかなかった

    25 18/08/21(火)00:24:24 No.527559064

    うちのダオンは最高だがたまに変な色のダオンに心を揺さぶられる

    26 18/08/21(火)00:25:29 No.527559348

    ミゾレヌマエビに見えるけど違うのか

    27 18/08/21(火)00:25:31 No.527559354

    エビ「」かコリ「」あたりがレスしてる可能性もあるしな

    28 18/08/21(火)00:26:19 No.527559575

    まぁポップチンチンを患ってはいるが

    29 18/08/21(火)00:26:35 No.527559626

    つまつましながら虹裏やってる「」か…

    30 18/08/21(火)00:27:21 No.527559802

    タイピングにみえて実はつまつましてるのか

    31 18/08/21(火)00:27:56 No.527559961

    打オンにも個性があるからな su2556957.jpg

    32 18/08/21(火)00:28:09 No.527560012

    ヌマエビ 南部群 で検索すると似たようなの出てくるけど よくわからん

    33 18/08/21(火)00:28:44 No.527560159

    むしろ生体扱ってるホムセンのが稀じゃない?うちの近所だけなのかな

    34 18/08/21(火)00:30:13 No.527560540

    郊外のでっかいホムセンだと水槽ずらっと並んでたりした 流石にあんまり珍しい生体とかはいなかったけど

    35 18/08/21(火)00:30:59 No.527560752

    子メダオン用の餌はめっちゃスルメスメルするけど食べた事無かったから今ちょっと食べてみたらほんのりスルメ味だったよ ふりかけで食えるなこれ…

    36 18/08/21(火)00:31:28 No.527560870

    ふりかけで……

    37 18/08/21(火)00:31:50 No.527560967

    >ミゾレヌマエビに見えるけど違うのか 確かに似ているような 西日本? su2556962.jpg

    38 18/08/21(火)00:32:35 No.527561153

    虫板マンの気配がする

    39 18/08/21(火)00:32:43 No.527561180

    本当だミゾレヌマエビにすごい似てる

    40 18/08/21(火)00:33:00 No.527561241

    まうまうの餌は食べたことあるけどダオン餌は食べる発想がなかったな…

    41 18/08/21(火)00:33:16 No.527561307

    冷凍アカムシはなんかフルーティーなスメルがする

    42 18/08/21(火)00:33:48 No.527561439

    近場のホムセンはどこでも金魚とメダカとタナゴは居るな タナゴってそんな人気あるんだろか…

    43 18/08/21(火)00:34:04 No.527561506

    パックDE赤虫を食ってみた猛者はいるのだろうか

    44 18/08/21(火)00:34:41 No.527561652

    >西日本? 西日本 採取位置は和歌山の日置川で安居(あご)の渡し付近

    45 18/08/21(火)00:35:08 No.527561788

    こっちのホムセンはペットコーナ大きくなりすぎて敷地内に新しくペット館ができちゃった 配管とかは本館だからいったりきたりするのめどい

    46 18/08/21(火)00:35:12 No.527561801

    近所のホムセンでチェリーダオン5匹398と破格だったから買ったけど黄色いダオンが混じっていた

    47 18/08/21(火)00:35:17 No.527561829

    >わんわんとにゃんにゃん、ぴーちゃんの餌は食べたことあるけどダオン餌は食べる発想がなかったな…

    48 18/08/21(火)00:37:37 No.527562389

    魚の餌で食ったことあるのはクリルくらいだな… 当たり前だけど干しエビの味がした

    49 18/08/21(火)00:38:35 No.527562601

    もしミゾレならSRくらいのガチャ引いた感じだな

    50 18/08/21(火)00:38:36 No.527562604

    http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/miwake/sewata.html 腸管でスジエビとヌマエビを見分ける方法もあるのか すげぇ

    51 18/08/21(火)00:38:37 No.527562607

    いいなぁうちの近隣のホムセンはあってもせいぜいメダカが数種類とかそんなレベルだよ 田舎なせいでどこも店舗広いのにもうちょい置いてくれてもいいと思うんだけど 田舎なんだからそのへんで自分で採取しろよってことなんだろうか

    52 18/08/21(火)00:41:00 No.527563121

    腸管長いからスジの可能性は低くなったな

    53 18/08/21(火)00:41:52 No.527563295

    エビ博士「」実在したのか・・・

    54 18/08/21(火)00:42:37 No.527563459

    ショップで色違いのチェリー系を全部一緒に入れてるの見てると交雑してどんな色が生まれるのかワクワクする

    55 18/08/21(火)00:43:14 No.527563587

    うちのホムセンは超気合入っててアクリル水槽作ってくれるぞ

    56 18/08/21(火)00:43:38 No.527563664

    >ショップで色違いのチェリー系を全部一緒に入れてるの見てると交雑してどんな色が生まれるのかワクワクする 混ざって最終的に透明になるらしい 運が良ければビーみたいな配色になる可能性もあるけど

    57 18/08/21(火)00:44:08 No.527563772

    >ショップで色違いのチェリー系を全部一緒に入れてるの見てると交雑してどんな色が生まれるのかワクワクする 突然変異を同じDNAで固定化したのが色着いたダオンなので 固定化がとけて雑な色に戻るんだ

    58 18/08/21(火)00:44:18 No.527563802

    しかしそんなのがガサれる環境にあるのは羨ましいな

    59 18/08/21(火)00:45:04 No.527563936

    地元のコーナンは個体指定する場合は1匹ごとに10円追加とか貼り紙してあった

    60 18/08/21(火)00:46:11 No.527564193

    チェリーダオンの配色まばらなのは赤と透明の虎模様になってカッコいいぞ

    61 18/08/21(火)00:46:20 No.527564231

    >ホムセンはほんと店によるとしか >あんま力入れてない店舗だとそもそも生体扱ってなかったりするし ひどいところはスネール天国で白点病に集団感染してたりする 地獄すぎる

    62 18/08/21(火)00:46:35 No.527564277

    >タナゴってそんな人気あるんだろか… https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024003008.jpg 直で悪いけど燐光はきれいだよ

    63 18/08/21(火)00:46:45 No.527564316

    ヌマエビ南部郡かミゾレヌマエビあたりのとりあえずヌマエビっぽいのでちょっと安心したありがとう「」 頑張って育てる

    64 18/08/21(火)00:47:50 No.527564524

    >しかしそんなのがガサれる環境にあるのは羨ましいな 片道2時間半コースです…旅行のついでなんだ

    65 18/08/21(火)00:47:54 No.527564535

    タナゴは日淡としちゃ王道の部類じゃね 繁殖にひと手間かかるのが難点だが

    66 18/08/21(火)00:48:54 No.527564751

    >>タナゴってそんな人気あるんだろか… >https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024003008.jpg >直で悪いけど燐光はきれいだよ この中のうち数種は採取と飼育バレたらやばいIA混じってるから 注意が必要ね

    67 18/08/21(火)00:49:11 No.527564812

    二枚貝繁殖成功すると本当に嬉しいからね… でもあいつら観察してると繁殖本当に下手なやつが居る…

    68 18/08/21(火)00:49:21 No.527564860

    ここでタナゴ見た事無かったけど世間じゃ人気あったのか…

    69 18/08/21(火)00:50:26 No.527565057

    日淡いいよね ムギツクとか飼いたい

    70 18/08/21(火)00:50:33 No.527565078

    >タナゴってそんな人気あるんだろか… なぜかタガメと読み間違えててなんで昆虫?とか思ってた俺はゴミだよ

    71 18/08/21(火)00:51:27 No.527565289

    >ムギツクとか飼いたい オーゥ ジャパニーズペンシルフィーッシュ

    72 18/08/21(火)00:51:33 No.527565314

    そういや近くのコーナンはタナゴとドブガイ売ってたな 地域によっては普通かもだけどこの辺りだと他では見たことない

    73 18/08/21(火)00:51:35 No.527565323

    昔アブラボテとかタイリクバラタナゴとかガサガサで取ってた記憶あるな 小学校で飼ってたけど判事案件な子に殺された

    74 18/08/21(火)00:51:43 No.527565349

    もしかして気が狂ったようにミナミヌマエビ育ててる童貞は逆に珍しかったりするのか

    75 18/08/21(火)00:52:20 No.527565475

    タナゴは水槽より池で観察するほうが合ってる気はする都会だとそうは行かないけど田舎でガサったら他と一緒によく取れるからそのまま池で飼ってたな実家居た頃は

    76 18/08/21(火)00:53:01 No.527565624

    >su2556914.jpg わざわざうpしてくれてありがとうね まず間違いなくスジじゃなくヌマエビの類だから安心していいと思う

    77 18/08/21(火)00:53:15 No.527565665

    やっぱ繁殖狙えてその方法が独特ってのは人気の秘訣なんじゃないかな

    78 18/08/21(火)00:53:47 No.527565777

    明日はGOプロが届くんじゃ… 水路に沈めて楽しむんじゃ…gff

    79 18/08/21(火)00:54:06 No.527565845

    タイリクバラタナゴとか売ってるの見るとホント綺麗だよね 熱帯魚じゃなくてもこんなにキレイな魚いるんだってなった

    80 18/08/21(火)00:54:14 No.527565873

    ここじゃ間違いなくタナゴよりもポリプ人口の方が多いからな…

    81 18/08/21(火)00:54:36 No.527565942

    タナゴ勢と会話するとだいたい繁殖の話になる 楽しみ方がちょっと違う

    82 18/08/21(火)00:55:04 No.527566039

    日淡「」意外と多くないよね なんでそんなコリ好きなの

    83 18/08/21(火)00:55:10 No.527566053

    ちなみに産卵管伸びたタナゴ雌の腹を押して卵をひり出し 雄も同様に精子ひり出して人工授精させ暗所に置いておけば二枚貝なしでも繁殖させられる ジップロック辺りでいける

    84 18/08/21(火)00:55:16 No.527566078

    鱗がキラキラする魚いいよね…

    85 18/08/21(火)00:55:35 No.527566143

    メダカとかもそんな感じだけど年齢差あっても話せるから楽しいよね日淡は

    86 18/08/21(火)00:55:46 No.527566189

    コリは可愛いから仕方ない

    87 18/08/21(火)00:55:47 No.527566192

    >鱗がキラキラする魚いいよね… オイカワいいよね 近所のペットショップに売ってて綺麗だったな

    88 18/08/21(火)00:56:14 No.527566290

    >ここじゃ間違いなくタナゴよりもポリプ人口の方が多いからな… まじかよ・・・みんなヒドラ飼ってるのか

    89 18/08/21(火)00:56:36 No.527566377

    渓流魚は水温管理が…

    90 18/08/21(火)00:56:54 No.527566439

    >熱帯魚じゃなくてもこんなにキレイな魚いるんだってなった まぁ綺麗って言う価値観も曖昧だしな 俺は派手派手なのより青物の群れの方が綺麗だと思うし

    91 18/08/21(火)00:57:26 No.527566528

    やっぱ水作>GEXなの?

    92 18/08/21(火)00:57:28 No.527566539

    >ちなみに産卵管伸びたタナゴ雌の腹を押して卵をひり出し >雄も同様に精子ひり出して人工授精させ暗所に置いておけば二枚貝なしでも繁殖させられる そういうのなんかTVでなにかの養殖とかでみた!

    93 18/08/21(火)00:57:28 No.527566541

    >鱗がキラキラする魚いいよね… ニューギニアレインボーいい…

    94 18/08/21(火)00:58:25 No.527566721

    >やっぱ水作>GEXなの? 投げ込みフィルターは水作>GEXだけど 他の商品は一長一短かも

    95 18/08/21(火)00:58:25 No.527566722

    >やっぱ水作>GEXなの? 水作>ロカボーイなだけで別にGEX自体は悪ないよ

    96 18/08/21(火)00:59:46 No.527566952

    渓流魚はなんというかもう海水みたいに別ジャンルな気がする

    97 18/08/21(火)00:59:49 No.527566967

    >やっぱ水作>GEXなの? 水作エイトコア>ロカボーイはスレでよくいわれるけど 他はGEXのほうがいいのもあるよ

    98 18/08/21(火)01:00:22 No.527567093

    水作印からは良心を感じる

    99 18/08/21(火)01:00:51 No.527567192

    上部フィルターは完全にGEX>水作だと思う 異論は認めなくもなくもなくもな

    100 18/08/21(火)01:02:08 No.527567458

    >日淡「」意外と多くないよね 日淡いいよね コリ大好きだけど混泳できないから専用の水槽作りそうになった 作った su2557027.jpg

    101 18/08/21(火)01:02:42 No.527567575

    >日淡いいよね >コリ大好きだけど混泳できないから専用の水槽作りそうになった >作った >su2557027.jpg いいなあこの水槽 やってみたい

    102 18/08/21(火)01:03:31 No.527567754

    いいなぁ日淡