虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/20(月)22:38:09 LEDは悪…! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/20(月)22:38:09 No.527530409

LEDは悪…!

1 18/08/20(月)22:38:46 No.527530570

おのれ江崎玲於奈!

2 18/08/20(月)22:39:15 No.527530706

目に悪いのはわかるが他はなんだこれ

3 18/08/20(月)22:39:36 No.527530802

言われています

4 18/08/20(月)22:40:25 No.527531028

LEDって何で光るのか意味わかんなかったけど やっぱり危ないもんなんだろうか

5 18/08/20(月)22:41:06 No.527531203

LEDの効果で邪悪になった水もありがとうって話しかければ浄化されるから大丈夫

6 18/08/20(月)22:41:09 No.527531215

どんなときでもアルミホイルだぞ

7 18/08/20(月)22:41:22 No.527531267

最後の地盤沈下は流石に騙されるやつ居ないんじゃねえかな…

8 18/08/20(月)22:41:23 No.527531277

上は分かるけど下の原因にも繋げるのは無茶だって!

9 18/08/20(月)22:42:18 No.527531499

みかんはこれすす病じゃ…

10 18/08/20(月)22:42:19 No.527531502

アルミホイルで防がなくちゃ・・・

11 18/08/20(月)22:42:31 No.527531567

口を慎め LEDの光は天を裂き大地を揺るがすのだ

12 18/08/20(月)22:43:08 No.527531741

su2556671.jpg

13 18/08/20(月)22:43:14 No.527531783

フィラメント屋の陰謀だ

14 18/08/20(月)22:44:09 No.527532035

マッスル化!高速化!LED化!

15 18/08/20(月)22:44:12 No.527532049

LED化した…雨水?

16 18/08/20(月)22:44:19 No.527532086

LEDの光は普通に強いんだから直視してたらそりゃ目には良くねえよ

17 18/08/20(月)22:44:32 No.527532142

エジソンはこういうことする

18 18/08/20(月)22:44:59 No.527532273

「」がハゲてるのもLEDのせいだよ

19 18/08/20(月)22:45:10 No.527532318

http://www.geocities.jp/mihoko3_me/chibakentyou1.html

20 18/08/20(月)22:45:28 No.527532405

目以外のこれ全部酸性雨のせいでは…?

21 18/08/20(月)22:45:29 No.527532411

水が半導体になるとか技術革新とかいうレベルじゃねえ

22 18/08/20(月)22:45:33 No.527532420

野菜工場とかマジヤバな感じになっちまう

23 18/08/20(月)22:46:04 No.527532573

LED化した雨水…?

24 18/08/20(月)22:46:20 No.527532645

青光も言うほどだしな

25 18/08/20(月)22:46:34 No.527532714

LED化した集団ストーカーは恐ろしいのだぞ

26 18/08/20(月)22:46:46 No.527532776

LED化ってLEDをなんだとおもってんだ!

27 18/08/20(月)22:47:13 No.527532907

花粉が水になったり水がダイオードになったり大変だな

28 18/08/20(月)22:47:14 No.527532912

>目以外のこれ全部酸性雨のせいでは…? つまり酸性雨の原因はLED…?

29 18/08/20(月)22:47:18 No.527532927

LEDよくわからない…こわい…!

30 18/08/20(月)22:47:19 No.527532932

雨水で劣化していくのはLED関係なく当たり前じゃ…

31 18/08/20(月)22:47:30 No.527532986

こんな悪のLEDを祓うのはこの正義の水素水!

32 18/08/20(月)22:47:31 No.527532989

科学知識をどこに置いてきたらこんな愉快な具合に育つんだろう

33 18/08/20(月)22:47:35 No.527533007

マジかよ最低だなミラージュ騎士団

34 18/08/20(月)22:48:11 No.527533153

メンタル案件ってことでいいの?

35 18/08/20(月)22:48:13 No.527533160

>http://www.geocities.jp/mihoko3_me/chibakentyou1.html 有無を言わせない糖質のアレ

36 18/08/20(月)22:48:23 No.527533217

確かに特定の波長しか出さない強い光だから光害もあるだろうけどさあ… もう少しこう手心を…

37 18/08/20(月)22:48:27 No.527533231

高等教育って本当に大事だね

38 18/08/20(月)22:48:34 No.527533256

マジレスすると太陽光のほうが身体に悪い 紫外線たっぷりだし

39 18/08/20(月)22:48:45 No.527533309

ただ単に都心の地盤が弱いだけでは…?

40 18/08/20(月)22:48:57 No.527533351

発光ダイオードって名前がダイオキシンみたいで害がありそうじゃん

41 18/08/20(月)22:49:02 No.527533373

ツァラトウストラ・アプターブリンガーだから無関係です!

42 18/08/20(月)22:49:06 No.527533392

普通の電球は熱が出るのにLEDは熱が出ない では本来出るはずの熱はどこに行ったのか… そう!温暖化もLEDのせいなのです

43 18/08/20(月)22:49:21 No.527533503

化学式でも似たような事例ありそうだな… H2OとかCO2とかC12H22O11は体に悪い!

44 18/08/20(月)22:49:24 No.527533513

こないだパワーLEDで遊んでたら直視しちゃってグオッ!!!!ってなったし 確かに目に悪いよねうnうn

45 18/08/20(月)22:49:28 No.527533533

ナニコレ

46 18/08/20(月)22:49:34 No.527533569

>LED化ってLEDをなんだとおもってんだ! 放射線=電磁波 LED=電磁波 放射能=LEDって寸法よ

47 18/08/20(月)22:50:05 No.527533732

LED(水)でダメだった

48 18/08/20(月)22:50:22 No.527533794

>ただ単に都心の地盤が弱いだけでは…? 転圧不足による沈下だと思う

49 18/08/20(月)22:50:43 No.527533913

>睡眠障害 電気消して寝ろ!

50 18/08/20(月)22:51:12 No.527534050

なんかどれだけ騙されるのか社会実験とかそういうの…?

51 18/08/20(月)22:51:20 No.527534080

釣りにしても病気にしても雑過ぎる…

52 18/08/20(月)22:51:27 No.527534110

最後にEM菌が出てきても驚かない構成だ…

53 18/08/20(月)22:51:31 No.527534132

LED化人間

54 18/08/20(月)22:51:54 No.527534234

上の画像はまだいい 下は

55 18/08/20(月)22:51:57 No.527534247

>C2H6Oは体に悪い!

56 18/08/20(月)22:52:06 No.527534295

多分LEDと発光ダイオードが同じものってわかってない

57 18/08/20(月)22:52:35 No.527534429

何をどうやったらこんなに知能が低い人間が出来上がるのだ

58 18/08/20(月)22:52:41 No.527534470

>上の画像はまだいい >下は LEDこわいねー

59 18/08/20(月)22:53:01 No.527534555

>みかんはこれすす病じゃ… そもみかん農場に常に照明で光当てる必要も無いだろうに

60 18/08/20(月)22:53:06 No.527534571

電子レンジは自然の加熱法じゃないから体に悪い!と言う人もいるから まあなんか人それぞれだよね・・・

61 18/08/20(月)22:53:06 No.527534574

LEDは地盤を破壊し地震を起こします 東日本大震災や阪神淡路大震災、さらに関東大震災もLEDの影響と言われています

62 18/08/20(月)22:53:14 No.527534598

黒ずみ変色していくみかんって傷とか病気とかで普通に腐っただけじゃ…

63 18/08/20(月)22:53:14 No.527534601

LEDって略称だし俺の知ってるLEDとは違うやるなのかもしれない…

64 18/08/20(月)22:53:21 No.527534633

LEDって電子の滝が光ってるようなもんだから電子が諸悪の根源だよ きっとそうに違いないんだ

65 18/08/20(月)22:53:21 No.527534634

公民館で働いてた時に外のライトがLEDに変わって体調不良なんですけお!って電話が来たなあ… 調べたら別にLEDじゃなかった

66 18/08/20(月)22:53:27 No.527534668

仮にLEDで水に悪影響があるとしても どうやって雨水に影響を…?

67 18/08/20(月)22:53:33 No.527534705

安物のLED電球は整流がくそだから秒間0.5億回ぐらいちらついて目に悪いぞ

68 18/08/20(月)22:53:59 No.527534823

HIDでも多分同じ事になるよ

69 18/08/20(月)22:54:13 No.527534882

>電子レンジは自然の加熱法じゃないから体に悪い!と言う人もいるから >まあなんか人それぞれだよね・・・ 電子レンジが生物に害があるというのは濡れた猫を乾かすために入れたら死んだという事例から明らかです

70 18/08/20(月)22:55:00 No.527535089

>仮にLEDで水に悪影響があるとしても >どうやって雨水に影響を…? 夜降った雨はLED街頭に照らされますよね?

71 18/08/20(月)22:55:17 No.527535174

そのアドレスの人定期的にモノ腐らせてるっぽいから相当だなこれ

72 18/08/20(月)22:55:30 No.527535239

>仮にLEDで水に悪影響があるとしても >どうやって雨水に影響を…? 水は循環します 汚れた水はそのまま汚れた雨になるのです

73 18/08/20(月)22:55:30 No.527535240

無茶苦茶LEDの光におびえてるけど新型の吸血鬼かなんかなのか

74 18/08/20(月)22:55:41 No.527535289

LEDの光だけでこんなに影響与えるなんてLEDがあれば何でもできそうだな

75 18/08/20(月)22:55:41 No.527535292

>普通の電球は熱が出るのにLEDは熱が出ない 高出力品はめっちゃ出るぞ自分の熱で死ぬからヒートシンクいるぞ

76 18/08/20(月)22:55:45 No.527535309

LEDの信号機は雪が積もって見えないので危険!

77 18/08/20(月)22:55:57 No.527535359

>無茶苦茶LEDの光におびえてるけど新型の吸血鬼かなんかなのか 退化してる…

78 18/08/20(月)22:56:12 No.527535426

あぁ~LEDの光~

79 18/08/20(月)22:56:14 No.527535440

LED最低だな これから水銀灯にします

80 18/08/20(月)22:56:26 No.527535493

こういうのでほぼ確定とかの単語見るとどんだけ騙したいんだ…ってなる

81 18/08/20(月)22:56:36 No.527535543

蛍光灯のときは平気だったんか

82 18/08/20(月)22:56:45 No.527535575

>>普通の電球は熱が出るのにLEDは熱が出ない >高出力品はめっちゃ出るぞ自分の熱で死ぬからヒートシンクいるぞ 自分自身すら破壊するLEDはやはり危険と言わざるをえません

83 18/08/20(月)22:57:02 No.527535639

ブルーライトが悪いのかLEDが悪いのかよくわからん

84 18/08/20(月)22:57:37 No.527535778

いいからCLEDのディスプレイを出してくれ

85 18/08/20(月)22:57:50 No.527535843

>蛍光灯のときは平気だったんか 日本キチガイ史とかあったら一ページくらい紙面が割かれてそう

86 18/08/20(月)22:57:52 No.527535853

なんかLEDがなんだかわからなくてなってきた

87 18/08/20(月)22:58:05 No.527535923

>蛍光灯のときは平気だったんか そういうのは多分自分が昔から知ってる物だからスルーしてると思う

88 18/08/20(月)22:58:17 No.527535986

蛍光灯からLEDへの転換期にちょうど頭の病気になっただけでは?

89 18/08/20(月)22:58:26 No.527536022

こういう風にとらわれるようになってしまったきっかけが分からない

90 18/08/20(月)22:58:50 No.527536140

電球が発明されたときもこんな迷信出回ったりしたのかな…

91 18/08/20(月)22:58:55 No.527536159

その点直流の電球は安全です 交流の危険性がわかっていただけたと思います

92 18/08/20(月)22:59:18 No.527536272

青色LEDを生み出した科学者を許さない!とかには向かわないのか

93 18/08/20(月)22:59:24 No.527536301

脳みそLED化してるとこういうこと言い出すのか

94 18/08/20(月)22:59:28 No.527536318

>こういう風にとらわれるようになってしまったきっかけが分からない ある日突然来るからなったときになんか目につくものがあればそれに執着する

95 18/08/20(月)22:59:28 No.527536320

>安物のLED電球は整流がくそだから秒間0.5億回ぐらいちらついて目に悪いぞ そんなん完全に人間の検知範囲外やぞ 整流不全のちらつきは100か120Hz(電源周波数の倍)で これくらいなら肉眼でもある程度わかる

96 18/08/20(月)22:59:30 No.527536330

LEDミラージュ…あれが…

97 18/08/20(月)22:59:39 No.527536381

やめろッ!こんなものーッ!

98 18/08/20(月)22:59:45 No.527536415

おのれエジソン!ベルを…潰す!

99 18/08/20(月)23:00:04 No.527536502

目に見えないものってこうやってでっちあげるよね 本人達にはガチで何か見えちゃってるのかもしれんが

100 18/08/20(月)23:00:27 No.527536623

もう松明の炎を頼りに生きてろよ…

101 18/08/20(月)23:00:27 No.527536626

>日本キチガイ史 結構面白そうだな…

102 18/08/20(月)23:00:30 No.527536640

>青色LEDを生み出した科学者を許さない!とかには向かわないのか 実のところそれよりずっと前からあったLEDが今の爆発的普及になったのはそれのお陰なのにね…

103 18/08/20(月)23:00:33 No.527536651

光害について警鐘鳴らしてる人たちは確かにいるけどさぁ それだって電気代安いから今まで設置されてなかったところにバンバン設置されたことに対してだし

104 18/08/20(月)23:00:33 No.527536653

>LEDミラージュ…あれが… インフェルノナパームで消し炭にしてさしあげるのがせめてもの情けだな

105 18/08/20(月)23:00:35 No.527536667

は?LEDの光は目に見えますよ?

106 18/08/20(月)23:00:56 No.527536773

写真には取られると魂取られるとか言ってた昔の人と変わってない

107 18/08/20(月)23:01:33 No.527536969

こういう事言う奴は時代が違っても同じ事言うだろうな 蛍光灯の光がー

108 18/08/20(月)23:01:43 No.527537024

>電球が発明されたときもこんな迷信出回ったりしたのかな… 当然 電化の始まりでもあるからその辺の話は山ほどある

109 18/08/20(月)23:02:18 No.527537202

犬の散歩コースの街頭が最近LEDに変わってたけどギラギラしすぎてて疲れるからもうちょっとなんとかしてとは思ってる

110 18/08/20(月)23:02:26 No.527537244

コレラが電話感染

111 18/08/20(月)23:02:43 No.527537330

>実のところそれよりずっと前からあったLEDが今の爆発的普及になったのはそれのお陰なのにね… そういう歴史を勉強しようにも全部に目を通す前に 自分の都合のいい所で情報とまっちゃうんだろうなこういう人

112 18/08/20(月)23:02:54 No.527537392

理解できるのは眩しく感じることがあるまでだわ

113 18/08/20(月)23:02:57 No.527537405

落ちる柿って見出しで駄目だった 頭おかしくなるまで柿の木近くに無かったんだろうか…

114 18/08/20(月)23:03:01 No.527537426

>>LEDミラージュ…あれが… >インフェルノナパームで消し炭にしてさしあげるのがせめてもの情けだな 魂すら焼き尽くす炎だったらこれぐらいの副次的公害はありそう

115 18/08/20(月)23:03:16 No.527537514

LEDを利用して脳に不思議な言葉を囁いてくるんです!!!

116 18/08/20(月)23:03:37 No.527537605

LEDミラージュはやはり害悪だったか…

117 18/08/20(月)23:04:00 No.527537728

>落ちる柿って見出しで駄目だった >頭おかしくなるまで柿の木近くに無かったんだろうか… りんごは落ちるのが当たり前ですが柿は落ちません ニュートンの逸話をご存知ないのですか?

118 18/08/20(月)23:04:24 No.527537875

確かに深夜に出会うLEDライトの自転車は害がありそうなぐらいまぶしい しかもハイビームで点滅とかしてくるのはいやがらせとしか思えない

119 18/08/20(月)23:04:40 No.527537960

ジョーカー宇宙の住人が地球に来るなや

120 18/08/20(月)23:05:28 No.527538197

>LEDミラージュはやはり害悪だったか… ツァラトウストラ・アプターブリンガーなので無害です

121 18/08/20(月)23:06:31 No.527538518

学がないキチガイなのはわかるけど なんでここまでLEDを憎むようになったのかは気になる

122 18/08/20(月)23:06:42 No.527538574

ママチャリ系のライトは点けときゃいいだろ前照らしゃいいだろというところで止まってるので 思いっきり司会潰す角度だったりハンドルに点けたライトの前に荷物乗っけてまる隠ししたりで超大変

123 18/08/20(月)23:07:09 No.527538739

チェレンコフ光は青いですよねとLEDはブルーライトがでているつまりLEDはチェレンコフ光って事です

124 18/08/20(月)23:07:18 No.527538791

確かに対向車がLEDのヘッドライトを付けてるとイライラするしやっぱりLEDは悪かも…

125 18/08/20(月)23:07:36 No.527538901

こういうの真顔で言う人が身近にいたらしんどいんだろうな…

126 18/08/20(月)23:07:55 No.527538989

白熱電球と蛍光灯の悪質なネガティブキャンペーン

127 18/08/20(月)23:08:01 No.527539019

>ミラージュ騎士団 オレンジライトってそういう

128 18/08/20(月)23:08:34 No.527539177

スマホ概ねブルーカットモードで使ってるよ 暗い

129 18/08/20(月)23:08:34 No.527539181

LED害悪信者にLED化人間ですとからかってやりたいけど 下手したら刺されそうだな

130 18/08/20(月)23:10:04 No.527539647

LEDに家族を殺されたって煽ろうとしてもガチで死因と考えてる人も居るからねこういうタイプは

131 18/08/20(月)23:10:20 No.527539739

狂気の歴史読んどけば良かった

132 18/08/20(月)23:10:26 No.527539758

放射線と違って目に悪い以外全く症例出たことないだろう

133 18/08/20(月)23:10:28 No.527539767

隣の家に牛乳は体に悪い!って言ってるヤツいるんだけど 子供にまで押し付けて学校で飲ませないとかやってるようでなんともいえない

134 18/08/20(月)23:11:38 No.527540102

ドドドドド キーン キーン グワッグワッグワッピキーン ヒューン ヒューン

135 18/08/20(月)23:11:41 No.527540122

>なんでここまでLEDを憎むようになったのかは気になる ブルーライトの見過ぎとか医者に言われたのでは

136 18/08/20(月)23:11:57 No.527540193

ネット隆盛から無識な科学否定派が勢いづきすぎてござらぬか

137 18/08/20(月)23:12:35 No.527540374

街の灯りが綺麗ね横浜 ブルーライト横浜

138 18/08/20(月)23:13:29 No.527540643

東京都のLED電球と無償交換ってニュースとか見て加速してそう

139 18/08/20(月)23:13:35 No.527540673

>ネット隆盛から無識な科学否定派が勢いづきすぎてござらぬか 類は友を呼び朱に交われば赤くなるということでござろう

140 18/08/20(月)23:14:28 No.527540918

なんというか陰謀論とかもそうだけどどこかで踏み外すよね 実在する国の陰謀!とか言ってるうちはいいけどそのうち非実在の組織の陰謀論になって最終的にレプティリアンの陰謀論になったりする

141 18/08/20(月)23:14:35 No.527540952

ネットの恐ろしいところは検索するとどんな説でも肯定する記事が出てくるところ 検索を絞れば絞るほど否定的な説は出なくなって肯定が強くなっていく そしてヒで手軽に仲間を集められる

142 18/08/20(月)23:14:43 No.527540992

つまり何を売りつけたいんだ?

143 18/08/20(月)23:15:11 No.527541123

>ネット隆盛から無識な科学否定派が勢いづきすぎてござらぬか たとえネットで何でも調べられても結局人は自分の都合の良いことしか信じられないのかもしれない

144 18/08/20(月)23:15:35 No.527541244

>ネット隆盛から無識な科学否定派が勢いづきすぎてござらぬか 詐欺師からしたら手軽に拡散出来るツールだからなあ

145 18/08/20(月)23:15:56 No.527541344

>ネット隆盛から無識な科学否定派が勢いづきすぎてござらぬか 科学が力を失うことの予測はずっと前にカール・セーガンがやってたような

146 18/08/20(月)23:16:21 No.527541478

LEDに目をやられた経験から身体にも悪い!環境にも悪い!死ね!に至る経過はまあわからんでもない 頭の病気だけど

147 18/08/20(月)23:16:35 No.527541540

>ネット隆盛から無識な科学否定派が勢いづきすぎてござらぬか インターネット!高齢化!ベストマッチ!

148 18/08/20(月)23:17:24 No.527541753

論理の構造が破綻する病気だからなぁ

149 18/08/20(月)23:17:28 No.527541774

確かにLEDは光が眩しすぎる欠点があるが…

150 18/08/20(月)23:17:30 No.527541784

>つまり何を売りつけたいんだ? LEDバリア

151 18/08/20(月)23:17:53 No.527541899

>頭の病気だけど 比喩ではなく本当に何らかの疾患を抱えてることもあるから難しいのよね 強制的に検査もできんし

152 18/08/20(月)23:19:04 No.527542259

>論理の構造が破綻する病気だからなぁ これもまた論理なので面白いんだよ 人類学的なもんだけど

153 18/08/20(月)23:19:10 No.527542289

論理って組み立てをそもそも知らない人が居るからな…

154 18/08/20(月)23:19:23 No.527542339

気合い入った連中になると 「これは○○の陰謀!  調べても証拠が出てこなかった!これは○○が証拠を隠滅している証拠!」 とか言い出すからな

155 18/08/20(月)23:20:27 No.527542648

この手としては最初の目に有害って点だけは 同意する人が割といるだろうという意味で進歩的かもしれない

156 18/08/20(月)23:20:37 No.527542700

バスター砲に親を殺されたのかもしれない

157 18/08/20(月)23:20:40 No.527542721

この人PCやスマホは平気なのかな…LEDと電磁波のベストマッチなんだけど

158 18/08/20(月)23:21:35 No.527542961

雪深い地方なのにLED信号に変わったけど大丈夫なんだろうか

159 18/08/20(月)23:22:19 No.527543173

そら詐欺やペテンの鉄則やもの 最初は嘘はつかない あくまでも相手に思い込ませる

160 18/08/20(月)23:23:17 No.527543407

俺も統合失調症になったらこんな感じになってしまうんだろうか 想像するだけで恐ろしい

161 18/08/20(月)23:23:28 No.527543455

>この手としては最初の目に有害って点だけは >同意する人が割といるだろうという意味で進歩的かもしれない 詐欺師がよくやる手法で最初の文に誰でも当てはまる例を書くと 後半の文章がおかしくても人間は受け入れやすくなるってやつだな

162 18/08/20(月)23:23:40 No.527543522

ほぼ確定したんじゃ仕方がないな

163 18/08/20(月)23:23:46 No.527543549

想像しなくてもimgにいたら毎日見れるぞ

164 18/08/20(月)23:25:01 No.527543868

>俺も統合失調症になったらこんな感じになってしまうんだろうか >想像するだけで恐ろしい 自分ひとりだと間違えに気付けないのも、たとえ教えてもらってもそれを疑ってしまうのも 本当にこわい

165 18/08/20(月)23:25:28 No.527543975

>俺も統合失調症になったらこんな感じになってしまうんだろうか 腫瘍とか海馬の硬化症でもなるぞ 後者は特効薬が無い

166 18/08/20(月)23:25:31 No.527543986

でも信号のLEDは見づらいからどうにかしてほしい

167 18/08/20(月)23:25:52 No.527544077

LEDに害があるかどうか分からないがこのチラシの作った人がLEDのせいでイライラしてるのは間違いないだろう

168 18/08/20(月)23:26:25 No.527544201

紫外線で光る蛍光灯のが身体には悪いかもしれない

169 18/08/20(月)23:26:39 No.527544267

んでこれはシンパをあつめてどうしたいんだ?

170 18/08/20(月)23:26:54 No.527544337

チンチンがイライラするだけだったら解決策はあるのに

171 18/08/20(月)23:27:18 No.527544431

腐蝕効果がある光って何かファンタジーっぽい

172 18/08/20(月)23:27:22 No.527544444

自然光の方が危ないんじゃねえかな…

173 18/08/20(月)23:27:24 No.527544454

>化学式でも似たような事例ありそうだな… >H2OとかCO2とかC12H22O11は体に悪い! 実際見たことあるぞ 化学式で表せるものは全て身体に悪いって言ってた

174 18/08/20(月)23:28:07 No.527544616

LEDを滅ぼす・・・!

175 18/08/20(月)23:28:08 No.527544618

カメラで見るとLEDが点滅して見えるでしょ あれは点滅効果で脳に悪い情報を飛ばしてるんですよ とか最初に本当の事書いて後半に嘘を入れ込むのは強い

176 18/08/20(月)23:28:16 No.527544651

>化学式で表せるものは全て身体に悪いって言ってた 食べ物じゃないんですね!

177 18/08/20(月)23:28:50 No.527544784

LEDライトで地盤沈下とか凄いな 頭大丈夫か

178 18/08/20(月)23:28:56 No.527544802

一体どこから金をむしりとりたいんだこれは

179 18/08/20(月)23:28:57 No.527544805

>自然光の方が危ないんじゃねえかな… 熱光線だしね 今年も死人がでてるしね

180 18/08/20(月)23:29:03 No.527544828

LEDの蓄積ダメージ将来的に失明が!(有意なデータは無い)ぐらいなら話半分で聞くかもしれん

181 18/08/20(月)23:29:48 No.527545011

>化学式で表せるものは全て身体に悪いって言ってた やべーな今後一切水飲んじゃダメだな

182 18/08/20(月)23:30:06 No.527545072

携帯の電磁波が危ないって言ってた人たちは何処に行ったんだろう

183 18/08/20(月)23:30:28 No.527545168

水は人体に有害みたいな話だ

184 18/08/20(月)23:30:35 No.527545199

ガス灯の温かみを取り戻せ!

185 18/08/20(月)23:30:46 No.527545238

LEDは宇宙人の技術だった!

186 18/08/20(月)23:31:07 No.527545312

>LEDの蓄積ダメージ将来的に失明が!(有意なデータは無い)ぐらいなら話半分で聞くかもしれん 太陽光の方がヤバイ 直接見るだけで失明チャンス!

187 18/08/20(月)23:32:27 No.527545635

謎の彗星から降り注ぐ光よりは信憑性を感じさせてしまうからなぁ

188 18/08/20(月)23:32:30 No.527545643

LED光線を浴びた人間の死亡率は100%だからな…

189 18/08/20(月)23:32:59 No.527545756

スレ画とは関係ないけどナトリウム灯の光が苦手だ なんかこう色彩感覚が狂う

190 18/08/20(月)23:33:28 No.527545865

その時 不思議なことが起こった

191 18/08/20(月)23:34:08 No.527546009

LED化した水はマジで目からうろこだった ぜひ研究を続けてほしい

192 18/08/20(月)23:35:14 No.527546248

>LED光線を浴びた人間の死亡率は100%だからな… 人間の死亡率は98%だというのに…やはりLED壊すべし

193 18/08/20(月)23:35:14 No.527546252

>LED化した水はマジで目からうろこだった >ぜひ研究を続けてほしい ノーベル賞取れるかもな

194 18/08/20(月)23:35:21 No.527546277

LEDの光を一度でも浴びた人間は100年程度で死ぬそうだ

↑Top