虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/20(月)20:33:43 まさか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/20(月)20:33:43 No.527492213

まさか空いてるスロットに取り敢えず挿しとくのが正解だったとは…

1 18/08/20(月)20:38:57 No.527493691

これは量産できなかったのかな

2 18/08/20(月)20:46:20 No.527495800

浄化能力のブラックボックスっぽさからしてワンオフでも仕方ない…かもしれない

3 18/08/20(月)20:48:25 No.527496446

というか普通のフルボトルと組み合わせた時の効果だけ異質すぎる…

4 18/08/20(月)20:49:21 No.527496726

カシラもこれ挿してれば…

5 18/08/20(月)20:49:49 No.527496875

何本あっても足りない

6 18/08/20(月)20:51:33 No.527497407

お手軽ブーストアイテム 脳は破壊される

7 18/08/20(月)20:52:35 No.527497799

全く何の説明もなく使いこなしてる万丈の説得力

8 18/08/20(月)20:53:02 No.527497927

万丈がこれ挿しても暴走しなかったのってやっぱりエボルト細胞が入ってるからなのかな…

9 18/08/20(月)20:53:54 No.527498244

万丈のあれはラビラビとかと同じ理屈じゃない? 元々クローズから思い付いた制御法だし

10 18/08/20(月)20:54:03 No.527498289

もしかしてハザードレベル7以上なら暴走は一切しないんじゃないか

11 18/08/20(月)20:56:06 No.527498951

ちょっとだけ伸びたのが6突入前だから7なら暴走しないはあるかもしれん

12 18/08/20(月)20:56:12 No.527498996

>カシラもこれ挿してれば… もっとハザードレベルを上げて死ねたはず…

13 18/08/20(月)20:56:22 No.527499049

グリスブリザードハザードとか完全に氷河期かなんかでは

14 18/08/20(月)20:57:04 No.527499252

ハザードはダブルガシャットみたいなおいしいキーアイテム枠の良さを引き継いでる

15 18/08/20(月)20:58:05 No.527499583

ジーニアスの変身が解けた時にしれっとくっ付いてたな…

16 18/08/20(月)20:58:40 No.527499764

万丈真っ黒になると思ったら普通の姿のままだった…

17 18/08/20(月)20:59:34 No.527500043

>グリスブリザードハザード 変身した時点でキラキラし始めそう

18 18/08/20(月)20:59:40 No.527500080

一応短期間ならOKだから

19 18/08/20(月)20:59:42 No.527500088

ハザードレベルによる制御のしきい値があるんじゃない?

20 18/08/20(月)21:00:09 No.527500249

万丈装備してたっけ…見落したかな

21 18/08/20(月)21:01:18 No.527500615

エボルトのトリガーを元にして作ったんだからエボルト並になれば制御できるってのはわからでもない

22 18/08/20(月)21:01:49 No.527500792

関西は最新はまだかな

23 18/08/20(月)21:01:59 No.527500844

めっちゃしてた万丈ハザード 仮面ライダー二期最後に二号が初代ライダーみたいな宇宙連れ去りした

24 18/08/20(月)21:02:19 No.527500965

クロチャ時代に素クローズになってこれ付けても 多分暴走するんだろうなという気はする

25 18/08/20(月)21:03:51 No.527501424

最終決戦の場所は次元の狭間の中なのかな

26 18/08/20(月)21:03:52 No.527501430

>万丈装備してたっけ…見落したかな これ見落とすって一体なに観てたんだよ…

27 18/08/20(月)21:03:57 No.527501457

劇場版ボスキャラも使うアイテム

28 18/08/20(月)21:05:18 No.527501868

>これ見落とすって一体なに観てたんだよ… まだ見ることが出来ていない可能性もあるしさ

29 18/08/20(月)21:05:51 No.527502047

つまりエボルトが言っていたハザードレベルを上げれば制御出来るかもってのは嘘じゃなかった…?

30 18/08/20(月)21:06:02 No.527502094

一本のボトル増幅系はいい線いくんだろうな

31 18/08/20(月)21:06:19 No.527502187

映画位から活躍し過ぎて投げ売りがあっという間に消えた気がする

32 18/08/20(月)21:06:47 No.527502324

変身アイテムとしても使えるってだけで本来の用途は違ったやつ むしろ本来の用途からすると出るのが早すぎてそりゃ暴走するわってやつ

33 18/08/20(月)21:07:02 No.527502414

>まだ見ることが出来ていない可能性もあるしさ 関西…

34 18/08/20(月)21:07:07 No.527502442

>つまりエボルトが言っていたハザードレベルを上げれば制御出来るかもってのは嘘じゃなかった…? 人間の限界超えるのは必須だろうし嘘は言ってないレベルだろうけどな!

35 18/08/20(月)21:08:12 No.527502762

リスクを伴う強化アイテムとか浪漫でしかない…

36 18/08/20(月)21:08:19 No.527502804

ここまでくるとクローズハザードとスパークリングハザードだけ見てみたかったかもな

37 18/08/20(月)21:09:08 No.527503044

>クローズハザード 破滅の力をぉぉ!

38 18/08/20(月)21:10:27 No.527503452

とりあえず差しておきゃ強化できる

39 18/08/20(月)21:10:37 No.527503498

>変身アイテムとしても使えるってだけで本来の用途は違ったやつ 巧の方はあれパパの残した変身アイテムだと思って作ったんだっけ そりゃこじらせるな…

40 18/08/20(月)21:11:30 No.527503789

万丈の場合マグマの暴走の方がハザードトリガーを上回ってるとかかもしれない

41 18/08/20(月)21:11:38 No.527503835

>ここまでくるとクローズハザードとスパークリングハザードだけ見てみたかったかもな スパ-クリングでハザードトリガー出しておっ!て思ったら 装填のカットで既にラビタンに差し替わってた回あったよね

42 18/08/20(月)21:14:27 No.527504730

スパークリングハザードって酒では?

43 18/08/20(月)21:15:45 No.527505120

>スパークリングハザードって酒では? ブリザードして飲みたい

44 18/08/20(月)21:16:07 No.527505276

ああバカ宇宙へできたのこれのおかげなのか

45 18/08/20(月)21:17:08 No.527505613

>ああバカ宇宙へできたのこれのおかげなのか その前のエボルトとの殴り合いのところだ

46 18/08/20(月)21:20:12 No.527506564

>関西は最新はまだかな 金曜日よ

47 18/08/20(月)21:20:30 No.527506645

じゃあ鍛えれば制御できるかもなってエボルトはホントのことを言っていた…?

48 18/08/20(月)21:22:05 No.527507065

鍛えれば(人間の限界を超えれば)

49 18/08/20(月)21:22:29 No.527507183

実質ドラゴンドラゴンみたいなもんだからじゃないかな

50 18/08/20(月)21:23:59 No.527507683

鍛えれば(まぁまともな人間なら死ぬだろうが)

51 18/08/20(月)21:24:16 No.527507767

とりあえず挿せば確実にパワーアップするんだからそりゃ挿す

52 18/08/20(月)21:26:31 No.527508463

こいつを挿せるというだけでビルドドライバーの優位性は高い

53 18/08/20(月)21:27:39 No.527508807

結局エボルドライバーでこいつ付けた時のハザードフィーバーはなんだったんだろう……

54 18/08/20(月)21:27:45 No.527508831

>これは量産できなかったのかな 葛城忍版ラビタンハザードとか出ちまう

55 18/08/20(月)21:29:06 No.527509303

これって結局スチームボールみたいなもんだよね?

56 18/08/20(月)21:29:50 No.527509518

>万丈のあれはラビラビとかと同じ理屈じゃない? >元々クローズから思い付いた制御法だし クロドラが元々ひとつのボトルの効力を二つ分にするみたいな能力あったねそういや

57 18/08/20(月)21:30:12 No.527509632

ブラッド族が変身に必要とするぐらいだし相当再現度高いんだな

58 18/08/20(月)21:31:11 No.527509901

>こいつを挿せるというだけでビルドドライバーの優位性は高い ただ普通のベストマッチだとスクラッシュドライバー製のライダーとあんま変わらんからいいバランスしてるなほんと

59 18/08/20(月)21:32:02 No.527510131

トリガーを挿せばエボルトとも殴りあえるしトリガーを壊せばエボルトの動きは止まる トリガーまじ大事

↑Top