18/08/20(月)19:19:33 蒸気機... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/20(月)19:19:33 No.527472354
蒸気機関は作れても戦略はバレバレな天才
1 18/08/20(月)19:21:36 No.527472806
なんで分かっちゃうんだ12位
2 18/08/20(月)19:22:57 No.527473109
思想は子供だけど頭は切れる方って言われてた気がする
3 18/08/20(月)19:22:58 No.527473111
これクロムが対策練ろうって思わなかったらアウトだったって事だよね…
4 18/08/20(月)19:23:33 No.527473231
ある意味スレ画を信頼してるからこそだろうか
5 18/08/20(月)19:24:27 No.527473459
霊長類最強はかしこいな
6 18/08/20(月)19:25:20 No.527473638
ゲンもあくどい戦法とかは思いつくんだけど根が善人だからなあ 相手が容赦なくこういう戦い方してきたらどうしようもないんだよね
7 18/08/20(月)19:25:28 No.527473676
まあ銃器あると思われてるならそのくらいは予想するだろう
8 18/08/20(月)19:25:53 No.527473764
石炭も水も豊富にあって鉄も既に作ってる 何より相手が千空 うん…これはもう蒸気機関あると考えた方がいい
9 18/08/20(月)19:26:55 No.527473995
信頼が凄い だからこそ殺しちゃったんだろうけど
10 18/08/20(月)19:27:09 No.527474048
>石炭も水も豊富にあって鉄も既に作ってる >何より相手が千空 >うん…これはもう蒸気機関あると考えた方がいい 作る難易度とか考えず材料から逆算してあいつなら作るわって感じか
11 18/08/20(月)19:28:08 No.527474275
石神村にそれなりの戦闘のノウハウがあるっぽいのは 獣対策なんだろうか
12 18/08/20(月)19:29:40 No.527474642
盾が頑丈でもよく吹っ飛ばなかったな体力もやし
13 18/08/20(月)19:30:06 No.527474752
最初の頃に少し一緒にいたから千空ならこのくらいやるだろ…ってなるんだな
14 18/08/20(月)19:30:52 No.527474938
科学村側に軍師キャラが足りない…
15 18/08/20(月)19:31:44 No.527475143
>子どもの頃からずっと一緒にいたから千空ならこのくらいやるだろ…ってなるんだな
16 18/08/20(月)19:31:57 No.527475198
12位帝国って原始人みたいな連中ばかりだけど全員現代人だから現代文明のことみんなわかってるんだよなあと久々に思い出した
17 18/08/20(月)19:32:44 No.527475402
落とし穴見た時は戦車で乗り越えるフラグかな?と思ったら戦車対策だと判明して それでも千空だって罠は読んでるだろ…と思ったら使い潰す気満々なところから完全に想定外だと判って そこから惜しいなー!もっと時間あればもっと強化して無双出来るのになー!ってフリに繋がって あっこれクロムが自力脱出する流れだ…ってハッキリ判るのいいよね
18 18/08/20(月)19:33:26 No.527475570
千空のこと友達だと思ってるのかな…
19 18/08/20(月)19:33:30 No.527475585
障害になるから排除する以外にないってなってるけど人格的にはむしろ好んでるんだよな
20 18/08/20(月)19:34:10 No.527475753
クロムの脱獄に一手足りなくてピンチに駆けつけてくれるのはニッキーさん組かソナーマンか
21 18/08/20(月)19:34:15 No.527475774
名前忘れたけどこの12位に千空が協力してたらめちゃくちゃ重宝してたのかな
22 18/08/20(月)19:34:22 No.527475804
>千空のこと友達だと思ってるのかな… 千空のことは親友だと思ってるよ
23 18/08/20(月)19:34:29 No.527475835
千空無双しすぎると詰まらんからね クロムかっこよすぎた
24 18/08/20(月)19:34:54 No.527475921
初期の三すくみの中で千空や大樹みたいな特化型に比べて12位だけは 武100体80知80くらいのステータスなのが真にタチが悪いポイントなのだ
25 18/08/20(月)19:35:16 No.527476049
カーボン装備は管槍対策必須イベントだよね
26 18/08/20(月)19:35:35 No.527476123
千空はなんでもお見通しでスゲースゲーってするのばっかりでつまらんなと思ってたので今回のはちょっとよかった 技術面で千空がスゲーのはいいんだが
27 18/08/20(月)19:35:53 No.527476189
殺す対象だけどもし出会いが早ければ友達になれたくらいだよ! ぶっちゃけ後付でどう思ってるかなんていくらでも操作できそうだけど
28 18/08/20(月)19:37:32 No.527476638
こうして12位が千空の思惑をあっさり読んでしまうことで 12位には想定しようがないレコードの重要性が増すって物よ
29 18/08/20(月)19:38:28 No.527476900
科学の天才だけど戦略の天才ではないのが千空
30 18/08/20(月)19:40:11 No.527477364
クロムどうやって脱獄するんだろ
31 18/08/20(月)19:40:13 No.527477378
今の所司には勝ててないからな千空
32 18/08/20(月)19:41:20 No.527477676
やはり軍師が欲しいところだな
33 18/08/20(月)19:42:00 No.527477862
メンタリスト役目でしょ
34 18/08/20(月)19:42:21 No.527477940
流石に戦車あれば司倒せるよね…? 紙装甲だけど
35 18/08/20(月)19:43:24 No.527478232
ていうかクロム奪う過程で12位に千空たちが色々画策してるのバレると思うんだけどいいんだろうか 目の前で暴れちゃうと電話で原始人だます障害になりそうだが
36 18/08/20(月)19:43:56 No.527478356
12位って誰の事だよ 早く教えろや
37 18/08/20(月)19:44:38 No.527478534
>流石に戦車あれば司倒せるよね…? >紙装甲だけど 普通に無理だと思う 実際はどうかはおいといてそういう世界観じゃないし
38 18/08/20(月)19:45:11 No.527478677
ゲンはちょっと善人すぎるよな 普通もっと性格悪いだろメンタリストって言ったら
39 18/08/20(月)19:45:16 No.527478691
>流石に戦車あれば司倒せるよね…? >紙装甲だけど 戦車って歩兵に守られてないと対戦車兵器持ってる歩兵には結構狩られるから… 歩兵で防げず存在その物が対戦車兵器みたいな司相手だとちょっと
40 18/08/20(月)19:45:50 No.527478808
硫化水素ガスの存在は知ってても千空がそれを実戦で使ってこないことも分かってそうだ12位
41 18/08/20(月)19:46:02 No.527478860
>実際はどうかはおいといて司だけそういう世界観じゃないし
42 18/08/20(月)19:46:09 No.527478894
司は常識通用しないからな
43 18/08/20(月)19:46:21 No.527478943
司くんあの思想さえ無ければ最強の存在だからな
44 18/08/20(月)19:46:28 No.527478972
司なら普通に止めて持ち上げるような気さえする 動力や材質的にひき殺すのは無理そう
45 18/08/20(月)19:46:42 No.527479045
>流石に戦車あれば司倒せるよね…? >紙装甲だけど 丸太投げ飛ばして崖に突き刺すようなやつの前じゃぶち抜かれるよ
46 18/08/20(月)19:46:57 No.527479102
司があの世界だとどうにも対立軸になりえないのはこの漫画最大のミスだよなーと思って最近読んでる
47 18/08/20(月)19:47:05 No.527479121
近接戦闘は普通にダメだしな戦車 プライベートライアンでもやってたろ?
48 18/08/20(月)19:47:19 No.527479174
金狼の槍より司のパンチのほうが数倍強そう
49 18/08/20(月)19:47:31 No.527479229
マジの戦車ならともかく紙装甲だからなあ
50 18/08/20(月)19:47:37 No.527479247
片手で大木へし折ってぶん投げて橋作るファンタジーの住人に常識や並の科学は通用しない
51 18/08/20(月)19:48:05 No.527479342
自動車生身で破壊できるなら落とし穴なんて掘らないだろうから少なからず恐れてはいるはず 轢いたら殺せるかは怪しい所
52 18/08/20(月)19:48:06 No.527479348
司ならマジ戦車でも素手で解体しそう
53 18/08/20(月)19:48:31 No.527479448
金狼は全力突きだと石槍でも一撃で木をへし折るってそれでもおかしい威力だけど 司は石槍の一薙ぎで複数の木々を両断するんだぞあいつだけバトル漫画のキャラだ
54 18/08/20(月)19:48:36 No.527479472
大重量で押し潰す系は漫画的に成功した試しがない
55 18/08/20(月)19:48:37 No.527479476
現代人とはこれほど装備と努力を積まないと倒せない存在なのか…
56 18/08/20(月)19:48:44 No.527479501
硫酸とかなら聞くんじゃないかな 回し受けされるかな
57 18/08/20(月)19:48:47 No.527479513
>司があの世界だとどうにも対立軸になりえないのはこの漫画最大のミスだよなーと思って最近読んでる いや下手に対立軸成立しちゃうと科学兵器多用した血みどろの争いになっちゃうから… 司にはどうやって勝てない!だから科学使った搦め手で封殺する!ぐらいのバランスは割とベターだと思う
58 18/08/20(月)19:49:23 No.527479659
>硫酸とかなら聞くんじゃないかな >回し受けされるかな 多分まとってる毛皮とかで華麗に受け流す
59 18/08/20(月)19:49:32 No.527479693
内政チートvs勇ちゃん
60 18/08/20(月)19:50:09 No.527479863
戦車だけど砲台ないから司相手だと普通に装甲ひっぺがされて負けると思う
61 18/08/20(月)19:50:52 No.527480026
司の思想に心底共感してるのなんて極一部だろうし懐柔してくのは最善だよな
62 18/08/20(月)19:50:54 No.527480038
よっぽど小回りきかないと当たってくれる気がしない
63 18/08/20(月)19:51:01 No.527480066
>司にはどうやって勝てない!だから科学使った搦め手で封殺する!ぐらいのバランスは割とベターだと思う 目指してるの無血開城っぽいしね 司は通過点で到達点は石化の謎だし
64 18/08/20(月)19:52:05 No.527480315
>現代人とはこれほど装備と努力を積まないと倒せない存在なのか… フツー文明が失われた世界の住人が強くて ひ弱な現代人が知識で対抗するってしそうなもんなのに 現代人のほうがよっぽど人間やめてるっていう
65 18/08/20(月)19:52:15 No.527480352
オリジンのロボットといい勝負できそうなぐらいおかしい武力
66 18/08/20(月)19:52:25 No.527480391
単行本おまけのステータス比べでコハクちゃん金狼マグマの最大戦力組が 少なくともタイマンじゃ氷河さんに勝てないってなってしまったからな…
67 18/08/20(月)19:52:37 No.527480437
ゴリラ戦車で正面衝突しても普通に止めるだろうなぁ
68 18/08/20(月)19:52:47 No.527480472
銃は効く…んだよね?たぶん
69 18/08/20(月)19:53:38 No.527480685
>銃は効く…んだよね?たぶん 発射するとこ見られてたら間違いなく避けられる
70 18/08/20(月)19:53:39 No.527480688
爆薬作った方が間違いなく楽だし強いだろうけど少年マンガじゃ無くなるよなあ ヤンジャンならそういう感じになるかな?
71 18/08/20(月)19:53:46 No.527480715
>司の思想に心底共感してるのなんて極一部だろうし懐柔してくのは最善だよな 一致団結してるって言ってたでしょ su2556334.jpg
72 18/08/20(月)19:54:02 No.527480767
>司があの世界だとどうにも対立軸になりえないのはこの漫画最大のミスだよなーと思って最近読んでる 戦争が技術を向上させるというのは読んでて感じるから当面の敵としてはいい
73 18/08/20(月)19:54:08 No.527480791
>銃は効く…んだよね?たぶん 拳銃持った複数で囲んだ程度じゃ多分視線と銃口と指の動きで見切ってくるしマシンガン単独も射線に入らなければいいだけとかやる マシンガン複数なら流石に勝てるだろう
74 18/08/20(月)19:54:09 No.527480799
動力機関があるアピールするだけで傾く奴いっぱいいそうだな
75 18/08/20(月)19:54:23 No.527480854
科学で司殺すならそれこそハッタリだった毒ガスを本気で作るくらいしないとダメそう それすらも死亡確認ができない下手だけど
76 18/08/20(月)19:54:30 No.527480883
大量殺戮兵器の開発まで到達しないと勝てない気がする
77 18/08/20(月)19:54:37 No.527480898
あの地域に超人固まりすぎじゃない…?
78 18/08/20(月)19:54:39 No.527480912
>銃は効く…んだよね?たぶん 一応科学武器を揃えられたら負けって司が考えてる以上は効くはずなんだが 1vs1だったら普通に避けそう
79 18/08/20(月)19:54:48 No.527480956
>ゴリラ戦車で正面衝突しても普通に止めるだろうなぁ 製作に結局何日かけたか知らないけどまあ普通に速度も強度もないだろうし丸太投げでワンパンだろうな…
80 18/08/20(月)19:54:50 No.527480959
司はちょっと存在がファンタジーすぎる こいつこそ科学で解明できないやつでしょ
81 18/08/20(月)19:54:51 No.527480964
>普通もっと性格悪いだろメンタリストって言ったら 真っ先に浮かんだのが洋ドラの詐欺師だった
82 18/08/20(月)19:55:23 No.527481084
>あの地域に超人固まりすぎじゃない…? 話が長くなったら別の地域にも超人いっぱい出てくるかもしれない
83 18/08/20(月)19:55:44 No.527481173
>動力機関があるアピールするだけで傾く奴いっぱいいそうだな モヒカンは乗り物好きそうだもんな
84 18/08/20(月)19:55:56 No.527481224
司に銃が効くならコナンの京極さんにも効くと思うから多分効かない
85 18/08/20(月)19:56:04 No.527481257
ゴリラ戦車は倒す為の道具じゃなくて相手に科学見せて無血革命促す為の装置じゃね
86 18/08/20(月)19:56:16 No.527481305
>あの地域に超人固まりすぎじゃない…? まあ三千年間原始生活し続けたエリート宇宙飛行士の末裔と 近隣限定とは言え司が厳選した屈強な連中しか出てないから…
87 18/08/20(月)19:57:16 No.527481545
千空も現実離れした頭脳持ってるしあの世界の人間は現実よりもパラメーター上限が高いのだろうな
88 18/08/20(月)19:57:20 No.527481559
もっともあのモヒカンどもが仲間になってもろくなことにならんのは目に見えてる っていうか現代人の癖に思想が世紀末すぎるだろアイツら
89 18/08/20(月)19:57:26 No.527481584
少なくても懐柔というか協力者できたし司帝国から戦力の取り込みは可能っちゃあ可能だよな
90 18/08/20(月)19:57:38 No.527481637
現代人達が石世界組より蛮族化してるの笑う
91 18/08/20(月)19:57:42 No.527481655
>司はちょっと存在がファンタジーすぎる >こいつこそ科学で解明できないやつでしょ なあに村人もチート揃いだ ここまで人類のレベル高いと正直精度も量も維持できない科学より頭数増やせる帝国側の方が普通にいい気がしてきた
92 18/08/20(月)19:57:44 No.527481663
むしろ何も知識ないのに現代人4000年後にコミュニティ作れてる司がすげぇな
93 18/08/20(月)19:57:58 No.527481723
司は胴体視力もおかしいしパワーもスピードも投擲能力もおかしい
94 18/08/20(月)19:58:25 No.527481846
千空もおかしいけど他も十分おかしな奴らなのでバランス取れてる
95 18/08/20(月)19:58:42 No.527481905
>千空も現実離れした頭脳持ってるしあの世界の人間は現実よりもパラメーター上限が高いのだろうな あの世界の女性体操選手は樹上を跳ね回って移動出来るけど基本的に男性には腕力で敵わないらしいからな… そりゃもう基本ゴリラだよ
96 18/08/20(月)19:59:27 No.527482091
科学側もトライアンドエラー速度がすごいからね
97 18/08/20(月)19:59:31 No.527482111
>もっともあのモヒカンどもが仲間になってもろくなことにならんのは目に見えてる >っていうか現代人の癖に思想が世紀末すぎるだろアイツら 採取民族である石神村では抱えられないし硫酸湖で間引くのがいいだろうな
98 18/08/20(月)19:59:53 No.527482198
そういや石化解けてからどんくらい経ったっけ
99 18/08/20(月)19:59:59 No.527482223
>むしろ何も知識ないのに現代人4000年後にコミュニティ作れてる司がすげぇな 寧ろ知識凄えだろ司
100 18/08/20(月)20:00:03 No.527482263
モヒカンもそうでないのも割と満足しちゃってるから切り崩すのは結構難しい su2556349.jpg やっぱりレコードないと厳しい
101 18/08/20(月)20:00:24 No.527482339
司は暴特化かと思いきや普通に頭いいし化学の知識も展開によって持ってたりするんだよね 少なくとも「無知なので千空に出し抜かれちゃいました」っていうのは今までない
102 18/08/20(月)20:00:32 No.527482372
>科学側もトライアンドエラー速度がすごいからね ゴールが分かってるからまあ早いよね
103 18/08/20(月)20:00:58 No.527482507
>科学側もトライアンドエラー速度がすごいからね 最近三分クッキングレベルで作業時間一瞬で済ますようになったから多分村民はジェバンニクラスの人材
104 18/08/20(月)20:01:19 No.527482601
科学武器はちょっと訓練すれば誰でも使えて大威力なのが有利な点だから 司が恐れているのは銃で武装した100人の集団だろう 1人や2人ならショットガン持ってたって正面から突っ込んで倒せる
105 18/08/20(月)20:01:53 No.527482755
>単行本おまけのステータス比べでコハクちゃん金狼マグマの最大戦力組が >少なくともタイマンじゃ氷河さんに勝てないってなってしまったからな… 体力お化けで訓練はしていても現代で研鑽された武術を身に着けてる相手には差が出るってのは ちゃんと現代組の利と文化が途切れてしまった感あっていいよね
106 18/08/20(月)20:02:59 No.527483071
>少なくとも「無知なので千空に出し抜かれちゃいました」っていうのは今までない 序盤にあった奇跡の水がなにか理解した上で次に何するか見抜いた流れは今でも好きだよ
107 18/08/20(月)20:03:04 No.527483086
>銃は効く…んだよね?たぶん 火縄銃レベルだと弓と同レベルの距離しか飛ばないし
108 18/08/20(月)20:03:09 No.527483103
科学側を善にするのはなかなか難しいところやね 大抵のお話だと科学は悪だし
109 18/08/20(月)20:03:57 No.527483331
銃系統の開発は千空があえて避けてるんじゃねえかな
110 18/08/20(月)20:04:33 No.527483519
鉱毒とか全然やらんし大量に製鉄しても周りは森だらけだからな メリットしかない
111 18/08/20(月)20:04:41 No.527483565
千空科学で人殺しじゃなくて人助けがしたいからな 後々作るだろうけど今じゃないよな
112 18/08/20(月)20:04:58 No.527483671
>司は暴特化かと思いきや普通に頭いいし化学の知識も展開によって持ってたりするんだよね 触ったら指が黄色くなった…うん奇跡の水の正体は硝酸だなとか普通わかんねぇよ!
113 18/08/20(月)20:05:34 No.527483856
司の話をすると妙に過小評価しようとする人が割と良く居るけど そもそもクソ賢くて人望もある強敵だから千空が頑張って科学してるって言う前提忘れちゃ駄目だよね…
114 18/08/20(月)20:06:24 No.527484128
ライフラインが機能してない世界だと自衛隊とかで生存訓練してなきゃ死ぬ以外ないしね
115 18/08/20(月)20:07:36 No.527484476
人望があるというか彼の知識が無きゃ死ぬし…
116 18/08/20(月)20:07:54 No.527484581
でもどっちが面白そうかっつったら千空の方だな…
117 18/08/20(月)20:07:58 No.527484594
ここで千空が文明を超えてくる
118 18/08/20(月)20:08:48 No.527484830
>司ならマジ戦車でも素手で解体しそう 流石にファンタジーの住人レベルの身体能力でもそれは人間の構造上無理だよ…
119 18/08/20(月)20:09:03 No.527484904
司が嫌いなのは科学じゃなくてあくまでも既得権益だからな… 味方になる可能性もある
120 18/08/20(月)20:09:30 No.527485055
というか司のスタンスがどこまで科学を許してるのかいまいち分からんからな
121 18/08/20(月)20:09:51 No.527485168
>味方になる可能性もある それだけは絶対ないと思う 科学を発展させる以上必ず既得権益の問題は出てくるし
122 18/08/20(月)20:10:01 No.527485217
鉱毒になるほど大規模な採掘はやっとらんし
123 18/08/20(月)20:10:15 No.527485287
>司が嫌いなのは科学じゃなくてあくまでも既得権益だからな… 全員助けるか間引くかの対立だからなあ…
124 18/08/20(月)20:10:28 No.527485348
力のない者が安易に武力を入手できる銃はアウトだろうな…
125 18/08/20(月)20:11:24 No.527485616
戦車なのに衝角が…お前これどう使うんだよ
126 18/08/20(月)20:11:53 No.527485760
>火縄銃レベルだと弓と同レベルの距離しか飛ばないし 火縄銃作るにしても当時品じゃなくて現代技術も組みこんで弾丸とかライフリングの工夫はやるんじゃないかな
127 18/08/20(月)20:12:04 No.527485821
ボウガンを見て対処できるバケモンだからな でもあれ量産しとけば周りの雑魚ぐらいは何とかできそうなのに
128 18/08/20(月)20:12:24 No.527485912
>戦車なのに衝角が…お前これどう使うんだよ 突っ込む 勢いで檻壊す
129 18/08/20(月)20:12:24 No.527485914
千空は全員助けるつもりなんだから司が自殺でもしない限り最終的に仲間になるんじゃないのか?
130 18/08/20(月)20:12:27 No.527485925
復活した女性陣の中には 司様素敵抱いて!って后の座を狙う子も多そうだな
131 18/08/20(月)20:13:00 No.527486113
司は一人放浪の旅に出て別のトラブルにぶち当たったとき助けに再登場するやつだよきっと
132 18/08/20(月)20:13:04 No.527486137
>戦車なのに衝角が…お前これどう使うんだよ 自動車から戦車に変わったことでちょっとずつせり出してくるゴリラ良いよね…
133 18/08/20(月)20:14:10 No.527486447
今ってCivでいうとどのぐらいスキルツリー埋まってんの?
134 18/08/20(月)20:15:10 No.527486719
使っても数ターン後に再使用可能な偉大な科学者連打してるようないびつなツリーだし…
135 18/08/20(月)20:15:13 No.527486735
>自動車から戦車に変わったことでちょっとずつせり出してくるゴリラ良いよね… あのゴリラはなんのゴリラを材料にしてるんだろう
136 18/08/20(月)20:15:47 No.527486906
>今ってCivでいうとどのぐらいスキルツリー埋まってんの? 上ツリーは近世 下ツリーは中世からルネサンスあたり 社会制度は中世以前
137 18/08/20(月)20:16:41 No.527487174
蒸気機関のあとに紙って順番めちゃくちゃだよ!
138 18/08/20(月)20:17:23 No.527487391
指導者に大科学者パワーがあるからね… そもそも発明ではなく再現をしてるだけだし
139 18/08/20(月)20:18:35 No.527487774
つえーこしみの戦士つえー