18/08/20(月)18:07:08 初期は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/20(月)18:07:08 No.527458435
初期はガンダム主人公とは思えない弱さの主人公
1 18/08/20(月)18:09:51 No.527458877
本人の気質の合致したスパローが出てからが本番
2 18/08/20(月)18:10:53 No.527459045
直前まで技術職で本命はラーガンだったし…
3 18/08/20(月)18:12:14 No.527459260
デシル戦で完全に吹っ切れて以降ずっと強かった気がする
4 18/08/20(月)18:12:21 No.527459287
弱いというか活躍回が少ない ユリン補正で射撃当てたりデシルの方が上手かったり挙げ句の果てにタイタス回だとウルフさんのほうがスタイリッシュに活躍したから主人公なのにスパローが出るまでは割と不遇
5 18/08/20(月)18:13:41 No.527459530
キラも初期はそれなりに苦戦してたしこんなもんよね むしろアムロが一番おかしい
6 18/08/20(月)18:14:37 No.527459707
>直前まで技術職で本命はラーガンだったし… ガンダム主人公大半が技術職側じゃん
7 18/08/20(月)18:14:48 No.527459734
>キラも初期はそれなりに苦戦してたしこんなもんよね >むしろアムロが一番おかしい キラの場合アスランがやる気なかったとは言えG4機にジン数機の集団相手に戦ってるからアムロより初期は活躍してない?
8 18/08/20(月)18:16:06 No.527459945
>初期はガンダム主人公とは思えない弱さの主人公 生い立ちは不幸だけど権威あるお家の出身だから身分的にはたぶん上位クラス 最終的な経歴もたぶん他のガンダム主人公に並ぶものが居ないレベルで立派な軍人経歴の持ち主 しかも息子から孫までいる
9 18/08/20(月)18:16:26 No.527460002
なんだかんだで初期からでもそこそこ活躍する主人公は多いのにフリットは抑えめ そもそも活躍しないWよりはマシだけどな!
10 18/08/20(月)18:17:35 No.527460231
Wはなんだろうな… 主人公側誰もうまく事を進めたこと無いな
11 18/08/20(月)18:17:40 No.527460247
フリットはパイロットとして一番脂ののってる時期がゲームでしか見れないのはちょっと残念 アイツデートの予定立てながらクソ機体で無双してんだぞ
12 18/08/20(月)18:17:48 No.527460264
最初から明確にガンダム制作に関わってるメカニック出身なのもけっこうありそうでなかった気がする
13 18/08/20(月)18:18:52 No.527460462
初期はAGE窯スゲーするためにパイロット能力で無双できない流れだったし… 逆に主役交代してからはチートパイロットになってたよね
14 18/08/20(月)18:19:04 No.527460495
自前のXラウンダー能力に苦しめられた分恩恵も凄い なおラウンダーでもない息子に操縦技術では上回られる
15 18/08/20(月)18:19:30 No.527460573
パイロットとしての技量はアセムやキオの方が上なの?
16 18/08/20(月)18:19:47 No.527460621
>アイツデートの予定立てながらクソ機体で無双してんだぞ (おかしい…あのMSの講義は最先端だし間違いないのにどうしてエミリーは怒って帰ってしまったんだろうか…ああそれにしてもこのウェア使いにくいな)ザクッザクッ
17 18/08/20(月)18:19:49 No.527460627
死なないことが最強の成長すぎる世界
18 18/08/20(月)18:20:26 No.527460718
>パイロットとしての技量はアセムやキオの方が上なの? 流石に全盛期過ぎてるフリットじゃ後ろ二人には劣る キオなんてあれでまだ13だし
19 18/08/20(月)18:21:12 No.527460866
>パイロットとしての技量はアセムやキオの方が上なの? 初期だと絶対と言い切れるレベルには アセムの場合はアセムが軍学校に通うエリートの天才だから キオの場合はゲームで鍛えた純粋培養だから
20 18/08/20(月)18:21:28 No.527460916
アセムは時代に生まれた特異点か何かだからカウントしちゃダメ
21 18/08/20(月)18:22:14 No.527461048
こいつその辺の量産機くらいの性能のAGE1でヴェイガン最強クラスのラウンダーと打ち合う化物だし技量も息子たちには負けんよ
22 18/08/20(月)18:22:16 No.527461057
何かとネタにされやすいラーガンも 年取ってなお型落ちのジェノアスでシドの初見殺し攻撃完全回避する技量のバケモンだしやっぱ経験積むと強い
23 18/08/20(月)18:22:45 No.527461144
アセムは少年期からおっさんになるまでずーっと戦い続けてたからあの世界でも技量最強のパイロットだと思う キオは…Xラウンダーとしての才能はすごいんだろうけど戦い終わったら即MSパイロット辞めたっぽくてフリット死んだ時にはデブになってるんだよな…
24 18/08/20(月)18:23:26 No.527461260
孫も普通に強いけど息子はちょっとおかしい強さ
25 18/08/20(月)18:23:57 No.527461344
>こいつその辺の量産機くらいの性能のAGE1でヴェイガン最強クラスのラウンダーと打ち合う化物だし技量も息子たちには負けんよ デシルと戦えたのはスパロー以降だからね…スパローがフリットと曇る相性良過ぎた
26 18/08/20(月)18:24:02 No.527461364
スレ画が真の英雄になる物語と分かって見始めると結構楽しい
27 18/08/20(月)18:24:18 No.527461428
フリット時代の地球側MSがゴミすぎる
28 18/08/20(月)18:24:35 No.527461475
>孫も普通に強いけど息子はちょっとおかしい強さ NTがピキーンとなって回避するのを更に予測して攻撃できるとかそんなレベルよね
29 18/08/20(月)18:25:50 No.527461704
未來見てるやつの予測行動の先を行くからなアセムは あいつやっぱおかしいわ
30 18/08/20(月)18:25:51 No.527461710
書き込みをした人によって削除されました
31 18/08/20(月)18:25:51 No.527461711
初期フリットより活躍してない主人公ってヒイロとセイくらい?
32 18/08/20(月)18:27:03 No.527461909
アセムはコンプレックスで弱体化かけられた吉田沙保里がコンプレックス克服したような奴だからな
33 18/08/20(月)18:27:05 No.527461916
>Wはなんだろうな… >主人公側誰もうまく事を進めたこと無いな だから最後の「人類はみんな弱者なんだ!!」が刺さるんだよね
34 18/08/20(月)18:27:33 No.527462001
コウも戦果自体はすごいけど目的達成という意味で活躍したと言えるのかだいぶ怪しい
35 18/08/20(月)18:27:46 No.527462035
>スレ画が真の英雄になる物語と分かって見始めると結構楽しい 君の中の英雄いいよね…
36 18/08/20(月)18:28:01 No.527462073
>だから最後の「人類はみんな弱者なんだ!!」が刺さるんだよね 言うて敵は勝ち逃げしてるけどな…
37 18/08/20(月)18:28:52 No.527462212
ヒイロは初期フリットより技量は高いけど活躍はしてるのは主に工作部隊としてだしそもそもあの作品におけるウイングの方が扱いが余りにも酷過ぎて比べられない
38 18/08/20(月)18:28:57 No.527462232
戦争する話だもんで主人公が大活躍しすぎて戦況左右したらそれってウソだからな…
39 18/08/20(月)18:29:05 No.527462259
初期そんな弱かったっけスレ画 全然そんなイメージない
40 18/08/20(月)18:29:17 No.527462294
>コウも戦果自体はすごいけど目的達成という意味で活躍したと言えるのかだいぶ怪しい そもそもあれは部隊そのものが連邦の捨て駒みたいな戦いだったから 生還しただけでも大金星だと言える
41 18/08/20(月)18:29:29 No.527462331
>ヒイロは初期フリットより技量は高いけど活躍はしてるのは主に工作部隊としてだしそもそもあの作品におけるウイングの方が扱いが余りにも酷過ぎて比べられない 工作部隊としての成果もだいぶアレだと思う
42 18/08/20(月)18:29:33 No.527462346
希望の象徴としてのガンダムで救世主になろうとしたけど守りたかった人たちには逆に助けられて死なせてしまってるのが本当につらい
43 18/08/20(月)18:29:41 No.527462375
>コウも戦果自体はすごいけど目的達成という意味で活躍したと言えるのかだいぶ怪しい 戦果もそうだけど成長率もちょっとおかしいよね…
44 18/08/20(月)18:29:49 No.527462403
考えてみたら最初から強いのって刹那とミカくらいか
45 18/08/20(月)18:30:00 No.527462442
機体性能もあるけど青年キオは楽々とシド狩りをするレベルにヤバい実力
46 18/08/20(月)18:30:14 No.527462486
>初期そんな弱かったっけスレ画 スパロー来るまではあんまりいいとこない
47 18/08/20(月)18:30:17 No.527462492
>コウも戦果自体はすごいけど目的達成という意味で活躍したと言えるのかだいぶ怪しい キースの段階で鹵獲ザクによる初陣でドムトロ撃破してなかった?
48 18/08/20(月)18:30:30 No.527462531
>考えてみたら最初から強いのって刹那とミカくらいか 刹那はむしろ初期はガンダムの性能頼りとか割と低評価だったろ
49 18/08/20(月)18:30:43 No.527462558
まあ刹那とミカは1話開始時点で戦闘要員として徹底的に訓練されてたからな… ヒイロも同じような設定だったことは忘れとこう
50 18/08/20(月)18:30:47 No.527462573
>戦争する話だもんで主人公が大活躍しすぎて戦況左右したらそれってウソだからな… だからクーデター起こして戦況左右するね...
51 18/08/20(月)18:31:12 No.527462653
>考えてみたら最初から強いのって刹那とミカくらいか 一期の序盤刹那はスレ画とタメ張るレベルで弱いが…
52 18/08/20(月)18:31:15 No.527462662
一方ウッソは序盤に打った牽制射撃が直撃した相手にそれくらい避けろや!!とキレた
53 18/08/20(月)18:31:38 No.527462740
バクトに手の打ちようがなかったりはしたな あとタイタスでゼダスに全くついていけなかったり
54 18/08/20(月)18:31:43 No.527462750
>刹那はむしろ初期はガンダムの性能頼りとか割と低評価だったろ とはいえ強いは強いじゃん
55 18/08/20(月)18:31:54 No.527462778
せっちゃんは射撃がまあ当たらん
56 18/08/20(月)18:32:27 No.527462880
スパローでXラウンダー能力の使い道学んで一気に強くなったよなフリットは
57 18/08/20(月)18:32:30 No.527462891
コウたちは全部後手後手で2号機奪還も星の屑阻止もコロニー落とし阻止も全部失敗してるからな 後半の撃墜数見るとアホみたいなことになってるけど
58 18/08/20(月)18:33:15 No.527463026
>一期の序盤刹那はスレ画とタメ張るレベルで弱いが… 確か設定だとあれでも地球上におけるパイロットランキングでトップ20くらいにはなる強さだったはず 問題は敵の名ありがトップ5みたいな規格外連中ばかりだから機体アドバンテージしかない
59 18/08/20(月)18:33:17 No.527463032
アセム編フリットの指揮能力MAXな感じが好き エース部隊や魔中年を指揮だけで追い払ったり別格感ある
60 18/08/20(月)18:33:30 No.527463065
>一方ウッソは序盤に打った牽制射撃が直撃した相手にそれくらい避けろや!!とキレた スペシャルすぎる…
61 18/08/20(月)18:33:50 No.527463131
>コウたちは全部後手後手で2号機奪還も星の屑阻止もコロニー落とし阻止も全部失敗してるからな ロケット打ち上げ阻止すら出来ないのは痛すぎた
62 18/08/20(月)18:33:51 No.527463137
初期からすげぇと言えばやっぱりウッソなイメージだな歴代主人公だと
63 18/08/20(月)18:34:03 No.527463180
>せっちゃんは射撃がまあ当たらん 代わりに投擲武器は100%命中してるのが刹那
64 18/08/20(月)18:34:06 No.527463188
Xラウンダーの能力を使ってしたのが偏差射撃だった時のボロクソな言われようは今でも忘れられない
65 18/08/20(月)18:34:22 No.527463233
アセム編は油乗り切って頼りになりすぎる キオ編は少し落ち着けジジイ
66 18/08/20(月)18:34:40 No.527463293
操縦技能ではアセムが Xラウンダー能力ではキオの方が上なんだろうな
67 18/08/20(月)18:34:45 No.527463302
>後半の撃墜数見るとアホみたいなことになってるけど 別に攻撃する必要のないシーマ艦隊殲滅してるのはなんか… シーマ様からもアンタはどっちの味方だい!ってキレられてたけど
68 18/08/20(月)18:34:50 No.527463322
ウッソは心体ともに完成されすぎだ そうじゃなきゃやってけないぐらい世界がクソなんだけども
69 18/08/20(月)18:35:20 No.527463419
>キオ編は少し落ち着けジジイ こやすくんとか周りが止めてくれる事前提で喚いてるの半分と 自分の年齢感じてマジで焦ってるの半分って感じがする老フリット
70 18/08/20(月)18:35:34 No.527463473
>アセム編は油乗り切って頼りになりすぎる デシルが出てきてもクソコテにならなかったのは意外だった
71 18/08/20(月)18:35:50 No.527463534
フリットが行き着く先がフルグランサなのが本当にらしくて大好き 合理性の男フリット・アスノ
72 18/08/20(月)18:36:07 No.527463582
中年フリットはアレグリアスのバックアップも大きい あの二人そろってたら奇策でもない限り艦隊戦でまず負けんだろって安心感ある
73 18/08/20(月)18:36:26 No.527463641
AGEは技術屋やってた子供がいきなりMS載って活躍できるわけないだろ!だったり 夢や希望はだいたいへし折られたりケオ君が不殺咎められて年相応のへその曲げ方したり 色々と変なところだけリアルなんだよな…
74 18/08/20(月)18:36:30 No.527463659
>初期そんな弱かったっけスレ画 >全然そんなイメージない 俺も同じく フリットだけ弱かったわけじゃなくフリット世代は味方陣営のMSがまんべんなく弱いなかフリットがマシって感じのイメージ
75 18/08/20(月)18:36:58 No.527463739
>デシルが出てきてもクソコテにならなかったのは意外だった あれから時間が経ちすぎた 何より許せないのはデシルよりユリンを救えなかった自分なのだ 虚しい
76 18/08/20(月)18:37:12 No.527463785
ガロードも割とおかしい…
77 18/08/20(月)18:37:31 No.527463854
初期はヴェイガン機のスペックがかなり上だったのもあるよね
78 18/08/20(月)18:37:40 No.527463889
そんなに話数経ってないはずなのにフリットinAGE-1フラット出てきた時の安心感すごかったよ
79 18/08/20(月)18:37:42 No.527463893
ゲーム版のムービーのキレッキレな動きするノーマル好き http://www.nicovideo.jp/watch/sm20117916
80 18/08/20(月)18:37:45 No.527463905
>フリットが行き着く先がフルグランサなのが本当にらしくて大好き >合理性の男フリット・アスノ 追加装甲がクソ地味な配色なのも良いよね...
81 18/08/20(月)18:38:13 No.527463994
>ガロードも割とおかしい… あの世紀末で生き抜いてきたバイタリティーあるからな 序盤はクルーとの集団生活になじめずに脱走したりしてたけど
82 18/08/20(月)18:38:17 No.527464010
ガロードは世紀末世界を15年間身一つで生き延びてるからな…
83 18/08/20(月)18:38:22 No.527464020
そうはいうがガンダム自作した技術者だからトータルのスペックでいえば恐ろしいと思うよ
84 18/08/20(月)18:38:22 No.527464024
>初期はヴェイガン機のスペックがかなり上だったのもあるよね それもあって得体の知れない敵って感覚が強いしスパロー回まで辛勝って奴が多かったんじゃないかな
85 18/08/20(月)18:38:38 No.527464074
>キオ編は少し落ち着けジジイ 文字通り掛け値なく人生掛けた戦いに終わりがなかなか見えない中自分の残り時間が短いの悟ってると思うと…
86 18/08/20(月)18:38:42 No.527464089
AGE1に乗り続けてるのがいいんだ
87 18/08/20(月)18:38:48 No.527464108
>ガロードも割とおかしい… ガロードとジュドーは一人で生きていける生い立ちだから既に強いみたいな感じ
88 18/08/20(月)18:39:17 No.527464193
>>初期そんな弱かったっけスレ画 >>全然そんなイメージない >俺も同じく >フリットだけ弱かったわけじゃなくフリット世代は味方陣営のMSがまんべんなく弱いなかフリットがマシって感じのイメージ 正直ジェノアスいても意味なくね?って思って見てた
89 18/08/20(月)18:39:18 No.527464196
>こやすくんとか周りが止めてくれる事前提で喚いてるの半分と >自分の年齢感じてマジで焦ってるの半分って感じがする老フリット 身体が思うように動かんのだ!って嘆いてたのは何だったっけ
90 18/08/20(月)18:39:33 No.527464246
ヒイロはそもそもぶっつけ本番とかじゃなく訓練してあの活躍っていうのが異質すぎる… いくらなんでもいきなり量産機にやられるなや
91 18/08/20(月)18:39:42 No.527464277
寧ろスパローが強すぎてタイタス要らないとか言われてる… でもAGEシステムの導き出した最強のFXはタイタスとスパローのいい所どり
92 18/08/20(月)18:39:48 No.527464292
舞台設定がヤバいほど必然的にその環境で生き抜けるスペック持たざるを得ないからどんどん超性能になっていってる気がする
93 18/08/20(月)18:40:01 No.527464333
当初の予定どおりラーガンがAGE-1専属パイロットになってフリット君は技術職に専念してたら
94 18/08/20(月)18:40:25 No.527464407
アセム編のデシ兄は「過去に執着する醜い幻」そのものなのが美しい
95 18/08/20(月)18:40:30 No.527464420
>身体が思うように動かんのだ!って嘆いてたのは何だったっけ あれスパロボ発言じゃなかった?
96 18/08/20(月)18:40:48 No.527464472
自分の反射速度が加齢で落ちてるのわかってるから重火力重装甲のグランサを設計したのがまた切ない
97 18/08/20(月)18:41:40 No.527464624
プレバンで見かけたラーガン用のAGE-1二号機って出自はどこなの
98 18/08/20(月)18:41:43 No.527464630
>当初の予定どおりラーガンがAGE-1専属パイロットになってフリット君は技術職に専念してたら 職業軍人だから弱いわけではないし、確かハンダゴテ持った量産機でヴェイガン足止めしてたりしてなかったっけサバゲ村で でもやっぱなまちぶの印象が大きいよなあ...
99 18/08/20(月)18:41:59 No.527464689
ミカとか途中で不随になったから遂に果たせなかったけど 結構意欲的だったしああいう事がなけりゃ農業の路線で大成してた気がする
100 18/08/20(月)18:42:07 No.527464711
>あれスパロボ発言じゃなかった? スパロボだったかぁ…でもなんかすごくストンて落ちてきたんだよね 老い先短い上に平和は未だ遠いからせめて孫は死なないよう訓練したいっていう
101 18/08/20(月)18:42:09 No.527464716
>寧ろスパローが強すぎてタイタス要らないとか言われてる… コロニー内で被害を出さずに戦う為のウェアでもあるから…
102 18/08/20(月)18:42:36 No.527464811
総合スペックで言うとアセム編のフリットが一番なのかな パイロット能力だとダントツで青年フリットだけど
103 18/08/20(月)18:43:06 No.527464895
スパローはあれ宙域戦闘想定よな タイタスとはそもそも用途が違う
104 18/08/20(月)18:43:19 No.527464940
全盛期に乗ってたのがスパローとかレイザーだからその頃と比較したら衰えを感じるだろうな…
105 18/08/20(月)18:43:33 No.527464990
キオと口論して項垂れるシーンで少年の自分が映るのいいよね…
106 18/08/20(月)18:43:34 No.527464992
あんだけ因縁あるデシルが本当にただ落ちぶれてくだけなのは凄いよね…
107 18/08/20(月)18:43:48 No.527465038
普通に技術者のままのアムロとか父親の後を平穏に継いだキャスバルとかそういうif考えると楽しいよね
108 18/08/20(月)18:43:55 No.527465062
あの場面では必要あったんだろうけど量産する必要はなかったんじゃねぇかなタイタスウェア…
109 18/08/20(月)18:44:04 No.527465088
ケオ君さらわれて発狂した後ユノアに諭されてちょっと落ち着いたときはジジイマジでもう休め…ってなった
110 18/08/20(月)18:44:26 No.527465162
>アセムは少年期からおっさんになるまでずーっと戦い続けてたからあの世界でも技量最強のパイロットだと思う >キオは…Xラウンダーとしての才能はすごいんだろうけど戦い終わったら即MSパイロット辞めたっぽくてフリット死んだ時にはデブになってるんだよな… 辞めてないよ キオは終戦後は野良シド狩りに駆り出されてる まあフリット同様デートのこと考えながらシドをザクッザクッやってたけど
111 18/08/20(月)18:44:27 No.527465163
指揮官になって連邦軍を戦える集団に改善するのが面白かった
112 18/08/20(月)18:44:32 No.527465177
多分MSもあるから軍曹から少尉階級で始まったとはいえ最終的に中将になって前線だと総大将になるくらい出世してるからなフリット
113 18/08/20(月)18:44:42 No.527465201
>あんだけ因縁あるデシルが本当にただ落ちぶれてくだけなのは凄いよね… 全盛期が魔少年時代だからしゃーない スペック落ちても一時ウルフとアセム相手に優勢あったり割と凄いんだが
114 18/08/20(月)18:44:48 No.527465225
上でも言われてるけど一番許せないのは自分自身だからな
115 18/08/20(月)18:44:52 No.527465236
>全盛期に乗ってたのがスパローとかレイザーだからその頃と比較したら衰えを感じるだろうな… あの歳で近接戦はそりゃキツイ イ様は更に高齢の上に疫病で死にかけなのにガンガン戦ってたって?うn…
116 18/08/20(月)18:44:59 No.527465256
初見は孫にほぼ戦闘シュミュレーションのゲームなんてと思ってたけど 戦時中ならそういう玩具出回るよね多分…
117 18/08/20(月)18:45:16 No.527465300
もしかしてAGEは名作だったのでは?
118 18/08/20(月)18:45:41 No.527465381
>あの場面では必要あったんだろうけど量産する必要はなかったんじゃねぇかなタイタスウェア… アセム編はヴェイガンに支配されたコロニーもちらほら出てきてる状態だから コロニー内戦闘用にある程度は必要だったはず
119 18/08/20(月)18:46:03 No.527465442
>あんだけ因縁あるデシルが本当にただ落ちぶれてくだけなのは凄いよね… フリットにスパローでやられたのがトラウマだから本来高機動機体なクロノスを砲撃機体にしろ発言してるからなデシルニーサン
120 18/08/20(月)18:46:06 No.527465457
>もしかしてAGEは名作だったのでは? … 俺は好きだよ
121 18/08/20(月)18:46:19 No.527465497
「十で神童十五で才子二十過ぎればただの人」ってのを体現したような存在だった魔中年
122 18/08/20(月)18:46:19 No.527465502
時代進むとどんどん粛清して戦争体制作ってく凄い主人公 主人公のやる事かと言われるとうーん
123 18/08/20(月)18:46:33 No.527465541
いくら子供の頃に一生消えないトラウマ刻み込まれたとはいえ 接近戦恐怖症でガン逃げ引き撃ちってのは締まらないよね魔中年
124 18/08/20(月)18:46:48 No.527465584
>もしかしてAGEは名作だったのでは? 3部作として映画にしたらハマるタイプ 全体通してだと長過ぎて駄作
125 18/08/20(月)18:47:16 No.527465674
>もしかしてAGEは名作だったのでは? 日野社長が書かなければ名作だったけど日野社長が書いたから結構記憶に残る作品でもあるよ!
126 18/08/20(月)18:47:16 No.527465677
AGEは枝葉が付きすぎてるけどスレ画の物語としては一貫してるんだ…
127 18/08/20(月)18:47:22 No.527465707
他主人公より弱いっていうけどAGE-1が敵側量産機と比べてそこまで圧倒的なスペックもってないのも大きくない?
128 18/08/20(月)18:47:23 No.527465709
>もしかしてAGEは名作だったのでは? 終わってから評価するなら良作 毎週追ってるとうn…
129 18/08/20(月)18:47:25 No.527465717
オブライトさんの勇姿良かったよね…
130 18/08/20(月)18:47:54 No.527465815
>時代進むとどんどん粛清して戦争体制作ってく凄い主人公 >主人公のやる事かと言われるとうーん フリットが本格的な主人公だったのはフリット編だけだからね でもAGEはフリットが物語全体における主人公的な扱いにできる
131 18/08/20(月)18:48:06 No.527465851
最後まで見ると本当にフリット好きになるよね…
132 18/08/20(月)18:48:08 No.527465858
まあでも魔中年あんだけビビるのもしょうがねえよ ギャグマンガみたいなエフェクトと動きで一瞬でダルマにされた挙句 めっちゃドスの効いたAGE-1(とフリット)に睨まれたんだもん
133 18/08/20(月)18:48:15 No.527465879
>いくら子供の頃に一生消えないトラウマ刻み込まれたとはいえ >接近戦恐怖症でガン逃げ引き撃ちってのは締まらないよね魔中年 ラウンダー能力で使えるものは肉入りでも道具扱いだしな ユリンもマジ8もとばっちりだし
134 18/08/20(月)18:48:30 No.527465936
リーオーと比べると圧倒的な性能なウイング貰ってるのにやっぱヒイロは酷いよ…
135 18/08/20(月)18:48:39 No.527465959
粛正ー!!!
136 18/08/20(月)18:48:49 No.527465988
>あんだけ因縁あるデシルが本当にただ落ちぶれてくだけなのは凄いよね… 人材の保存という意味でコールドスリープは寿命に限りのあるヴェイガンにとって有利だったけど 眠ったことで人生経験がなくって戦闘ではデメリットしかなかったんだよな そのあたりゼハートもわかってたのかどうか
137 18/08/20(月)18:48:51 No.527465992
>>もしかしてAGEは名作だったのでは? >… >俺は好きだよ 最初から最後まで追ってた義理込みなのも認めつつ同意
138 18/08/20(月)18:48:53 No.527465995
>もしかしてAGEは名作だったのでは? 評価できる点は多々あるが全体の繋がりとテンポに問題の多い作品って感じ 名作ではないし佳作ともちょっと違うしなんだろうな…
139 18/08/20(月)18:49:01 No.527466027
>そうはいうがガンダム自作した技術者だからトータルのスペックでいえば恐ろしいと思うよ 戦闘だけで評価するなら最強とかの論争には加われないだろうけど 政治手腕とか開発能力なんかもひっくるめた総合評価だとまた違う感じになるよね 孫にアレなゲーム機いそいそと渡したり息子はグレたりと家庭に関してはまあ…
140 18/08/20(月)18:49:08 No.527466044
>時代進むとどんどん粛清して戦争体制作ってく凄い主人公 粛清と言うけどギロチンは言うほどやってなかったような むしろ自分の親がの首根っこ掴んで連れてくる地球生まれのヴェイガン人に曇ってた方が多かった気がする
141 18/08/20(月)18:49:16 No.527466071
社長が書かなければイゼルカント様が生まれなかったからな
142 18/08/20(月)18:49:17 No.527466075
なんだかんだ三世代やり通したことでフリットはじめ多くのキャラに深みが出て好きなところいっぱい出来たから俺は大好きだよAGE ディーヴァが沈んだところとかわりと辛かったし
143 18/08/20(月)18:49:24 No.527466094
>リーオーと比べると圧倒的な性能なウイング貰ってるのにやっぱヒイロは酷いよ… あの世界Gガンダム以上にパイロットで性能変わり過ぎるし…
144 18/08/20(月)18:49:32 No.527466131
>オブライトさんの勇姿良かったよね… あの戦闘シーン見直すと腕パージの判断が本当に迅速過ぎて流石ウルフ隊からの生え抜きだなって
145 18/08/20(月)18:49:34 No.527466140
キャラの幼少期からおじいさんと呼べるレベルの年齢まで描き切るアニメほとんどないから楽しめたよ …でもちょっと序盤は辛かったかな
146 18/08/20(月)18:50:02 No.527466222
毎週戦闘こなしてるしそれを分割なしで4クールだからそこは凄いよね
147 18/08/20(月)18:50:03 No.527466227
見終わってしまえば悪いものではないのは確かだけど勧めるのは憚られるという難しい立ち位置だよね…
148 18/08/20(月)18:50:05 No.527466231
シャッフル同盟って凄い強い4人の集まりなのかたまたまこの4人なのかわからない
149 18/08/20(月)18:50:25 No.527466286
序盤糞つまらない所が不要って訳じゃないのが一番つらい
150 18/08/20(月)18:50:28 No.527466296
減点方式だと0点 加点方式だとそこそこって感じ でもほんとフリットには愛着わくんすよ…
151 18/08/20(月)18:50:29 No.527466298
>時代進むとどんどん粛清して戦争体制作ってく凄い主人公 小説版は粛清でギロチンのアスノと呼ばれてるけどアニメ版だと「粛正」だからね、というかそんなにフリットが頑張ってるのに連邦の腐敗というかヴェイガンに通じてる奴らは一掃出来なかったし酷い
152 18/08/20(月)18:50:42 No.527466353
>そうはいうがガンダム自作した技術者だからトータルのスペックでいえば恐ろしいと思うよ 人格まともなシロッコって感じのスペックだと思う
153 18/08/20(月)18:50:48 No.527466373
>名作ではないし佳作ともちょっと違うしなんだろうな… 長くやった分ちょくちょくいいところもある駄作でいいんじゃないかな…
154 18/08/20(月)18:50:56 No.527466406
>見終わってしまえば悪いものではないのは確かだけど勧めるのは憚られるという難しい立ち位置だよね… 俺が勧めるならゲーム版の方からにするかな そっから本編なりMOEなり見せた方がすんなり行けそう
155 18/08/20(月)18:50:59 No.527466415
つまらない序盤超えないとわからない事多いしな
156 18/08/20(月)18:51:05 No.527466433
小説版はだいぶ過激だからな ユノアとか…
157 18/08/20(月)18:51:09 No.527466444
>オブライトさんの勇姿良かったよね… なんか昔流行ってた「ベテランパイロットがカスタマイズされた旧型量産機で名有りパイロットを倒す」 っていうのがやっと実現したはずなんだけど多分それ観たかった人は多分さばげぶっ!で振り落とされてるという…
158 18/08/20(月)18:51:18 No.527466483
>あの世界Gガンダム以上にパイロットで性能変わり過ぎるし… 乗り手のエレガントさで装甲が頑丈になるみたいなレス見た時は耐えられなかった
159 18/08/20(月)18:51:22 No.527466493
粛正委員会は粛清じゃないよ~
160 18/08/20(月)18:51:30 No.527466509
>小説版はだいぶ過激だからな >ユノアとか… あの改変ほんと意味わからん
161 18/08/20(月)18:51:37 No.527466535
>序盤糞つまらない所が不要って訳じゃないのが一番つらい むしろ皮肉めいた意趣返しとしてあの辺りが一番重要だと思う
162 18/08/20(月)18:51:37 No.527466536
SE変えるだけで戦闘良くなりそうなのになーってずっと思ってた
163 18/08/20(月)18:51:38 No.527466539
終わり良ければすべてヨシッてのは本当だな… 酷い描写とかは結構忘れてしまって名作に思えてくる
164 18/08/20(月)18:51:41 No.527466547
割と真面目に劇場版三部作ぐらいにまとまってたらいいんじゃないかって気はするよ
165 18/08/20(月)18:51:48 No.527466576
要所要所なんでそうなるの?!て展開があるから…ラウンダー3人集まると共振起こすとかそれ見てオロオロするだけの息子とか あと敵の戦艦のフレームに挟まって抜けないアビスさんとか
166 18/08/20(月)18:51:51 No.527466586
>長くやった分ちょくちょくいいところもある駄作でいいんじゃないかな… 好きだから駄作とは言いたくないんだけど……まぁそんなところなのかな
167 18/08/20(月)18:51:57 No.527466602
イ様を超えるインパクトの敵役はなかなか出ないと思う
168 18/08/20(月)18:51:58 No.527466607
年季と経験が実力に直結するのいいよね
169 18/08/20(月)18:52:06 No.527466635
老フリットでクロスオーバーすると経歴が化物になるのがメリットでもありデメリットでもある
170 18/08/20(月)18:52:08 No.527466644
>というかそんなにフリットが頑張ってるのに連邦の腐敗というかヴェイガンに通じてる奴らは一掃出来なかったし酷い アセムもふらふらしてるみたいに思われてるけど 親父の手が届かない宇宙の腐敗潰して回ってたりもしてるんだよな それでもなくならない
171 18/08/20(月)18:52:18 No.527466674
小説は過剰に書きたがる人だから思うことはままあるけどPDMとフルグランサ捨てるシーンは手放しで褒めたい
172 18/08/20(月)18:52:18 No.527466676
じじいの人生追体験アニメとしては嫌いになれないっていうのは本当だと思う
173 18/08/20(月)18:52:32 No.527466716
各編は話数が足りないまま進むのでイラッとするけど 全編通すとほんと名作だからな おれパイロットの幼少期から晩年まで描いた作品はAGEくらいしか知らん
174 18/08/20(月)18:52:34 No.527466725
フリット編を2クールしっかりやってアセム編とキオ辺を1クールずつやればよかったのにってずっと思ってる
175 18/08/20(月)18:52:39 No.527466737
フリット編はユリンが悲劇のヒロイン過ぎて幼馴染がどんなのだったか正直覚えてない
176 18/08/20(月)18:52:59 No.527466795
>あと敵の戦艦のフレームに挟まって抜けないアビスさんとか 十分あり得る事故なんだろうけど間抜けだよね
177 18/08/20(月)18:53:14 No.527466832
>初見は孫にほぼ戦闘シュミュレーションのゲームなんてと思ってたけど >戦時中ならそういう玩具出回るよね多分… PSP版をプレイするとわかるけどフリットの頃からずっと大人気で通行人とバトルが成立するくらい誰でも持ってる
178 18/08/20(月)18:53:15 No.527466836
>小説は過剰に書きたがる人だから思うことはままあるけどPDMとフルグランサ捨てるシーンは手放しで褒めたい アニメだと今までの皆の声で改心してたけど小説だと文字通り昔のフリットそのものが止めに来てたっけ
179 18/08/20(月)18:53:20 No.527466852
よくも悪くもAGEでしか見れない要素多かったからね ガンダムシリーズも飽和してるしこういう作品があってもいい
180 18/08/20(月)18:53:40 No.527466927
一応アッシュムも一人で背負いこもうとして姿を消したには消したんだけど それを背負うために息子としての責任や夫としての責任や父親としての責任といったものを全部投げ捨てたっていう空回りっぷりだから… って何もかも背負い込んだホモとの対比だったんじゃないか説を聞いてうn…ってなった
181 18/08/20(月)18:53:49 No.527466955
アセムが一人だけ影響受けないはもはやギャグの領域だったと思うよ 知れば知るほどラウンダーデメリット多いな!ってなってく
182 18/08/20(月)18:53:56 No.527466976
年代重ねても現役だったせいでスパロボ行って更に悲惨な人生歩まされたりもしたからなフリット
183 18/08/20(月)18:54:17 No.527467047
今で言うならクロスボーンがこんな感じの大河ドラマになってるな
184 18/08/20(月)18:54:47 No.527467154
>って何もかも背負い込んだホモとの対比だったんじゃないか説を聞いてうn…ってなった ホモはホモで背負い込みすぎて脳内反省会までやっちゃうくらい精神的に参ってたからね…
185 18/08/20(月)18:54:57 No.527467191
>フリット編はユリンが悲劇のヒロイン過ぎて幼馴染がどんなのだったか正直覚えてない ぶっちゃけるとアニメ本編だけだと産む機械扱いされても仕方ない ゲーム版だと結婚する経緯が書かれてアセムとロマリーの結婚式のドラマCDだと夫婦仲良好で決して余り物と結婚って言えないんだけどね
186 18/08/20(月)18:55:01 No.527467202
>知れば知るほどラウンダーデメリット多いな!ってなってく あくまでイ様の論であって最終的な真理ではなかったけど この手の能力が作中でも否定的な評価をされているってのは割とおっ!ってなった
187 18/08/20(月)18:55:02 No.527467208
アビス隊長普通に凄腕なのにね
188 18/08/20(月)18:55:21 No.527467269
キャラ造形はマジでそんじょそこらの脚本家には追い付けないレベルの歪さのがちらほらいる 日野社長じゃなければ希代の大魔王イ様は生まれなかったんだよ
189 18/08/20(月)18:55:36 No.527467324
戦場のホームズさんの最期は正に挟まっちまったぜぇ!すぎて駄目だった
190 18/08/20(月)18:55:49 No.527467370
>アビス隊長普通に凄腕なのにね グルドリンの絵面アレだから誤解されやすいけど普通にヤバい機体だかんな…
191 18/08/20(月)18:55:54 No.527467388
戦うためにX領域を使えるように退化した人類 っていうイ様説はラウンダー発作のデメリットとか見ると妙に納得できてしまって…
192 18/08/20(月)18:56:07 No.527467436
スパロボBXはファンアイテムとして必須
193 18/08/20(月)18:56:24 No.527467498
>知れば知るほどラウンダーデメリット多いな!ってなってく 強化人間は別としてNTが便利すぎるんだよな あんだけ脳内で交信してるのにデメリットが薄い
194 18/08/20(月)18:56:30 No.527467514
最強レベルの能力者なのに能力否定するイ様好きだよ
195 18/08/20(月)18:56:50 No.527467569
戦争に振り回されたフリット少年の物語っぽいのに肝心のフリット描写がアニメで薄い
196 18/08/20(月)18:56:56 No.527467584
キオ君は殺すとき相手の死ぬ直前の顔が見えちゃうしヴェイガン側に友達出来ちゃうわでそりゃ殺したくないよね…
197 18/08/20(月)18:56:56 No.527467585
AGE-FXの強靭頑強無敵っぷり好き こいつ最後の最後まで傷一つついてなかった気がする
198 18/08/20(月)18:56:59 No.527467593
イ様は理解不能って言われるけどちゃんとした指導者から選別する光になった過程が意味不明なだけで息子の生まれ変わり(だと思い込んでる)けおが来たから万事オッケー!満足死!っていうすごい人間臭い結論に行くのだけは理解できるんすよ…
199 18/08/20(月)18:57:02 No.527467601
>アビス隊長普通に凄腕なのにね クランシェとAGE-1は比べられないとは言え一期ラスボスのデファースの量産機相手にクランシェで速攻撃破してるからなアビス隊長
200 18/08/20(月)18:57:04 No.527467605
キャラ同士の対比関係とかもいい感じなんだよな
201 18/08/20(月)18:57:09 No.527467625
>スパロボBXはファンアイテムとして必須 展開を無理やり捻じ曲げたり捏造するんじゃなくって 極力元の作品の足りなかった部分を補完やクロスして良作にするっていうお手本みたいな二次創作だった
202 18/08/20(月)18:57:30 No.527467690
フリット編をジジイの過去回想みたいな形で本編の何処かに挿入してくれればかなりマシになったと今でも思う
203 18/08/20(月)18:57:32 No.527467705
AGEのメカニック関連はガンダム シリーズでも一番好きかもしれない
204 18/08/20(月)18:57:35 No.527467721
>スパロボBXはファンアイテムとして必須 ニューは ホモがあまりにも浮かばれなさすぎると キレた いいよね…
205 18/08/20(月)18:57:38 No.527467733
MOEめっちゃ面白えけどあれ完全にTVシリーズ見た人向けだしAGEはとりあえずMOE見とけ!とは言えないんだよな…
206 18/08/20(月)18:57:42 No.527467739
似たような魔王っぽい独裁者でもドゥガチは人間なのにイ様は光としかいいようがない
207 18/08/20(月)18:58:03 No.527467828
スッと巻き込まれ死したデレクとかギリギリの所で一糸報いれなかったジョナサンとかアビス隊はドラマから少しはずれた最期ではあるもののある意味リアルな死に様を見せてると思う
208 18/08/20(月)18:58:21 No.527467887
>こいつ最後の最後まで傷一つついてなかった気がする 武装はポンポン吹っ飛んでたような…ビットバリアが強かった
209 18/08/20(月)18:58:24 No.527467897
イ様何考えてるのかわからんというかわかるんだけどわかっちゃいけないと言うか…
210 18/08/20(月)18:58:30 No.527467926
>ニューは >ホモがあまりにも浮かばれなさすぎると >キレた 限りなくヴェイガン側の傍観者だったからこそゼハートをあんだけ追いつめて貴様だけ満足死なぞ絶対許さん!っていうセリフが出てくるのいいんだよね…
211 18/08/20(月)18:58:33 No.527467940
BXはAGE最終ステージが君の中の英雄って名前なのも良いんですよ…しかも最後の最後にそれが流れる
212 18/08/20(月)18:58:44 No.527467975
3番目のOPのヴェイガン機のコクピット視点のとこで変形格闘しかけてくるアビス隊長の動きいいよね
213 18/08/20(月)18:58:44 No.527467978
>AGEのメカニック関連はガンダム シリーズでも一番好きかもしれない 最終OPのAGE1→2→3→FXに合わせてジェノアスも地味に変化してるの好き
214 18/08/20(月)18:58:51 No.527468009
>グルドリンの絵面アレだから誤解されやすいけど普通にヤバい機体だかんな… ビーム無効で凄いスピードのドリルが迫ってくるとかめっちゃ怖い…
215 18/08/20(月)18:58:56 No.527468024
イ様を全否定するんじゃなくて別の道を示して終わるのがよかった
216 18/08/20(月)18:58:57 No.527468030
ビームラリアットとかいう言葉の響きのトンチキさも忘れ始めたころにやってくるグルドリンにワシは心底しびれたよ
217 18/08/20(月)18:59:10 No.527468076
FXがとっても好き
218 18/08/20(月)18:59:23 No.527468125
まぁでもシャナルアさんと名前忘れた連邦のXラウンダーで裏切り者被らせる必要はなかったよね…
219 18/08/20(月)18:59:33 No.527468171
BXの捏造AGEとVの捏造ユニコーンはそのまま作品として見たい
220 18/08/20(月)18:59:38 No.527468182
アビス隊もオブライトさんも地味に腕の立つ描写が好き
221 18/08/20(月)18:59:50 No.527468227
>息子の生まれ変わり(だと思い込んでる)けおが来たから万事オッケー!満足死!っていうすごい人間臭い結論に行くのだけは理解できるんすよ… ああこの人背負い込みすぎておかしくなってたんだなって分かるよね… いやおかしくなってただけで許しちゃいけないんだけどおかしくもなるし都合のいい生まれ変わりって思い込みもしたくなるよねっていう… >イ様何考えてるのかわからんというかわかるんだけどわかっちゃいけないと言うか… うn…
222 18/08/20(月)18:59:54 No.527468241
>MOEめっちゃ面白えけどあれ完全にTVシリーズ見た人向けだしAGEはとりあえずMOE見とけ!とは言えないんだよな… 本編ある程度知ってる上で「もうちょいアセム編掘り下げて欲しかったなー」とか 「ゼハートの扱い消化不良じゃね?」ってなった人に見せるのがベストだかんな
223 18/08/20(月)19:00:15 No.527468307
これの筐体だったトライエイジって今どうなってるんだろう
224 18/08/20(月)19:00:18 No.527468314
ビルドダイバーズでAGE要素をやたら取り扱ってくれるのすごくありがたい…
225 18/08/20(月)19:00:18 No.527468316
グルドリンの設定良いよね…
226 18/08/20(月)19:00:21 No.527468327
>小説は過剰に書きたがる人だから思うことはままあるけどPDMとフルグランサ捨てるシーンは手放しで褒めたい 昔のフリットが止めに来るのもいいけど 一番好きなのはその後の幼い頃にコロニー襲われた時にヴェイガンの名もなき兵士が こんな子供殺すのかって涙して見逃してくれたことを思い出すとこだなぁ
227 18/08/20(月)19:00:31 No.527468364
メカは間違いなく異質かつ良いデザインでオススメできるよね アニメ見てほしいかというと難しいんだけど
228 18/08/20(月)19:01:04 No.527468489
限りなく詰みな環境で指導者として自分を律しつつ希望だった息子まで先に死病で死んだとなってはたしてどんな高潔な人間でも狂わずにいられるかっていわれるとまあ無理だよなって… >>イ様何考えてるのかわからんというかわかるんだけどわかっちゃいけないと言うか… だよね…
229 18/08/20(月)19:01:10 No.527468508
>ビルドダイバーズでAGE要素をやたら取り扱ってくれるのすごくありがたい… ちょっと前にザムドラーグ再評価スレ立ってて嬉しくなった
230 18/08/20(月)19:01:11 No.527468515
>グルドリンの設定良いよね… あの衝撃的な見た目も設定聞くと腑に落ちてしまうのが悔しい
231 18/08/20(月)19:01:15 No.527468529
シャナルアさん裏切りの時に金貨出してくる謎の1stパロは何なんでしょうね…
232 18/08/20(月)19:01:49 No.527468649
∀ガンダムみたいな外道デザインだけどどっちも好きなんだよな…
233 18/08/20(月)19:02:05 No.527468705
>メカは間違いなく異質かつ良いデザインでオススメできるよね >アニメ見てほしいかというと難しいんだけど 取り敢えずスパロー見せれば満足するはず
234 18/08/20(月)19:02:11 No.527468728
イ様がエデン目指した動機が息子が生まれ変わってくる時に平和な世界であってほしい いつ生まれ変わるかわからないから永遠に平和な世界を作ろうだからな 生まれ変わりと思ってるキオが自分の意思で自分なりの平和への道を示したから諦めたのであって あの満足死はいうなれば子離れみたいなもんだよ
235 18/08/20(月)19:02:15 No.527468744
テレビ版だと瞬殺だったけどMOEではゼハートもアセムにマウントとって勝ち確定みたいな状況作れてるのが面白い 本人テンパってて勝機逃しちゃってたけど
236 18/08/20(月)19:02:26 No.527468780
イ様はやったことだけ箇条書きしたら100%の大魔王なのに美人の嫁さんに看取られてキオに全部託して何やら満足げに死にやがったのがすごい
237 18/08/20(月)19:02:52 No.527468875
>ビルドダイバーズでAGE要素をやたら取り扱ってくれるのすごくありがたい… キャプテンアッシュみたいな格好してるわAGE2の改造機にダークハウンドのガワ被せるわしまいには白くなるわでチャンプのAGE愛をビンビンに感じる
238 18/08/20(月)19:02:57 No.527468898
>テレビ版だと瞬殺だったけどMOEではゼハートもアセムにマウントとって勝ち確定みたいな状況作れてるのが面白い >本人テンパってて勝機逃しちゃってたけど コクピットで「クソックソックソックソーッ!」ってなってるシーンいいよね よくない完全に獣になってる
239 18/08/20(月)19:03:13 No.527468943
やめ時を失ってたときにタイムリーにけおが来たからやめられたって意味での満足死でもあるんだけど それはそれとしてホモに光を継続させるのは絶対に許さないよだし…
240 18/08/20(月)19:03:44 No.527469047
人の感情などとうに捨てている!!!11!1!が好き
241 18/08/20(月)19:03:50 No.527469061
MOEの四足歩行しだして戦艦沈めるレギルスは完全に別ジャンルのそれだった
242 18/08/20(月)19:03:53 No.527469074
これだけ語られて嬉しいけどどうしてもまた見ようとは思わないし他の人にも勧めようと思わない そんなポジションのガンダムも中々珍しい
243 18/08/20(月)19:03:56 No.527469083
>AGE-FXの強靭頑強無敵っぷり好き >こいつ最後の最後まで傷一つついてなかった気がする なのでこうしてEDでぶっ壊す
244 18/08/20(月)19:04:01 No.527469096
偽艦長の復讐回りの話が末路まで含めてすごい好き
245 18/08/20(月)19:04:22 No.527469174
>人の感情などとうに捨てている!!!11!1!が好き TV版とMOEで演技違うけどどっちもいいよね
246 18/08/20(月)19:04:23 No.527469180
過去を引きずりながらも有り余る火力と装甲を纏い理屈で救世は為せないことを証明するAGE 1フルグランサ 白い狼の志に背いてでも我が道を行く黒い猟犬はその実クソ趣味機体なのに操縦手腕一つで戦場を舞う脅威そのものになるAGE2ダークハウンド 闘争を肌感覚で拒絶する世界で一番優しい戦士キオに与えられた恐るべき残虐兵器AGEFX 最後の主役機三機とも最高にエモいんだ
247 18/08/20(月)19:04:52 No.527469270
MOEで何故か更に辛辣になる脳内罵倒空間いいよね…
248 18/08/20(月)19:05:11 No.527469331
>人の感情などとうに捨てている!!!11!1!が好き 子供の喧嘩っぽさあっていいよね
249 18/08/20(月)19:05:24 No.527469361
>最後の主役機三機とも最高にエモいんだ トリコロール廃してそれぞれの色に染め上げてるのがとてもいい…
250 18/08/20(月)19:05:27 No.527469380
慕ってくれた部下を犠牲にして仕留めた筈のトリプルガンダムが現れた時のゼハートの演技よ
251 18/08/20(月)19:05:48 No.527469450
好きじゃなければゴールデングルドリンパーフェクトの映像化なんてできねぇ
252 18/08/20(月)19:05:57 No.527469474
息子やウルフが強いといってもスレ画やケオの方がやばいよね…
253 18/08/20(月)19:05:58 No.527469476
>偽艦長の復讐回りの話が末路まで含めてすごい好き 子供に向かって復讐という亡霊にとり憑かれて悲劇的な人生を歩めなんて言ってちゃんと復讐される味方キャラなんてそうそういないからな…
254 18/08/20(月)19:06:02 No.527469489
マウントとって殴る蹴るじゃなくてビーム撃ってれば勝ってたんだよねゼハート