18/08/20(月)16:26:15 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/20(月)16:26:15 No.527442605
こんなに注目されたことがない秋田県 八郎潟くらいしか目立たないのに
1 18/08/20(月)16:28:25 No.527442937
優勝したら東北初らしいな
2 18/08/20(月)16:28:25 No.527442938
>八郎潟くらいしか目立たないのに そこも目立ってねーよ!?
3 18/08/20(月)16:29:04 No.527443053
大曲の花火大会!
4 18/08/20(月)16:29:50 No.527443171
なにかあったの?
5 18/08/20(月)16:29:59 No.527443199
米どころ!
6 18/08/20(月)16:30:07 No.527443214
ひろしのふるさと
7 18/08/20(月)16:30:12 No.527443223
子牛塩化…
8 18/08/20(月)16:30:17 No.527443243
陰湿なイジメどころ!
9 18/08/20(月)16:30:30 No.527443290
103年ぶりだってね
10 18/08/20(月)16:30:51 No.527443342
水族館以外何あるのか一切知らない 新幹線通ってる?
11 18/08/20(月)16:30:57 No.527443359
>子牛塩化… 神の怒りに触れたのかな
12 18/08/20(月)16:31:07 No.527443381
原生林のある場所!
13 18/08/20(月)16:31:37 No.527443450
きりたんぽ! 比内地鶏! じゅんさい…?ババヘラ…?バター餅…?
14 18/08/20(月)16:31:57 No.527443489
河辺雄和って人名みたいやな
15 18/08/20(月)16:32:54 No.527443610
由利十三人衆とか秋田城とか…
16 18/08/20(月)16:33:05 No.527443627
前回王者と新進のチャレンジャーとか アニメかよ
17 18/08/20(月)16:34:10 No.527443768
上小阿仁村って知ってるなと思ったら医者が定着しない事で有名なあれだった…
18 18/08/20(月)16:35:13 No.527443899
男鹿市ってサムズアップしてるみたいやな
19 18/08/20(月)16:35:31 No.527443946
東北六県の中でもハブられ気味
20 18/08/20(月)16:36:25 No.527444057
俺が秋田つったら大森山動物園と横手焼きそばと 展望温泉「眺海の湯」だろうが!
21 18/08/20(月)16:36:58 No.527444130
東北めぐりのツアー旅行だと田沢湖と秋田犬が秋田担当だった
22 18/08/20(月)16:37:18 No.527444183
>東北六県の中でもハブられ気味 青森県民の感覚としては山形が一番遠い場所って感じだ 宮城福島はわりと行く
23 18/08/20(月)16:37:24 No.527444189
>由利十三人衆とか秋田城とか… 由利十二頭じゃなかったっけ
24 18/08/20(月)16:37:38 No.527444222
>東北六県の中でもハブられ気味 俺は関東寄りな福島の方がしっくりこないぜ
25 18/08/20(月)16:42:27 No.527444912
秋田はそろそろ滅ぶだろうから最後にいい思い出ができて嬉しい
26 18/08/20(月)16:43:38 No.527445072
>陰湿なイジメどころ! 延々もってくるほうが陰湿だと思う
27 18/08/20(月)16:44:01 No.527445123
>上小阿仁村って知ってるなと思ったら医者が定着しない事で有名なあれだった… 元から不心得者が5、6人いるって話だったし今の医者が来てから五年経っているみたいだからその辺のが死んで正常に戻ったんじゃないかな…
28 18/08/20(月)16:44:40 No.527445203
>新幹線通ってる? 秋田新幹線あるよ! 秋田県内での走りは新幹線じゃないけど…
29 18/08/20(月)16:45:01 No.527445258
そろそろ大曲の花火の頃合い 夏が終わる…
30 18/08/20(月)16:45:11 No.527445277
天候は曇が多く気分が塞ぎ込みがち なので自殺者が多い
31 18/08/20(月)16:45:58 No.527445407
秋田は学生の偏差値が高かった気がする
32 18/08/20(月)16:46:18 No.527445453
ネットで東北叩きしてる方が陰湿だと思う
33 18/08/20(月)16:46:38 No.527445498
ババヘラアイスが有名 俺の秋田知識のすべて
34 18/08/20(月)16:46:47 No.527445521
お盆が過ぎた時点でほぼ夏は終わってるよ… 学生も今日辺りから登校してるんじゃないかな?
35 18/08/20(月)16:47:08 No.527445558
帰省して新玉川温泉行ったらめちゃくちゃ綺麗になってて 泊まりの観光客も結構入ってる感じだった 鶴の湯の人が今オーナーやってるみたいな話聞いてなるほどなーと
36 18/08/20(月)16:47:27 No.527445612
周りがイマイチだから本荘の書店が一点集中というか 下手なオタショップやアニメショップより色紙やらなんやらが飾られてる
37 18/08/20(月)16:47:39 No.527445644
セリオンで日没を見てみたいとは思う仙台市民
38 18/08/20(月)16:47:47 No.527445667
由利本荘市って名前がカッコいい
39 18/08/20(月)16:47:55 No.527445681
>秋田は学生の偏差値が高かった気がする 小学生の学力は日本トップだったはず 子供が少ないから自然と少人数教育になるからなんだけど…
40 18/08/20(月)16:48:17 No.527445727
農業高校って言うからどんだけ僻地だろうと思ったらわりと駅にも近くていいとこだった
41 18/08/20(月)16:48:28 No.527445745
>陰湿なイジメどころ! 滋賀には言われたくない
42 18/08/20(月)16:50:13 No.527446019
>帰省して新玉川温泉行ったらめちゃくちゃ綺麗になってて >泊まりの観光客も結構入ってる感じだった >鶴の湯の人が今オーナーやってるみたいな話聞いてなるほどなーと これは東北全般に言えることだけどそういう情報聞いて いいな行きたいなと思って場所ググると大体心折れる
43 18/08/20(月)16:50:23 No.527446037
>農業高校って言うからどんだけ僻地だろうと思ったらわりと駅にも近くていいとこだった 最近甲子園に行った中だと 大曲工業や秋田商業など農工商と3つ揃ってるぞ
44 18/08/20(月)16:51:32 No.527446202
甲子園頑張ってほしい
45 18/08/20(月)16:51:37 No.527446214
東北6県書かせると大体場所が間違ってるのが秋田と山形
46 18/08/20(月)16:51:45 No.527446237
山形というか庄内地方にとっては 内陸より繋がりがあるのが由利本荘
47 18/08/20(月)16:53:13 No.527446448
あれ?一応ギリ宮城県とは接してるの?
48 18/08/20(月)16:53:20 No.527446470
他県民から存在を無視される男鹿
49 18/08/20(月)16:53:33 No.527446520
>農業高校って言うからどんだけ僻地だろうと思ったらわりと駅にも近くていいとこだった いいとこ…? あの辺りぱっとしないところだし… 車社会で駅が近いっていっても…
50 18/08/20(月)16:53:57 No.527446569
位置関係ムズい… 銀山温泉ってどっちだっけ
51 18/08/20(月)16:54:48 No.527446683
>あれ?一応ギリ宮城県とは接してるの? 左様 宮城は青森以外は隣接してる
52 18/08/20(月)16:54:52 No.527446690
うるせえ十和田湖と白神山地全部寄越せ
53 18/08/20(月)16:55:13 No.527446749
>秋田は学生の偏差値が高かった気がする ミル貝見たら全国学力テスト十年連続トップって書いてあってすげーと思いながら続きの理由見たら日教組の支配力が低い地域だからって書いてあってううn…?ってなった
54 18/08/20(月)16:55:22 No.527446774
田沢湖日本一深い湖なのに知名度低くない?
55 18/08/20(月)16:55:35 No.527446806
知ってるのは田沢湖と乳頭温泉ぐらいかな
56 18/08/20(月)16:55:57 No.527446871
なまはげくらいしか知らん
57 18/08/20(月)16:56:27 No.527446951
>農業高校って言うからどんだけ僻地だろうと思ったらわりと駅にも近くていいとこだった 最寄り駅の時刻表こんなんですよ… http://www.jreast-timetable.jp/1808/timetable/tt0297/0297020.html
58 18/08/20(月)16:56:40 No.527446973
ネイガーくらいは覚えて帰ってください
59 18/08/20(月)16:56:43 No.527446981
東北勢勝手に野球強そうなイメージ持ってたけど冬のこと考えただけでも不利だなって思い直した
60 18/08/20(月)16:56:44 No.527446986
今週末は大曲の花火! 9/8にはおなごりフェスティバルがあるよ!
61 18/08/20(月)16:56:53 No.527447006
昔能代のバスケとか強かったよね
62 18/08/20(月)16:57:17 No.527447070
>>新幹線通ってる? >秋田新幹線あるよ! >秋田県内での走りは新幹線じゃないけど… 秋田盛岡間と盛岡東京間で所要時間がほぼ同じ!
63 18/08/20(月)16:57:25 No.527447098
鳥海山は山形との県境だし 白神山地と十和田湖は青森との県境 大きいものが大体共有
64 18/08/20(月)16:57:38 No.527447123
岩手宮城秋田山形は地図上だとくっついてるじゃん割と近くね?と感じるけど 通ってる道路や鉄道を調べだすと時間かかるなこりゃになるんだ
65 18/08/20(月)16:58:22 No.527447235
>最寄り駅の時刻表こんなんですよ… >http://www.jreast-timetable.jp/1808/timetable/tt0297/0297020.html 十分あるじゃん 田舎なら立派な本数だと思うよ
66 18/08/20(月)16:58:27 No.527447246
>東北勢勝手に野球強そうなイメージ持ってたけど冬のこと考えただけでも不利だなって思い直した 全国的に見ると強豪校多いエリアのほうではあるよ 冬はずっと室内練習してるし
67 18/08/20(月)16:58:43 No.527447285
大曲の花火調べたらものすごい渋滞するんだな 午前中で駐車場なくなって24時すぎないと駐車場から出れないとか
68 18/08/20(月)16:59:22 No.527447379
最近鳥海山付近行って飛島の存在を知ったけど あそこ山形なんだね… 秋田でもいいような気がするけど
69 18/08/20(月)16:59:38 No.527447422
>山形というか庄内地方にとっては >内陸より繋がりがあるのが由利本荘 遊佐や酒田と由利本荘とにかほはなんかめっちゃ親和性あるよね…
70 18/08/20(月)16:59:50 No.527447454
秋田県一県だけでも東京埼玉を縦断した距離の3倍の長さだからな
71 18/08/20(月)16:59:53 No.527447466
国際教養大が今どんどん知名度と偏差値上げてるらしいけど秋田大も頑張れ
72 18/08/20(月)17:00:52 No.527447612
陰湿なのは秋田の県民性だからなあ 地元民でも否定するのめったにいないやつだし
73 18/08/20(月)17:01:02 No.527447635
>最近鳥海山付近行って飛島の存在を知ったけど >あそこ山形なんだね… >秋田でもいいような気がするけど じゃあ十和田湖と白神山地も面積の七割が青森側だから青森のものでいいな!
74 18/08/20(月)17:01:03 No.527447640
>大曲の花火調べたらものすごい渋滞するんだな >午前中で駐車場なくなって24時すぎないと駐車場から出れないとか 帰りは逆走して横手あたりから内陸部通って秋田向かうほうが早かったりする
75 18/08/20(月)17:01:09 No.527447659
>秋田大 鉱山学部!
76 18/08/20(月)17:01:11 No.527447663
今は校名変わったけど当時の秋田経済大付属高校が野球強かったな
77 18/08/20(月)17:01:16 No.527447675
東北の場合一つの県がでかすぎて北と南で違うというか 同じ県の遠い市より隣り合った他県の市の方が馴染み深くなる
78 18/08/20(月)17:01:56 No.527447786
>大曲の花火調べたらものすごい渋滞するんだな すごい花火大会だからな 前聞いた話だと見に来ようとしたら泊まる宿が能代までなかったとか
79 18/08/20(月)17:02:21 No.527447848
>東北の場合一つの県がでかすぎて北と南で違うというか >同じ県の遠い市より隣り合った他県の市の方が馴染み深くなる 仙台市山形区は特にね
80 18/08/20(月)17:02:55 No.527447932
新潟-山形の高速道路繋がってないのは知ってるけど山形-秋田-青森は繋がってるの? 道路あったからってあんまり交流無さそうだけど
81 18/08/20(月)17:03:12 No.527447982
秋田に限らず青森も岩手も東北はとにかく人が減って新陳代謝しなさそうなイメージしかない だから余計陰湿になる
82 18/08/20(月)17:03:18 No.527447995
>鉱山学部! 今は国際資源学部だよ
83 18/08/20(月)17:03:25 No.527448012
>そこも目立ってねーよ!? 農業高校なら絶対に習うとこだぞ
84 18/08/20(月)17:04:03 No.527448119
>新潟-山形の高速道路繋がってないのは知ってるけど山形-秋田-青森は繋がってるの? 青森から山形までは直通で行けるよ クソ長いから行かないけど…
85 18/08/20(月)17:04:14 No.527448149
陰湿かどうかなんてのはそこで会った人次第でしょ 政令指定都市も町内会とかマンション自治会みたいなのがでかいとこだとめどいし
86 18/08/20(月)17:04:29 No.527448187
>だから余計陰湿になる 陰湿陰湿うるせえなこの陰キャ
87 18/08/20(月)17:04:57 No.527448256
大曲の花火今から行こうとして行ける混雑じゃない… 前日入りとかしても宿がない
88 18/08/20(月)17:05:03 No.527448268
>新潟-山形の高速道路繋がってないのは知ってるけど山形-秋田-青森は繋がってるの? >道路あったからってあんまり交流無さそうだけど にかほから酒田辺りまでは下道通るしか無かったはず
89 18/08/20(月)17:05:11 No.527448287
住みたいと思う点が皆無 観光ならいいかもしれない
90 18/08/20(月)17:05:20 No.527448314
関東から福島通って山形or仙台までは割とあっさり着くけど そこからが遠いんだ
91 18/08/20(月)17:05:33 No.527448345
>大曲の花火今から行こうとして行ける混雑じゃない… >前日入りとかしても宿がない 今ぐらいの気候なら道の駅で車中泊も悪くなさそう
92 18/08/20(月)17:05:50 No.527448387
こんにちわー!って元気よく挨拶出来なさそう
93 18/08/20(月)17:06:11 No.527448435
>今ぐらいの気候なら道の駅で車中泊も悪くなさそう 車置くスペースがあるとでも?
94 18/08/20(月)17:06:22 No.527448465
あきたこまちくらいしか分からん…
95 18/08/20(月)17:06:23 No.527448473
>こんにちわー!って元気よく挨拶出来なさそう むしろそれに関しては田舎の方が余裕でできるぞ
96 18/08/20(月)17:06:23 No.527448475
大曲の花火のときは50kmくらい離れてても国道のコンビニの仕入れがほんとすごいことになる
97 18/08/20(月)17:06:41 No.527448525
>こんにちわー!って元気よく挨拶出来なさそう むしろ挨拶しないとアレ
98 18/08/20(月)17:07:07 No.527448590
めっちゃ少年たちが挨拶してくるから反応に困ったよ 昔は俺もかなり挨拶してたんだけどな
99 18/08/20(月)17:07:27 No.527448660
奇人変人を排出するレベルではトップクラスの県
100 18/08/20(月)17:08:05 No.527448760
大曲の花火は真冬に試し打ちしてるの見るのも中々いい
101 18/08/20(月)17:08:17 No.527448799
>奇人変人を排出するレベルではトップクラスの県 一芸の人は人口比で考えるとある方だなぁとは思う
102 18/08/20(月)17:08:26 No.527448825
半島に妙に執着してる県きたな
103 18/08/20(月)17:08:45 No.527448880
>奇人変人を排出するレベルではトップクラスの県 岡山県人と秋田県人はほんとおかしい
104 18/08/20(月)17:09:02 No.527448909
勝手なイメージだけど福島や北関東ほど訛りが無い 秋田山形新潟とか北陸とか
105 18/08/20(月)17:09:16 No.527448950
おそらく日本で一番「」が観光で行かない県
106 18/08/20(月)17:09:20 No.527448960
>半島に妙に執着してる県きたな 海の幸も山の幸も取れる最高の半島だよ
107 18/08/20(月)17:10:04 No.527449086
北海道に飛行機以外で行くときはよく通る
108 18/08/20(月)17:10:07 No.527449095
>勝手なイメージだけど福島や北関東ほど訛りが無い >秋田山形新潟とか北陸とか 秋田も北はすごいぞそのまま青森だからな 南はかっこつけてるから県外に出ると自然と周りに合わせる
109 18/08/20(月)17:10:11 No.527449115
観光で来たいと言われても紹介する場所が思いつかない
110 18/08/20(月)17:10:19 No.527449140
>勝手なイメージだけど福島や北関東ほど訛りが無い >秋田山形新潟とか北陸とか バリッバリに訛ってるぞ 東北で訛ってないのなんて仙台の一部だけだ
111 18/08/20(月)17:10:35 No.527449184
>奇人変人を排出するレベルではトップクラスの県 東京や大阪には負けると思うけど… 奇人変人が思い当たらない
112 18/08/20(月)17:10:48 No.527449225
>東北で訛ってないのなんて仙台の一部だけだ 仙台土着の言葉かなり目立つじゃねーか!
113 18/08/20(月)17:11:06 No.527449277
秋田市内はイントネーションがうん?ってなるくらいで普通だよ
114 18/08/20(月)17:11:08 No.527449279
>東京や大阪には負けると思うけど… >奇人変人が思い当たらない 人口考えろや!
115 18/08/20(月)17:11:34 No.527449344
>おそらく日本で一番「」が観光で行かない県 実際行ってみるといいとこいっぱいあるなって印象だけど 青森にも山形にも観光客数でだいぶ負ける謎
116 18/08/20(月)17:11:42 No.527449367
ちゃっちゃ言ってるのが仙台弁
117 18/08/20(月)17:11:46 No.527449379
>勝手なイメージだけど福島や北関東ほど訛りが無い >秋田山形新潟とか北陸とか 世代的なのはあるかなー 金足農業の子達は今の市内か潟上だからあまり訛りなさそうだけど インタビュー見てると監督は訛り抑えようとしてんなーと感じる
118 18/08/20(月)17:11:47 No.527449383
>>勝手なイメージだけど福島や北関東ほど訛りが無い >>秋田山形新潟とか北陸とか >秋田も北はすごいぞそのまま青森だからな >南はかっこつけてるから県外に出ると自然と周りに合わせる 能代大館はめっちゃ訛ってて横手は全然だしだいたいあってる
119 18/08/20(月)17:11:48 No.527449389
宮城は本当にだっちゃっていうからビビる
120 18/08/20(月)17:11:51 No.527449399
たまに行くたびに 秋田美人って本当にあるよなあと思う
121 18/08/20(月)17:11:54 No.527449409
じゃあ駅前に立って大きな声で他県の人に挨拶してろよそもそも電車通ってんのか
122 18/08/20(月)17:11:55 No.527449414
>住みたいと思う点が皆無 >観光ならいいかもしれない 雪がな… 冬は毎日雪かきしなきゃいけないとか拷問かってなる
123 18/08/20(月)17:12:01 No.527449441
いかにもな方言全開喋りは爺様婆様ぐらいになってて 今は基本標準語だけどイントネーションや語尾だけ特徴がな人が多いと思う
124 18/08/20(月)17:12:39 No.527449537
>仙台土着の言葉かなり目立つじゃねーか! りゅん♪
125 18/08/20(月)17:12:50 No.527449566
というか訛りって周りが話してると自然と使うけどテレビとかで標準語見慣れてるから使われない場所ではちょっとイントネーション違うくらいなのが代替じゃない
126 18/08/20(月)17:13:03 No.527449597
>たまに行くたびに >秋田美人って本当にあるよなあと思う 日照時間が日本トップクラスに少ないからな 紫外線はお肌の大敵なのだ
127 18/08/20(月)17:13:06 No.527449607
高校野球面白いよなホント 麻薬と同じで止められない
128 18/08/20(月)17:13:29 No.527449679
明らかに色白な人は多いからね
129 18/08/20(月)17:13:31 No.527449682
大学から都心に16年暮らしてると自分の親父がなにしゃべってるか分からなくなってきた
130 18/08/20(月)17:13:48 No.527449738
東京から行きにくいんだよ秋田
131 18/08/20(月)17:13:49 No.527449739
>じゃあ駅前に立って大きな声で他県の人に挨拶してろよそもそも電車通ってんのか 駅使うような少年がそこまで多くねぇ!
132 18/08/20(月)17:13:49 No.527449741
山形は単純に東京から日帰りできるもの ここの爺さん婆さんは俺を芸能人と認識してくれない…ありがたい… って疲れた芸能人がちょくちょく来てる都市伝説がある程度に
133 18/08/20(月)17:14:05 No.527449782
>東京から行きにくいんだよ秋田 今は一本じゃねーか!
134 18/08/20(月)17:14:28 No.527449853
>めっちゃ少年たちが挨拶してくるから反応に困ったよ >昔は俺もかなり挨拶してたんだけどな 怪しい大人が居たらあいさつしましょうって教えてるからな 挨拶すると顔見られたってことだから怪しいことをしにくくなる
135 18/08/20(月)17:14:34 No.527449863
>人口考えろや! 排出するレベルなんだから人口多いほうが多いのは当然でしょ でも秋田そんなに多い?
136 18/08/20(月)17:14:58 No.527449930
秋田新幹線時間かかりすぎ
137 18/08/20(月)17:15:02 No.527449945
>怪しい大人が居たらあいさつしましょうって教えてるからな >挨拶すると顔見られたってことだから怪しいことをしにくくなる 怪しくなくてもどんどん挨拶だよ田舎は 競わせてるくらいだ
138 18/08/20(月)17:15:07 No.527449958
色が白いのは日照時間が少ないせい 性格が陰気なやつ多いのも多分日照時間のせい そのくせ毎日の雪掻きで老若男女パワーはある
139 18/08/20(月)17:15:35 No.527450030
秋田の方言にある「がも」はちんこって意味なんで真鴨巣鴨フェラガモが大変な事になるってゆずのラジオで聞いた
140 18/08/20(月)17:16:18 No.527450144
>秋田新幹線時間かかりすぎ 山形新幹線よりは停車駅少なくて速いぞ
141 18/08/20(月)17:16:19 No.527450146
>排出するレベルなんだから人口多いほうが多いのは当然でしょ >でも秋田そんなに多い? 都市部なんて流入してきた人だらけだから元からその土地にいるってこと考えなきゃね それはそれとしてどのジャンルで推してこうか悩むな
142 18/08/20(月)17:16:28 No.527450171
田舎が仙台でそこを拠点に東北の各地に行けるんだけど 秋田は遠回りすぎて行くのが辛い…
143 18/08/20(月)17:16:44 No.527450214
>秋田の方言にある「がも」はちんこって意味なんで真鴨巣鴨フェラガモが大変な事になるってゆずのラジオで聞いた フェラガモ最低だよ
144 18/08/20(月)17:17:09 No.527450277
クリスタルな洋介が秋田ってのだけは覚えてる
145 18/08/20(月)17:17:21 No.527450313
>田舎が仙台でそこを拠点に東北の各地に行けるんだけど >秋田は遠回りすぎて行くのが辛い… 仙山線でほぼまっつぐじゃない? 遠いとは思うけど青森とそんな変わらないと思う
146 18/08/20(月)17:17:32 No.527450330
>秋田の方言にある「がも」はちんこって意味なんで真鴨巣鴨フェラガモが大変な事になるってゆずのラジオで聞いた 私フェラガモ大好きなんですーなんて発言を聞こうものなら中高生は大フィーバーである
147 18/08/20(月)17:17:55 No.527450395
トトロの森のモデルは大曲の南あたりだよね
148 18/08/20(月)17:18:05 No.527450422
まあ陰湿なのが暗くて盆地が多いからなのはガチ 里帰りするとまず空気がどんより淀んでてしんどい
149 18/08/20(月)17:18:05 No.527450423
NHKの受信料の支払い率が全国一らしい たしかに払うことに一切疑問を感じたことがない 民法が3局しかないからかな…
150 18/08/20(月)17:18:44 No.527450527
秋田県内在住の友人作っておくと大曲の花火には宿考えなくていい 見栄っ張りな人が多いから結構飯も奢ってくれる 仲良くなりすぎると扱い雑になるから適度な距離感は必要だけど
151 18/08/20(月)17:18:52 No.527450551
秋田県民全員集めてやっと仙台市一個分の人口なんだっけ
152 18/08/20(月)17:19:12 No.527450606
>民法が3局しかないからかな… 朝日が来たのも最近だしな… それまで放送局の半分がNHKだったわけで
153 18/08/20(月)17:19:13 No.527450607
>NHKの受信料の支払い率が全国一らしい >たしかに払うことに一切疑問を感じたことがない >民法が3局しかないからかな… 都市部とかだから悪いこと聞こえてきて忌避感わくだけで田舎じゃそんなもんじゃない
154 18/08/20(月)17:19:19 No.527450625
昼に笑っていいともやってなかったしな
155 18/08/20(月)17:19:44 No.527450691
>昼に笑っていいともやってなかったしな やってたよ! いつの話だよ
156 18/08/20(月)17:19:57 No.527450725
>昼に笑っていいともやってなかったしな それは青森
157 18/08/20(月)17:19:57 No.527450727
>昼に笑っていいともやってなかったしな 青森だよ!
158 18/08/20(月)17:20:00 No.527450736
それ青森じゃね
159 18/08/20(月)17:20:09 No.527450757
>昼に笑っていいともやってなかったしな それは青森だよ!
160 18/08/20(月)17:20:14 No.527450771
>>民法が3局しかないからかな… >朝日が来たのも最近だしな… >それまで放送局の半分がNHKだったわけで 朝日来て20年くらい経つのでは…?
161 18/08/20(月)17:20:19 No.527450783
キチガイ青森3連発きたな
162 18/08/20(月)17:20:45 No.527450864
30年前後は経つわ!
163 18/08/20(月)17:21:14 No.527450926
シンカリオンは深夜アニメ
164 18/08/20(月)17:21:25 No.527450962
>秋田県民全員集めてやっと仙台市一個分の人口なんだっけ そんな乱暴なまとめ方するならそもそも仙台市も周辺都市圏含めた人口だし 仙台にばっかり人が居すぎるから総人口だと他県とそんな差がないぞ
165 18/08/20(月)17:21:30 No.527450983
>秋田県民全員集めてやっと仙台市一個分の人口なんだっけ 100万人割ったから仙台市以下だよ
166 18/08/20(月)17:21:32 No.527450991
5人は秋田県民がいるな
167 18/08/20(月)17:21:53 No.527451049
>シンカリオンは深夜アニメ え?やってるの!?
168 18/08/20(月)17:22:34 No.527451146
何故か深夜アニメで能登がオナニーするアニメだけやってたからな…
169 18/08/20(月)17:23:11 No.527451240
よく考えたらザキトワちゃんと秋田犬の時も注目されてたじゃねーか