虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • イギリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/20(月)15:39:08 No.527435729

    イギリスと言えば

    1 18/08/20(月)15:40:34 No.527435940

    イングランド嫌われすぎ祭り!

    2 18/08/20(月)15:40:59 No.527436004

    ですが

    3 18/08/20(月)15:41:29 No.527436084

    アイスランドと言えば?

    4 18/08/20(月)15:42:37 No.527436233

    タラ戦争

    5 18/08/20(月)15:42:51 No.527436255

    荒らし嫌がらせ混乱の元

    6 18/08/20(月)15:43:21 No.527436319

    ロックとパンクとセカンドサマーオブラブの国

    7 18/08/20(月)15:43:26 No.527436328

    国旗がカッコいい 世界で一番カッコいい

    8 18/08/20(月)15:44:03 No.527436439

    ゾンビ大好き

    9 18/08/20(月)15:44:48 No.527436560

    >国旗がカッコいい 実は左右非対称なのもイカす

    10 18/08/20(月)15:44:56 No.527436594

    レッドコート

    11 18/08/20(月)15:44:57 No.527436595

    lovely lovely言って可愛こぶるのと クソみたいな皮肉がポンポン出てくるのとが 同居している感じは嫌いではない

    12 18/08/20(月)15:44:58 No.527436596

    ダイエー帝国

    13 18/08/20(月)15:45:44 No.527436727

    汚いイメージは大体スコットランドの奴ら

    14 18/08/20(月)15:46:10 No.527436802

    >汚いイメージは大体スコットランドの奴ら イングランドの連中はこういうこと言う

    15 18/08/20(月)15:46:13 No.527436811

    >テクノとハードコアとガラージの国

    16 18/08/20(月)15:46:27 No.527436848

    世界の京都人って感じだ

    17 18/08/20(月)15:46:37 No.527436867

    サンドウイッチ伯爵がいる国

    18 18/08/20(月)15:46:48 No.527436899

    たまにはウェールズの話もしてあげて

    19 18/08/20(月)15:48:15 No.527437182

    ネットで真実知った人がたくさん出てきてまともに語れない国

    20 18/08/20(月)15:48:50 No.527437282

    >たまにはウェールズの話もしてあげて 旗がかっこいいくらいしか知らない

    21 18/08/20(月)15:49:28 No.527437387

    旗のかっこよさと言えばこいつらの元領地の昔の旗

    22 18/08/20(月)15:50:04 No.527437484

    >ネットで真実知った人がたくさん出てきてまともに語れない国 真実話してるなら問題ないだろう?

    23 18/08/20(月)15:51:12 No.527437690

    色々知った上で一番好き

    24 18/08/20(月)15:52:12 No.527437865

    >>ネットで真実知った人がたくさん出てきてまともに語れない国 >真実話してるなら問題ないだろう? 俺がイギリス人ならこういうアホにもいい返しできたのかな…

    25 18/08/20(月)15:52:35 No.527437941

    早くボリス・ジョンソンが首相になって破滅してほしい

    26 18/08/20(月)15:52:43 No.527437965

    貴族制を維持してるけど世襲貴族に限って相続税最高90%という法律を世襲貴族が通す国

    27 18/08/20(月)15:53:24 No.527438070

    機龍警察の殺伐なイメージしかない

    28 18/08/20(月)15:54:38 No.527438258

    イギリスの飯は世界一うまい!

    29 18/08/20(月)15:54:39 No.527438262

    ビールとウイスキー革ジャン

    30 18/08/20(月)15:55:16 No.527438358

    イギリス人の国王が今に至るまで居ない変な国

    31 18/08/20(月)15:55:45 No.527438420

    >たまにはウェールズの話もしてあげて ラピュタの元ネタ ごはんですよ食べてる ラグビー好き くらいしか分からん

    32 18/08/20(月)15:56:25 No.527438525

    >早くボリス・ジョンソンが首相になって破滅してほしい 何だかんだ就任したら過激派もマトモになる国 終始頭おかしかったのチャーチルくらい

    33 18/08/20(月)15:56:52 No.527438601

    イングランド「いくぞ!」 スコットランド「とお!」 アイルランド「やあ!」 ユニオンフラッグ「三身合体!グレートブリテン及び北アイルランド連合王国!!」

    34 18/08/20(月)15:57:47 No.527438725

    ボリスくん家に押し寄せてきた記者に紅茶振舞ってて笑った

    35 18/08/20(月)15:57:49 No.527438730

    ICLの院に行こうとしたけどダメだった思い出

    36 18/08/20(月)15:58:17 No.527438819

    >たまにはウェールズの話もしてあげて プリンスは元々ウェールズの国王の称号だったのに併合されてイギリスの皇子が名乗るようになったから いつのまにか意味が王子になっちゃったのが面白い

    37 18/08/20(月)15:59:01 No.527438921

    イギリスと言えばロック

    38 18/08/20(月)15:59:14 No.527438958

    フォークランド諸島はイギリスだがマン島はイギリスではない

    39 18/08/20(月)15:59:47 No.527439029

    モンティ・パイソン

    40 18/08/20(月)16:00:08 No.527439081

    >国旗がカッコいい ダイナマイト・キッドのショートタイツがこのガラだった

    41 18/08/20(月)16:00:24 No.527439114

    料理が無くて食材しか無い国

    42 18/08/20(月)16:00:31 No.527439131

    シタデルカラー作ってくれてありがとう でもあの瓶はないわ

    43 18/08/20(月)16:00:57 No.527439194

    スリとレイプと薬とテロ

    44 18/08/20(月)16:01:01 No.527439200

    >たまにはウェールズの話もしてあげて この前行ったけど何も読めねえ

    45 18/08/20(月)16:01:39 No.527439286

    味付けは自分で勝手にしろというスタイル

    46 18/08/20(月)16:01:55 No.527439323

    あれだけ好き勝手やっておいて今でもバランスの調整役として存在できてるのはまじで驚き

    47 18/08/20(月)16:02:11 No.527439361

    イギリスの番組見てるとしょっちゅうフランスディスりが入ってて面白い

    48 18/08/20(月)16:02:27 No.527439406

    >フォークランド諸島はイギリスだがマン島はイギリスではない 調べたらすっごいあいまいな立ち位置でめんどくさいな…

    49 18/08/20(月)16:02:31 No.527439418

    >サンドウイッチ伯爵がいる国 実際のサンドウイッチ伯が「Earl of Sandwich(サンドウイッチ伯爵)」という名前の サンドウイッチ店を始める国

    50 18/08/20(月)16:02:46 No.527439449

    面の皮の厚さなら世界一の国

    51 18/08/20(月)16:03:10 No.527439491

    古代ローマ帝国に征服されたんだぞいいだろー遂に馴染まなかったライン川の向こうの蛮族どもバーカバーカ

    52 18/08/20(月)16:03:23 No.527439530

    >イギリスと言えば 荒らし・嫌がらせ・混乱の元

    53 18/08/20(月)16:03:31 No.527439551

    ロシアに攻撃されてることとEU完全離脱派と現実見ろ経済死ぬぞ派で分裂してるくらいしか聞かない

    54 18/08/20(月)16:03:43 No.527439581

    >古代ローマ帝国に征服されたんだぞいいだろー遂に馴染まなかったライン川の向こうの蛮族どもバーカバーカ チャーチルはこういうこと言う

    55 18/08/20(月)16:03:43 No.527439583

    鼻にカセットテープが入っている男の流す曲がラ・マルセイエーズとかやる国

    56 18/08/20(月)16:04:08 No.527439650

    イギリスと言ったらやっぱりスランヴァイルプールグウインゲルゴウゲールウクウィールンドロブウリスランダスイハオゴゴゴッ駅だよね!

    57 18/08/20(月)16:04:22 No.527439681

    >古代ローマ帝国に征服されたんだぞいいだろー遂に馴染まなかったライン川の向こうの蛮族どもバーカバーカ やはり支配されなかったスコットランドはばかだな

    58 18/08/20(月)16:04:28 No.527439690

    衛星写真を見ると想像以上に平たい

    59 18/08/20(月)16:04:39 No.527439736

    自国の王室をコントのオチとして使う奴がいる

    60 18/08/20(月)16:04:43 No.527439749

    全方位煽りに加えて自虐も添えてバランスも…良いかはともかくそういうスタンスは嫌いではない

    61 18/08/20(月)16:05:05 No.527439811

    フットボール産んだのが最大の功績じゃね

    62 18/08/20(月)16:05:11 No.527439828

    アヘン戦争

    63 18/08/20(月)16:05:41 No.527439885

    >自国の王室をコントのオチとして使う奴がいる イギリス人は王室ジョーク好きだよね…

    64 18/08/20(月)16:05:47 No.527439898

    女王陛下視聴回に食人コントしちゃダメだよ!

    65 18/08/20(月)16:05:48 No.527439904

    >スランヴァイルプールグウインゲルゴウゲールウクウィールンドロブウリスランダスイハオゴゴゴッ駅 すいません…地球の言葉でお願いします

    66 18/08/20(月)16:05:50 No.527439908

    ついでに古代ローマ帝国の薫陶を受けてない新大陸(失笑)の未開人どももバーカバーカ

    67 18/08/20(月)16:06:02 No.527439938

    アメリカ人にあのイギリス人が作ったくせにカスタードは美味いとか言われてる

    68 18/08/20(月)16:06:40 No.527440034

    (ハリボテのマーガレット王女)

    69 18/08/20(月)16:06:47 No.527440058

    そのあとバイキングに征服されてんじゃねーか

    70 18/08/20(月)16:07:17 No.527440124

    世界一のおあしす国だと思う

    71 18/08/20(月)16:07:20 No.527440129

    ウェールズは連合王国で最もめしがまずいとされる土地だが めしがまずいのは美食の快楽に耽らぬという神の意に適う行為なので全く恥ずべき事ではなくて だから酒のようなおぞましい飲料も当然に作るべきではないから700年の歴史があるウェルシュ・ウイスキーも当然滅ぼした あと海岸では日本の海苔とわりあい近い種類の海苔を煮てパンに塗って食べてます(Laverbread)

    72 18/08/20(月)16:07:34 No.527440164

    >アメリカ人にあのイギリス人が作ったくせにカスタードは美味いとか言われてる 青い菓子喰う連中に言われたくないよな

    73 18/08/20(月)16:07:45 No.527440197

    BREXITの納得感がすごい

    74 18/08/20(月)16:07:51 No.527440212

    >>自国の王室をコントのオチとして使う奴がいる >イギリス人は王室ジョーク好きだよね… イギリス人にとって王室は自分たちの王だけど外国人の血筋という微妙な関係だからね

    75 18/08/20(月)16:08:42 No.527440327

    あいつらいっつも皮肉いってるイメージ

    76 18/08/20(月)16:09:14 No.527440391

    薔薇戦争はいいぞ!「」!

    77 18/08/20(月)16:09:28 No.527440424

    >アメリカ人にあのイギリス人が作ったくせにカスタードは美味いとか言われてる フランスじんはカスタードクリームの事を今でも Creme Anglaise(イギリスじんのクリーム)と呼ぶよ

    78 18/08/20(月)16:10:00 No.527440496

    皮肉ばっかり言ってるから皮に肉しかつかないんだよね

    79 18/08/20(月)16:10:17 No.527440525

    >世界一のおあしす国だと思う それ言うとネットで真実扱いされるぞ

    80 18/08/20(月)16:10:50 No.527440601

    文書化された約束はそれなりに守る国

    81 18/08/20(月)16:11:10 No.527440640

    >世界一のおあしす国だと思う 言うて元植民地には割合融通聞かせてる方だと思う 敵対してなければ元植民地民にもかなり便宜図ってるし

    82 18/08/20(月)16:11:12 No.527440645

    >皮肉ばっかり言ってるから皮に肉しかつかないんだよね やっぱりいぎりすじんに比べるとキレが無いな…

    83 18/08/20(月)16:11:25 No.527440667

    >皮肉ばっかり言ってるから皮に肉しかつかないんだよね 貴方も見事な皮と肉っぷりだね まるでイングランド人のようだ

    84 18/08/20(月)16:11:55 No.527440736

    >薔薇戦争はいいぞ!「」! 薔薇の女王いいよね…何の役にも立たない旦那もいい

    85 18/08/20(月)16:11:59 No.527440744

    >あと海岸では日本の海苔とわりあい近い種類の海苔を煮てパンに塗って食べてます(Laverbread) パンに海苔かぁ…あんまり合う気はしないな

    86 18/08/20(月)16:12:53 No.527440856

    マーマイトは実際のところどんな味がするのかわからない

    87 18/08/20(月)16:13:06 No.527440889

    イギリスは功の面もかなり大きい国だから意外と旧植民地でも完全に嫌われてるわけではない

    88 18/08/20(月)16:13:15 No.527440903

    連邦って枠組みで植民地との仲が良好な手腕はすごいと思う 日本なんて全員アンチになっちゃったよ

    89 18/08/20(月)16:13:29 No.527440926

    元植民地の大半となあなあな関係を築ける外交コミュ力まじで羨ましい

    90 18/08/20(月)16:13:54 No.527440986

    >皮肉ばっかり言ってるから皮に肉しかつかないんだよね 筋肉もついて健康的だな 見ろよ俺達から独立したアメリカ!

    91 18/08/20(月)16:14:06 No.527441015

    いまだにユニオンジャック付けた国旗の国たくさんあるからな

    92 18/08/20(月)16:14:30 No.527441070

    格ゲーで某鎖鎌使いを選ぶたびに国旗を目にするので慣れてしまった

    93 18/08/20(月)16:14:34 No.527441077

    流石に皮肉のセンスで英国に勝てる国は無いと思う

    94 18/08/20(月)16:14:53 No.527441133

    植民地経営で日本は同化を重視するフランス式だったから嫌われた

    95 18/08/20(月)16:14:59 No.527441148

    >イギリスは功の面もかなり大きい国だから意外と旧植民地でも完全に嫌われてるわけではない 学はないけど何かを馬鹿にしたいって人が暴走しかねないからやめなよ そのうち日本がーとか言い出しちゃうぞ

    96 18/08/20(月)16:15:12 No.527441181

    ニュージーランドもあれだけ騒いで結局国旗変えるのやめたな

    97 18/08/20(月)16:15:16 No.527441188

    >マーマイトは実際のところどんな味がするのかわからない 赤味噌味

    98 18/08/20(月)16:15:49 No.527441247

    >流石に皮肉のセンスで英国に勝てる国は無いと思う イギリスで一番のニヒリストがギリシャ人という皮肉

    99 18/08/20(月)16:15:50 No.527441251

    ルールを作るのが好き ルールの穴をつくのも好き

    100 18/08/20(月)16:15:54 No.527441261

    あんなに飯が不味いのに肥満率が高いのはやっぱりティータイムが原因だと思う

    101 18/08/20(月)16:15:54 No.527441262

    植民地もう流行らないなってなったら積極的に独立させてったしな

    102 18/08/20(月)16:15:59 No.527441271

    蒸気機関車好きの聖地というイメージ

    103 18/08/20(月)16:16:10 No.527441301

    イギリス人もいちいち「来るぞ…ブリティッシュジョーク…」 みたいなキラキラした目で見られても困ると思うんだ

    104 18/08/20(月)16:16:12 No.527441303

    >ニュージーランドもあれだけ騒いで結局国旗変えるのやめたな 代案がクソだった

    105 18/08/20(月)16:16:21 No.527441323

    >赤味噌味 割と悪くないな…

    106 18/08/20(月)16:16:24 No.527441329

    海賊どもに国を取られちゃってたんでしょう?

    107 18/08/20(月)16:16:31 No.527441343

    ニュージーランド「国旗変える」 ニュージーランド「やっぱやめる 愛着湧いた」 ニュージーランド「オーストラリア おまえが変えろ」

    108 18/08/20(月)16:17:00 No.527441388

    ジブラルタルも大したもんだと思う

    109 18/08/20(月)16:17:19 No.527441427

    ビートルズ キンクス ゾンビーズ

    110 18/08/20(月)16:17:20 No.527441430

    >>マーマイトは実際のところどんな味がするのかわからない >赤味噌味 おぐらトースト国と気が合いそうだな

    111 18/08/20(月)16:17:33 No.527441459

    >植民地もう流行らないなってなったら積極的に独立させてったしな フランスはちょっと ポルトガルは大変みっともないことになったからな… なおスペイン

    112 18/08/20(月)16:17:36 No.527441462

    >イギリス人もいちいち「来るぞ…ブリティッシュジョーク…」 >みたいなキラキラした目で見られても困ると思うんだ 他人から紹介されるまで絶対に自分から話しかけない繊細なところがあると聞いた

    113 18/08/20(月)16:17:41 No.527441473

    >イギリス人もいちいち「来るぞ…ブリティッシュジョーク…」 >みたいなキラキラした目で見られても困ると思うんだ 日本人が皆NINJAだと思われても困るしな 皮肉屋じゃないいぎりすじんもそりゃいるよね

    114 18/08/20(月)16:17:46 No.527441483

    BBCのニュース見てるとさほど嫌味っぽくはない ドイツのZDFのが狂犬だと思う

    115 18/08/20(月)16:18:25 No.527441551

    >イギリス人もいちいち「来るぞ…ブリティッシュジョーク…」 >みたいなキラキラした目で見られても困ると思うんだ お笑い芸人がオフの日にお笑い求められるような事態が起こっちゃうのか

    116 18/08/20(月)16:18:32 No.527441560

    ETWのロード画面で見たこの格言が好き 我々イギリス人は敵を許すことが得意だ 友人を好きになる義務から開放されるではないか

    117 18/08/20(月)16:19:07 No.527441635

    イングランドもスコットランドも同じイギリスよと思ってたけど 今だにスコットランドで公式文書発行する時はスコットランドの紋章で発行するし 王室の飛行機もスコットランドにあるのはスコットランドの紋章になってるくらい気を使ってると知って驚いた

    118 18/08/20(月)16:19:16 No.527441659

    >BBCのニュース見てるとさほど嫌味っぽくはない >ドイツのZDFのが狂犬だと思う BBCはよく攻撃されてるけどバランス感覚はある方だよね…世界中に特派員抱えてるし

    119 18/08/20(月)16:19:24 No.527441682

    国旗がルイズになりそうだった国があるらしいな

    120 18/08/20(月)16:19:51 No.527441735

    BBCはやっぱり年季が違うからね…

    121 18/08/20(月)16:21:00 No.527441884

    >植民地経営で日本は同化を重視するフランス式だったから嫌われた フランス革命でイメージ悪かったけどフランスそんなに悪くない国じゃん

    122 18/08/20(月)16:21:11 No.527441916

    この間のワールドカップの時のBBCは相当な狂犬だったと聞くが

    123 18/08/20(月)16:21:43 No.527441993

    モンティ・パイソン放送したのもBBCじゃなかったっけ

    124 18/08/20(月)16:21:45 No.527441996

    >ETWのロード画面で見たこの格言が好き パットンに皮肉られてましたよね

    125 18/08/20(月)16:22:21 No.527442080

    >イングランドもスコットランドも同じイギリスよと思ってたけど >今だにスコットランドで公式文書発行する時はスコットランドの紋章で発行するし >王室の飛行機もスコットランドにあるのはスコットランドの紋章になってるくらい気を使ってると知って驚いた もちろんイングランドもスコットランドも同じイギリスだよ ただ連合王国なのだ

    126 18/08/20(月)16:22:37 No.527442111

    はー日本サッカークソ! やるじゃん 今期でも大健闘しとるで! はーやっぱ日本クソ! 惜しかったな!やるじゃん! だったなBBC

    127 18/08/20(月)16:22:52 No.527442153

    とりあえずビートルズ?

    128 18/08/20(月)16:23:12 No.527442190

    女王陛下大好き

    129 18/08/20(月)16:23:13 No.527442193

    >はー日本サッカークソ! >やるじゃん 今期でも大健闘しとるで! >はーやっぱ日本クソ! >惜しかったな!やるじゃん! >だったなBBC ただのその場のノリなのでは?

    130 18/08/20(月)16:23:15 No.527442201

    EU離脱します! 交渉延長中!

    131 18/08/20(月)16:23:35 No.527442253

    サレンダーモンキーってアメリカが作ったスラングだっけそれともイギリスが作ったスラングだっけ?

    132 18/08/20(月)16:23:58 No.527442306

    >フランス革命でイメージ悪かったけどフランスそんなに悪くない国じゃん は?フランス語で話してもらえませんか? みたいなのを公的機関全部でやられるのが平気ならまあ

    133 18/08/20(月)16:24:16 No.527442341

    シャーロックホームズの生地 ほかにはシェークスピアも有名ね

    134 18/08/20(月)16:24:18 No.527442348

    バイのQueenを生み出した国

    135 18/08/20(月)16:25:01 No.527442444

    ロイヤルネイビーの陣容もすっかり寂しくなり申した

    136 18/08/20(月)16:25:13 No.527442479

    アラン・ムーアがいなければアメコミ界は成長しなかった

    137 18/08/20(月)16:25:15 No.527442483

    食材かなりEU頼りだから抜けるとせっかく育った食文化がまたリセットされそうだなイギリス

    138 18/08/20(月)16:25:40 No.527442539

    >モンティ・パイソン放送したのもBBCじゃなかったっけ 若造どもが何かやり始めたけど大したことないだろってノーマークだったもんだから好き勝手やりまくったそうな 時の首相のポコチンだのBBCは妻子に逃げられただの

    139 18/08/20(月)16:25:44 No.527442545

    あめりか女と不倫した王子が反対されて「俺王族止める!」した国

    140 18/08/20(月)16:26:13 No.527442599

    田舎が山じゃなくて草原なイメージ

    141 18/08/20(月)16:26:30 No.527442633

    >アラン・ムーアがいなければアメコミ界は成長しなかった ルピナスはもういらねえっつってんだよ!!

    142 18/08/20(月)16:26:37 No.527442653

    君臨するけど統治しないってすごいふわっふわしてるけど上手いよな…

    143 18/08/20(月)16:26:38 No.527442659

    サンダーバードの国

    144 18/08/20(月)16:26:56 No.527442702

    ブリティッシュインベーションいいよね

    145 18/08/20(月)16:27:18 No.527442754

    イギリス産アニメってある?

    146 18/08/20(月)16:27:32 No.527442794

    「エイリアン」のロドニー・スコット監督の国

    147 18/08/20(月)16:27:34 No.527442797

    交渉で離脱移行期間の先送りが無ければ2019年3月29日に離脱と移行期間の開始だ

    148 18/08/20(月)16:27:39 No.527442816

    イギリスの草原と丘陵のイメージが形成されたのは結構最近だって聞いた

    149 18/08/20(月)16:27:49 No.527442849

    実際女王がまとめてないと地域対立激化するだろうな 独立投票のときも発言は本当に慎重だった

    150 18/08/20(月)16:28:24 No.527442932

    ジョークがセンスに溢れてる割にチンポ好きすぎません?

    151 18/08/20(月)16:28:30 No.527442958

    >君臨するけど統治しないってすごいふわっふわしてるけど上手いよな… 自治権と宗教とかのアイデンティティは認めるってのがミソなんだと思う

    152 18/08/20(月)16:28:37 No.527442976

    世界一有名なスパイがいる国

    153 18/08/20(月)16:28:52 No.527443022

    EU離脱の件は向こうのニュース観てても進んでんだか進んでないんだか

    154 18/08/20(月)16:28:58 No.527443034

    タンクガール好き ゴリラズはもっと好き

    155 18/08/20(月)16:29:03 No.527443051

    >君臨するけど統治しないってすごいふわっふわしてるけど上手いよな… まあ色々血を流すごたごたあった末での結論だしな… 日本は征夷大将軍と天皇で分けてたけど

    156 18/08/20(月)16:30:07 No.527443213

    >EU離脱の件は向こうのニュース観てても進んでんだか進んでないんだか 離脱はほぼ決定事項であとはEU市場へのアクセスをどうするかが争点になってるね

    157 18/08/20(月)16:30:12 No.527443222

    >田舎が山じゃなくて草原なイメージ Evergreenて外国ではなんとなくいいイメージで語られることが多いけど Evergreenの本場のイギリスでは家を建てようが木を植えようが何やっても最後は何もない草原に戻るみたいな わりあい虚無的なニュアンスがあるという…

    158 18/08/20(月)16:30:22 No.527443270

    >「エイリアン」のロドニー・スコット監督の国 名前間違えんなし

    159 18/08/20(月)16:30:33 No.527443299

    伝統的に不要となると猛スピードで軍縮する国だ

    160 18/08/20(月)16:30:35 No.527443305

    ホームズと007をお出ししてくれただけでも頭が上がらないよ俺にとっては

    161 18/08/20(月)16:30:42 No.527443320

    最近はモダンスパニッシュやモダンフレンチを取り入れて美味しくなってるらしいイギリス あそこは上級の料理についてはとにかく他所の美味しいところを取り入れたがる文化なのだ

    162 18/08/20(月)16:30:43 No.527443321

    本当に離脱すると経済がうんちになるのでやっぱ多少は繋がっておこうぜ…って政治家と いいや完全に離脱する イギリスならやれるって政治家に割れてるな

    163 18/08/20(月)16:30:51 No.527443344

    やっぱり昔に日の沈まぬ国と自称しただけはあって名物いっぱいあるねー

    164 18/08/20(月)16:31:19 No.527443407

    >イギリス産アニメってある? ガムボールとか…

    165 18/08/20(月)16:31:28 No.527443423

    ブリテン島に海抜1000m超える山は無かった気がする

    166 18/08/20(月)16:31:37 No.527443449

    >イギリスの草原と丘陵のイメージが形成されたのは結構最近だって聞いた 石炭の採掘が採算合うようになるのが結構最近なのだ その前の段階では他のヨーロッパ諸国同様森が広がってたんだけど 人口増と産業の発展に伴って木炭の需要が急増したので 森をガンガン木炭にしていって牧草地にした 古代のドルイドとかブーディカとか時代下ってロビンフッドとかの時代までは森林のイメージ

    167 18/08/20(月)16:32:09 No.527443513

    そういやガリア戦記でも森ばっかだコレみたいに書かれてたな

    168 18/08/20(月)16:32:12 No.527443527

    戦闘機開発で異様にうまい話持ちかけてきて気持ち悪かった国

    169 18/08/20(月)16:32:31 No.527443563

    >名前間違えんなし すまんずっとロドニーって覚えてた リドリーね…今度から気をつけるよ ありがとう

    170 18/08/20(月)16:32:38 No.527443580

    >ホームズと007をお出ししてくれただけでも頭が上がらないよ俺にとっては 映画とかもちょくちょくいいもの出してくるよね

    171 18/08/20(月)16:33:34 No.527443685

    スコーンと紅茶が美味い国 でも実際はコーヒーの方が紅茶より飲まれている

    172 18/08/20(月)16:33:35 No.527443691

    >>フランス革命でイメージ悪かったけどフランスそんなに悪くない国じゃん >は?フランス語で話してもらえませんか? >みたいなのを公的機関全部でやられるのが平気ならまあ それを色んな国がやって最終的に は?英語で話してもらえませんか? となってるしフランス語が失敗しただけでは?

    173 18/08/20(月)16:33:44 No.527443700

    アーサー王伝説に始まり割と英雄が発生しやすい環境なのか?

    174 18/08/20(月)16:33:57 No.527443736

    サンダーバードはアニメでいいよね!

    175 18/08/20(月)16:34:10 No.527443767

    イギリスの映画界は俳優の質が尋常じゃないレベルで高いよね

    176 18/08/20(月)16:34:14 No.527443774

    スレ画のえっちな知識を教えてよ「」ちゃん

    177 18/08/20(月)16:34:49 No.527443841

    エジンバラ公フィリップ面白発言集

    178 18/08/20(月)16:35:00 No.527443873

    甘い物は美味しい料理はマズイというイメージ でもアフタヌーンティーを生み出したのはたぶん大功績

    179 18/08/20(月)16:35:07 No.527443883

    >古代のドルイドとかブーディカとか時代下ってロビンフッドとかの時代までは森林のイメージ シャーウッドの森が造成とか開墾とかされず今でもちゃんとあるのはすごいと思う

    180 18/08/20(月)16:36:00 No.527444009

    書き込みをした人によって削除されました

    181 18/08/20(月)16:36:56 No.527444120

    わりと現代に続く重要な科学の基礎を打ち立てた国 ニュートンとかね

    182 18/08/20(月)16:36:56 No.527444122

    アメリカン・ニンジャはよくいるけどブリティッシュ・ニンジャは聞いたことがない 彼らはニンジャをあまり好きではないのか? アメリカンがニンジャ好きすぎなのか?

    183 18/08/20(月)16:37:18 No.527444182

    >スレ画のえっちな知識を教えてよ「」ちゃん 清教徒が流行してえっちな気配の事物は全部回収!回収です!ってやって ホモとかSMとかロリコンとかホモショタックススクールとかいろいろ生み出したよ

    184 18/08/20(月)16:37:31 No.527444204

    >スレ画のえっちな知識を教えてよ「」ちゃん 貴族がメイドをコマす古い小説が結構ある

    185 18/08/20(月)16:37:42 No.527444230

    ブリティッシュ・ニンジャはハイランダーだからな…

    186 18/08/20(月)16:38:05 No.527444284

    >アメリカン・ニンジャはよくいるけどブリティッシュ・ニンジャは聞いたことがない >彼らはニンジャをあまり好きではないのか? ブリ忍者は007だ

    187 18/08/20(月)16:38:13 No.527444305

    ソドミー法いいよね 事実上ガン無視されてるのもいいよね

    188 18/08/20(月)16:38:28 No.527444356

    ブリタニア人の風習復活させようぜ

    189 18/08/20(月)16:38:33 No.527444373

    英語だけの国かと思えばゲール語も話す国

    190 18/08/20(月)16:39:05 No.527444444

    >エジンバラ公フィリップ面白発言集 これめっちゃオールドなイギリス人のイメージまんまだな…

    191 18/08/20(月)16:39:08 No.527444451

    >アメリカン・ニンジャはよくいるけどブリティッシュ・ニンジャは聞いたことがない >彼らはニンジャをあまり好きではないのか? >アメリカンがニンジャ好きすぎなのか? 大体同じ時代のものを参考にしたスチームパンクとかあるからと思ったけど 本国だとどうなんだろうな

    192 18/08/20(月)16:39:56 No.527444561

    そういや紳士はメイドにポルノを朗読させるたしなみがあるなんて事を聞いた事はあるが…なんだっけこれ…