虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/20(月)14:20:14 一人暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/20(月)14:20:14 No.527423404

一人暮らしの部屋探しの際に押さえておいた方が良いポイント教えといて 一応通勤路の途中にスーパーがある物件を目安にしてる

1 18/08/20(月)14:21:39 No.527423605

近所にエロエロな美人妻がいること

2 18/08/20(月)14:22:39 No.527423745

プロバイダ好きに選んでいいか光が引けるか

3 18/08/20(月)14:23:18 No.527423831

騒音

4 18/08/20(月)14:23:40 No.527423880

ロフトを避ける

5 18/08/20(月)14:24:42 No.527424032

オール電化という魔法の言葉に騙されないでキッチンはちゃんと見る 電熱線の奴も電化といえば電化だけどよぉ…

6 18/08/20(月)14:25:32 No.527424159

日当たり とにかく日当たり

7 18/08/20(月)14:25:59 No.527424223

近所のコンビニがトイレかしてくれないと治安が悪い

8 18/08/20(月)14:26:35 No.527424319

近所にデカい病院があると夜中に救急車がうるさいから気をつけろ

9 18/08/20(月)14:26:40 No.527424327

コンビニ

10 18/08/20(月)14:26:57 No.527424373

1階は湿気がすごい

11 18/08/20(月)14:26:59 No.527424383

どんなにいい物件に住んでも 後から隣にキチが引っ越してきたらEND

12 18/08/20(月)14:27:28 No.527424453

料理するならキッチン

13 18/08/20(月)14:28:10 No.527424561

>日当たり >とにかく日当たり 今度越すとこ日当たり悪いんだよね 何か良い対策無いだろうか 別のとこに変えるは無しで

14 18/08/20(月)14:28:14 No.527424570

鉄筋コンクリート以外はやめろ 木造なんかもってのほか

15 18/08/20(月)14:29:06 No.527424711

隣や近所の住人のことは気にするな 工場とかは気にしろ

16 18/08/20(月)14:29:33 No.527424765

陽当たりの悪い部屋だと陰鬱な気分になりやすいから休みは意識持って外に出ろ

17 18/08/20(月)14:29:44 No.527424797

風呂の広さ

18 18/08/20(月)14:29:52 No.527424828

>>日当たり >>とにかく日当たり >今度越すとこ日当たり悪いんだよね >何か良い対策無いだろうか >別のとこに変えるは無しで 地軸をズラす

19 18/08/20(月)14:30:15 No.527424883

電気こんろ

20 18/08/20(月)14:30:15 No.527424884

同じ物件でも家賃カード払い可の会社を選べばポイントとかの分お得

21 18/08/20(月)14:30:17 No.527424890

通り沿いだと夜中バイクとかトラックがうるせーぞ

22 18/08/20(月)14:31:08 No.527425008

>地軸をズラす つまんね

23 18/08/20(月)14:31:23 No.527425041

都市ガス

24 18/08/20(月)14:31:33 No.527425061

料理するなら洗い場の下に引き出しがあるとないとではかなり違うぞ

25 18/08/20(月)14:31:37 No.527425076

鉄筋鉄骨でオートロックで風呂トイレ別で収納スペースあってドアや窓の動線が変じゃなくて南東のバルコニーがあって アウトレットの数が十分あって変な位置になくて駅徒歩10分でスーパーやコンビニまで歩いて行けて広さがほどほどで戸数が少なくてネット回線に問題がなくて 1階に飲食店が入ってないエレベーターもあるけど階段で降りられるような3階か4階がいい 内見では壁が隣と石膏ボードかどうかを叩いて確認する

26 18/08/20(月)14:31:38 No.527425079

エアコンつけたら換気口から無駄に出ていっちゃいそうな部屋だな

27 18/08/20(月)14:33:06 No.527425257

近所に小中学校が無い事 とにかく子供が居ないこと

28 18/08/20(月)14:33:24 No.527425304

シンクとキッチン台が狭いと自炊の難易度が一気に上がるよね…

29 18/08/20(月)14:34:14 No.527425404

上下階と隣人のクソ率を物理的に下げる最上階角部屋 上の階ほど虫が出ないメリットもある

30 18/08/20(月)14:34:19 No.527425418

冷暖房費節約したいなら最上階と角部屋は避ける

31 18/08/20(月)14:34:52 No.527425500

上の部屋の奴が床叩いて来るようになった 夜中にVC使ってゲームとかやってたからまあ当たり前かと思ってたがだんだんエスカレートしてきて 最終的に俺の隣の部屋の奴が帰ってきてドア開けた音に反応して床ドンしてきたので流石にキレた

32 18/08/20(月)14:34:54 No.527425506

鉢植え育てたいなら1階が無難だよ

33 18/08/20(月)14:35:49 No.527425617

それぞれ条件が見事にバラバラだな もう直感しかない

34 18/08/20(月)14:36:44 No.527425725

究極は家賃高いところを選べ…だけどな

35 18/08/20(月)14:37:28 No.527425817

上の階の騒音にだいぶ神経やられたから2度と一階には住まねえ

36 18/08/20(月)14:37:28 No.527425820

>冷暖房費節約したいなら最上階と角部屋は避ける でも上の階からの騒音ないって幸せだよ

37 18/08/20(月)14:37:29 No.527425823

部屋情報サイトは情報公開からn日で絞れるやつを使うと捗る

38 18/08/20(月)14:37:44 No.527425848

>近所に小中学校が無い事 >とにかく子供が居ないこと 目の前が小学校だけど頻繁に駐車場の柵が破壊されるな… 犯人は小学生じゃないかもだけど…

39 18/08/20(月)14:38:05 No.527425897

家賃が高いかクソ安いところにしろ 半端なところは駄目だ

40 18/08/20(月)14:38:09 No.527425908

住人ガチャは家賃が高いほど当たりの確率が高くなるぞ

41 18/08/20(月)14:38:16 No.527425922

上の階は家族らしくって たまにガキンチョが走り回ったりギャーギャーいってめっちゃドタドタ煩いんだけど 一回くらいは文句言いに行った方が良いのかなぁ…

42 18/08/20(月)14:38:24 No.527425938

家賃の高さは住人の質の差だからな

43 18/08/20(月)14:38:42 No.527425994

上階からの騒音って部屋全体に響いて床から反響してすっごい事になるから最上階に住もう 扇風機と除湿機を常にフル稼働させてたアホはさすがに大家に訴えた

44 18/08/20(月)14:39:35 No.527426108

>一回くらいは文句言いに行った方が良いのかなぁ… 管理人だの通して苦情伝えよう

45 18/08/20(月)14:39:44 No.527426126

>上の部屋の奴が床叩いて来るようになった >夜中にVC使ってゲームとかやってたからまあ当たり前かと思ってたがだんだんエスカレートしてきて >最終的に俺の隣の部屋の奴が帰ってきてドア開けた音に反応して床ドンしてきたので流石にキレた ちゃんと話付けられた? うちの上の回はメガネ美人の人妻で頻繁にうちの庭部分(金網があるから部屋からじゃないと入れない)に洗濯物落としてきて癒される…

46 18/08/20(月)14:39:48 No.527426141

騒音ってそんな大変なんだ

47 18/08/20(月)14:40:07 No.527426175

一軒家に住める勝ち組は騒音と無縁の快適な暮らしなんだな

48 18/08/20(月)14:40:15 No.527426199

上の階に子供居るとまあしんどいね…

49 18/08/20(月)14:40:20 No.527426209

騒音問題は管理会社に言えばいいと思う 鉛のシートみたいなの引けば遮音防音できるのに対策しないほうが悪い 30万くらいで割とそこそこ対策できるはずよ

50 18/08/20(月)14:41:09 No.527426330

そもそもその部屋に1日のうちどれだけの時間いるのか?とか いる時間帯は何時頃が多いのか?とかで諦められるものも増えるから 生活習慣を考えて選ぶのがいいよ

51 18/08/20(月)14:41:10 No.527426331

扇風機は意外に響くけど除湿機って蒸気出す以外の音するか?

52 18/08/20(月)14:41:24 No.527426370

ペットや防音が売りの物件は避ける

53 18/08/20(月)14:41:56 No.527426453

ペット許可だとほぼペット飼うの目的の人しか来ないからな 自分が飼わないつもりならアカン

54 18/08/20(月)14:42:09 No.527426486

>扇風機は意外に響くけど除湿機って蒸気出す以外の音するか? 蒸気だせる除湿機ってなんだ

55 18/08/20(月)14:42:31 No.527426527

>扇風機は意外に響くけど除湿機って蒸気出す以外の音するか? それは加湿器だろう 除湿機は割といかつい音するわ

56 18/08/20(月)14:42:39 No.527426540

>蒸気だせる除湿機ってなんだ ごめん加湿器と間違えた…

57 18/08/20(月)14:43:31 No.527426664

楽器OKってなってて防音が凄いんですか?って聞いたら 過去にドラム弾いても他の住人が文句言わなかったからOKにしたって言っててえぇ…ってなった

58 18/08/20(月)14:43:47 No.527426696

>一軒家に住める勝ち組は騒音と無縁の快適な暮らしなんだな 借家という選択肢もあり申す

59 18/08/20(月)14:43:51 No.527426710

最上階に住んでるけどクッションマット敷き詰めて音のしないスリッパ履いてる ただ隣人がたまにドンドンしてて俺のせいだと思われてないか不安になる

60 18/08/20(月)14:44:03 No.527426734

日当たり悪い部屋って衣類全滅リスクあるからな

61 18/08/20(月)14:44:57 No.527426871

上の階の住人がどうもレザークラフトやってるみたいだけど下の階の人から苦情が来てうちじゃねえよ!ってなった

62 18/08/20(月)14:45:15 No.527426910

床づたいとかで音って響くよね 隣に越してきた神経質な人が俺のOAチェアがガコンってなるたびに壁ドンしてきて怖かった

63 18/08/20(月)14:45:22 No.527426927

日当たり良すぎると夏死にますよ

64 18/08/20(月)14:45:27 No.527426934

>ちゃんと話付けられた? その場で思わず叫んで翌日管理会社に苦情入れたら静かになったけど 文句言った以上こっちも音立てづらくなってしんどい

65 18/08/20(月)14:45:28 No.527426937

>一軒家に住める勝ち組は騒音と無縁の快適な暮らしなんだな 一軒家でも騒音で揉めて事件になったとかいっぱいあるだろ!

66 18/08/20(月)14:45:37 No.527426954

使わないだろって思ってた浴室乾燥機使ってみたらめっちゃ早く乾くし便利だった

67 18/08/20(月)14:45:54 No.527426996

通勤車っぽいし >近所に小中学校が無い事 >とにかく子供が居ないこと これかな

68 18/08/20(月)14:45:59 No.527427010

>鉄筋鉄骨でオートロックで風呂トイレ別で収納スペースあってドアや窓の動線が変じゃなくて南東のバルコニーがあって この条件続きもほぼ満たしてたけどしばらくして上階にデブ越してきてから デブちょっと動くだけでもドスンドスンうるさくなったし悲しい

69 18/08/20(月)14:46:12 No.527427050

人間ランクの高い地域 池袋以西はクズ率が高い

70 18/08/20(月)14:46:26 No.527427084

一軒家は管理費とか無い代わりにメンテ大変そうだし

71 18/08/20(月)14:47:01 No.527427147

>>ちゃんと話付けられた? >その場で思わず叫んで翌日管理会社に苦情入れたら静かになったけど >文句言った以上こっちも音立てづらくなってしんどい 苦情来るまで気にしなくて良いと思うよ 開き直るわけじゃないけど下から上へは音伝わりにくいし

72 18/08/20(月)14:47:11 No.527427181

>使わないだろって思ってた浴室乾燥機使ってみたらめっちゃ早く乾くし便利だった 思ったよりは電気食わなくてありがたい...

73 18/08/20(月)14:47:27 No.527427213

>日当たり良すぎると夏死にますよ 西日入る部屋は夜まで熱こもるよね…

74 18/08/20(月)14:47:54 No.527427275

一軒家建てるならいいけど古い家は安アパートもビックリの音筒抜けっぷりだよ

75 18/08/20(月)14:48:07 No.527427305

>近所に大学が無い事

76 18/08/20(月)14:48:14 No.527427320

床に尻つけて屁をこくことがあるが下に聞こえてるのか気になる

77 18/08/20(月)14:48:17 No.527427326

部屋見る際はコンセント位置確認忘れずに クソ配置で家具置けるスペースねぇ!ってパターンある

78 18/08/20(月)14:48:54 No.527427417

帰ってきて部屋がクソ暑いのいいよねエアコンつけてコンビニに避難するね…

79 18/08/20(月)14:49:19 No.527427476

とにかく駅に近いのが良いぞ 駅への近さは七難隠す

80 18/08/20(月)14:49:19 No.527427477

レオパレスいいぞ 隣人ガチャ引こうにも1/3くらい今空室だ 会社斡旋で家賃タダだし あとはレオパが潰れないことが心配事なだけだ

81 18/08/20(月)14:49:22 No.527427482

物件探すときはもう"じゃない項目"を記載してほしい 駅徒歩15分以上、三点ユニット、電熱線とかもうなんであら捜しをしないといけないんだクソが

82 18/08/20(月)14:49:26 No.527427491

>一軒家は管理費とか無い代わりにメンテ大変そうだし 10年に一度は外壁補修か何かで数百万かかる あと風呂とかトイレを最新型に変えたいけどそんな金ないし…

83 18/08/20(月)14:49:41 No.527427525

クローゼットとかハンガー引っ掛けられる場所あると帰ってきて着替えが凄く楽になるね

84 18/08/20(月)14:49:42 No.527427527

静かな時に耳をすましても隣人の生活音が聞こえなかったら自分も音出しても大丈夫なのだろうか

85 18/08/20(月)14:49:45 No.527427536

騒音関係は許容範囲に個人差大きすぎて人の意見は当てにならんぞ

86 18/08/20(月)14:49:55 No.527427557

トラブったときに最悪引っ越せばリセットできるのは賃貸の魅力 一軒家だとどうしようも無くなる場合が

87 18/08/20(月)14:50:28 No.527427627

最上階じゃないけど隣人ガチャに成功したのか騒音なくてめっちゃ快適だわ

88 18/08/20(月)14:50:51 No.527427685

目の前が小学校ってロリコンにとって夢の環境じゃないか

89 18/08/20(月)14:50:58 No.527427698

隣近所や隣人ガチャは本当に住んでしばらくしないと見えてこない部分があるからもう本当に運

90 18/08/20(月)14:50:59 No.527427701

>静かな時に耳をすましても隣人の生活音が聞こえなかったら自>分も音出しても大丈夫なのだろうか 隣が空家なのに話し声聞こえることあるよ

91 18/08/20(月)14:51:01 No.527427712

>クソ配置で家具置けるスペースねぇ!ってパターンある これのせいで新しく買った冷蔵庫が「えっ!?そんな所に!?」ってポジショニングになっていっぱい悲しい

92 18/08/20(月)14:51:09 No.527427726

今住んでる家親が建ててから17年だけど外壁はかなりボロくなってきたから補修しなきゃいけないんだろうなあ

93 18/08/20(月)14:51:20 No.527427751

タバコ吸わないなら隣人の喫煙も気になるかもな 洗濯物干すつもりならなおさら

94 18/08/20(月)14:51:20 No.527427752

実家暮らしの友人呼んだらめっちゃ足音立てる歩き方してビビった

95 18/08/20(月)14:51:47 No.527427823

>目の前が小学校ってロリコンにとって夢の環境じゃないか クソガキの方が多いんじゃねえの

96 18/08/20(月)14:51:49 No.527427826

ベランダでタバコ吸うのは本当にやめて欲しい…

97 18/08/20(月)14:52:09 No.527427868

>タバコ吸わないなら隣人の喫煙も気になるかもな >洗濯物干すつもりならなおさら 隣が家族4人で子供2人、子供の健康に悪いからという配慮なのか親2人が外ってか玄関の踊り場で吸うからドアの隙間からめっちゃ入ってきよる…

98 18/08/20(月)14:52:19 No.527427887

>帰ってきて部屋がクソ暑いのいいよねエアコンつけてコンビニに避難するね… NUCに学習リモコン繋いでalexa経由で遠隔操作できるようにしたぞ

99 18/08/20(月)14:52:26 No.527427907

>目の前が小学校ってロリコンにとって夢の環境じゃないか 言っちゃ悪いが子供の声ってめちゃくちゃうるさいんだよね… 騒音と窓とか割られたらどうしようって不安で即引っ越した

100 18/08/20(月)14:52:36 No.527427929

まず大島てるで検索する

101 18/08/20(月)14:52:41 No.527427940

歩く時の足音なんて賃貸でも気にする方が流石にどうかしてる

102 18/08/20(月)14:52:50 No.527427964

小中学校まわりのアパートだと家族住みばかりで禁煙だから平和だ

103 18/08/20(月)14:52:52 No.527427969

>今住んでる家親が建ててから17年だけど外壁はかなりボロくなってきたから補修しなきゃいけないんだろうなあ ヒビから水が入ってボロボロ剥がれ出すとヤバい 近所の屋根とかに落ちたり下手すると通行人に当たって訴訟モノに

104 18/08/20(月)14:53:04 No.527428006

団地だったけどベランダ目下がプールだったことある

105 18/08/20(月)14:53:31 No.527428076

目の前が小学校と幼稚園だけど別に気にならないな… 子供の騒ぎ声を気にせずエロ音声聴きながらシコってる俺がおかしいのかもだけど

106 18/08/20(月)14:53:48 No.527428130

平日休みでも防犯ブザー鳴らしながら登下校する小学生がいるおかげで寝すぎなくてよくなるぞ

107 18/08/20(月)14:54:40 No.527428245

>目の前が小学校と幼稚園だけど別に気にならないな… >子供の騒ぎ声を気にせずエロ音声聴きながらシコってる俺がおかしいのかもだけど それらがヤバいのは子供の騒ぎ声じゃなくて外部に向かって大音量で垂れ流されるキッズソング

108 18/08/20(月)14:54:47 No.527428259

一軒家は住宅街だと結局マンションと変わらんのよね 隣と近すぎて湿気だらけになったり日光入らなかったり

109 18/08/20(月)14:54:59 No.527428276

>言っちゃ悪いが子供の声ってめちゃくちゃうるさいんだよね… >騒音と窓とか割られたらどうしようって不安で即引っ越した 休日とか朝からやかましいのよね…眠ってても起こされる 元気なのはいいんだけど勘弁してくれってなる

110 18/08/20(月)14:56:02 No.527428409

ベランダが道路に面していると洗濯物が綺麗になった感じがしない

111 18/08/20(月)14:56:02 No.527428411

中学高校が近くだと近所のコンビニやスーパーに学生が入り浸るし学校は避けるのがいいよね

112 18/08/20(月)14:56:21 No.527428445

がきんちょは全力で叫ぶからな…昔と違って叱る人がいないし…

113 18/08/20(月)14:56:25 No.527428454

>ベランダが道路に面していると洗濯物が綺麗になった感じがしない 排気ガス気になるし俺はもう10数年部屋干しだ…

114 18/08/20(月)14:56:28 No.527428461

収納スペース コンロの種類 窓の外の景色

115 18/08/20(月)14:56:29 No.527428464

騒音問題と専有面積で賃貸戸建ていいなと思いつつ 町内会とか面倒くさそうでマンションから出れない

116 18/08/20(月)14:57:00 No.527428529

家の裏が公園なんだけど 休みの日に子供の声聞きながらするオナニーは最高に気持ちがいいぞ!

117 18/08/20(月)14:57:07 No.527428546

風呂とトイレ別

118 18/08/20(月)14:57:08 No.527428548

騒音は子供の声とか生活音程度なら気にならなくてよかった 楽器とかダンスはできればやめて欲しいけどまぁ許せるけど大声の喧嘩はやめて…

119 18/08/20(月)14:57:33 No.527428587

>排気ガス気になるし俺はもう10数年部屋干しだ… ベランダの手すりとか物干し竿の汚れ凄いよね…

120 18/08/20(月)14:57:38 No.527428601

ダオン水槽が設置できるか否か

121 18/08/20(月)14:57:43 No.527428613

>家の裏が公園なんだけど >休みの日に子供の声聞きながらするオナニーは最高に気持ちがいいぞ! 背徳感あってめっちゃいいよね…

122 18/08/20(月)14:57:43 No.527428614

子供の声は人によってしきい値がまちまちだね 自分は気にならないな

123 18/08/20(月)14:57:52 No.527428629

町内会は派閥に入って仲良しのフリしないと嫌がらせ受けるのがなあ… ちゃんとしたところもあるんだろうけど

124 18/08/20(月)14:57:59 No.527428638

専有面積も何畳表記も間取り見ないとなんとも言えないということに気づいた

125 18/08/20(月)14:58:09 No.527428668

思ったより自分に騒音耐性があってビックリしてる 上の階のお子さまが駆け回ってもなんか微笑ましくなってしまう

126 18/08/20(月)14:58:15 No.527428684

ガキの声がうるさいって言うけど運動会のBGM自粛とかはやりすぎでは?ってなる

127 18/08/20(月)14:58:38 No.527428734

アパート転々としてるけど町会費払う様になったのも4年前に越してきた今のアパートだけで 交流もないからいいかな…

128 18/08/20(月)14:58:46 No.527428754

学校近いと通勤時に学生の集団と並んで歩く事になるんよね 正直謎の不安感があって辛い

129 18/08/20(月)14:58:52 No.527428769

昼間にうるさいのはそこまで気にならないかな…

130 18/08/20(月)14:59:04 No.527428792

基本的に室内の風の通りが悪いから扇風機かサーキュレーターを用意するといい 窓やベランダ等の外から扇風機で室内に空気送り込んでやると熱と湿気が篭らなくて快適になる ロフトがあればだけどロフトが忌避される理由のほとんどが熱と湿気が篭る事なんでサーキュレーターで下から上へ空気送り込んで循環させてやると快適空間になる

131 18/08/20(月)14:59:11 No.527428814

>中学高校が近くだと近所のコンビニやスーパーに学生が入り浸るし学校は避けるのがいいよね 地元のスーパーのイートインスペースが動物園みたいになっちまってな…

132 18/08/20(月)14:59:14 No.527428825

シャワーや水道の水圧

133 18/08/20(月)14:59:17 No.527428832

「」ちゃん社会に対する不満ばっかりやな

134 18/08/20(月)14:59:18 No.527428835

>風呂とトイレ別 いまだに3点ユニットバスの正しい使い方が分からない…

135 18/08/20(月)14:59:22 No.527428848

窓から学校のプールが見えるか

136 18/08/20(月)14:59:43 No.527428902

一軒家だけど道挟んだ家のお子様がウキャァァァ!ドンドンドン!って大騒ぎするの丸聴こえだよ ストレスにはなってないけど

137 18/08/20(月)14:59:50 No.527428926

>子供の声は人によってしきい値がまちまちだね >自分は気にならないな 昔住んでた家が小学校の向かいで窓を開けると教科書朗読すら聞こえたな 俺は平気だったけど家族はうるせえ!ってなってた

138 18/08/20(月)14:59:58 No.527428940

>窓から学校のプールが見えるか うちはトタンで遮られてる…

139 18/08/20(月)15:00:24 No.527429022

自炊するならキッチンの広さは大事 今の部屋そこだけが不満

140 18/08/20(月)15:00:33 No.527429044

>ガキの声がうるさいって言うけど運動会のBGM自粛とかはやりすぎでは?ってなる ガキの声よりBGMの方がうるさい スピーカーで外に向かって流すんだもん

141 18/08/20(月)15:00:49 No.527429082

騒音さえなければまぁ…

142 18/08/20(月)15:00:52 No.527429086

子供の騒音は気にならないけど 朝に窓開けっ放しでチワワだかなんだかギャンギャン煩いのは流石に叫んだ それっきり窓開かなくなったな

143 18/08/20(月)15:01:10 No.527429144

今は実家だけど一人暮らししてた時上の部屋の人がずっとドラム?叩いてて気が狂いそうだった

144 18/08/20(月)15:01:13 No.527429148

自炊も下手くそだと普通に外で食ったほうが安くすむからな今…

145 18/08/20(月)15:01:25 No.527429184

>今は実家だけど一人暮らししてた時上の部屋の人がずっとドラム?叩いてて気が狂いそうだった 管理会社に苦情だよう

146 18/08/20(月)15:01:33 No.527429205

>今は実家だけど一人暮らししてた時上の部屋の人がずっとドラム?叩いてて気が狂いそうだった ゴリラが住んでたのかもしれん

147 18/08/20(月)15:01:54 No.527429269

なんか糞みたいな場所に住んでるやつばっかりだな

148 18/08/20(月)15:01:56 No.527429277

声なら構わないけど子どもは加減をしらない雄叫びの音量がきつい

149 18/08/20(月)15:02:12 No.527429331

家の前の道が街宣車の定期巡回コースだった時の絶望感

150 18/08/20(月)15:02:22 No.527429366

宅配ボックスほんと便利 ただし回収しない馬鹿がいると大変

151 18/08/20(月)15:02:32 No.527429394

>ゴリラが住んでたのかもしれん 京都大学の総長の可能性もある

152 18/08/20(月)15:02:57 No.527429460

金が無い貧乏人にはそんな住居しか住めねぇんだ

153 18/08/20(月)15:03:07 No.527429490

ペット不可なのにお隣からぬの鳴き声がたまに…

154 18/08/20(月)15:03:11 No.527429503

>今は実家だけど一人暮らししてた時上の部屋の人がずっとドラム?叩いてて気が狂いそうだった 俺もだ ドンチッ!ドンドンチッ!ドコドコドコドコ!ドンチッ!ドンドンチッ!って延々と繰り返しやがる

155 18/08/20(月)15:03:50 No.527429619

なんだ猫か…

156 18/08/20(月)15:03:50 No.527429620

>金が無い貧乏人にはそんな住居しか住めねぇんだ 金があっても通勤への利便性などを優先するとクソな所になったりする

157 18/08/20(月)15:04:08 No.527429683

>ペット不可なのにお隣からぬの鳴き声がたまに… あ…赤ん坊の声かもしれないし…

158 18/08/20(月)15:04:57 No.527429836

東京は10万出さないとなにかと妥協しないといけないんだ… さすがに10万も出せねえ…

159 18/08/20(月)15:05:24 No.527429901

学校や保育園の近くはマジ避けたほうがいい 今日は有休だから昼間で寝るぜー!ってやろうとしても学校の朝の放送とかチャイムで叩き起こされたり グラウンドの砂が飛んできて洗濯物干せないのと運動会の前1ヶ月は日中ずっとなんらかの爆音BGMがかかってる あと保育園は送迎の保護者がやばい

160 18/08/20(月)15:05:46 No.527429977

>いまだに3点ユニットバスの正しい使い方が分からない… ユニットバスはたまにお湯がはれるシャワーだよ あとシャワー付きのバスタブは洋画とかだとお湯張って湯船の中で体洗ってるな

161 18/08/20(月)15:06:07 No.527430051

田舎でも10万が最低ラインだよ 6万で済んでラッキーって思ってたら屋根薄くて熱くて死ぬ…

162 18/08/20(月)15:06:51 No.527430185

自動ロック便利 ストーカーとか追っかけ対策としてね

163 18/08/20(月)15:07:42 No.527430324

一軒家買って住みたいけど隣近所がうるさい家だともう人生詰むからなかなか買いづらい

164 18/08/20(月)15:07:44 No.527430330

大通沿いに住んでてしかもでっかい警察署と消防署が向かいだったから サイレンが鳴り響く中で熟睡できるようになったよ

165 18/08/20(月)15:08:25 No.527430438

どんな時でも耳栓だぞ

166 18/08/20(月)15:08:30 No.527430455

「」はストーカー被害や追っかけに縁がある人?

167 18/08/20(月)15:08:38 No.527430468

>自動ロック便利 >ストーカーとか追っかけ対策としてね 不審者ってドア閉まる前に滑り込んでくるからあまり意味がないのでは

168 18/08/20(月)15:09:09 No.527430562

駅徒歩5分で車両基地の前に住んでたときは朝5時には目がさめて朝型人間になれた

169 18/08/20(月)15:09:53 No.527430677

世の中ってハズレ物件ばっかなんだな

170 18/08/20(月)15:10:10 No.527430736

>一軒家買って住みたいけど隣近所がうるさい家だともう人生詰むからなかなか買いづらい お隣さんまで100mみたいなところにしよう

171 18/08/20(月)15:10:13 No.527430745

オートロックは勧誘だの宗教だのには絶大な力がある 予定のない来客には警戒して出なくなる

172 18/08/20(月)15:10:23 No.527430771

ペット不可なのに爬虫類か何かのエサが逃げてベランダがゴキブリで溢れた事がある 出どころが不明だったので注意喚起のビラだけ全員に入れられた 管理はマジで頼む

173 18/08/20(月)15:10:27 No.527430779

静かなところでも隣の建物で集団自殺とかされる された

174 18/08/20(月)15:11:05 No.527430903

カメラ付きだとなおいい NHKの集金を騙るおっさんとか来なくなった

175 18/08/20(月)15:11:52 No.527431052

変なセールスや宗教の人が入れないのはマジありがたい ポストも中にあるから街の会誌やビラも入らない

176 18/08/20(月)15:11:52 No.527431053

朝の番組で今都内で三畳ワンルーム(家賃6万)が大人気!ってやってて東京正気かってなった

177 18/08/20(月)15:12:03 No.527431085

20万くらい出せないならその程度の部屋で我慢しとけよ

178 18/08/20(月)15:12:06 No.527431100

世の中おかしな人ばっかりだな

179 18/08/20(月)15:12:54 No.527431257

>変なセールスや宗教の人が入れないのはマジありがたい オートロックいらねえと思ってたけどこれの恩恵まじすごい…

180 18/08/20(月)15:12:56 No.527431265

謎物件というかうちのアパートはゴキブリが全く出ない 何が違うんだろう

181 18/08/20(月)15:13:45 No.527431404

>世の中おかしな人ばっかりだな おかしな人の方がデフォなんじゃねえかなってぐらいには多い

182 18/08/20(月)15:13:57 No.527431438

比較的高いマンションに住んでたが 上の階が火事になりかけた ニコニコ動画にその様子の動画が上がってる

183 18/08/20(月)15:14:07 No.527431456

部屋選び失敗してるやつしかいなくて参考にならないな

184 18/08/20(月)15:14:22 No.527431496

>世の中ってハズレ物件ばっかなんだな 住むにいい場所は過密状でそれが逆にデメリットになってる

185 18/08/20(月)15:15:46 No.527431756

「」ちゃんもっと良いとこ住みなよ…

186 18/08/20(月)15:15:48 No.527431762

自身が隣りに来たらハズレだとも思うから強く言えない

187 18/08/20(月)15:15:53 No.527431775

成功してるやつだけやとなんの参考にもならへんねんぞ

188 18/08/20(月)15:16:29 No.527431882

いいとこに住める身分なら「」なんてやってない

189 18/08/20(月)15:16:38 No.527431913

まあ俺もAVの音で迷惑かけてるし許すよ…

190 18/08/20(月)15:16:38 No.527431917

無職の親のスネかじるニートも危ない 近所のニートは親とケンカして自宅に火をつけた

↑Top