虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/20(月)09:31:28 横浜戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/20(月)09:31:28 No.527387343

横浜戦から感じていた股関節痛は起き上がれない程悪化していた。 試合前のアップで痛みは消え「行かせてください」と直訴。 中泉監督は「お前の野球人生はここまでじゃないからよく考えろ」と伝えるも「やりたいではなくやれます。できるところまでやらせてください。」 行け!吉田!

1 18/08/20(月)09:32:28 No.527387413

大丈夫かな…

2 18/08/20(月)09:32:43 No.527387429

>試合前のアップで痛みは消え これ絶対後で来るやつだ

3 18/08/20(月)09:34:02 No.527387528

故障して野球出来ずに残りの生涯は農家になるんだ…

4 18/08/20(月)09:37:38 No.527387808

試合前にやめてよこういうの!

5 18/08/20(月)09:39:13 No.527387920

止めずによく考えろって判断をに選手に委ねてる監督邪悪じゃない?

6 18/08/20(月)09:40:29 No.527388022

そうは言うがほかに誰が投げんだ

7 18/08/20(月)09:40:32 No.527388026

甲子園に出るピッチャーってずっと1人に投げさすよな 馬鹿じゃないの

8 18/08/20(月)09:40:56 No.527388055

カタログで淫夢かと思ってdelしに来たら吉田だった 紛らわしい

9 18/08/20(月)09:41:50 No.527388114

オイオイオイ

10 18/08/20(月)09:42:01 No.527388129

ハイレベルなピッチャー複数人揃えることがどれだけ大変か…

11 18/08/20(月)09:42:37 No.527388171

>ハイレベルなピッチャー複数人揃えることがどれだけ大変か ここは如実に強豪校とそうじゃないとこの差が出るよね

12 18/08/20(月)09:42:53 No.527388184

松坂がいかに頑丈だったか

13 18/08/20(月)09:42:56 No.527388188

パワプロでもだいたい絶対的エースに連投完投させるからな

14 18/08/20(月)09:42:59 No.527388191

>甲子園に出るピッチャーってずっと1人に投げさすよな >馬鹿じゃないの 別に甲子園に出てる学校全部がそうじゃないだろ

15 18/08/20(月)09:44:33 No.527388315

吉田が投げられなかったら 1年ピッチャーしかいないんだよね 初めて甲子園で投げるのが準決勝とか 1年のメンタルが心配になるわ

16 18/08/20(月)09:44:45 No.527388333

普通は一人で投げるようなとこは落ちる 落ちないときに悲劇が起こる

17 18/08/20(月)09:47:03 No.527388486

>吉田が投げられなかったら >1年ピッチャーしかいないんだよね 一応サードがピッチャーできるとかも聞いた 夏投げてないのは変わらないんだけど

18 18/08/20(月)09:48:50 No.527388619

強豪は大分継投前提増えたけどそうでないところは…

19 18/08/20(月)09:50:59 No.527388799

完全に一人でやってるのここくらいだしなあ

20 18/08/20(月)09:52:04 No.527388898

>ハイレベルなピッチャー複数人揃えることがどれだけ大変か… 複数揃えられなかったら素直に敗退したほうが選手たちのためになるんじゃねえかな…

21 18/08/20(月)09:53:09 No.527388991

肩より股関節に来るのね

22 18/08/20(月)09:53:27 No.527389010

>複数揃えられなかったら素直に敗退したほうが選手たちのためになるんじゃねえかな… 選手に負けろなんて誰も言えねえよ

23 18/08/20(月)09:54:42 No.527389124

昨日のインタビューの時点で 今日投げろといわれても行けるくらいに好調ですって言ってたけど…

24 18/08/20(月)09:54:49 No.527389136

おれじゃない あいつが投げたいって言った

25 18/08/20(月)09:55:26 No.527389185

>おれじゃない >あいつが投げたいって言った しってはいた すんだこと

26 18/08/20(月)09:57:17 No.527389323

誰?

27 18/08/20(月)09:58:02 No.527389376

佐賀北が優勝した時もピッチャーはニ枚看板だったな

28 18/08/20(月)09:59:07 No.527389472

酷使とか球数制限って話はすごい分かるんだけど やっぱり甲子園でやってる選手からしたら投げずに終わりたくないってのが本音なんだろう

29 18/08/20(月)09:59:07 No.527389473

メガネッシュみたいな奴の存在こそ重要なんだろうな

30 18/08/20(月)10:01:08 No.527389620

>酷使とか球数制限って話はすごい分かるんだけど >やっぱり甲子園でやってる選手からしたら投げずに終わりたくないってのが本音なんだろう 逆に言えばエース以外にも登板機会が生まれるわけだからなあ それこそ投げずに終わっちゃう控え投手とかいっぱいいるわけだし

31 18/08/20(月)10:01:10 No.527389623

本人が燃え尽きたいと思ってるならそれを止めるのも大人のエゴじゃねぇかな…

32 18/08/20(月)10:01:24 No.527389650

眼の前の勝負から逃げないからここまでやってこられたって事だろうしなあ

33 18/08/20(月)10:02:05 No.527389698

最近は強い私立は3人ぐらいでやりくりしてるよね

34 18/08/20(月)10:02:27 No.527389730

いいかげんドクターストップか球数制限かけろよ

35 18/08/20(月)10:02:39 No.527389745

特にプロ入りたいとか言ってるわけじゃないなら好きなようにしろとしか言えないな… 狙ってるスカウトはたまったもんじゃないかもしれんが

36 18/08/20(月)10:02:48 No.527389753

プロ行けるかどうかもわからないし行っても成功するかどうかもわからないなら 今をやりきりたいだろうし

37 18/08/20(月)10:03:15 No.527389791

>最近は強い私立は3人ぐらいでやりくりしてるよね 強豪は来年も再来年もあるからな

38 18/08/20(月)10:03:48 No.527389830

これで壊れるのを美談だと思ってるような奴がいる限りは変わらないよ

39 18/08/20(月)10:04:44 No.527389918

そもそも普通は一人で1試合抑えるの難しいから… 実際待ち球作戦でエースが疲れて打たれて負けたチームもあるし

40 18/08/20(月)10:05:06 No.527389943

どう考えても止めろよ

41 18/08/20(月)10:05:30 No.527389968

強いから人も設備も金もあるのでそれが出来るんだよな… 大半の学校は無理なので制度化したところで実行もまた無理でしょって感じ

42 18/08/20(月)10:05:36 No.527389977

日大は待球作戦するだけで勝てそう

43 18/08/20(月)10:06:27 No.527390047

熱中症すら意に介さない業界だもの壊れても仕方ないよね

44 18/08/20(月)10:06:29 No.527390051

プロでは松坂みたいと評価してるがハンカチ2世にしか見えない

45 18/08/20(月)10:06:43 No.527390071

プロは負けても次があるけど 高校野球は負けが許されないだけじゃなく色々とシビアすぎる

46 18/08/20(月)10:07:11 No.527390118

日程を延ばして間隔を作るのが現実的だと思うわ それはそれで待機期間が伸びて金の問題があるが高野連がちゃんと払えや

47 18/08/20(月)10:07:14 No.527390123

>熱中症すら意に介さない業界だもの壊れても仕方ないよね 選手から熱中症は出てないけどね

48 18/08/20(月)10:07:27 No.527390136

球数制限したら待球とカットマンやるだけで弱小は死ぬ

49 18/08/20(月)10:07:40 No.527390151

>選手から熱中症は出てないけどね 予選含めたら出てるよ…

50 18/08/20(月)10:07:42 No.527390156

金満私立超有利のレギュレーションになって業界自体が衰退した高校スポーツもあるから一概に良いとは言えないんだよなぁ

51 18/08/20(月)10:09:11 No.527390289

「お前にはまだ未来がある!ここで投げたらこれからの人生を潰すかもしれないぞ!」 『明日は交通事故にあったり通り魔に刺されて死ぬかもしれないんです!僕はそれよりも今日後悔したくない!!』

52 18/08/20(月)10:09:18 No.527390298

>球数制限したら待球とカットマンやるだけで弱小は死ぬ そこまでしなくてもみんなストライク取りに行くから打たれて終わる

53 18/08/20(月)10:09:55 No.527390348

先制したぞ

54 18/08/20(月)10:10:16 No.527390383

控えいるところだって代えたとたんバカスカ打たれたりするし

55 18/08/20(月)10:10:34 No.527390410

>『明日は交通事故にあったり通り魔に刺されて死ぬかもしれないんです!僕はそれよりも今日後悔したくない!!』 そこまで言うならまあ頑張れよとしか…

56 18/08/20(月)10:11:22 No.527390476

正直103年ぶりに秋田県勢決勝進出して 日本で初めて東北に優勝旗をもたらせられるなら ここでありったけを出してもらっていい

57 18/08/20(月)10:11:31 No.527390489

選手が壊れると可哀想だから規制しろじゃなく選手を壊さないために方策を考えろであるべき

58 18/08/20(月)10:11:32 No.527390494

股関節やってたらどのみちプロダメだからな

59 18/08/20(月)10:11:44 No.527390512

(たかが学校行事に熱くなりすぎでは?)

60 18/08/20(月)10:12:14 No.527390558

桐蔭のスタンドに座ってる奴貸してやれよ

61 18/08/20(月)10:12:31 No.527390583

望み通りに球数制限と連投制限入れたら 金で選手を集める私立の外人部隊だけが有利になって 地方の公立校とか一生甲子園出られないからなバーカって なることを考慮した上で選手保護を語ってほしい

62 18/08/20(月)10:12:36 No.527390590

めっちゃ金の動く利権イベントだからたかがではない

63 18/08/20(月)10:12:41 No.527390596

強豪なのにエースを酷使する済美

64 18/08/20(月)10:13:04 No.527390625

>『明日は交通事故にあったり通り魔に刺されて死ぬかもしれないんです!僕はそれよりも今日後悔したくない!!』 それでもダメだするのが学生を預かってる監督の仕事かなって

65 18/08/20(月)10:13:06 No.527390630

>望み通りに球数制限と連投制限入れたら >金で選手を集める私立の外人部隊だけが有利になって >地方の公立校とか一生甲子園出られないからなバーカって >なることを考慮した上で選手保護を語ってほしい 球数制限か連投規制導入でいいんじゃねえかな

66 18/08/20(月)10:13:13 No.527390643

安樂もうダメなの?

67 18/08/20(月)10:13:16 No.527390650

大阪桐蔭藤原と投手でも140出る左腕とかなんだろ? 普通の強豪校でも投手やってるレベル それを外野手専念とか層が厚すぎる

68 18/08/20(月)10:13:18 No.527390651

>(たかが学校行事に熱くなりすぎでは?) こういう興味ない癖にいっちょ噛みマンが多いからな…

69 18/08/20(月)10:13:19 No.527390654

>強豪なのにエースを酷使する済美 秋田は自分達で選んだ道だからいいけどこっちはな…

70 18/08/20(月)10:13:32 No.527390673

プロ行くだけが野球の終着点じゃないしな 甲子園を頂点と考えてるならそこに骨を埋める事も尊重しないと

71 18/08/20(月)10:13:59 No.527390707

100球制限したらおもろくなくなるのかなあ

72 18/08/20(月)10:14:13 No.527390722

>望み通りに球数制限と連投制限入れたら >金で選手を集める私立の外人部隊だけが有利になって >地方の公立校とか一生甲子園出られないからなバーカって >なることを考慮した上で選手保護を語ってほしい 元々ほぼ私立のバトルじゃねーかって思うからそこはそうやってでも保護した方がいいんじゃねーかなって…

73 18/08/20(月)10:14:31 No.527390749

サッカーだって7日間で6試合やってるんだよ あの炎天下の中で なのに誰も問題視しないのは話題にしても誰も気にしないから

74 18/08/20(月)10:14:43 No.527390768

ぶっちゃけスレ画みたいなのは例外もいいとこだし

75 18/08/20(月)10:14:43 No.527390769

>それでもダメだするのが学生を預かってる監督の仕事かなって 命の危険ならともかく選手生命なら学生側に委ねた方がいいんじゃない 投げずに終わったらそれこそ一生物の後悔だぞ

76 18/08/20(月)10:14:49 No.527390775

>望み通りに球数制限と連投制限入れたら >金で選手を集める私立の外人部隊だけが有利になって >地方の公立校とか一生甲子園出られないからなバーカって >なることを考慮した上で選手保護を語ってほしい 公立校なんて元々そんな出てないからいいやろ

77 18/08/20(月)10:15:00 No.527390800

そもそもカットで球数稼ぎも何年か前に注意されてたし球数制限しても大丈夫そうだけど

78 18/08/20(月)10:15:03 No.527390806

>『明日は交通事故にあったり通り魔に刺されて死ぬかもしれないんです!僕はそれよりも今日後悔したくない!!』 タッチはさあ…

79 18/08/20(月)10:15:45 No.527390865

高校生の99.9%はプロに行かないし なんなら90%くらいは高校で野球終わりだからな プロ野球ありきで語る大人の悪い癖 これ言うと「日常生活も~」とか言う奴出るけどそれは監督の責任だろ

80 18/08/20(月)10:15:46 No.527390868

安楽死

81 18/08/20(月)10:15:47 No.527390870

佐賀北とか今年みたいに公立勝つと盛り上がるからなぁ

82 18/08/20(月)10:16:06 No.527390903

まずは当事者である高校生の意見を聞いたほうがいいんじゃねぇかな 甲子園終わったら全国アンケートやってそのデータ見てから考えよう

83 18/08/20(月)10:16:10 No.527390908

学生スポーツなら競技の公平性を保つより健康だわな 商業優先なら学生にも金払ってやれ

84 18/08/20(月)10:16:29 No.527390935

>命の危険ならともかく選手生命なら学生側に委ねた方がいいんじゃない >投げずに終わったらそれこそ一生物の後悔だぞ それこそ球数決めて出せば良いんじゃねぇの?

85 18/08/20(月)10:16:34 [監督] No.527390944

>監督の責任だろ おれはいけとはいってない あいつがいくといった しかたないよね すんだこと

86 18/08/20(月)10:16:38 No.527390951

私立がクソみたいな県もあるんですよ!

87 18/08/20(月)10:16:52 No.527390966

http://glorydayspower.com/koshien-tokyusu-ranking/ 甲子園で多く投げた投手のその後を見ると…うnってなる

88 18/08/20(月)10:16:58 No.527390972

一回戦で敗退するようなところはピッチャー1人でもいいだろうが 勝ち上がる高校は複数人用意しろよ

89 18/08/20(月)10:17:10 No.527390998

プロ野球ファンが将来プロに来ることを前提で見ているからおかしくなるだけで 所詮は高校の部活動の全国大会でしょ 過密日程で怪我するリスクなんてほとんどの団体競技にあるわ

90 18/08/20(月)10:17:11 No.527391000

>そもそもカットで球数稼ぎも何年か前に注意されてたし球数制限しても大丈夫そうだけど まちがいなく全員がするようになるよ 千葉くんは球数稼いでると公言してたから目をつけられたけど 何も言わずに頻度を抑えれば注意できないぐらいバット振ってた

91 18/08/20(月)10:17:51 No.527391063

>甲子園で多く投げた投手のその後を見ると…うnってなる みんなそれなりの職についてそうだな

92 18/08/20(月)10:17:53 No.527391067

ハンカチはやっぱ投げすぎか

93 18/08/20(月)10:18:05 No.527391087

ここまで来たらもう今日肩が駄目になってもいいくらいの心理になってそう

94 18/08/20(月)10:18:16 No.527391102

島袋は大学でぶっ壊されたからどうだろう

95 18/08/20(月)10:18:23 No.527391117

斎藤佑樹は高校じゃなくて大学で壊れたんだけど

96 18/08/20(月)10:18:30 No.527391125

忘れがちだけど斎藤佑樹は1年春の時点で大学無双してるからな ダメになったの大学の途中で怪我して体かんな

97 18/08/20(月)10:18:38 No.527391133

ところで試合は見てるんです?

98 18/08/20(月)10:18:54 No.527391155

>所詮は高校の部活動の全国大会でしょ 利権絡みの大会だからそういう話ではないんだよなあ 部活動の大会ならむしろ将来を考えてガチガチに制限される

99 18/08/20(月)10:19:07 No.527391177

>ハンカチはやっぱ投げすぎか ハンカチは大学で投げすぎて壊れたタイプだからちょっと違う 高校より大学野球のが地獄

100 18/08/20(月)10:19:08 No.527391179

>島袋は大学でぶっ壊されたからどうだろう 甲子園に文句言う奴が大学野球に触れないのは腹立つわ お前球児の将来が心配なんじゃなくてドヤ顔で識者気取りたいだけちゃうんか

101 18/08/20(月)10:19:24 No.527391216

投手の酷使っぷりは一時期大学の方が酷かったりしたけどまあ興味ない人多いから大きな問題になることもなく

102 18/08/20(月)10:19:38 No.527391241

>http://glorydayspower.com/koshien-tokyusu-ranking/ >甲子園で多く投げた投手のその後を見ると…うnってなる その後大学でダメになってる選手が多いな やっぱり投手は直接プロ行った方が良いんだろうか

103 18/08/20(月)10:19:43 No.527391246

>利権絡みの大会だからそういう話ではないんだよなあ 利権って言葉好きだね

104 18/08/20(月)10:19:49 No.527391260

>部活動の大会ならむしろ将来を考えてガチガチに制限される 具体的に言って 言えないんでしょどうせ

105 18/08/20(月)10:19:59 No.527391272

>やっぱり投手は直接プロ行った方が良いんだろうか いけるならいったほうがいい

106 18/08/20(月)10:20:13 No.527391295

大学のことまで知ってろを素人さんに求めるのは酷だろう自分も伝聞しか知らないし

107 18/08/20(月)10:20:14 No.527391296

プロで成功する確率考えたら甲子園での美しい思い出を優先してもいいのかもしれない

108 18/08/20(月)10:20:16 No.527391302

島袋はイップス発動 藤浪と似たようなもん

109 18/08/20(月)10:20:39 No.527391343

甲子園で投手の酷使とか言う奴は大体大学野球には言及しない

110 18/08/20(月)10:20:42 No.527391347

さっきのサッカーと同じで無名の競技の出来事は知られることなく消えていく 業界に自浄作用とかないせいなんだけどね

111 18/08/20(月)10:21:02 No.527391378

>業界に自浄作用とかないせいなんだけどね 業界ではない

112 18/08/20(月)10:21:07 No.527391385

熱中症避けるためには京セラドームでやれマンはほんとにバカだと思う 甲子園にこだわらないならじゃあ大阪じゃなくていいだろ 西武ドームなんて安く借りれるしドームだから熱中症にはならないよ!

113 18/08/20(月)10:21:18 No.527391409

>やっぱり投手は直接プロ行った方が良いんだろうか トレーニング施設とか個人コーチとかもつくだろうしね

114 18/08/20(月)10:21:19 No.527391411

高野連から男山根みたいなのが出てきたら変わるかもしれない

115 18/08/20(月)10:21:27 No.527391430

プロ行くならともかく大半の選手はこれで本気の野球やり納めだから出し尽くしたいってなるだろ プロ行くつもりでやってるなら自己管理も周囲の管理もちゃんとしなきゃいけないが

116 18/08/20(月)10:21:33 No.527391437

現状当事者不在の感情論でしかないのでなんとも

117 18/08/20(月)10:21:34 No.527391439

島袋はわざわざ球数気を使ってくれる監督いる大学選んだのに入るの決まったらOB連がその監督クビにして酷使させられた子だしなー

118 18/08/20(月)10:21:38 No.527391447

高校球児を酷使して楽しむエンタメとして見るとリソース少ない中で根性根性で勝ち上がる高校はそりゃ面白いだろうな 選手層クソ厚い高校が毎年上位席巻するよりも

119 18/08/20(月)10:21:39 No.527391449

>西武ドームなんて安く借りれるしドームだから熱中症にはならないよ! ほんとかー?

120 18/08/20(月)10:22:16 No.527391513

批判する奴にとって甲子園はドラフト前最大の品評会だからな プロに入る前に怪我させるな!!が基本だし 徹底的にプロありき

121 18/08/20(月)10:22:20 [檻] No.527391520

>やっぱり投手は直接プロ行った方が良いんだろうか うn

122 18/08/20(月)10:22:20 No.527391521

昼間の西武ドームとかサウナでは…

123 18/08/20(月)10:22:31 No.527391544

大学野球も大学野球で酷使ひどいからね… うちの母校も監督変わって実績あげるために酷使方針になって選手潰してお前なにやってるんだって言いたくなったし…

124 18/08/20(月)10:22:37 No.527391555

大学野球はなんでそんな酷使するの?

125 18/08/20(月)10:22:39 No.527391556

おまえのやきゅうじんせいはここまでじゃない あまりむちゃをするな しっかりかんがえろ すめるがきついな

126 18/08/20(月)10:22:44 No.527391565

でもなあ… 「」が途轍もない苦労してイベント行って 君顔色悪いから帰りたまえって言われたらどうする?

127 18/08/20(月)10:22:53 No.527391578

大阪桐蔭は140キロ以上出る投手が12人いるとか見たな

128 18/08/20(月)10:23:06 No.527391597

選手を思ってじゃなくスポーツが嫌いだから殴り棒に使ってるだけの奴もいて地獄

129 18/08/20(月)10:23:07 No.527391599

サッカーとかマジヤベーぞ 今年最高に熱い岐阜で炎天下の最高に暑い時間に決勝まで進んだチームは1週間で6試合やらされたんだぞ

130 18/08/20(月)10:23:22 No.527391625

>熱中症避けるためには京セラドームでやれマンはほんとにバカだと思う でも京セラは快適だよ 阪神さんも敵だらけの甲子園より勝率良くて楽ですわって言ってるよ

131 18/08/20(月)10:23:37 No.527391650

大学はまともという常識があるからな… 日大という巨悪が現れてもなお…

132 18/08/20(月)10:23:50 No.527391669

>大学野球はなんでそんな酷使するの? リーグ戦だから

133 18/08/20(月)10:23:56 No.527391678

仲間と3年間甲子園優勝することを夢見てきつい練習に耐えてきた吉田くんに 球数と連投制限あるからお前投げちゃダメだよ 向こうの高校は強豪私立だから二番手三番手投手もめっちゃ凄いよって 鬼の所業かよ

134 18/08/20(月)10:24:09 No.527391693

故障で登板回避した結果負けたりすると 閉会式で高野連会長が苦言を呈しそう

135 18/08/20(月)10:24:11 No.527391695

>大学野球はなんでそんな酷使するの? OBに怒られるのが怖いから勝てるエースにたくさん働いてもらう

136 18/08/20(月)10:24:26 No.527391722

>サッカーとかマジヤベーぞ >今年最高に熱い岐阜で炎天下の最高に暑い時間に決勝まで進んだチームは1週間で6試合やらされたんだぞ 野球なんて大した運動量ないからスポーツじゃないさんは高気温問題には沸いてこないからな…

137 18/08/20(月)10:24:34 No.527391741

>大学野球はなんでそんな酷使するの? 今ヤクルトの原樹里は大学4年時に200イニング投げてる

138 18/08/20(月)10:24:47 No.527391758

>西武ドームなんて安く借りれるしドームだから熱中症にはならないよ! 絶対分かってて言ってるだろてめー!

139 18/08/20(月)10:25:12 No.527391792

大学野球はそれこそ地元企業とか就職とかと直結してくるからひどいよ

140 18/08/20(月)10:25:15 No.527391798

まあ大学ならアメリカとかもヤバイ 一回肩壊してトミージョン当たり前のレベルになってる

141 18/08/20(月)10:25:20 No.527391809

>サッカーとかマジヤベーぞ >今年最高に熱い岐阜で炎天下の最高に暑い時間に決勝まで進んだチームは1週間で6試合やらされたんだぞ 大丈夫部活レベルでサッカーする子は日本代表にならないから 知らない奴がどこでどうなっても俺には関係ない の理論

142 18/08/20(月)10:25:22 No.527391811

書き込みをした人によって削除されました

143 18/08/20(月)10:25:44 No.527391849

熱血根性精神論が好きで頑張るのが見たい人が多いのか

144 18/08/20(月)10:26:01 No.527391878

>まあ大学ならアメリカとかもヤバイ >一回肩壊してトミージョン当たり前のレベルになってる トミージョン手術ってそんな気軽にやっていいやつだっけ…?

145 18/08/20(月)10:26:10 No.527391890

高校野球は5回でゲームセットでいいんじゃないかな 決勝のみ9回までとか

146 18/08/20(月)10:26:17 No.527391902

よし!甲子園をドーム化しよう!

147 18/08/20(月)10:26:37 No.527391924

>熱血根性精神論が好きで頑張るのが見たい人が多いのか そういうまとめ方すると叩きやすくて楽しいだろうな 結局問題の本質なんか考えようともしてないね君

148 18/08/20(月)10:27:01 No.527391967

>熱血根性精神論が好きで頑張るのが見たい人が多いのか そりゃ多いよ クーラーかかった部屋で寝てるオッサンなんて誰も見ない

149 18/08/20(月)10:27:19 No.527391984

プロみたいにローテ組んだり継投してもまだ負担は大きいしメジャーはその上にクソみたいな移動が乗るしでしんどい 人間にとってピッチャーというものが高負荷すぎる

150 18/08/20(月)10:27:23 No.527391991

>熱血根性精神論が好きで頑張るのが見たい人が多いのか いい年したオッサンとかはマジでそういうもんじゃないかな 特にOBなんて俺たちの頃はもっと過酷だったとかいいだすだろうし

151 18/08/20(月)10:27:28 No.527392001

本人がここで終わっても投げたいとどれだけ言っても 「それを止めるのが大人の役目なんですけおー?」って言えば子供を無視できるから無敵

152 18/08/20(月)10:27:30 No.527392007

>クーラーかかった部屋で寝てるオッサンなんて誰も見ない それ面白そう

153 18/08/20(月)10:27:44 No.527392022

>>まあ大学ならアメリカとかもヤバイ >>一回肩壊してトミージョン当たり前のレベルになってる >トミージョン手術ってそんな気軽にやっていいやつだっけ…? 勿論ダメだけど

154 18/08/20(月)10:27:53 No.527392033

さっきから~だろうしか言ってねえ

155 18/08/20(月)10:27:58 No.527392044

>本人がここで終わっても投げたいとどれだけ言っても >「それを止めるのが大人の役目なんですけおー?」って言えば子供を無視できるから無敵 毒親みたい

156 18/08/20(月)10:28:13 No.527392060

>トミージョン手術ってそんな気軽にやっていいやつだっけ…? トミージョン手術には球速上がるとか迷信めいたものがあったからな 実際は球速さがる人の方が多くて上る人はその間の練習や新しいフォームが良かったの方が要因らしい

157 18/08/20(月)10:28:36 No.527392093

じゃあ時期と場所変えようも聖地と球児の精神論でブチキレてたし 無理だな

158 18/08/20(月)10:28:53 No.527392116

日本中のほとんどの野球部がチームにエースは1人しかいなくて 球数制限と連投制限はそいつらに夢を見させることすら許さない って部分を無視して天才吉田くんを守るためにやれ!はなんか違和感ある

159 18/08/20(月)10:29:28 No.527392154

大学リーグは最下位と優勝した所が入替え戦やってその結果で入れ替わるもんで1部2部辺りは熾烈過ぎてちょっと引くレベル

160 18/08/20(月)10:29:38 No.527392173

>じゃあ時期と場所変えようも聖地と球児の精神論でブチキレてたし >無理だな そもそも球児の9割が甲子園でやりたいって言ってんだよ それも大人が洗脳した結果って言うのか 最強じゃねえか

161 18/08/20(月)10:29:46 No.527392180

ピッチャーロボ化すればいいんだ

162 18/08/20(月)10:29:49 No.527392184

投げたい子供がいるんですよ!

163 18/08/20(月)10:29:56 No.527392193

金かけたほうが強くなるのは仕方ないじゃん

164 18/08/20(月)10:30:03 No.527392208

学生スポーツなら健康優先でいいよ どの学生スポーツでも 障害残るとか大変だし

165 18/08/20(月)10:30:15 No.527392228

ヤクルト館山も今回の靭帯は直球のノリがいいとか言ってたし…

166 18/08/20(月)10:30:22 No.527392242

自己責任を子供に突き付ける国いいよね…

167 18/08/20(月)10:30:35 No.527392256

時期はぶっちゃけ今が適切だよ 甲子園は目立つけどプロがやってる球場でかなり設備がいいからリスクは抑えやすい リスクの高い地方大会を春~初夏にかけてやるのが大事

168 18/08/20(月)10:30:39 No.527392260

館山は靭帯ソムリエだからな…

169 18/08/20(月)10:30:42 No.527392268

試合出場を盾にとって無茶苦茶やらせるってついこの前問題になったばっかりなのにな

170 18/08/20(月)10:30:49 No.527392279

クラウドファンディングして甲子園に可動式の屋根つければいい 子供を守りたい正義の味方がいっぱいお金出してくれる

171 18/08/20(月)10:31:16 No.527392318

アメリカにも甲子園的なものってあるの?

172 18/08/20(月)10:32:01 No.527392396

>アメリカにも甲子園的なものってあるの? アメリカはカレッジスポーツが人気 昔は日本もそうでそこのスターが長嶋だった

173 18/08/20(月)10:32:01 No.527392397

可哀想な子どものために戦うのが大人の仕事みたいな戦士がいる限り建設的な議論は進まないだろうな…

174 18/08/20(月)10:32:13 No.527392410

館山はなんで動いてるんだろうな

175 18/08/20(月)10:32:29 No.527392426

スポーツは金の話ばかりで嫌になるねぇ

176 18/08/20(月)10:32:39 No.527392441

甲子園も少し涼しくなって来る8月だからそこそこ楽な時もある まあ炎天下だとやっぱり厳しいんだけども 他のインターハイに比べるとかなり試合日程緩くしてるよア

177 18/08/20(月)10:32:42 No.527392445

そりゃ全国大会はあるだろう アメリカだと大学がインターカレッジとかで盛り上がるから大学の方が人気あると思うけどね

178 18/08/20(月)10:32:48 No.527392452

>館山はなんで動いてるんだろうな 本人はもっとメス入れてる選手がいるから自分は大したことないとかいう 基準がおかしい

179 18/08/20(月)10:33:57 No.527392537

>そもそも球児の9割が甲子園でやりたいって言ってんだよ >それも大人が洗脳した結果って言うのか 将来有望な子って周りから将来は甲子園だねとか甲子園目指せとか言われて育つのでは? 洗脳に近いと思うが

180 18/08/20(月)10:34:11 No.527392552

えー…やめなよ壊れるよいいの?やる?

181 18/08/20(月)10:34:39 No.527392595

カタ淫夢

182 18/08/20(月)10:35:05 No.527392623

本人が納得してるなら外野がとやかく言うな

183 18/08/20(月)10:35:20 No.527392648

サッカーもヤバいしって言われても別にサッカーは大丈夫なんて言ってないっていう

184 18/08/20(月)10:35:34 No.527392670

>将来有望な子って周りから将来は甲子園だねとか甲子園目指せとか言われて育つのでは? >洗脳に近いと思うが 世の中の全てが洗脳に見えてそう

185 18/08/20(月)10:36:02 No.527392707

>サッカーもヤバいしって言われても別にサッカーは大丈夫なんて言ってないっていう メディアで問題として取り上げられてない事を言ってるんでしょ?

186 18/08/20(月)10:36:33 No.527392746

出場を盾にいばるクソ監督とかは個別事例としてきっちり対処すべきで 道具化したらそれこそ問題が埋もれるんだよなあ

187 18/08/20(月)10:36:34 No.527392751

オリックスファンだけど京セラでやれ派はこっちのことバカにしてんのかって思うよ いやまず宮内が「甲子園を京セラでやるなら場所を貸しますよ!」って言ってからだろ ほもフィーでその期間全部やれってか

188 18/08/20(月)10:36:37 No.527392758

野球で食って行く気がないならともかく 将来プロ考えてるなら止めるべきじゃねえかな…

189 18/08/20(月)10:36:47 No.527392776

一人のエースが限界超えて戦い抜きましたは確かにストーリーとしては面白いけど 球数制限はまじめに取り入れるべきだよね…

190 18/08/20(月)10:37:53 No.527392876

>メディアで問題として取り上げられてない事を言ってるんでしょ? 甲子園は全試合生放送やりながらそういう側面に触れないから特に言われるんだと思うよ

191 18/08/20(月)10:37:56 No.527392880

>メディアで問題として取り上げられてない事を言ってるんでしょ? 野球の話してるときにそれ混ぜる必要ある?

192 18/08/20(月)10:38:33 No.527392933

>一人のエースが限界超えて戦い抜きましたは確かにストーリーとしては面白いけど >球数制限はまじめに取り入れるべきだよね… どうせ1人エースが絶滅したところでまた別の事柄で盛り上がるだけだろう

193 18/08/20(月)10:38:43 No.527392945

>野球の話してるときにそれ混ぜる必要ある? 学生スポーツ全体の問題として考えるべきでしょ

194 18/08/20(月)10:38:44 No.527392949

>野球で食って行く気がないならともかく >将来プロ考えてるなら止めるべきじゃねえかな… みんな勘違いしているけど高野連は別にプロ野球の下部組織じゃねえんだよ プロに入る子を守るために高野連がルール改正する義務はないんだ 高野連は高校生の野球大会を全うさせる組織なんだよ

195 18/08/20(月)10:38:47 No.527392956

球数制限きたら否が応でも投手育成しなきゃいけないから 戦い方や育成から変わると思うし良いんじゃねぇの?

196 18/08/20(月)10:39:19 No.527393003

球数制限を主張するなら次は総員でのカットやフルカウント戦術でエースを潰す消耗戦への対応策まで考えないと

197 18/08/20(月)10:39:48 No.527393054

アメリカは普通に球数制限入れてやってるしね

198 18/08/20(月)10:40:08 No.527393090

里崎が言ってた「俺らの世代で大学でも野球続けたの俺だけ」ってのが答えだと思う 大多数の選手には関係なさすぎる

199 18/08/20(月)10:40:15 No.527393107

>球数制限を主張するなら次は総員でのカットやフルカウント戦術でエースを潰す消耗戦への対応策まで考えないと それはマスコミと世論が潰してくれるだろう

200 18/08/20(月)10:40:29 No.527393129

>アメリカは普通に球数制限入れてやってるしね その割に軒並みぶっ壊れてるから言い訳程度のシステムでしかない

201 18/08/20(月)10:40:43 No.527393155

そもそも高校野球見てなさそう

202 18/08/20(月)10:40:46 No.527393158

アメリカはアメリカで アメリカ中引っ張り回して品評会やりまくって 貧乏な家にはそのチャンスすらないってあるんだけど まあどうでもいいことだろう

203 18/08/20(月)10:41:27 No.527393222

ボランティア爺ちゃんといい一見美談に見せかけて実はヤバい事案が連発してないか最近

204 18/08/20(月)10:42:04 No.527393275

>ボランティア爺ちゃんといい一見美談に見せかけて実はヤバい事案が連発してないか最近 落ち着いて聞いてくださいね 103年間高校野球はずっとこんなもん

205 18/08/20(月)10:42:25 No.527393299

精神論を美談に感じるのは感覚が昭和なだけでしょ

206 18/08/20(月)10:42:35 No.527393313

部活動の延長なら生徒の健康を損ねてまでやることじゃないだろ まあ将来を決める就活みたいなもんだからそんな綺麗事通用しないんだろうが

207 18/08/20(月)10:43:16 No.527393383

今日もイキリオタク元気やなー

208 18/08/20(月)10:43:26 No.527393403

というか吉田が望んでいるのに反対する人はなんなん? そもそも本人も別にプロ行き望んでないのに

209 18/08/20(月)10:43:38 No.527393423

高校生の事考えるって建前ならそれこそ結果よりも後の健康な身体を優先すべきでは…?

210 18/08/20(月)10:43:45 No.527393438

>部活動の延長なら生徒の健康を損ねてまでやることじゃないだろ だからそれは監督がどうにかしろや! 監督が自主的に守れば全部解決すんだよ!!

211 18/08/20(月)10:43:56 No.527393448

>まあ将来を決める就活みたいなもんだからそんな綺麗事通用しないんだろうが 新しいルールの中で頑張ればいい

212 18/08/20(月)10:44:17 No.527393477

>監督が自主的に守れば全部解決すんだよ!! すげえ単純な脳みそしてて羨ましい

213 18/08/20(月)10:45:01 No.527393557

>高校生の事考えるって建前ならそれこそ結果よりも後の健康な身体を優先すべきでは…? ルール上で1人の投手が全試合完投しろなんて言われてないからな 監督と本人とチームメイトが勝つためにはあいつを酷使するしかないって判断してるだけで 高野連にどうしろと言うのだ

214 18/08/20(月)10:45:03 No.527393561

監督性善説きたな…

215 18/08/20(月)10:45:17 No.527393580

大なり小なりスポーツなんて健康に悪いよ

216 18/08/20(月)10:45:28 No.527393597

本気で変えたいならこんなところじゃなくて然るべきところで主張した方がいいぞ

217 18/08/20(月)10:45:40 No.527393619

子供たちのことを考えて俺の判断で投げさせませんでした!って一見美談だけど選手からは親の仇のように恨まれるだろうな

218 18/08/20(月)10:45:43 No.527393623

まあ無理っぽくても雰囲気的にやるしかねぇ…ってなるよねこんなん

219 18/08/20(月)10:46:02 No.527393646

そもそも部活動の全国大会を全試合地上波で生中継してこれだけ話題になるのが異例なんだよ 剣道とか卓球で同じことやっても誰も見ないだろ というか実際にやってるけど見てないだろ

220 18/08/20(月)10:46:16 No.527393668

まぁピッチャーは複数ローテしろなんてルールで決められないでしょ・・・

221 18/08/20(月)10:46:26 No.527393690

>落ち着いて聞いてくださいね >103年間高校野球はずっとこんなもん 第1回大会の参加校10校だけなんだが

222 18/08/20(月)10:46:29 No.527393699

>というか吉田が望んでいるのに反対する人はなんなん? 10代が猛暑の中で体削れてくショーを見て美化してるのが悪質だからじゃねえかな

223 18/08/20(月)10:46:32 No.527393706

学生スポーツを見直さなきゃダメなんじゃ…

224 18/08/20(月)10:46:32 No.527393707

安全圏から何かを叩きたい連中の格好の餌だな

225 18/08/20(月)10:46:56 No.527393760

そもそも球数制限に医学的な根拠がない データなきゃ設定もできない

226 18/08/20(月)10:47:07 No.527393775

3ヶ月くらいかけてトーナメントすれば良いのに・・・

227 18/08/20(月)10:47:07 No.527393776

球数制限派は練習試合で日本中の高校とヤりまくることにはノータッチってのが ほんとに甲子園の期間中しか興味ないんだなって気がして嫌い

228 18/08/20(月)10:47:20 No.527393799

>高野連にどうしろと言うのだ 球数制限導入でいいのでは

229 18/08/20(月)10:47:28 No.527393815

高校球児は現代のグラディエーターだからな

230 18/08/20(月)10:47:59 No.527393875

>>高野連にどうしろと言うのだ >球数制限導入でいいのでは 制限の根拠は? 具体的な球数とかも教えて?

231 18/08/20(月)10:48:11 No.527393895

>球数制限派は練習試合で日本中の高校とヤりまくることにはノータッチってのが それは学校で調整できるんじゃないかな…

232 18/08/20(月)10:48:13 No.527393899

こんな状況じゃそりゃ実力ある奴は強豪私立行くし親も薦めるよな… 野球に打ち込めるし競う相手もいっぱいだし甲子園に出る可能性高いしなによりケアがちゃんとしてる

233 18/08/20(月)10:48:41 No.527393940

>こんな状況じゃそりゃ実力ある奴は強豪私立行くし親も薦めるよな… >野球に打ち込めるし競う相手もいっぱいだし甲子園に出る可能性高いしなによりケアがちゃんとしてる それはそう

234 18/08/20(月)10:48:49 No.527393951

まぁモリシの謎継投が実は選手を思っての事でした!とかなってもは?としかならんしな…

235 18/08/20(月)10:49:01 No.527393978

>制限の根拠は? >具体的な球数とかも教えて? http://m.mlb.com/pitchsmart コレに書いてあるよ

236 18/08/20(月)10:49:29 No.527394021

>球数制限派は練習試合で日本中の高校とヤりまくることにはノータッチってのが >ほんとに甲子園の期間中しか興味ないんだなって気がして嫌い 避けれる試合と避けれない試合くらべてどうすんの

237 18/08/20(月)10:49:30 No.527394023

奴隷のように扱って見世物にしてる!って主張ほど選手をバカにしてる意見はない

238 18/08/20(月)10:49:57 No.527394067

練習試合と甲子園が同レベルなんだ…

239 18/08/20(月)10:50:19 No.527394114

>http://m.mlb.com/pitchsmart >コレに書いてあるよ 日本の環境にあてはめられるの?

240 18/08/20(月)10:50:45 No.527394150

学生が無茶をするってのはわかっているのだから 対策しないとねって話では?

241 18/08/20(月)10:51:03 No.527394185

>日本の環境にあてはめられるの? http://number.bunshun.jp/articles/-/831435 実践してるところはあるよ

242 18/08/20(月)10:51:06 No.527394191

投手ぶっ壊れまくってるアメリカさんは進んでるから日本も見習った方がいいよね

243 18/08/20(月)10:52:44 No.527394353

>奴隷のように扱って見世物にしてる!って主張ほど選手をバカにしてる意見はない 主張じゃなくて事実でしょ 自主的にやってるから自己責任という正当化の文句までついてくる

244 18/08/20(月)10:53:58 No.527394477

一人エースだと監督より仲間からの圧力の方が酷い時がある 大野倫の話はつらい

245 18/08/20(月)10:54:22 No.527394506

別に最初からドンピシャの球数制限じゃなくてもいいでしょ 多目にして下げていけば良いじゃん 制限があるってだけで必然的に投手複数育成しなきゃいけなくるしね

246 18/08/20(月)10:55:26 No.527394598

120球制限ぐらいがいいのかな

247 18/08/20(月)10:55:44 No.527394629

>主張じゃなくて事実でしょ >自主的にやってるから自己責任という正当化の文句までついてくる 球数制限に関する論争は割合建設的で有意義だと思うんだけど こういう腐したいだけの露骨な奴が混じるから話がおかしくなっていくんだよなぁ

248 18/08/20(月)10:58:01 No.527394844

つらいからって投手が休んだら お前のせいで負けたって他の選手から言われることもあるからな

249 18/08/20(月)11:00:08 No.527395052

>球数制限に関する論争は割合建設的で有意義だと思うんだけど >こういう腐したいだけの露骨な奴が混じるから話がおかしくなっていくんだよなぁ 本当の事言われてやることが逆ギレだからいつまで経っても旧態依然なんだろうに 考えを改めなよ

250 18/08/20(月)11:00:36 No.527395089

格闘技みたいに試合前にドクターチェックして 異常があったら投げれないようにしよう

251 18/08/20(月)11:01:07 No.527395130

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201808160000956.html まあもう普通にU18の国際試合ではその傾向だしな 追従していくだろ

252 18/08/20(月)11:01:24 No.527395156

いけー!大野倫の再来ー!

253 18/08/20(月)11:01:25 No.527395160

>本当の事言われてやることが逆ギレだからいつまで経っても旧態依然なんだろうに >考えを改めなよ 誰がキレてるのかよく分からない もしかして喧嘩したいだけ?

254 18/08/20(月)11:01:50 No.527395194

>格闘技みたいに試合前にドクターチェックして >異常があったら投げれないようにしよう 女性の痩せすぎ問題で海外の女性モデルが健康診断拒否したの思い出した

255 18/08/20(月)11:01:53 No.527395197

漫画みたいに部員9人で甲子園行ったところはどうすんの

256 18/08/20(月)11:02:18 No.527395239

>本当の事言われてやることが逆ギレだからいつまで経っても旧態依然なんだろうに >考えを改めなよ 「」が考え改めたら全て解決すると思ってる奴初めて見た

257 18/08/20(月)11:03:04 No.527395308

>漫画みたいに部員9人で甲子園行ったところはどうすんの そりゃそんなゴミ高校失格でしょ

258 18/08/20(月)11:03:31 No.527395354

>漫画みたいに部員9人で甲子園行ったところはどうすんの 漫画なら投手本業じゃないけど緊急時にピッチャーやる野手がいないといけないな

259 18/08/20(月)11:04:09 No.527395405

>漫画なら投手本業じゃないけど緊急時にピッチャーやる野手がいないといけないな 高校野球では割と普通

260 18/08/20(月)11:04:17 No.527395416

>そりゃそんなゴミ高校失格でしょ 教育としてどうなのそれ

261 18/08/20(月)11:04:38 No.527395451

>高校野球では割と普通 球数制限いける!

262 18/08/20(月)11:05:40 No.527395552

>漫画みたいに部員9人で甲子園行ったところはどうすんの 11人いないと予選出場すらできないんじゃなかったか

263 18/08/20(月)11:05:54 No.527395580

>教育としてどうなのそれ 部活動に必要な部員集めは部活動の基本でしょ?

264 18/08/20(月)11:06:39 No.527395668

といっても今の甲子園はどうみても教育の一環ではない

265 18/08/20(月)11:07:35 No.527395762

>http://number.bunshun.jp/articles/-/831435 普通の公立で球数制限いれながら神奈川ベスト16か なかなかやる監督だな

266 18/08/20(月)11:07:36 No.527395764

でもエースが投げずに負けたらそれはそれでエース自身に悔いが残りそうだねあのとき俺が投げていれば…って 俺は身体のほうが大事だと思うけど本人たちにとって甲子園が身体ぶっ壊してまでやりたいなら仕方ないんかなあ

267 18/08/20(月)11:08:44 No.527395871

高野連が健康を掲げてるのが悪いよ 地獄甲子園に改名すべき

268 18/08/20(月)11:08:47 No.527395878

酒やタバコは体に悪いからやめなよ!って他人に強制されるような気持ち悪さを感じる まあ子供相手ならそうしなきゃいけない部分もあるのかもしれんが

269 18/08/20(月)11:08:47 No.527395880

野球が一部活の高校では複数投手は難しいだろうな

270 18/08/20(月)11:10:14 No.527396036

選手生命の話と熱中症対策はちゃんと切り分けないと

↑Top