虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 週刊少... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/20(月)08:16:27 No.527380994

    週刊少年ジャンプ(集英社)で2003年から連載中の人気漫画「銀魂」(空知英秋氏作)が、9月15日発売の42号で完結することになった。20日発売の38号で発表。この号を含む残り5話で、15年の歴史に幕を下ろす https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00000000-spnannex-ent 終わるのね…15年…?!

    1 18/08/20(月)08:18:10 No.527381156

    ようやく終わらせてもらえるのか

    2 18/08/20(月)08:19:11 No.527381251

    どこも惜しむこともなく大体やっと終わらせてもらえるのかみたいなリアクションになってるのが酷い

    3 18/08/20(月)08:19:58 No.527381329

    5話丸々後日談にしてほしいけど 宇宙人倒して先生助けて万事屋復活でピッタリ5話使うのかな

    4 18/08/20(月)08:20:06 No.527381343

    だってゴリラあまりにも重労働課せられて見てていたたまれなかったし…

    5 18/08/20(月)08:20:13 No.527381354

    毎回思うけどジャンプのマンガって毎回 絞りカスになるまで使い捨てるよね やめてほしいんだけど

    6 18/08/20(月)08:20:19 No.527381363

    実写映画第2弾やるまでは頑張れよって感じだったんだろうか

    7 18/08/20(月)08:21:06 No.527381424

    >毎回思うけどアメリカのドラマって毎回 >絞りカスになるまで使い捨てるよね >やめてほしいんだけど

    8 18/08/20(月)08:21:10 No.527381431

    00年代開始作品が遂になくなるのか

    9 18/08/20(月)08:21:57 No.527381506

    これでアニメスタッフが好き放題出来るって寸法よ

    10 18/08/20(月)08:22:14 No.527381538

    銀魂終わったらワンピとハンタ除いた最長老がハイキュー!!になるのか?

    11 18/08/20(月)08:22:16 No.527381540

    >実写映画第2弾やるまでは頑張れよって感じだったんだろうか 実写が一段落するまではやんないと小栗旬に訴えられるからな…

    12 18/08/20(月)08:22:38 No.527381577

    よーし次は銀さんの息子を主人公にしようぜー!

    13 18/08/20(月)08:22:47 No.527381588

    映画公開したから終われる…すぎてダメだったってタイミング

    14 18/08/20(月)08:23:17 No.527381644

    ワンピはともかくハンタはただのサボり魔だし…

    15 18/08/20(月)08:23:32 No.527381671

    >銀魂終わったらワンピとハンタ除いた最長老がハイキュー!!になるのか? マジで…? 最近結構パタパタ終わったもんなぁ

    16 18/08/20(月)08:23:38 No.527381680

    >毎回思うけどジャンプのマンガって毎回 >絞りカスになるまで使い捨てるよね 暗殺とか今にして思うと 作中世界で1年経ったら物語終わります!って当初から示唆されて本当にその通りに終われたジャンプでは珍しい引き際だったな

    17 18/08/20(月)08:24:30 No.527381768

    舵の切り方変えたらこち亀に収まった気もする まぁ本人がもう書きたくないとか次の書きたいとかのがでかいだろうけど

    18 18/08/20(月)08:24:32 No.527381777

    やっとチーズ蒸しパンになれるのか

    19 18/08/20(月)08:24:33 No.527381779

    >これでアニメスタッフが好き放題出来るって寸法よ 今までかなり好き放題やってませんでした!?

    20 18/08/20(月)08:24:43 No.527381792

    ナルト鰤並に出てるって事実にビビる

    21 18/08/20(月)08:25:30 No.527381865

    >毎回思うけどジャンプのマンガって毎回 >絞りカスになるまで使い捨てるよね >やめてほしいんだけど 商売だし 当たるか当たらないかわからない新連載より当たってる上位勢を信用して拘束するのは当たり前でしょ

    22 18/08/20(月)08:25:50 No.527381895

    ナルトは終わったと見せかけてまだやってるからな 銀魂もそうなるんじゃないか

    23 18/08/20(月)08:28:01 No.527382088

    >ナルトは終わったと見せかけてまだやってるからな >銀魂もそうなるんじゃないか これ以上やることないじゃん…

    24 18/08/20(月)08:28:09 No.527382100

    >ナルトは終わったと見せかけてまだやってるからな >銀魂もそうなるんじゃないか 正直やってほしい 一度締めてスピンオフなり続編なり 需要はあるだろうし

    25 18/08/20(月)08:28:23 No.527382124

    今の銀魂の展開割と好きだからこのままダラダラやってもいいのに…

    26 18/08/20(月)08:28:38 No.527382147

    銀さんの息子世代の話が始まるんでしょ

    27 18/08/20(月)08:29:42 No.527382231

    >当たるか当たらないかわからない新連載より当たってる上位勢を信用して拘束するのは当たり前でしょ 「」がいくらつまらないって喚いてもメディア展開総合的に見たら未だに売れ続けてるし むしろ今やめさせて貰えたのが奇跡的な優しさだよな

    28 18/08/20(月)08:29:53 No.527382249

    実写はまだまだ続けられる

    29 18/08/20(月)08:30:25 No.527382296

    劇場版アニメ2で散々完結編とかラストエピソードとか宣伝したのに 銀さんの謝罪会見だけで許されたってのがすげえよ…

    30 18/08/20(月)08:30:39 No.527382315

    >これ以上やることないじゃん… それはナルトでも言われたことなんで…ぶっちゃけ続けようと思えば無理矢理にでも続けられるから現状こうなってんだし

    31 18/08/20(月)08:31:04 No.527382356

    鰤とかナルトと違ってここしばらく単行本売上芳しくないからなぁ 今鬼滅とほとんど同レベルだぞ

    32 18/08/20(月)08:31:29 No.527382390

    最後はゴリラ原作者がチーズ蒸しパンになって終わるんだろうか

    33 18/08/20(月)08:32:15 No.527382450

    >銀さんの息子世代の話が始まるんでしょ それ1話の終わりに銀さんが出てきて 「子供できちゃうようなことしてないんですけどーーー!!」 って言うパターンだ…

    34 18/08/20(月)08:32:20 No.527382456

    >劇場版アニメ2で散々完結編とかラストエピソードとか宣伝したのに >銀さんの謝罪会見だけで許されたってのがすげえよ… 万事屋よ永遠なれなんてナルト死す並みの信用度って映画内でもぶっちゃけてたし…

    35 18/08/20(月)08:32:55 No.527382511

    >銀さんの息子世代の話が始まるんでしょ 猿時くるな…

    36 18/08/20(月)08:33:20 No.527382539

    このタイミングで頭角を現せばワンピ鰤ナルトみたいな感じの20年代版に入れるのかな

    37 18/08/20(月)08:33:30 No.527382557

    >劇場版アニメ2で散々完結編とかラストエピソードとか宣伝したのに >銀さんの謝罪会見だけで許されたってのがすげえよ… そもそもTVアニメで前もってネタ降って自分でそれ回収しただけだからな ぶっちゃけスレ画も後になって普通に同じことやっても誰も驚かない

    38 18/08/20(月)08:33:34 No.527382562

    映画は毎年夏の定番コンテンツになる

    39 18/08/20(月)08:33:34 No.527382564

    終わる終わる詐欺で積み上げた実績があるからな…

    40 18/08/20(月)08:34:02 No.527382606

    >よーし次は銀さんの息子を主人公にしようぜー! 種が銀さんなのはともかく母親誰だ...

    41 18/08/20(月)08:34:08 No.527382621

    実写と同時に終わるってのはマジだったんだな

    42 18/08/20(月)08:34:28 No.527382659

    むしろ今はそれこそ銀魂が終わったらワンピハンタの次がハイキューになるぐらいまで終わらせるところではキッチリ終わらせてるでしょジャンプ

    43 18/08/20(月)08:35:23 No.527382725

    ジャンプコミックの売り上げは上位じゃないのに

    44 18/08/20(月)08:35:27 No.527382732

    ナルト→ボルトみたいに銀魂→銅魂とかやるんでしょ

    45 18/08/20(月)08:35:39 No.527382758

    >むしろ今はそれこそ銀魂が終わったらワンピハンタの次がハイキューになるぐらいまで終わらせるところではキッチリ終わらせてるでしょジャンプ 銀魂で長寿傾向に一区切りってとこだな

    46 18/08/20(月)08:36:55 No.527382868

    一旦終了してタイトル変えてすぐ続編みたいなパターンも最近はあるし銀魂Zとか銀魂Reとか帰ってきた銀魂とかやるかもしれない

    47 18/08/20(月)08:37:30 No.527382910

    >劇場版アニメ2で散々完結編とかラストエピソードとか宣伝したのに 完結篇で本当に終わるのぉ?ってのははなっからネタにしてたし あの完結篇はそれこそ本編で主要キャラの誰かが死にでもしない限り どこからでも繋がれるようにできてるからあれでいいんだ…

    48 18/08/20(月)08:38:20 No.527382985

    reは不吉なタイトルだな

    49 18/08/20(月)08:38:24 No.527382995

    いい加減引き伸ばしにも限界があるってのは気づいてるんじゃないの 後続が伸び悩んでるから中々終わらせられないだけで

    50 18/08/20(月)08:38:31 No.527383009

    あの完結編でアニメ終わるって思ってた人いたのか…

    51 18/08/20(月)08:38:47 No.527383031

    >あの完結編でアニメ終わるって思ってた人いたのか… ??

    52 18/08/20(月)08:38:56 No.527383043

    終盤でも単巻50万部売ってた鰤や100万部売ってたナルトと今13万部程度のコレを並べて語るのは厳しすぎる

    53 18/08/20(月)08:38:57 No.527383044

    まだ5回も続くのか…

    54 18/08/20(月)08:39:08 No.527383066

    >あの完結編でアニメ終わるって思ってた人いたのか… 誰がそんなことを…

    55 18/08/20(月)08:39:20 [ルフィ] No.527383086

    周りが知らねえやつばっかになっちまったなあ

    56 18/08/20(月)08:39:35 No.527383103

    >あの完結編でアニメ終わるって思ってた人いたのか… 上映前にCMで散々宣伝しといて終わらなかったって話では

    57 18/08/20(月)08:40:00 TPAqC38E No.527383136

    もう銀魂も終わると今のジャンプはさすがに別物だと思うよね

    58 18/08/20(月)08:40:25 TPAqC38E No.527383161

    >今13万部程度のコレを並べて語るのは厳しすぎる 実写映画売れてもたいしたことないんだな

    59 18/08/20(月)08:40:28 No.527383166

    100巻行きそうなぐらいなのに終わる気配のないワンピがおかしいんだよ!

    60 18/08/20(月)08:40:52 No.527383198

    銀魂よりすごいニューフェイスがこの15年の間に出てきたならすぐ終われたのだ 出てこなかった

    61 18/08/20(月)08:40:52 No.527383199

    ナルトと比べると…ってのはわかるが ブリーチなら比べてもいいだろう

    62 18/08/20(月)08:40:57 TPAqC38E No.527383206

    大したって13万はすげぇけどね 実写映画の成功っぷりからもっと漫画まで興味持ってくれてる人 多いかと思った

    63 18/08/20(月)08:41:08 No.527383223

    >100巻行きそうなぐらいなのに終わる気配のないワンピがおかしいんだよ! 多分今のワの国だけで十数巻やるだろうしな…

    64 18/08/20(月)08:41:11 No.527383227

    >上映前にCMで散々宣伝しといて終わらなかったって話では だからそれを信じてる人いたんだなって…

    65 18/08/20(月)08:41:13 No.527383233

    BORUTOはキレイに終わったのに蛇足感が酷すぎるし 続編というかなにやるにしても短編とかの方でみたいな

    66 18/08/20(月)08:41:19 TPAqC38E No.527383238

    >この15年の間に出てきたならすぐ終われたのだ いろいろでてきたと思うぞ ギャグは難しいかもしれんけど

    67 18/08/20(月)08:41:33 No.527383252

    NARUTOとBLEACHの巻数抜いたってのがどんだけ長かったか実感する数字だ…

    68 18/08/20(月)08:42:04 No.527383294

    普通の漫画ならともかく 銀魂は関連商品出せば出すだけ売れるドル箱で洞爺湖のお土産屋さんも人気だし 連載終了で職を失う人が結構いそうだもんな コナンとかもしかり

    69 18/08/20(月)08:42:10 No.527383302

    鰤は周辺展開が足引っ張りまくったって週刊誌で散々書かれてたな アニメ映画が大コケとかDVDが余りまくりとか

    70 18/08/20(月)08:42:16 No.527383312

    ボーボボが銀さんのちょっと先輩くらいだったか

    71 18/08/20(月)08:42:21 TPAqC38E No.527383328

    borutoは岸影様がもういい俺がやる!って不甲斐なさにキレて でてくるのを狙ってるんじゃないかと思う

    72 18/08/20(月)08:42:22 No.527383331

    ワンピも終わる気配ないしハンタも今更伏線ばらまいてるしこの二つは次の元号に突入してもがっつり続きそう

    73 18/08/20(月)08:42:23 No.527383334

    映画の完結編は当時から絶対終わらないよなって言われまくってたな

    74 18/08/20(月)08:42:37 No.527383350

    >終盤でも単巻50万部売ってた鰤や100万部売ってたナルトと今13万部程度のコレを並べて語るのは厳しすぎる なんで比べて語っちゃいかんみたいな勝手な理屈を?

    75 18/08/20(月)08:42:41 No.527383354

    一応最終章やってたのに大して話題になってなかったってのが

    76 18/08/20(月)08:42:42 No.527383357

    銀魂も一時期のシリアス入る前は安定して60万部売ってたのにね

    77 18/08/20(月)08:43:25 TPAqC38E No.527383420

    ハンタは自由にやれてるから自分からジャンプやめますなんて 言わなくていいしな

    78 18/08/20(月)08:43:35 No.527383435

    ワンピは定期的に終わりを匂わす情報だけは出すな

    79 18/08/20(月)08:43:52 TPAqC38E No.527383453

    >銀魂も一時期のシリアス入る前は安定して60万部売ってたのにね ギャグでこれは異常だよね

    80 18/08/20(月)08:43:53 No.527383454

    ワンピは最初に提示した謎が解決されてないままここまできてんのがすごい

    81 18/08/20(月)08:44:15 No.527383481

    最終章長すぎんだよ

    82 18/08/20(月)08:44:22 No.527383495

    ワンピは尾田っちの話を信用するならまだまだ当分は終わる予定ないからな

    83 18/08/20(月)08:44:29 No.527383509

    編集部公認のコミック読んでも何やってるかわからない展開なのに ついてくる人がいるのに驚きだ

    84 18/08/20(月)08:44:31 No.527383510

    今の銀魂ってはじめの一歩ぐらいの売り上げなのか 巻数も両方すごいでてるけど

    85 18/08/20(月)08:44:34 No.527383513

    ワンピは終わりまでの道筋は見えてるから後7,8年で終わると思う

    86 18/08/20(月)08:44:34 No.527383514

    たった13万部とはいうけど最近のジャンプ連載で13万部超えてるの殆ど無くない?

    87 18/08/20(月)08:44:53 No.527383535

    15年ってふたばが出来たくらいの頃から連載始まってるのか

    88 18/08/20(月)08:45:05 No.527383546

    将軍死んだ辺りだっけ最終章って言われたの

    89 18/08/20(月)08:45:56 No.527383626

    ワンピは60巻がターニングポイントだから120巻で終わるんじゃないかと言われてるな 今度90巻だからちょっと怪しいけど

    90 18/08/20(月)08:46:19 No.527383654

    銀魂よりちょっと下くらいだとトリコとかいたけど あっちはアニメがちょっとありえないくらいのコケ方で…

    91 18/08/20(月)08:46:33 No.527383673

    映画がなければ…どうして…

    92 18/08/20(月)08:46:41 No.527383685

    初期のアマントの問題が作品続くごとに薄まってどんどん獣人が減ってったな

    93 18/08/20(月)08:46:55 No.527383703

    >15年ってふたばが出来たくらいの頃から連載始まってるのか つまりまだ生まれたばかりってことじゃん!

    94 18/08/20(月)08:47:04 No.527383715

    >銀魂よりちょっと下くらいだとトリコとかいたけど >あっちはアニメがちょっとありえないくらいのコケ方で… 映画がやばかったとは聞くけどそんなになのか

    95 18/08/20(月)08:47:06 No.527383716

    書き込みをした人によって削除されました

    96 18/08/20(月)08:47:18 No.527383743

    2000年代に連載開始した漫画もしかしてもうない感じ?

    97 18/08/20(月)08:47:28 No.527383755

    >あっちはアニメがちょっとありえないくらいのコケ方で… 映画がな!? グルメスパイザーは結構売れたそうな

    98 18/08/20(月)08:47:33 No.527383759

    >初期のアマントの問題が作品続くごとに薄まってどんどん獣人が減ってったな ドラゴンボールみたいだ

    99 18/08/20(月)08:48:02 [空知英秋] No.527383799

    >初期のアマントの問題が作品続くごとに薄まってどんどん獣人が減ってったな 書くの面倒だし…チーズ蒸しパンになりたい…

    100 18/08/20(月)08:48:09 No.527383808

    >ワンピは60巻がターニングポイントだから120巻で終わるんじゃないかと言われてるな >今度90巻だからちょっと怪しいけど ワノクニ編でマムカイドウの四皇二人とは決着つくと思うから 100巻でワノクニ編終わればそれぐらいで終わるのもあり得るかな

    101 18/08/20(月)08:48:17 No.527383818

    su2555588.png

    102 18/08/20(月)08:48:50 No.527383861

    >将軍死んだ辺りだっけ最終章って言われたの それだと全体の2/5が最終章に…

    103 18/08/20(月)08:48:59 No.527383873

    はたらく細胞そんなに売れてたんか…

    104 18/08/20(月)08:49:08 No.527383883

    >グルメスパイザーは結構売れたそうな それデマじゃねえの… バンダイはアニメ放送中にスポンサー降りちゃったぞ アニメ終盤半年くらいは東映が一社提供で無理矢理放送してた

    105 18/08/20(月)08:49:18 No.527383905

    鰤は最終回1~2年前辺りからはなんだかんだだいたい毎週スレ立って盛り上がってたけど こっちはほとんど何も見なかったな…

    106 18/08/20(月)08:49:24 No.527383914

    ワンピくらいつづくと親が集めてるお陰で子どもが単行本買わなくていいケースがだいぶありそう

    107 18/08/20(月)08:49:51 No.527383949

    原作はつまらなくなって単行本の売り上げ落ちてきたから打ち切る メディア展開は面白かった部分使って好評だからこれからも続ける この二つは別に関連付けなくても良いのでは…?

    108 18/08/20(月)08:49:53 No.527383951

    相変わらず相撲は売れないな

    109 18/08/20(月)08:49:53 No.527383953

    ワンピとハンターハンターは作者が終わらせたいけど書かされてるって感じがしないよね どっちも何だかんだでやりたいことやってるイメージ

    110 18/08/20(月)08:49:55 No.527383954

    >それだと全体の2/5が最終章に… 気にするな ダイの大冒険もバーンパレス入ってからがそのくらいだ

    111 18/08/20(月)08:50:01 No.527383962

    >>銀魂も一時期のシリアス入る前は安定して60万部売ってたのにね >ギャグでこれは異常だよね 伝説クラスだよ ギャグオンリーだとネタ枯渇するのを適度なシリアス挟んで体力回復させるし…

    112 18/08/20(月)08:50:25 No.527383994

    >su2555588.png ハイキューヒロアカブラクロ頑張ってるな…

    113 18/08/20(月)08:50:30 No.527384000

    銀魂週刊少年ジャンプで完結とかかいてある記事もあるからダークネス来るかもしれん…

    114 18/08/20(月)08:50:39 No.527384011

    >相変わらず相撲は売れないな だって少年からしたら相撲なんてダッセーよな!の極みスポーツだし…

    115 18/08/20(月)08:50:42 No.527384016

    なんやかんやでギャグは結構打率高かったからなぁ

    116 18/08/20(月)08:50:44 TPAqC38E No.527384018

    たぶんSQ系の客寄せで連載続けるだろ

    117 18/08/20(月)08:50:57 No.527384048

    うんこもチンコもモザイクなしで見れるのか…

    118 18/08/20(月)08:51:13 No.527384083

    >ワンピくらいつづくと親が集めてるお陰で子どもが単行本買わなくていいケースがだいぶありそう 実際お古のワンピースよりヒロアカ買ってるんじゃなかったか小さい子辺りは

    119 18/08/20(月)08:51:24 No.527384094

    まあそもそも10年20年連載続いてる漫画がある方が異常なのかもわからん…

    120 18/08/20(月)08:51:27 No.527384105

    月刊少女野崎くんめっちゃ売れてる…

    121 18/08/20(月)08:51:34 No.527384116

    本誌内でも13万部ってコレ下回るのアニメ化してないような最近の作品ぐらいしか残ってないぞ

    122 18/08/20(月)08:51:34 No.527384117

    銀魂より前に終わる漫画あるかな 宇宙人がどうのこうのやってるやつとかさっさと終わればいいのに

    123 18/08/20(月)08:51:45 No.527384129

    相撲って題材自体で敬遠してた 最近のここでのスレとか見てから今は追ってるけども

    124 18/08/20(月)08:51:52 TPAqC38E No.527384145

    >ついてくる人がいるのに驚きだ 一度人気取るとどんだけ理解できないものでも売れるってのはすごいよね 惰性の力は凄い

    125 18/08/20(月)08:52:03 No.527384159

    でも連載が進むにつれてむしろギャグがオマケみたいになってった気がする

    126 18/08/20(月)08:52:12 TPAqC38E No.527384171

    >月刊少女野崎くんめっちゃ売れてる… あれ真っ当に面白いし

    127 18/08/20(月)08:52:40 No.527384216

    >銀魂より前に終わる漫画あるかな >宇宙人がどうのこうのやってるやつとかさっさと終わればいいのに 多分銀魂将棋侵略で1週づつズレて抜けて新連載3本かなぁ

    128 18/08/20(月)08:52:43 No.527384221

    北斗の拳並みに書いてる方も読んでる方も最後よくわからんぐだぐだだった

    129 18/08/20(月)08:52:47 No.527384230

    岸影も燃え尽きたしゴリラも燃え尽きるだろう

    130 18/08/20(月)08:52:50 No.527384237

    >ワンピとハンターハンターは作者が終わらせたいけど書かされてるって感じがしないよね >どっちも何だかんだでやりたいことやってるイメージ 前者はともかく後者はそりゃ実質気が向いた時に描いてるだけだからな それでも確実に売れるっていうのがわかってるからこそ出来ることなんだが

    131 18/08/20(月)08:52:52 No.527384242

    銀魂も宇宙人がどうのこうのやってる漫画だし…

    132 18/08/20(月)08:53:19 No.527384283

    >銀魂より前に終わる漫画あるかな >宇宙人がどうのこうのやってるやつとかさっさと終わればいいのに ごめん俺あれ割と好きなんだ… ただジャンプ+辺りでやってくれてた方が合ってるとは思うけれど

    133 18/08/20(月)08:53:43 No.527384318

    >ワンピとハンターハンターは作者が終わらせたいけど書かされてるって感じがしないよね >どっちも何だかんだでやりたいことやってるイメージ ハンターなんてそりゃ一年書きためて10話載せるだけだし…

    134 18/08/20(月)08:53:49 No.527384335

    シリアス全部同じ展開な上に同じ展開の中で同じシチュエーションが繰り返されるんだから キャラ萌えでもなきゃ追いかけるの無理だよ…

    135 18/08/20(月)08:54:23 No.527384392

    将棋生き残らないかな… 面白いとは思わないけど結構読めるから…

    136 18/08/20(月)08:54:35 No.527384412

    ワートリ復活は…

    137 18/08/20(月)08:54:38 No.527384416

    2015年くらいでとっとと終わらせたらと思うがそうすると実写の話上手くいったかわからんし世の中分からんもんだ

    138 18/08/20(月)08:54:55 No.527384439

    世間的にはジャンプはもうヒロアカとブラクロと鬼滅の雑誌だと思うよ ワンピースはサザエさんみたいなもんでどこでやってるのかよくわかんない漫画 ここのスレのたち具合見てればわかる

    139 18/08/20(月)08:55:18 No.527384470

    >>ついてくる人がいるのに驚きだ >一度人気取るとどんだけ理解できないものでも売れるってのはすごいよね >惰性の力は凄い 義理堅く終わるまで買う固定ファンできるから強い

    140 18/08/20(月)08:55:21 No.527384475

    >ここのスレのたち具合見てればわかる ???

    141 18/08/20(月)08:55:25 No.527384483

    >ワンピとハンターハンターは作者が終わらせたいけど書かされてるって感じがしないよね 岸影様が引退して充実してるって聞いてめっちゃ羨ましがってはいた

    142 18/08/20(月)08:56:08 No.527384538

    虹裏から世間を読み解く人はじめてみた

    143 18/08/20(月)08:56:14 No.527384549

    >世間的にはジャンプはもうヒロアカとブラクロと鬼滅の雑誌だと思うよ >ワンピースはサザエさんみたいなもんでどこでやってるのかよくわかんない漫画 >ここのスレのたち具合見てればわかる ハイキュースルーするあたり本当にここしか見てないんだなって感じになる

    144 18/08/20(月)08:56:21 No.527384558

    ワートリ…お前は今どこで戦っている…

    145 18/08/20(月)08:56:27 No.527384567

    ヒロアカ鬼滅ブラクロが一時期の銀魂並みに売れてくれればなぁー!

    146 18/08/20(月)08:56:28 No.527384569

    ある意味宣言通り30巻越した辺りから目に見えてギャグが右肩下がりになってった気がする それでも面白い時もあったのがすごいんだけどさ

    147 18/08/20(月)08:56:51 No.527384599

    鬼滅はそんな売れてない

    148 18/08/20(月)08:57:17 No.527384630

    >ヒロアカ鬼滅ブラクロが一時期の銀魂並みに売れてくれればなぁー! ヒロアカはとっくに全盛期の銀魂クラスに単行本売ってるよ 漫画以外の周りの展開はあんまりパッとしないのはわかる

    149 18/08/20(月)08:57:24 No.527384644

    ヒロアカって意外と売れてるんだな

    150 18/08/20(月)08:57:28 No.527384652

    世間的にはハイキューと幽奈さんの雑誌なのでは…?

    151 18/08/20(月)08:57:48 No.527384681

    >鬼滅はそんな売れてない わりとアニメがラストチャンス感あるのが怖い

    152 18/08/20(月)08:57:54 No.527384688

    >ある意味宣言通り30巻越した辺りから目に見えてギャグが右肩下がりになってった気がする >それでも面白い時もあったのがすごいんだけどさ アニメは比較的そのへんも上手くカバーして面白くしてたと思う たまにどうしようもないのもあったけど

    153 18/08/20(月)08:58:06 No.527384706

    アニメにめっちゃ恵まれたからなこの作品… ほんとあんな命かけていろいろやってくれるプロデューサーと巡り会えてよかったよ

    154 18/08/20(月)08:58:14 No.527384722

    ヒロアカは日本もそこそこだけど海外売り上げもたしかこないだランキング1位取ったとか聞いたな 海外展開できる内容は強いな

    155 18/08/20(月)08:58:41 No.527384758

    今のジャンプの主人公達はあんま華がないと思うから銀魂とノアズノーツの枠に入る漫画はそれがあるといいなぁ

    156 18/08/20(月)08:58:50 No.527384775

    アニメに恵まれたのがゴリラにとって良かったことだったのか悪かったことだったのか

    157 18/08/20(月)08:58:52 No.527384777

    >世間的にはハイキューと幽奈さんの雑誌なのでは…? ゆらぎは人気面で言えば実はあんまり 電子版買ってればそっちでフルカラーなのもあるかもしれない

    158 18/08/20(月)08:58:57 No.527384783

    鬼滅は未完の大砲感あるけど大成するかはわからん

    159 18/08/20(月)08:59:10 No.527384805

    >アニメにめっちゃ恵まれたからなこの作品… >ほんとあんな命かけていろいろやってくれるプロデューサーと巡り会えてよかったよ 蓮舫とプリキュアはよくアニメ終わらなかったなって

    160 18/08/20(月)08:59:11 No.527384807

    鬼滅面白かったのに敵が上弦になってから一戦が長くなってダメだ 先週も何も話進まなかった

    161 18/08/20(月)08:59:11 TPAqC38E No.527384808

    >世間的にはハイキューと幽奈さんの雑誌なのでは…? 今のジャンプも多様化ってか 色々な客層が楽しめてもらっていいと思う ただ万人に受ける絶対的人気は難しいんだなと思う 俺は石がワンピに次ぐ看板だろと思ってる

    162 18/08/20(月)08:59:41 No.527384843

    呪術アクタはどこまで伸びるかな…

    163 18/08/20(月)08:59:48 No.527384862

    あと5人って振りなのに今回ほぼゴリラでダメだった

    164 18/08/20(月)08:59:52 No.527384870

    割と真面目に銀魂終わったらワンピ以外は何が目玉になるの

    165 18/08/20(月)08:59:54 No.527384875

    パロディーは何かやるたび関係者各所に土下座しにいってたからなプロデューサー

    166 18/08/20(月)08:59:54 No.527384876

    >アニメにめっちゃ恵まれたからなこの作品… >ほんとあんな命かけていろいろやってくれるプロデューサーと巡り会えてよかったよ 最初の2クールが鬼門だったね… なんとか原作の1話を水増ししてアニメ1話分にしようとした結果糞つまんね描写がガンガン差し込まれるし アニメ1話目見た時の絶望ったらなかったよ…

    167 18/08/20(月)08:59:55 No.527384879

    >先週も何も話進まなかった お盆休みだからな!

    168 18/08/20(月)09:00:31 TPAqC38E No.527384922

    >アニメに恵まれたのがゴリラにとって良かったことだったのか悪かったことだったのか それは原作が売れたからいいだろ 実写化が成功したのがやっかいだったろ 連載引き伸ばすハメになってしかも原作に対して影響ないみたいだし 実写化の使用量も激安で勝手にアレンジされるとかもよくあるから 多くの作家は特に実写化喜ばないよな

    169 18/08/20(月)09:00:49 No.527384944

    Netflixでアニメ見直してると1年目でもういつもの勢い出せててすげぇなって…

    170 18/08/20(月)09:00:50 No.527384947

    >割と真面目に銀魂終わったらワンピ以外は何が目玉になるの たまに載るハンタと大分格落ちるけどハイキューヒロアカあたりか

    171 18/08/20(月)09:00:58 No.527384961

    石博士は人気ないんだな…

    172 18/08/20(月)09:01:15 No.527384978

    このタイミングでワートリが帰ってきたらナルトとかみたいなポジションになれると思う

    173 18/08/20(月)09:01:17 No.527384985

    今のジャンプどれ見てもなんか設定複雑だなと思う 悪いことではないっていうか個人的には好きだけど

    174 18/08/20(月)09:01:45 No.527385021

    ノアズなんちゃらが今週で終わりらしいが 久々にすがすがしい打ち切り展開であった いきなり仲間がいっぱい出てきたり

    175 18/08/20(月)09:01:45 No.527385022

    ジャンプ読者に石は難しいのかもしれんじゃない

    176 18/08/20(月)09:01:53 No.527385031

    石はねーかな ありゃ名中堅って感じだ

    177 18/08/20(月)09:02:22 No.527385059

    >今のジャンプどれ見てもなんか設定複雑だなと思う >悪いことではないっていうか個人的には好きだけど 正直勢いで突っ走る漫画は今だとネットでボロクソに突っ込まれそう

    178 18/08/20(月)09:02:44 No.527385094

    30巻あたりまで普通に面白かった時点で十分化物だ

    179 18/08/20(月)09:02:47 No.527385098

    >ノアズなんちゃらが今週で終わりらしいが >久々にすがすがしい打ち切り展開であった >いきなり仲間がいっぱい出てきたり ノートでいきなり真相書きまくってたので武士沢レシーブの年表を思い出した

    180 18/08/20(月)09:03:05 No.527385117

    >今のジャンプどれ見てもなんか設定複雑だなと思う >悪いことではないっていうか個人的には好きだけど どシンプルなのはすでに過去作でいくらでもあるからなぁ その筆頭であるドラゴンボールが最近になってまたアニメに戻ってきたし

    181 18/08/20(月)09:03:19 No.527385137

    鬼滅は戦ってばっかりで日常回的なのが少ないのが若干寂しい…皆いいキャラなのに

    182 18/08/20(月)09:03:24 No.527385144

    >正直勢いで突っ走る漫画は今だとネットでボロクソに突っ込まれそう ブラクロ!!

    183 18/08/20(月)09:03:29 No.527385154

    ネバーランドが一応目玉の一角なんじゃないの 個人的にはつまらなくはないがそこまで面白くもない・・・くらいだけど

    184 18/08/20(月)09:04:02 No.527385187

    >鬼滅は戦ってばっかりで日常回的なのが少ないのが若干寂しい…皆いいキャラなのに バトルは引き伸ばししやすいからその場しのぎにはちょうどいいって話は聞いた

    185 18/08/20(月)09:04:21 No.527385211

    >ブラクロ!! あれよくよく読むと勢いだけじゃねーかんな! 敵も味方も戦う上での最善手ばっかやりやがる!

    186 18/08/20(月)09:04:27 No.527385221

    ネバランのおもしろさのピーク1回過ぎてない?

    187 18/08/20(月)09:04:39 TPAqC38E No.527385233

    ネットの評価や酷評気にして楽しめないってのはあるだろうね ネットの声が売上の邪魔してるはありそう

    188 18/08/20(月)09:04:45 No.527385238

    もっと言えばピークは10巻くらいだけどそこまでが異常すぎただけで 30巻まででもまだまだ泣くほど笑えたし本当に異常な漫画だったよ

    189 18/08/20(月)09:05:04 No.527385271

    鬼滅は思ったよりずっとずっと早く賞味期限が来たっぽいのが辛い…

    190 18/08/20(月)09:05:07 No.527385283

    >あれよくよく読むと勢いだけじゃねーかんな! というか勢いだけで成り立ってるジャンプ漫画なんかそうそうなくない? そういう扱い受ける聖闘士星矢やドラゴンボールも実際は勢いだけじゃないし

    191 18/08/20(月)09:05:28 No.527385312

    >正直勢いで突っ走る漫画は今だとネットでボロクソに突っ込まれそう ヒロアカや鬼滅は勢い足りてないだけで勢いで突っ走る作品だと思う

    192 18/08/20(月)09:05:30 No.527385318

    >ネットの声が売上の邪魔してるはありそう ヒロアカ見るにそれはないんじゃないか

    193 18/08/20(月)09:05:35 No.527385322

    >ネットの評価や酷評気にして楽しめないってのはあるだろうね >ネットの声が売上の邪魔してるはありそう ネットの評価で言ったらヒロアカソーマネバランと今の上位勢大体ボロクソだしね

    194 18/08/20(月)09:05:54 No.527385342

    こんだけキャラ商売できてるのに真選組いなかったら危なかったっつーからわかんねーよなあ

    195 18/08/20(月)09:06:26 No.527385390

    キン肉マンもネタ扱いよくされるけど勢いだけで今なお人気が出るわけないからな

    196 18/08/20(月)09:06:45 No.527385416

    >鬼滅は思ったよりずっとずっと早く賞味期限が来たっぽいのが辛い… 大器晩成型だと思ってたら早熟型だった

    197 18/08/20(月)09:07:16 No.527385454

    >というか勢いだけで成り立ってるジャンプ漫画なんかそうそうなくない? >そういう扱い受ける聖闘士星矢やドラゴンボールも実際は勢いだけじゃないし 遡っていいなら肉とか男塾とか勢い八割だと思う

    198 18/08/20(月)09:07:47 No.527385502

    昔みたいな厳つい主人公はもう無理なのかな 正直ラノベのキャラみたいな外見や設定でどんどん掲載順後ろになっていくやつとかそれなら初めから売れてるラノベのアニメ見たほうが面白いし 別にラノベとか殆ど読まないんだけど多様化とかせずジャンプにはジャンプにしか出来ない様な事をやってほしい

    199 18/08/20(月)09:07:57 No.527385520

    当たり前だけどネタ切れで時間稼ぎ始めたらその後に面白い展開くるとは限らないんだな 時間稼ぎが終わったら次の時間稼ぎが始まる

    200 18/08/20(月)09:08:07 No.527385533

    >あれよくよく読むと勢いだけじゃねーかんな! >敵も味方も戦う上での最善手ばっかやりやがる! よく読めばどうこうでって解釈入れられるならもう勢いで突っ走る漫画はこの世にないな

    201 18/08/20(月)09:08:08 No.527385536

    鬼滅は猪と金髪一時退場させて他のキャラ人気模索してるのがすごく鰤っぽい

    202 18/08/20(月)09:08:16 No.527385548

    >遡っていいなら肉とか男塾とか勢い八割だと思う 男塾はともかく現役の肉は流石にそれじゃ売れないってことで大分変わってるぞ

    203 18/08/20(月)09:08:53 No.527385593

    頭脳派なジョジョも勢い(スゴ味)

    204 18/08/20(月)09:08:58 No.527385600

    極端なことを言えば今はマッチョ=雑魚みたいな扱いだからな

    205 18/08/20(月)09:09:02 No.527385610

    >昔みたいな厳つい主人公はもう無理なのかな ケンシロウみたいな?

    206 18/08/20(月)09:09:24 No.527385635

    >男塾はともかく現役の肉は流石にそれじゃ売れないってことで大分変わってるぞ 肉は今はジャンプ漫画じゃないし… 男塾は続編以降も勢いだけで描いてんだろ!ってなるけど

    207 18/08/20(月)09:09:31 No.527385641

    >当たり前だけどネタ切れで時間稼ぎ始めたらその後に面白い展開くるとは限らないんだな >時間稼ぎが終わったら次の時間稼ぎが始まる そう思うとカルピス戦術は合理的だ

    208 18/08/20(月)09:09:35 No.527385645

    >昔みたいな厳つい主人公はもう無理なのかな ドラゴンボールが相変わらずのぶっちぎりの人気誇ってるからそれはないんじゃない

    209 18/08/20(月)09:09:40 No.527385655

    >昔みたいな厳つい主人公はもう無理なのかな >正直ラノベのキャラみたいな外見や設定でどんどん掲載順後ろになっていくやつとかそれなら初めから売れてるラノベのアニメ見たほうが面白いし >別にラノベとか殆ど読まないんだけど多様化とかせずジャンプにはジャンプにしか出来ない様な事をやってほしい それで喜ぶのたぶんおっさんだけだと思う それも漫画買わずにネット画像だけ見て評論するタイプの

    210 18/08/20(月)09:09:47 No.527385664

    そもそももう細分化しすぎてるから時勢の問題ではあるけど 業界の常識を変えたみたいな漫画は今ワンピ以外は無いね…

    211 18/08/20(月)09:09:47 No.527385665

    >昔みたいな厳つい主人公はもう無理なのかな 流行ればやるよ 劇画ブームだったからああいうのばっかになった訳で

    212 18/08/20(月)09:09:58 No.527385681

    鬼滅は爆発的なヒットしそうな気配が無いわけじゃないんだけど多分というかもう無理っぽいな…っていう空気感出ちゃってるよね

    213 18/08/20(月)09:10:11 No.527385700

    >昔みたいな厳つい主人公はもう無理なのかな >正直ラノベのキャラみたいな外見や設定でどんどん掲載順後ろになっていくやつとかそれなら初めから売れてるラノベのアニメ見たほうが面白いし >別にラノベとか殆ど読まないんだけど多様化とかせずジャンプにはジャンプにしか出来ない様な事をやってほしい 厳つい主人公の出た昔って北斗とか男塾の時代だろう 星矢すらそうじゃない つまり何十年前の話だもう年齢的に対象から大外れだ

    214 18/08/20(月)09:10:14 No.527385705

    鬼滅は露骨に手抜きし始めたのが地味にきつい 画力の伸びしろもうなさそう

    215 18/08/20(月)09:10:18 No.527385712

    >昔みたいな厳つい主人公はもう無理なのかな と、トリコ……

    216 18/08/20(月)09:10:42 No.527385739

    北斗の拳は昔どこかで言ってた北斗神拳が出来た頃の話ってやつを読みたい 蒼天の拳の時にどっかでそれ合わせた三つで三部作になるとか言ってた気がする

    217 18/08/20(月)09:10:43 No.527385740

    マッチョがいいおっさんがいいって言う人はそれを言うのが好きっていう偏見が俺の中にある

    218 18/08/20(月)09:10:54 No.527385752

    それはそうとぼく勉はアニメ化するんでしょ

    219 18/08/20(月)09:11:00 No.527385758

    ジョジョみたいに昔はマッチョが流行ってたからマッチョにしてたみたいな感じあるし 今も昔も流行に乗っかってるという点は同じじゃないかな

    220 18/08/20(月)09:11:05 No.527385762

    北斗の拳は勢いだけと言うよりラオウ倒した後はただの行き当たりばったりだった

    221 18/08/20(月)09:11:09 No.527385766

    >>昔みたいな厳つい主人公はもう無理なのかな >と、トリコ…… 言ってもそいつも3000万部売れた傑作だし…

    222 18/08/20(月)09:11:22 No.527385780

    急に来た?

    223 18/08/20(月)09:11:53 No.527385825

    >それはそうとぼく勉はアニメ化するんでしょ まだ確定はしてないよ! まあ重大発表がアニメ化じゃなかったらなんなんだって感じだけど

    224 18/08/20(月)09:11:53 No.527385826

    >マッチョがいいおっさんがいいって言う人はそれを言うのが好きっていう偏見が俺の中にある ただの好みの違いでしかないから本当にただの偏見だな

    225 18/08/20(月)09:12:08 No.527385841

    >こんだけキャラ商売できてるのに真選組いなかったら危なかったっつーからわかんねーよなあ そういや腐女子人気なかったら終わってたって明言した作者初めてなんだよな 触れちゃいけない話なのかと思ってたわ

    226 18/08/20(月)09:12:13 No.527385849

    ジョジョも今はもうかなりスリムな体形だしなー

    227 18/08/20(月)09:12:31 No.527385877

    >それはそうとぼく勉はアニメ化するんでしょ 重大発表がアニメ化だけとは限らぬ 実写化もしれぬし舞台化かもしれぬ まあ最低限ドラマCDだな

    228 18/08/20(月)09:12:57 No.527385903

    覚醒したらワンチャンある鬼滅

    229 18/08/20(月)09:13:00 No.527385908

    絵柄はなんでもいいからそろそろワンピやナルトクラスのガツンとくる超大作が欲しい

    230 18/08/20(月)09:13:02 No.527385912

    炭猪善のトリオ+妹のパーティで話回しててほしかったが…

    231 18/08/20(月)09:13:02 No.527385916

    >まあ重大発表がアニメ化じゃなかったらなんなんだって感じだけど 最終章突入!

    232 18/08/20(月)09:13:03 No.527385919

    ジョジョはそもそもスタンド能力に依存した後は肉体に頼る理由がなくなったからなぁ

    233 18/08/20(月)09:13:33 No.527385963

    もはや銀魂の話ですらねぇ!

    234 18/08/20(月)09:13:34 No.527385964

    荒木自体がもう過去の絵柄書けないしな

    235 18/08/20(月)09:13:35 No.527385966

    >北斗の拳は勢いだけと言うよりラオウ倒した後はただの行き当たりばったりだった そもそもアレ開始時点ではシンまでで終わる予定だったんだ だから長らくシンの拳法の名称が南斗聖拳だったんだ

    236 18/08/20(月)09:14:00 No.527386000

    >もはや銀魂の話ですらねぇ! 同じ少年ジャンプだし!ししし!

    237 18/08/20(月)09:14:00 No.527386001

    まあ昔のジャンプ好きだった人には合わない部分もあるかもしれないな 昔の主人公像は憧れのヒーローみたいな感じだったけど今の主人公像は感情移入出来そうなタイプで作ってそうだし

    238 18/08/20(月)09:14:09 No.527386007

    面白い漫画ってだいたい初期は腐女子人気に支えられてたりするしアニメだけどガンダムもそうだし もしかしたら男は見る目がないのでは?

    239 18/08/20(月)09:14:36 No.527386043

    2年後のギャグは昔のノリが戻って楽しかった

    240 18/08/20(月)09:14:41 No.527386049

    >実写はまだまだ続けられる 無理だろ 小栗旬がハリウッド行くみたいだし

    241 18/08/20(月)09:14:55 No.527386065

    憧れのヒーローなら銀さんもそういうアニキ路線ではある 感情移入云々は新八側だし

    242 18/08/20(月)09:14:56 No.527386068

    >もはや銀魂の話ですらねぇ! 誰も最終章らへんからちゃんと読んでないもしくは語るほど思い入れがないから 自然に脱線していくのでは…

    243 18/08/20(月)09:15:07 No.527386091

    つまりハリウッド版万屋の面々が大活躍するってことだろ

    244 18/08/20(月)09:15:09 No.527386093

    >そもそもアレ開始時点ではシンまでで終わる予定だったんだ それ自体は今もそうでは 予定通りにいかないのも含めて

    245 18/08/20(月)09:15:30 No.527386123

    >絵柄はなんでもいいからそろそろワンピやナルトクラスのガツンとくる超大作が欲しい 今の作品て最初からかなり設定作りこんでる風だからこじんまりとした感じになりやすい しかも風であって実際は作りこみが甘かったりする

    246 18/08/20(月)09:15:54 No.527386155

    >面白い漫画ってだいたい初期は腐女子人気に支えられてたりするしアニメだけどガンダムもそうだし >もしかしたら男は見る目がないのでは? リップサービスを売り上げの全体占めるみたいな解釈されても…

    247 18/08/20(月)09:15:58 No.527386164

    >面白い漫画ってだいたい初期は腐女子人気に支えられてたりするしアニメだけどガンダムもそうだし >もしかしたら男は見る目がないのでは? 見る目が無いって言うか支えるっていう考え方が無いのかもわからんね アンケも出さないし単行本も買わないしみたいな いや実際どうだかは統計取ってないから分からないけれどさ 「」はアンケ出してる?

    248 18/08/20(月)09:16:23 No.527386194

    でも売れてる作品って最初は大して深い設定出てこないよね

    249 18/08/20(月)09:16:25 No.527386195

    トリコは久々のマッチョ主人公で話も好きだったけどやっぱ主人公が負けっぱなしはダメだよ

    250 18/08/20(月)09:16:46 No.527386219

    >面白い漫画ってだいたい初期は腐女子人気に支えられてたりするし

    251 18/08/20(月)09:16:47 No.527386222

    >そもそもアレ開始時点ではシンまでで終わる予定だったんだ ちげーよ!ラオウがラスボスってのは最初からの構想だよ 打ち切りに備えて用意したのがシンだよ

    252 18/08/20(月)09:16:57 No.527386235

    >でも売れてる作品って最初は大して深い設定出てこないよね 続けられるかもわからんのだからそんなもんどれも同じだよ

    253 18/08/20(月)09:17:04 No.527386246

    >それはそうとぼく勉はアニメ化するんでしょ http://boku-ben.com/ 先週はアニプレックス内のページ不明だったけど今朝見たら痕跡が抹消されてた

    254 18/08/20(月)09:17:29 No.527386282

    >ちげーよ!ラオウがラスボスってのは最初からの構想だよ >打ち切りに備えて用意したのがシンだよ ああだから修羅の国編はあんなに…

    255 18/08/20(月)09:17:42 No.527386298

    >そもそもアレ開始時点ではシンまでで終わる予定だったんだ どういう話になるか考えずに始めたけど 短期で終わった場合のラスボスとして出してたのがシンだよ

    256 18/08/20(月)09:17:46 No.527386307

    >でも売れてる作品って最初は大して深い設定出てこないよね 最初から壮大な設定出す奴ってほとんど打ち切りコースだからな… 雑誌違うけど進撃とかハガレンが珍しいぐらい

    257 18/08/20(月)09:17:48 No.527386312

    ジョジョはスタンドでてからもなんだかんだで スタンドの筋力が最終的に勝負決めてるような印象

    258 18/08/20(月)09:18:00 No.527386335

    火ノ丸とドクターストーンが好きだけどどっちも看板にはなれないかな…

    259 18/08/20(月)09:18:03 No.527386339

    ぬ~べ~とかは常に打ち切りの恐怖との戦いでとにかくいろいろ試したっていってたな

    260 18/08/20(月)09:18:22 No.527386365

    森入って助けに来たぞ!を毎回やってたあたりは映画用の引き伸ばしだなと思った 映画やったしそこら辺もぶっちゃけたヤバイギャグやって終わらせると思った 2作目かよぉぉぉぉぉ!ってなった

    261 18/08/20(月)09:18:24 No.527386369

    ジョジョはそもそも三部でも掲載順位は高くなかったし…

    262 18/08/20(月)09:18:27 No.527386372

    しまぶーのこないだのロボットモノの読切連載で読みたいなあ 売れるかどうかはともかく

    263 18/08/20(月)09:18:47 No.527386392

    売れてて最初から深い設定あったっぽいけど何故かそこを表に出さず 急ごしらえの後付けばっかりみたいな印象になってる不思議なブリーチ

    264 18/08/20(月)09:18:52 No.527386398

    >続けられるかもわからんのだからそんなもんどれも同じだよ そうかな… 全部とは言わないが最初に複雑な設定出したはいいが結局打ち切りになったって作品結構見るけど

    265 18/08/20(月)09:19:16 No.527386428

    >火ノ丸とドクターストーンが好きだけどどっちも看板にはなれないかな… 好きだからこそそいつらが看板クラスになったらジャンプ衰退しすぎだろって悲しくなる

    266 18/08/20(月)09:19:36 No.527386456

    ソウルソサエティの設定とかよく考えるとわからん部分多すぎるし 師匠はマジでその辺あんまり考えてない気がする

    267 18/08/20(月)09:20:08 No.527386499

    男のほうがアンケートも出さないし人気投票参加率も低いのは確かっぽい まぁさすがにそのへんの傾向を計算したうえで集計してるっぽいが

    268 18/08/20(月)09:20:12 No.527386503

    >売れてて最初から深い設定あったっぽいけど何故かそこを表に出さず >急ごしらえの後付けばっかりみたいな印象になってる不思議なブリーチ 俺の方が本気凄いってバトルだからな

    269 18/08/20(月)09:20:22 No.527386518

    電子版出るまではアンケは腐女子で相当数占めてたんだろうなってのは想像できる 成人男性アンケ出さないし少年だってたまに懸賞欲しさに出す程度でじゃあ誰が熱心に出してるんだろってなるとな…

    270 18/08/20(月)09:20:56 No.527386558

    鍋の会終わった後ここで盛り上がってたのを覚えてる

    271 18/08/20(月)09:20:58 No.527386562

    ブリーチは少年漫画らしく必殺技の見栄がかっこよく決まってるからあれでいいんだよ

    272 18/08/20(月)09:20:59 No.527386564

    >全部とは言わないが最初に複雑な設定出したはいいが結局打ち切りになったって作品結構見るけど 今週終わったのとかまさにそんな感じだった

    273 18/08/20(月)09:21:05 No.527386576

    しかし一時期終わらない漫画の代名詞だった鰤に並ぶとは凄いな銀魂 薄めたカルピス扱いの鰤と比べても内容は話題にならないけど

    274 18/08/20(月)09:21:29 No.527386604

    >電子版出るまではアンケは腐女子で相当数占めてたんだろうなってのは想像できる >成人男性アンケ出さないし少年だってたまに懸賞欲しさに出す程度でじゃあ誰が熱心に出してるんだろってなるとな… 出さないわけじゃねーよ ワンピースの作者が言ってたけど男の子はこの技かっこいいとかこのバトル好きとか直球なの送ってくる

    275 18/08/20(月)09:21:38 No.527386618

    もっとオリジナルティー溢れた世界観の作品みたいな ヒロアカとか面白いけど現実世界にヒーロー設定ぶっ込んだだけだし

    276 18/08/20(月)09:21:42 TPAqC38E No.527386622

    >火ノ丸とドクターストーンが好きだけどどっちも看板にはなれないかな… わかりやすいより ちょっととんでもな例えばソーマとか人気だよね ソーマ原作なんだかんだ叩かれてるけど人気トレてるから仕事してるってなる

    277 18/08/20(月)09:21:55 No.527386639

    ソウルソサエティ編はやっぱ面白いんだけど虚圏からはだいぶ薄味展開

    278 18/08/20(月)09:22:02 No.527386645

    読者の考えるジャンプらしいジャンプ漫画っていう固定観念が一番邪魔になってんだろうなとは思う

    279 18/08/20(月)09:22:11 No.527386651

    ワンピも初期構想自体は相当なものだったんだろうがそれ以上に後付けも凄そうな作品 あれは緩い世界観だからこそだよなぁ

    280 18/08/20(月)09:22:11 No.527386653

    >ああだから修羅の国編はあんなに… 武論尊も北斗の拳2の部分は何書いてたのか全く覚えてないって言ってる

    281 18/08/20(月)09:22:22 No.527386666

    シリアス回にアンケ入るのってキャラ萌えのお姉さま方の傾向なんじゃないの

    282 18/08/20(月)09:22:24 No.527386673

    うんこついてんぞ

    283 18/08/20(月)09:22:25 No.527386678

    ハンターハンターが毎週連載してくれるようになれば良いのに

    284 18/08/20(月)09:22:41 No.527386691

    設定凝ったは良いものの出し惜しみして打ち切り最終話で一気に出してくる漫画いいよね

    285 18/08/20(月)09:22:54 No.527386714

    >ワンピも初期構想自体は相当なものだったんだろうがそれ以上に後付けも凄そうな作品 >あれは緩い世界観だからこそだよなぁ アドリブ上手いからな尾田

    286 18/08/20(月)09:22:59 No.527386721

    ファンレターのイメージはあーんスト様が死んだの印象が強すぎて

    287 18/08/20(月)09:23:23 No.527386749

    >設定凝ったは良いものの出し惜しみして打ち切り最終話で一気に出してくる漫画いいよね いっぱいありすぎて名前出せん…

    288 18/08/20(月)09:23:29 No.527386757

    >ハンターハンターが毎週連載してくれるようになれば良いのに それだと作画も話の中身もどんどんクオリティ落ちるだろ 特に作画

    289 18/08/20(月)09:24:00 No.527386796

    鰤は薄めたカルピスとか言われてたけど終盤でも坊主とかヒリはここで話題になるぐらいには読まれてたな

    290 18/08/20(月)09:24:10 No.527386810

    大ヒットの条件は設定どうこうより結局は絵だと思う 絶対売れるわって漫画は絵でわかるもん 誰でもそう思うくらいの漫画じゃないと大衆は手に取らないから

    291 18/08/20(月)09:24:11 No.527386811

    >ハンターハンターが毎週連載してくれるようになれば良いのに 多分普通につまらない漫画になると思う 作者本人すら分かってる

    292 18/08/20(月)09:24:25 No.527386826

    ハンタはいいから月イチでレベルEやって

    293 18/08/20(月)09:25:08 No.527386872

    >大ヒットの条件は設定どうこうより結局は絵だと思う >絶対売れるわって漫画は絵でわかるもん >誰でもそう思うくらいの漫画じゃないと大衆は手に取らないから ラノベでも絵が9割決めるって断言されてるしな 文クソでも絵のパワーだけでアニメ化まで漕ぎ着けたのも何作かあるし

    294 18/08/20(月)09:25:14 No.527386879

    >それだと作画も話の中身もどんどんクオリティ落ちるだろ >特に作画 それでダメになるなら週刊漫画家が無理なんだから他誌移籍するべきでは

    295 18/08/20(月)09:25:31 No.527386902

    >鰤は薄めたカルピスとか言われてたけど終盤でも坊主とかヒリはここで話題になるぐらいには読まれてたな 吟醸さん編くらいから定期的にカタログ埋められてた気がする やっぱキャラはいいんだキャラは

    296 18/08/20(月)09:26:04 No.527386932

    冨樫はもう新作作るパワーないからハンターって既存のものでやってる感じ

    297 18/08/20(月)09:26:04 No.527386933

    >それでダメになるなら週刊漫画家が無理なんだから他誌移籍するべきでは ハンタがいなくなったらいよいよワンピを終わらせられなくなるし…

    298 18/08/20(月)09:26:08 No.527386940

    >>ハンターハンターが毎週連載してくれるようになれば良いのに >多分普通につまらない漫画になると思う >作者本人すら分かってる あれだけ休んでても微妙な時期あるからね…

    299 18/08/20(月)09:26:32 No.527386970

    それこそ初期のスレ画とか絶対売れなさそうな絵で10週パターンだなとか言われてたじゃん!!

    300 18/08/20(月)09:26:51 No.527386991

    >それでダメになるなら週刊漫画家が無理なんだから他誌移籍するべきでは 現場が現状そうしてる以上わかりもしない「」が口を出す話ではないわな

    301 18/08/20(月)09:27:04 No.527387013

    >それでダメになるなら週刊漫画家が無理なんだから他誌移籍するべきでは ジャンプ側がそうしたくないだろ する意味がないし

    302 18/08/20(月)09:27:32 TPAqC38E No.527387048

    なんで特に暴言はいてないのにうんこつけられるんだろ

    303 18/08/20(月)09:27:50 No.527387065

    >>それだと作画も話の中身もどんどんクオリティ落ちるだろ >>特に作画 >それでダメになるなら週刊漫画家が無理なんだから他誌移籍するべきでは 別にルール違反とかじゃないからね 金になるなら許されるわけよ 大人の社会だね

    304 18/08/20(月)09:27:54 No.527387071

    Vジャンプからドラゴンボール持って来ちゃいなよ 今は月54ページぐらい描いてるから週刊いけるでしょ

    305 18/08/20(月)09:27:58 No.527387075

    >大ヒットの条件は設定どうこうより結局は絵だと思う 内容よくわからないけど絵が綺麗だから買ってるとかそういう内容の話を言い出す人は実際かなりいる

    306 18/08/20(月)09:28:00 No.527387078

    画でわかるとかマジなのかな

    307 18/08/20(月)09:28:05 No.527387085

    >それでダメになるなら週刊漫画家が無理なんだから他誌移籍するべきでは なんで今更? もう年単位で不定期連載状態なのに

    308 18/08/20(月)09:28:33 No.527387116

    >なんで特に暴言はいてないのにうんこつけられるんだろ 病院いけ 頭のだぞ

    309 18/08/20(月)09:28:44 No.527387130

    >それこそ初期のスレ画とか絶対売れなさそうな絵で10週パターンだなとか言われてたじゃん!! 正直今でも思う 売れなさそうと言うよりこのネタジャンプでやっちゃっていいのって意味で

    310 18/08/20(月)09:28:52 No.527387141

    ハンターハンターのが古いのか…

    311 18/08/20(月)09:29:06 TPAqC38E No.527387165

    >大ヒットの条件は設定どうこうより結局は絵だと思う 小畑絵で打ち切りだってあるし 絵だけなら僕弁もゆらぎももっと売れていいし 原作重要だろ

    312 18/08/20(月)09:29:23 No.527387185

    うんこ付けてまで参加しようとすんな

    313 18/08/20(月)09:29:23 No.527387187

    うんこ そういうとこだぞ

    314 18/08/20(月)09:29:42 No.527387201

    小畑が書いたってカケラも売れねー漫画沢山あんだから絵でなんか何もわかんねえよ

    315 18/08/20(月)09:29:45 No.527387206

    >ハンターハンターのが古いのか… なのに単行本の巻数ハンターのが半分ぐらいという

    316 18/08/20(月)09:30:21 No.527387247

    シモネタ系がわりとガチで下品すぎてよくこれで問題にならないなとちょくちょく思う

    317 18/08/20(月)09:30:30 No.527387259

    ハンターは書いてる本人も週刊漫画なの忘れてきてるんじゃねえかなって思う 少ないページ数にやりたいこと詰め込むからごちゃごちゃしすぎ

    318 18/08/20(月)09:30:41 No.527387281

    こち亀は売れる絵柄だったかな…

    319 18/08/20(月)09:30:54 No.527387295

    他誌だけどぞいこちゃんとか絵だけで売れたし… あれはうまるちゃんとかと同じ可愛い系だけど

    320 18/08/20(月)09:31:04 No.527387305

    >小畑が書いたってカケラも売れねー漫画沢山あんだから絵でなんか何もわかんねえよ ほとんどヒットしてるのに何を言ってるんだ…

    321 18/08/20(月)09:31:17 No.527387324

    >こち亀は売れる絵柄だったかな… あれはそもそも連載開始時期が他と比べるのも失礼なくらい古いだろ

    322 18/08/20(月)09:31:20 No.527387329

    >こち亀は売れる絵柄だったかな… 40年前なら普通

    323 18/08/20(月)09:31:43 TPAqC38E No.527387364

    ジャンプ系って少しでも不穏な発言はすぐID出されてしまうから このジャンプ読者たちの力は凄いと思う 他の雜誌なら起きない現象

    324 18/08/20(月)09:31:58 No.527387380

    >小畑が書いたってカケラも売れねー漫画沢山あんだから絵でなんか何もわかんねえよ ヒロアカとかは絵の上手さも大きいんじゃないの

    325 18/08/20(月)09:32:21 No.527387401

    ID出される理由分かってるじゃねえか

    326 18/08/20(月)09:32:26 No.527387404

    とりあえず追いdelしとくか

    327 18/08/20(月)09:33:01 No.527387443

    >このジャンプ読者たちの力は凄いと思う お前が馬鹿晒してるだけなんだよなぁ

    328 18/08/20(月)09:33:08 No.527387450

    >ジャンプ系って少しでも不穏な発言はすぐID出されてしまうから >このジャンプ読者たちの力は凄いと思う >他の雜誌なら起きない現象 自分からID出してくださいと言わんがばかりに煽りはじめて何いってんだこいつ

    329 18/08/20(月)09:33:16 No.527387461

    他の雑誌のスレの人かわいそうだな…

    330 18/08/20(月)09:33:53 No.527387512

    ID出ても黙らない奴は何やってもだめ

    331 18/08/20(月)09:34:00 No.527387521

    >内容よくわからないけど絵が綺麗だから買ってるとかそういう内容の話を言い出す人は実際かなりいる 絵が良いと話がわからなくても読みたくなるし読めるんだよね 漫画だと絵が魅力的で嫌悪感が湧きにくく構図がわかりやすくて読みやすいっていうのが一番だと思う 進撃の巨人くらいかな異質なのは ただあれも構図の読みやすさ(空中戦を苦もなく読ませる才能はすごい)とか人の表情とかそれに絶望感の描写とかが凄まじいから設定やストーリーがわからなくても戦闘と絶望は簡単に味わえる

    332 18/08/20(月)09:34:00 No.527387522

    でるべくして出るんだなってのを見るとなんだかすこし安心するな

    333 18/08/20(月)09:34:01 TPAqC38E No.527387523

    どの発言が不穏かかいた俺はわからんけどな 特定の作品叩いてるようなこともしてないし

    334 18/08/20(月)09:34:32 No.527387558

    >どの発言が不穏かかいた俺はわからんけどな >うんこ >そういうとこだぞ

    335 18/08/20(月)09:34:35 No.527387563

    ここじゃなきゃ他所で悪さしたんだろ黙ってろ

    336 18/08/20(月)09:34:36 No.527387565

    ネウロが微妙で暗殺が売れた理由が今もよくわかってないよ

    337 18/08/20(月)09:34:51 No.527387584

    >こち亀は売れる絵柄だったかな… 1970年代ならめっちゃ上手い方だぞ!

    338 18/08/20(月)09:34:53 No.527387587

    触れるな触れるな

    339 18/08/20(月)09:35:06 No.527387602

    >ほとんどヒットしてるのに何を言ってるんだ… サイボーグじいちゃんG… ランプランプ… 力人伝説… あやつり左近…

    340 18/08/20(月)09:35:32 No.527387638

    >シモネタ系がわりとガチで下品すぎてよくこれで問題にならないなとちょくちょく思う 股から卵垂れてるぜ排卵日か?

    341 18/08/20(月)09:35:42 No.527387648

    言ってることはわかんなくもないけど何その改行

    342 18/08/20(月)09:35:48 No.527387658

    ギャグ漫画とは言えあの画力で黄金期に載ってたラッキーマンはすげーな

    343 18/08/20(月)09:35:55 No.527387664

    ネウロが微妙なのは分かる 暗殺があそこまでヒットしたのは分からない

    344 18/08/20(月)09:35:56 No.527387665

    >シモネタ系がわりとガチで下品すぎてよくこれで問題にならないなとちょくちょく思う そのえぐい下ネタが女ウケよかった

    345 18/08/20(月)09:36:16 No.527387689

    >ネウロが微妙で暗殺が売れた理由が今もよくわかってないよ ネウロより絵が上手くなったしお陰で一目でキャラの個性と魅力を引き出せるようになったしエロもできるようになったのが大きいと思う 作家性はネウロの方が好みなのは全然変じゃないけど入口がね

    346 18/08/20(月)09:36:20 No.527387699

    いやー学糾法廷はバカウケでしたね!

    347 18/08/20(月)09:36:21 No.527387700

    あの画力でって言うならキン肉マンもあるぞ!

    348 18/08/20(月)09:36:55 No.527387737

    ラッキーマンもスケットダンスの人も元社会人だし夢のある話だ

    349 18/08/20(月)09:38:08 No.527387842

    チーズ蒸しパンになれるよよかったねお疲れ様

    350 18/08/20(月)09:38:32 No.527387871

    >あの画力でって言うならキン肉マンもあるぞ! 年齢考えたらね… あと読み切りだと普通に上手いし

    351 18/08/20(月)09:38:38 No.527387881

    無理矢理タイトルひねり出したあげく自分でそうだね入れてむなしくないのか

    352 18/08/20(月)09:39:21 No.527387934

    ネウロが微妙に見えるのはアニメが大コケしたからだろう アニメまで行けてる時点で大したもんなのに

    353 18/08/20(月)09:39:34 No.527387945

    銀魂のスレってだいたいメディアの売り上げと空知がいかに凄いかの話してそこから脱線していくな…

    354 18/08/20(月)09:39:56 No.527387979

    エスパー鍛えすぎると誰がそうだねを入れたのか見えるようになるんだな

    355 18/08/20(月)09:40:15 No.527388004

    キン肉マンは今の方が絵上手いってすごいよな 当時も当時でどんどん上達していってたけど

    356 18/08/20(月)09:40:19 No.527388011

    思う存分チーズ蒸しパンになってくれ

    357 18/08/20(月)09:41:01 No.527388062

    >銀魂のスレってだいたいメディアの売り上げと空知がいかに凄いかの話してそこから脱線していくな… ブリーチもそうじゃね?

    358 18/08/20(月)09:41:22 No.527388083

    女子高生に卑猥なタイトル言わせる目論見も早々に達成してるし思い残すことも無いな

    359 18/08/20(月)09:41:31 No.527388094

    小畑は駄作のほうが多いとまでは言ってないのに 全部ヒットしてるみたいな論調で持ってこられると

    360 18/08/20(月)09:41:46 No.527388112

    >ブリーチもそうじゃね? あっちはキャラと設定とあとどうすればよかったかの話してない?

    361 18/08/20(月)09:42:16 No.527388149

    あー終わった終わった

    362 18/08/20(月)09:42:33 No.527388166

    まだ終わってないよ!終わるけど

    363 18/08/20(月)09:42:34 No.527388168

    鳥山明も井上雄彦もワンピやNARUTOが絶対売れると思った理由が絵のセンスだからね 説得力ある

    364 18/08/20(月)09:43:18 No.527388214

    >キン肉マンは今の方が絵上手いってすごいよな >当時も当時でどんどん上達していってたけど 時代に合わせたりうまくなる人は居ても劣化する人って滅多にいないからな

    365 18/08/20(月)09:43:24 No.527388225

    村田も続けていい原作に拾われて良かったね

    366 18/08/20(月)09:43:45 No.527388252

    内容でも売れるけど看板クラスまではいかない 中堅止まり やっぱ画力高いのがトップ

    367 18/08/20(月)09:43:50 No.527388257

    >時代に合わせたりうまくなる人は居ても劣化する人って滅多にいないからな 普通逆じゃない!?

    368 18/08/20(月)09:46:20 No.527388440

    2000年代スタートで残るのってDグレだけ?

    369 18/08/20(月)09:47:16 No.527388504

    >2000年代スタートで残るのってDグレだけ? 残ってねえよ!?

    370 18/08/20(月)09:47:57 No.527388561

    >時代に合わせたりうまくなる人は居ても劣化する人って滅多にいないからな 歳とったらみんな劣化するもんじゃないかな

    371 18/08/20(月)09:48:20 No.527388589

    週刊連載で9年も10年以上もやってるのが異常だよな…

    372 18/08/20(月)09:48:49 No.527388613

    90年代の方が残ってるの面白いな…

    373 18/08/20(月)09:48:53 No.527388626

    何十年もやってるとむしろ劣化する作家のが多いよ

    374 18/08/20(月)09:49:37 No.527388695

    >週刊連載で9年も10年以上もやってるのが異常だよな… 日常生活見てたら三年続けるだけでも凄いんだぜ

    375 18/08/20(月)09:49:42 No.527388699

    最近は80年代くらいからの再生怪人も多い

    376 18/08/20(月)09:50:32 No.527388757

    まったく上手くならずむしろ簡略化する奴と細かく上手くなるやつと二極化する

    377 18/08/20(月)09:50:43 No.527388775

    >週刊連載で9年も10年以上もやってるのが異常だよな… アニメも結構な話数やってるし凄いなぁと思いました

    378 18/08/20(月)09:51:00 No.527388801

    >90年代の方が残ってるの面白いな… その時代は出版バブルだったからな

    379 18/08/20(月)09:51:30 No.527388845

    >>週刊連載で9年も10年以上もやってるのが異常だよな… >アニメも結構な話数やってるし凄いなぁと思いました 350話くらいやってんな…

    380 18/08/20(月)09:51:41 No.527388865

    >最近は80年代くらいからの再生怪人も多い 男坂の執念深さは笑うしか無い

    381 18/08/20(月)09:53:28 No.527389016

    長期連載後の漫画家って心身ボロボロになってそう

    382 18/08/20(月)09:53:57 No.527389053

    Dグレいま季刊でやってるんだっけ...?

    383 18/08/20(月)09:54:06 No.527389067

    >何十年もやってるとむしろ劣化する作家のが多いよ そういう人は生き残れないし

    384 18/08/20(月)09:54:48 No.527389133

    ワンピースもあんだけ売れても稼いでも自宅に帰れるの年2日だからちっとも羨ましくない

    385 18/08/20(月)09:55:47 No.527389208

    カプ違いで罰したり作者がめんどい人というイメージしかないdグレ

    386 18/08/20(月)09:56:12 No.527389239

    ワンピはアニメ映画のストーリー自分でやったりとかするから例外だし…

    387 18/08/20(月)09:57:13 No.527389317

    長期連載はドラゴンボールみたいな永遠に掘れる金脈みたいな旨みあるし 出版社としてはそういう柱が欲しいよ 残念ながらこの作品ではなかったというだけだ

    388 18/08/20(月)09:57:19 No.527389324

    >長期連載後の漫画家って心身ボロボロになってそう ゴリラはバナナが食べれなくなったときく

    389 18/08/20(月)09:58:35 No.527389422

    Dグレ未だに50万部ぐらい売れてるんだよな

    390 18/08/20(月)09:58:44 No.527389439

    >長期連載はドラゴンボールみたいな永遠に掘れる金脈みたいな旨みあるし >出版社としてはそういう柱が欲しいよ >残念ながらこの作品ではなかったというだけだ 永遠ではないけど銀魂も結構な年月掘れたと思う