虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/20(月)01:40:56 コミテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/20(月)01:40:56 No.527358811

コミティアってどんなところなの

1 18/08/20(月)01:41:21 No.527358881

一次創作の同人誌即売会

2 18/08/20(月)01:41:34 No.527358916

意識高い系のサブカルクソ同人作家が集うところ

3 18/08/20(月)01:50:21 No.527360284

学園祭で本を作るたのしさに目覚めた「」が 次のターゲットに選んで即死するイベントだよ…

4 18/08/20(月)01:51:06 No.527360377

カタガム

5 18/08/20(月)01:51:24 No.527360422

創作のハードルが二段くらい上がるところ

6 18/08/20(月)01:51:29 No.527360436

>意識高い系のサブカルクソ同人作家が集うところ えらい嫌ってるな……

7 18/08/20(月)01:52:20 No.527360570

>えらい嫌ってるな…… たぶんそこで爆死したことがあるのだろう

8 18/08/20(月)01:53:25 No.527360731

評論系とか無いの? 全部オリジナル漫画?

9 18/08/20(月)01:53:50 No.527360785

創作文章系とかびっくりするくらい売れないからね…

10 18/08/20(月)01:54:25 No.527360859

コミケみたいなもんでしょ

11 18/08/20(月)01:54:59 No.527360939

30冊売れたら大手という魔境

12 18/08/20(月)01:55:03 No.527360952

コミケで西の創作系サークル回る時の数倍は楽しい 好きな作家に出会えるとほんといい

13 18/08/20(月)01:56:42 No.527361182

>評論系とか無いの? >全部オリジナル漫画? あるよ コミケから二次創作全部抜いて圧縮したら大体コミティア

14 18/08/20(月)01:57:11 No.527361253

>コミケみたいなもんでしょ 一次創作限定だから毛色が違う

15 18/08/20(月)01:57:43 No.527361334

コミティアっぽい絵柄ってあるよね

16 18/08/20(月)01:58:37 No.527361489

>コミケみたいなもんでしょ オリジナルのエロ同人出すサークルも増えてるらしいし じわじわそんなふうになって来てるらしいね

17 18/08/20(月)01:58:41 No.527361494

コミティア出身の漫画家って コミティア出身だと分かる漫画描くよね 傾向が似てるというか

18 18/08/20(月)01:59:03 No.527361551

100円コピ本を小部数持ち込んでそれでも売れ残るイベントだと参加した友人が語ってた

19 18/08/20(月)02:00:11 No.527361715

>100円コピ本を小部数持ち込んでそれでも売れ残るイベントだと参加した友人が語ってた 一般もサークルも経験あるけどティアに来る人は目が肥えてる印象がある 好きなキャラ好きな作品だから買う!とか無いから 完全に自分の好みじゃないと買わんって人が少なくない

20 18/08/20(月)02:00:20 No.527361737

魔法使いの嫁とかコミティアっぽいな……って思ってたら 案の定あとがきでコミティアでスカウトされたと書いてて笑った

21 18/08/20(月)02:01:44 No.527361954

完全な偏見だけど試し読みだけして本は買わない人たちしかいないイメージ

22 18/08/20(月)02:02:21 No.527362046

出張編集部は一回見てみたい

23 18/08/20(月)02:02:53 No.527362118

書き込みをした人によって削除されました

24 18/08/20(月)02:03:31 No.527362208

本当に完全な偏見なんだけどケモナーと単眼好きが大量にいるイメージがある

25 18/08/20(月)02:03:35 No.527362214

二次創作みたいに原作の人気にあやかれないからね 自分のファンを作らないとマジ売れない

26 18/08/20(月)02:04:33 No.527362346

自分の作ったものにこだわりがあるんだろなって人がずらーっと並ぶスペースを眺めて歩くけど 流行りのスタイルじゃないだけであの中じゃどれも同じに見えてほとんど目を引かないんだよな

27 18/08/20(月)02:04:50 No.527362383

>コミティア出身の漫画家って >コミティア出身だと分かる漫画描くよね >傾向が似てるというか 少女終末旅行がコミティア臭いなーと思って作者調べたら案の定ティア作家だった

28 18/08/20(月)02:06:09 No.527362536

ハルタとかコミティアでスカウトされた作家が多いイメージある

29 18/08/20(月)02:06:19 No.527362546

コミティアっぽさは間違いなくある 自由に作れるのがオリジナルのよさなのに不思議なもんだね

30 18/08/20(月)02:06:43 No.527362594

素朴な絵柄でファンタジーっぽいというか

31 18/08/20(月)02:07:23 No.527362676

>コミティアっぽさは間違いなくある >自由に作れるのがオリジナルのよさなのに不思議なもんだね 即売会の色とか雰囲気ってやつだな 全体的な傾向が生まれるのは自然なことだと思う

32 18/08/20(月)02:07:40 No.527362708

一緒に行った友人がめっちゃ描いてる人になれなれしい人多いな友達かよって言ってて言い方!ってなってしまった まあまったりしてるから長話してるとこ多いよね

33 18/08/20(月)02:07:53 No.527362735

10年以上前にフリゲー界隈で流行った頽廃的な雰囲気の作品が多いってイメージ 夜明けの口笛吹きとか 最近で言うならone shotとか

34 18/08/20(月)02:08:23 No.527362802

>即売会の色とか雰囲気ってやつだな >全体的な傾向が生まれるのは自然なことだと思う でもコミケっぽさってないじゃない

35 18/08/20(月)02:08:44 No.527362847

丸丼鯨子もコミティア出身だな あと森薫

36 18/08/20(月)02:09:57 No.527362989

>丸丼鯨子もコミティア出身だな 丸丼先生はコミティア出た時点でウェブ漫画の雄としてかなり有名だったよ

37 18/08/20(月)02:10:07 No.527363006

>でもコミケっぽさってないじゃない 二次創作だからそりゃ原作の色が強くなるだろう

38 18/08/20(月)02:10:14 No.527363018

コミケでも同人ショップでも一時創作エロや評論系は割と売れてるけどコミティアだと無いの?

39 18/08/20(月)02:10:20 No.527363025

たまーにimgでもスレが立つ女の子とムジナの漫画を描いてるパンパヤとか もろコミティアって感じだ これぞコミティアってぐらいに

40 18/08/20(月)02:10:35 No.527363052

SDにならないぎりぎりのレベルのデフォルメっぽい絵柄で背景とか線がザクザクしてて雑な感じで頽廃的な雰囲気のSFやメタファンタジーならコミティア

41 18/08/20(月)02:10:44 No.527363072

一見尖ってる個性的な作品のように感じるけど全体として同じ傾向の作品ばっかりだから 見て回ると飽きてくる所

42 18/08/20(月)02:11:20 No.527363128

>コミケでも同人ショップでも一時創作エロや評論系は割と売れてるけどコミティアだと無いの? ティアのエロ島はかなり日陰な感じ

43 18/08/20(月)02:11:50 No.527363183

あの内藤泰弘もコミティア出身の作家だぞ

44 18/08/20(月)02:11:58 No.527363198

模造クリスタルとかなぁ

45 18/08/20(月)02:12:15 No.527363224

つくし卿もコミティア

46 18/08/20(月)02:12:24 No.527363241

見本誌読んでこれは…!と思って見に行くとだいたい完売してる悲しさ 描いてる人の趣向が寄るというより買いに来る参加者の趣向が似てる

47 18/08/20(月)02:12:43 No.527363279

>コミケでも同人ショップでも一時創作エロや評論系は割と売れてるけどコミティアだと無いの? ティアでエロはかなーーーーり人気ない エロでも例えば人間を食肉処理するとかそれもY太みたいなエロよりの感じじゃなくて掘骨みたいな世界観の中で人間を食べる作品が好まれるみたいな

48 18/08/20(月)02:12:47 No.527363285

文明が滅んだあとの生き物の日常だらけなイメージだ なろうの異世界転生みたいにいっぱいありそう

49 18/08/20(月)02:12:51 No.527363291

30年以上前の絵柄で描いてる人とか結構見るけど90年代そのまんまはあんまり見かけない気がする ゲームやアニメの二次創作流行以降だからだろうか

50 18/08/20(月)02:13:07 No.527363317

>意識高い系のサブカルクソ同人作家が集うところ ちょっとだけわかるけど10年以上前のティアだなそれ 確かにイラスト系とがっちりオリジナル漫画やってるとこ多いけど 三分の二くらいはコミケと掛け持ちのエロ同人も多くなってるからな!

51 18/08/20(月)02:13:14 No.527363322

意識高いお客様が壁サークルに並んで 昼頃に売り切れたら帰ってしまうしょっぱいイベント 残った売り切れないサークルと残ったしょっぱい客は 400円の本が売れたり売れなかったりギスギスしながら 打ち上げの飲みの店をすっと考えてるイベント

52 18/08/20(月)02:13:56 No.527363418

>あの内藤泰弘もコミティア出身の作家だぞ あの当時のコミティアは流石に今と全然雰囲気や傾向違うからな!

53 18/08/20(月)02:14:39 No.527363481

平野耕太もあらゐけいいちもコミティアなんやな

54 18/08/20(月)02:14:41 No.527363482

>コミケでも同人ショップでも一時創作エロや評論系は割と売れてるけどコミティアだと無いの? エロ系は強いていうなら人外系が人気 批評系はジャンル色々あるけどやっぱり変わり種のやつなんかが好まれる 前に紙ウエスで作った紙ウエスの本とか買ったけどいいものだったよ

55 18/08/20(月)02:14:54 No.527363504

ティアからめちゃくちゃ商業拾い上げることが増えたからいまセミプロがかなり多い 雑誌の楽園とかコミティア出張所みたいな感覚で読んでる

56 18/08/20(月)02:15:11 No.527363530

自分のところで飼い殺せる駒を捜して目をギラつかせるweb漫画編集者

57 18/08/20(月)02:15:46 No.527363594

オリジナルエロは好きなシチュのをおかずとして買うし評論は資料として買うけどそういえば創作系ってよっぽどの人のじゃないと寄りもしないなあ

58 18/08/20(月)02:15:48 No.527363595

百合同人と人外同人を買うために昔は通ってた いちばん供給が安定してたから

59 18/08/20(月)02:16:26 No.527363664

コミケは遠くからでも通いたいけどティアは遠くからわざわざ行きたくない 東京近郊に住んでたら行ってみたいけど

60 18/08/20(月)02:16:38 No.527363685

オリジナルオンリーイベントだからそれなりのいい空気はあるけど 持ち込みコーナーはどうも寒くていただけない 朝から壁サークルに挨拶に来る編集とかなんか汚いものを見ちゃってるみたいで

61 18/08/20(月)02:16:38 No.527363686

まだメイド神が県文緒名義だった頃のティアズマガジンが家にあるなあ 10年くらい前に体験型イベントのコミティアとかやってたの思い出した

62 18/08/20(月)02:16:47 No.527363701

中小のweb漫画今めっちゃ増えたから それ含めるとたくさんスカウトされてる現場でもある

63 18/08/20(月)02:16:57 No.527363714

>昼頃に売り切れたら帰ってしまうしょっぱいイベント >残った売り切れないサークルと残ったしょっぱい客は >400円の本が売れたり売れなかったりギスギスしながら だいたいあってる… 昼くらいにスケブ受けつけて時間つぶしてから 2時くらいには撤収みたいな感じ

64 18/08/20(月)02:17:12 No.527363747

赤字で本を売ってる人だらけのような気がする

65 18/08/20(月)02:17:16 No.527363751

100%偏見だけどティアに壁とかないと思ってた

66 18/08/20(月)02:17:27 No.527363767

>持ち込みコーナーはどうも寒くていただけない >朝から壁サークルに挨拶に来る編集とかなんか汚いものを見ちゃってるみたいで 仕事だし

67 18/08/20(月)02:17:54 No.527363810

根こそぎ刈っちゃうダメ本やダメ編集が大手を振って来るようになってるからなあ

68 18/08/20(月)02:17:58 No.527363824

>自分のところで飼い殺せる駒を捜して目をギラつかせるweb漫画編集者 c◯mic◯帰れや!!

69 18/08/20(月)02:18:12 No.527363848

でもコミケは人多すぎて嫌っててティアしかこない作家もいるので 同時回収できないのでなくなくいく

70 18/08/20(月)02:18:38 No.527363888

>100%偏見だけどティアに壁とかないと思ってた ティアの壁かなり適当なんだよな この人島なの…?ってプロが島配置だったりするし

71 18/08/20(月)02:18:39 No.527363893

>赤字で本を売ってる人だらけのような気がする 半分趣味でやってる人とかも多いとは思う

72 18/08/20(月)02:19:08 No.527363936

>赤字で本を売ってる人だらけのような気がする コミケも90%以上が赤字サークルなんだ 儲かってるとこが話題になるだけで

73 18/08/20(月)02:19:13 No.527363943

>100%偏見だけどティアに壁とかないと思ってた アルヨー イラストうまいねーで2000円の本並んで買っちゃう意識高い人とかのたまり場

74 18/08/20(月)02:19:21 No.527363970

>赤字で本を売ってる人だらけのような気がする 黒字狙う同人なんて大手くらいだぞそもそも

75 18/08/20(月)02:19:43 No.527364006

人外系割と多いよね

76 18/08/20(月)02:19:51 No.527364020

配置適当すぎて物凄い列が発生したりするよね 他がそんなに混まないから凄く目立つ

77 18/08/20(月)02:20:07 No.527364040

なんとなく買った合同誌のなかにのちのちそれなりに人気が出る作者の短編が載ってたらしく それ含めて駿河屋に投げたらちょっと高値がついた

78 18/08/20(月)02:20:10 No.527364048

>赤字で本を売ってる人だらけのような気がする そんなん大抵の即売会はそうなのでは……

79 18/08/20(月)02:20:17 No.527364063

自分が人気なのわかってるのに意識高くて?少数しか刷らなくて速攻売り切れて即帰る作家嫌い! 買わせてよ!!!

80 18/08/20(月)02:20:26 No.527364082

見本誌が読みやすい

81 18/08/20(月)02:20:35 No.527364091

>>赤字で本を売ってる人だらけのような気がする >そんなん大抵の即売会はそうなのでは…… コミケですら黒字になってるサークルは全体の1割なんだっけ

82 18/08/20(月)02:20:39 No.527364101

>仕事だし 目利きもできねえのに仕事で来んなよ

83 18/08/20(月)02:20:55 No.527364127

初めてティアに出たとき隣が商業漫画家で自分の画力を惨めに思った

84 18/08/20(月)02:21:21 No.527364174

目利きの目の字も知らん奴が目利きに文句垂れとる

85 18/08/20(月)02:21:23 No.527364177

>目利きもできねえのに仕事で来んなよ いきなりそんな事言われても困る

86 18/08/20(月)02:21:24 No.527364180

>赤字で本を売ってる人だらけのような気がする 本来は儲けだすイベントじゃないんだぞ 赤字がでない程度でお分けするのが同人イベントだ

87 18/08/20(月)02:21:35 No.527364196

意識高い連呼してる「」はそんなにコミティア嫌いなのに詳しいのか…… なんかコミティアの人種も想像できるな……

88 18/08/20(月)02:21:51 No.527364220

>目利きもできねえのに仕事で来んなよ 君の中では正当な怒りや理由があるのかもしれないが他人には何一つ伝わらないよ…

89 18/08/20(月)02:21:58 No.527364230

コミティアが憎いおじさんは一体何があったんだ…

90 18/08/20(月)02:22:11 No.527364245

いや赤字って言ってもコミケなら500円以上で売るべきページ数のオフセ本を200~300円で売るんだよ 完全に趣味だと思う

91 18/08/20(月)02:22:34 No.527364283

>コミティアが憎いおじさんは一体何があったんだ… 言ってることで8割以上想像できる気がする

92 18/08/20(月)02:22:35 No.527364285

>いや赤字って言ってもコミケなら500円以上で売るべきページ数のオフセ本を200~300円で売るんだよ >完全に趣味だと思う 趣味だよ

93 18/08/20(月)02:22:44 No.527364297

普通は印刷費参加費どころか交通費の元を取れないとかザラなんじゃないかな…

94 18/08/20(月)02:22:52 No.527364310

>自分が人気なのわかってるのに意識高くて?少数しか刷らなくて速攻売り切れて即帰る作家嫌い! >買わせてよ!!! 言うてもそんなに売れないから気軽に刷れないんだろう

95 18/08/20(月)02:22:53 No.527364311

幻冬舎のような静かに動いている編集部がいるのはいいよね

96 18/08/20(月)02:23:04 No.527364329

なんかこう絶対少部数しか作らないとこちらほらあるよね 転売とか嫌なんだろうか

97 18/08/20(月)02:23:07 No.527364333

さっきからグチグチコミティアの悪口言ってるオッサンはもう寝なさい……

98 18/08/20(月)02:23:22 No.527364352

>いや赤字って言ってもコミケなら500円以上で売るべきページ数のオフセ本を200~300円で売るんだよ >完全に趣味だと思う 何だと思ってたの? 同人誌即売会=商売だとでも思ってるの?

99 18/08/20(月)02:24:14 No.527364417

絵が上手い!すごい!って壁に並んでるような人と同じような感性の編集はすごいと思う

100 18/08/20(月)02:24:22 No.527364429

人外本は本にするくらい熱量あるのだろうと期待して読んだらフェチを感じないうっすいのが多くて ネットで探す方がいいなってなった

101 18/08/20(月)02:24:27 No.527364441

なんでそんなにムキムキしてるの

102 18/08/20(月)02:25:02 No.527364496

エロ漫画出したらゴミを見るような目で見られそう って印象があるけど実際にはそこそこいるのだろうか

103 18/08/20(月)02:25:10 No.527364509

コミティアで3部しか売れなかったんだろう

104 18/08/20(月)02:25:13 No.527364516

原画家ティアでスカウトしてるところもあったきがする

105 18/08/20(月)02:25:17 No.527364525

コミケとかでかいオンリーの上の方ばかり見ちゃうとまあそうなるよね

106 18/08/20(月)02:25:20 No.527364532

>なんでそんなにムキムキしてるの スレ立てたからじゃない?

107 18/08/20(月)02:25:23 No.527364535

コミティアに来る編集が憎い!みたいなはてブかなんかの記事読んだ記憶がある

108 18/08/20(月)02:25:31 No.527364547

コミティアなんかクソだぜ 目当てのもの買った後に暇だから全島巡っていつの間にか金減ってるからクソだぜ

109 18/08/20(月)02:25:33 No.527364549

>なんかこう絶対少部数しか作らないとこちらほらあるよね >転売とか嫌なんだろうか よっぽど人気があるとかじゃないとまあ捌けないし在庫邪魔だし…

110 18/08/20(月)02:25:39 No.527364559

>目利きもできねえのに仕事で来んなよ 目利きでどうにかなるなら世の中何が人気出るかわからんとかぶっちゃけないよ 数を撃つしかないからその弾を集めるのが仕事

111 18/08/20(月)02:25:39 No.527364560

べつに意識高くてもいいじゃん……

112 18/08/20(月)02:25:46 No.527364573

>エロ漫画出したらゴミを見るような目で見られそう >って印象があるけど実際にはそこそこいるのだろうか 上でも書いたが昔はそうだったけど最近はコミケでも併売してるオリジナルエロ増えてきてるよ

113 18/08/20(月)02:26:05 No.527364605

煽り気味な人 下手したらティアに行ったことすらなさそうで

114 18/08/20(月)02:26:10 No.527364617

コミティア30thクロニクルだした少し前あたりから 出版サイドの出資がわかるレベルで増えて編集者ブースまで今はある

115 18/08/20(月)02:26:33 No.527364647

>目利きでどうにかなるなら世の中何が人気出るかわからんとかぶっちゃけないよ >数を撃つしかないからその弾を集めるのが仕事 言い方はアレだけど本当に才能があって売れるような人はジャンプとか大手に持ち込むしな

116 18/08/20(月)02:26:47 No.527364672

>エロ漫画出したらゴミを見るような目で見られそう >って印象があるけど実際にはそこそこいるのだろうか そこそこいるよ たまにドギツイ性癖の女性作家もいたりする

117 18/08/20(月)02:27:00 No.527364690

>エロ漫画出したらゴミを見るような目で見られそう そのむきはある でもエロきゃそれなりに売れてるよ

118 18/08/20(月)02:27:15 No.527364707

>スレ立てたからじゃない? 知らんよそんなこと……

119 18/08/20(月)02:27:46 No.527364756

単眼娘のエロ本だと立ち止まってもらえそう

120 18/08/20(月)02:27:54 No.527364769

ここがなければ大槍の尻は生まれなかった

121 18/08/20(月)02:28:43 No.527364833

>コミティア30thクロニクルだした少し前あたりから >出版サイドの出資がわかるレベルで増えて編集者ブースまで今はある 編集者ブースって人気なの

122 18/08/20(月)02:29:07 No.527364875

ガルパンもおそらく

123 18/08/20(月)02:30:07 No.527364956

>って印象があるけど実際にはそこそこいるのだろうか そこそこっていうか人気サークルはコミケと同じエロ系ばっかだよ 昔はほんとに創作系じゃなければティアにあらずみたいな雰囲気だったけど いまはんなことない

124 18/08/20(月)02:30:31 No.527364988

>言い方はアレだけど本当に才能があって売れるような人はジャンプとか大手に持ち込むしな 大手も来てるから持ち込み行くよりいい気がする

125 18/08/20(月)02:31:01 No.527365028

コミティアで出してる人は新人賞に出せるほどは自信も実力もないけど本にしてみたい人みたいなイメージがある アフタヌーンの四季賞とか目指してる人はそうして見下してそう

126 18/08/20(月)02:31:02 No.527365032

ドラマ重版出来にも出てきて新人探してたし プロになりたい参加者が昔より多いんじゃないかな

127 18/08/20(月)02:31:03 No.527365036

けっこうな頻度で開催してるけど毎回参加してるサークルは体力凄いなと思う

128 18/08/20(月)02:31:29 No.527365084

四コマとか修練の場ではあるけど 青田刈りがすごいので芽もでないまま烙印を押されてしまう方々も多い

129 18/08/20(月)02:31:56 No.527365125

>編集者ブースって人気なの 持ち込み受けつけてるけどわざわざティアでみてもらおう なんて人殆どいないから暇してる感じだな

130 18/08/20(月)02:32:10 No.527365156

>大手も来てるから持ち込み行くよりいい気がする ティアの持込ブースはマジでパラパラっと見て要点と言うかダメなところをパパっと話すだけだからやめとけ

131 18/08/20(月)02:32:54 No.527365216

併設で出されるイベントが地味に楽しみ

132 18/08/20(月)02:33:05 No.527365245

>けっこうな頻度で開催してるけど毎回参加してるサークルは体力凄いなと思う 年4回とかすごい……

133 18/08/20(月)02:33:18 No.527365255

アフタヌーン四季賞は狙うものではなくもらって一人前で それからヒットを当ててからいっぱしの漫画家だと聞いた

134 18/08/20(月)02:33:58 No.527365304

参加してみたい気持ちもあるけど赤字覚悟で本出すくらいならヒでいいかなってなっちゃう…

135 18/08/20(月)02:34:01 No.527365310

>年4回とかすごい…… そんなにやってるんだ…

136 18/08/20(月)02:34:15 No.527365325

同日にアポ無しで複数の出版社に同じ作品を見せて反応貰えるから 自分の作品の傾向がわかっていいんじゃないかな出張編集部

137 18/08/20(月)02:34:17 No.527365331

作品も作家も飽和してるそうな時代なのにそれでも発掘し続けなきゃいけないもんなのか

138 18/08/20(月)02:35:26 No.527365426

>作品も作家も飽和してるそうな時代なのにそれでも発掘し続けなきゃいけないもんなのか 消費者がすぐ飽きるからね

139 18/08/20(月)02:35:51 No.527365467

コミティアって3ヶ月に1回ビッグサイトでやれる資本力あるんだな まあ参加費あるしな金は集まるか

140 18/08/20(月)02:35:55 No.527365473

>煽り気味な人 >下手したらティアに行ったことすらなさそうで 上の方でイメージ語っているのも行ったことすらなさそう

141 18/08/20(月)02:35:58 No.527365475

>編集者ブースって人気なの 楽したい編集部があっちもやってるからうちもって設けてる持ち込みコーナー 横で見てると対応のしかたがわかるよ 小学館の編集はまず否定から入ると教え込まれてるとか

142 18/08/20(月)02:37:04 No.527365572

>まず否定から入ると教え込まれてるとか 「」みてーだな

143 18/08/20(月)02:37:19 No.527365588

東京コミティアが年4回で 別組織の各地方コミティアが年2回ある 活動の場は有り余るほどあるのがコミティア

144 18/08/20(月)02:37:31 No.527365610

そんでマウント取るんだ

145 18/08/20(月)02:38:27 No.527365694

否定から入ったら今の時代もうこない子も多いだろうに 時代にあわせたほうがいいと思うな

146 18/08/20(月)02:38:29 No.527365698

実際行ったことないから場の雰囲気とか知らないんだけどジャンルで集まってる訳でなきゃどうやって横のつながりとか作るんだろうそもそもそういうの無い?

147 18/08/20(月)02:39:04 No.527365737

売り子すら来てくれない人付き合い悪そうなサークルがいっぱい

148 18/08/20(月)02:39:05 No.527365741

>参加してみたい気持ちもあるけど赤字覚悟で本出すくらいならヒでいいかなってなっちゃう… ヒやpixivやwebとか発表の場はいくらでもあって ヒから出版までしてる事例も死ぬほどあるしなあ

149 18/08/20(月)02:40:03 No.527365835

>実際行ったことないから場の雰囲気とか知らないんだけどジャンルで集まってる訳でなきゃどうやって横のつながりとか作るんだろうそもそもそういうの無い? https://www.comitia.co.jp/html/entry.html ジャンルあるよ

150 18/08/20(月)02:40:19 No.527365860

個性をダメ出しして潰すより個性を伸ばしたほうがティアみたいなとこだと良いと思うんだけどな

151 18/08/20(月)02:40:54 No.527365915

あるのかごめん

152 18/08/20(月)02:41:05 No.527365934

>売り子すら来てくれない人付き合い悪そうなサークルがいっぱい 売り子の無いサークルなんてコミティアに限らず普通だろ というか即売会に行ったことないだろお前

153 18/08/20(月)02:41:33 No.527365983

なんか適当吹いて煽ってるやついるな…

154 18/08/20(月)02:41:45 No.527366005

>>売り子すら来てくれない人付き合い悪そうなサークルがいっぱい >売り子の無いサークルなんてコミティアに限らず普通だろ >というか即売会に行ったことないだろお前 大手の壁とかしか眼中にないのかもわからん

155 18/08/20(月)02:41:56 No.527366023

かんざきひろとかは元々はティアとかコミックシティの常連だったな

156 18/08/20(月)02:42:56 No.527366109

前に気になる本買いに行ったけど思ったほど変な人いなかったな ただ通路が狭い

157 18/08/20(月)02:44:22 No.527366242

コミケも1人サークルのが多いんじゃない 売り子なんてそもそもサクチケ目当てでやってる人も多いし

158 18/08/20(月)02:45:01 No.527366296

未だにエロは疎外感あるよ

159 18/08/20(月)02:45:11 No.527366308

サークルワンオペはろくにトイレすら行けなくなるから本当にオススメしない

160 18/08/20(月)02:46:13 No.527366391

シルクハットマンと着物は必ず見かける

161 18/08/20(月)02:46:49 No.527366431

>サークルワンオペはろくにトイレすら行けなくなるから本当にオススメしない 両サイドに声掛けて本はしまうかテーブルクロス掛けて金持ってGO

162 18/08/20(月)02:47:05 No.527366451

行きたくなる動機はだいたいプロの作家さんが出してる物を買いに行きたいからなんだけどそれだとここにいくのに不純な動機かしらなんかと気後れしてしまって結局いけないの繰り返し

163 18/08/20(月)02:47:17 No.527366473

昨日コミティアか 良きゃよかった

164 18/08/20(月)02:48:25 No.527366548

>行きたくなる動機はだいたいプロの作家さんが出してる物を買いに行きたいからなんだけどそれだとここにいくのに不純な動機かしらなんかと気後れしてしまって結局いけないの繰り返し 時間が許すなら散歩気分で見て周るの楽しいぞ

165 18/08/20(月)02:49:05 No.527366603

売り子とか

166 18/08/20(月)02:50:21 No.527366729

ティアでエロ出すくらいならサンクリとかで出すのかな?

167 18/08/20(月)02:51:19 No.527366807

>サークルワンオペはろくにトイレすら行けなくなるから本当にオススメしない コミケほどトイレは混雑してないし普通に離籍の札だして 金だけもってトイレいってるサークルあるよ でも今だと本もって逃げる泥棒いるから危ないな…

168 18/08/20(月)02:52:38 No.527366923

サンクリとかコミ1にでてるとこでもティアに参加してるとこも多いから

169 18/08/20(月)02:52:45 No.527366933

>ティアでエロ出すくらいならサンクリとかで出すのかな? エロはコミ1のが名前をよく聞く

170 18/08/20(月)02:53:52 No.527367018

ハクメイとミコチもコミティア?

171 18/08/20(月)02:55:12 No.527367110

>ハクメイとミコチもコミティア? どっちかというと東方イベじゃないの?

172 18/08/20(月)02:56:08 No.527367184

キャラクターが作れなきゃマンガにならんからな その才能がにならエロだろうがなんだろうが パロか既存の作品にキャラ借りるしかないんじゃない

173 18/08/20(月)02:57:31 No.527367275

でも絵さえうまきゃ食いつく人やメディアがいる ゲームとかの枯渇社会

↑Top