虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • よく考... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/20(月)01:15:26 No.527354698

    よく考えたら 何故アニメって中高生みたいな子供が 世界の中心で人類が解けないような謎に迫れたり 奇跡で歴史変えたりできるんぬ?

    1 18/08/20(月)01:17:30 No.527355081

    それはねアニメだからだよ

    2 18/08/20(月)01:18:08 No.527355219

    すっきりしたんぬ 寝るんぬ

    3 18/08/20(月)01:19:04 No.527355425

    あっでもでも屈強なおっさんが世界を救うようなアニメがもっと増えてもいいと思うんぬ! そっちの方が現実的と言えるんぬ!

    4 18/08/20(月)01:19:08 No.527355432

    現実でも中高生が世界を変えられるのでは?

    5 18/08/20(月)01:20:20 No.527355659

    可能性の枯れ果てたおっさんより可能性に満ち溢れた子どもたちの方が奇跡を為せるだろ

    6 18/08/20(月)01:21:58 No.527355954

    最後には才能より経験がものを言うんぬ 子供では若すぎるんぬ

    7 18/08/20(月)01:22:31 No.527356065

    屈強なオッサンにだって世界は救えんぬ もっと現実みるんぬ

    8 18/08/20(月)01:22:48 No.527356101

    現実でも中高生が世界を変えてるんだけど凡庸なおじさんには理解できないしそんな場面に出会う事もないんだよ

    9 18/08/20(月)01:23:36 No.527356223

    20歳くらいで人の一生は決まってしまうからぬ

    10 18/08/20(月)01:23:47 No.527356254

    何で無いかっていうとつまんないからだよ

    11 18/08/20(月)01:23:52 No.527356266

    魔法が使える世界なら若い方がたぶん魔力的に有利なんぬ 使えないなら知らないんぬ

    12 18/08/20(月)01:23:55 No.527356277

    悲しい事言わないで欲しいんぬ もっと自分に自信を持つんぬ フィクションの中でくらいは活躍して欲しいっていう気持ちもあったんぬ

    13 18/08/20(月)01:24:20 No.527356347

    そういうのは映画でよくやってるんぬ

    14 18/08/20(月)01:25:30 No.527356537

    現実でも20歳くらいを寿命にすれば良い世の中になるんぬ

    15 18/08/20(月)01:26:22 No.527356673

    >悲しい事言わないで欲しいんぬ >もっと自分に自信を持つんぬ >フィクションの中でくらいは活躍して欲しいっていう気持ちもあったんぬ どんな作品でも活躍してるのはその作品の中の人であってぬじゃないよ

    16 18/08/20(月)01:26:37 No.527356717

    無限にある並行世界の中で それが成功した例だけ取り上げて物語にしてるからだよ

    17 18/08/20(月)01:26:53 No.527356756

    アニメって一括りに言うけど 一つ一つの作品を見てみりゃ中高生みたいな子供でないといけない理由がお話の中で説明されてたりするでしょ

    18 18/08/20(月)01:27:14 No.527356809

    屈強なおっさんは体は屈強でも心は娼婦のように世界に媚びる事しかできないからなんぬ

    19 18/08/20(月)01:27:49 No.527356891

    現実には世代交代って言う現実があってね

    20 18/08/20(月)01:28:22 No.527356982

    屈強なおっさんの体が娼婦のように媚びるんぬ

    21 18/08/20(月)01:28:32 No.527357005

    きみカタログですんごい目してない?

    22 18/08/20(月)01:28:47 No.527357045

    おっさんは娼婦なんぬ

    23 18/08/20(月)01:28:50 No.527357054

    海外だとトム・クルーズは56歳で世界を救ってるのに

    24 18/08/20(月)01:29:15 No.527357106

    エッチなアニメだと種付おじさんが活躍するんぬ

    25 18/08/20(月)01:29:40 No.527357162

    体が屈強で心は少年のように澄み切ったおっさんだけが世界を変えられるんぬ

    26 18/08/20(月)01:30:00 No.527357222

    少年少女の仲間として屈強なおっさんが居ると最高なんぬ

    27 18/08/20(月)01:31:35 No.527357432

    17歳でノーベル平和賞のマララユスフザイみたいなのもいるし 知らないだけでいるよ

    28 18/08/20(月)01:31:38 No.527357440

    だいたいの人はその頃が一番楽しかった時期なんだろうな

    29 18/08/20(月)01:31:39 No.527357441

    アニメだと「ハハハ腕がなるわい!」とか言ってるオッサンは死ぬんぬ

    30 18/08/20(月)01:31:41 No.527357445

    少年少女に世界の現実を教えずにただ屈強な肉体だけを提供するおっさんはカッコいいんぬ

    31 18/08/20(月)01:33:15 No.527357673

    きっとおっさんは前途に溢れた若々しい力が世界を変えることを夢見てるんぬ

    32 18/08/20(月)01:33:18 No.527357676

    屈強なおっさんになると家庭を守るだけで手一杯になるんぬ

    33 18/08/20(月)01:33:33 No.527357712

    現実だと佐藤山の佐藤さんや最近山で男児を見つけたボランティアおじさんが超かっこいい屈強なおじさんなんぬ

    34 18/08/20(月)01:33:43 No.527357741

    ZOEdoroles,iマジでオススメなんぬ

    35 18/08/20(月)01:34:56 No.527357922

    海外映画だと30代でもむしろ若造だよなあ

    36 18/08/20(月)01:35:09 No.527357959

    おっさんになるといい年して何やってんだこいつとしか思えなくなるから活躍するのは少年少女でいいんぬ

    37 18/08/20(月)01:35:19 No.527357987

    道を迷ったり誤ったりするのは若者の特権ぬ いい歳したおっさんにフラフラされても困るんぬ

    38 18/08/20(月)01:35:37 No.527358027

    日本のアニメだと中高生が大活躍だけど ディズニーピクサーだとオッサンが活躍するのなんでやろ

    39 18/08/20(月)01:36:00 No.527358084

    そもそも海外では子供に戦わす描写自体を禁じて放送できなかったりするから 単に絶対数が少ない

    40 18/08/20(月)01:36:49 No.527358208

    おっさんだって迷っていいはずなんぬ…

    41 18/08/20(月)01:37:10 No.527358266

    本来の意味のセカイ系なんぬ

    42 18/08/20(月)01:37:30 No.527358308

    日本じんはロリコンだからなんぬ

    43 18/08/20(月)01:37:54 No.527358365

    >おっさんだって迷っていいはずなんぬ… アメコミのオッサン悩みすぎなんぬ…

    44 18/08/20(月)01:38:51 No.527358518

    若さは愚かさの象徴でもあるが同時に奇跡を起こす鍵なんぬ 精神的若さをも失ったおっさんに奇跡は起こせないんぬ

    45 18/08/20(月)01:38:55 No.527358522

    おっさんをおっさんの枠に押し込めてその檻から出られないように圧力をかけているのが世界なんぬ

    46 18/08/20(月)01:39:42 No.527358627

    >おっさんをおっさんの枠に押し込めてその檻から出られないように圧力をかけているのが世界なんぬ そんな世界なんて壊すしかないんぬ革命なんぬ

    47 18/08/20(月)01:39:50 No.527358646

    日本のエンタメの若さ偏重は 若いほど偉くて尊くて活躍できて年をとるほどむごたらしいって本気で勘違いというか 影響受けすぎる自分みたいな馬鹿が増えるからほどほどにしてほしい

    48 18/08/20(月)01:39:57 No.527358664

    >>おっさんだって迷っていいはずなんぬ… >アメコミのオッサン悩みすぎなんぬ… 悩み過ぎてPTSDみたいになってるオッサン多過ぎなんぬ

    49 18/08/20(月)01:40:50 No.527358798

    アイアンマンのおっさんくらい悩んでいいんぬ

    50 18/08/20(月)01:41:38 No.527358931

    おっさんは自分が檻に閉じ込められている事に気付かず 外からの干渉がない限り一生おじさんの檻の中で暮らしてそして死んで行くんぬ

    51 18/08/20(月)01:41:40 No.527358937

    なんでファンタジーものアニメの劇場版でいきなり出てくるオッサンは 女にふられただけで世界を破壊しようとして 彼女とラブラブのリア充主人公に「この世界を守りたいんだ」ところされるぬ?

    52 18/08/20(月)01:42:03 No.527359003

    >影響受けすぎる自分みたいな馬鹿が増えるからほどほどにしてほしい 「」が普通を語るのはおこがましいかもしれないんぬがそんな馬鹿は普通居ないんぬ

    53 18/08/20(月)01:43:14 No.527359197

    おっさんのヒロインはおばさんなんぬ それでもいいんぬ?

    54 18/08/20(月)01:43:51 No.527359286

    >>影響受けすぎる自分みたいな馬鹿が増えるからほどほどにしてほしい >「」が普通を語るのはおこがましいかもしれないんぬがそんな馬鹿は普通居ないんぬ ラノベがこんだけ流行ってるあたり普通に勘違い馬鹿量産してそう

    55 18/08/20(月)01:44:02 No.527359313

    物語というジャンル全体を見たら大人が主役なものの方が圧倒的に多いんぬ アニメは子供が見るものだから子供が主役なんぬ

    56 18/08/20(月)01:44:41 No.527359416

    若さとは世界にとって利用価値があるという意味なんぬ だから尊重されるんぬ 世界と敵対する歳ばかり取ったおっさんには何の利用価値もないんぬ だから世界はおっさんを救わないんぬ

    57 18/08/20(月)01:45:15 No.527359497

    大人が頑張ってどうにかしようとしてる中で子供の若さが鍵になるのは鉄板なんぬ これは良いところ取りなんぬ

    58 18/08/20(月)01:45:17 No.527359503

    >なんでファンタジーものアニメの劇場版でいきなり出てくるオッサンは >女にふられただけで世界を破壊しようとして >彼女とラブラブのリア充主人公に「この世界を守りたいんだ」ところされるぬ? そんな情けないおっさんが勝てる世界なんてないからなんぬ

    59 18/08/20(月)01:46:09 No.527359630

    世界はおっさんを救わないからおっさんも世界を救わないんぬ 簡単なんぬ

    60 18/08/20(月)01:46:20 No.527359666

    何故おっさんは女にふられただけで破壊神呼ぶんぬ

    61 18/08/20(月)01:46:26 No.527359678

    一人の人間が大局に影響を及ぼす時点で若者だろうがおっさんだろうが大して変わらないんぬ

    62 18/08/20(月)01:46:33 No.527359704

    >ラノベがこんだけ流行ってるあたり普通に勘違い馬鹿量産してそう 反論されたからって妄想でお仲間さんを仮定するのは恥ずかしいんぬ…

    63 18/08/20(月)01:46:58 No.527359764

    >何故おっさんは女にふられただけで破壊神呼ぶんぬ そんなおっさん見たことないんぬ

    64 18/08/20(月)01:47:01 No.527359768

    >>ラノベがこんだけ流行ってるあたり普通に勘違い馬鹿量産してそう >反論されたからって妄想でお仲間さんを仮定するのは恥ずかしいんぬ…

    65 18/08/20(月)01:47:06 No.527359782

    自分を認めない何も与えない世界なんて壊すしかないと眞悧先生も仰っていたんぬ

    66 18/08/20(月)01:48:11 No.527359955

    現実的に言ったら女の子が戦場に入って来ること自体ほぼありえないんぬ…

    67 18/08/20(月)01:48:46 No.527360039

    ラノベがこんだけ流行っているって 今に始まったことじゃないだろ

    68 18/08/20(月)01:49:39 No.527360170

    >現実的に言ったら女の子が戦場に入って来ること自体ほぼありえないんぬ… そこまで言っちゃうとリアルめくらに片足突っ込んでしまってる気がするんぬ

    69 18/08/20(月)01:50:10 No.527360255

    面白ければ何でもいいしつまんなければ何でもダメんぬ

    70 18/08/20(月)01:50:56 No.527360353

    なんか自分が駄目なのは日本のエンタメのせいって本気で思っているんぬか? 最低な大人なんぬ…

    71 18/08/20(月)01:51:24 No.527360421

    フィクションと現実は違うということくらいみんなわかってるんぬ

    72 18/08/20(月)01:51:51 No.527360493

    現実には少女兵も戦場に存在するんぬ 悲惨な話なんぬ

    73 18/08/20(月)01:52:17 No.527360563

    劇場版はいつまで 君と出会えた奇跡信じたい!うおおお!なんぬ?

    74 18/08/20(月)01:52:32 No.527360595

    山崎も岬ちゃんもやってこないNHKにようこそみたいな夢も希望もない話なんて嫌なんぬ…

    75 18/08/20(月)01:52:44 No.527360623

    >現実的に言ったら女の子が戦場に入って来ること自体ほぼありえないんぬ… 男子よりも女子のが魔力適正高いから問題ないんぬ

    76 18/08/20(月)01:52:47 No.527360632

    >>現実的に言ったら女の子が戦場に入って来ること自体ほぼありえないんぬ… >そこまで言っちゃうとリアルめくらに片足突っ込んでしまってる気がするんぬ 現実的にないわーってだけなのでフィクションならいくらでも理由付けられるから別にいいと思うんぬ

    77 18/08/20(月)01:52:52 No.527360644

    >フィクションと現実は違うということくらいみんなわかってるんぬ 逆に言うとその差が曖昧な人にとってはおかしくてしょうがないってことだろうね

    78 18/08/20(月)01:53:42 No.527360766

    >劇場版はいつまで >君と出会えた奇跡信じたい!うおおお!なんぬ? 具体的に何のアニメなんぬ? 見たことないんぬ

    79 18/08/20(月)01:54:06 No.527360821

    視聴者の年齢が中高生だからじゃね

    80 18/08/20(月)01:54:21 No.527360848

    精神的に多感な学生しか能力を使えないみたいな設定はたまに見るんぬ

    81 18/08/20(月)01:54:22 No.527360853

    中年で子持ちの屈強なおっさん達が宇宙を救う世界一有名な話があるんぬ ドラゴンボールって言うんぬ

    82 18/08/20(月)01:54:43 No.527360902

    若者に価値があるというのは老いた世界の詭弁なんぬ 世界を受け入れ世界に連なる若者だけが世界に優遇されるんぬ 世界とは現状を何も変える気のない年老いたおっさんの集合体なんぬ

    83 18/08/20(月)01:54:48 No.527360914

    過去のあるキャラのほうが好きなんぬ…

    84 18/08/20(月)01:55:17 No.527360982

    フィクションにむかってこんなの現実と違うとか当たり前すぎること言い出したらもはや末期なんぬ

    85 18/08/20(月)01:55:53 No.527361055

    俺だって本気になれば世界の破壊くらいできる

    86 18/08/20(月)01:55:54 No.527361057

    二次裏だけがリアルなんぬ…

    87 18/08/20(月)01:56:00 No.527361067

    少年少女に銃を持たせるのはおっさんなんぬ

    88 18/08/20(月)01:56:12 No.527361102

    >若者に価値があるというのは老いた世界の詭弁なんぬ >世界を受け入れ世界に連なる若者だけが世界に優遇されるんぬ >世界とは現状を何も変える気のない年老いたおっさんの集合体なんぬ 就活失敗でもしたんぬ? ニートなんぬ?

    89 18/08/20(月)01:56:56 No.527361212

    >アイアンマンのおっさんくらい悩んでいいんぬ ほんとなんぬ…?アル中になってもいいんぬ…?

    90 18/08/20(月)01:57:29 No.527361302

    昼行灯おじさんが大活躍するフィクションがいいんぬ?

    91 18/08/20(月)01:57:39 No.527361322

    アニメじゃないんぬ アニメじゃないんぬ

    92 18/08/20(月)01:57:56 No.527361377

    >フィクションにむかってこんなの現実と違うとか当たり前すぎること言い出したらもはや末期なんぬ そう感じるように好みがシフトしたならしたで ノンフィクションでも見ればいいと思うんだけど なんで好みと違うものにいちいちアレコレ言うんだろうね…

    93 18/08/20(月)01:57:59 No.527361382

    古来より英雄は若くて美しいものなんぬ それが英雄の資格なんぬ

    94 18/08/20(月)01:58:02 No.527361392

    ホントのことなんぬ

    95 18/08/20(月)01:58:19 No.527361442

    中高生の頃はジャパン製のラノベアニメ漫画を親しみおっさんになったらマーベルヒーローにはまるのが人生を楽しむコツなんぬ

    96 18/08/20(月)01:58:35 No.527361485

    ハガレンは屈強で有能なおっさんおばさんたち大活躍だったんぬ

    97 18/08/20(月)01:58:49 No.527361515

    >昼行灯おじさんが大活躍するフィクションがいいんぬ? それはそれで大好物なんぬ どんな若者と組ませてもおいしいんぬ

    98 18/08/20(月)01:58:56 No.527361539

    実写で大人が多いのは演技と見た目の問題が大きいと思うんぬ うわキツ…は勘弁なんぬ

    99 18/08/20(月)01:59:23 No.527361604

    最近だとインクレディブルファミリー見てママの活躍を見たりするんぬ

    100 18/08/20(月)01:59:58 No.527361690

    >昼行灯おじさんが大活躍するフィクションがいいんぬ? 中村主水なんぬ?

    101 18/08/20(月)02:00:10 No.527361709

    架空の世界に浸れるのはモラトリアム期間までなんぬ おっさんになったら現実世界への帰属と奉仕を公私に亘って求められるんぬ

    102 18/08/20(月)02:00:21 No.527361741

    嘘喰い読むといい 年寄りほど強い

    103 18/08/20(月)02:01:44 No.527361955

    少年少女が巨大ロボットに乗って戦うとかは現実にはありえないと分かりつつもなんとなく納得できるんぬ 兵器が女の子や男の子になって戦うは現実にありえないし納得も理解もできなくていつも???ってなるんぬ… ぬは古い地球猫なんぬ…

    104 18/08/20(月)02:01:51 No.527361969

    幕末志士が人気なのもおっさんが命を賭して活躍するからなんぬ

    105 18/08/20(月)02:02:11 No.527362020

    >中高生の頃はジャパン製のラノベアニメ漫画を親しみおっさんになったらマーベルヒーローにはまるのが人生を楽しむコツなんぬ おっさんになって子供連れでマーベル映画見に行くことの方が正しくないんぬ?

    106 18/08/20(月)02:02:12 No.527362025

    >幕末志士が人気なのもおっさんが命を賭して活躍するからなんぬ 多分それはあんまり関係ないんぬ

    107 18/08/20(月)02:03:40 No.527362233

    女取られたくらいで地球に隕石落として 寒冷化させる!とか言い出す奴もいるのでアニメのオッサンはろくなの居ないんぬ

    108 18/08/20(月)02:03:42 No.527362239

    >嘘喰い読むといい >年寄りほど強い 年寄りの癖に身体能力高すぎなんぬ… 歳とってからピーク来てないかぬ

    109 18/08/20(月)02:04:46 No.527362376

    >多分それはあんまり関係ないんぬ 歴史物はキャラクターが今まで積み上げてきたものが大事だと思うんぬ 関係ないと言えば関係ないんぬ

    110 18/08/20(月)02:04:56 No.527362397

    >女取られたくらいで地球に隕石落として >寒冷化させる!とか言い出す奴もいるのでアニメのオッサンはろくなの居ないんぬ 現実的にも女絡みで争い始まるのはかなり多いんぬ…

    111 18/08/20(月)02:05:25 No.527362458

    高2病キャッツかと思ったら ただの老いたキャッツだった

    112 18/08/20(月)02:07:52 No.527362733

    昔は銀英伝とか年上格好いいって思ってたけど彼ら思ったより若いんぬ…

    113 18/08/20(月)02:07:53 No.527362736

    「痛みも苦しみもあるけど」 「この世界」 「俺たちが」 「救ってるみせる!」 「「うおおお」」 「いっけー」

    114 18/08/20(月)02:07:56 No.527362743

    >兵器が女の子や男の子になって戦うは現実にありえないし納得も理解もできなくていつも???ってなるんぬ… >ぬは古い地球猫なんぬ… エロけりゃいいんだよに思考をシフトできない哀れな老猫ぬ…

    115 18/08/20(月)02:09:09 No.527362891

    エロけりゃいいで何故いい大人の勃起対象が 中高生なんぬ…

    116 18/08/20(月)02:09:14 No.527362901

    今時世界救う少年少女みたいなのが希少なんぬ

    117 18/08/20(月)02:09:20 No.527362921

    別に若者とおっさんは相容れないわけでもないんぬ 寧ろ一緒になって巨悪に立ち向かう話だってあるんぬ 鋼の錬金術師読むんぬ

    118 18/08/20(月)02:09:46 No.527362965

    老ぬは死なず ただ去りゆくのみなんぬ…

    119 18/08/20(月)02:10:00 No.527362995

    おっさんが子供たちを救うのも子供たちが自分たちを救うのも一緒よ

    120 18/08/20(月)02:10:52 No.527363088

    中高生に勃起できないとかインポぬ?

    121 18/08/20(月)02:11:24 No.527363137

    映画だってスピルバーグ作品なんかはわりと子供が大活躍なんぬ 面白ければ子供でもおっさんでも何でもいいんぬ

    122 18/08/20(月)02:11:38 No.527363156

    子供は全てを救おうとするんぬ おっさんは自分の味方になりそうな人だけを救うんぬ

    123 18/08/20(月)02:11:52 No.527363187

    自分が中高生の頃はそういう子供中心なのが憧れたり羨ましかったけど大人になってからだと大人が中心なのが一番だわってなる 人間って自己中だからな

    124 18/08/20(月)02:12:27 No.527363247

    >>ぬは古い地球猫なんぬ… >エロけりゃいいんだよに思考をシフトできない哀れな老猫ぬ… 兵器とか好きなだけあって逆にこういう擬人化モノはどうしても苦手なんぬ… 擬人化じゃなくて兵器を使う女の子じゃだめなんぬ?そういうのなら大好きなんぬ

    125 18/08/20(月)02:12:35 No.527363260

    エヴァはシンちゃんのママが世界を救済する話だとかなんとか聞いたんぬ

    126 18/08/20(月)02:13:15 No.527363326

    >別に若者とおっさんは相容れないわけでもないんぬ 熱血若者と腐ったおじさんのバディものいいんぬ…

    127 18/08/20(月)02:14:05 No.527363429

    屈強なおっさんが若者に道を教え、知的な老人に若者が教えを請う この展開が最高だと思うんぬ

    128 18/08/20(月)02:14:23 No.527363456

    歳の差バディ物は何時だって人気ジャンルなんぬ おもしろく書ききるのが大変なだけなんぬ