虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日曜深... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/20(月)01:03:24 No.527352468

    日曜深夜は好きなゲーム貼って寝る

    1 18/08/20(月)01:03:52 No.527352581

    夜まで寝れない

    2 18/08/20(月)01:04:18 No.527352660

    ヴッ

    3 18/08/20(月)01:04:23 No.527352681

    枕を胸に

    4 18/08/20(月)01:06:46 No.527353155

    テレッテッテー

    5 18/08/20(月)01:07:27 No.527353266

    スマブラの実質サントラが楽しみじゃわい

    6 18/08/20(月)01:07:49 No.527353334

    テーテテー テーテーテーテーテー

    7 18/08/20(月)01:08:44 No.527353533

    4面からの難易度急上昇ぶりが凄い

    8 18/08/20(月)01:09:24 No.527353653

    スレ画の頃は後に三大名曲の一つとされる血の涙はまだ無かったんだよな…

    9 18/08/20(月)01:09:51 No.527353722

    ファミコンミニでやったけど死神倒せなくて投げたやつ

    10 18/08/20(月)01:11:53 No.527354093

    この頃のベルモンド一族はムキムキマッチョが基本だったのに いつの間にやらお耽美イケメン系になってしまわれた…

    11 18/08/20(月)01:11:59 No.527354114

    初代は難易度の上がり方が雑だ…

    12 18/08/20(月)01:14:45 No.527354589

    >スレ画の頃は後に三大名曲の一つとされる血の涙はまだ無かったんだよな… もう一つも悪魔城伝説からだ

    13 18/08/20(月)01:15:30 No.527354717

    血の涙はわかりやすいんだけど ヴァンパイアキラーとビギニングがイントロで未だにごっちゃになるマン!

    14 18/08/20(月)01:16:29 No.527354892

    歴史的には普通にドラキュラを倒しただけのシモンさん

    15 18/08/20(月)01:17:53 No.527355170

    やっぱりSCFのシモンが最強だと思う

    16 18/08/20(月)01:17:54 No.527355174

    この頃のベルモンド一族は余り変態機動してないはず?なのに 未来では何故あんなことに…

    17 18/08/20(月)01:18:35 No.527355325

    一番高潔と言われるわけだ…

    18 18/08/20(月)01:19:16 No.527355467

    シモン出番多いからバリエーション豊富すぎる

    19 18/08/20(月)01:19:19 No.527355476

    ビギニングは悪魔城伝説からだけど 音運びはドラキュラ2の街の音楽に似てね?と思う

    20 18/08/20(月)01:19:32 No.527355515

    SFC版は動かし易さがダンチだよね

    21 18/08/20(月)01:21:25 No.527355866

    月風魔伝にも出てるからな…

    22 18/08/20(月)01:22:07 No.527355987

    この前スマブラ参戦を機にSFC版プレイしたけどつま先が強すぎて乗ってなさそうな部分で乗ってたり8方向鞭が安定しないとか色々合わない要素多くてあんま好きじゃないなってなった あれクリアできる人すごいと思う

    23 18/08/20(月)01:22:46 No.527356092

    甥にミニファミコンでやらせたら せむし男でコントローラー投げて 「クソゲーもうやらない!」→数時間後やってる を繰り返してて笑った

    24 18/08/20(月)01:23:00 No.527356131

    なんたって空中で方向転換できるだけで驚かれる男だからなシモンさんは

    25 18/08/20(月)01:23:42 No.527356246

    ジャッジメントのモーションが取り入れられてたりはしないのかな…見た感じ下スマと弱はまだ未公開なんだよね

    26 18/08/20(月)01:24:16 No.527356329

    子孫の動きを取り入れる先祖

    27 18/08/20(月)01:24:42 No.527356396

    >甥にミニファミコンでやらせたら >せむし男でコントローラー投げて >「クソゲーもうやらない!」→数時間後やってる >を繰り返してて笑った いい甥っ子だな…うちはマリオワールドの1-3クリアできなくてそれ以降触れようともしなかったよ

    28 18/08/20(月)01:25:05 No.527356452

    子供の頃ドラキュラは夜這いしやがる助平野郎と思ってたけど これでカッコイイなと改心した

    29 18/08/20(月)01:25:48 No.527356589

    スネークと一緒に過去に別のお祭りゲーに出たこともあるし TSしてSTGに出たこともあったよね

    30 18/08/20(月)01:27:18 No.527356821

    X68000版のバシバシ振れる鞭が結構好きなんだ俺

    31 18/08/20(月)01:27:34 No.527356865

    >いい甥っ子だな… 「みえた!ここはせいすいなんだ!」とかやってて 帰る時までにクリア出来なかったからミニファミコンあげちゃったよ

    32 18/08/20(月)01:27:58 No.527356914

    初めてプレイしたのは友達から借りた悪魔城伝説だったけど 何か恐くて2面くらいまでいったけど直ぐに返してしまった幼き日

    33 18/08/20(月)01:28:33 No.527357008

    最近アイドル寮に出没してるデス様なにやってるの

    34 18/08/20(月)01:28:48 No.527357050

    せむしとメデューサヘッドがうざい

    35 18/08/20(月)01:29:01 No.527357076

    初代とか古いマップやボスを今の変態機動できる主人公sで攻略したい

    36 18/08/20(月)01:29:02 No.527357081

    実は一番好きな悪魔城はXXなんだ俺

    37 18/08/20(月)01:29:10 No.527357094

    >「みえた!ここはせいすいなんだ!」とかやってて >帰る時までにクリア出来なかったからミニファミコンあげちゃったよ そんだけ熱中されたらおじさん嬉しくなってあげちゃうのもわかるわ

    38 18/08/20(月)01:29:13 No.527357099

    俺は初プレイが月下だったからステージクリア型好きな人とは余り話が合わないかもしれないけど それでも初めて礼拝堂エリア行った時のあの背景とBGMの合わさった雰囲気には感動した それまで余りBGMにこだわってゲームするような事は無かったから

    39 18/08/20(月)01:29:15 No.527357107

    >X68000版のバシバシ振れる鞭が結構好きなんだ俺 それはプレイはしてないけどそのシモンのテーマが一番好きなんだ 心臓の鼓動音が入ってるやつ

    40 18/08/20(月)01:29:47 No.527357185

    始めてやったのはドラキュラ伝説2だったけど 小さいころは雰囲気とかボス戦のBGMとか怖かったな

    41 18/08/20(月)01:30:45 No.527357321

    >この前スマブラ参戦を機にSFC版プレイしたけどつま先が強すぎて乗ってなさそうな部分で乗ってたり8方向鞭が安定しないとか色々合わない要素多くてあんま好きじゃないなってなった >あれクリアできる人すごいと思う うまくなるとステージクリアで止まるタイミングでカッコいいポーズするようになるんだぜ

    42 18/08/20(月)01:30:50 No.527357332

    面クリ型はステージ曲カッコいいのにボス戦は地味よね GBの2は良かったけど

    43 18/08/20(月)01:30:57 No.527357343

    >初代とか古いマップやボスを今の変態機動できる主人公sで攻略したい そんな貴方にHD! …2出てくれればなぁ

    44 18/08/20(月)01:31:21 No.527357402

    XXはコンパクトにまとまっていい出来なんだよね どうしてもXと比べられてかわいそうなんだけど

    45 18/08/20(月)01:31:44 No.527357451

    ステージクリア時のBGMも結構種類あるよね 個人的にはX68000版というか年代記のやつが好き

    46 18/08/20(月)01:31:54 No.527357475

    好きなゲームだけどやってる時はまぁミスって腹立ててたわ そういうもんさ

    47 18/08/20(月)01:31:58 No.527357484

    >AC版のパワーアップすると鞭捨てて剣になるの結構好きなんだ俺

    48 18/08/20(月)01:32:46 No.527357592

    俺もドラ伝2が最初だから思い入れが強い New MessiahもいいけどPsycho Warriorもいいよね…

    49 18/08/20(月)01:32:53 No.527357606

    XXは鞭ブラブラの挙動が変なのが嫌

    50 18/08/20(月)01:32:55 No.527357614

    HDのベタ移植とか過去作集めたパックを今こそ売るべきだと思うんだけど全く気配がなくてつらい

    51 18/08/20(月)01:33:01 No.527357630

    ボス戦が全部各名曲のアレンジの新しいほうのアーケードいいよね!僕も大好きだ!

    52 18/08/20(月)01:33:24 No.527357693

    XXって鞭まわせたっけ

    53 18/08/20(月)01:33:32 No.527357711

    SFCのドラキュラで最後歩いてくとボッボッボッと点いてく蠟燭とか最後シモンのテーマ曲が流れるとか演出が好きだった

    54 18/08/20(月)01:33:46 No.527357749

    ファミコンのゲームなんてつまんないのかな?と 思ったら今の小学生も普通に楽しむな 子供に取っては遊びだからそんなもんか

    55 18/08/20(月)01:33:48 No.527357754

    回せるよ

    56 18/08/20(月)01:34:03 No.527357793

    大半のキャラが前屈姿勢で鞭を振るのに対し ちょっと体を捻らせるような感じのジョナ山の鞭の振り方が好き

    57 18/08/20(月)01:34:19 No.527357836

    >New MessiahもいいけどPsycho Warriorもいいよね… パスピエやソレイユ戦がクラシック曲のアレンジとは知らなかった

    58 18/08/20(月)01:34:30 No.527357865

    >SFCのドラキュラで最後歩いてくとボッボッボッと点いてく蠟燭とか最後シモンのテーマ曲が流れるとか演出が好きだった やっぱり最初のステージのBGMがクライマックスで流れる演出は熱いよね

    59 18/08/20(月)01:34:35 No.527357877

    >XXって鞭まわせたっけ リヒターが鞭回せるのは月下だと思う XXでは宙返りとアイテムクラッシュ以外初代と同じような挙動しかできない

    60 18/08/20(月)01:35:17 No.527357979

    >俺は初プレイが月下だったからステージクリア型好きな人とは余り話が合わないかもしれないけど >それでも初めて礼拝堂エリア行った時のあの背景とBGMの合わさった雰囲気には感動した >それまで余りBGMにこだわってゲームするような事は無かったから 俺もそれまで激ムズゲーのイメージだったから月下からだわ ステージクリア型は未だに苦手だ

    61 18/08/20(月)01:35:18 No.527357980

    >最後シモンのテーマ曲が流れるとか演出が好きだった キャラのテーマになる曲って大抵序盤に来るからあの使い方ニクいよね

    62 18/08/20(月)01:35:21 No.527357992

    >リヒターが鞭回せるのは月下だと思う XXでは宙返りとアイテムクラッシュ以外初代と同じような挙動しかできない だよね なんでシモンが出来た八方向アタックが出来ねぇんだよ!ってなった記憶あるもん

    63 18/08/20(月)01:35:35 No.527358023

    XXは鞭伸ばしすら出来なかったような気がするが自分が下手なだけかもしれない

    64 18/08/20(月)01:35:36 No.527358025

    リヒターが最強なんだっけ?

    65 18/08/20(月)01:35:52 No.527358058

    https://www.youtube.com/watch?v=-voj3f6VKDk 伝説の方だけど好きなアレンジ貼る

    66 18/08/20(月)01:36:25 No.527358147

    血の輪廻リヒターは鞭が伸び切る瞬間に前キー押すとちょっと伸びるとか ニュートラルジャンプ中に十字キー押すとちょっと動けるとか小技が多い

    67 18/08/20(月)01:36:28 No.527358159

    >好きなゲームだけどやってる時はまぁミスって腹立ててたわ >そういうもんさ 面クリ型のは大人になってから触ったおかげで辛抱強くやれたけど子供時代なら投げてたと思う

    68 18/08/20(月)01:36:32 No.527358166

    >リヒターが最強なんだっけ? リヒターまでの時代ならリヒターが最強 最終的に最強は間違いなくユリウス

    69 18/08/20(月)01:36:40 No.527358187

    >リヒターが最強なんだっけ? リヒターがあの時点では最強 多分本当の最強はユリウス

    70 18/08/20(月)01:37:02 No.527358244

    リヒターはシリーズ進むごとに鞭振り回しやら2段ジャンプやらよくわからんソバットやら覚えて 努力家なんだなと思った

    71 18/08/20(月)01:37:35 No.527358319

    明らかにユリウス強すぎだけどそれでも俺はあのハチマキ兄ちゃんが最強だと思いたい

    72 18/08/20(月)01:37:41 No.527358337

    >リヒターはシリーズ進むごとに鞭振り回しやら2段ジャンプやらよくわからんソバットやら覚えて >努力家なんだなと思った Xで散々マリアよか弱いと言われたから…

    73 18/08/20(月)01:38:06 No.527358399

    スマブラのシモンは聖水の瓶に攻撃判定があるのに感心した 月下ぐらいから瓶で攻撃できなくなって波が前進するようになったよね聖水

    74 18/08/20(月)01:38:10 No.527358408

    しょうがないよベルモンド一族はハンターだけど マリアは兵器だもん

    75 18/08/20(月)01:38:26 No.527358458

    XXは割とかなり好きだから下手にディスられると割とキツイ

    76 18/08/20(月)01:38:38 No.527358484

    せっかくスマブラで話題になってるんだから せめて未配信の旧作VCとかで配信して…

    77 18/08/20(月)01:38:40 No.527358492

    >New MessiahもいいけどPsycho Warriorもいいよね… イヤホンで聞くと左右に音が振られてご機嫌なドラキュラ戦とかもいいよね

    78 18/08/20(月)01:38:52 No.527358520

    >多分本当の最強はユリウス ドラキュラを完全にぼこったハンターだもんね

    79 18/08/20(月)01:39:16 No.527358565

    ファミコンしかやったことないけど 続編作品ってもっと難しいの ファミコンですら挫けそうなのに

    80 18/08/20(月)01:39:17 No.527358567

    >せっかくスマブラで話題になってるんだから >せめて未配信の旧作VCとかで配信して… wiiのVCは一通り配信してたのに他のVCは動きトロイの本当につらい

    81 18/08/20(月)01:39:30 No.527358598

    あのおっさん数百年間復活の都度封印が関の山だったドラキュラを滅ぼすからな…

    82 18/08/20(月)01:39:46 No.527358637

    >最近アイドル寮に出没してるデス様なにやってるの 違うタイトルではマリア拉致ってなんかしようとしてたような奴だし…

    83 18/08/20(月)01:40:12 No.527358699

    スーファミ世代だからXXの悪いところはよくわからんな 強いて言えばラスボスが穴なことくらいか不満があるのは

    84 18/08/20(月)01:40:23 No.527358732

    アクション増えて操作性が上がってるからっていうのもあるけど 基本的に後の作品のほうが簡単になってるよ

    85 18/08/20(月)01:40:36 No.527358767

    ゲームシステム的に最強なのは恐らくユリウスですら倒すことの出来ない赤骨を倒せるアンデッドキラー

    86 18/08/20(月)01:40:42 No.527358786

    >せっかくスマブラで話題になってるんだから >せめて未配信の旧作VCとかで配信して… むちゃくちゃ中古高くて実機で遊べなくもないレベルのやつもそうだけど入手手段が断たれたドラ伝リバースは早く救済しろと言いたい

    87 18/08/20(月)01:40:58 No.527358816

    >ファミコンしかやったことないけど >続編作品ってもっと難しいの >ファミコンですら挫けそうなのに 1と伝説出来るなら大体のドラキュラ出来るんじゃないの SFC版は自由度高い分ヌルめなとこあるしXXは難易度高いけどくじけるほどじゃないし月下以降はレベル上げ出来るし

    88 18/08/20(月)01:41:09 No.527358848

    >ファミコンしかやったことないけど >続編作品ってもっと難しいの >ファミコンですら挫けそうなのに 基本的な難易度は初代がトップクラス あとは部分的に初代超えることはあるけどそこまでじゃない

    89 18/08/20(月)01:41:53 No.527358972

    いやファミコン版は難しいと思うよ その後の作品は割と救済策あったりするし

    90 18/08/20(月)01:41:53 No.527358976

    リヒターが主人公の2作は時間制限と鞭や連射をアイテムで強化する制度が撤廃されてるからかなり遊びやすい方

    91 18/08/20(月)01:41:57 No.527358991

    キャリーちゃんが好きです

    92 18/08/20(月)01:42:18 No.527359041

    とりあえずDL版のXクロニクルと中古のPSPかVITAかVITATVを合わせて買えば諭吉一枚より安いし それだけのコスパはあるよ

    93 18/08/20(月)01:42:19 No.527359045

    >ファミコンしかやったことないけど >続編作品ってもっと難しいの ファミコンより難しいのはそんなないよ仲間とか色んな追加要素ありで 操作性も上がってるし X68000版くらいかなムズイの

    94 18/08/20(月)01:42:29 No.527359074

    月下の次にやったのがギャラリーオブラビリンスだったけど 流石に間が開いただけあってバランス崩壊要素は減らしてるなって印象だった ARPGってだいたいバランス崩壊するもんなんだが

    95 18/08/20(月)01:42:32 No.527359081

    >スーファミ世代だからXXの悪いところはよくわからんな >強いて言えばラスボスが穴なことくらいか不満があるのは XXはスーファミ版シモンの自由度の高さが消えたのとXからマリアが消えたので査定が落ちがちだから… 昔ながらの悪魔城の延長としてはあれが最高だと思うけどね

    96 18/08/20(月)01:42:34 No.527359086

    ファミコンでも悪魔城伝説はだいぶユーザーフレンドリーだからおすすめ

    97 18/08/20(月)01:42:52 No.527359133

    XXだとマリア使うの無理だったよね?

    98 18/08/20(月)01:42:57 No.527359156

    探索型になってからはかなり楽で楽しいよ ダメージ受けても吹っ飛ばないし吹っ飛んだ先に即死穴ないし

    99 18/08/20(月)01:43:01 No.527359168

    鍵持って婚約者助けないといけないのスーファミのリヒターだっけ…?

    100 18/08/20(月)01:43:06 No.527359179

    XX一番の突っ込みどころは 全体マップがカリオストロの城まんまなとこ

    101 18/08/20(月)01:43:07 No.527359183

    初代は聖水ハメなしで死神倒そうとすると地獄を見る

    102 18/08/20(月)01:43:22 No.527359214

    FC版以降はウッ!と穴に落ちることが無くなってると聞いたけどほんとだろか

    103 18/08/20(月)01:44:07 No.527359327

    周回での難易度上昇とかハード以上の難易度選択も加味したら難しいって奴は後発のでもあるけど 初代が結構基本的な難易度は高いしな

    104 18/08/20(月)01:44:07 No.527359328

    XXってアネット助けた時の方が死神強いよね

    105 18/08/20(月)01:44:14 No.527359343

    >XXだとマリア使うの無理だったよね? 戦えないので同じ名前の別の女の子説があるくらい

    106 18/08/20(月)01:44:33 No.527359391

    >鍵持って婚約者助けないといけないのスーファミのリヒターだっけ…? Xというか血の輪廻関連全てに入ってなかったっけ?

    107 18/08/20(月)01:44:36 No.527359399

    >XX一番の突っ込みどころは >アネットが水の中にいるとこ

    108 18/08/20(月)01:44:51 No.527359433

    XXは演出面でXに劣るけどアクションゲームとしてはよくなってると思うぞ Xは道中が結構平坦で敵が小攻撃と大攻撃のパターンばかりだし

    109 18/08/20(月)01:44:51 No.527359434

    ベルモンド家の者か…

    110 18/08/20(月)01:44:56 No.527359453

    SFCぬるかった? 一撃死まみれの地下ステージとか下から回転ノコギリで道は崩れる階段でミスったら即死亡の塔とか なぜか回避できないベリガンの突きとかデス様とかめっちゃムズかったんだが

    111 18/08/20(月)01:45:05 No.527359472

    >XX一番の突っ込みどころは >伯爵の部屋が穴ぼこだらけなとこ

    112 18/08/20(月)01:45:07 No.527359478

    >探索型になってからはかなり楽で楽しいよ >ダメージ受けても吹っ飛ばないし吹っ飛んだ先に即死穴ないし それでもうざいメディウサヘッドは滅ぼしたくなる…

    113 18/08/20(月)01:45:29 No.527359529

    アネット助けないとサキュバス?かなんかになるのどれだっけ

    114 18/08/20(月)01:45:40 No.527359560

    リヒターが最強って言われてた理由はアイテムクラッシュなのかな 豊富な体術は月下からだし

    115 18/08/20(月)01:45:45 No.527359569

    >XXってアネット助けた時の方が死神強いよね そもそもアネット救出してないと死神と戦えなかったような アネット敵化はXクロニクルで拾われてたのが良かった

    116 18/08/20(月)01:45:49 No.527359579

    XXは全体通してダークな世界観とSFC音源を生かしきった暗めなサウンドと鞭の音は最高だけどダメージ食らった後の無敵が短すぎるのが難点 メデューサヘッドに一度当たったら追加でもう一回当たって落とされるとかザラ

    117 18/08/20(月)01:45:58 No.527359602

    >SFCぬるかった? >一撃死まみれの地下ステージとか下から回転ノコギリで道は崩れる階段でミスったら即死亡の塔とか >なぜか回避できないベリガンの突きとかデス様とかめっちゃムズかったんだが 正直自分も初代やドラキュラ伝説よりSFCのほうがしんどかった

    118 18/08/20(月)01:46:09 No.527359629

    >アネット助けないとサキュバス?かなんかになるのどれだっけ Xクロニクル

    119 18/08/20(月)01:46:13 No.527359640

    SFC版無印はそんなんでもないよ ムチをよく言われるけどクロスめちゃ強すぎるから苦労するポイントが即死部分ぐらい

    120 18/08/20(月)01:46:31 No.527359696

    >XXは演出面でXに劣るけどアクションゲームとしてはよくなってると思うぞ >Xは道中が結構平坦で敵が小攻撃と大攻撃のパターンばかりだし 演出面も魅せるとこがちがうだけで負けてないと思う 音も悪くないし背景ののっぺりしてたのが書き込み深くなったし

    121 18/08/20(月)01:46:34 No.527359709

    メデューサヘッドはずっといい仕事してるからな… 逆さ城でも石化で地形にハメられてうざかった…

    122 18/08/20(月)01:46:44 No.527359726

    >SFCぬるかった? >一撃死まみれの地下ステージとか下から回転ノコギリで道は崩れる階段でミスったら即死亡の塔とか >なぜか回避できないベリガンの突きとかデス様とかめっちゃムズかったんだが 死神がマジでヤバイ 鞭ブラブラしないと絶対勝てない

    123 18/08/20(月)01:47:03 No.527359774

    今だとマリアのオラオララッシュも元ネタというか 意味が通じる人増えてるんだろうか

    124 18/08/20(月)01:47:19 No.527359808

    X68k版というか悪魔城年代記の6周目までやってるけど 単なる難易度ならギャラリーオブラビリンスのリヒターモードでの巣窟辺りの方が難しく感じたな 前者は4発耐える上にそんなダメージ食らわんで済むが後者はフランケンとかで1撃で死ぬんで

    125 18/08/20(月)01:47:34 No.527359844

    海外にもすごいドラキュラファンいるのかなやっぱり スマブラの反応見てみたい

    126 18/08/20(月)01:47:44 No.527359874

    >ベルモンド家の者か… (ラルフ)

    127 18/08/20(月)01:47:44 No.527359876

    >SFCぬるかった? 地下牢スタージとかベリガンまでとかがムズイところはあるけど シモンの操作性が段違いだからね 特に鞭が強いし

    128 18/08/20(月)01:47:51 No.527359899

    ギャビリンスのHARD Lv. 1でフランケン×2を放置してるの思い出した…

    129 18/08/20(月)01:48:29 No.527359998

    ドラキュラというかアメリカだとキャッスルヴァニア名義で今現在アニメやってるし

    130 18/08/20(月)01:48:31 No.527360002

    ファミコン版って「出現パターン覚えれば楽勝」というけど そのパターンか何種類かあってプレイしながら見極めないといけないから 結構きついね

    131 18/08/20(月)01:48:49 No.527360053

    この人形をここに入れると…?

    132 18/08/20(月)01:48:56 No.527360068

    俺は無理だったがTHEアーケードの伯爵が告白してくるエンドとかちゃんと見た「」も居るんだろうか 居るんだろうな…

    133 18/08/20(月)01:48:59 No.527360085

    キャッスルヴァニアはメトロイドと並んでジャンル名になるくらいだからな…

    134 18/08/20(月)01:49:04 No.527360095

    親父の威光

    135 18/08/20(月)01:49:04 No.527360097

    SFC無印は唐突に即死のトゲがいつの間にか刺さって死んだりする

    136 18/08/20(月)01:49:15 No.527360118

    https://www.youtube.com/watch?v=ZHE_6hO-Yq4 https://youtu.be/s30Y5nAMXVw?t=1m28s 音源も言うほど悪くなってないというか正直XX版のほうが好きというか

    137 18/08/20(月)01:49:28 No.527360143

    昔ドラキュラのクローンというか超難しい練習ソフトみたいなのおいてあるサイトあったけどもうないんだろうな

    138 18/08/20(月)01:49:45 No.527360184

    >親父の威光 デュプリケーターと親父の威光で親父を倒すの楽しい

    139 18/08/20(月)01:49:56 No.527360218

    敵のライフも表示されるのはいいよね

    140 18/08/20(月)01:50:14 No.527360269

    >俺は無理だったがTHEアーケードの伯爵が告白してくるエンドとかちゃんと見た「」も居るんだろうか >居るんだろうな… あの鞭振るゲーム一度しかやったこと無い… その店サイレントヒルアーケードもおいてくれたけどあっさり潰れちゃったし

    141 18/08/20(月)01:50:35 No.527360303

    XXは当時一面クリアするのがやっとだったけど 後年のXクロニクルはグラも良いせいか滅茶苦茶嵌まってマリアの後に何とかリヒターもクリア出来た

    142 18/08/20(月)01:50:39 No.527360317

    SFCは三大名曲流れる辺りから難易度急上昇する

    143 18/08/20(月)01:50:41 No.527360320

    海外の方が圧倒的に人気高いのがキャッスルヴァニアシリーズ 日本でも人気ないわけじゃないけどそこまで多くない

    144 18/08/20(月)01:51:10 No.527360387

    >海外にもすごいドラキュラファンいるのかなやっぱり 海外人気が高い事で有名なタイトルだったろう

    145 18/08/20(月)01:51:37 No.527360456

    最初素手で悪魔城に乗り込もうとするレオンさん好きよ

    146 18/08/20(月)01:51:52 No.527360497

    案外海外の人も月下大好き!面クリアはあんま知らないって人も多いみたいなのでリヒターがリュウのコスプレしてる認識の人はいてもおかしくない

    147 18/08/20(月)01:51:58 No.527360514

    日本人も好きだけどGAIJINめっちゃ好きよね

    148 18/08/20(月)01:51:58 No.527360517

    >SFCは三大名曲流れる辺りから難易度急上昇する ゆっくり聞いてる暇無いのいいよね…よくない!(必死に階段登りながら)

    149 18/08/20(月)01:52:02 No.527360530

    DS3部作も結局プレ値ついてるし別に日本で人気ないわけではないんだよね

    150 18/08/20(月)01:52:38 No.527360612

    なんか薄暗い曲多いな…ってところに終盤の聞いたことある曲でテンション上がる あとはそのままクリアする

    151 18/08/20(月)01:52:49 No.527360638

    15年は前だった思うが こんな感じの悪魔城コラ画像作ってる海外サイトをよく見てたな su2555414.jpg

    152 18/08/20(月)01:53:00 No.527360662

    >最初素手で悪魔城に乗り込もうとするレオンさん好きよ バンパイアキラーどころか鞭を貰ったばかりの状態で 何の説明も無く2段ジャンプとファイアーかかと落としが出来るのはどう考えてもおかしい

    153 18/08/20(月)01:53:03 No.527360675

    クロニクルの若本パパ版の霧蝙蝠狼いいよね

    154 18/08/20(月)01:53:20 No.527360717

    むしろ面クリアのオールド作品が好きなんだとばかり… 月下人気あるんだな 自分も好きなのでそれは嬉しい

    155 18/08/20(月)01:53:47 No.527360779

    >最初素手で悪魔城に乗り込もうとするレオンさん好きよ 騎士団の武器は教会のものだから勝手に持ち出すわけにはいけない 城にいけばなにか落ちてると思った

    156 18/08/20(月)01:53:58 No.527360800

    ギャオスのグレイテスト5にこっそりドット化されて映ってるレオンさんだ

    157 18/08/20(月)01:54:08 No.527360824

    探索型のジャンル名になるくらいだから当然そっちで有名だよね

    158 18/08/20(月)01:54:10 No.527360830

    たしか「悪魔城ドラキュラ」はハリウッド実写映画化も決まってて 監督が「ゴシックホラーになる」と言ってたけど 真面目に作ったら面白そう

    159 18/08/20(月)01:54:14 No.527360841

    Order of Shadowsとかいうのが海外限定で出てたと聞く ジャガーベルモンド

    160 18/08/20(月)01:54:26 No.527360862

    >月下人気あるんだな いやというか月下のおかげでドラキュラ今に続いてるんだもん 人気無いわけ無いというか

    161 18/08/20(月)01:54:40 No.527360897

    >何の説明も無く2段ジャンプとファイアーかかと落としが出来るのはどう考えてもおかしい 騎士団の基本スキルだったりして

    162 18/08/20(月)01:54:48 No.527360912

    海外だとラルフとかのフィギュア売られてなかった?

    163 18/08/20(月)01:54:51 No.527360920

    >DS3部作も結局プレ値ついてるし別に日本で人気ないわけではないんだよね というかDSのコナミゲーはもう再販&新作の予定なさげみたいになったら値上がりしてるのが多い ドラキュラに限らずテニスの王子様とかプロスピとか

    164 18/08/20(月)01:54:52 No.527360924

    >月下人気あるんだな 自分も好きなのでそれは嬉しい 面クリ型は伝説でもないとお話が薄いからな …いや血の輪舞はめっちゃ演出濃いけど

    165 18/08/20(月)01:55:16 No.527360974

    >>何の説明も無く2段ジャンプとファイアーかかと落としが出来るのはどう考えてもおかしい >騎士団の基本スキルだったりして そりゃ十字軍強い言われる訳だわ…

    166 18/08/20(月)01:56:08 No.527361092

    一緒に戦う仲間とかお助けキャラ的な子とかモブとかもいないで本当に一人孤高に戦う男シモン

    167 18/08/20(月)01:56:29 No.527361153

    月下は暇潰しに役に立つからな…

    168 18/08/20(月)01:56:30 No.527361156

    ギャイボン&ベリガンはギャグキャラっぽくなっちゃってるけど初出の時は強キャラ ベリガンとか動きは単調なのに

    169 18/08/20(月)01:57:12 No.527361260

    ロックマンも人気あるけど 難しいゲーム好きなんだな外国人

    170 18/08/20(月)01:57:24 No.527361283

    クリストファーはソレイユ居るしな まぁ操られるんだけど

    171 18/08/20(月)01:57:27 No.527361298

    変態で有名なアレはバグの変態起動が無いとティッシュジャンプのせいで全然スピード感無いわ 裏表のマップはめんどくさいわでゲームの出来はいまいちという

    172 18/08/20(月)01:57:37 No.527361317

    Wicked Childってかなり完成度高い曲だと思うのにあまり後に使われたり良アレンジに恵まれたりしてない気がする

    173 18/08/20(月)01:57:52 No.527361364

    月下は慣れれば手動でも1時間切る程度でクリア出来るのでX68k版より速くクリア可能だぞ

    174 18/08/20(月)01:58:01 No.527361389

    ベリガンは初見殺しだから

    175 18/08/20(月)01:58:08 No.527361417

    >ギャイボン&ベリガンはギャグキャラっぽくなっちゃってるけど初出の時は強キャラ でもギャイボンはなんか普通に初見であっさり倒せた…

    176 18/08/20(月)01:58:15 No.527361435

    >ロックマンも人気あるけど >難しいゲーム好きなんだな外国人 忍者龍剣伝も好きだしな

    177 18/08/20(月)01:58:32 No.527361473

    >ロックマンも人気あるけど >難しいゲーム好きなんだな外国人 悪魔城伝説なんて国内版よりさらに難しくされたからな…

    178 18/08/20(月)01:58:37 No.527361487

    オマエハダアレ

    179 18/08/20(月)01:58:37 No.527361488

    スマブラのは現在のアレンジでドラキュラ伝説の曲を聞きたかった IIのPraying Handsとか好きなんだ

    180 18/08/20(月)01:59:05 No.527361562

    魔界村好き!って外国人見たことないけど 人気あるのかしら

    181 18/08/20(月)01:59:23 No.527361603

    グラントがナイフ投げねえ!

    182 18/08/20(月)01:59:29 No.527361625

    伝説IIは名曲多いよね ほぼ全部好き

    183 18/08/20(月)01:59:35 No.527361636

    >変態で有名なアレはバグの変態起動が無いとティッシュジャンプのせいで全然スピード感無いわ >裏表のマップはめんどくさいわでゲームの出来はいまいちという ダッシュシステムは快適なんだけど慣性が乗らないせいですげぇもっさりした移動になるんだよね ボスもなんか使い回し多いし…

    184 18/08/20(月)01:59:35 No.527361640

    >悪魔城伝説なんて国内版よりさらに難しくされたからな… 元々強すぎたとはいえグラントの弱体化っぷりが凄まじい

    185 18/08/20(月)01:59:40 No.527361654

    >たしか「悪魔城ドラキュラ」はハリウッド実写映画化も決まってて >監督が「ゴシックホラーになる」と言ってたけど >真面目に作ったら面白そう 2009年に正式にキャンセルされたらしい

    186 18/08/20(月)01:59:46 No.527361666

    ソニアベルモンド…

    187 18/08/20(月)01:59:58 No.527361691

    >でもギャイボンはなんか普通に初見であっさり倒せた… でもEDでのギャイボン戦はかっこよく描かれる

    188 18/08/20(月)02:00:08 No.527361703

    >魔界村好き!って外国人見たことないけど >人気あるのかしら 見たこと無いのがおかしいレベルで人気あるよ!

    189 18/08/20(月)02:00:34 No.527361779

    マリアとかシャーロットとかベルモンド関係ないぽっと出の女キャラが大体性能的におかしい 前者はともかく後者は吸血鬼化浄化までしちゃうし

    190 18/08/20(月)02:00:35 No.527361782

    クリストファーさんは最終的に階段登らせてもらえてよかったね

    191 18/08/20(月)02:00:39 No.527361796

    >伝説IIは名曲多いよね >ほぼ全部好き ドラキュラ城前半?後半?のイケイケ感強い曲もすき

    192 18/08/20(月)02:00:59 No.527361836

    iOS版のCβがそこそこ悪くなかったみたいだから楽しみだけどいつ配信なのかな… ラブプラスも遅いな…

    193 18/08/20(月)02:01:13 No.527361876

    木彫パルティータが好きだけど少数派だと思ってたらDSのどれかにも使われてて人気あるんだなと

    194 18/08/20(月)02:01:41 No.527361947

    >木彫パルティータが好きだけど少数派だと思ってたらDSのどれかにも使われてて人気あるんだなと 月下の曲はどれも人気あるぞ

    195 18/08/20(月)02:01:46 No.527361958

    >変態で有名なアレはバグの変態起動が無いとティッシュジャンプのせいで全然スピード感無いわ >裏表のマップはめんどくさいわでゲームの出来はいまいちという 今作ってるBlood Stained RtNも古い進捗デモ動画だとクソタルい動きだったから これはダメだ、IGA借金まみれで死ぬわ…って思ったわ 今の動画見るとバシバシ動いててよかった

    196 18/08/20(月)02:01:50 No.527361966

    罪人の塔いいよね…

    197 18/08/20(月)02:02:00 No.527361989

    マリアは強キャラ感が強いが リメイク版だとそこまででもない