ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/16(木)23:50:42 No.526546169
九井諒子いいよね
1 18/08/16(木)23:52:46 No.526546683
ダンジョン飯もいいけど 引き出しにテラリウムを読んで欲しい
2 18/08/16(木)23:53:27 No.526546820
>九井諒子いいよね 謎の違和感を検知
3 18/08/16(木)23:55:43 No.526547317
丸丼鯨子先生だよね あれ?
4 18/08/16(木)23:58:42 No.526547938
良い…
5 18/08/17(金)00:00:01 No.526548225
>ダンジョン飯もいいけど >引き出しにテラリウムもいいけど >竜の学校は山の上を読んでほしい
6 18/08/17(金)00:03:25 No.526549099
カカだかキキだか
7 18/08/17(金)00:04:22 No.526549338
双子だからTSしても一緒という
8 18/08/17(金)00:05:23 [ななみちゃん] No.526549574
ななみちゃん
9 18/08/17(金)00:05:24 No.526549578
ライオスがぬんじゃのマナーを行儀悪いと一蹴しなかったり 蘇生されたファリンに子供のときからの傷がついてたりと なんか色々と穴は塞いである作品
10 18/08/17(金)00:07:50 No.526550261
オウガバトルとか90年代後半から00年代前半のRPGを死ぬほどやりこんでそうな感じはする あと民俗学やその他もろもろの取材をして勉強してるのが伝わってくる
11 18/08/17(金)00:07:53 No.526550277
タンス夫妻でカカとキキだからウィザードリィ的にはアイテム持ちで鑑定用の 適当な名前つけたキャラ達なんだけどそういうの感じさせないのがすごい
12 18/08/17(金)00:09:22 No.526550655
竜の学校のラストの「世の中には二つのものしかない、役に立つものとこれから役に立つかもしれないものだ」ってセリフが大好きで
13 18/08/17(金)00:09:37 No.526550715
出てくる女の子を片っ端から好きになってしまう
14 18/08/17(金)00:11:20 No.526551155
竜の学校の部長いいよね 華がないとかいうのが妄想膨らむ
15 18/08/17(金)00:11:23 No.526551162
su2549650.jpg これジブリとかでアニメ化しねえかなぁとずっと思ってる
16 18/08/17(金)00:11:43 No.526551243
本人全く知らんけどスレ画が作者そっくりなイメージ 結構若いんだっけ?
17 18/08/17(金)00:13:17 No.526551602
ストーリーとして好きなのは画竜点睛の絵描きの話 ばかばかしくて好きなのは能力者家族vs名探偵
18 18/08/17(金)00:13:35 No.526551681
ヒやってたんだっけか?
19 18/08/17(金)00:14:29 No.526551879
ヒと渋やってたな 魔王城問題と帰郷は渋でも読めた
20 18/08/17(金)00:14:30 No.526551883
昔コミティアで本人に会ってるはずだけど全然覚えてないな… 金なし白祿めっちゃ好き
21 18/08/17(金)00:14:31 No.526551885
情熱を持ったニヒルな作風でいいよね…
22 18/08/17(金)00:14:40 No.526551915
>本人全く知らんけどスレ画が作者そっくりなイメージ なんで!?
23 18/08/17(金)00:15:32 No.526552105
>ななみちゃん やめろ
24 18/08/17(金)00:15:34 No.526552114
正直ダンジョン飯はどう決着付けるのか…
25 18/08/17(金)00:15:34 No.526552117
結構描いてるはずなのに単行本少な過ぎる
26 18/08/17(金)00:15:44 No.526552162
遠き理想郷いいよね…
27 18/08/17(金)00:16:22 No.526552308
なんで神様の引っ越しの話単行本化してないの…
28 18/08/17(金)00:16:52 No.526552449
いずれ 九井諒子大全集出して欲しいなあ まだまだ見てみたい作品多いすぎる…
29 18/08/17(金)00:16:56 No.526552459
短編集二冊読んだけど この人日本昔ばなし大好きだろ
30 18/08/17(金)00:17:08 No.526552520
>結構描いてるはずなのに単行本少な過ぎる 集めやすくていいじゃないか 変にマイナーすぎて埋もれて絶版しました!電書ありません!とかになるよか遥かに良い
31 18/08/17(金)00:17:11 No.526552530
九井諒子大全にはぜひななみちゃんを…
32 18/08/17(金)00:17:29 No.526552604
>ライオスがぬんじゃのマナーを行儀悪いと一蹴しなかったり >蘇生されたファリンに子供のときからの傷がついてたりと >なんか色々と穴は塞いである作品 どういうこっちゃ
33 18/08/17(金)00:17:31 No.526552606
コミティアで売れてる作家は商業でヒット率高い気がする
34 18/08/17(金)00:18:04 No.526552743
ダンジョン飯もたぶん不幸な終わりにはならない 幸福とも言い切れないだろうが
35 18/08/17(金)00:19:01 No.526553029
昔サイトに載せてた作品群は収録してほしいよhね
36 18/08/17(金)00:19:15 No.526553089
>なんで!? ダンジョン飯キャラの中だと一番九井諒子って感じしない?
37 18/08/17(金)00:19:34 No.526553180
ハルタでもダンジョン飯以外に細かい仕事いくつかやってるし そのうちそれまとめたのは出るだろう
38 18/08/17(金)00:20:27 No.526553383
カカキキの話とか最近のTS話とか ハルタの付録小冊子に掲載された奴はいつかどこかで回収してほしい っていうかハルタは頼むから電子化してくれよ!
39 18/08/17(金)00:20:30 No.526553395
シュローTSだとおばちゃんに暗殺されて終了 ファリンどんくさこどもセンシTSだとメンバー不足で終了 こくじんTSだとパーティにいざこざ起こされて終了 魔物TSだと強すぎて終了 は分かるけど全員TSしたらなんで世界滅びてんだ
40 18/08/17(金)00:20:42 No.526553455
短編集だとビター寄りなの多いよね
41 18/08/17(金)00:21:13 No.526553583
この人の漫画で新品の靴下についてるあの金具は「ソッパス」という事を知った 極めてどうでもいいのに記憶から消せない
42 18/08/17(金)00:21:57 No.526553773
>>なんで!? >ダンジョン飯キャラの中だと一番九井諒子って感じしない? 高層ビルから思い出に浸ってる方じゃないのか
43 18/08/17(金)00:21:59 No.526553783
su2549674.jpg ダークな時はすごいダークだ
44 18/08/17(金)00:22:47 No.526554001
>su2549674.jpg 冨樫みたいな絵柄だ…
45 18/08/17(金)00:24:29 No.526554468
>短編集だとビター寄りなの多いよね 羽が生えてる子の話なんかそのまま青春映画に出来そう
46 18/08/17(金)00:24:41 No.526554509
よく人間のこういうところ好意的に描けるなって思う ぶっちゃけ怖い
47 18/08/17(金)00:24:43 No.526554516
su2549681.jpg これなんてハルタの表紙の一部って扱いだったからな
48 18/08/17(金)00:25:34 No.526554768
ダンジョン飯を読み返すと一巻はわりと絵が変化してるというか主におまけ漫画が違う 違うというか絵が簡素だった
49 18/08/17(金)00:26:11 No.526554929
短編だとブサイクなぬが化粧して美人になってデートに行くやつ好き すげえかわいい
50 18/08/17(金)00:27:11 No.526555206
最近読み返したけどシェイプシフターの正解ってなんだったんだろ
51 18/08/17(金)00:27:29 No.526555279
>ダークな時はすごいダークだ リアルなマルシルにコラしてくだち
52 18/08/17(金)00:27:51 No.526555376
>最近読み返したけどシェイプシフターの正解ってなんだったんだろ それ以上いけない
53 18/08/17(金)00:28:01 No.526555429
>最近読み返したけどシェイプシフターの正解ってなんだったんだろ それに関してはここでも大分不和の種になったからあまり深く考えない方が…
54 18/08/17(金)00:28:44 No.526555603
竜専攻の大学生の話と狼男になる病気の子の話が好きだ
55 18/08/17(金)00:29:53 No.526555876
>最近読み返したけどシェイプシフターの正解ってなんだったんだろ あれライオスが一番意見分かれるよな
56 18/08/17(金)00:30:47 No.526556084
わざと全てに矛盾はらませてる可能性もあるから答えは考えるだけ無駄だ
57 18/08/17(金)00:30:49 No.526556097
人間に対してシニカルな視点と愛おしさを両立して描けるところはF先生ぽいなと思う
58 18/08/17(金)00:31:28 No.526556250
「」同士の不和なんて考えて書き込んでるの?
59 18/08/17(金)00:32:06 No.526556400
ほんとに荒れるのが恐ろしい…
60 18/08/17(金)00:32:31 No.526556483
狼男の青年はいい飼い主を見つけたと思う あの同級生の子いいよね…… あと貸した本返さないバイトの子もいいよね…
61 18/08/17(金)00:33:02 No.526556612
>「」同士の不和なんて考えて書き込んでるの? メンヘラじゃねえんだから空気は読むよ
62 18/08/17(金)00:33:04 No.526556620
部長とか本返さない子とか短編にも可愛いキャラが多い
63 18/08/17(金)00:33:06 No.526556628
>最近読み返したけどシェイプシフターの正解ってなんだったんだろ いちおう共通項のある偽物はあるけど 作中で言われてる通り考えるだけ無駄が正解な気がする…
64 18/08/17(金)00:33:19 No.526556674
>「」同士の不和なんて考えて書き込んでるの? 答え合わせで荒れまくってまともに語れなくなったんだよ一時期
65 18/08/17(金)00:34:20 No.526556885
>あと貸した本返さないバイトの子もいいよね… いい… これだから愛想のいいやつは!
66 18/08/17(金)00:34:55 No.526557053
先生って動物学や社会学に詳しい感じがあるなあ
67 18/08/17(金)00:34:58 No.526557067
ファリンが芋虫を眺めておっメスだなって言ってるシーンでこの子可愛いな…って初めて思えた
68 18/08/17(金)00:35:11 No.526557102
>短編だとブサイクなぬが化粧して美人になってデートに行くやつ好き >すげえかわいい 今日は デート
69 18/08/17(金)00:35:41 No.526557226
>あと貸した本返さないバイトの子もいいよね… あの子のデザインはファリンの原型になった気も あと旅行記に出てきた宿屋の青年はカブルーの原型かな
70 18/08/17(金)00:36:08 No.526557324
TSシュローかわいい……
71 18/08/17(金)00:36:31 No.526557444
>羽が生えてる子の話なんかそのまま青春映画に出来そう かえりたい
72 18/08/17(金)00:36:49 No.526557512
単行本派はTS漫画読めるんですかね…?
73 18/08/17(金)00:37:15 No.526557608
>あと旅行記に出てきた宿屋の青年はカブルーの原型かな へんなおっさんの皿いいよね 誰このおっさん
74 18/08/17(金)00:37:17 No.526557616
羽生えてる子も人魚も爽やかには程遠いだろ!
75 18/08/17(金)00:37:49 No.526557736
>羽生えてる子も人魚も爽やかには程遠いだろ! 人魚とセックスしたいんですけお…
76 18/08/17(金)00:38:06 No.526557801
>へんなおっさんの皿いいよね >誰このおっさん 聖ズベリコ
77 18/08/17(金)00:38:09 No.526557818
>遠き理想郷いいよね… あの目の据わった子面白いすぎる…
78 18/08/17(金)00:38:28 No.526557906
まずは短編集アニメ化してから ダンジョン飯アニメ化して欲しい
79 18/08/17(金)00:38:38 No.526557947
>人魚とセックスしたいんですけお… (かわいい…)
80 18/08/17(金)00:38:42 No.526557961
su2549721.jpg か わ い い
81 18/08/17(金)00:39:58 No.526558230
人魚は思わず拒絶しちゃったけど少年は人魚の事もっとよく知ろうと考えるし人魚はバケツ大事にしてるからいいんだ …何気に人魚風俗のことも触れられてたよなあの話
82 18/08/17(金)00:40:15 No.526558299
絵に清潔感あっていいよな
83 18/08/17(金)00:40:39 No.526558387
あと象徴主義絵画が好きそうな感じ 特にロシア象徴主義絵画が好きそう
84 18/08/17(金)00:40:48 No.526558428
そんなに怒るなよ いいよね…
85 18/08/17(金)00:41:00 No.526558475
>…何気に人魚風俗のことも触れられてたよなあの話 人魚を使った売春初摘発 …うnめっちゃシコれる!
86 18/08/17(金)00:41:07 No.526558506
>…何気に人魚風俗のことも触れられてたよなあの話 生々しくていいよね…
87 18/08/17(金)00:41:36 No.526558617
渋かどこかで進学天使読んでからずっと好き あのラストシーンは美しすぎる
88 18/08/17(金)00:41:42 No.526558644
>人魚は思わず拒絶しちゃったけど少年は人魚の事もっとよく知ろうと考えるし人魚はバケツ大事にしてるからいいんだ いっぱい傷つけてしまった…
89 18/08/17(金)00:42:06 No.526558727
>渋かどこかで進学天使読んでからずっと好き >あのラストシーンは美しすぎる あははー
90 18/08/17(金)00:42:07 No.526558735
そんなくだらないことで!?
91 18/08/17(金)00:42:42 No.526558845
記号を喰う話が謎すぎて一番好き
92 18/08/17(金)00:42:57 No.526558909
進学天使を読んでから表紙下の4コマを見つけずっこけるのが定型なのだ
93 18/08/17(金)00:43:27 No.526559032
>記号を喰う話が謎すぎて一番好き 確かにこの記号はこんな食い方できそうだな…以上のなんでもないよくわからない話 好き
94 18/08/17(金)00:43:41 No.526559071
羽で飛ぶのはすごく疲れるってのは妙なリアリティあった
95 18/08/17(金)00:43:53 No.526559120
魔王城問題も購入特典のおまけ漫画あったんだよな どんなだったのか気になる…
96 18/08/17(金)00:44:15 No.526559205
>か >わ >い >い ファリンやな
97 18/08/17(金)00:44:55 No.526559359
>魔王城問題 壷を漁るなで吹いたわ
98 18/08/17(金)00:46:07 No.526559645
>単行本派はTS漫画読めるんですかね…? 再収録は無いって書いてあった
99 18/08/17(金)00:47:11 No.526559894
>竜の学校のラストの「世の中には二つのものしかない、役に立つものとこれから役に立つかもしれないものだ」ってセリフが大好きで だから手放しちゃいけないんだっのとこの部長ほんと好き
100 18/08/17(金)00:47:21 No.526559925
>再収録は無いって書いてあった oh…
101 18/08/17(金)00:47:23 No.526559931
エルフ隊の活躍はよ
102 18/08/17(金)00:49:55 No.526560441
>そんなくだらないことで!? どうしてそんなこと言うの…