虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/16(木)23:27:50 No.526540777

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/08/16(木)23:29:28 No.526541180

    言いたいことはなんとなく分かった まんこ!

    2 18/08/16(木)23:30:06 No.526541333

    ちんこ!

    3 18/08/16(木)23:30:41 No.526541453

    2こ

    4 18/08/16(木)23:34:12 No.526542290

    今5個あって新たに3個貰うってことなのこれ?

    5 18/08/16(木)23:35:30 No.526542552

    これは問題が悪い

    6 18/08/16(木)23:35:34 No.526542570

    問題がカスすぎる

    7 18/08/16(木)23:35:38 No.526542589

    泣いてる…

    8 18/08/16(木)23:35:41 No.526542605

    自分が5個持っててさらに3個貰ったのか よそに5個おいてあるうちから自分が3つ貰ったのか判断付かない悪問って事ですか

    9 18/08/16(木)23:36:20 No.526542745

    >自分が5個持っててさらに3個貰ったのか >よそに5個おいてあるうちから自分が3つ貰ったのか判断付かない悪問って事ですか そのとおりです 「」のかしこさはてんまでのぼるで

    10 18/08/16(木)23:37:02 No.526542899

    "さらに"とか"そのなかから"とか前置きしないと紛らわしいかもね

    11 18/08/16(木)23:37:10 No.526542933

    これは問題が悪すぎる…

    12 18/08/16(木)23:37:39 No.526543039

    全部でって言ってるから足したニュアンスがない事もない でも駄目だと思う

    13 18/08/16(木)23:37:49 No.526543076

    ○○が悪いって便利な言葉だな

    14 18/08/16(木)23:38:22 No.526543216

    ただ俺が悪い!

    15 18/08/16(木)23:38:24 No.526543226

    そうですね

    16 18/08/16(木)23:39:46 No.526543544

    引き算のときは「のこりは」を使うって教えるのよ こくごもだいじ

    17 18/08/16(木)23:40:33 No.526543752

    >全部でって言ってるから足したニュアンスがない事もない >でも駄目だと思う 引き算の場合は「のこりはいくつですか」という感じの文章になるんだそうな わかんねえよ

    18 18/08/16(木)23:40:56 No.526543841

    フィールドにあるももの総数は5のままだろ

    19 18/08/16(木)23:40:59 No.526543850

    >引き算のときは「のこりは」を使うって教えるのよ >こくごもだいじ 残りはが無いから足し算ってのもどうかと思うくらいには言葉足りてないだろ

    20 18/08/16(木)23:42:39 No.526544239

    引くことを「もらう」とは普通言わないです

    21 18/08/16(木)23:43:59 No.526544542

    >引くことを「もらう」とは普通言わないです 子供に教える時に移動を直感的にわかりやすくするために使う時があるよ

    22 18/08/16(木)23:44:42 No.526544732

    誰がが抜けてる時点で出題者の知能がお察し

    23 18/08/16(木)23:45:03 No.526544818

    まあ世間的にもクソ問題だからヒ辺りに流れて拾った奴がここに貼ってんだろう

    24 18/08/16(木)23:46:57 No.526545280

    1ねんせいでは他者主観の問題は出さないよ 典型的な知ってるからこそ難癖つける立場を考えないオトナ

    25 18/08/16(木)23:47:20 No.526545357

    3個増やすとかなら足し算ってわかるけど対象示さずに貰うって言われても混乱するに決まってんだろ

    26 18/08/16(木)23:48:22 No.526545625

    授業で同じことをやったはずなので授業を聞いてない子供が悪い

    27 18/08/16(木)23:49:32 No.526545899

    この解釈だと全部と聞いてるなら5個と答えないといけないのだろうか

    28 18/08/16(木)23:50:23 No.526546096

    >授業で同じことをやったはずなので授業を聞いてない子供が悪い これフォント的に出来合いもののテストじゃない? だから授業ではこんな教え方ではない可能性もあるよ

    29 18/08/16(木)23:50:35 No.526546145

    >引くことを「もらう」とは普通言わないです 大人の普通とひらがなつかってるこのふつうがちがうこともわからないの?

    30 18/08/16(木)23:51:35 No.526546404

    あなたは桃を5個もっている さらに3個の桃を得た みたいな感じじゃダメか

    31 18/08/16(木)23:51:44 No.526546435

    >これフォント的に出来合いもののテストじゃない? >だから授業ではこんな教え方ではない可能性もあるよ つまりこのテスト自体捏造ってこと?

    32 18/08/16(木)23:52:06 No.526546521

    2個で正解じゃないの?

    33 18/08/16(木)23:52:26 No.526546594

    ひらがなつかってようがふつうはいわない おぼえてもらわないとおとなになってこまるよ

    34 18/08/16(木)23:52:27 No.526546596

    >つまりこのテスト自体捏造ってこと? そうじゃなくてどこかの出版社が出してるようなテストやドリルかもね って話

    35 18/08/16(木)23:52:47 No.526546687

    ももを5個持ってるのは別の人だと解釈してるんだけどこういう問題文で主語が書かれてないなら主語は自分だからな ももを5個持ってるのも自分で3個もらったのも自分

    36 18/08/16(木)23:52:53 No.526546708

    桃が5個あればそれは当然自分のものだと思うべきだ 帝王とはそういうものだ

    37 18/08/16(木)23:53:03 No.526546740

    こういうのは僕の考えたクソ問題をテスト用紙や問題集っぽくして お出しする職人もいるからな

    38 18/08/16(木)23:53:21 No.526546786

    >大人の普通とひらがなつかってるこのふつうがちがうこともわからないの? わざわざ一般常識とズレた認識子供に植えつけてどうするんだ…

    39 18/08/16(木)23:54:17 No.526546999

    >こういうのは僕の考えたクソ問題をテスト用紙や問題集っぽくして >お出しする職人もいるからな 何のためにそんな事を…

    40 18/08/16(木)23:54:26 No.526547041

    >2個で正解じゃないの? 1行目で示された桃5個が誰のものでもないただそこにあるものだと考えるなら2個という答えになると思う

    41 18/08/16(木)23:54:33 No.526547065

    >ももを5個持ってるのは別の人だと解釈してるんだけどこういう問題文で主語が書かれてないなら主語は自分だからな もらうのが出題者と解釈してるんじゃないか?

    42 18/08/16(木)23:54:37 No.526547084

    前後の文で主語が変わってると思うのはおかしい

    43 18/08/16(木)23:54:49 No.526547125

    ありますじゃなくて持っていますとかならまだ追加だって分かりやすかったのに

    44 18/08/16(木)23:54:55 No.526547148

    「もらう」がどっちの意味か判断できないのが悪い

    45 18/08/16(木)23:55:01 No.526547165

    >桃が5個あればそれは当然自分のものだと思うべきだ >帝王とはそういうものだ なるほど… これは算数ではなく帝王学のテスト…

    46 18/08/16(木)23:55:02 No.526547171

    5と3とぜんぶでを使って逆ポーランド記法で計算すればいいのかな

    47 18/08/16(木)23:55:14 No.526547212

    富を一箇所に集中させず分配させるという共産主義の申し子

    48 18/08/16(木)23:55:49 No.526547341

    素直に合わせてとかにすればいいのに...

    49 18/08/16(木)23:55:58 No.526547372

    >何のためにそんな事を… ヒでいいねが欲しいとかだろう

    50 18/08/16(木)23:56:13 No.526547430

    桃が5個あるという文が自分主観だとしても自分の所有物かどうかはわからないからな

    51 18/08/16(木)23:56:14 No.526547432

    主語がない

    52 18/08/16(木)23:57:12 No.526547636

    >主語がない 日本語は英語と違って必ずしも主語を必要とする言語ではない

    53 18/08/16(木)23:57:38 No.526547726

    桃を5個持っています、友達に3個あげると残りは~とか 桃を5個持っています、友達からあと3個貰いました全部で~ とかそういう問題文には出来なかったんだろうか?

    54 18/08/16(木)23:58:07 No.526547832

    >日本語は英語と違って必ずしも主語を必要とする言語ではない この場合は必要だったんだって!

    55 18/08/16(木)23:58:12 No.526547841

    もらうはどうでもよくて「全部で」だから足し算と考えるのが正解らしいが釈然としない

    56 18/08/16(木)23:58:36 No.526547910

    >日本語は英語と違って必ずしも主語を必要とする言語ではない それで文を勘違いさせてんだからこの場合は必要だろ!?

    57 18/08/16(木)23:58:59 No.526547987

    全部でって言ってるだろうがド低脳がー!

    58 18/08/16(木)23:59:05 No.526548010

    >「全部で」だから足し算と考えるのが正解らしいが 「全部で」は総数のことを言ってるんだろうからそれはおかしくねえ!?

    59 18/08/16(木)23:59:17 No.526548052

    こういうクソ問題で減点されることで勉強意欲が減っていく

    60 18/08/16(木)23:59:28 No.526548096

    問題文を読み解くのも学力のうちだから仕方ない

    61 18/08/16(木)23:59:35 No.526548126

    ぜんぶとは…

    62 18/08/17(金)00:00:11 No.526548263

    この問題つくったのは理系だな 文系ならやたらと説明多くなるからな

    63 18/08/17(金)00:00:32 No.526548352

    この手のヒで出回る悪問って何処の出版社のテストか全く情報出てこないのが不思議

    64 18/08/17(金)00:00:48 No.526548429

    >全部でって言ってるだろうがド低脳がー! 3+(5ー3)=5

    65 18/08/17(金)00:00:51 No.526548450

    >日本語は英語と違って必ずしも主語を必要とする言語ではない いやこの場合は必要だから言われてるんだろ

    66 18/08/17(金)00:00:58 No.526548487

    >全部でって言ってるだろうがド低脳がー! だから三個貰われてったら手元に残るのは全部で二個だろうがよォーッ!

    67 18/08/17(金)00:01:14 No.526548556

    >ぜんぶとは… この世の林檎全て

    68 18/08/17(金)00:01:21 No.526548597

    >問題文を読み解くのも学力のうちだから仕方ない 読み解くっても二種類の解釈できる時点でおかしいよ

    69 18/08/17(金)00:01:24 No.526548602

    全部で5個が正解とすると式はどうなるんだ?

    70 18/08/17(金)00:01:28 No.526548620

    >この手のヒで出回る悪問って何処の出版社のテストか全く情報出てこないのが不思議 これくらいの印刷物自作できるからねー

    71 18/08/17(金)00:01:32 No.526548634

    その場合は3個もらわれるって書きますよね

    72 18/08/17(金)00:02:23 No.526548844

    そこに置いてある桃から私が3個もらったのだとして 全部でいくつという質問に、どの桃がという条件が指定されていない以上 私に質問しているのだから私の持っている桃の数であるはずだ つまり桃は私がもらった3個だ

    73 18/08/17(金)00:03:01 No.526548992

    >その場合は3個もらわれるって書きますよね 書かないと思います 上げると書くと思います

    74 18/08/17(金)00:03:18 No.526549066

    >>問題文を読み解くのも学力のうちだから仕方ない >読み解くっても二種類の解釈できる時点でおかしいよ 解釈できるかどうかじゃなくて問題文を読む上でのセオリーがあるから 上でもあるけど「ぜんぶで」ってあるなら足し算だと思うのが普通だし主語が特に無いなら自分が主語だと思うのが普通

    75 18/08/17(金)00:03:31 No.526549126

    読み解くってのは問題が難解な場合の話でスレ画は単純に情報足りてないだろ!

    76 18/08/17(金)00:04:00 No.526549245

    >その場合は3個もらわれるって書きますよね いいや奪われるだね

    77 18/08/17(金)00:04:08 No.526549278

    >全部で5個が正解とすると式はどうなるんだ? 桃が5個ある (5個の集合から)3個貰う 貰ったので手元にある3個の桃と最初にあった桃の残った2個を合計して5個

    78 18/08/17(金)00:05:02 No.526549503

    集合の問題だとやっぱり全部の範囲が不明だな

    79 18/08/17(金)00:05:30 No.526549605

    こたえが2個だと思ったか!馬鹿め!こたえはバツだ!!

    80 18/08/17(金)00:06:13 No.526549791

    スレ画は子供が勉強嫌いになるタイプの問題だと思う

    81 18/08/17(金)00:06:55 No.526550012

    >>>問題文を読み解くのも学力のうちだから仕方ない >>読み解くっても二種類の解釈できる時点でおかしいよ >解釈できるかどうかじゃなくて問題文を読む上でのセオリーがあるから >上でもあるけど「ぜんぶで」ってあるなら足し算だと思うのが普通だし主語が特に無いなら自分が主語だと思うのが普通 普通普通って結局読み手任せじゃねえか 悪問だよそれじゃあ

    82 18/08/17(金)00:07:32 No.526550177

    スレ画の文は普通にクソだよ この子の親は教師を殴り殺しても殺人罪に問われないと思う

    83 18/08/17(金)00:07:40 No.526550211

    もう2,3,5,8ならどれでも正解で

    84 18/08/17(金)00:07:44 No.526550228

    問題文のセオリーなんか知るかよすぎる そのセオリーを教える授業は本当にあるのか

    85 18/08/17(金)00:08:09 No.526550352

    >上でもあるけど「ぜんぶで」ってあるなら足し算だと思うのが普通だし主語が特に無いなら自分が主語だと思うのが普通 主語は桃じゃん

    86 18/08/17(金)00:08:21 No.526550402

    よく見ると桃は始め七個あった?

    87 18/08/17(金)00:08:22 No.526550404

    >もう2,3,5,8ならどれでも正解で 実際に途中式がちゃんと示されていれば正解でもいいと思う

    88 18/08/17(金)00:08:34 No.526550466

    出題者に学力があれば これも正解にすべきだったろうな

    89 18/08/17(金)00:08:35 No.526550468

    >問題文のセオリーなんか知るかよすぎる >そのセオリーを教える授業は本当にあるのか 進学塾ではやる

    90 18/08/17(金)00:08:44 No.526550497

    >上でもあるけど「ぜんぶで」ってあるなら足し算だと思うのが普通だし主語が特に無いなら自分が主語だと思うのが普通 いいえ?

    91 18/08/17(金)00:09:06 No.526550582

    >>問題文のセオリーなんか知るかよすぎる >>そのセオリーを教える授業は本当にあるのか >進学塾ではやる 進学塾ではこんな悪文設問のミスで全員正解にさせるよ

    92 18/08/17(金)00:09:25 No.526550671

    1問間違えたぐらいどうでもよくないかこのレベルの問題だと

    93 18/08/17(金)00:09:34 No.526550700

    >上でもあるけど「ぜんぶで」ってあるなら足し算だと思うのが普通だし主語が特に無いなら自分が主語だと思うのが普通 この場合自分が主語なら引き算になるが…

    94 18/08/17(金)00:09:35 No.526550706

    >上でもあるけど「ぜんぶで」ってあるなら足し算だと思うのが普通だし主語が特に無いなら自分が主語だと思うのが普通 ぜんぶに足し算の意味はないぞ

    95 18/08/17(金)00:09:58 No.526550822

    この手の不合理な問題です!ってヒに上げる人にひどい問題ですね…どこの出版社のテストの問題ですか?ってリプ送ると大抵ブロックされるのが面白い

    96 18/08/17(金)00:09:59 No.526550827

    総ツッコミ受けててダメだった

    97 18/08/17(金)00:10:32 No.526550950

    昔英語のテストでcrocodileの和訳をクロコダイルと書いたら不正解だったことを思い出した

    98 18/08/17(金)00:10:34 No.526550966

    >この手の不合理な問題です!ってヒに上げる人にひどい問題ですね…どこの出版社のテストの問題ですか?ってリプ送ると大抵ブロックされるのが面白い 出版社のテストじゃなくて学校のテストじゃね…?

    99 18/08/17(金)00:10:35 No.526550970

    >この手の不合理な問題です!ってヒに上げる人にひどい問題ですね…どこの出版社のテストの問題ですか?ってリプ送ると大抵ブロックされるのが面白い 実際にリプ送ったことないくせに嘘つくのやめなよ

    100 18/08/17(金)00:10:36 No.526550973

    もう食っちまえよもも

    101 18/08/17(金)00:11:11 No.526551123

    >この手の不合理な問題です!ってヒに上げる人にひどい問題ですね…どこの出版社のテストの問題ですか?ってリプ送ると大抵ブロックされるのが面白い 学校のテストって先生が作るもんじゃね…?

    102 18/08/17(金)00:11:24 No.526551169

    実は海外式でチェックが正解バツが不正解かも

    103 18/08/17(金)00:11:34 No.526551205

    こういう問題ってたろうくんとかよしこちゃんの登場人物が出てくること多いからすごい違和感ある

    104 18/08/17(金)00:11:43 No.526551244

    「」なんて子供の教育からもっとも縁遠い存在なのになんでそんなマジになっちゃうの

    105 18/08/17(金)00:12:07 No.526551334

    >もう食っちまえよもも 食べたのでゼロですと答える学校では評価されない天才タイプの奴だな

    106 18/08/17(金)00:12:13 No.526551361

    >「」なんて子供の教育からもっとも縁遠い存在なのになんでそんなマジになっちゃうの ? 「」でも普通子供ぐらいいるよ

    107 18/08/17(金)00:12:25 No.526551395

    知らんのか これくらいの問題を解いていた年齢の「」は優秀だったんだ

    108 18/08/17(金)00:12:55 No.526551507

    >こういう問題ってたろうくんとかよしこちゃんの登場人物が出てくること多いからすごい違和感ある そんな問題見た事ない

    109 18/08/17(金)00:12:57 No.526551514

    学校の先生は文章構成力がこんなに適当でも勤まるんかいな

    110 18/08/17(金)00:12:58 No.526551523

    >「」なんて子供の教育からもっとも縁遠い存在なのになんでそんなマジになっちゃうの 親の立場で考えてると思ったら甘いぞ

    111 18/08/17(金)00:13:15 No.526551585

    >出版社のテストじゃなくて学校のテストじゃね…? >学校のテストって先生が作るもんじゃね…? 小学校のテストはほぼ出版社製です

    112 18/08/17(金)00:13:21 No.526551618

    >「」なんて子供の教育からもっとも縁遠い存在なのになんでそんなマジになっちゃうの もしかして「」は無職童貞系のネタを真に受けちゃった人か

    113 18/08/17(金)00:13:25 No.526551640

    このチェックは親が子供が解いてた問題見てなんだこの文章…って思って付けたやつだよ

    114 18/08/17(金)00:13:25 No.526551642

    スレッドを立てた人によって削除されました

    115 18/08/17(金)00:14:02 No.526551767

    スレッドを立てた人によって削除されました

    116 18/08/17(金)00:14:17 No.526551836

    スレッドを立てた人によって削除されました

    117 18/08/17(金)00:14:21 No.526551850

    スレッドを立てた人によって削除されました

    118 18/08/17(金)00:14:49 No.526551946

    スレッドを立てた人によって削除されました

    119 18/08/17(金)00:14:51 No.526551957

    スレッドを立てた人によって削除されました

    120 18/08/17(金)00:15:07 No.526552012

    スレッドを立てた人によって削除されました

    121 18/08/17(金)00:15:34 No.526552115

    スレッドを立てた人によって削除されました

    122 18/08/17(金)00:15:35 No.526552123

    5個も持ってるなら3つもらわなくてもええやろ

    123 18/08/17(金)00:15:41 No.526552141

    スレッドを立てた人によって削除されました

    124 18/08/17(金)00:15:56 No.526552208

    スレッドを立てた人によって削除されました

    125 18/08/17(金)00:16:15 No.526552278

    子供の頃はよそから買ってるテストはつやつやのいい紙でイラストもあるやつだったな

    126 18/08/17(金)00:16:25 No.526552325

    >5個も持ってるなら3つもらわなくてもええやろ しかし小売店だったなら…?

    127 18/08/17(金)00:16:39 No.526552392

    俺の小学校の頃のテストは出版社なんか載ってなかったな

    128 18/08/17(金)00:16:50 No.526552437

    スレッドを立てた人によって削除されました

    129 18/08/17(金)00:16:57 No.526552465

    俺のも確かに載ってたな…でも先生自作の小テストとかもあったしスレ画はどうなんだろう

    130 18/08/17(金)00:17:12 No.526552538

    su2549658.jpg テスト上の方に載ってるって 画像は日本標準だけど他に有名どころは公文書院とかある 社名とテストでぐぐったら見覚えある画像出てくるよ

    131 18/08/17(金)00:17:49 No.526552672

    >su2549658.jpg 懐かしすぎる…

    132 18/08/17(金)00:18:08 No.526552765

    >su2549658.jpg >テスト上の方に載ってるって 俺のとこではこんなカラーでいい紙使ってなかったな

    133 18/08/17(金)00:18:09 No.526552771

    載ってんじゃねーか!

    134 18/08/17(金)00:18:10 No.526552778

    最近のはこんなにカラフルなのか

    135 18/08/17(金)00:18:32 No.526552886

    スレッドを立てた人によって削除されました

    136 18/08/17(金)00:18:58 No.526553020

    スレッドを立てた人によって削除されました

    137 18/08/17(金)00:19:06 No.526553051

    スレッドを立てた人によって削除されました

    138 18/08/17(金)00:19:21 No.526553111

    スレッドを立てた人によって削除されました

    139 18/08/17(金)00:19:34 No.526553178

    年代によって変わるだろうから年齢を言ってからレスすればいいんだな

    140 18/08/17(金)00:19:43 No.526553218

    スレ画が出版社製かどうかは結局わからんのか

    141 18/08/17(金)00:19:43 No.526553222

    スレッドを立てた人によって削除されました

    142 18/08/17(金)00:20:01 No.526553296

    スレッドを立てた人によって削除されました

    143 18/08/17(金)00:20:18 No.526553352

    スレッドを立てた人によって削除されました

    144 18/08/17(金)00:21:38 No.526553695

    載ってる載ってないより自分とこのテストが全国標準だと信じて疑わない事の方がアレ

    145 18/08/17(金)00:21:46 No.526553732

    俺も32だけど小学校の時普通に出版社のテストだったよ… 田舎かどうかの問題かな

    146 18/08/17(金)00:21:55 No.526553765

    スレッドを立てた人によって削除されました

    147 18/08/17(金)00:22:10 No.526553829

    社名載せてる場合と載せてない場合があるでいいんじゃないの… シート自体買ってる場合は載せてるだろうし スキャンして切り貼りしてる場合は載せてない場合もあるだろうし

    148 18/08/17(金)00:22:19 No.526553875

    スレッドを立てた人によって削除されました

    149 18/08/17(金)00:22:31 No.526553919

    スレッドを立てた人によって削除されました

    150 18/08/17(金)00:23:05 No.526554085

    スレッドを立てた人によって削除されました

    151 18/08/17(金)00:23:20 No.526554160

    スレッドを立てた人によって削除されました

    152 18/08/17(金)00:23:39 No.526554244

    こんなくだらないことでレスポンチバトルし始めるとか幼稚園児並みの知能の持ち主しかいなさそう

    153 18/08/17(金)00:23:48 No.526554292

    小学生みたいな口喧嘩で駄目だった

    154 18/08/17(金)00:23:58 No.526554326

    つまりスレ画の問題はねつ造だと言いたいのか 問題文の内容の是非について話してるところに意味あるのかその指摘

    155 18/08/17(金)00:24:00 No.526554333

    スレッドを立てた人によって削除されました

    156 18/08/17(金)00:24:00 No.526554336

    子供みたいなレスポンチバトルするのやめろや!?

    157 18/08/17(金)00:24:20 No.526554434

    >なるけど どうなるの?

    158 18/08/17(金)00:25:06 No.526554629

    スレ画の子の方が頭良さそうな会話だ…

    159 18/08/17(金)00:25:17 No.526554681

    ちなみにスレ画は日文のテストらしい

    160 18/08/17(金)00:25:52 No.526554855

    社名なんてない→入ってんじゃん… で謝れなくなったから何で?とかしか言えなくなったいつもの「」らしい流れになっちゃったな

    161 18/08/17(金)00:25:56 No.526554875

    https://www.nichibun-g.co.jp/textbooks/sansu/download/file/test-eg/h27sansu_hyouka_1b.pdf

    162 18/08/17(金)00:26:10 No.526554923

    >ちなみにスレ画は日文のテストらしい らしいとかガセはいいから

    163 18/08/17(金)00:26:19 No.526554972

    >ちなみにスレ画は日文のテストらしい まじかよ日本文学のテストってこんなレベルなのか

    164 18/08/17(金)00:26:26 No.526554999

    >社名なんてない→入ってんじゃん… そりゃ入ってる画像だけ持ってきたらそうなるだろ アホか