虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/16(木)20:17:39 つけ麺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/16(木)20:17:39 No.526478730

つけ麺の美味さの8割は麺のコシ、スープ、具材で決まる

1 18/08/16(木)20:18:44 No.526479040

あとの2割なんだよ お冷や?

2 18/08/16(木)20:22:01 No.526479974

3 18/08/16(木)20:23:10 No.526480354

アセチルサリチル酸

4 18/08/16(木)20:23:23 No.526480405

つけ麺以外でも同じだろ

5 18/08/16(木)20:23:55 No.526480564

愛ってどんな味か知らないな…

6 18/08/16(木)20:24:10 No.526480638

店の雰囲気とかじゃね

7 18/08/16(木)20:24:41 No.526480783

>アセチルサリチル 使徒の名前みたいなんやな

8 18/08/16(木)20:25:22 No.526480975

>お冷や? 包丁人味平でそんな話あったなぁ

9 18/08/16(木)20:25:30 No.526481010

>あとの2割なんだよ 空気かな

10 18/08/16(木)20:26:03 No.526481165

あとの二割は温度だろ スープ温め直しできなかったり麺が温くて水っぽすぎて漬けるたびに薄まってくとこは切ない

11 18/08/16(木)20:26:17 No.526481234

飯おいしさは6割腹の減り具合による

12 18/08/16(木)20:26:22 No.526481254

麺自体の味もそれなりに影響する

13 18/08/16(木)20:26:26 No.526481270

わかったスープの温度だ

14 18/08/16(木)20:26:35 No.526481315

つけ麺ってなんでよりによって熱い+冷たいの組み合わせなの? 熱い+熱いか冷たい+冷たいならいいのにぬるくなるじゃないか

15 18/08/16(木)20:26:42 No.526481349

つけ汁の器でかくね

16 18/08/16(木)20:26:52 No.526481404

でもテーブルベトベトしてる店だと美味しくても美味さ4割減だよね

17 18/08/16(木)20:27:15 No.526481512

>つけ麺ってなんでよりによって熱い+冷たいの組み合わせなの? >熱い+熱いか冷たい+冷たいならいいのにぬるくなるじゃないか 熱盛り頼みなさい

18 18/08/16(木)20:27:52 No.526481686

麺自体の味も割とピンキリだよ 舌肥えてる方じゃないけどスープちょん漬けくらいで食べるとよく分かる

19 18/08/16(木)20:28:49 No.526481966

>スープちょん漬けくらいで食べるとよく分かる 通アピール?蕎麦じゃないのにきもい

20 18/08/16(木)20:28:59 No.526482004

若干生茹での方が小麦の味は感じる

21 18/08/16(木)20:29:25 No.526482155

わかった麺の長さだ

22 18/08/16(木)20:29:48 No.526482266

こらこらきもいとか言わない

23 18/08/16(木)20:29:54 No.526482289

麺を暖かくして汁も温かくして 最初から麺を全部汁の中に入れておけばいいんじゃないかな

24 18/08/16(木)20:30:07 No.526482366

つけ麺て麺が灰色のお店多いね ああいう麺スーパーでも売って欲しいけど見ない 黄色いのばっか

25 18/08/16(木)20:30:33 No.526482541

>わかった麺の長さだ 確かに啜りたいけど短かったら切ない

26 18/08/16(木)20:32:04 No.526482971

後半がぬるくてまずい

27 18/08/16(木)20:32:40 No.526483153

>麺を暖かくして汁も温かくして >最初から麺を全部汁の中に入れておけばいいんじゃないかな ラーメン出来た!

28 18/08/16(木)20:33:23 No.526483361

冷たい麺に触れて冷えた部分のスープの味が濃く美味しく感じる

29 18/08/16(木)20:33:27 No.526483379

5レス目はラオウ

30 18/08/16(木)20:33:41 No.526483471

こだわりの麺!大盛り無料!がなんか腑に落ちなくて… こだわってるのにそんな安売りされても困る

31 18/08/16(木)20:34:56 No.526483833

十年ほど前これは美味いと思った店があったのだが今はもうない ちょっと高かったのが悪かったのだろうか

32 18/08/16(木)20:35:34 No.526484019

大盛りもそうだけど替え玉無料とかって店は儲かるの?

33 18/08/16(木)20:35:43 No.526484067

アツアツのつけ麺まずい ぬるいのくれ

34 18/08/16(木)20:35:54 No.526484115

味を一番感じるのは冷えてきた頃だからな 焼け石で沸騰してる店は痛覚の方が刺激される

35 18/08/16(木)20:36:08 No.526484202

小泉さんでやってたけど麺だけ食べても美味しいんだってね するとやはり残り2割は麺の味

36 18/08/16(木)20:36:19 No.526484264

>大盛りもそうだけど替え玉無料とかって店は儲かるの? 金かかるのはスープだからな

37 18/08/16(木)20:43:56 No.526486654

魚介とか味噌スープで焼き石入れられるとなんか不味く感じる

38 18/08/16(木)20:45:44 No.526487173

やっぱり熱けりゃいいってもんじゃないと思うよ 炭酸入ってない飲料はまずいみたいな刺激ジャンキーだよ

39 18/08/16(木)20:45:53 No.526487231

>大盛りもそうだけど替え玉無料とかって店は儲かるの? そういうところは大盛りでちょうどいい値段設定だから

40 18/08/16(木)20:46:08 No.526487320

ぬぁ・・・

41 18/08/16(木)20:48:41 No.526488147

>小泉さんでやってたけど麺だけ食べても美味しいんだってね >するとやはり残り2割は麺の味 麺だけでも美味い店で半分くらいだけ汁つけて食べたら大盛りでも冷めなかったし最後まで美味しかったな

42 18/08/16(木)20:48:45 No.526488169

あとの二割は卓上にあるニンニク

43 18/08/16(木)20:49:39 No.526488505

ぬあみ

44 18/08/16(木)20:49:59 No.526488612

批判的はレスはどうでもいいから おすすめのお店教えてよ

45 18/08/16(木)20:50:01 No.526488626

薬味は100%を120%にするためのものだろう

46 18/08/16(木)20:58:14 No.526491256

大勝軒は店によって味が全然違うよね

47 18/08/16(木)20:59:04 No.526491556

スープが熱いなら文句ない 酷いとこは最初からぬるめに入ってる

48 18/08/16(木)21:04:24 No.526493442

日高屋のつけ麺のツルツルなのってなんなの?

49 18/08/16(木)21:04:44 No.526493543

ぬぁ…

50 18/08/16(木)21:05:54 No.526493888

別盛りの具を最初にスープに突っ込むとぬるくなるの早まって困る

51 18/08/16(木)21:07:22 No.526494354

冷え切った具を別皿で出してこられると困る

52 18/08/16(木)21:07:23 No.526494356

自分でスープ温められる店はいい店だ

53 18/08/16(木)21:09:01 No.526494902

つけ麺で大盛り有料だとすごい損したきになる

54 18/08/16(木)21:10:28 No.526495371

つけ麺っていうかもう全部麺突っ込んだ方がいいような器してるな

55 18/08/16(木)21:10:42 No.526495457

すごく美味しい美味しいと言われてる近所のラーメン屋さんでつけ麺頼んだら 全然美味しくなくてガッカリした… チャーシューはすごい美味しかった

56 18/08/16(木)21:10:56 No.526495530

値段だろ

57 18/08/16(木)21:11:04 No.526495579

麺も美味しいならいいけどただ太いだけの微妙な麺が大盛り有料だともう二度と行かないってなる

58 18/08/16(木)21:11:42 No.526495812

ざる蕎麦みたいな冷たい麺に冷たいつけ汁のつけ麺ってあるにはあるけどあんまり見ないなそういや スープ熱々にしとく必要ないからガス代浮いてやりやすそうなもんだけど冷やし中華とか冷麺ばかり見る 需要がないんだろうか

59 18/08/16(木)21:13:48 No.526496489

ざるラーメンのこと? あれは地域で普及度に差があるんじゃなかったっけか

60 18/08/16(木)21:13:54 No.526496519

残りの2割の中に3分位はハラペコ具合がある

61 18/08/16(木)21:14:31 No.526496748

スープは冷たいと脂が分離するからね…

62 18/08/16(木)21:15:39 No.526497178

冷たいスープのところは油入れないのの方が多いのでは…

63 18/08/16(木)21:15:43 No.526497200

関西はよくあるよざる中華的なの

↑Top