18/08/16(木)19:50:28 3部作を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/16(木)19:50:28 No.526470303
3部作を放映当時以降久々に見返してるんだけど この子健気で頑張り屋でめっちゃ尊いから そりゃ屋久杉も古代秘宝もご先祖もこの子に力貸すわ…ってなる
1 18/08/16(木)19:52:09 No.526470801
BGMと演出でそう感じるのはわかるけど これ相手する怪獣の気持ちになるとめっちゃウザいんですけど
2 18/08/16(木)19:54:06 No.526471354
全部見たはずなのにあまり覚えてなくて辛い
3 18/08/16(木)19:54:22 No.526471431
モスラアンチ来たな…
4 18/08/16(木)19:54:37 No.526471506
>ギドラ族来たな…
5 18/08/16(木)19:56:09 No.526471944
実は三作とも敵はギドラ系で統一されてる
6 18/08/16(木)19:57:23 No.526472303
>全部見たはずなのにあまり覚えてなくて辛い 大まかな話は大体スレ画が敵にボコられて死にかけて手を貸してくれる存在に助けられて敵をボコった後に破壊された環境を元に戻して終わり
7 18/08/16(木)19:57:42 No.526472398
>実は三作とも敵はギドラ系で統一されてる ダガーラもそうだったん?
8 18/08/16(木)19:58:44 No.526472665
ソフビになってないダガーラさんはギドラ族じゃないだろー セットのおもちゃだけでソフビになってないんだぜそんなやつがギドラ族なわけないじゃないか
9 18/08/16(木)19:58:46 No.526472687
>実は三作とも敵はギドラ系で統一されてる ダガーラは曖昧な設定だからノーカンだよ 幼児向け設定を本気にすると平成ガメラは3作とも別個体でそれぞれ兄弟ということになる
10 18/08/16(木)19:59:48 No.526472996
>>全部見たはずなのにあまり覚えてなくて辛い >大まかな話は大体スレ画が敵にボコられて死にかけて手を貸してくれる存在に助けられて敵をボコった後に破壊された環境を元に戻して終わり ただデスギドラだけは滅ぼすことができない存在だから封印って形でしか倒せない
11 18/08/16(木)20:04:06 No.526474390
両肩の突起が本来は首だったて聞いたけど曖昧設定だったのか 勘違いしてたすまん 前半は毎回エグいやられ方するから観てて心が痛かった思い出がある
12 18/08/16(木)20:09:24 No.526476144
当時VSデストロイア上映の際に映画館で宣伝してた記憶あるから てっきりVSシリーズから続いてるものだと思ってたけど違うのね
13 18/08/16(木)20:09:54 No.526476302
スピードが自慢のラドンがマッハ3でもすもすがマッハ80~光速 やりすぎでは?
14 18/08/16(木)20:15:55 No.526478267
当時ゴジラ派だったから嫌いだったしタイムスリップも卑怯だと思ってたけど 今は孤立無援でハオラモスラ流れてからのシーンでモスラ本当に死ぬかも知れん死ぬな死ぬな頑張れって純粋に応援できる…
15 18/08/16(木)20:18:30 No.526478978
ご先祖様の繭で寝てる間外ではご先祖様が死んでくんだよな… ギドラにデスギドラとギドラ顔どもに そりゃギドラ許すまじになるね
16 18/08/16(木)20:19:36 No.526479275
キングギドラのドームから解放された子供が親に向かって走って行って親子で抱き合うシーンは 絵的にちょっとギャグっぽいけどモスラの守ったものの重さを噛み締められていい締めだよね
17 18/08/16(木)20:20:43 No.526479613
敵がヤバすぎてこれくらいパワーアップしないと駄目だな…ってなる
18 18/08/16(木)20:21:29 No.526479821
ダガーラはあの頃の貴重な新怪獣なのでギドラじゃないことが大事
19 18/08/16(木)20:22:15 No.526480033
>絵的にちょっとギャグっぽいけどモスラの守ったものの重さを噛み締められていい締めだよね この子の親は一作目で死んでるしね…
20 18/08/16(木)20:22:36 No.526480147
白馬に乗った王子様を夢見るボクっ娘とか公式で言われる 怪獣じゃなくて魔法少女とか言われる
21 18/08/16(木)20:23:48 No.526480526
>スピードが自慢のラドンがマッハ3でもすもすがマッハ80~光速 >やりすぎでは? マッハ80は65秒間だけだよ 通常はマッハ15.5だよ
22 18/08/16(木)20:27:53 No.526481692
>怪獣じゃなくて魔法少女とか言われる 本当は普通のモスラだけど力を与えてくれる存在のお陰で平和を守れる辺りは真っ当な魔法少女と言える
23 18/08/16(木)20:29:48 No.526482269
>ダガーラはあの頃の貴重な新怪獣なのでギドラじゃないことが大事 この子じゃなかったらひどい被害出してた程度には強キャラだからな…
24 18/08/16(木)20:30:00 No.526482324
>マッハ80は65秒間だけだよ >通常はマッハ15.5だよ いやそれでも十分ヤバイよ
25 18/08/16(木)20:31:18 No.526482760
声変わり前の三浦大知が主題歌うたってるやつあるよね
26 18/08/16(木)20:31:51 No.526482903
マッハ80より光速に到達してる事に文句言うべきだと思う
27 18/08/16(木)20:32:41 No.526483159
>マッハ80より光速に到達してる事に文句言うべきだと思う ちゃんと光速モードって名前だし 親とかvsの時点で大気圏外なら亜光速で飛べるし
28 18/08/16(木)20:33:18 No.526483344
モスラの命がけの攻撃であるはずの鱗粉をスナック感覚でばら撒く
29 18/08/16(木)20:34:22 No.526483657
ハオラモスラ流れ始めた時のモスラが上を向いて火山が見える演出いいよね…
30 18/08/16(木)20:35:19 No.526483940
>モスラの命がけの攻撃であるはずの鱗粉をスナック感覚でばら撒く この子に限っていえば鱗粉は再生産できるから別に死ぬ攻撃じゃないからな…
31 18/08/16(木)20:36:32 No.526484347
モスラの親子が出てくる映画はどれもおつらぁいになるけど 個人的にはモスラ対ゴジラの親が卵を守るために必死に戦って 卵を抱きながら死んで子が生まれてきても既に親が死んでるのが1番辛い
32 18/08/16(木)20:39:53 No.526485404
>モスラの命がけの攻撃であるはずの鱗粉をスナック感覚でばら撒く そもそもこの娘幼虫の時からビーム出したり迷彩したりスペックがおかしすぎる…
33 18/08/16(木)20:40:44 No.526485650
生まれた時分裂して生まれてきたから得意なのが分裂アタックだからな…
34 18/08/16(木)20:42:24 No.526486160
卵自体も母親の体から生まれてくるわけじゃなくて光の粒が集まってできるものだからな…
35 18/08/16(木)20:43:19 No.526486455
モスラは成虫幼虫どっちもなんか状況とか含めえぐい死にかたしたりするし 相手との対比で不利な場面がすごいハラハラしてしょうがない
36 18/08/16(木)20:43:41 No.526486577
>そもそもこの娘幼虫の時からビーム出したり迷彩したりスペックがおかしすぎる… 未成熟で生まれてきた特典らしいと昔読んだ本に書いてあった
37 18/08/16(木)20:43:45 No.526486600
そういや貴重な産卵シーンなわけかこの子の誕生シーン…
38 18/08/16(木)20:44:46 No.526486904
幼虫時代のほう強いと言われ続けたので実装された最強の成虫モスラ