虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/16(木)14:10:44 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/16(木)14:10:44 No.526406065

>脚本のお気に入りなんだろうなって凄い分かりやすいキャラいるよね

1 18/08/16(木)14:11:58 No.526406249

曇ってる時は「」のお気に入りだったけど仮面を付け外ししたら全く興味が無くなったね

2 18/08/16(木)14:12:35 No.526406344

進撃のライナーとかアマゾンズの仁さんとか

3 18/08/16(木)14:12:43 No.526406364

書き込みをした人によって削除されました

4 18/08/16(木)14:13:41 No.526406520

これに関しては他のキャラにあまりに興味なさ過ぎて相対的にそう見えるだけなのではないかという気がしてきた

5 18/08/16(木)14:14:05 No.526406589

どっちかって言うとジュリエッタの方な気もする

6 18/08/16(木)14:14:16 No.526406628

脚本やスタッフがお気に入りを贔屓してるのがわかると冷めるってのあるよなぁ スレ画の作品はそれ以前の問題だったが

7 18/08/16(木)14:14:21 No.526406643

もっと早く動かしてよというかヴィダール時代に戦わせろよ

8 18/08/16(木)14:14:45 No.526406697

肉おじと猿もお気に入りじゃなかったら死ぬべき面子だよね

9 18/08/16(木)14:15:09 No.526406783

商売か趣味かはわからんけど二期に最初からいる意味は無かったよな

10 18/08/16(木)14:15:53 No.526406928

>進撃のライナーとかアマゾンズの仁さんとか ライナーはともかく仁さんは映画で死んだじゃん

11 18/08/16(木)14:16:03 No.526406955

無敵の人となったマッキーに対するぶん殴り役としては評価したい

12 18/08/16(木)14:16:48 No.526407066

素直にしんどけってパターン そういう意味でOOの新作も怖い

13 18/08/16(木)14:16:48 No.526407068

気に入ったのは分かるけどそれならもうちょっと全体的に活躍させてよ… 話動かしてるのアホの子イオクの方じゃない

14 18/08/16(木)14:17:05 No.526407118

素のガンダムヴィダールの戦闘がもっと見たかった

15 18/08/16(木)14:17:13 No.526407139

仮面つけてからはそんなお気に入りでもないような 曇らせ時は確実にお気に入りだった

16 18/08/16(木)14:18:37 No.526407350

特に何か考えてるわけでもないからどうでもいい奴なのになコイツ当人

17 18/08/16(木)14:18:45 No.526407376

画像とジュリエッタは死んでればもっと評価上がってよ だって戦後はラスタル以外いらないってお話だし

18 18/08/16(木)14:18:47 No.526407384

仮面外してマクギリスぶちのめす宣言するシーンはとてもかっこよかったのだが 冷静になって考えるとこう妙な違和感というか

19 18/08/16(木)14:19:07 No.526407445

贔屓という意味ではジュリエッタの方が凄い気もする

20 18/08/16(木)14:19:15 No.526407465

こいつよかマッキーの方が遥かに愛されてたわ

21 18/08/16(木)14:20:17 No.526407631

愛していたのならバエルにもう少しこう、ヤバいガンダムだぜ感をあげてもよかったのでは

22 18/08/16(木)14:20:32 No.526407671

>こいつよかマッキーの方が遥かに愛されてたわ 愛されてたらあんなバエル馬鹿にはせんだろ

23 18/08/16(木)14:20:50 No.526407720

イオク様はガエリオへの批判を避けたいあまり用意されたキャラって分かっちゃうのが余計に良くない というか制作自ら言ってるというね

24 18/08/16(木)14:21:02 No.526407743

名瀬の兄貴も相当お気に入りだったんじゃないの あっちはしっかり殺して話動かしたけど

25 18/08/16(木)14:21:07 No.526407757

>こいつよかオルガの方が「」遥かに愛されてる

26 18/08/16(木)14:21:15 No.526407779

イオク残ってればまだ今更感は少なかったとは思う

27 18/08/16(木)14:21:32 No.526407830

全体的にMSに対する愛着は薄いよな

28 18/08/16(木)14:21:58 No.526407916

まぁ結果的にマクギリスの方が人気出たという意味で愛されていた?

29 18/08/16(木)14:22:25 No.526407979

イオク様は別に死ぬ必要なかったというか どうやって殺されたのか最終回を何度か見返しても未だに分からん ワープでもしなきゃあの状態から挟むのは無理だろ

30 18/08/16(木)14:22:50 No.526408035

脚本には愛されて持ち上げられたけど監督には露骨に嫌われると思う

31 18/08/16(木)14:23:27 No.526408133

可哀想さで言えば明らかに途中で飽きられた鉄華団がトップだから…

32 18/08/16(木)14:23:52 No.526408188

>>進撃のライナーとかアマゾンズの仁さんとか >ライナーはともかく仁さんは映画で死んだじゃん 実際お気に入りかどうかは置いといて死んだからお気に入りじゃないってのは違うと思う

33 18/08/16(木)14:24:39 No.526408322

貴族の坊っちゃんがちょっと人生うまく行かなかっただけなのに 世界一の不幸な男みたいな描かれ方だったし

34 18/08/16(木)14:25:08 No.526408399

1期の時点じゃ腐ってる現体制に文句言ってるマッキーに同調してたけど 自分も切り捨てられるべき腐った側でしたってポジションだったと思うんだけど マッキーが変にリスペクトして良くわからないことに

35 18/08/16(木)14:25:13 No.526408410

>可哀想さで言えば明らかに途中で飽きられた鉄華団がトップだから… 連鎖的にクーデリアも全然活躍しないヒロイン?に

36 18/08/16(木)14:25:29 No.526408447

全体的に肉おじ持ち上げアニメだったのでは? 見た感想がああ金あるなら何やってもいいんだなって感想しか出ないガンダムは初

37 18/08/16(木)14:26:27 No.526408603

あそこでイオク様殺すことでバランス取った以上のことはないから

38 18/08/16(木)14:26:47 No.526408652

ミカは…なんなんだろうね?

39 18/08/16(木)14:26:48 No.526408653

>全体的に肉おじ持ち上げアニメだったのでは? 脚本や監督が見通し持ってる人間を肉おじとお嬢だけにしたの間違いだと思うの…

40 18/08/16(木)14:26:52 No.526408661

猿は殺しとけよ…とは思った ルプスレクスネームドキルスコア0だぞ

41 18/08/16(木)14:26:54 No.526408670

鉄華団はキャラによってでしょ ミカは最後まで監督のものだったけどオルガは興味薄かったと思う クーデリアは政治が描けないから持て余しただけだと思う

42 18/08/16(木)14:26:57 No.526408674

こいつがアインに入れ込む理由は分かるけどそうなるのあくまでアインの一側面しか見なかったから出来あがったかなり不健全な関係だったのに その後のアインの扱いがガエアイ尊いアインは天使みたいなノリ一色になって本気で気持ち悪かったのは覚えてる

43 18/08/16(木)14:27:10 No.526408706

アインくんのことすごい神聖化してるけどあの子ろくな人間じゃないよね…

44 18/08/16(木)14:27:20 No.526408737

仮面被る前から大したことしてなかったので 仮面外して復活しても大した思い入れがなくて…

45 18/08/16(木)14:27:40 No.526408783

ラスタルサイドは全員お気に入り補正がかかってたような

46 18/08/16(木)14:27:52 No.526408811

>見た感想がああ金あるなら何やってもいいんだなって感想しか出ないガンダムは初 人は生まれで全て決まって何も変えられないってガンダムでも珍しい結末だったね…

47 18/08/16(木)14:27:57 No.526408823

>アインくんのことすごい神聖化してるけどあの子ろくな人間じゃないよね… 神聖視してるの色々あったガエリオくらいだし…

48 18/08/16(木)14:27:58 No.526408828

>イオク様はガエリオへの批判を避けたいあまり用意されたキャラって分かっちゃうのが余計に良くない >というか制作自ら言ってるというね ヘイト要員だったのは確かだけど別にガエリオ批判避けるためとかは言ってないんじゃ

49 18/08/16(木)14:28:17 No.526408883

クーデリアは後日談で唐突にレズ婚設定出てきた時は困惑した 何故

50 18/08/16(木)14:28:24 No.526408900

肉おじじゃなくてスレ画がまさはるやって平和になるならまだ納得できたんだが

51 18/08/16(木)14:28:25 No.526408903

ガエリオはアインの両親とクランクが死んでて良かったよね 生きてたらどういう言い訳して生体パーツにしたんだろう

52 18/08/16(木)14:28:32 No.526408919

1期だとクーデリアが革命の乙女として世界を良くする感じだったのに結局肉おじのお蔭で世界は良くなりましたという

53 18/08/16(木)14:28:55 No.526408981

本編の流れよりも 個人的にはダインスレイヴ失敗で猿死亡 敵討ちって訳でも無いがその後アイン全開のキマリスヴィダールVS赤目レクス 最後にバエルVSレクス みたいな流れで見たかった マッキーとガリガリの因縁周り全無視だけど

54 18/08/16(木)14:29:24 No.526409054

アインは控えめに言っても糞野郎の類だよね…

55 18/08/16(木)14:29:29 No.526409062

>アインくんのことすごい神聖化してるけどあの子ろくな人間じゃないよね… 忠誠心はすごいしガエリオから見りゃ大人物

56 18/08/16(木)14:29:36 No.526409080

そこらあたりで言うとグレイスアイン戦で誰も死ななかったのすらどうかと思う

57 18/08/16(木)14:29:38 No.526409082

>人は生まれで全て決まって何も変えられないってガンダムでも珍しい結末だったね… 見て損したって感想が出たのはアニメで初だよ俺 ゲンナリしたと言うか

58 18/08/16(木)14:29:46 No.526409105

はいはい結局いつもの作品批判の流れ

59 18/08/16(木)14:29:49 No.526409109

あんまり出ないことによってこいつ結果的にめっちゃ勝ち組なまま終わったのでは?となったトド

60 18/08/16(木)14:29:50 No.526409115

>ルプスレクスネームドキルスコア0だぞ ラストバトルが雑魚集団にボコられて普通に負けるガンダムはある意味斬新…かもしれない

61 18/08/16(木)14:29:52 No.526409122

いっちゃ悪いけど一期の曇ってる時のが輝いてたよねガリガリくん

62 18/08/16(木)14:29:56 No.526409132

猿の存在で終盤めっちゃイライラして爽快感がなかったな… シノも妨害されしまいにはミカまで討たれてつらい

63 18/08/16(木)14:29:57 No.526409135

クーデリアの上位互換みたいな熟女がセブンスターズ側にいて そいつがGH側を統治するとかなら良かったんだけどなぁ

64 18/08/16(木)14:30:01 No.526409149

>ガエリオはアインの両親とクランクが死んでて良かったよね >生きてたらどういう言い訳して生体パーツにしたんだろう クランク二尉生きてたらガエリオに付いてく理由ないだろ

65 18/08/16(木)14:30:09 No.526409165

ガリガリ仮面の思わせぶりで特になんでもない描写よりも ジュリエッタちゃんやイオク様のキャラの肉付けに注力してほしかった

66 18/08/16(木)14:30:19 No.526409193

ガエリオが未来背負ってトップに立つならまだわかったんだが… 虐殺と弾圧繰り返してきた肉おじが…?え?ってなったよ

67 18/08/16(木)14:30:25 No.526409200

グレイスアイン戦で死なないのはアインへのヘイトよけだから…

68 18/08/16(木)14:30:36 No.526409217

ミカが超薄味だから誰が相手でもライバル感が全然無い むしろMA相手のほうがライバル感が出る

69 18/08/16(木)14:30:38 No.526409222

あのエンドで禁止兵器ドバドバ使ったラスタルがお咎め無しなのが凄い引っかかったんで 次やるのが続編なら出来ればその辺の決着をライド辺りの手でつけて欲しい

70 18/08/16(木)14:30:38 No.526409223

クランクニーと初期クーデリアくらいしかまともな人間いないしあの世界

71 18/08/16(木)14:30:51 No.526409252

1期1話のあたりは自分が腐ってる自覚がないクソボンボンだったけど よく成長したなと思う

72 18/08/16(木)14:30:54 No.526409257

スーパーギャラクシーカノン阻止失敗で肉おじ死亡でガエリオが跡を継ぐみたいにして欲しかった

73 18/08/16(木)14:31:14 No.526409315

>はいはい結局いつもの作品批判絶対許さない子と批判したいだけの変な子のレスポンチの流れ

74 18/08/16(木)14:31:25 No.526409330

>生きてたらどういう言い訳して生体パーツにしたんだろう それ阿頼耶マに騙された結果じゃん!

75 18/08/16(木)14:31:42 No.526409371

なんで死ぬんだよもなんで死なないのも両方あるよね

76 18/08/16(木)14:31:44 No.526409378

彼はともかく彼のガンダムの登場回数がね・・・

77 18/08/16(木)14:32:09 No.526409438

>ミカが超薄味だから誰が相手でもライバル感が全然無い >むしろMA相手のほうがライバル感が出る というか要は同格の相手がいればよかっただけだと思う キマヴィダはバエルの方行っちゃったから結局いなかったんだけど

78 18/08/16(木)14:32:20 No.526409469

最後まで腐ってる自覚はなかったままな気がしてならない

79 18/08/16(木)14:32:32 No.526409496

クーデリアも蒔苗もなんだったんだろう 肉おじ最強!したかったのかな

80 18/08/16(木)14:32:38 No.526409517

>ガエリオが未来背負ってトップに立つならまだわかったんだが… >虐殺と弾圧繰り返してきた肉おじが…?え?ってなったよ 多分イズナリオやマッキーよりマシ

81 18/08/16(木)14:32:45 No.526409532

>というか要は同格の相手がいればよかっただけだと思う 今ここに! ラスタル・エリオンの名のもとに!

82 18/08/16(木)14:32:48 No.526409547

ヤバ兵器使ってもおとがめなしなら量産型グレイズアイン出して欲しかったぞ

83 18/08/16(木)14:32:54 No.526409558

>スーパーギャラクシーカノン阻止失敗で肉おじ死亡でガエリオが跡を継ぐみたいにして欲しかった それで最終決戦で鉄華団もマッキーもギャラルホルンも全部壊滅するエンド見たかったな

84 18/08/16(木)14:33:19 No.526409615

MS的にはキマリスウィダールはいらなかった 最後までウィダールでいいし

85 18/08/16(木)14:33:23 No.526409633

一矢報いることも出来なかったのがな… ダインスレイヴ使わせた時点でヤバいとは言われるが結局極地的にしか被害を与えられなかった

86 18/08/16(木)14:33:29 No.526409649

2期ガエリオはなんか腕組みして遠いところから眺めてた印象が強い

87 18/08/16(木)14:33:35 No.526409667

ぶっちゃけエピローグのライドは肉おじのラジコンだと思うよ いくら竿役おじさんの情報掴んだところで普通潜入なんてできるわけがねえ

88 18/08/16(木)14:33:47 No.526409696

>虐殺と弾圧繰り返してきた肉おじが…?え?ってなったよ 口を慎め肉おじは清濁併せ持つから虐殺と弾圧も許されるんだぞ 清濁の清の部分は特に描かれないけどな

89 18/08/16(木)14:33:49 No.526409701

てかガリガリくん一期でラスタル配下の奴等のやり方にムスってしてたよね…

90 18/08/16(木)14:33:49 No.526409702

ハシュマルが火星で暴れてるのに何もしなくてガッカリだよ画像は

91 18/08/16(木)14:34:01 No.526409743

スレ画とマッキーの決闘やるための脚本だった

92 18/08/16(木)14:34:13 No.526409770

>最後まで腐ってる自覚はなかったままな気がしてならない 最終回でジュリエッタと下手なラブコメみたいな空気になってたのはすごい気持ち悪かった

93 18/08/16(木)14:34:18 No.526409784

何も考えてないキャラとしては妹のほうが凄いだろう何せエピローグでも描写無いくらいだし

94 18/08/16(木)14:34:27 No.526409813

所詮田舎のフロント企業が桜田門組に勝てるわけもなく…

95 18/08/16(木)14:34:49 No.526409876

俺のこと見てほしいんですけおおおおおお!!!

96 18/08/16(木)14:34:57 No.526409899

>2期ガエリオはなんか腕組みして遠いところから眺めてた印象が強い MA編で挨拶だけして帰っていった時は笑った

97 18/08/16(木)14:35:04 No.526409920

妹は脚本的にはガエリオ様に逆らう愚かな妹って扱いだし?

98 18/08/16(木)14:35:06 No.526409932

せめてラスタルくらいは討たせてほしかったなあ 主役たちがボロボロになるワンサイドゲームすぎて悲しい

99 18/08/16(木)14:35:21 No.526409971

総合的に何をしてきたかよりそいつが今どんなことを感じて何を言ってるのかの方が物語に寄与しがちなのが女性の書いた話っぽいよね 肉食いに行った時点で肉おじの勝利

100 18/08/16(木)14:35:21 No.526409972

>てかガリガリくん一期でラスタル配下の奴等のやり方にムスってしてたよね… 仮面付けてた時もマッチポンプにはイラッてしてたよ

101 18/08/16(木)14:35:21 No.526409973

シビリアンコントロールがぶっ壊れてるわけだからGHへの資金拠出止まって各国独自軍備に切り替わればGHの工作とか内乱に悩まされることなくなると思うんだけど

102 18/08/16(木)14:35:29 No.526409992

>俺のこと見てほしいんですけおおおおおお!!! お前は俺にとって唯一のと…

103 18/08/16(木)14:35:29 No.526409994

あの世界のなにもかもが腐っているおかげで一周回ってアインも正しいのはさすがに笑える

104 18/08/16(木)14:35:32 No.526410001

ジュリエッタの唐突な彼らは人間らしかったも言わせたかっただけだろこの台詞

105 18/08/16(木)14:35:38 No.526410017

ライブ感重視なら最後の結末もライブ感で変えてほしかった

106 18/08/16(木)14:35:45 No.526410032

>それ阿頼耶マに騙された結果じゃん! でも選んだのはガエリオだしその点に関してはマッキー非難する権利ないよねガエリオ

107 18/08/16(木)14:36:03 No.526410084

>スレ画とマッキーの決闘やるための脚本だった 評価低い2期のなかじゃ確実に名場面といえるのあそこだけだし…

108 18/08/16(木)14:36:12 No.526410103

実際に中立決め込んで眺めてたから合ってるのでは マッキーの出した結論が出るまで

109 18/08/16(木)14:36:20 No.526410122

マクギリスというキャラの造形は悪くないはずだけどバエルを手に入れることが到達点になっちまってるからなあ…

110 18/08/16(木)14:36:21 No.526410123

ラスタルの大義が詳細に語られないからジュリエッタの大義連呼も空虚なんだよ

111 18/08/16(木)14:36:22 No.526410124

>>俺のこと見てほしいんですけおおおおおお!!! >お前は俺にとって唯一のと… 言うな!!

112 18/08/16(木)14:36:24 No.526410134

>ヤバ兵器使ってもおとがめなしなら量産型グレイズアイン出して欲しかったぞ 残念ながら鉄血スタッフは作画班の要求(線減らして)に嫌がらせした末に出ていかれてしまったので 二期じゃろくにMSの戦闘シーン入れる事が出来ない環境だったので…

113 18/08/16(木)14:36:35 No.526410158

こいつの復讐は結構好きだったよ マッキーも1期から詰めの甘いところ見せてたら良かったのにね

114 18/08/16(木)14:37:00 No.526410218

ガエリオはマクギリスを非難するならマクギリスと同じことをしちゃダメだよ 全部正反対の選択肢を選ぶくらいじゃないと

115 18/08/16(木)14:37:01 No.526410219

続編の噂あるけど最低限スタッフは変えてくれよ

116 18/08/16(木)14:37:08 No.526410237

作品の歪みに直結するキャラクター多すぎるんだよ鉄血

117 18/08/16(木)14:37:16 No.526410253

マッキーの決闘もグダグダな本編になんで挟まれたの?って感じが ハッシュとか雑に死んでる傍であれだし

118 18/08/16(木)14:37:21 No.526410275

>ライブ感重視なら最後の結末もライブ感で変えてほしかった 変えた結果が本編じゃなかった? あったよ隠し資金あったよ隠し通路で生存に持っていくという

119 18/08/16(木)14:37:28 No.526410292

>残念ながら鉄血スタッフは作画班の要求(線減らして)に嫌がらせした末に出ていかれてしまったので >二期じゃろくにMSの戦闘シーン入れる事が出来ない環境だったので… 一期より二期の方が戦闘シーンずっと多かったと思うけど

120 18/08/16(木)14:37:30 No.526410297

>クランクニーと初期クーデリアくらいしかまともな人間いないしあの世界 正直クランク二尉もあんな状況で 子供達が戦っちゃいけないよ!あんまり偉い人じゃないけど決闘に勝ったら素直にいうこと聞いてね!負けた時のことは特に考慮してないってかなりアレな人だったし

121 18/08/16(木)14:37:30 No.526410298

>>ヤバ兵器使ってもおとがめなしなら量産型グレイズアイン出して欲しかったぞ >残念ながら鉄血スタッフは作画班の要求(線減らして)に嫌がらせした末に出ていかれてしまったので >二期じゃろくにMSの戦闘シーン入れる事が出来ない環境だったので… いや一期よりは多かっただろう戦闘シーン

122 18/08/16(木)14:37:31 No.526410299

>評価低い2期のなかじゃ確実に名場面といえるのあそこだけだし… 昭宏と髭おじのバトルもよかったよ

123 18/08/16(木)14:37:47 No.526410341

>シビリアンコントロールがぶっ壊れてるわけだからGHへの資金拠出止まって各国独自軍備に切り替わればGHの工作とか内乱に悩まされることなくなると思うんだけど GH弱体化したら圏外圏の海賊が全力でヒャッハーして火星が滅ぶぞ 肉おじがダインスレイブ祭りで無理やり押さえつけてるだけだからな

124 18/08/16(木)14:38:14 No.526410411

俺を見ろ―!は気持ち悪かったよ

125 18/08/16(木)14:38:16 No.526410414

ライブ感だけで一期ラスボスになったってよくよく考えるとすげえよグレイズアイン

126 18/08/16(木)14:38:39 No.526410476

>残念ながら鉄血スタッフは作画班の要求(線減らして)に嫌がらせした末に出ていかれてしまったので >二期じゃろくにMSの戦闘シーン入れる事が出来ない環境だったので… 一期より戦闘多かったけどな

127 18/08/16(木)14:38:45 No.526410490

>一期より二期の方が戦闘シーンずっと多かったと思うけど 戦闘シーンの数はわからんが演出や動きは一期の方が凝ってたと思う

128 18/08/16(木)14:38:48 No.526410503

ここまでやるなら最初からマッキーかガリガリ主人公とかで良かっただろ感

129 18/08/16(木)14:38:49 No.526410506

>ライブ感重視なら最後の結末もライブ感で変えてほしかった 英雄やヒーローという存在に馴れた視聴者に戦争の無常さを知ってもらいたいのでそこは変えられない

130 18/08/16(木)14:38:50 No.526410509

夜明けの地平線団戦も地球でマッキーが単騎掛けするところも好きよ

131 18/08/16(木)14:38:53 No.526410516

>肉おじがダインスレイブ祭りで無理やり押さえつけてるだけだからな 妄想じゃん

132 18/08/16(木)14:38:58 No.526410530

大人げない大人同士の政治抗争に巻き込まれた子供たちって話だっけ…

133 18/08/16(木)14:39:03 No.526410544

>>評価低い2期のなかじゃ確実に名場面といえるのあそこだけだし… >昭宏と髭おじのバトルもよかったよ なんだかんだで2期序盤中盤は好きなシーン多いな俺

134 18/08/16(木)14:39:09 No.526410565

>ライブ感だけで一期ラスボスになったってよくよく考えるとすげえよグレイズアイン 一期はネームド殺せないラスボスで 二期はネームド殺せない主人公か…

135 18/08/16(木)14:39:15 No.526410578

>ここまでやるなら最初からマッキーかガリガリ主人公とかで良かっただろ感 それだとコードギアスのパクリだし

136 18/08/16(木)14:39:24 No.526410594

>正直クランク二尉もあんな状況で >子供達が戦っちゃいけないよ!あんまり偉い人じゃないけど決闘に勝ったら素直にいうこと聞いてね!負けた時のことは特に考慮してないってかなりアレな人だったし まあ少年兵相手に言うことじゃなかったな 責任もかなりぶん投げてるし

137 18/08/16(木)14:39:50 No.526410657

二期だと地球支部の話好きだな

138 18/08/16(木)14:39:53 No.526410664

>続編の噂あるけど最低限スタッフは変えてくれよ 他に人材残ってるといいんだけどねサンライズ

139 18/08/16(木)14:40:10 No.526410711

2期で必要だったのは権力のあるクランク二尉だよ セブンスターズの1角くらいで

140 18/08/16(木)14:40:14 No.526410722

>>スレ画とマッキーの決闘やるための脚本だった >評価低い2期のなかじゃ確実に名場面といえるのあそこだけだし… 一応鉄血のメインは鉄華団なんだからあの2人が作品ダメにしたとは思う 俺も好きだったけどあの2人はスピンオフなりでガッツリやればよかった

141 18/08/16(木)14:40:22 No.526410743

ジャスレイのオジキは削って良かった気がする

142 18/08/16(木)14:40:23 No.526410748

毎週倉庫で仮面つけてジュリエッタちゃんとお話してるの姿が好きだった

143 18/08/16(木)14:40:32 No.526410770

>負けた時のことは特に考慮してない 無理矢理戦わされてるだけと思ってるから逃がせば済むって認識だぞ恐らく 少年兵の現実全然知らないだけで数少ないまともな人間なのは確か

144 18/08/16(木)14:40:58 No.526410823

>二期だと地球支部の話好きだな ランドマロンディいいよね…

145 18/08/16(木)14:40:59 No.526410825

>セブンスターズの1角くらいで そういえばあんなに家あるのに殆どモブだったな…

146 18/08/16(木)14:41:00 No.526410829

>評価低い2期のなかじゃ確実に名場面といえるのあそこだけだし… 本筋殺して脇役エピで盛り上がるのが名場面とは言わない

147 18/08/16(木)14:41:06 No.526410848

ジャスレイのおじきとイオク様は鉄華団を追い詰めるためだけに生み出された存在すぎる

148 18/08/16(木)14:41:32 No.526410920

MA出た辺りは月やオーストラリアのクレーターとか禁止宙域とかの設定が噛み合って凄い興奮したんですよ…

149 18/08/16(木)14:41:38 No.526410939

>毎週倉庫で仮面つけてジュリエッタちゃんとお話してるの姿が好きだった あの距離感いいよね…

150 18/08/16(木)14:41:43 No.526410952

じゃあマッキーの革命が成し遂げられたらハッピーエンドなのですか?と言われると…うん…

151 18/08/16(木)14:41:47 No.526410966

セブンスターズ所有のガンダムも全然出てこなかったなぁ

152 18/08/16(木)14:41:51 No.526410974

二期は14話あたりまでは良かった

153 18/08/16(木)14:42:16 No.526411034

>ジャスレイのオジキは削って良かった気がする あとガラン・モッサモサは最終回あたりまで生かしておいて欲しかった 汚れ役はイオク様ではなくガランおじさんが向いてたと思うの

154 18/08/16(木)14:42:19 No.526411037

なんで戦闘増やしたら主にマロンが戦ってるの

155 18/08/16(木)14:42:35 No.526411073

>一応鉄血のメインは鉄華団なんだからあの2人が作品ダメにしたとは思う 鉄華団は少年兵ってすごい扱い難い集団だからか不必要にバカ過ぎたり オルガやミカでさえ掘り下げが足りなかったりスタッフからも持て余されてたような気がする

156 18/08/16(木)14:42:45 No.526411088

クソみたいな監督オナニーアニメだよ 意識高そうな話にしようとして頭悪いからただの悪趣味に

157 18/08/16(木)14:42:55 No.526411122

ハシュマル退治までは面白かった まぁ兄貴達とラフタ死亡はその後の展開次第では納得度も変わったと思う

158 18/08/16(木)14:42:56 No.526411125

>>毎週倉庫で仮面つけてジュリエッタちゃんとお話してるの姿が好きだった >あの距離感いいよね… いい…最終回まであのままイチャイチャしてほしかったすぎる

159 18/08/16(木)14:43:10 No.526411156

>ジャスレイのおじきとイオク様は鉄華団を追い詰めるためだけに生み出された存在すぎる テイワズの跡目争いはどっちにせよ不可避だったと思う イオク様が早めた

160 18/08/16(木)14:43:17 No.526411177

>MA出た辺りは月やオーストラリアのクレーターとか禁止宙域とかの設定が噛み合って凄い興奮したんですよ… 今となってはバンダイのモンハン要素追加要請で無理やり入れられたとしか…

161 18/08/16(木)14:43:26 No.526411189

2期から三日月持て余してますよね?

162 18/08/16(木)14:43:27 No.526411194

イオク様は何でこの無能に部下が付き合ってくれるのかさっぱりわからない カリスマ性があるって肉おじ言ってたけどあいつやることなすこと滅茶苦茶すぎる

163 18/08/16(木)14:43:40 No.526411229

ガエリオがイマイチ好きになりきれないのは最終話で猿とラブコメやって終わったからだな 世間にお出しできない状態のアルミリアに対して何かしらアクション起こしてる状態で幕引きだったら良かった 鉄華団の枠潰してマクギリスとの因縁優先したなら2人の関係の総決算であるアルミリア放置ENDは意味が分からない

164 18/08/16(木)14:43:43 No.526411237

>じゃあマッキーの革命が成し遂げられたらハッピーエンドなのですか?と言われると…うん… 相打ちとかで良かったんじゃないの その後の世界はクーデリアが頑張ってよくするとかならクーデリアの存在意義もあるし

165 18/08/16(木)14:43:47 [バンダイリニンサン] No.526411246

>なんで戦闘増やしたら主にマロンが戦ってるの プラモ出てない機体を活躍させるのやめてくだち…

166 18/08/16(木)14:44:06 No.526411285

強敵がいなくてギミックに殺されてる感が超つまらん

167 18/08/16(木)14:44:07 No.526411287

ハシュマル戦も鈍器でオチを付けるあたりたかが知れている

168 18/08/16(木)14:44:32 No.526411345

アインがネームド一人も殺してないの分かったときおや?って思ったけど…

169 18/08/16(木)14:44:41 No.526411371

>MA出た辺りは月やオーストラリアのクレーターとか禁止宙域とかの設定が噛み合って凄い興奮したんですよ… まさか偶然埋まってたのが掘り返されただけで特に他にMA埋まってるとかもなく 鉄華団とアリアンロッド艦隊の衝突のきっかけのためだけのイベントだとは…

170 18/08/16(木)14:44:48 No.526411386

せめてイオク様はガンダムに乗っててくれたらなあ 性格的に絶対乗りかえると思ってたよ

171 18/08/16(木)14:44:48 No.526411388

>オルガやミカでさえ掘り下げが足りなかったりスタッフからも持て余されてたような気がする オルガとミカの過去描写はホモパート削ればどうにかなったんじゃね?

172 18/08/16(木)14:44:53 No.526411400

アルミリアとかマジで結末ぶん投げられたよね まさかワンカットすら登場しないとは

173 18/08/16(木)14:44:53 No.526411402

ハジュマルの辺り好きだけど本筋にそこまで関係あるかと言われるとな…

174 18/08/16(木)14:44:55 No.526411409

>相打ちとかで良かったんじゃないの >その後の世界はクーデリアが頑張ってよくするとかならクーデリアの存在意義もあるし なるほどなあ でもそうなってもGH側の肉おじがどうにかしました~になりそうだ

175 18/08/16(木)14:45:11 [バンダイ] No.526411441

>今となってはバンダイのモンハン要素追加要請で無理やり入れられたとしか… 年末の対クリスマス商戦用の大型キット!(昨年はクタン) 是非とも大活躍させていただきたぁい!

176 18/08/16(木)14:45:36 No.526411507

>GH弱体化したら圏外圏の海賊が全力でヒャッハーして火星が滅ぶぞ >肉おじがダインスレイブ祭りで無理やり押さえつけてるだけだからな その圏外圏の海賊ってGHが抑えつけてるんじゃなくてGHがマッチポンプ用に養殖した奴じゃね?

177 18/08/16(木)14:45:41 No.526411523

>なんで死ぬんだよもなんで死なないのも両方あるよね 宇宙用MSだから動き悪い!ってなんで実戦になってから言いだすんだよ…

178 18/08/16(木)14:45:44 No.526411526

せっかく敗北エンドやっても鉄華団の扱い雑すぎて悲壮感全然なかったな

179 18/08/16(木)14:45:57 No.526411559

>プラモ出てない機体を活躍させるのやめてくだち… どっかでそう言ってたの?

180 18/08/16(木)14:46:05 No.526411591

>せめてイオク様はガンダムに乗っててくれたらなあ >性格的に絶対乗りかえると思ってたよ OOのアルヴァアロンみたいなの出して欲しいよね

181 18/08/16(木)14:46:07 No.526411594

敵か味方かフミタン仮面!って登場すると思ってたのに!

182 18/08/16(木)14:46:07 No.526411598

>MA出た辺りは月やオーストラリアのクレーターとか禁止宙域とかの設定が噛み合って凄い興奮したんですよ… MAの連鎖復活とかで世界が混乱とかあると思ったら一匹で終わったからな…

183 18/08/16(木)14:46:09 No.526411602

マクギリス相手に啖呵切るぐらいなら政治の舞台で頑張ってる姿で終わった方が良かった

184 18/08/16(木)14:46:11 No.526411606

>ラスタルの大義が詳細に語られないからジュリエッタの大義連呼も空虚なんだよ 突然クソコテ化した身内をぶん殴っただけだから大義をぶつける筋書きじゃなかったんだよそもそもが

185 18/08/16(木)14:46:20 No.526411628

>なるほどなあ >でもそうなってもGH側の肉おじがどうにかしました~になりそうだ 肉おじ生かす事自体もうただの依怙贔屓であって 今までやらかした事考えるとあいつ死なないと何も変わらんのよね

186 18/08/16(木)14:46:23 No.526411635

>鉄華団の枠潰してマクギリスとの因縁優先したなら2人の関係の総決算であるアルミリア放置ENDは意味が分からない ここら辺が猿はマリーの投影対象じゃねぇのって邪推されるとこだな

187 18/08/16(木)14:46:26 No.526411640

アルミリア放置は本当に訳が分からない あそこだけは一切擁護できないよ!

188 18/08/16(木)14:46:41 No.526411670

>セブンスターズ所有のガンダムも全然出てこなかったなぁ すべてを逆張りして視聴者の予想裏切ることに全力で予想外し続けた結果糞みたいな展開の塊になってしまったというのはあると思う 一期で絶望して2期で復讐する王道展開のスレ画だけがこのアニメで評価に値する

189 18/08/16(木)14:46:53 No.526411717

肉おじって贔屓キャラだったの? 野心あるかと思ったら無くって舞台装置になりすぎてて逆に可哀想だと思ったわ

190 18/08/16(木)14:46:53 No.526411718

5年経っても家から出れないアルミリアを無視してナンパだしなぁ

191 18/08/16(木)14:47:19 No.526411788

そういやコミカライズってそんなに変わった? オルガがマクギリスを引き渡さないのは知ってるけど

192 18/08/16(木)14:47:34 No.526411824

アルミアリアって結局マッキー戦死後どうなってるってスタッフから言及あったの?

193 18/08/16(木)14:47:41 No.526411849

>イオク様は何でこの無能に部下が付き合ってくれるのかさっぱりわからない >カリスマ性があるって肉おじ言ってたけどあいつやることなすこと滅茶苦茶すぎる 他人を悪く言う事が好きな人って一部の層に好かれるじゃん そういうのじゃね

194 18/08/16(木)14:47:44 No.526411854

>強敵がいなくてギミックに殺されてる感が超つまらん 敵側のエースがガリガリくんとジュリエッタと髭おじだけで 髭おじ以外は鉄華団とはそれほど特に因縁あるわけじゃない(ガリガリくんは色々あったけどマッキーのが大事) って話ころがすの難しいわコレ

195 18/08/16(木)14:47:53 No.526411873

ネタキャラとして愛されるべく生まれたイオクが空気と化し それなりにカッコいい死にざまにしたつもりのオルガがネタにされるという 脚本のスレ画以外への愛がなさ過ぎた

196 18/08/16(木)14:47:53 No.526411874

>そういやコミカライズってそんなに変わった? >オルガがマクギリスを引き渡さないのは知ってるけど 撃たれたオルガにみんなが駆け寄ってくれた

197 18/08/16(木)14:48:08 No.526411925

>そういやコミカライズってそんなに変わった? 聞いて驚くな 例の襲撃シーンでオルガ達が鉄華団ジャケット脱いでる

198 18/08/16(木)14:48:18 No.526411950

1期からろくな活躍しない機体をどんどんプラモ化しててバンダイと連携とれてるのかな…って視聴者は思ってたよね

199 18/08/16(木)14:48:24 No.526411970

>5年経っても家から出れないアルミリアを無視してナンパだしなぁ あんだけ無駄な後付け設定や後日談入れてるのにガエリオがアルミリアに何かしたって設定加えないという二重の意味不明さ

200 18/08/16(木)14:48:28 No.526411975

>>MA出た辺りは月やオーストラリアのクレーターとか禁止宙域とかの設定が噛み合って凄い興奮したんですよ… >MAの連鎖復活とかで世界が混乱とかあると思ったら一匹で終わったからな… マッキーが第二次厄祭戦を引き起こそうとして 鉄華団がミカになついたハシュマルを引き連れて戦う展開見たかった…

201 18/08/16(木)14:48:30 No.526411979

続編あるなら政治劇は全部カットで 冷静になれないならホモ媚もちょっと減らしてほしい

202 18/08/16(木)14:48:34 No.526411990

2期後半は拳銃持ったモブが最強だった ガンダムならMS戦で死なせろ

203 18/08/16(木)14:48:34 No.526411992

>GH弱体化したら圏外圏の海賊が全力でヒャッハーして火星が滅ぶぞ >肉おじがダインスレイブ祭りで無理やり押さえつけてるだけだからな そう言う捏造をして武力正当化してるのもアニメでやってたでしょ 武力維持のコスト正当化のために意図的に蜂起させたり 逆に自分達と違う力を持ちそうな連中は持つ前に内乱起こさせたりして諸悪の根源やってて そのまま勝たせたのがこのアニメだよ

204 18/08/16(木)14:48:47 No.526412031

>一期で絶望して2期で復讐する王道展開のスレ画だけがこのアニメで評価に値す 2期で復讐するにしたって本格的に出てくるのが遅すぎてね… ヴィダール大して活躍せずに退場させるなよ…

205 18/08/16(木)14:48:57 No.526412057

コミカライズだとオルガはクーデリアのおっぱいの上で死んだよ

206 18/08/16(木)14:49:09 No.526412085

>敵側のエースがガリガリくんとジュリエッタと髭おじだけで それでいて味方はキャラ多すぎてハッシュとかも新しい機体与えられたと思ったらあっという間にモブに殺されるし

207 18/08/16(木)14:49:18 No.526412104

>肉おじって贔屓キャラだったの? >野心あるかと思ったら無くって舞台装置になりすぎてて逆に可哀想だと思ったわ 注目して考察しまくらないとなんなんだこいつってなるだけの骨組みしか見えないキャラだからな 贔屓されてるかっていうと相対的にはされてるが…

208 18/08/16(木)14:49:23 No.526412119

>アルミアリアって結局マッキー戦死後どうなってるってスタッフから言及あったの? 世間にお出しできない状態ってインタビューで言われただけ

209 18/08/16(木)14:49:34 No.526412149

脚本家がガエリオっていうキャラを気に入ったんじゃなくて中の人の人柄を気に入ったっていうのが酷い

210 18/08/16(木)14:49:43 No.526412177

どんな気持ちでイオク様がバエルに特攻するシーン書いたのかしら…

211 18/08/16(木)14:49:48 No.526412192

止まるんじゃねえぞ→お前らが進み続ける限り~…と前後が入れ替わりました そんだけ

212 18/08/16(木)14:50:03 No.526412237

>肉おじって贔屓キャラだったの? >野心あるかと思ったら無くって舞台装置になりすぎてて逆に可哀想だと思ったわ 途中からただの悪役から勝たせる予定キャラになったのは見え見えだったでしょ マクギリスが突然アホになって安っぽい事肉おじが一人で呟きだした辺りからだよ

213 18/08/16(木)14:50:12 No.526412270

>オルガとミカの過去描写はホモパート削ればどうにかなったんじゃね? ホモ以外にも削ってもよかった部分はかなりあると思う 「コンパクトな話」ってインタビューで答えてたのに半端に手出して尺を無駄遣いするだけの事が多いもんで 本筋がふらふらし過ぎてる

214 18/08/16(木)14:50:16 No.526412284

>肉おじって贔屓キャラだったの? >野心あるかと思ったら無くって舞台装置になりすぎてて逆に可哀想だと思ったわ どいつもこいつもバカ過ぎて収拾つかなかったから心を入れ替えざる負えなかった感じ

215 18/08/16(木)14:50:23 No.526412305

画像の声優も鉄華団は死んで当然とかインタで言ってるしな

216 18/08/16(木)14:50:31 No.526412328

>あんだけ無駄な後付け設定や後日談入れてるのにガエリオがアルミリアに何かしたって設定加えないという二重の意味不明さ ガリガリと猿の後日談とかどうでもいいから クッキークラッカの二人とか残された奴に最終回スポット当てるべきなのに 脚本のおばちゃんが全滅エンド嫌だとか言うせいで

217 18/08/16(木)14:50:31 No.526412330

>1期からろくな活躍しない機体をどんどんプラモ化しててバンダイと連携とれてるのかな…って視聴者は思ってたよね 1/100で出しちゃった機体がほとんどというかあんまり活躍せず ヤマダで1000円で叩き売られるという悲劇!

218 18/08/16(木)14:50:36 No.526412342

1期でYAKUZAを褒めなきゃ舵取り変わったのかもな

219 18/08/16(木)14:50:39 No.526412349

肉おじは王道展開への反骨心が体言されたキャラで 愛されてるというより舞台装置の色が強い

220 18/08/16(木)14:50:48 No.526412379

モンタークが真実の名ってのは?

221 18/08/16(木)14:51:01 No.526412410

>1期からろくな活躍しない機体をどんどんプラモ化しててバンダイと連携とれてるのかな…って視聴者は思ってたよね オルガ専用(オルガ乗らない)ってそりゃネタにもされるわ

222 18/08/16(木)14:51:09 No.526412433

>脚本家がガエリオっていうキャラを気に入ったんじゃなくて中の人の人柄を気に入ったっていうのが酷い だからラジオとかイベントで松風が調子乗ってたのかな

223 18/08/16(木)14:51:18 No.526412457

鉄華団負けさせるのが主で肉おじは従でしょ

224 18/08/16(木)14:51:31 No.526412493

キャラ薄くなっても敵のエースが複数いるのは話転がすのに大事なんだなって

225 18/08/16(木)14:51:36 No.526412510

最初の方の肉おじの悪いやつオーラすごかった

226 18/08/16(木)14:51:53 No.526412555

マッキーは子どもの頃からの夢だったバエルの伝説の再現が目的になってて革命後の世界とかうまく導ける気がしないからなあ そういう年齢に不釣り合いな幼稚さみたいのがマッキーの魅力になってるとも思うんだがそれを断罪するのが肉おじとガエリオで鉄華団は振り回されるだけなのがお話に噛めてない感があった

227 18/08/16(木)14:51:59 No.526412574

>アインがネームド一人も殺してないの分かったときおや?って思ったけど… あの場面でテイワズ組が死んだら悲しかったけどあれで死んでないのは無いわ

228 18/08/16(木)14:52:04 No.526412584

>>ここまでやるなら最初からマッキーかガリガリ主人公とかで良かっただろ感 >それだとコードギアスのパクリだし ミカの方もグレンラガンのパクリやんけ!

229 18/08/16(木)14:52:16 No.526412620

最終的に秩序の象徴みたいになるのは贔屓と取られても仕方ないと思う

230 18/08/16(木)14:52:21 No.526412637

武器商人が拝金主義者っぽいことを散々描写した割にGHのマッチポンプに乗っかるばっかりで各経済圏の対立とか煽らないんだよな あいつらこそGH潰して四つの経済圏が軍拡始めたら一番儲かりそうなのに

231 18/08/16(木)14:52:21 No.526412638

このスレですら肉おじは庇われだしたからな… あんな依怙贔屓キャラもいないだろうに

232 18/08/16(木)14:52:22 No.526412641

脚本家は鉄華団より マクギリスとガエリオの戦いの方が描いてるの楽しそうだなと思った

233 18/08/16(木)14:52:25 No.526412653

肉おじはなんか魂が入ってないから 勝とうが負けようが死のうが本人的には微妙にどうでもよさそうな感じで

234 18/08/16(木)14:52:35 No.526412674

>あんだけ無駄な後付け設定や後日談入れてるのにガエリオがアルミリアに何かしたって設定加えないという二重の意味不明さ 肉親なんですよね?

235 18/08/16(木)14:52:35 No.526412675

>脚本のおばちゃんが全滅エンド嫌だとか言うせいで 伊藤悠先生キャラデザの段階で全滅エンドは覚悟してた それでもアキヒロとかラフタをころころしちゃうのはやめてくだち…

236 18/08/16(木)14:52:38 No.526412687

後の世界が平和になりましたとか最後に言われても説得力ゼロだし ラスタルに逆らうやつは全員殺すってだけの世界だし

237 18/08/16(木)14:52:40 No.526412692

イオクは無能であることを除けば良い上司だぞ

238 18/08/16(木)14:53:01 No.526412742

ガエリオに関してはアルミリア放置で猿ナンパして俺ってこういう奴だったんだよって言ってたけど悪い意味でそう言う奴だったなお前ってなった

239 18/08/16(木)14:53:08 No.526412767

そもそも2期の鉄華団は大局を見てるようで詰めが甘いマクギリスに振り回されるだけだったからなぁ どうすればあの政治抗争の中うまく描写できたんだろう

240 18/08/16(木)14:53:35 No.526412859

>後の世界が平和になりましたとか最後に言われても説得力ゼロだし >ラスタルに逆らうやつは全員殺すってだけの世界だし その後もどうせ内乱意図的に起こされるし蜂起は放送制御されながら虐殺されるよね

241 18/08/16(木)14:53:35 No.526412860

仮面で拳銃弾弾くマン!

242 18/08/16(木)14:53:38 No.526412866

>モンタークが真実の名ってのは? 男娼から養子になる前はマクギリスモンタークって名前だったんじゃないの

243 18/08/16(木)14:53:40 No.526412874

>オルガ専用(オルガ乗らない)ってそりゃネタにもされるわ 王の椅子いいよね…(オプションセットのおまけ)

244 18/08/16(木)14:53:42 No.526412876

>肉おじはなんか魂が入ってないから >勝とうが負けようが死のうが本人的には微妙にどうでもよさそうな感じで 演じてた大川透がラジオでこれ死なないとまずくねとは言ってたけど 生き残って一応は世界安定させる舞台装置になってしまったなラスタルは

245 18/08/16(木)14:53:44 No.526412880

兄貴が妹に興味ないのは脚本が妹に興味ないことの現れだし なんせ大嫌いなマクギリスの婚約者だし

246 18/08/16(木)14:53:45 No.526412883

>イオクは無能であることを除けば良い上司だぞ 無能描写以外に上司描写あったっけ

247 18/08/16(木)14:53:49 No.526412891

鉄華団は死んで当然だったってのはまあわかるけどそれならフルーチェやイオクに泥を被らせて鉄華団を綺麗に見せた意味ないよね

248 18/08/16(木)14:54:08 No.526412938

あまりに敵が一方的すぎるのも見ててつまんねーなって再認識した

249 18/08/16(木)14:54:19 No.526412967

>肉おじは王道展開への反骨心が体言されたキャラで >愛されてるというより舞台装置の色が強い やりたい展開のためのにひたすら都合がいいキャラだから キャラクターそのものには力入ってないんだよな

250 18/08/16(木)14:54:22 No.526412976

>仮面で拳銃弾弾くマン! 仮面がなければ即死だった

251 18/08/16(木)14:54:25 No.526412983

肉おじは鉄華団を全滅させるためと 戦争の後の世界を安定させるための舞台装置でしか無いと思う とにかく鉄華団全滅ありきで話作ってるから

252 18/08/16(木)14:54:35 No.526413008

>ガエリオに関してはアルミリア放置で猿ナンパして俺ってこういう奴だったんだよって言ってたけど悪い意味でそう言う奴だったなお前ってなった 放置っていうのがすでに妄想だよ

253 18/08/16(木)14:54:40 No.526413026

味方を死なせるタイプの無能って一番邪悪じゃない?

254 18/08/16(木)14:54:40 No.526413028

>後の世界が平和になりましたとか最後に言われても説得力ゼロだし >ラスタルに逆らうやつは全員殺すってだけの世界だし 小川P的にラスタルはクーデリアと同じく 唯一世界を外側から見れる凄いお人だから… 受け入れるしかない

255 18/08/16(木)14:54:41 No.526413029

>無能描写以外に上司描写あったっけ カリスマ性があるって肉おじが

256 18/08/16(木)14:54:43 No.526413039

>なんせ大嫌いなマクギリスの婚約者だし 大嫌いというか複雑な感情を抱きすぎてると思うの 扱いに困るのは分かるけど放置よりかはなんかの描写欲しかったよねって

257 18/08/16(木)14:54:50 No.526413059

>兄貴が妹に興味ないのは脚本が妹に興味ないことの現れだし >なんせ大嫌いなマクギリスの婚約者だし 描写したらデロデロドロドロだからスキップしただけでしょ

258 18/08/16(木)14:54:55 No.526413071

当初の鉄華団ほぼ全滅で逆襲のライドENDならまだ面白そうだったんだけどなぁ

259 18/08/16(木)14:55:00 No.526413087

ガエリオの三日月への謝罪?も意味不明すぎだし自己満感すごいし

260 18/08/16(木)14:55:07 No.526413107

クソみたいなキャラが大勝利してクソになっただけなので 肉おじが贔屓云々はどうでもいい クソキャラなのは変わらん

261 18/08/16(木)14:55:08 No.526413110

鉄華団全滅させたいのはいいとしてラスタルが世界を治めましたってところはほんと頭おかしい

262 18/08/16(木)14:55:19 No.526413149

どうせダインスレイヴがあんなに一方的なら双方アホみたいに撃ちまくって欲しかった

263 18/08/16(木)14:55:31 No.526413176

ふと 一時期色んなアニメにもエバのパクリだって言ってた人いたなぁって思いだした よくあるモチーフなのを知らないのか 悪く言いたいだけなのかはわからんが

264 18/08/16(木)14:55:35 No.526413188

>貴族の坊っちゃんがちょっと人生うまく行かなかっただけなのに >世界一の不幸な男みたいな描かれ方だったし 世の中そんな人多いからリアルに描写して見ました!

265 18/08/16(木)14:55:37 No.526413195

最近はあからさまなスレ立てでもないと叩きのお仲間が乗ってくれなくなっちゃったからね

266 18/08/16(木)14:55:39 No.526413200

>イオクは無能であることを除けば良い上司だぞ 同じ組織に属していれば甘い汁吸わせてもらえるよね って思うとやっぱギャラルホルン腐敗してるなって感じさせてくれる上司

267 18/08/16(木)14:55:41 No.526413204

>演じてた大川透がラジオでこれ死なないとまずくねとは言ってたけど >生き残って一応は世界安定させる舞台装置になってしまったなラスタルは せめてあの時のギャラクシーキャノンが当たってればカタルシスもあったんだけどねえ… あと私自ら出る!って出撃してほしかったすぎる

268 18/08/16(木)14:55:54 No.526413248

見極めるとか言って本当に見てるだけの人初めて見た

269 18/08/16(木)14:55:57 No.526413252

>放置っていうのがすでに妄想だよ じゃあインタビューでいいから放置してないガエリオの行動を教えてよ?妄想って断言するなら何かしてる確証があるんだよね

270 18/08/16(木)14:55:59 No.526413260

結局このアニメでどういう事主張したかったのか全然分からない 今までにない事をガンダムという殻を打ち破ろうとしてたのには期待してたのになんでこんな事に…?

271 18/08/16(木)14:56:00 No.526413266

だったらクーデリアが指導者でも…と思ったけど なんか女の幸せは男の後ろに控えることみたいな臭いするよな脚本

272 18/08/16(木)14:56:02 No.526413274

>カリスマ性があるって肉おじが 描写しきれないカリスマ設定ほどむなしいものはないな

273 18/08/16(木)14:56:08 No.526413290

>無能描写以外に上司描写あったっけ MA起動回で無駄に部下が守ろうとしてた描写はあったが イオクがカリスマ持ってる的な描写はないな ラスタルが口頭でなんかカリスマある的なこと言っただけで

274 18/08/16(木)14:56:09 No.526413292

>鉄華団全滅させたいのはいいとしてラスタルが世界を治めましたってところはほんと頭おかしい 権力闘争に勝ったんだからそこは普通じゃね…?

275 18/08/16(木)14:56:15 No.526413311

>脚本家は鉄華団より >マクギリスとガエリオの戦いの方が描いてるの楽しそうだなと思った タカキアストンとかシノヤマギとかは力入れてたから鉄華団と括るのも違うと思うぞ

276 18/08/16(木)14:56:18 No.526413318

>鉄華団は死んで当然だったってのはまあわかるけどそれならフルーチェやイオクに泥を被らせて鉄華団を綺麗に見せた意味ないよね 一期から本当は綺麗に見せる気なかったけど ライターがライブ感でそうしたんですよと語ってたからな

277 18/08/16(木)14:56:24 No.526413337

>こいつよかオルガの方が「」遥かに愛されてる 「」が放送終了後目をつけたのお外で話題になってからだけどな…

278 18/08/16(木)14:56:29 No.526413349

個人的にはライドが殺し屋になっちゃったのは本当にやるせない 鉄華団が頑張った意味が本当になくなっちまう…お前も保育士やっとけよ! 何でよりによって年少組がこぞってヤクザ街道まっしぐらだよ

279 18/08/16(木)14:56:30 No.526413354

>ガエリオの三日月への謝罪?も意味不明すぎだし自己満感すごいし まあ自己満はそのとおりだけど あそこけっこう好きだけどないい味出てた ふっきれたというか決断するキャラになったんだなあ的な

280 18/08/16(木)14:56:39 No.526413383

杭打ち機とヒットマンヤクザが無ければもう少しマシになってたと思う

281 18/08/16(木)14:56:47 No.526413413

>権力闘争に勝ったんだからそこは普通じゃね…? そんな結末期待もしてなけりゃなって欲しくもなかったって話だろうに

282 18/08/16(木)14:56:53 No.526413428

ガエリオに共感出来ないやつは日本人としてして心配とかの話も 日本人じゃなくてお前らだけだろ?って感じだし

283 18/08/16(木)14:56:53 No.526413429

>貴族の坊っちゃんがちょっと人生うまく行かなかっただけなのに >世界一の不幸な男みたいな描かれ方だったし 友人に殺されかけたのがちょっとうまくいかないだけとかお前すごい人生送ってるんだね

284 18/08/16(木)14:56:56 No.526413435

>どうせダインスレイヴがあんなに一方的なら双方アホみたいに撃ちまくって欲しかった 戦力差ありすぎて撃ち合いしても普通に負けると思う

285 18/08/16(木)14:56:56 No.526413436

四大経済圏なんてなかった

286 18/08/16(木)14:57:01 No.526413446

>あと私自ら出る!って出撃してほしかったすぎる 現実的には真っ当な判断なんだけどガンダム的にはイオクみたいく身体張って欲しかったよね あとエリオン家のガンダムも見たかった

287 18/08/16(木)14:57:05 No.526413453

ダインスレイヴは優秀なパイロットなら避けれるという衝撃の事実

288 18/08/16(木)14:57:06 No.526413455

実際ミカは今までにないタイプの主人公だったし そこから何かしらを読み取ってくれ

289 18/08/16(木)14:57:12 No.526413477

>大嫌いというか複雑な感情を抱きすぎてると思うの 元大親友義理の弟だし愛憎渦巻く複雑な関係よね

290 18/08/16(木)14:57:18 No.526413499

>放置っていうのがすでに妄想だよ 1番大事な描写を視聴者の想像におまかせしますってのを好意的に受け取るバカらしさ分かりますか?

291 18/08/16(木)14:57:25 No.526413520

>そんな結末期待もしてなけりゃなって欲しくもなかったって話だろうに 自分の思い通りの展開にならなかったから拗ねてるだけじゃないのそれ

292 18/08/16(木)14:57:29 No.526413529

>ガエリオに共感出来ないやつは日本人としてして心配とかの話も >日本人じゃなくてお前らだけだろ?って感じだし

293 18/08/16(木)14:57:45 No.526413577

>ダインスレイヴは優秀なパイロットなら避けれるという衝撃の事実 何が衝撃?

294 18/08/16(木)14:57:46 No.526413585

>ふと >一時期色んなアニメにもエバのパクリだって言ってた人いたなぁって思いだした >よくあるモチーフなのを知らないのか >悪く言いたいだけなのかはわからんが まあ売り出し方がその時の流行の後追いはあるにしてもちゃんと中身見れば結構違うけどねラーゼフォンとかいい例 そこ無視してパクリとか言うのはただのもの知らずか見てないだけ

295 18/08/16(木)14:57:50 No.526413593

脚本家はともかく 監督は発言を見てると鉄華団が嫌いなのではって気がしてくる

296 18/08/16(木)14:57:51 No.526413595

>ガエリオに共感出来ないやつは日本人としてして心配とかの話も なんで日本人でてくんの…

297 18/08/16(木)14:57:58 No.526413613

>個人的にはライドが殺し屋になっちゃったのは本当にやるせない >鉄華団が頑張った意味が本当になくなっちまう…お前も保育士やっとけよ! >何でよりによって年少組がこぞってヤクザ街道まっしぐらだよ 団長は団員たちに愛されてたんだ…って描写がしたかったのはわかるんだけどね よりによってライドだもんなあ…

298 18/08/16(木)14:58:06 No.526413633

ラスタル勝ちまちた~ よかったでちゅね~

299 18/08/16(木)14:58:18 No.526413660

>個人的にはライドが殺し屋になっちゃったのは本当にやるせない >鉄華団が頑張った意味が本当になくなっちまう…お前も保育士やっとけよ! >何でよりによって年少組がこぞってヤクザ街道まっしぐらだよ 団長が命かけて守ったライドが結局ああいう道に落ちていきましたって とことんオルガを踏みにじる姿勢はすごいと思う

300 18/08/16(木)14:58:19 No.526413663

>ガエリオに共感出来ないやつは日本人としてして心配とかの話も >日本人じゃなくてお前らだけだろ?って感じだし 小川はインタビューでリミッター外れて無茶苦茶言うから怖いよね…

301 18/08/16(木)14:58:20 No.526413666

鉄華団が死ぬのは仕方ないにしても消えない爪跡を残すとかさ…

302 18/08/16(木)14:58:28 No.526413677

>自分の思い通りの展開にならなかったから拗ねてるだけじゃないのそれ 主観で見てつまらんって話を拗ねてると言うなら こう言う話なんだから納得しろってのは押し付けでしかないので 黙った方がいい

303 18/08/16(木)14:58:32 No.526413682

>マクギリスとガエリオの戦いの方が描いてるの楽しそうだなと思った 勢力争いを始めた時点で鉄華団は完全に蚊帳の外 2期後半から機動戦士ガンダムバエルにタイトル変更すれば良かった

304 18/08/16(木)14:58:35 No.526413690

ミカの対話キャンセルと感慨もなしに殺すせいでこいつと絡んでも敵がキャラとして育たないから鉄華団についてはミカが癌だったと思う

305 18/08/16(木)14:58:42 No.526413706

プロデューサーの発言が全部アリアンロッド大正義だったからね

306 18/08/16(木)14:58:44 No.526413710

>監督は発言を見てると鉄華団が嫌いなのではって気がしてくる 最初から全員殺すつもりだったらしいし ミカもあえてキャラ掘り下げしなかったらしいからな

307 18/08/16(木)14:58:46 No.526413716

ガエリオはMA戦参戦しないで帰ってったのが印象悪い

308 18/08/16(木)14:58:50 No.526413735

>四大経済圏なんてなかった 何から何まで特に意味なかった設定ばかりだし気にするなとしか…

309 18/08/16(木)14:59:10 No.526413778

>鉄華団が死ぬのは仕方ないにしても消えない爪跡を残すとかさ… 宇宙ネズミを放置したらヤバイから孤児とかの対策するね…ってなったでしょ

310 18/08/16(木)14:59:13 No.526413787

この結末は腹立たしいし時間の無駄だったとしか言いようがない

311 18/08/16(木)14:59:16 No.526413791

>鉄華団全滅させたいのはいいとしてラスタルが世界を治めましたってところはほんと頭おかしい 元々実質セブンスターズが治めてた状態のところにマッキーと鉄華団のクーデターの影響でクーデリアが割り込めたってオチでしょ

312 18/08/16(木)14:59:23 No.526413817

>ラスタル勝ちまちた~ >よかったでちゅね~ まともに語る気が無いのは分かった

313 18/08/16(木)14:59:30 No.526413840

>とことんオルガを踏みにじる姿勢はすごいと思う 結局オルガの考えも苦労も行動も周囲は理解してませんでしたはすごい皮肉ではあるが

314 18/08/16(木)14:59:30 No.526413841

>黙った方がいい ヒュー

315 18/08/16(木)14:59:33 No.526413849

>脚本家はともかく >監督は発言を見てると鉄華団が嫌いなのではって気がしてくる ガンAの最終回インタでヤクザと付き合ってるクーデリアは失脚したほうがいいだの 三日月は悪党だの あれだけ自分の作ってるキャラクター憎んでるのも珍しいなって

316 18/08/16(木)14:59:43 No.526413874

ライドが護衛以下でむしろ守られて鉄火ジャケット着て存在感アピールして挙げ句の果てに復讐で殺し屋になってるしなんかもう…

317 18/08/16(木)14:59:44 No.526413882

ミカのディスコミュニケーションっぷりはもうすこしどうにかならなかったんですか? 新基軸の主人公ってのを押し出したかったのは分かるけどしわ寄せがオルガに寄りすぎてて

318 18/08/16(木)14:59:45 No.526413885

>監督は発言を見てると鉄華団が嫌いなのではって気がしてくる 鉄華団死すべしなのは一貫してるからな… それで物語が完成すると思い込んでるならそうなる

319 18/08/16(木)14:59:46 No.526413888

日本人なら部下の脳みそ使って復讐を行うのは当然か? いやいやいや

320 18/08/16(木)14:59:50 No.526413897

他人の意見拗ねたで潰すような奴がまともに語るとか冗談でしょう

321 18/08/16(木)14:59:52 No.526413900

>ミカの対話キャンセルと感慨もなしに殺すせいでこいつと絡んでも敵がキャラとして育たないから鉄華団についてはミカが癌だったと思う まあ少年兵なんて四の五の言ってたらまっさきに死ぬポジションだからねえ

322 18/08/16(木)14:59:57 No.526413908

ガンダムが鈍器振り回してパワフルに戦うのは好きだったんだ…

323 18/08/16(木)14:59:58 No.526413912

アルミリアとの対話はガエリオってキャラの誠実さを証明する上での総決算だったんだよ それをカットしてやったのが猿とのイチャイチャ ボイスドラマはアイン関連 意味わからん

324 18/08/16(木)14:59:59 No.526413918

>1番大事な描写を視聴者の想像におまかせしますってのを好意的に受け取るバカらしさ分かりますか? 主役でもないキャラの妹が一番大事っておかしくない? アルミリアはいつのまにそんな重要キャラになったの?

325 18/08/16(木)15:00:00 No.526413921

>ミカもあえてキャラ掘り下げしなかったらしいからな 意味がわからん

326 18/08/16(木)15:00:03 No.526413930

>個人的にはライドが殺し屋になっちゃったのは本当にやるせない あいつらがちょっと調子乗ってやらかしたらせっかく見逃して頂いた団員全員が粛正されかねんよな

327 18/08/16(木)15:00:11 No.526413949

>ダインスレイヴは優秀なパイロットなら避けれるという衝撃の事実 まあアリアンロッド戦で名有りで見てから被弾する可能性があったのって 確かにあからさまに未熟なライドくらいではある あれシノも自分だけなら避けれてたんだろうし アミダは知らん

328 18/08/16(木)15:00:12 No.526413950

4クールかぁ…

329 18/08/16(木)15:00:18 No.526413967

>ヒュー 結局反論するとそうやって茶化すしか出来ないんだろう?

330 18/08/16(木)15:00:41 No.526414012

>元々実質セブンスターズが治めてた状態のところにマッキーと鉄華団のクーデターの影響でクーデリアが割り込めたってオチでしょ ラスタルも独裁始めるのかと思ったら民主的な着地点を目指しててたまげたわ 銀英伝のせいじかおじさんみたいだ

331 18/08/16(木)15:00:48 No.526414030

>あいつらがちょっと調子乗ってやらかしたらせっかく見逃して頂いた団員全員が粛正されかねんよな 本当はライド以外誰も生き残らない予定だったので路線変更の影響で矛盾してる

332 18/08/16(木)15:00:56 No.526414043

>ガンダムが鈍器振り回してパワフルに戦うのは好きだったんだ… 何度言ったかわからないが一期一話は最高だった

333 18/08/16(木)15:01:01 No.526414050

>ガンAの最終回インタでヤクザと付き合ってるクーデリアは失脚したほうがいいだの 原文読まずにネットの伝聞で言ってないか 文脈としては将来的にそういう繋がりから脱却すべきって話だぞ

334 18/08/16(木)15:01:05 No.526414067

>何から何まで特に意味なかった設定ばかりだし気にするなとしか… たまに設定考証も他のスタッフと同罪!みたいな事言われてるけど 設定考証が脚本やってる月鋼はそこそこまともな話でおもしろいんスよ…

335 18/08/16(木)15:01:06 No.526414069

>>ガエリオに共感出来ないやつは日本人としてして心配とかの話も >>日本人じゃなくてお前らだけだろ?って感じだし >小川はインタビューでリミッター外れて無茶苦茶言うから怖いよね… まぁ鉄血に限らずここ最近のガンダム関係者は外から余計なこと言うのが多い お禿は元からだからもう慣れてるけど

336 18/08/16(木)15:01:08 No.526414079

>>1番大事な描写を視聴者の想像におまかせしますってのを好意的に受け取るバカらしさ分かりますか? >主役でもないキャラの妹が一番大事っておかしくない? >アルミリアはいつのまにそんな重要キャラになったの? 上見ろ

337 18/08/16(木)15:01:09 No.526414083

>結局オルガの考えも苦労も行動も周囲は理解してませんでしたはすごい皮肉ではあるが シノがあいつにだけ考えさせとけばいいやで放置しておいて あいつが特攻死したらユージンがこれからはみんなで考えようぜで手遅れでしただから 1期最終回でシノが死んでたら多少はマシになってたんじゃねーかなオルガ周りは

338 18/08/16(木)15:01:15 No.526414094

結局マッキーがガエリオ仕留め残った理由ってなんなの?

339 18/08/16(木)15:01:15 No.526414096

ジュリエッタをナンパするよりは アルミリアを大事にすべきだしアインやマクギリスの追悼とか他にやることはあったね

340 18/08/16(木)15:01:17 No.526414102

ずっと無表情の主人公もつまんねぇなって

341 18/08/16(木)15:01:18 No.526414107

>ラスタルも独裁始めるのかと思ったら民主的な着地点を目指しててたまげたわ >銀英伝のせいじかおじさんみたいだ 今までやった事考えたらジョークにも程がある 間違いなく裏ではディストピアだよ

342 18/08/16(木)15:01:25 No.526414121

>主観で見てつまらんって話を拗ねてると言うなら >こう言う話なんだから納得しろってのは押し付けでしかないので >黙った方がいい ラスタルが勝った事が頭おかしいって話だったよね? おかしくないよ

343 18/08/16(木)15:01:32 No.526414133

初期はバルバトスが呼び掛けにこたえるのも大戦時代のパイロットの意識がフレームに残っててーとか「」と言い合って楽しんでいたっけな 特に意味はなかった

344 18/08/16(木)15:01:34 No.526414140

>主観で見てつまらんって話 そうだよねこのスレは少数のそういう人で成り立ってるスレだからね 客観で言うならこの前のNHKの投票とかオルガのネタ投票とかは除外してでの順位で考えると悪くない位置でわかりやすいですよね

345 18/08/16(木)15:01:36 No.526414147

>ガンAの最終回インタでヤクザと付き合ってるクーデリアは失脚したほうがいいだの 同じヤクザと付き合いのあるラスタルの事は清濁併せ持つだっけ贔屓が露骨だよなあ

346 18/08/16(木)15:01:39 No.526414149

>意味がわからん つまり狙ってやったが滑った

347 18/08/16(木)15:01:41 No.526414152

>貴族の坊っちゃんがちょっと人生うまく行かなかっただけなのに >世界一の不幸な男みたいな描かれ方だったし どのキャラに共感してるかによって反論がいろいろ起こりそうなレスやな 火星ネズミで学があって一番の上がり目に乘って対話をの努力を最後まで続けたキャラでもマッチポンプ虐殺に巻き込まるような世界の中だとマシな方って意味だろうけど

348 18/08/16(木)15:01:55 No.526414185

>ずっと無表情の主人公もつまんねぇなって 一話とか見てたらけっこう冗談言ったり口数が少ないレベルで話してるんだよなぁ

349 18/08/16(木)15:02:13 No.526414236

>ガンダムが鈍器振り回してパワフルに戦うのは好きだったんだ… ビーム出ない設定は斬新で面白かったねえ なのでハシュマルがぶっ放した時のインパクトすごかった

350 18/08/16(木)15:02:17 No.526414244

>本当はライド以外誰も生き残らない予定だったので路線変更の影響で矛盾してる ライドはそんな事も考えられないくらい壊れちゃったって話ならむしろ大好きだ

351 18/08/16(木)15:02:29 No.526414278

主人公という箔が付いてるとはいえもうちょい何とかならなかったのかミカは 人間的に成長したとはいえ最期まで戦闘中の口の悪さはそのままだったし

352 18/08/16(木)15:02:37 No.526414297

何で今更粘着質なのが沸いてるんだ…?

353 18/08/16(木)15:02:51 No.526414334

何故ビスケット殺たし オルガが本音吐ける相手を失ってピギュって暴走するあたりから崩れ始めたんじゃねえかな…

354 18/08/16(木)15:02:52 No.526414338

>そうだよねこのスレは少数のそういう人で成り立ってるスレだからね >客観で言うならこの前のNHKの投票とかオルガのネタ投票とかは除外してでの順位で考えると悪くない位置でわかりやすいですよね そう思うならそれでいいだろう? 個人の意見をみんながそうだから黙れとか言い出す意味もないぞ?頭マクギリスか?

355 18/08/16(木)15:02:54 No.526414340

ビスケットは雑に死にクーデリアは話の渦中から外れマッキーはバエる 作中のIQがどんどん下がってこれは…ガンダムゴラク…

356 18/08/16(木)15:02:59 No.526414350

感想なんて主観的になるの当たり前だろ 客観的ならアンケートでも集めた方がいいぞ

357 18/08/16(木)15:03:07 No.526414366

続編もガリガリ君のオナニーみたいにならんことだけを祈ってるよ

358 18/08/16(木)15:03:07 No.526414369

>>ガンAの最終回インタでヤクザと付き合ってるクーデリアは失脚したほうがいいだの >同じヤクザと付き合いのあるラスタルの事は清濁併せ持つだっけ贔屓が露骨だよなあ これが気色悪いんだよな… ヤクザと関わりを過去に持ってたクーデリアがダメなら ノブリスを数年間好き放題させてたラスタルとかもっとダメじゃねーかと

359 18/08/16(木)15:03:22 No.526414395

>結局マッキーがガエリオ仕留め残った理由ってなんなの? 一応あの辺は普段はコクピットに剣二回刺ししてるマッキーが一回しか刺してないだの 刺してる部分がコクピットの上の方だの 個人的にはためらいがあったんだろうなってなる場面ではあった

360 18/08/16(木)15:03:22 No.526414399

>一話とか見てたらけっこう冗談言ったり口数が少ないレベルで話してるんだよなぁ それ考えると例のパンパンも視聴者の印象以上にミカにとっても重い出来事だったのかもね

361 18/08/16(木)15:03:34 No.526414433

>何で今更粘着質なのが沸いてるんだ…? 鉄華団の闘いはまだ終わってないからね…

362 18/08/16(木)15:03:36 No.526414441

ミカとオルガの描写を薄めてガリマク増やすのやめてくだち!

363 18/08/16(木)15:03:43 No.526414459

>設定考証が脚本やってる月鋼はそこそこまともな話でおもしろいんスよ… 第三部やらないかな…?

364 18/08/16(木)15:04:01 No.526414504

>何で今更粘着質なのが沸いてるんだ…? やっぱりマッキーがプラモ配ったりオルガがエロゲについて語ってるぐらいの方が平和でいいな

365 18/08/16(木)15:04:05 No.526414511

>>ガンAの最終回インタでヤクザと付き合ってるクーデリアは失脚したほうがいいだの >同じヤクザと付き合いのあるラスタルの事は清濁併せ持つだっけ贔屓が露骨だよなあ それぞれ善人だけど悪い所もあるって話と悪人だけど必要って話なのに前提抜かした伝聞だけ聞いてたらそりゃあね…

366 18/08/16(木)15:04:08 No.526414520

こんなオナニーのためにサンライズもバンダイも付き合わせる脚本も監督もちょっと正気とは思えない

367 18/08/16(木)15:04:08 No.526414522

>何で今更粘着質なのが沸いてるんだ…? 止まるんじゃねぇぞ

368 18/08/16(木)15:04:09 No.526414527

>今までやった事考えたらジョークにも程がある >間違いなく裏ではディストピアだよ 元からあの世界ディストピアだしどうでもいいよ あんだけやった肉おじすらマシな方っていうくらい世界そのものが末期

369 18/08/16(木)15:04:10 No.526414530

客観的な人気投票の結果が画像のマズさを物語ってるし あんだけ持ち上げてマクギリスに負けるというレベルだよ

370 18/08/16(木)15:04:16 No.526414546

>続編もガリガリ君のオナニーみたいにならんことだけを祈ってるよ あいつ朗読劇でもなんか自分語りし始めて鬱陶しい感じだったし 続編でもまたあんな感じだろ

371 18/08/16(木)15:04:18 No.526414555

>何故ビスケット殺たし >オルガが本音吐ける相手を失ってピギュって暴走するあたりから崩れ始めたんじゃねえかな… 何言ってるの?ぴぎゅってどこの言葉?

372 18/08/16(木)15:04:20 No.526414558

>設定考証が脚本やってる月鋼はそこそこまともな話でおもしろいんスよ… いやそれはねぇわ 下手したら本編よりつまらんかったぞ

373 18/08/16(木)15:04:27 No.526414577

>上見ろ 独りよがりな思い込み並べてるだけだね 誠実さの総決算とか言ってる馬鹿じゃん

374 18/08/16(木)15:04:29 No.526414579

アカツキがバエル乗る話とかだったら続編見たい

375 18/08/16(木)15:04:31 No.526414586

>ミカとオルガの描写を薄めてガリマク増やすのやめてくだち! 増やした上でそっちも中途半端なのがな

376 18/08/16(木)15:04:51 No.526414643

>これが気色悪いんだよな… >ヤクザと関わりを過去に持ってたクーデリアがダメなら >ノブリスを数年間好き放題させてたラスタルとかもっとダメじゃねーかと そもそもラスタルを駄目じゃないなんて言ってませんし

377 18/08/16(木)15:04:57 No.526414661

>元からあの世界ディストピアだしどうでもいいよ >あんだけやった肉おじすらマシな方っていうくらい世界そのものが末期 俺は嫌だし肉おじも死ぬべきだと思ったんでこのアニメはクソです

378 18/08/16(木)15:04:58 No.526414662

>個人の意見をみんながそうだから黙れとか言い出す意味もないぞ?頭マクギリスか? そうだね >黙った方がいい だってよ頭マクギリス

379 18/08/16(木)15:05:11 No.526414694

結局止まるんじゃねえぞってどういう意図だったんです? ミカの死に際のセリフとも相反してるしどこに進めばいいのか分かんなくなっちまったよ

380 18/08/16(木)15:05:14 No.526414699

>初期はバルバトスが呼び掛けにこたえるのも大戦時代のパイロットの意識がフレームに残っててーとか「」と言い合って楽しんでいたっけな ハジュマルの時覚醒したからこれは過去の記録見せられる展開来るな…!とか思ってたんですよ

381 18/08/16(木)15:05:14 No.526414700

>客観的な人気投票の結果が画像のマズさを物語ってるし >あんだけ持ち上げてマクギリスに負けるというレベルだよ マッキーの相手として優遇したんだから何も間違ってないように見える…何が見えてるんだろう

382 18/08/16(木)15:05:15 No.526414701

>>上見ろ >独りよがりな思い込み並べてるだけだね >誠実さの総決算とか言ってる馬鹿じゃん 猿とのイチャイチャのが大事とかマジで言ってんのか

383 18/08/16(木)15:05:24 No.526414725

止まるんじゃねぇぞの知名度だけ飛び抜けてるからな… まぁ視聴率考えれば当たり前だけど

384 18/08/16(木)15:05:28 No.526414732

月鋼は完成!奪われた―!で読む気無くしました…

385 18/08/16(木)15:05:31 No.526414740

論破されたら言葉で揚げ足取りするあたり頭鉄華団なんやなって

386 18/08/16(木)15:05:35 No.526414747

>ノブリスを数年間好き放題させてたラスタルとかもっとダメじゃねーかと ロボアニメだとゼノグラシア作ってたような監督の言う事だからあんまり真剣に考えなくていいんだ

387 18/08/16(木)15:05:36 No.526414752

>結局止まるんじゃねえぞってどういう意図だったんです? >ミカの死に際のセリフとも相反してるしどこに進めばいいのか分かんなくなっちまったよ 脚 そ

388 18/08/16(木)15:05:42 No.526414771

あいつけおって鸚鵡返ししか出来なくなったのか?流石頭マクギリスだな

389 18/08/16(木)15:05:50 No.526414797

>>初期はバルバトスが呼び掛けにこたえるのも大戦時代のパイロットの意識がフレームに残っててーとか「」と言い合って楽しんでいたっけな >ハジュマルの時覚醒したからこれは過去の記録見せられる展開来るな…!とか思ってたんですよ もしかして本気で言ってたの?

390 18/08/16(木)15:05:50 No.526414799

>元からあの世界ディストピアだしどうでもいいよ >あんだけやった肉おじすらマシな方っていうくらい世界そのものが末期 あのあと多少はマシになりそうなのいいよね お嬢を抹殺しないのは懐深いと思った

391 18/08/16(木)15:05:52 No.526414808

>ミカとオルガの描写を薄めてガリマク増やすのやめてくだち! 分かりました残り5話ですがヤマシノします

392 18/08/16(木)15:05:53 No.526414814

>猿とのイチャイチャのが大事とかマジで言ってんのか カプ厨なんだろ

393 18/08/16(木)15:05:59 No.526414830

オルガはなんか最期までかわいそうなあんちゃんって感じだった どいつもこいつも何でもかんでもオルガに投げるのやめろや!って思ってたらあの最期

394 18/08/16(木)15:06:01 No.526414835

>こんなオナニーのためにサンライズもバンダイも付き合わせる脚本も監督もちょっと正気とは思えない 小川がサンライズの人間だしどう考えても一緒に考えてやってたんだから付き合わせるもクソもないだろう

395 18/08/16(木)15:06:04 No.526414847

>客観的な人気投票の結果が画像のマズさを物語ってるし >あんだけ持ち上げてマクギリスに負けるというレベルだよ ラジオで松風が河西にマウント取ってたけど なんか1期の時にキャラクターイメージした香水がガリガリのが一番売れたとかなんかで 公式側も勘違いしたんじゃねーかな…

396 18/08/16(木)15:06:05 No.526414849

>アカツキがバエル乗る話とかだったら続編見たい そっとしといてあげて…

397 18/08/16(木)15:06:14 No.526414867

何だかんだいっても鉄華団に愛着の持てたマリーと 鉄華団嫌い全滅させたいの監督とで 意識の違いとズレを感じる

398 18/08/16(木)15:06:22 No.526414894

今回も知恵遅れ鉄華団が擁護に負けてしまわれたな…やれやれ…

399 18/08/16(木)15:06:33 No.526414920

まあ最近はこうやって大手振って叩ける機会めっきりなくなったしいい気分になったつもりにさせておいてあげなさいな

400 18/08/16(木)15:06:35 No.526414925

なんかガンプラで出てきた装備活躍しなかったり制作現場四苦八苦してそうとは感じた

401 18/08/16(木)15:06:43 No.526414946

ジュリエッタも男にほだされて正義とかどうでも良くなっちゃったし

402 18/08/16(木)15:06:47 No.526414958

>何言ってるの?ぴぎゅってどこの言葉? ビスケットの戦死で意気消沈してるオルガをミカが叩き起こすシーンのことでは…

403 18/08/16(木)15:06:53 No.526414974

お盆なのに鉄糞擁護?��

404 18/08/16(木)15:07:00 No.526414989

>>初期はバルバトスが呼び掛けにこたえるのも大戦時代のパイロットの意識がフレームに残っててーとか「」と言い合って楽しんでいたっけな >ハジュマルの時覚醒したからこれは過去の記録見せられる展開来るな…!とか思ってたんですよ ハシュマルとバルバトスが合体してプラモの売り上げもアップ! そう思っていた時期が俺にもありました…

405 18/08/16(木)15:07:08 No.526415011

突然勝利宣言始めてダメだった

406 18/08/16(木)15:07:14 No.526415025

>まあ最近はこうやって大手振って叩ける機会めっきりなくなったしいい気分になったつもりにさせておいてあげなさいな おーこわw

407 18/08/16(木)15:07:24 No.526415053

>お盆なのに鉄糞擁護?�� お盆だから団員戻って来てんねんぞ

408 18/08/16(木)15:07:37 No.526415078

面白くもなかったもの庇う人達は大変だな

409 18/08/16(木)15:07:38 No.526415081

ラスタルが勝つことを本気で期待してたの? 経済圏間の戦争を仕組むような真っ黒な人間だよ?

410 18/08/16(木)15:07:39 No.526415086

ハシュマルがおはよーした時は純粋に盛り上がってたな

411 18/08/16(木)15:07:45 No.526415102

>月鋼は完成!奪われた―!で読む気無くしました… だから完成させるのが主目的じゃなくてスペースマフィアの内部抗争とかが本題だって

412 18/08/16(木)15:07:45 No.526415104

>なんかガンプラで出てきた装備活躍しなかったり制作現場四苦八苦してそうとは感じた 本編終了後もプラモオリジナル武器出してるからあんまり気にしてなかったんじゃないかバンダイも

413 18/08/16(木)15:07:57 No.526415140

ガリガリを単独で優遇じゃなくてマッキーを中心に据えたうえでその落ちをつける仕事としての起用だよね 勝つ側だったからガリガリ優遇に見えたかもしれないけどむしろマッキーのために必要なキャラ

414 18/08/16(木)15:08:02 No.526415158

>ラスタルが勝つことを本気で期待してたの? >経済圏間の戦争を仕組むような真っ黒な人間だよ? どうも彼は正義の味方らしいよ?

415 18/08/16(木)15:08:07 No.526415171

ラスタル大勝利を望んでたのはガエリオファンぐらいだろう

416 18/08/16(木)15:08:08 No.526415176

そういや監督なんでそんなに鉄華団お嫌いに?

417 18/08/16(木)15:08:08 No.526415178

思いっきり殺す気でバエルのコックピットに折れたドリルニーぶち込んで 拳銃叩き込んだあげく首絞めながら殺したのに ガリガリはマクギリスの事殺す気がなかったとかインタビューで岡田と松風が擁護してて ちょっと意味わかんなかった

418 18/08/16(木)15:08:10 No.526415183

>ロボアニメだとゼノグラシア作ってたような監督の言う事だからあんまり真剣に考えなくていいんだ ゼノグラの事悪くいうのはやめたってくれんか 少なくとも鉄血よりはちゃんと纏まってるし面白いから

419 18/08/16(木)15:08:16 No.526415202

>ハシュマルとバルバトスが合体して こういうの信じ込む辺り本当ガンダム見るのはじめての多かったんだなって まあ新規ゲットしたなら大成功だよね

420 18/08/16(木)15:08:22 No.526415222

ネタにされてるけどひたすら可愛そうな兄貴分だったよオルガ… 悲惨な描写って意味では一番かもだ

421 18/08/16(木)15:08:24 No.526415228

>なんかガンプラで出てきた装備活躍しなかったり制作現場四苦八苦してそうとは感じた うまく意思疎通ができてなかった感あったねえ ダグラムの時のサンライズとタカラみたいな蜜月状態にはならんかったんや…

422 18/08/16(木)15:08:34 No.526415251

己が持つ牙の使い方を知らずただうずくまるだけの獣が一斉に野に放たれる そうなれば俺の勝ちだ!

423 18/08/16(木)15:08:37 No.526415257

>>お盆なのに鉄糞擁護?�� >お盆だから団員戻って来てんねんぞ そのまま死ねばいいのに

424 18/08/16(木)15:08:41 No.526415272

>そういや監督なんでそんなに鉄華団お嫌いに? 人殺しまくったヤクザが幸せになれるわけないじゃん!って考え

425 18/08/16(木)15:08:42 No.526415274

ミカは散々人のポエム遮ってぶっ殺してきたのに自分のときはポエム完遂してくたばってる辺り凄いしょうもないなって

426 18/08/16(木)15:08:53 No.526415306

>ハシュマルがおはよーした時は純粋に盛り上がってたな ガンダムが昔戦ってた相手とかやべーぞ!ってなるよね… や凄ミで終わったけど

427 18/08/16(木)15:08:54 No.526415308

>猿とのイチャイチャのが大事とかマジで言ってんのか エピローグが一番大事なエピソードって時点でありえないし、そもそも二期通してろくにアルミリアと関わってないじゃん

428 18/08/16(木)15:08:55 No.526415315

>主人公という箔が付いてるとはいえもうちょい何とかならなかったのかミカは 監督の意向どおりのキャラだぞ

↑Top