虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/16(木)13:09:36 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/16(木)13:09:36 No.526395692

>webmでimgを埋めたい

1 18/08/16(木)13:11:06 No.526395935

親父は死にました

2 18/08/16(木)13:11:30 No.526395987

カタできませんでした

3 18/08/16(木)13:11:50 No.526396055

いつ見ても吹く

4 18/08/16(木)13:14:24 No.526396491

何がしたいドラマなの…

5 18/08/16(木)13:15:21 No.526396650

朝ドラってヒロインのために上手く話がまわるよね? 回るわけねーだろばーか!! っていうドラマ

6 18/08/16(木)13:15:56 No.526396738

視聴者のフラストレーション溜めたいだけのドラマなの…?

7 18/08/16(木)13:15:56 No.526396741

朝からこんな話見てた人かわいそう

8 18/08/16(木)13:16:02 No.526396761

脚本家「だってやりたい放題やっていいってNHKさんがいったから…」

9 18/08/16(木)13:16:34 No.526396847

>朝からこんな話見てた人かわいそう 視聴者以上に主役の子が最大の被害者すぎるからな

10 18/08/16(木)13:16:44 No.526396887

逆張りクソドラマ

11 18/08/16(木)13:16:49 No.526396899

加 莫

12 18/08/16(木)13:16:59 No.526396925

言うなれば運命共同体

13 18/08/16(木)13:17:00 No.526396926

映司のキャリアが…

14 18/08/16(木)13:17:20 No.526396977

「」に聞いた話だけどいとしくん超能力者らしいな

15 18/08/16(木)13:17:24 No.526396992

ひどすぎるよ…

16 18/08/16(木)13:17:38 No.526397029

確かに朝ドラって主人公の都合の良いほうに話が転がるけどそういうお約束全部ひっくり返しても それはそれでただ不幸が襲ってくるだけの不快ドラマになる というのがよくわかるのでぜひみてほしい

17 18/08/16(木)13:17:57 No.526397065

愛は植物人間に 純の中の人はネトゲ廃人に

18 18/08/16(木)13:18:28 No.526397150

予想とかそういうのは裏切ってもいいけど期待を裏切っちゃいけないというか 見たくもないもの見せつけるのは良くないよね

19 18/08/16(木)13:18:47 No.526397198

>朝ドラってヒロインのために上手く話がまわるよね? >回るわけねーだろばーか!! >っていうドラマ こんなんリアルじゃねーよ! って意識があったんだろうけどこれはこれでリアルじゃないよね…

20 18/08/16(木)13:18:57 No.526397218

>脚本家「だってやりたい放題やっていいってNHKさんがいったから…」 何がやりたかった脚本なんだよ!

21 18/08/16(木)13:18:57 No.526397223

いとしくんちは超能力者一家らしいがなんでそんな設定ぶちこんだ

22 18/08/16(木)13:19:19 No.526397290

>「」に聞いた話だけどいとしくん超能力者らしいな 植物人間ってそういう…

23 18/08/16(木)13:19:24 No.526397308

>って意識があったんだろうけどこれはこれでリアルじゃないよね… 愛がただただ不幸になるだけだからな…

24 18/08/16(木)13:19:32 No.526397335

脚本家がこういうのしか書けませんよと念を押した上で起用した結果だと聞いた

25 18/08/16(木)13:19:56 No.526397403

親父が不快な武田鉄矢だったのは覚えてる

26 18/08/16(木)13:20:02 No.526397423

親父はなんで死んだの

27 18/08/16(木)13:20:25 No.526397494

人生なんとかなることの方が多いしな…不幸の方が目立つけど

28 18/08/16(木)13:20:54 No.526397583

親父の死亡は不幸かな?

29 18/08/16(木)13:21:16 No.526397642

ホテルクラッシャー純に改題すべきだった

30 18/08/16(木)13:21:38 No.526397702

逆ご都合主義

31 18/08/16(木)13:21:41 No.526397710

夏菜のメンタルはやっと回復してよかったよ 銀魂2楽しみにしてるよ…

32 18/08/16(木)13:21:42 No.526397715

>親父はなんで死んだの 波にさらわれて溺死だった気がする

33 18/08/16(木)13:22:21 No.526397826

これとあまちゃんとまれの1分振り返りはよくできてる

34 18/08/16(木)13:22:56 No.526397933

酷いドラマだったけど近年の朝ドラ特集みたいな番組でスルーしたのはもっと酷いと思う

35 18/08/16(木)13:22:56 No.526397935

>脚本家がこういうのしか書けませんよと念を押した上で起用した結果だと聞いた 家政婦のミタで有名になった影響で呼ばれたんだから実際そうだよ

36 18/08/16(木)13:23:43 No.526398070

脚本家のおっさんはこの後の民放の連ドラでも主人公死なせて視聴者にボロクソにこき下ろされた お陰で最近は話が割と丸くなった

37 18/08/16(木)13:23:45 No.526398078

まだ6年前の作品なのかよ…

38 18/08/16(木)13:23:55 No.526398098

これやってた当時鬱で休職して実家にいたんだけど 毎朝隣の部屋からこれで誰かがわめいてる声が聞こえてくるので病んだ

39 18/08/16(木)13:23:56 No.526398102

役者のキャリアを5年は潰した怪作

40 18/08/16(木)13:24:04 No.526398122

朝ドラ系統でストーリーハチャメチャすぎて1分に収めようとしたら 滅茶苦茶早口になっちゃったやつってまれだっけ?

41 18/08/16(木)13:24:47 No.526398253

まれはこれと逆で朝ドラテンプレ全部突っ込んだら意味不明になった怪作なんでそっちもおすすめだぞ

42 18/08/16(木)13:24:57 No.526398288

てか脚本は過去に反町GTOだって書いてるんだからそっち路線で書けよ脚本!

43 18/08/16(木)13:25:10 No.526398330

>お陰で最近は話が割と丸くなった 仕事貰えるんだ…

44 18/08/16(木)13:25:11 No.526398337

途中務めたブティックだけは潰れない辺り本当にホテルクラッシャー

45 18/08/16(木)13:25:34 No.526398399

まれも逸脱だと思う

46 18/08/16(木)13:25:42 No.526398413

>てか脚本は過去に反町GTOだって書いてるんだからそっち路線で書けよ脚本! マジで!?

47 18/08/16(木)13:26:01 No.526398467

老人ホームで流してたら梅ちゃん先生ロス患者が多発した話好き

48 18/08/16(木)13:26:05 No.526398483

あらすじ動画としてはこの上なく無駄が無さすぎる・・・

49 18/08/16(木)13:26:06 No.526398484

ちゃんと1時間でやってたらまだやりようはあったのではと思う

50 18/08/16(木)13:26:09 No.526398493

>役者のキャリアを5年は潰した怪作 まれは土屋太鳳のステップアップには一応なってるだけましだな 1人自爆した馬鹿息子はいたけど

51 18/08/16(木)13:26:25 No.526398538

脚本書く前になんか嫌なことでもあったのかな…

52 18/08/16(木)13:26:29 No.526398548

不幸

53 18/08/16(木)13:26:35 No.526398574

>途中務めたブティックだけは潰れない辺り本当にホテルクラッシャー じゃあそのブティックで働き続ければ良かったじゃん!

54 18/08/16(木)13:27:19 No.526398684

今の朝ドラもこんな感じじゃなかったっけ 漫画家志望の主人公が夢破れて100Yenショップに就職 夫の脚本家志望は何年もかけて書いた脚本を先輩に渡してプーに 主人公が妊娠したため夫は仕方なく同じ100Yenショップに就職 唐突に現れた可愛い女の子が夫にあなたには才能がある!と囁いて不倫

55 18/08/16(木)13:27:31 No.526398725

エージが出てたって事しか知らない

56 18/08/16(木)13:27:56 No.526398809

>脚本書く前になんか嫌なことでもあったのかな… そういう作風な人なだけだよ 代表作が女王の教室と家政婦のミタですから昔はGTOみたいなのも出来たけど

57 18/08/16(木)13:28:04 No.526398831

今の朝ドラはまれ方向だと思うよ

58 18/08/16(木)13:28:07 No.526398843

>唐突に現れた可愛い女の子が夫にあなたには才能がある!と囁いて不倫 知らない半分青いだ…

59 18/08/16(木)13:28:37 No.526398925

>>脚本書く前になんか嫌なことでもあったのかな… >そういう作風な人なだけだよ >代表作が女王の教室と家政婦のミタですから昔はGTOみたいなのも出来たけど 女王の教室も家政婦のミタも最後はみんな得るもの得てたじゃん!

60 18/08/16(木)13:29:16 No.526399023

>AIBOが出てたって事しか知らない

61 18/08/16(木)13:29:28 No.526399055

半分、青いは何がしたいのかすら分からないからある意味スレ画より酷いと思う なにを描いたドラマなのかすらいまだに分からない

62 18/08/16(木)13:29:36 No.526399079

個人的にひよっこには満点をあげたい

63 18/08/16(木)13:29:46 No.526399100

家政婦のミタは見たことないけど女王の教室ってそれなりにハッピーエンドじゃないっけ…?

64 18/08/16(木)13:29:49 No.526399114

わからなくても不快じゃないドラマならいいんだよ

65 18/08/16(木)13:30:01 No.526399145

やりたいことはホテルマンで一貫してる辺りマシには見える まれとか半分、青いみたいにフラフラしまくってる方が設定的に受け付けない

66 18/08/16(木)13:30:06 No.526399162

不幸物語も逆転のカタルシスがあってこそだしな

67 18/08/16(木)13:30:25 No.526399225

>今の朝ドラはまれ方向だと思うよ ヒロインの無計画さや時間の飛ばしかたは似てるよね まれと違って失敗するけど

68 18/08/16(木)13:30:31 No.526399245

>>>脚本書く前になんか嫌なことでもあったのかな… >>そういう作風な人なだけだよ >>代表作が女王の教室と家政婦のミタですから昔はGTOみたいなのも出来たけど >女王の教室も家政婦のミタも最後はみんな得るもの得てたじゃん! どれも停滞した環境に破天荒な高スペック人間が入り込んで過激に改善するって部分が評価されたドラマだった スレ画はそれを縛った

69 18/08/16(木)13:30:44 No.526399285

うちの母親が朝の連ドラ見るのやめた異常事態

70 18/08/16(木)13:30:46 No.526399296

武田鉄矢だったっけ なんでか大泉が父親なイメージだった

71 18/08/16(木)13:30:46 No.526399297

半分青いはなんで脚本を渡したのかが未だに理解できねえ… 監督と脚本が別なんてざらにあることだろ…

72 18/08/16(木)13:31:12 No.526399367

>武田鉄矢だったっけ >なんでか大泉が父親なイメージだった まれと混ざってる…

73 18/08/16(木)13:31:13 No.526399371

>なんでか大泉が父親なイメージだった 大泉洋はまれだよ!

74 18/08/16(木)13:31:14 No.526399375

主人公が報われない小公女セーラ若しくはまりんとメラン

75 18/08/16(木)13:31:27 No.526399415

青いでしょも話の二転三転っぷりだとかなりのもんだよね

76 18/08/16(木)13:31:39 No.526399460

半分青いは主人公以外のキャラクターにはけっこう良い感じのが多いからそれを見てる分には楽しい

77 18/08/16(木)13:31:39 No.526399462

今やってるやつはまんが道みたいになるんだと思ってたら いつの間にか漫画編終わってたな…

78 18/08/16(木)13:31:51 No.526399497

狙ってやった純と愛に比べてまれは感動系?を作ろうとしてアレだからな…

79 18/08/16(木)13:32:17 No.526399573

純の旦那は相手の心が読めるエスパーで貧乏な時期に賭け麻雀で全勝ちして金稼いでたりしたけどその辺の描写全カットされた

80 18/08/16(木)13:32:27 No.526399607

ワナビな夫がヒモになるのはリアリティあって好きだぜ

81 18/08/16(木)13:32:30 No.526399625

まれも父親ろくでなしじゃなかったっけ

82 18/08/16(木)13:33:05 No.526399700

>半分青いは主人公以外のキャラクターにはけっこう良い感じのが多いからそれを見てる分には楽しい ブッチャーいいよね

83 18/08/16(木)13:33:06 No.526399704

青いでしょは既婚者NTRで話が進もうとしてるのが怖い

84 18/08/16(木)13:33:10 No.526399709

スレ画が嫌だから何故か成功したことになるまれ見ようぜ!

85 18/08/16(木)13:33:14 No.526399725

打ち切りエンドみたいな雨ニモマケズ最終回

86 18/08/16(木)13:33:24 No.526399759

ホテルの破壊者待田純 幾つものホテルを巡りその瞳は何を見る

87 18/08/16(木)13:33:32 No.526399777

>まれも父親ろくでなしじゃなかったっけ 控えめに言ってクズだと思う

88 18/08/16(木)13:33:33 No.526399784

半分青いは正直アレこっち以上に色々面倒くさい話書きが手掛けてるからな

89 18/08/16(木)13:33:41 No.526399804

愛が顔見ると心が読めるエスパーで 愛の姉が匂いで 愛の母が音でわかるとかだったよね 愛の弟が死ぬことで家族全員にエスパー能力振りまいた感染源

90 18/08/16(木)13:33:42 No.526399806

>半分青いはなんで脚本を渡したのかが未だに理解できねえ… >監督と脚本が別なんてざらにあることだろ… 尊敬し信頼してた監督に裏切られたら心折れても仕方ないと思う でも話全体で見たら訳分からんよね…涼ちゃん監督と仲いいままだし

91 18/08/16(木)13:33:45 No.526399815

>スレ画が嫌だから何故か成功したことになるまれ見ようぜ! つえーネットでの宣伝つえー

92 18/08/16(木)13:34:05 No.526399876

スレ画にはクソコテ枠はいたの?

93 18/08/16(木)13:34:08 No.526399887

何度見ても親父は死にましたでダメだった

94 18/08/16(木)13:34:16 No.526399905

宮古島も被害を受けたドラマ 地元人間もドラマ盛り上げようと必死に宣伝してたのに 肝心の宮古島パートが…

95 18/08/16(木)13:34:23 No.526399922

半分青は100円ショップに夫が就職した辺りから見るのやめたけど今どうなってんの? 漫画家になれた?

96 18/08/16(木)13:34:38 No.526399960

不快度って意味だとスレ画がトップクラスなんだろうか ドラマなんて人によって評価変わるとは思うけども

97 18/08/16(木)13:34:39 No.526399965

主役の子はこのドラマでかなりの心的ダメージを受けて仕事もせず部屋に引き篭もってMMORPGばかりずっとやってましたちなみに銀魂映画ではさるとびえっちゃん役演じますのでよろしくね

98 18/08/16(木)13:34:41 No.526399970

物語はカタルシスがあるからみんな見るのであって胸くそ悪いものを見たい訳じゃない

99 18/08/16(木)13:34:55 No.526400028

おしまい

100 18/08/16(木)13:34:57 No.526400033

>地元人間もドラマ盛り上げようと必死に宣伝してたのに >肝心の能登パートが…

101 18/08/16(木)13:35:07 No.526400054

秋風先生とひしもっちゃんはもう出ないんですか…

102 18/08/16(木)13:35:10 No.526400066

大泉はもう真田丸のクソつまんねえ兄貴のイメージのほうがでかいし…

103 18/08/16(木)13:35:25 No.526400117

>何度見ても親父は死にましたでダメだった 主人公が親父と和解しようと心を新たに親父がいる海岸に行って親父呼んだら 波止場に座ってた親父は振り向いたときにケツがずれて海に落下、肺炎で死んだ

104 18/08/16(木)13:35:38 No.526400147

制作がキャストの精神壊してく純愛 勝手にキャストが自滅していくまれ

105 18/08/16(木)13:35:41 No.526400157

>主役の子はこのドラマでかなりの心的ダメージを受けて仕事もせず部屋に引き篭もってMMORPGばかりずっとやってましたちなみに銀魂映画ではさるとびえっちゃん役演じますのでよろしくね 役者へのダメージがでかすぎる…

106 18/08/16(木)13:35:49 No.526400184

耳が片方聞こえない設定要るかな…と思ったが脚本家がそうだからそうしたとか聞いたが本当なんかな

107 18/08/16(木)13:35:55 No.526400202

ドラマの内容の結果として主演も不幸になる辺りは呪いの強さを感じる

108 18/08/16(木)13:35:56 No.526400206

ご都合主義を排除しようと不幸にするのもまた別のご都合主義なのにな…

109 18/08/16(木)13:36:09 No.526400242

>主人公が親父と和解しようと心を新たに親父がいる海岸に行って親父呼んだら >波止場に座ってた親父は振り向いたときにケツがずれて海に落下、肺炎で死んだ 酷い…

110 18/08/16(木)13:36:15 No.526400256

>半分青は100円ショップに夫が就職した辺りから見るのやめたけど今どうなってんの? 夫と離婚して実家に帰った 幼馴染の佐藤健(既婚者)に色目使ってる

111 18/08/16(木)13:36:27 No.526400280

結構扱いがデカイから名作揃いなのかなと勘違いする事が多いが朝ドラはあまり打率が高い方とは言えない ここ数年の時期なんてまだマシぐらいの暗黒期があったし

112 18/08/16(木)13:36:31 No.526400299

>役者へのダメージがでかすぎる… 脚本の引き受ける条件の中にめっちゃ現場に口出しするもあって めっちゃ怒鳴り散らしたからね

113 18/08/16(木)13:36:32 No.526400300

>愛が顔見ると心が読めるエスパーで >愛の姉が匂いで >愛の母が音でわかるとかだったよね >愛の弟が死ぬことで家族全員にエスパー能力振りまいた感染源 俺と俺のオカンはこれ結構困惑してたな 朝ドラでこういうオカルトってアリなの?ってさ

114 18/08/16(木)13:36:53 No.526400351

>主人公が親父と和解しようと心を新たに親父がいる海岸に行って親父呼んだら >波止場に座ってた親父は振り向いたときにケツがずれて海に落下、肺炎で死んだ 死に方!

115 18/08/16(木)13:37:05 No.526400382

>半分青は100円ショップに夫が就職した辺りから見るのやめたけど今どうなってんの? >漫画家になれた? 子供できて離婚して実家戻って 弟の稼ぎと親の旅行資金使って実家の2号店出そうって おじいちゃんは死んだ

116 18/08/16(木)13:37:08 No.526400389

オカルト設定もなんの意味があったのかわからなかった

117 18/08/16(木)13:37:11 No.526400401

>不快度って意味だとスレ画がトップクラスなんだろうか >ドラマなんて人によって評価変わるとは思うけども 久しぶりに実家に帰ったら母親がボケてて「知らない人がいる!!誰!?!!?警察!!助けてー!!!」とか大声で娘に言い放つドラマを朝から見たい?

118 18/08/16(木)13:37:20 No.526400427

ひよっこぐらいの優しい世界で良いんだよ…

119 18/08/16(木)13:37:25 No.526400441

>ご都合主義を排除しようと不幸にするのもまた別のご都合主義なのにな… ご都合主義排除してもスレ画までにはならねーよ!?

120 18/08/16(木)13:37:27 No.526400448

半分青いは年代ジャンプしながら失敗していくんでまれと純と愛のハイブリッド

121 18/08/16(木)13:37:31 No.526400460

青いは一部一部切り取ってみたら面倒くさい部類の 女性視聴層の心を掴む構成になってる気がしないでもない そういう台詞回しで小さな共感を得ることにに腐心してるから 全体通してみるとなんだこりゃになってる

122 18/08/16(木)13:37:39 No.526400482

スレ画だと愛くんだけはまともな人間に思えるけど実はわりとクソコテ

123 18/08/16(木)13:37:42 No.526400493

>>何度見ても親父は死にましたでダメだった >主人公が親父と和解しようと心を新たに親父がいる海岸に行って親父呼んだら >波止場に座ってた親父は振り向いたときにケツがずれて海に落下、肺炎で死んだ ちょっと見逃したら凄い急に死んで驚いたんだがそんなんだったの…

124 18/08/16(木)13:37:44 No.526400495

>純の旦那は相手の心が読めるエスパーで貧乏な時期に賭け麻雀で全勝ちして金稼いでたりしたけどその辺の描写全カットされた NHKで賭け麻雀はマズイって!

125 18/08/16(木)13:37:44 No.526400500

このドラマで良かったことは ドラマの縁で舘ひろしが紅白に出たことくらい

126 18/08/16(木)13:37:45 No.526400503

>主人公が親父と和解しようと心を新たに親父がいる海岸に行って親父呼んだら >波止場に座ってた親父は振り向いたときにケツがずれて海に落下、肺炎で死んだ コントか

127 18/08/16(木)13:37:47 No.526400510

朝ドラってなんで叫びとか不幸に嘆く声がよく聞こえてくるの ドラマだとは分かっていても聞いてると鬱になりそう

128 18/08/16(木)13:37:57 No.526400542

他の一分で振り返るも見たい

129 18/08/16(木)13:38:09 No.526400583

朝ドラの現代劇って大体微妙だよね

130 18/08/16(木)13:38:22 No.526400621

>朝ドラでこういうオカルトってアリなの?ってさ よく分からんがオカルト設定が根幹にあれば別に良いんじゃないの?

131 18/08/16(木)13:38:28 No.526400644

半分青いは漫画家やってた時が一番面白かったな…

132 18/08/16(木)13:38:29 No.526400647

主人公のやることなすこと上手くいかない逆主人公補正で話作ったら面白いんじゃね?とか抜かしてるクソオタクに見せたいドラマ

133 18/08/16(木)13:38:34 No.526400661

>ご都合主義を排除しようと不幸にするのもまた別のご都合主義なのにな… 都合のいい方に進むのがダメなんじゃなくていやそうはならんやろってなるのがダメなのにね…

134 18/08/16(木)13:38:34 No.526400664

>朝ドラの現代劇って大体微妙だよね ちゅらさんとかあまちゃんとかあるし…

135 18/08/16(木)13:38:35 No.526400665

まれはすごい 無名の新人がいきなり店出して当然うまくいくはずもなくまれピンチ!どうなる!となったところでタイムジャンプして突然店は大繁盛 時空犯罪者としか思えない

136 18/08/16(木)13:38:54 No.526400723

じゃあ最近面白かった朝ドラは?

137 18/08/16(木)13:39:02 No.526400746

ドラマの不幸は約束された成功のスパイスじゃないとな…

138 18/08/16(木)13:39:03 No.526400749

>朝ドラってなんで叫びとか不幸に嘆く声がよく聞こえてくるの >ドラマだとは分かっていても聞いてると鬱になりそう のんのやつしか見たことないけど一貫して明るかったよ?

139 18/08/16(木)13:39:07 No.526400763

俺の好きな朝ドラヒロインほどハズレを引かされるのは辛い

140 18/08/16(木)13:39:09 No.526400768

半分あおいはあの糞旦那が原因だけど自分をホモと認めることができずに無理してノンケの振りしてたけどやっぱり駄目だったという結論だと思ってる

141 18/08/16(木)13:39:11 No.526400776

朝ドラにチャンネル合わせてるとずっと女性のヒステリックな叫び声ばっかり聞こえてくるけど だいたいそういう作品なのかな…

142 18/08/16(木)13:39:21 No.526400794

>半分青いは漫画家やってた時が一番面白かったな… 秋風先生が癒やしだったよ…

143 18/08/16(木)13:39:23 No.526400800

藤吉はんだって後半はオカルトしてたし…

144 18/08/16(木)13:39:24 No.526400803

>朝ドラの現代劇って大体微妙だよね 戦前戦中戦後を描くしかないじゃん!

145 18/08/16(木)13:39:26 No.526400808

スレ画で無茶苦茶やったおかげで朝ドラの意義をみんな再認識した流れはよくできてると思うよほんと

146 18/08/16(木)13:39:28 No.526400811

>じゃあ最近面白かった朝ドラは? ゲゲゲの女房

147 18/08/16(木)13:39:30 No.526400812

火事だの台風だの足滑らせただのいろいろ雑だな!?

148 18/08/16(木)13:39:46 No.526400854

スレ画もまれもひどいけどやりたいことはなんとなくわかる 半分青いは何がやりたいの…

149 18/08/16(木)13:39:53 No.526400872

このクソドラマのすぐ次があまちゃんなんだから緩急すぎるわ!

150 18/08/16(木)13:40:00 No.526400888

>スレ画で無茶苦茶やったおかげで朝ドラの意義をみんな再認識した流れはよくできてると思うよほんと 再認識したけど方向性あまり変わってませんよね…?

151 18/08/16(木)13:40:07 No.526400918

>じゃあ最近面白かった朝ドラは? カーネーション

152 18/08/16(木)13:40:13 No.526400932

震災でお辛い時期だから成功しなくても頑張る話にして欲しいって上からねじ込まれたって話ではあるが・・・

153 18/08/16(木)13:40:19 No.526400947

なんで一度宮古島に戻ってるのにまた大阪行くんだよ! そしてまた宮古島に帰ってきてる…

154 18/08/16(木)13:40:20 No.526400954

>>じゃあ最近面白かった朝ドラは? >ゲゲゲの女房 最近…?

155 18/08/16(木)13:40:21 No.526400957

>無名の新人がいきなり店出して当然うまくいくはずもなくまれピンチ!どうなる!となったところでタイムジャンプして突然店は大繁盛 これ同時に出産から間もない双子が小学生になってるからひどい…

156 18/08/16(木)13:40:29 No.526400989

純と愛の不幸は直後があまちゃんだった事だと思う

157 18/08/16(木)13:40:37 No.526401009

1件目のホテルは買収され 2件目のドヤは消失 3件目のホテル予定の物件は台風で壊れました

158 18/08/16(木)13:40:38 No.526401011

話題になってたけどあまちゃんは面白かったの?

159 18/08/16(木)13:40:44 No.526401027

>戦前戦中戦後を描くしかないじゃん! 多すぎてまた戦争かよって思う… 何作くらい連続でやってたっけ

160 18/08/16(木)13:40:45 No.526401029

あまちゃんもなんだかんだ失敗する話なのに…

161 18/08/16(木)13:40:52 No.526401048

>半分青いは何がやりたいの… 引き重視で話作ってるからむちゃくちゃになってるんじゃないかと思った

162 18/08/16(木)13:40:55 No.526401052

>無名の新人がいきなりデイトレーダーになって当然リーマンショックでピンチ!どうなる!となりそうなところでタイムジャンプしてなにもなし >時空犯罪者としか思えない

163 18/08/16(木)13:41:06 No.526401079

脚本かドラマ担当者が精神病んでたんじゃないかと心配だったわ

164 18/08/16(木)13:41:18 No.526401105

そういやあまちゃんも最後どうなったのか知らんわ AKB48に入ったあとどうなったんだっけ

165 18/08/16(木)13:41:21 No.526401108

>再認識したけど方向性あまり変わってませんよね…? まれいとか青いでしょがちょっとアレなだけですぐ後はあまちゃんだし…

166 18/08/16(木)13:41:23 No.526401111

>じゃあ最近面白かった朝ドラは? あさが来たはマジ面白かったんすよ…

167 18/08/16(木)13:41:33 No.526401136

>話題になってたけどあまちゃんは面白かったの? 純と愛の後にクドカンのコメディ要素がスーッと効いてこれは…名作

168 18/08/16(木)13:41:34 No.526401144

>話題になってたけどあまちゃんは面白かったの? 面白かったよ クドカンやっぱすげえなって実感した

169 18/08/16(木)13:41:41 No.526401163

>親父はなんで死んだの 武田鉄矢が脚本に文句言ったから

170 18/08/16(木)13:41:45 No.526401169

スレ画の武田鉄矢が死んで途中退場した原因が放送中にこのドラマおかしいよと言ってたからとか

171 18/08/16(木)13:41:53 No.526401194

>まれはすごい >無名の新人がいきなり店出して当然うまくいくはずもなくまれピンチ!どうなる!となったところでタイムジャンプして突然店は大繁盛 >時空犯罪者としか思えない キングクリムゾンッ!

172 18/08/16(木)13:42:06 No.526401227

>じゃあ最近面白かった朝ドラは? 一番最近だとひよっこかな…

173 18/08/16(木)13:42:14 No.526401252

>>親父はなんで死んだの >武田鉄矢が脚本に文句言ったから 洋ドラかなにかか…

174 18/08/16(木)13:42:27 No.526401289

再放送されない連ドラ

175 18/08/16(木)13:42:27 No.526401290

あまちゃんは純と愛で曇りきっていたニノと有働さんに笑顔を取り戻してくれたんだぞ

176 18/08/16(木)13:42:33 No.526401305

純愛見てた当時の「」は 梅ちゃん先生の幻影をずっと追いかけて現実逃避してた

177 18/08/16(木)13:42:41 No.526401323

>あさが来たはマジ面白かったんすよ… AKBのOPもがっちりハマってあれは朝から実に良かった

178 18/08/16(木)13:42:43 No.526401334

直後がまれいだったら反動で再評価とか…

179 18/08/16(木)13:42:47 No.526401345

とと姉ちゃんとかわろてんかは自分の中のボーダーギリギリ越えてた

180 18/08/16(木)13:42:49 No.526401347

>脚本かドラマ担当者が精神病んでたんじゃないかと心配だったわ 脚本は平常運転だったし…これごりおしちゃった担当はうん…

181 18/08/16(木)13:42:56 No.526401360

あさが来た3年前か…意外と最近だった

182 18/08/16(木)13:42:56 No.526401362

まあ親父死ななかったとしてもホテルは台風で潰れるから良いじゃん!

183 18/08/16(木)13:43:05 No.526401387

スレ画と同じ脚本の過保護のカホコは面白かったのに…

184 18/08/16(木)13:43:15 No.526401416

わろてんかは形見の鈴を鳴らすと任意のタイミングで降霊できる松坂桃李の霊がシュールすぎた

185 18/08/16(木)13:43:16 No.526401422

そう考えるとひよっこって面白かったよね?

186 18/08/16(木)13:43:20 No.526401440

一方イノッチはまれのせいで…

187 18/08/16(木)13:43:27 No.526401459

あさは玉木宏とディーンフジオカがめっちゃハマっててよかった 波留も豪傑感出てたし

188 18/08/16(木)13:43:28 No.526401463

朝ドラ後のニュース番組?だかの司会が毎度曇ってたと聞く

189 18/08/16(木)13:43:34 No.526401494

>酷いドラマだったけどBSの朝ドラ再放送でスルーしたのはもっと酷いと思う

190 18/08/16(木)13:43:39 No.526401507

カーネーションに比べて地味だなと思ってた梅ちゃん先生だけど 毒にも薬にもならないあのまったり感は朝に丁度よかったんだなと気づかせてくれた

191 18/08/16(木)13:43:51 No.526401538

半分青いは失敗続きだとは言うがいや確かに失敗続きなんだけれども 主人公のすずめが無敵の人だわ周囲は催眠術で洗脳されてるかのように協力的だから なんか違う!ってなる

192 18/08/16(木)13:43:53 No.526401545

純愛の直後にまれいとか落差で精神にダメージ来そう

193 18/08/16(木)13:43:57 No.526401551

アグリとか好きだったよ

194 18/08/16(木)13:44:05 No.526401569

だんだん番組冒頭朝ドラに触れなくなるイノッチ

195 18/08/16(木)13:44:25 No.526401615

あさが来たは登場人物みんな頼もしすぎて ちょっと見なくても変なことにはならないだろ…ってなったのが玉に瑕

196 18/08/16(木)13:44:25 No.526401617

10年位前の下町ダンスとか新聞記者とかラジオDJとかの作品に比べればネタになるだけマシ

197 18/08/16(木)13:44:36 No.526401654

とと姉ちゃんは親父の言葉が呪いすぎた

198 18/08/16(木)13:44:44 No.526401678

梅ちゃん先生は朝ドラに丁度よかったと思う 朝からハラハラしたりテンション上げて突っ込みたい訳じゃねーんだ ほっこりして頑張ろうってなりたいんだよ

199 18/08/16(木)13:44:52 No.526401703

マッサンのせいで山崎12年の値段が跳ね上がった

200 18/08/16(木)13:45:01 No.526401721

朝ドラって面白いの…?

201 18/08/16(木)13:45:02 No.526401722

脚本も平常運転かって言われるとちょっと違うと思う…

202 18/08/16(木)13:45:03 No.526401728

>スレ画と同じ脚本の過保護のカホコは面白かったのに… 上でも言われてるけど朝ドラでやるにあたってよりによってウケてる要素が削ぎ落とされた感じになっちゃったのかもしれない

203 18/08/16(木)13:45:08 No.526401740

ゲゲゲの女房2010 カーネーション2011 あまちゃん2013 マッサン2014 あさが来た2015 最近とは

204 18/08/16(木)13:45:11 No.526401747

>>無名の新人がいきなり店出して当然うまくいくはずもなくまれピンチ!どうなる!となったところでタイムジャンプして突然店は大繁盛 >>時空犯罪者としか思えない >キングクリムゾンッ! 実際キングクリムゾンドラマなんだよね 育児だとかイジワル先輩だとかいろんな壁が一応まれの前に立ちはだかるんだけど 次の瞬間ドンセイグッバーイ時代が変わってまれが成功したという結果だけ残る

205 18/08/16(木)13:45:23 No.526401773

半分青いは漫画家変が本編で後は蛇足だかって思っ手見てる人ばかりだから

206 18/08/16(木)13:45:36 No.526401816

半分青いの一貫してるポイントは主人公の不快指数が閾値を超えると急に自分が障害者であること持ち出して被害者ぶることの一点しか無いのが…

207 18/08/16(木)13:45:39 No.526401829

>だんだん番組冒頭を災害やニュースで潰しだすイノッチ

208 18/08/16(木)13:45:43 No.526401835

>そう考えるとひよっこって面白かったよね? 近年だとトップクラスの当たりだと思うよ

209 18/08/16(木)13:45:44 No.526401838

>マッサンのせいで山崎12年の値段が跳ね上がった あの無職編は今でもどうかと思うよマッサン

210 18/08/16(木)13:45:54 No.526401866

>マッサンのせいで山崎12年の値段が跳ね上がった 注文増えたせいでなんだったか販売やめた銘柄もあったな原酒不足で

211 18/08/16(木)13:45:59 No.526401882

半分青いはドラマ始まる前に主人公が画期的な商品作って終わりってオチがもう知らされてて どういう流れでそんなオチになるのか不思議な気持ちで見てる

212 18/08/16(木)13:46:06 No.526401897

>朝ドラって面白いの…? うーn…

213 18/08/16(木)13:46:06 No.526401900

>朝ドラって面白いの…? 平日に毎日見れるライブ感が長所だったりするから多少の粗は目を瞑られる

214 18/08/16(木)13:46:08 No.526401903

>マッサンのせいで山崎12年の値段が跳ね上がった こっちはアップルワイン入荷してくれるようになって有難かった

215 18/08/16(木)13:46:11 No.526401914

青は最初の方しか見てなかったんだけど 主人公が片耳判事なのはちゃんと活かされてるの

216 18/08/16(木)13:46:12 No.526401918

>朝ドラ後のニュース番組?だかの司会が毎度曇ってたと聞く それあまちゃんの震災回のやつ su2548245.jpg

217 18/08/16(木)13:46:30 No.526401969

朝ドラに求めるすべてのものが詰まってるひよっこ

218 18/08/16(木)13:46:31 No.526401972

マッサンの後からハイボール飲む人本当に増えた

219 18/08/16(木)13:46:34 No.526401988

そういや純愛は朝ドラ定番の育児パートはあったっけ?

220 18/08/16(木)13:46:38 No.526401996

やっぱ朝ドラといったらちゅらさんだよな!!

221 18/08/16(木)13:46:48 No.526402024

言うなれば運命共同体 互いに頼り、互いにかばい合い、互いに助け合う。 従業員はホテルのために、ホテルはお客様のために。 だからこそこの業界で生きられる。 ホテルは兄弟。ホテルは家族。 嘘を言うな!猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う。 無能、怯懦、虚偽、杜撰、どれひとつ取ってもホテルでは命取りとなる。 それらをまとめてクソコテでくくる。 誰が仕組んだ地獄やら、兄弟家族が笑わせる。 おまえも!おまえも!!おまえも!!!だからこそ、おじいの夢の国の為に死ね!

222 18/08/16(木)13:47:11 No.526402088

あんまり面白くねーなと思いながらも 地元が舞台だからってつばさ見てたけど あれは盛り上がらないだけでストレスたまるようなもんじゃなかっただけ まだマシだったのかな…

223 18/08/16(木)13:47:18 No.526402108

>半分青いは漫画家変が本編で後は蛇足だかって思っ手見てる人ばかりだから 漫画とりつとの恋物語のお話だと思ってたお年寄りは混乱してた

224 18/08/16(木)13:47:20 No.526402112

オラ!!買収!!エンチャントファイヤー!!ハリケーン!! ホテルは死ぬ

225 18/08/16(木)13:47:26 No.526402132

ごちそうさんは戦争描かれるとやっぱダレるなってなった

226 18/08/16(木)13:47:32 No.526402150

スピンオフ含めてごちそうさんが一番好き

227 18/08/16(木)13:47:32 No.526402154

>言うなれば運命共同体 >互いに頼り、互いにかばい合い、互いに助け合う。 >従業員はホテルのために、ホテルはお客様のために。 >だからこそこの業界で生きられる。 >ホテルは兄弟。ホテルは家族。 >嘘を言うな!猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う。 >無能、怯懦、虚偽、杜撰、どれひとつ取ってもホテルでは命取りとなる。 >それらをまとめてクソコテでくくる。 >誰が仕組んだ地獄やら、兄弟家族が笑わせる。 >おまえも!おまえも!!おまえも!!!だからこそ、おじいの夢の国の為に死ね! これなつかしいな…

228 18/08/16(木)13:47:34 No.526402167

>青は最初の方しか見てなかったんだけど >主人公が片耳判事なのはちゃんと活かされてるの 私の左耳が聞こえんからか! って脈絡なくけおったりするよたまに

229 18/08/16(木)13:47:42 No.526402193

朝イチの純愛受けは曇っていたというよりコメントに困るなこれって感じ 続いてのあまちゃんは放置してたら延々喋り続けるのではってくらいに盛り上がってた

230 18/08/16(木)13:47:43 No.526402195

>朝ドラって面白いの…? 朝に見るしそんな激しい面白さではないけど毎日見れるのは大事だと思う

231 18/08/16(木)13:48:01 No.526402239

梅ちゃん先生とかごちそうさんくらいで…

232 18/08/16(木)13:48:02 No.526402240

>平日に毎日見れるライブ感が長所だったりするから多少の粗は目を瞑られる ライブ感重視だと今やってる半分青いは朝ドラとして申し分ない出来と言わざるを得ないので否定したくなる…

233 18/08/16(木)13:48:06 No.526402252

朝ドラに対するヘイトSSすぎる

234 18/08/16(木)13:48:15 No.526402283

あの武田鉄矢がわりとオブラートにつつんで このホンおかしくない?って言った 殺された

235 18/08/16(木)13:48:19 No.526402293

個人的に朝ドラに求めてるものが全部詰まってたのはちゅらさん

236 18/08/16(木)13:48:22 No.526402298

純と愛のせいであまちゃんの最初観てなかったの後悔するくらいには面白かったよあまちゃん

237 18/08/16(木)13:48:26 No.526402309

ちりとてちんが好き

238 18/08/16(木)13:48:37 No.526402341

>主人公が片耳判事なのはちゃんと活かされてるの 自分が悪いのに責められると私障害者なんですけど!開き直るという悪い意味で十分活かせれてる

239 18/08/16(木)13:48:54 No.526402388

戦争やるならどうせならカーネーションくらい登場人物殺す勢いで

240 18/08/16(木)13:49:14 No.526402460

>主人公が片耳判事なのはちゃんと活かされてるの 今日弟にツンボって弄られてたよ

241 18/08/16(木)13:49:18 No.526402471

武田鉄矢はラジオでもわけのわからん親父なんですよ~って言ってた

242 18/08/16(木)13:49:32 No.526402507

>役者のキャリアを5年は潰した怪作 なーに花燃ゆよりはマシさ

243 18/08/16(木)13:49:34 No.526402516

>青は最初の方しか見てなかったんだけど >主人公が片耳判事なのはちゃんと活かされてるの 最近で覚えてるのは娘が生まれて熱出したときに 自分は高熱で片耳聞こえんようになった!娘は大丈夫か!って慌ててた時くらいだったか 全然生かされてないし普段そんな素振りも見せないよ

244 18/08/16(木)13:49:44 No.526402536

尾野真千子は今何やってるんだろうと思ったらカマス釣ってた

245 18/08/16(木)13:50:20 No.526402642

>老人ホームで流してたら梅ちゃん先生ロス患者が多発した話好き >純愛見てた当時の「」は >梅ちゃん先生の幻影をずっと追いかけて現実逃避してた つまりここは老人ホーム…

246 18/08/16(木)13:50:20 No.526402643

朝ドラで一番笑ったのは鎧武のシドがまんまシドみたいなキャラで出てきた時

247 18/08/16(木)13:50:30 No.526402671

武田鉄矢が雑に死んで吹く

248 18/08/16(木)13:50:43 No.526402706

※年末恒例の番外編スペシャルでは脚本は別の人になりました

249 18/08/16(木)13:50:53 No.526402747

純愛の植物人間くんって遊戯なんだよね

250 18/08/16(木)13:51:02 No.526402773

朝ドラは主役微妙でもクセが強い脇役で盛り上がれたりするけど 純と愛はなんか不快なゲストが悪目立ちしてた記憶しかない…

251 18/08/16(木)13:51:06 No.526402787

悪い方が突き抜けてるから話題には挙がりやすいし今も青いでしょだからなおさらだけど面白い時はちゃんと面白いよ!

252 18/08/16(木)13:51:12 No.526402804

>※年末恒例の番外編スペシャルでは脚本は別の人になりました oh...

253 18/08/16(木)13:51:15 No.526402813

>尾野真千子は今何やってるんだろうと思ったらカマス釣ってた この世界の片隅にでいじわる義姉さんやってるよ めっちゃ合ってる

254 18/08/16(木)13:51:16 No.526402816

「」と○○じゃねーか!って突っ込む楽しさを知ったので クソコテドラマでもいいかなって最近は思えるけど 本来求めてたのは一人で見てもふふって笑えるヤツだなって

255 18/08/16(木)13:51:18 No.526402823

純と愛で一番面白いのがこの1分紹介

256 18/08/16(木)13:51:32 No.526402857

カーネーションのメイン男キャラ出征した死んだの連発はすごかった

257 18/08/16(木)13:51:42 No.526402877

>あの武田鉄矢がわりとオブラートにつつんで >このホンおかしくない?って言った >殺された 言論弾圧…

258 18/08/16(木)13:52:16 No.526402973

カーネーションは関西クソコテ大戦って感じでめちゃくちゃ好きだった

259 18/08/16(木)13:52:24 No.526402993

今年年末恒例のドラマと紅白どうするんだろうね 星野の源氏呼べる?

260 18/08/16(木)13:52:26 No.526402995

片耳聞こえないは高校の時に就職しにくかっただけだったね もう片方聞こえるんだし重度障害と言うほどきついハンデでもないし扱いにくい

261 18/08/16(木)13:52:51 No.526403069

次の朝ドラはガリレオの脚本の人だから期待してる

262 18/08/16(木)13:52:55 No.526403081

あまちゃんに出れた弦ちゃんと純と愛に出てしまった映司の悲しき差…

263 18/08/16(木)13:53:12 No.526403122

朝ドラとしてまっとうに面白いときは実況のレス少ない

264 18/08/16(木)13:53:36 No.526403186

振り返ってみると関西制作の方が性に合ってるんだよな個人的に 関東制作はキラキラしすぎか癖が強すぎになるような

265 18/08/16(木)13:53:43 No.526403206

片耳聞こえないからってそれが?って感じだよな もう片耳は聞こえるしバランス悪いのは克服しちゃったし

266 18/08/16(木)13:53:44 No.526403207

>カーネーションのメイン男キャラ出征した死んだの連発はすごかった 遺された女たちの憔悴っぷりもなかなか

267 18/08/16(木)13:53:47 No.526403217

>今年年末恒例のドラマと紅白どうするんだろうね >星野の源氏呼べる? もうドラえもんのほうでよくない?

268 18/08/16(木)13:54:19 No.526403287

片耳聞こえないってわりとリアルにもいるけど 話作る上で別に必要でもないよね…

269 18/08/16(木)13:54:20 No.526403292

>朝ドラで一番笑ったのは鎧武のシドがまんまシドみたいなキャラで出てきた時 しょうがねえよISSAじゃないさんああいうキャラハマってるもん…

270 18/08/16(木)13:54:25 No.526403314

これやる前に家政婦のミタやってるしそれで起用されたのかな

271 18/08/16(木)13:54:36 No.526403353

半分青いはまだ漫画家だった頃にブチ切れたときはこんなゲスいこと言うキャラだったかと脚本の頭を心配したが よくよく考えるとずっとそうだった感じもするし現在までクズい言動ばかりなので脚本の頭を心配する

272 18/08/16(木)13:54:43 No.526403380

>>カーネーションのメイン男キャラ出征した死んだの連発はすごかった >遺された女たちの憔悴っぷりもなかなか どんどんパンパンになるのいいよね… よくない…

273 18/08/16(木)13:54:55 No.526403416

>もうドラえもんのほうでよくない? ドラえもんめっちゃ売れたからなぁ…

274 18/08/16(木)13:55:06 No.526403438

片耳聞こえないが判事バリアにしかなってない…

275 18/08/16(木)13:55:20 No.526403482

>あまちゃんに出れた弦ちゃんと純と愛に出てしまった映司の悲しき差… 「出てしまった」ってひどい その通りだけど

276 18/08/16(木)13:55:25 No.526403499

やっぱイノッチが悪いよなあ

277 18/08/16(木)13:55:51 No.526403561

えっ漫画家のドラマじゃなかったの

278 18/08/16(木)13:55:57 No.526403583

>判事バリア ひどい

279 18/08/16(木)13:56:17 No.526403644

>クソコテドラマでもいいかなって最近は思えるけど >本来求めてたのは一人で見てもふふって笑えるヤツだなって いいですよね疎開先で頑張って作った畑を猪に食われたので即えげつないトラップ作り出す主人公

280 18/08/16(木)13:56:29 No.526403675

これだけ見たらネタ的には面白いのかと思うじゃん? つまんね!

281 18/08/16(木)13:56:41 No.526403709

楽しいクソコテがいると見てて面白い 不快なクソコテがいるとチャンネルdelする

282 18/08/16(木)13:56:42 No.526403711

朝ドラはゲゲゲの女房しか見てないな… その後水木御大本人が書いた水木しげる伝読んでゲゲゲの女房と大分違うな!ってなった

283 18/08/16(木)13:56:54 No.526403748

戦後の歪な男女構成の統計見るにそれはもうばったばった死んでいったんだろうが ドラマにされると辛いよ

284 18/08/16(木)13:57:08 No.526403783

ナイフの行方を朝ドラにしたら「」はついていくだろうか?

285 18/08/16(木)13:57:27 No.526403832

>えっ漫画家のドラマじゃなかったの 漫画家の話でも無ければイラストとか絵に関わる仕事ですらないぞ!

286 18/08/16(木)13:57:40 No.526403877

これ放送してる時期だけ病院のテレビがチャンネル変わってたとかよく聞いた

287 18/08/16(木)13:57:46 No.526403892

>ナイフの行方を朝ドラにしたら「」はついていくだろうか? 毎日朝昼が大混乱になるぞ…

288 18/08/16(木)13:58:08 No.526403963

何のドラマなのか誰にもわからないそんな青いでしょ 今は不倫ドラマ

289 18/08/16(木)13:58:13 No.526403977

あの程度の台風で狼狽えるなという沖縄の「」の辛辣な発言で駄目だった

290 18/08/16(木)13:58:13 No.526403978

>>えっ漫画家のドラマじゃなかったの >漫画家の話でも無ければイラストとか絵に関わる仕事ですらないぞ! プロ漫画家になった後は大胆に年代ジャンプしたもんな!

291 18/08/16(木)13:58:15 No.526403986

毎日KOUSHIROUさんが見れるとか何で脱落するのか分からない

292 18/08/16(木)13:58:28 No.526404014

そろそろ西銘くんか飯島くん辺り朝ドラ出ないかな…

293 18/08/16(木)13:59:04 No.526404117

>ナイフの行方を朝ドラにしたら「」はついていくだろうか? 毎日一回リアルKOUSHIROUスクが繰り広げられるならそれは大人気になるだろう

294 18/08/16(木)13:59:08 No.526404129

朝ドラってどういう製作方法なんだろう 脚本は順次上げていくにしてもプロットは決めて主要スタッフでゴーサイン出してるんだよね…?

295 18/08/16(木)13:59:16 No.526404158

毎朝KOUSIROUさんと皆川フェードが見られるのになんで脱落する必要があるのか

296 18/08/16(木)13:59:28 No.526404198

>その後水木御大本人が書いた水木しげる伝読んでゲゲゲの女房と大分違うな!ってなった どういうとこが一番違ってた? 原作は読んでないんだよなあ

297 18/08/16(木)13:59:31 No.526404209

次の次にやるアニメーターのやつはちゃんとラストまでアニメーターやってほしいな…

298 18/08/16(木)13:59:38 No.526404220

マッサンだって小説家になろうとして リンゴジュース屋さんになったから不定無職でもよゆーよゆー

299 18/08/16(木)13:59:40 No.526404230

>そろそろ西銘くんか飯島くん辺り朝ドラ出ないかな… 次のはG-3とキバが出てその次はゴーカイブルーとメテオが出るよ

300 18/08/16(木)13:59:44 No.526404249

>愛が顔見ると心が読めるエスパーで >愛の姉が匂いで >愛の母が音でわかるとかだったよね >愛の弟が死ぬことで家族全員にエスパー能力振りまいた感染源 朝ドラにその要素いる? て言うかそういう説明「ジャスミンはエスパーである」みたいにナレーション等でされてたんだろうか

301 18/08/16(木)13:59:50 No.526404263

プロ漫画家になった瞬間に年代ジャンプで長期連載がだれて打ち切られるおばさん漫画家までジャンプするからな

302 18/08/16(木)14:00:11 No.526404313

戦後の混乱期を舞台にするのは面白そうな話しかける要素があるからわかる でも毎度毎度戦時期の心意臭い話入れられるのはうんざりする

303 18/08/16(木)14:00:14 No.526404324

漫画家の話ではないらしいと早くから知られてはいたが 漫画化路線が終わってからは何の話なんだかさっぱり分からんまま

304 18/08/16(木)14:00:20 No.526404339

朝ドラでエスパーといえばちゅらさんのお婆

305 18/08/16(木)14:00:39 No.526404398

朝ドラはぬか床がナレだったりするから…オカルトはそんなに気にならないかな

306 18/08/16(木)14:00:58 No.526404463

>て言うかそういう説明「ジャスミンはエスパーである」みたいにナレーション等でされてたんだろうか 主人公とエスパー旦那の馴れ初めからして「僕エスパーなんです」だから

307 18/08/16(木)14:01:01 No.526404474

次は安藤百福の嫁の話か

308 18/08/16(木)14:01:11 No.526404507

>次の次にやるアニメーターのやつはちゃんとラストまでアニメーターやってほしいな… アニメーターの生態なんてリアルに描くだけでも鬱になるのにどうするんだろ…

309 18/08/16(木)14:01:17 No.526404525

ナイフの行方はあらすじの文章が既に100%スクだぞ 毎週やったらどうなるかわかったもんじゃねえ

310 18/08/16(木)14:01:24 No.526404541

アン要素いる?ってなったけど それはそれとして吉田鋼太朗ブレイクさせたから許せる 花子とアン

311 18/08/16(木)14:01:28 No.526404553

>朝ドラはぬか床がナレだったりするから…オカルトはそんなに気にならないかな 今作だって死んだ婆さんだしな

312 18/08/16(木)14:01:36 No.526404587

>次は安藤百福の嫁の話か 見なくてもいいかなって いや個人的に役者さんがね…

313 18/08/16(木)14:01:49 No.526404634

ひよっこに出れた竹内涼真くんもラッキーだったな…

314 18/08/16(木)14:01:52 No.526404647

脚本家がニーズ読まずに書きたいもの書いたって感じ

315 18/08/16(木)14:01:57 No.526404662

>アニメーターの生態なんてリアルに描くだけでも鬱になるのにどうするんだろ… 監督までステップアップ!

316 18/08/16(木)14:01:57 No.526404664

懐かしいなGNぬか床

317 18/08/16(木)14:02:01 No.526404673

次の次の朝ドラで100回なのか

318 18/08/16(木)14:02:02 No.526404674

>マッサンだって小説家になろうとして >リンゴジュース屋さんになったから不定無職でもよゆーよゆー マッサンはウイスケ作るって目標あったから…

319 18/08/16(木)14:02:21 No.526404724

>でも毎度毎度戦時期の心意臭い話入れられるのはうんざりする それやると深いドラマだって思われるし… お年寄りが戦時中のことを聞かれて面白おかしく話したらそれは使えませんって断られた話を 同じく戦中生きてた作家のエッセイで読んだことある

320 18/08/16(木)14:02:25 No.526404734

>アン要素いる?ってなったけど >それはそれとして吉田鋼太朗ブレイクさせたから許せる >花子とアン 実質ほぼ花子と白蓮であった だがそれで正解だった

321 18/08/16(木)14:02:36 No.526404759

今やってる奴も1分にまとめたらかなり酷い流れになりそう

322 18/08/16(木)14:02:45 No.526404781

花子とアンはなんでかはるなの事が一番印象に残ってる

323 18/08/16(木)14:02:53 No.526404810

>アニメーターの生態なんてリアルに描くだけでも鬱になるのにどうするんだろ… SHIROBAKOみたいな感じで…

324 18/08/16(木)14:02:57 No.526404816

純愛の次はあまちゃんだしまれいの次はあさがきたなのでまんぷくは期待できるかもしれない

325 18/08/16(木)14:03:56 No.526404982

>お年寄りが戦時中のことを聞かれて面白おかしく話したらそれは使えませんって断られた話を >同じく戦中生きてた作家のエッセイで読んだことある 今やってるこの世界の片隅も原作じゃギャグだったエピソードが悲しいシーンになってたりするし テレビ的には受けないのかもなそういうの

326 18/08/16(木)14:03:57 No.526404986

>純愛の次はあまちゃんだしまれいの次はあさがきたなのでまんぷくは期待できるかもしれない 題材としてはまぁ外しようないんだけどどうなるか…

327 18/08/16(木)14:04:02 No.526405003

>花子とアンはなんでかはるなの事が一番印象に残ってる いや女学校編面白かったし間違ってないと思う

328 18/08/16(木)14:04:02 No.526405004

>朝ドラでエスパーといえばちゅらさんのお婆 あれくらいのオバーは沖縄にはたくさんいるさー

329 18/08/16(木)14:04:13 No.526405038

>今やってる奴も1分にまとめたらかなり酷い流れになりそう 思い付きで他人を振り回す女の話

330 18/08/16(木)14:04:19 No.526405057

安藤百福のプロジェクトX好きだから期待してるんだけど次のダメなの?

331 18/08/16(木)14:04:30 No.526405085

純と愛のスレはこうやってよく立つけど 毎回スレ内で全く風間くんについて触れられないのが不思議

332 18/08/16(木)14:04:33 No.526405093

伊集院が花子とアン見て あれひょっとしてはるなって美人なんじゃね…?って混乱してたのがおなかいたかった

333 18/08/16(木)14:04:34 No.526405102

>朝ドラはゲゲゲの女房しか見てないな… >その後水木御大本人が書いた水木しげる伝読んでゲゲゲの女房と大分違うな!ってなった わろてんかも毒にも薬にもならん感じだったけど 実際は戦後すぐミスワカナ死んで翌年息子が死んで 更に三年後に主人公に当たる人も死ぬ

334 18/08/16(木)14:04:43 No.526405119

森下愛子の小水ぶりにキレる旦那の吉田拓郎

335 18/08/16(木)14:05:09 No.526405190

日清の人は元が元だからよっぽどやらかさなければちゃんとした話にはなるだろう

336 18/08/16(木)14:05:14 No.526405200

>今やってるこの世界の片隅も原作じゃギャグだったエピソードが悲しいシーンになってたりするし >テレビ的には受けないのかもなそういうの 戦争は悲惨なもの!不謹慎!っていう不謹慎厨みたいなのが昔から多いんだろう

337 18/08/16(木)14:05:20 No.526405208

>拓自(松本幸四郎)は一人暮らしの寂しさを紛らわそうと子連れの家政婦・香(相武紗季)を週二回雇っているが香の娘はなかなかなついてくれない。そんな折、拓自は自暴自棄になった青年・次男(今井翼)が通りで無差別に人を刺そうとしているのを目撃し組み伏せる。だが、次男の目を見た拓自は警察に突き出すことをためらい、その足を折って自宅に連れ帰る。自分のことは話さず、相手のことも聞かない奇妙な同居生活が始まった…。 放送前から「」がざわついてた記憶があるな…

338 18/08/16(木)14:05:22 No.526405219

>純と愛のスレはこうやってよく立つけど >毎回スレ内で全く風間くんについて触れられないのが不思議 あんまりいいキャラじゃないし寝たきりから回復しないし…

339 18/08/16(木)14:05:27 No.526405231

>脚本家がニーズ読まずに書きたいもの書いたって感じ 連続テレビ小説っぽくないものを書かせろ 役者や監督よりも俺が上だ の二つの条件飲ませて書いたからね…

340 18/08/16(木)14:06:05 No.526405334

>安藤百福のプロジェクトX好きだから期待してるんだけど次のダメなの? 過剰な期待はするな 夫を支える妻ageみたいなのは絶対に入る 今やってる半分青いがまれに見る糞なのでそれよりはマシだろう

341 18/08/16(木)14:06:08 No.526405351

>純と愛のスレはこうやってよく立つけど >毎回スレ内で全く風間くんについて触れられないのが不思議 ネズミランドキチでキャラ立っちゃってるし…

342 18/08/16(木)14:06:10 No.526405355

>純愛の次はあまちゃんだしまれいの次はあさがきたなのでまんぷくは期待できるかもしれない まあベースの話があるし最低限の面白さはあるだろう

343 18/08/16(木)14:06:10 No.526405356

朝ドラは男主役にしたほうが面白くね?って題材割と多い気がする

344 18/08/16(木)14:06:14 No.526405365

青いは年代ジャンプ多用しすぎと主人公が何をしたいかはっきりしないのが全体見ると微妙な感じなんだよな キャラ造形はかなり良いのでパートパートでは面白い部分はある

345 18/08/16(木)14:06:25 No.526405398

>安藤百福のプロジェクトX好きだから期待してるんだけど次のダメなの? むしろド安定じゃない?

346 18/08/16(木)14:06:41 No.526405437

>>マッサンだって小説家になろうとして >>リンゴジュース屋さんになったから不定無職でもよゆーよゆー >マッサンはウイスケ作るって目標あったから… リンゴジュースも今アップルワインやシードルとしてブランド確立してるしな

347 18/08/16(木)14:06:55 No.526405456

ゲゲゲは女房でうまく行ったし…

348 18/08/16(木)14:07:28 No.526405522

青いがまれとか純愛よりひどいってのは単に喉元過ぎて熱さを忘れてるだけな気がするぞ

349 18/08/16(木)14:07:33 No.526405538

「」って朝ドラにも詳しいんだな

350 18/08/16(木)14:07:50 No.526405583

>朝ドラは男主役にしたほうが面白くね?って題材割と多い気がする どっちかというと大河でなんでこの女が主役にって奴の方が辛い

351 18/08/16(木)14:08:02 No.526405610

>>安藤百福のプロジェクトX好きだから期待してるんだけど次のダメなの? >過剰な期待はするな >夫を支える妻ageみたいなのは絶対に入る >今やってる半分青いがまれに見る糞なのでそれよりはマシだろう 大河ドラマで時々出て来る戦国時代に女が立ち上がった!女が主役!ってやつよりはマシかな…

↑Top