18/08/16(木)12:43:41 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/16(木)12:43:41 No.526390909
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1095574/ 初回放送の直後にネット上で川平のナレーションに対し「うるさい」や「クセ強すぎ」などと批判が殺到した。 「アニメ版の『カイジ』では、『世界の果てまでイッテQ!』でもおなじみの立木文彦さんがシリアスなナレーションを務めた。一方、『トネガワ』では対照的に、川平さんがサッカー中継のMCさながらのギャグっぽさ満載のナレーションをしている。あまりのギャップに、受け入れられなかったファンは多かったようです」(アニメ出版関係者) とはいえ、「カイジ」が息詰まるギャンブルシーンの連続だったのに対し、「トネガワ」は中間管理職の悲哀を面白おかしく描いた作品。中立な目で見ているアニメ出版関係者たちからは、川平を「ハマり役」と絶賛する声が聞かれる。 「周りのアニメ関係者からは、総じて川平さんのナレーションは面白い場面をより面白く見させてくれると評価が高いです。ファンは作品の雰囲気が変わる大きな変化を嫌う傾向がありますが、徐々に慣れて楽しめるようになると思いますよ」(同前)
1 18/08/16(木)12:44:13 No.526391014
ならねえよ
2 18/08/16(木)12:44:23 No.526391043
喧嘩売ってんのか
3 18/08/16(木)12:44:46 No.526391123
別に大人しくナレーションしてればなんとも思わないんだよ 語尾の「くぅ~!」とかの主張するのやめて
4 18/08/16(木)12:44:56 No.526391147
まあ実際慣れたけどハマり役ではないんじゃ…
5 18/08/16(木)12:45:06 No.526391191
本当にそのアニメ出版関係者は実在するのか
6 18/08/16(木)12:45:17 No.526391227
真面目にバカなことやるタイプのギャグなのにナレーションでふざけるのやめろ
7 18/08/16(木)12:45:39 No.526391295
視聴者の神経逆撫でするだけの記事書いて何したいんだ…
8 18/08/16(木)12:45:44 No.526391308
東スポとはいえどうしてこんな焚き火に爆薬な記事を?
9 18/08/16(木)12:46:27 No.526391457
真面目にずれたことやってるのが面白いんだよ
10 18/08/16(木)12:46:46 No.526391509
2クールあるので安心して慣れ親しんで欲しい
11 18/08/16(木)12:47:10 No.526391595
アニメ関係者が褒めても視聴者が褒めなきゃ意味ねー
12 18/08/16(木)12:47:13 No.526391606
ネウロのころから言ってること何も変わってなくてダメだった 何も成長していない…
13 18/08/16(木)12:47:16 No.526391619
息つまるギャンブルシーンの連続と同じナレがクソ真面目にギャグみたいな事言うから面白いんだろうがよ…!
14 18/08/16(木)12:47:25 No.526391642
出版関係者にだけ評判よくてどうする
15 18/08/16(木)12:47:46 No.526391705
シリアスにギャグやるから面白いんだろうが
16 18/08/16(木)12:47:46 No.526391706
まあもう見てないんですけどね
17 18/08/16(木)12:47:46 No.526391708
>圧力のかかったアニメ出版関係者
18 18/08/16(木)12:47:50 No.526391718
その関係者を出せ
19 18/08/16(木)12:47:54 No.526391733
アニメ関係者(プロデューサー)
20 18/08/16(木)12:48:22 No.526391817
くぅ~
21 18/08/16(木)12:48:25 No.526391824
そらアニメ出版関係者がナレーション合ってないなんて言えるわけないよね
22 18/08/16(木)12:48:36 No.526391850
「」も苦情送った?
23 18/08/16(木)12:48:36 No.526391852
つまりよォ 周りのアニメ関係者ってのは視聴者が求めるものを理解してないってことだろ?
24 18/08/16(木)12:48:45 No.526391877
そりゃ周りのアニメ関係者はあんたんとこのアニメクソですねなんて面と向かって言うかよ!
25 18/08/16(木)12:48:51 No.526391902
いくら貰ったんスか
26 18/08/16(木)12:49:08 No.526391945
>中立な目で見ているアニメ出版関係者 誰だよてめーは
27 18/08/16(木)12:49:15 No.526391977
でんでん現象になりそうでならない
28 18/08/16(木)12:49:23 No.526392006
真っ向から批判できるはずがないよなそりゃ…
29 18/08/16(木)12:49:34 No.526392040
>「」も苦情送った? アマプラの1話無料で見たんだけど 初めて☆1つけたよ…
30 18/08/16(木)12:49:50 No.526392082
感情こもるセリフじゃないんだよナレーションは
31 18/08/16(木)12:49:59 No.526392117
ジョンにしたら良かったのに
32 18/08/16(木)12:50:01 No.526392131
内輪ウケしてるだけじゃん
33 18/08/16(木)12:50:07 No.526392155
慣れたというか見る人が減ったのでは
34 18/08/16(木)12:50:09 No.526392162
>中立な目 ってなんだろう
35 18/08/16(木)12:50:28 ZDcMpPHw No.526392216
川平は求められたものをやってるだけだろ
36 18/08/16(木)12:50:32 No.526392230
中立だと思うなら名前出せばいいのに
37 18/08/16(木)12:50:38 No.526392251
やっぱり修練アニメなのでは
38 18/08/16(木)12:50:43 No.526392268
東スポだから信頼できる
39 18/08/16(木)12:50:45 No.526392276
>ファンは作品の雰囲気が変わる大きな変化を嫌う傾向がありますが 自分でも作品の雰囲気損なってるって認めてんじゃねえかクソが頭おかしいのか
40 18/08/16(木)12:50:46 No.526392280
くぅ~~!とかやらず淡々と喋っていれば悪くないとは思う
41 18/08/16(木)12:50:51 No.526392291
「中立」って擁護側って意味なんか?
42 18/08/16(木)12:50:56 No.526392309
大きな変化…
43 18/08/16(木)12:50:59 No.526392329
徐々に慣れて楽しめるようにじゃねえんだよ 1話で掴まなきゃ徐々になんて長い目で視聴者は見ちゃくんねーんだよ! 実況スレなんてもう1話の十分の一くらいしかレスつかねーぞ!
44 18/08/16(木)12:51:07 No.526392349
慣れる以前に切ったからしらねえ
45 18/08/16(木)12:51:08 No.526392352
バカなシーンをマダオのナレーションで シュールになるの見たかったんじゃないの
46 18/08/16(木)12:51:09 No.526392360
でんでん現象になりそうじゃなくて 完全になっているよもう
47 18/08/16(木)12:51:14 No.526392369
立木文彦の声にギャグっぽさ感じないとかギャグのセンスないよね
48 18/08/16(木)12:51:22 No.526392397
>川平は求められたものをやってるだけだろ 求められたことを完璧にやってるのに可愛そうだよね… 求めた側が悪いのに
49 18/08/16(木)12:51:23 No.526392402
原作未読の視聴者ぐらいだろ中立なんて
50 18/08/16(木)12:51:24 No.526392409
「」はそう言うけどギャグですよとわかるように表現してあげないと視聴者はわからなくないですか?
51 18/08/16(木)12:51:24 No.526392410
バクマンとデスノート読んでシリアスな笑いの概念を理解してから出直して来い
52 18/08/16(木)12:51:28 No.526392419
こういう馬鹿には苦情だけじゃなくて不買運動や直接的な制裁が必要なのでは?
53 18/08/16(木)12:51:30 No.526392423
多分ナレーションを完全にカットしちゃうだけで それなりに改善されると思うな…
54 18/08/16(木)12:51:33 No.526392442
つまり原作ファンは見なくていいってことか
55 18/08/16(木)12:51:39 No.526392470
変化を嫌うていうか変化する意味ないだろ そのまんまで面白いんだから
56 18/08/16(木)12:51:52 No.526392510
海老谷はこういう事言う
57 18/08/16(木)12:52:07 No.526392567
>「中立」って擁護側って意味なんか? 言いたいことあっても言えない人たちでは
58 18/08/16(木)12:52:09 No.526392578
そのうちバカボンでネタにしそうな気がする…
59 18/08/16(木)12:52:14 No.526392593
誰か夜道でこいつ襲わないかな…
60 18/08/16(木)12:52:15 No.526392600
テンション低めだとありなんだけど高くなるとほんと駄目
61 18/08/16(木)12:52:22 No.526392625
俺他の福本作品とか全く見ずに初めて視聴したけど拒否反応出るほどじゃなかったな バッキー木場にナレーションやらせてみたい
62 18/08/16(木)12:52:26 No.526392639
徐々に慣れるって言ってもアニメじゃ一回そっぽ向かれたらほぼ視聴者戻ってこないのに
63 18/08/16(木)12:52:37 No.526392685
そもそも川平は声質が明るすぎるからシュールギャグに向いてないし
64 18/08/16(木)12:52:39 No.526392693
原作からして立木さんイメージなのに変化を嫌う云々は酷いな
65 18/08/16(木)12:52:58 No.526392755
まぁ慣れたよ このアニメに期待もしなくなったけど
66 18/08/16(木)12:52:58 No.526392756
視聴者を修行僧と勘違いしてらっしゃる?
67 18/08/16(木)12:53:01 No.526392769
>俺他の福本作品とか全く見ずに初めて視聴したけど拒否反応出るほどじゃなかったな >バッキー木場にナレーションやらせてみたい 病院行け 頭のだぞ
68 18/08/16(木)12:53:11 No.526392804
実況のレスでどうこう言うのもナンセンスだが 初回から二回目でレス数が半分になって 三回目ではさらに半分になって それ以降200~250レスで安定してるからもう視聴者はふるいにかけられ終わったと思う
69 18/08/16(木)12:53:15 No.526392811
痛いテロップ芸をするアニメ見た時と同じ気持ちになれた くどい
70 18/08/16(木)12:53:17 No.526392826
中立な目(絶賛)
71 18/08/16(木)12:53:22 No.526392835
>>中立な目 >ってなんだろう おもっくそ真ん中に寄り目してるあれじゃねえかな
72 18/08/16(木)12:53:24 No.526392845
いわゆる「原作と声が違う」現象だな
73 18/08/16(木)12:53:27 No.526392859
公式修練アニメだとは
74 18/08/16(木)12:53:35 No.526392891
利根川も時々変な喋り方するよね あれもどうかと思う
75 18/08/16(木)12:53:34 No.526392892
>変化を嫌うていうか変化する意味ないだろ >そのまんまで面白いんだから 原作のノリでやるからギャグになるわけで変化したらただの別物だな
76 18/08/16(木)12:53:53 No.526392942
大人しく普通にナレしてる時はいいんだよ別に 自分の色出しはじめると途端に駄目になる
77 18/08/16(木)12:53:53 No.526392944
シュールギャグなんてものアニメ見るような低脳が理解できるわけないだろ
78 18/08/16(木)12:54:06 No.526392978
>それ以降200~250レスで安定してるからもう視聴者はふるいにかけられ終わったと思う むしろまだ3桁あることに驚きだよ こんなの見てる馬鹿がそんなにいるとか
79 18/08/16(木)12:54:06 No.526392980
黒服が豪華だからイベントは成功するんだろうな
80 18/08/16(木)12:54:16 No.526393004
じきに慣れますよも糞も もう見てねぇよとしか言えない
81 18/08/16(木)12:54:22 No.526393021
もしかしたら「ちゅうりつ」じゃなくて「なかたち」かもしれない
82 18/08/16(木)12:54:26 No.526393034
>>中立な目 >ってなんだろう 中間管理職の 立場をわきまえた なみかぜたてない 目
83 18/08/16(木)12:54:27 No.526393040
原作のシリアスなフォーマットでギャグやるから受けてるんだろうに
84 18/08/16(木)12:54:28 No.526393044
別に立木をナレにしろっていってるんじゃなくて 川平以外をナレにしろっていってるだけなんだ
85 18/08/16(木)12:54:34 No.526393060
慣れるというか諦めるじゃないかな
86 18/08/16(木)12:54:38 No.526393081
ここまではっきりとしたでんでん現象が見られるのってあんまりないぞ トネガワの原作自体がめちゃめちゃ評価されていたから 第一話の期待値がすごく高かったからね反動が凄い
87 18/08/16(木)12:54:56 No.526393131
慣れるわけないだろ 視聴継続しないんだから
88 18/08/16(木)12:55:09 No.526393163
書き込みをした人によって削除されました
89 18/08/16(木)12:55:09 No.526393167
しかも2クールあるからすごいよね
90 18/08/16(木)12:55:10 No.526393171
CV川平にしたのって監督のアイデアなの? それともスポンサーの意向なの?
91 18/08/16(木)12:55:10 No.526393174
アニメ関係者向けに作ってるのかコイツらは
92 18/08/16(木)12:55:21 No.526393213
あとナレーションだけじゃなく利根川の「アイディーア」もやめさせろ
93 18/08/16(木)12:55:23 No.526393217
誰か本気でこいつやっちゃってくれ 今なら英雄として讃えられるぞ
94 18/08/16(木)12:55:39 No.526393268
>「トネガワ」は声優陣に主役級が勢揃いするばかりか、オープニング曲を「ゲスの極み乙女。」、エンディング曲を竹原ピストルが担当するなど、番組全体のクオリティーの高さは疑いのないところ。 アニメのクオリティーってそこで判断するもんじゃないですよね
95 18/08/16(木)12:55:43 No.526393287
>CV川平にしたのって監督のアイデアなの? >それともスポンサーの意向なの? プロデューサーが起用理由を熱く語ったインタビューがあるよ
96 18/08/16(木)12:55:46 No.526393292
ナレーションの主張もそうだが ざわざわの主張もうざいからすごい 全てスタッフの仕業
97 18/08/16(木)12:56:01 No.526393336
もっと苦情殺到したら変更されるかもしれないぞ 署名運動もやった方がいい
98 18/08/16(木)12:56:05 No.526393353
ナレーションが立木さんになったら今度は糞みたいにテンポ悪いのが目立つからどちらにしても駄目な作品だと思う
99 18/08/16(木)12:56:27 No.526393420
ズレた大砲多すぎないかこの関係者
100 18/08/16(木)12:56:28 No.526393422
アニメとしてのクオリティも別に高くないからな テンポは相変わらず悪いし
101 18/08/16(木)12:56:32 No.526393437
>慣れるわけないだろ >視聴継続しないんだから 慣れた人間だけが残るんだから慣れるだろう
102 18/08/16(木)12:56:34 No.526393441
やっぱズレた大砲って本人以外誰も得しねえなって
103 18/08/16(木)12:56:36 No.526393446
ネウロも原作評価高かったのにシックスのせいでアニメは滅茶苦茶だったし トネガワも原作評価高かったのに海老谷のせいで滅茶苦茶になった
104 18/08/16(木)12:56:39 No.526393460
>署名運動もやった方がいい いやあアニメ版ネウロは強敵でしたね
105 18/08/16(木)12:56:46 No.526393491
>もっと苦情殺到したら変更されるかもしれないぞ >署名運動もやった方がいい でもアニメ関係者は絶賛してるからそのまま続けるね…
106 18/08/16(木)12:56:58 No.526393525
中立な立場ってなんだ視聴者の多数に受けなけりゃそれが結果じゃないのだろうか
107 18/08/16(木)12:57:06 No.526393547
>ネウロも原作評価高かったのにシックスのせいでアニメは滅茶苦茶だったし >トネガワも原作評価高かったのに海老谷のせいで滅茶苦茶になった シックスは海老谷だった…?
108 18/08/16(木)12:57:13 No.526393562
署名運動するまでもなく商売的には間違いなく失敗するぞ 原作本以外は
109 18/08/16(木)12:57:17 No.526393573
エミュが肝心な作風なのにアニメでは雰囲気を大きく変えるとか馬鹿なのか?
110 18/08/16(木)12:57:18 No.526393580
半分終わったと思ってたらまだまだ時間が長く感じる
111 18/08/16(木)12:57:25 No.526393599
>もっと苦情殺到したら変更されるかもしれないぞ >署名運動もやった方がいい 何があっても絶対変えないと思うよ
112 18/08/16(木)12:57:36 No.526393628
最悪川平でもあのクセを抑えてくれるんなら… そうするとじゃあなんで川平にした?ってなるか…
113 18/08/16(木)12:57:41 No.526393640
>もっと苦情殺到したら変更されるかもしれないぞ >署名運動もやった方がいい それは流石に壺でやってくれ
114 18/08/16(木)12:57:48 No.526393664
どの辺りの話までやる予定なんだろう
115 18/08/16(木)12:57:55 No.526393697
マッドハウスは時々変な改変してお出しするよね本当に…
116 18/08/16(木)12:58:05 No.526393725
>ここまではっきりとしたでんでん現象が見られるのってあんまりないぞ でんでん現象って見る人が減った結果評判はよいように思える現象だと記憶してたが 人は減っても評判回復してない気がするぞ
117 18/08/16(木)12:58:07 No.526393737
>>もっと苦情殺到したら変更されるかもしれないぞ >>署名運動もやった方がいい >何があっても絶対変えないと思うよ ネウロがそうだったもんな…
118 18/08/16(木)12:58:07 No.526393738
>何があっても絶対変えないと思うよ じゃあもうPを物理的にどうにかするしか…
119 18/08/16(木)12:58:12 No.526393753
原作は面白いから原作買うね…
120 18/08/16(木)12:58:14 No.526393761
海老谷が悪い
121 18/08/16(木)12:58:15 No.526393767
作品内容にどーたら言うつもりはないけど 貶すのに必死というかヒートアップし過ぎな「」がいてこわい
122 18/08/16(木)12:58:18 No.526393777
これつまり客にはウケてないけど身内にはウケてるって もし本当でも物凄い情けないこと言ってるよね
123 18/08/16(木)12:58:20 No.526393785
多くの人にとっては苦情を直接送る意義すら無いアニメだよ
124 18/08/16(木)12:58:29 No.526393812
ルパンバカボンゴクドルズのみつどもえバトルでそれぞれちゃんと面白いのの 後でもう寝ようぜ扱いはダメだと思うんですよなかたちさん
125 18/08/16(木)12:58:38 No.526393838
悟空さの声でざわざわやったら褒めてやる
126 18/08/16(木)12:58:41 No.526393852
もう今さらどうやろうと挽回はできんでしょ
127 18/08/16(木)12:58:45 No.526393868
>作品内容にどーたら言うつもりはないけど >貶すのに必死というかヒートアップし過ぎな「」がいてこわい 火に油注がれてキレない方がおかしい
128 18/08/16(木)12:58:45 No.526393869
>エミュが肝心な作風なのにアニメでは雰囲気を大きく変えるとか馬鹿なのか? 同じところでアニメ化とかよりエミュぢからが高められる絶好の舞台だったのに…
129 18/08/16(木)12:58:48 No.526393876
誰が作っても美味しいカレーライス頼んだらよく分からない創作料理を出すんだもんそれも激マズの
130 18/08/16(木)12:59:05 No.526393934
もう見てない バカボンとかぶってなくても見てない
131 18/08/16(木)12:59:13 No.526393955
こんなのに構ってる暇があったら原作読むわ…
132 18/08/16(木)12:59:14 No.526393963
こんなあからさまな擁護記事書かせることができるのはすごい
133 18/08/16(木)12:59:16 No.526393966
シリアスな本編ありきのノリでギャグやってるのに ギャグだからギャグっぽいナレにしましたはアホとしか言いようが無い…
134 18/08/16(木)12:59:17 No.526393970
>ここまではっきりとしたでんでん現象が見られるのってあんまりないぞ >トネガワの原作自体がめちゃめちゃ評価されていたから >第一話の期待値がすごく高かったからね反動が凄い アニメ期待してたら変なの出されたニンジャスレイヤー思い出す
135 18/08/16(木)12:59:17 No.526393973
俺このアニメで修練さんの気持ちわかった!
136 18/08/16(木)12:59:19 No.526393978
どうみても海老谷が関係者に潜んでるとしか思えない
137 18/08/16(木)12:59:19 No.526393980
>人は減っても評判回復してない気がするぞ 慣れたとかナレーションそんなに悪くないって意見が 割と目立ってきているよツイッター上では もっとも絶対数が少ないんだけど
138 18/08/16(木)12:59:22 No.526393989
絶対に外さないような安パイみたいな番組をナレーション一つの配役でここまでコケたのはすごいよ
139 18/08/16(木)12:59:30 No.526394015
見てたら慣れますからってフォローになってんのかなって
140 18/08/16(木)12:59:37 No.526394036
>誰が作っても美味しいカレーライス頼んだらよく分からない創作料理を出すんだもんそれも激マズの 変化を恐れるな 受け入れろ
141 18/08/16(木)12:59:48 No.526394075
なんやかんやで売れるから更迭はされないと思うよ 長期スパンで見るなら確実にマイナスの影響がでかいと思うけど
142 18/08/16(木)12:59:52 No.526394090
まあ原作が売れたら成功扱いになるんだけどね…
143 18/08/16(木)12:59:53 No.526394095
最終話はアニメ化にするにあたって会長にMCは川平にしろって命令されて震える利根川ってメタなオチにしよう
144 18/08/16(木)12:59:56 No.526394106
ビジュアルドラマというかほぼドラマCDだけどゴクドルズ面白いよな…
145 18/08/16(木)13:00:00 No.526394113
>慣れたとかナレーションそんなに悪くないって意見が >割と目立ってきているよツイッター上では >もっとも絶対数が少ないんだけど どれだけ金つかませたんだろうなその人達に
146 18/08/16(木)13:00:05 No.526394126
ルパンとバカボンの時間を被らせないでほしい スレ画は上二つと被っててもいいよ
147 18/08/16(木)13:00:06 No.526394127
関係者は評価してるからお前らも評価しろよ的な記事書かせるのはある意味尊敬する
148 18/08/16(木)13:00:23 No.526394171
ネウロで舐め腐ったことして暗殺教室をフジに持ってかれたのにまだ仕事できるんだなあ
149 18/08/16(木)13:00:24 No.526394176
>ビジュアルドラマというかほぼドラマCDだけどゴクドルズ面白いよな… ゴクドルズ漢組の歌めっちゃ欲しい…
150 18/08/16(木)13:00:24 No.526394177
こんな記事が出るってことはよっぽどなんか言われてるんだな
151 18/08/16(木)13:00:28 No.526394186
>なんやかんやで売れるから更迭はされないと思うよ >長期スパンで見るなら確実にマイナスの影響がでかいと思うけど 既にAmazonでも平均星1なのに?
152 18/08/16(木)13:00:40 No.526394216
>慣れたとかナレーションそんなに悪くないって意見が >割と目立ってきているよツイッター上では >もっとも絶対数が少ないんだけど 割と真面目に金でそういうの雇ってんじゃないかと疑う…
153 18/08/16(木)13:00:40 No.526394217
案パイなカレーライス頼んだつもりだったのに何かこう…
154 18/08/16(木)13:00:40 No.526394218
信者でもアンチでも一般視聴者ってだけで業界関係者よりはまだ中立な立場だと思うのだけど
155 18/08/16(木)13:00:51 No.526394252
>こんな記事が出るってことはよっぽどなんか言われてるんだな 多分この記事で苦情増えるよ
156 18/08/16(木)13:01:11 No.526394305
ホント口閉じてろ海老谷
157 18/08/16(木)13:01:22 No.526394330
そろそろPの思い付きで変更したの文章も変えられそう
158 18/08/16(木)13:01:25 No.526394344
>ビジュアルドラマというかほぼドラマCDだけどゴクドルズ面白いよな… 絵が動かないのが漫画的面白さを損ねてないんだと感じる
159 18/08/16(木)13:01:44 No.526394394
そもそもギャグ漫画はテンポとかめちゃくちゃアニメ化大変よね ひなまつりなんかはかなり出来良かったけど
160 18/08/16(木)13:02:05 No.526394452
>ナレーションが立木さんになったら今度は糞みたいにテンポ悪いのが目立つからどちらにしても駄目な作品だと思う 原作に合わせるんじゃなくて川平の演技にあわせて作らされてるのもあるだろうから・・ たんたんとテンポよくやりつつ川平にねっちょりナレいれさせたら酷さが増しちゃう・・ もちろん2クールで間延びしてるのはあるだろうけどね
161 18/08/16(木)13:02:06 No.526394459
金で雇うと言うか普通に批判の意見を言う人がかなり少なくなっているのよTwitterなんかで評判を検索すると そりゃそうだろうねもう見てないんだから 完全なでんでん現象が決まっているのよ面白いくらいに
162 18/08/16(木)13:02:17 No.526394484
>慣れたとかナレーションそんなに悪くないって意見が >割と目立ってきているよツイッター上では それは評判よくなったと見えないよ 否定に答えてるだけにしか見えない
163 18/08/16(木)13:02:18 No.526394489
スピンオフのアニメは難しいのか前の作品のイメージに酔ってると
164 18/08/16(木)13:02:22 No.526394502
なれたし叩いてるのヒでもあんま見なくなったけど皆脱落していったんだなと...
165 18/08/16(木)13:02:27 No.526394513
ここですらたまにPへの擁護沸くからな しかも毎回似たような文で
166 18/08/16(木)13:02:53 No.526394587
いくらもらってこんな記事書いてんだろ
167 18/08/16(木)13:02:58 No.526394600
もういっそカビラに主役交代しろよ
168 18/08/16(木)13:03:01 No.526394607
ゴクドルズは話のテンポ速くて畳み掛けるようにギャグが入るから動かなくても面白いのかな 今週のライブシーンはいくらなんでも動かな過ぎだったけど
169 18/08/16(木)13:03:06 No.526394625
痛い目見ない海老谷とかもう存在がヤバすぎるだろ…
170 18/08/16(木)13:03:12 No.526394643
慣れたら面白いにも限度があるというか そもそも我慢ならないレベルのものお出ししちゃったらもう…
171 18/08/16(木)13:03:14 No.526394650
なんでこんなのが生きていられるんだろう アニメ業界の為には排除しとくべきだよね
172 18/08/16(木)13:03:17 No.526394654
>そもそもギャグ漫画はテンポとかめちゃくちゃアニメ化大変よね 邪神ちゃんもゴクドルズもテンポよくて面白い 前期の斉木もテンポよくて面白かった ギャグ漫画は原作の消化数とか計算してねえぜ!ぐらいで詰め込んだほうが面白い
173 18/08/16(木)13:03:25 No.526394677
今期のマッドハウスはオーバーロードも見所を微妙にした上に謎改変を入れる始末だしやる気あんのか
174 18/08/16(木)13:03:31 No.526394693
>いくらもらってこんな記事書いてんだろ 逆張りして閲覧数稼ぎたいんじゃねぇかな
175 18/08/16(木)13:03:34 No.526394701
まあアニメがどんなに不評だろうと原作に影響はあんまりなさそうなのが救いよね
176 18/08/16(木)13:03:34 No.526394703
多分だけど本家のでんでん現象よりも はっきりとしたでんでん現象になっていると思うぞ トネガワ現象と名前変えるべきだ
177 18/08/16(木)13:03:45 No.526394729
カービラ!カビラカービラ!(フゥーフゥー!) カービラ!カビラカービラ!(フゥーフゥー!) イエース!アイアムカ・ビ・ラ!
178 18/08/16(木)13:04:08 No.526394794
楽しみですね ハンチョウ
179 18/08/16(木)13:04:16 No.526394819
例のハンタ寄生獣のクソ音響といい マッドハウスは良原作担当する割合高いのに 作画以外の部分で台無しにする確率高すぎるよ
180 18/08/16(木)13:04:47 No.526394893
>まあアニメがどんなに不評だろうと原作に影響はあんまりなさそうなのが救いよね 作者のモチベーションやアニメ化は一大宣伝だからそうでもないよ...
181 18/08/16(木)13:04:48 No.526394895
>今週のライブシーンはいくらなんでも動かな過ぎだったけど まぁ1話の時点でそういうアニメじゃないって明言してるようなもんだし
182 18/08/16(木)13:04:59 No.526394931
>楽しみですね >ハンチョウ 普通にやってくれるだけで絶対成功するのに…!
183 18/08/16(木)13:05:04 No.526394948
一番可哀想なのは本人悪くないのに殺意を叩きつけられまくってる川平だ
184 18/08/16(木)13:05:05 No.526394952
>まあアニメがどんなに不評だろうと原作に影響はあんまりなさそうなのが救いよね 原作読んでるとたまにカビラの幻聴が聴こえるようになったからもう手遅れだ俺は
185 18/08/16(木)13:05:14 No.526394974
>マッドハウスは良原作担当する割合高いのに >作画以外の部分で台無しにする確率高すぎるよ マッドハウスと言うより日テレのプロデューサーの問題なんだよ まあ日テレの子飼いになっているマッドハウスも悪いんだけど
186 18/08/16(木)13:05:14 No.526394975
同じ福本作品ならまだ実写版ゼロの方がマシ
187 18/08/16(木)13:05:31 No.526395020
>こんな記事が出るってことはよっぽどなんか言われてるんだな 順調だったらわざわざ出さんよなこんな記事
188 18/08/16(木)13:05:39 No.526395042
>原作読んでるとたまにカビラの幻聴が聴こえるようになったからもう手遅れだ俺は 普通のカイジのアニメ見直せば治るかもよ
189 18/08/16(木)13:05:52 No.526395075
>シリアスな本編ありきのノリでギャグやってるのに >ギャグだからギャグっぽいナレにしましたはアホとしか言いようが無い… 山城新伍が江戸むらさき特急をドラマ化した時「原作はオチてない4コマもあるから5コマ目つけた」と言ってたの思い出した
190 18/08/16(木)13:06:04 No.526395103
>>まあアニメがどんなに不評だろうと原作に影響はあんまりなさそうなのが救いよね >作者のモチベーションやアニメ化は一大宣伝だからそうでもないよ... くぅ~!
191 18/08/16(木)13:06:06 No.526395106
かといって日テレを滅ぼすとルパンも終わっちゃうからな…
192 18/08/16(木)13:06:07 No.526395111
>一番可哀想なのは本人悪くないのに殺意を叩きつけられまくってる川平だ 需要にはしっかり答えてるよね その需要は少ないんだけれども
193 18/08/16(木)13:06:09 No.526395114
ハンチョウはまだ川平ナレーションでも問題ない気もしなくもない
194 18/08/16(木)13:06:16 No.526395130
実写のゼロはこう…比較対象にもならないだろ!!なんだよアレ
195 18/08/16(木)13:06:25 No.526395148
まあ東スポの言うことだからアニメ関係者って言っても社内のただのアニメオタクかもしれない
196 18/08/16(木)13:06:25 No.526395150
アニメのテレビ局のプロデューサーって 失敗しても一切退陣したり交代したりしないのよ 淘汰がなかなかされないから本当迷惑な存在なんだな
197 18/08/16(木)13:06:49 No.526395212
アニメこけると原作も失速すること結構あるからなぁ
198 18/08/16(木)13:06:49 No.526395215
>今週のライブシーンはいくらなんでも動かな過ぎだったけど 今週のはむしろライブシーンを魅せたいんじゃなくて 歌詞に注目してほしいってところだからあれでいいのだ
199 18/08/16(木)13:07:14 No.526395272
班長は孤独のグルメ風にやってくれてもよい
200 18/08/16(木)13:07:18 No.526395288
>アニメのテレビ局のプロデューサーって >失敗しても一切退陣したり交代したりしないのよ >淘汰がなかなかされないから本当迷惑な存在なんだな どういう仕組みなんだろうなそれ 降ろしたきゃ刺して下さいとでも言いたいのか
201 18/08/16(木)13:07:22 No.526395300
デスノやってた枠だしもしかしてと思ったんだけどなゼロは
202 18/08/16(木)13:07:52 No.526395374
ハンチョウはテレ東深夜の実写ドラマにするか
203 18/08/16(木)13:07:57 No.526395388
ここまでカチカチの鉄板馬券外すとかそうそう見られない 見たくはなかった
204 18/08/16(木)13:08:01 No.526395404
>一番可哀想なのは本人悪くないのに殺意を叩きつけられまくってる川平だ かわいそうだとは思うが一番はトネガワ書いてる人だと思うな 何か言うだけで作者が叩いてると叩かれる
205 18/08/16(木)13:08:26 No.526395468
やっぱりこれは2クール目は1クール目の再放送+カビラの実況部分を新規作画でカビラを登場させて実質作品を乗っ取るつもりだろうな OPやEDも>No.526394729みたいになることだろう
206 18/08/16(木)13:08:28 No.526395480
>ハンチョウはテレ東深夜の実写ドラマにするか 主役はチョーさんにやってもらおう
207 18/08/16(木)13:08:41 No.526395516
絶賛するアニメ関係者(プロデューサー)
208 18/08/16(木)13:08:42 No.526395519
>どういう仕組みなんだろうなそれ >降ろしたきゃ刺して下さいとでも言いたいのか テレビ局的には深夜のアニメなんてどうでもいいんだよ だからそういう人材を放置している 社員だから安易に首切れないしね
209 18/08/16(木)13:08:55 No.526395570
ハンチョウはトネガワスタッフ+ナツコの夢の布陣でよろ
210 18/08/16(木)13:09:15 No.526395632
>ハンチョウはトネガワスタッフ+ナツコの夢の布陣でよろ そしてハンチョウのCVはカビラ
211 18/08/16(木)13:09:29 No.526395658
このナレはほとんどの視聴者にとって致死性の毒だ 慣れるもクソもない 一部の特殊体質者だけが視聴を継続できる
212 18/08/16(木)13:09:32 No.526395669
>テレビ局的には深夜のアニメなんてどうでもいいんだよ >だからそういう人材を放置している >社員だから安易に首切れないしね そろそろオタクをなめたらやっていけないってこと解らせてやらないとダメかもな
213 18/08/16(木)13:09:41 No.526395690
ハンチョウのハードル下げて貢献してる
214 18/08/16(木)13:09:43 No.526395698
仮にハンチョウもアニメ化したとしても チョーさん続投はあってもナレーションはまた変えてくると思う 立木→川平→立木だと川平を採用したのは失敗だったと認めることになるから3人目用意してシリーズごとに変えてるだけだよって感じにしてきそう
215 18/08/16(木)13:09:56 No.526395740
ほぼ絶対外さない原作をここまで大暴投するのもすごい そこまで金かけてはないとは思うが赤字とか出るんだろうか
216 18/08/16(木)13:10:00 No.526395748
アニメなのにバラエティ番組向けみたいな変なテロップとか付けられまくったアニメ最近あったよね
217 18/08/16(木)13:10:00 No.526395752
>そろそろオタクをなめたらやっていけないってこと解らせてやらないとダメかもな ヒュー
218 18/08/16(木)13:10:04 No.526395758
アニメ関係者の忖度です
219 18/08/16(木)13:10:09 No.526395774
一応視聴はしてるけどさ 慣れるんじゃなくて麻痺してくるんだよね
220 18/08/16(木)13:10:32 No.526395833
>そろそろオタクをなめたらやっていけないってこと解らせてやらないとダメかもな いたたたたたたたた
221 18/08/16(木)13:10:40 No.526395859
おかしなことを大真面目にやるから面白いギャグを理解せず 無駄にふざけて台無しにする人いるけど これだけ分かりやすいネタでやらかすのは中々…
222 18/08/16(木)13:10:48 GWiJkNJQ No.526395884
「」ってこういうのには寛容だと思ったんだが意外と心が狭いのな
223 18/08/16(木)13:11:09 No.526395939
>「」ってこういうのには寛容だと思ったんだが意外と心が狭いのな なかたちさん来たな…
224 18/08/16(木)13:11:13 No.526395950
見てるうちに慣れるは褒め言葉じゃないんだよな…
225 18/08/16(木)13:11:13 No.526395952
「」が寛容…?
226 18/08/16(木)13:11:32 No.526395996
トーマスのナレーションをスピンオフだからって森本レオ以外に替えないよね そのあたり分かってほしい
227 18/08/16(木)13:11:34 No.526396000
ニコデス見ても漫画版どこかカイジすら未読っぽい層は慣れて擁護派増えてるけど そいつらアニメも漫画も絶対買わねぇから
228 18/08/16(木)13:11:39 No.526396015
このプロデューサーに関しては割と成功作品も多いから特に飛ばされないだろう
229 18/08/16(木)13:11:41 No.526396025
>一番可哀想なのは本人悪くないのに殺意を叩きつけられまくってる川平だ 仕事だからしょうがないんだよね 邪魔だしいらないけど
230 18/08/16(木)13:12:04 No.526396102
この俺、カビラがこのアニメを面白くしてやるぜ!ってアニメに登場させちゃいなYo!
231 18/08/16(木)13:12:05 No.526396107
慣れたら面白いと 慣れたら辛さを感じなくなったは別物なのでは
232 18/08/16(木)13:12:29 No.526396167
ハンチョウの方はユルいグルメものだから別にいいんだよ 帝愛のナンバー2が日々の仕事に振り回される話とは全く趣旨が違う
233 18/08/16(木)13:12:31 No.526396175
>トーマスのナレーションをスピンオフだからって森本レオ以外に替えないよね >そのあたり分かってほしい 「」しっているか 今のトーマスのナレーションはジョンカビラだ
234 18/08/16(木)13:12:39 No.526396199
許してやろうじゃないか・・・ 寛容な精神で・・・!
235 18/08/16(木)13:12:41 No.526396211
川平は仕事をこなしてる こなしてるが違うんだ…
236 18/08/16(木)13:12:53 No.526396236
当たり前のことを当たり前にやるって結構難しいんだよな・・・ 不安や自己顕示欲が混じってついオリジナリティーを出しちゃう
237 18/08/16(木)13:12:58 No.526396248
>このプロデューサーに関しては割と成功作品も多いから特に飛ばされないだろう 日テレのあの時間帯の深夜アニメ担当ってだけであって このプロデューサーの功績で成功したっていうのはちょっと違う気がするけどね 今回みたいにこのプロデューサーのせいでぶち壊しになったと明確に言えるものはあるが
238 18/08/16(木)13:13:06 No.526396268
イチゴ味もギャグ演出とかが鼻に付いたところは今思うとよくできてたんだなって 5メンが特によい
239 18/08/16(木)13:13:07 No.526396271
謎のアニメ関係者が褒める記事は悪の華のアニメでも見た
240 18/08/16(木)13:13:09 No.526396275
>川平は仕事をこなしてる >こなしてるが違うんだ… ズレた大砲……!!
241 18/08/16(木)13:13:28 No.526396332
ざわっ!とかざっわ~ってのも少しくどいというか
242 18/08/16(木)13:13:30 No.526396340
まぁ川平自身を悪く言うのはお門違いだろう プロデューサーはクソオブクソ 日本のアニメのために消えて欲しい
243 18/08/16(木)13:13:37 No.526396359
ヒやってなくてよかったね川平 やってたら今頃心折れるレベルで罵詈雑言が殺到してるよ
244 18/08/16(木)13:13:38 No.526396364
猛省…!
245 18/08/16(木)13:13:38 No.526396366
ナレよりもテンポの方がよっぽど作品としては問題な気がする 最悪なテンポで見てる中でのあのナレーションが最高に神経逆撫でされるだけで
246 18/08/16(木)13:13:43 No.526396379
個人的にはざわ・・・が弱々しい もっと男声で大きくしてほしい
247 18/08/16(木)13:13:49 No.526396405
>この俺、カビラがこのアニメを面白くしてやるぜ!ってアニメに登場させちゃいなYo! トネガワがナレーターと会話しちゃうメタネタがあるかもしれないぞ!
248 18/08/16(木)13:14:14 No.526396469
>まぁ川平自身を悪く言うのはお門違いだろう >プロデューサーはクソオブクソ >日本のアニメのために消えて欲しい 消しちゃえばいいじゃん 「」がさ
249 18/08/16(木)13:14:17 No.526396475
1話放送前の期待値との落差がなぁ
250 18/08/16(木)13:14:22 No.526396485
アニオリはいくらやってもいいよ 見てねぇし
251 18/08/16(木)13:14:23 No.526396490
ハンチョウはそもそもシリアスな笑いを扱ったりしてないからな 質のいいグルメ・日常ものを班長と取り巻きたちに当てはめているだけの作品 トネガワは真面目な奴らがバカバカしいことになるのをギャグにしてるから問題
252 18/08/16(木)13:14:29 No.526396505
ギャグ漫画のアニメ化はテンポとか難しいって聞くけども トネガワはカイジアニメっていうわかりやすい例があったのにそれぶん投げたからね
253 18/08/16(木)13:14:35 No.526396522
アニメ終わった後に単行本書き下ろし辺りでアニメ化失敗漫画でも描いてくれるならこれをやった甲斐はあるんだけど
254 18/08/16(木)13:14:35 No.526396523
寛容の精神に泥を塗りたくるような記事はよくない
255 18/08/16(木)13:14:53 No.526396576
プロデューサーじゃなくて川平の方に矛先が向かうのはこの件で特に邪悪な所だと思う
256 18/08/16(木)13:15:07 No.526396610
>「」しっているか >今のトーマスのナレーションはジョンカビラだ 嘘だろ!? トーマスでもクゥーッ!!してるの?
257 18/08/16(木)13:15:07 No.526396611
落ち着いた男声で重い感じのイメージなんだよな ざわ…って
258 18/08/16(木)13:15:08 No.526396612
テンポがおかしいのは2クールってのが引っかかっているんだろうね 1クールだったら凝縮できるけど トネガワの原作自体はそんなに多くないし何より漫画原作は一話のスピードが早いから
259 18/08/16(木)13:15:26 No.526396660
>アニメ終わった後に単行本書き下ろし辺りでアニメ化失敗漫画でも描いてくれるならこれをやった甲斐はあるんだけど むしろ今すぐにでも本編でやってほしい
260 18/08/16(木)13:15:56 No.526396743
本当に悪いのは誰だ 1.川平 2.プロデューサー 3.海老谷 4.兵藤会長
261 18/08/16(木)13:16:01 No.526396753
淡々としてるよね カイジみたいにBGMモリモリしてない
262 18/08/16(木)13:16:02 No.526396757
第一話の流れはすごかった まさか30分耐えられなくて見るのやめるやつが続出なんてはじめてみた
263 18/08/16(木)13:16:09 No.526396784
2クール取るのもプロデューサーとか上の方の判断だろうから結局はそこよ
264 18/08/16(木)13:16:24 No.526396825
15分で原作の一話を使い切るくらいのスピードじゃないと テンポは良くならないんだよ でも2クールでそれは出来ないだろう
265 18/08/16(木)13:16:31 No.526396838
>トーマスでもクゥーッ!!してるの? ここでゴードォン! からのォー…パーシーィ! クゥー! ってやってる
266 18/08/16(木)13:16:32 No.526396844
>嘘だろ!? >トーマスでもクゥーッ!!してるの? そっちじゃねえよ兄の方だよ!
267 18/08/16(木)13:16:35 No.526396851
これってメディアが文句言ってるやつシャクだけレにしておかしな人以外はみんな満足してるって言い張ってるような感じだな
268 18/08/16(木)13:17:07 No.526396947
利根川!テレビアニメを今すぐ作れっ……!!ワシの悪魔的物語をっ……!!
269 18/08/16(木)13:18:03 No.526397083
普通に見るのは1話でギブアップして ニコ動で配信されてるのをコメ付きで見れば3話くらいまで見れたけどそれすらギブアップしたし とにかく慣れるとかどうこうじゃなくナレーションがやかましすぎる 変なオリジナル演出の多用や引き伸ばしも辛かったけど
270 18/08/16(木)13:18:06 No.526397092
名前も出さないアニメ関係者(東スポ談)の意見って 匿名掲示板の意見より信憑性ないんじゃねえかな
271 18/08/16(木)13:18:07 No.526397094
エンターテイメントを担当するプロデューサーなのに 読解力が欠如してるのは致命的なのでは
272 18/08/16(木)13:18:18 No.526397120
もう見てないからどうでもええわ
273 18/08/16(木)13:18:40 No.526397186
アニメ出版関係者が中立的な目で見ちゃいかんだろいろんな意味で
274 18/08/16(木)13:18:56 No.526397217
>もう見てないからどうでもええわ じゃあなんでこんなスレに張り付いてるんだ
275 18/08/16(木)13:19:09 No.526397262
壺やmayちゃん家が行動起こすの期待してるよ
276 18/08/16(木)13:19:18 No.526397289
俺は好きだけどなジェイのナレーション
277 18/08/16(木)13:19:20 No.526397299
ナレーションだけの問題だと思ってるなら今後の作品にも全く期待できないな…
278 18/08/16(木)13:19:30 No.526397328
まあ提灯記事だし
279 18/08/16(木)13:19:32 No.526397334
>名前も出さないアニメ関係者(東スポ談)の意見って >匿名掲示板の意見より信憑性ないんじゃねえかな こういう記事って批判一色じゃなくてどんな事態でも賛否両論ってしないといけないだろうし 適当に発言とってそれっぽく仕上げてる可能性はある
280 18/08/16(木)13:19:35 No.526397342
中立な目で見ている視聴者だけどこれは失敗だと思う
281 18/08/16(木)13:19:49 No.526397385
>名前も出さないアニメ関係者(東スポ談)の意見って >匿名掲示板の意見より信憑性ないんじゃねえかな 「」が言ってた!と同レベルだと思う
282 18/08/16(木)13:19:52 No.526397394
>俺は好きだけどなジェイのナレーション プロデューサーさんですか?
283 18/08/16(木)13:19:53 No.526397395
>俺は好きだけどなジェイのナレーション 病院行け 頭のだぞ
284 18/08/16(木)13:19:57 No.526397407
>利根川!テレビアニメを今すぐ作れっ……!!ワシの悪魔的物語をっ……!! あの悪魔が爆誕するまでの話かな…
285 18/08/16(木)13:20:04 No.526397426
>個人的にはざわ・・・が弱々しい >もっと男声で大きくしてほしい そこについては向こうも譲歩してると思うよ 本当は女性声優ではなくグラドルとかその辺使いたいのだ
286 18/08/16(木)13:20:16 No.526397469
>>もう見てないからどうでもええわ >じゃあなんでこんなスレに張り付いてるんだ 張り付いてないし たまたま多い順で上の方だっただけだし
287 18/08/16(木)13:20:24 No.526397490
同じヤンマガのゴクドルズは何故か中国で大人気だな 本当に意味が分からないけど…
288 18/08/16(木)13:20:29 No.526397512
まあ売れるといいね
289 18/08/16(木)13:20:40 No.526397538
ざわ…が女の声なのはカイジ2期もそうだしな…
290 18/08/16(木)13:20:55 No.526397584
>まあ売れるといいね 売れるわけないけどね
291 18/08/16(木)13:20:57 No.526397591
>ニコデス見ても漫画版どこかカイジすら未読っぽい層は慣れて擁護派増えてるけど >そいつらアニメも漫画も絶対買わねぇから 普通に叩かれてるように見えるけど...
292 18/08/16(木)13:21:33 No.526397686
徐々に慣れば楽しめる先入観の問題だったのか
293 18/08/16(木)13:21:46 No.526397721
本当にこれだけ需要がわかりやすい作品をよくここまで外せたな…
294 18/08/16(木)13:22:04 No.526397775
物理的な制裁が待たれるところ
295 18/08/16(木)13:22:16 No.526397806
>ニコデス見ても漫画版どこかカイジすら未読っぽい層は慣れて擁護派増えてるけど どうして擁護とかいう言葉が急に出てくるんです?
296 18/08/16(木)13:22:20 No.526397822
絶対立木さんじゃないとダメってわけじゃなくて真面目な雰囲気でバカバカしいナレーションするのが笑い誘うのに テンションまでおふざけマックスだと
297 18/08/16(木)13:22:22 No.526397832
でも話数進んできたら明らかに川平の自己主張とナレは減ってるよね 結局気にしてんじゃん
298 18/08/16(木)13:22:26 No.526397839
ここはあの寄生獣すら凡作レベルにしか作れなかったからな…
299 18/08/16(木)13:22:26 No.526397841
もういっそ開き直って若いアイドル声優どもにキャーキャー言われながら実況するカビラの方に作画を割いてしまえばいい
300 18/08/16(木)13:23:01 No.526397953
ジェイいいじゃん? 立木みたいにあんまり深刻にやられると心にダメージくるけどジェイだと笑いに変えられていい
301 18/08/16(木)13:23:06 No.526397964
東スポってアニメ系カテゴリ2016年から更新されてないのに急にこんな炎上でもないのに記事あげるんだもん 頼まれたのかな?
302 18/08/16(木)13:24:01 No.526398115
>ジェイいいじゃん? >立木みたいにあんまり深刻にやられると心にダメージくるけどジェイだと笑いに変えられていい こんなところで逆張りしてないでさっさと死ねよP
303 18/08/16(木)13:24:06 No.526398128
>立木みたいにあんまり深刻にやられると心にダメージくるけどジェイだと笑いに変えられていい お前にセンスが皆無なことはわかった
304 18/08/16(木)13:24:26 No.526398198
>ジェイいいじゃん? 最初の話数のキャラ立ちより喋りすぎて悪目立ちしたのがダメだった さすがにだいぶ収まったけどもう遅い
305 18/08/16(木)13:24:29 No.526398201
確かに炎上と言うか みんなでつまらないと言っていただけの話だからな ニュース性がないのに取り上げるって…
306 18/08/16(木)13:24:33 No.526398211
>今週のライブシーンはいくらなんでも動かな過ぎだったけど 歌ちゃんと聞いてもらわないとだからあれでいいと思ったよ
307 18/08/16(木)13:24:37 No.526398227
>東スポってアニメ系カテゴリ2016年から更新されてないのに急にこんな炎上でもないのに記事あげるんだもん いや読んでると腹立つから炎上狙いじゃねぇかな…
308 18/08/16(木)13:24:38 No.526398230
>こんなところで逆張りしてないでさっさと死ねよP 煽り方が雑になってきたぞ 最後まで頑張れ
309 18/08/16(木)13:24:38 No.526398231
作者本人がまだおさんじゃないんだって驚いてたじゃねえか!
310 18/08/16(木)13:24:42 No.526398241
川平を鬱陶しいと思った人が多かっただけよ 良いか悪いかではないんだよ
311 18/08/16(木)13:25:07 No.526398319
>絶対立木さんじゃないとダメってわけじゃなくて真面目な雰囲気でバカバカしいナレーションするのが笑い誘うのに >テンションまでおふざけマックスだと 例えばプロジェクトXみたいなナレーションでやってるなら「徐々に慣れる」って言い分も分かる
312 18/08/16(木)13:25:09 No.526398325
>煽り方が雑になってきたぞ >最後まで頑張れ ?
313 18/08/16(木)13:25:10 No.526398332
炎上させてどうなるの?
314 18/08/16(木)13:25:26 No.526398374
>ジェイいいじゃん? >立木みたいにあんまり深刻にやられると心にダメージくるけどジェイだと笑いに変えられていい 脳味噌腐ってんのか
315 18/08/16(木)13:25:30 No.526398389
単純に何言ってるか聞き取れないシーンなんかもあるし 合う合わない以前の問題だったというか…
316 18/08/16(木)13:26:07 No.526398489
>こんなところで逆張りしてないでさっさと死ねよP >お前にセンスが皆無なことはわかった この間5秒~! 畳み掛けるゥ! 怒涛のツッコミィ!! 辛辣ゥウウウッ!
317 18/08/16(木)13:26:32 No.526398557
>作者本人がまだおさんじゃないんだって驚いてたじゃねえか! だって製作委員会の中に誰もいないんだもの原作側の人 こうなるともう決定稿だけ見せられて許可出すだけの傀儡になる 酷いところになると決定稿すら見せてくれない
318 18/08/16(木)13:26:50 No.526398608
批判してるような層は最初から金を落とさないし無視していいよ
319 18/08/16(木)13:27:06 No.526398658
作品の雰囲気が変わるレベルの変化を嫌わないファンっているのかな…
320 18/08/16(木)13:27:21 No.526398693
>東スポってアニメ系カテゴリ2016年から更新されてないのに急にこんな炎上でもないのに記事あげるんだもん >頼まれたのかな? 東スポは競馬とプロレス以外は信じるなって聞いたことある 競馬とプロレスだけはガチって言い方だったが
321 18/08/16(木)13:27:28 No.526398714
ナツコで思い出したけど封神演義はでんでん現象すら起きずに消えていったのか…
322 18/08/16(木)13:27:35 No.526398742
非実在アニメ関係者
323 18/08/16(木)13:27:36 No.526398743
>ジェイいいじゃん? >立木みたいにあんまり深刻にやられると心にダメージくるけどジェイだと笑いに変えられていい そんだけで心にダメージとか繊細過ぎない?
324 18/08/16(木)13:27:42 No.526398768
>だって製作委員会の中に誰もいないんだもの原作側の人 >こうなるともう決定稿だけ見せられて許可出すだけの傀儡になる >酷いところになると決定稿すら見せてくれない 講談社関係者すら入れてもらえなかったん?
325 18/08/16(木)13:27:57 No.526398811
>作品の雰囲気が変わるレベルの変化を嫌わないファンっているのかな… そもそも利根川とカイジは同じ雰囲気ではないと思う
326 18/08/16(木)13:28:22 No.526398881
入れてもらえるかどうかは出資するかどうかだよ 講談社は金出さなかったんだろう 一方的に版権料を貰うだけのポジションで
327 18/08/16(木)13:28:29 No.526398901
>批判してるような層は最初から金を落とさないし無視していいよ そして誰もいなくなった
328 18/08/16(木)13:28:39 No.526398929
もう見てないけど限定ジャンケン後の 利根川の出張とか新幹線乗ってるだけの回とか とくに大きなことや変なことが起こらない回も川平テンションでやるんだろうか
329 18/08/16(木)13:28:42 No.526398935
知識もないのに叩こうとして検討違いなレスするのいいよね
330 18/08/16(木)13:28:48 No.526398950
作画ヨシ!
331 18/08/16(木)13:28:58 No.526398983
鳥さは映画版DBが酷かったから近年の超には積極的に関わってる というぐらい作者ノータッチのメディアミックスは危うい
332 18/08/16(木)13:29:18 No.526399032
>もう見てないけど限定ジャンケン後の >利根川の出張とか新幹線乗ってるだけの回とか >とくに大きなことや変なことが起こらない回も川平テンションでやるんだろうか そりゃそうだろ 起伏がないからそういうところで特徴出そうって勘違いするだろうし
333 18/08/16(木)13:29:23 No.526399042
関係者一同には寿限無の落語を観ることから始めていただきたい ふざけて言うことで面白さをとるエンタメかね?
334 18/08/16(木)13:29:49 No.526399113
露骨な逆張り増えてきたくぅ~
335 18/08/16(木)13:30:02 No.526399152
>講談社関係者すら入れてもらえなかったん? 見たところ誰もいないけど意図的に外れたのか弾かれたのかは分からない…
336 18/08/16(木)13:30:08 No.526399170
>>批判してるような層は最初から金を落とさないし無視していいよ >そして誰もいなくなった それでいいんじゃない?
337 18/08/16(木)13:30:24 No.526399221
何にせよもう日テレ&マッドハウスに アニメを作らせるなよ マッドハウス単体なら別にいいけど
338 18/08/16(木)13:30:45 No.526399291
こんなところでいきがられても困るんですけど
339 18/08/16(木)13:30:46 No.526399298
川平でもいいけど音響監督がダメ
340 18/08/16(木)13:30:47 No.526399301
福本アニメ初めてだし結構楽しく観てるけどなぁ たしかに自己主張激しくて鬱陶しいこともあるけど進むと慣れてくるし
341 18/08/16(木)13:30:53 No.526399319
これってつまりファンは不快に思って居ても周りのアニメ関係者は喜んでくれてるから問題ないって言ってるんだよね?
342 18/08/16(木)13:31:24 No.526399402
不快に思ってるのはファンを騙ったただの荒らしに違いない
343 18/08/16(木)13:31:24 No.526399404
>これってつまりファンは不快に思って居ても周りのアニメ関係者は喜んでくれてるから問題ないって言ってるんだよね? アニメ関係者(実在するとは言ってない)
344 18/08/16(木)13:31:28 No.526399423
>ふざけて言うことで面白さをとるエンタメかね? そう!!アニメーションは! エンターテイメンツ!! クゥ~~ッッ!!
345 18/08/16(木)13:32:10 No.526399541
雰囲気変わるの嫌うってそりゃあ某アニメも明るくバカバカしい日常ギャグに陰気な眼鏡とかぶち込んだから失敗したのに
346 18/08/16(木)13:32:14 No.526399556
いきがってる原作ファンのフリして対立あおれるといいですね どの道アニメがゴミなの変わらないので擁護にはならないんですけど
347 18/08/16(木)13:32:30 No.526399624
逆張りか金貰ってんのか知らんがこんなとこで擁護も火消しもやるだけ無駄だぞ
348 18/08/16(木)13:33:05 No.526399699
原作の売り上げ落ちそう ここでもほぼ原作の画像見なくなったし
349 18/08/16(木)13:33:43 No.526399812
中立的な目じゃねえだろ
350 18/08/16(木)13:33:45 No.526399817
>原作の売り上げ落ちそう という事は百合恋愛モノにシフトか
351 18/08/16(木)13:33:50 No.526399833
>原作の売り上げ落ちそう >ここでもほぼ原作の画像見なくなったし いや原作はまだ見るぞ
352 18/08/16(木)13:33:53 No.526399838
クゥ~!封印して常時真面目なら別に気にならないんだけどそんな自重はしない
353 18/08/16(木)13:34:27 No.526399935
じゃあ二期や他のスピン作でもやらなきゃだめだね
354 18/08/16(木)13:34:37 No.526399958
このプロデューサーは原作ファンのためにアニメ作ってるわけじゃないとまで言ったからな
355 18/08/16(木)13:34:38 No.526399962
どんなに口汚く罵っても大丈夫なアニメは貴重だ
356 18/08/16(木)13:34:49 No.526400003
慣れたけどそれはそれとして別に面白くねえなって…
357 18/08/16(木)13:35:20 No.526400095
福本はむしろこの騒動を利根川でネタにしそう 帝愛アニメプロジェクトみたいな話で
358 18/08/16(木)13:35:30 No.526400127
逆に考えればクソみたいなプロデューサーと人材を2クールの間引き受けてくれてる被害担当艦ってことになる 「」的にはありがたいだろう
359 18/08/16(木)13:35:55 No.526400204
原作が面白いんだからアニメはもういいかなって寄生獣パターン
360 18/08/16(木)13:36:47 No.526400342
アニメが失敗しても何らリスクを背負わない人間がプロデューサーとかやっているのが問題なんだよ トネガワが失敗しても次が確実にあるからね日テレの社員なら そりゃ腐るよ
361 18/08/16(木)13:37:17 No.526400413
>原作が面白いんだからアニメはもういいかなって寄生獣パターン 寄生獣のアニメ版なんぞを原作と比べるのもアレだし それでもアニメ寄生獣とスレ画像を同列に扱ったらアニメ寄生獣が可愛そうなレベル
362 18/08/16(木)13:37:28 No.526400451
腐ったらなんなの 別に関係ないじゃん
363 18/08/16(木)13:37:37 No.526400473
この文書かされた人かわいそう
364 18/08/16(木)13:37:38 No.526400480
思ったより話題にならないからこういうニュース作ったのかな
365 18/08/16(木)13:39:56 No.526400881
>福本はむしろこの騒動を利根川でネタにしそう >帝愛アニメプロジェクトみたいな話で すでに発売されてる7巻のCMプロジェクトはこれを予見したかのような内容に見える 会長の悪魔的キャスティング…!
366 18/08/16(木)13:40:19 No.526400948
アニメの監督もなんのリスクも背負わないプロデューサーに譲っちゃ駄目なんだよ アニメの監督は普通に干されるから不人気作品を少し出しただけで そりゃ監督はプロデューサーから仕事を貰う側だろうけどさ
367 18/08/16(木)13:41:38 No.526401154
監督の経歴を見てもたいしたもん作ってないし 最初からカスみたいなスタッフしか集まってなけりゃクソアニメも出来るわな
368 18/08/16(木)13:42:43 No.526401330
アニメに限らないが組織論として 失敗してもノーダメージな上層部ってのが一番危険なんだよね これがその典型例なんだよ