虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • TCG世界... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/16(木)11:09:38 No.526376176

    TCG世界って今どんな感じなんだい 最後に遊んだのが子供の頃にやってた遊戯王とポケモンカードで 最近の事情にはとんと疎いのだ

    1 18/08/16(木)11:10:32 No.526376299

    子供向けにヴァンガードが一定の人気を誇ってる

    2 18/08/16(木)11:10:58 No.526376350

    あんまり変わってないよ

    3 18/08/16(木)11:11:27 No.526376409

    今1番流行ってるのはアクエリアンエイジ

    4 18/08/16(木)11:11:30 No.526376414

    お店は相変わらず臭いよ

    5 18/08/16(木)11:13:35 No.526376686

    カードが立体化する技術ができてみんな立ってデュエルしてる

    6 18/08/16(木)11:14:08 No.526376753

    国内の売り上げで言えば遊戯王が独走してたけど勝手にコケてデュエマとかヴァンガが追いついてきた 一時期流行った萌え系のTCGは大分廃れた スレ「」みたいのがなんかカード買ってTCG復帰しようかなってノリで参入するからMtGがプレイヤー増えてる

    7 18/08/16(木)11:14:33 No.526376803

    つまんねーから数年前に遊戯王辞めた 金かかりすぎというかすぐカード使えなくなるの糞

    8 18/08/16(木)11:14:44 No.526376831

    >子供向けにヴァンガードが一定の人気を誇ってる GからVで色々変わったけどそれでも子ども人気あるの?

    9 18/08/16(木)11:14:45 No.526376832

    トイレの芳香剤が店内に充満しきっている大阪難波のとあるカードショップ 鼻がいかれる

    10 18/08/16(木)11:16:30 No.526377090

    ランブリングエンジェルが無くなった事に今さらショックを受けてる

    11 18/08/16(木)11:16:57 No.526377140

    友人と大会出たけどすげー殺意でジャッジキルされて以来俺は生きられない世界だな…ってなってそのまま

    12 18/08/16(木)11:17:05 No.526377154

    カードだから迂闊に換気するのも難しいのか

    13 18/08/16(木)11:17:16 No.526377182

    遊戯王デュエマポケカMTGの牙城を崩すのは結局いない

    14 18/08/16(木)11:17:18 No.526377191

    >つまんねーから数年前に遊戯王辞めた >金かかりすぎというかすぐカード使えなくなるの糞 遊戯王ってスタンあったの

    15 18/08/16(木)11:18:06 No.526377316

    ひたすら臭い臭いって言ってるのは一体…そういう話をしたいのではないだろう多分

    16 18/08/16(木)11:18:53 No.526377430

    >遊戯王ってスタンあったの パワーカード刷って即規制とかのことじゃないの 最近どこでも見る気はする

    17 18/08/16(木)11:19:10 No.526377469

    >遊戯王ってスタンあったの スタン落ちはないよ禁止と制限はある でもたまに帰ってくるし昔のカードも使えるから割と自由

    18 18/08/16(木)11:19:51 No.526377549

    遊戯王は規制のペースが年4回だから環境デッキはスタン落ちがあるゲームより早く落ちる

    19 18/08/16(木)11:20:19 No.526377605

    いいなあスレ画これぐらい緩いスタンで遊びたい スタンに限っては周りにスパイクばっかなのがつらい

    20 18/08/16(木)11:20:38 No.526377648

    遊戯王は競技性とか勝利を求めてやるものではない

    21 18/08/16(木)11:20:57 No.526377687

    ウィクロスはアニメ抜きにしても拡張しすぎて着いてけなくなった

    22 18/08/16(木)11:20:57 No.526377688

    今ヴァンガードってあんまり売れてるイメージ無いけど 俺の勘違いかな?

    23 18/08/16(木)11:21:21 No.526377734

    説明文の曖昧さからこの場合この効果は使えないのでは?ってなったりして誰もどれが正しいのかわからなかったりするからばかばかしくなってやめてしまった…

    24 18/08/16(木)11:22:49 No.526377953

    >今ヴァンガードってあんまり売れてるイメージ無いけど >俺の勘違いかな? なんだかんだ2番手組の中でアニメ全国放送やってないのじゃ売れてる方じゃないかな…

    25 18/08/16(木)11:23:01 No.526377975

    ルールを完全に把握しているプレイヤーがどれだけいるのかしら

    26 18/08/16(木)11:23:29 No.526378035

    >今ヴァンガードってあんまり売れてるイメージ無いけど >俺の勘違いかな? 行き詰まったから原作漫画版と称して1からアイチくんの話をやってるよ 勿論カードは全刷新でな!

    27 18/08/16(木)11:23:44 No.526378067

    >一時期流行った萌え系のTCGは大分廃れた 10年ぐらい前からやたら出てきたね萌え系 消えたのもあるのだろうか

    28 18/08/16(木)11:24:02 No.526378117

    ちょっと前謎の懐古ブームあったよね

    29 18/08/16(木)11:24:10 No.526378123

    なんか萌え系やたら量産されてた記憶だけある

    30 18/08/16(木)11:24:56 No.526378237

    ガチで戦いたい派と気楽に楽しみたい派に分かれる

    31 18/08/16(木)11:25:15 No.526378286

    MTGは最近スタン禁止連発してたけど大丈夫かな…

    32 18/08/16(木)11:25:29 No.526378327

    やっぱカード売りたいならアニメはやるべきだと思う

    33 18/08/16(木)11:25:33 No.526378335

    アクエリアンエイジとかヴァイスシュバルツ覚えてるよ

    34 18/08/16(木)11:25:50 No.526378369

    >やっぱ玩具売りたいならアニメはやるべきだと思う

    35 18/08/16(木)11:26:26 No.526378445

    >ルールを完全に把握しているプレイヤーがどれだけいるのかしら 複数やってると処理がごっちゃになるから楽しいぞ 可能な限り全部処理するのかどれかできないとできないかとか効果処理の優先権はターンプレイヤーか非ターンプレイヤーかとか

    36 18/08/16(木)11:27:05 No.526378553

    スマホでバトスピやりたいです…

    37 18/08/16(木)11:27:14 No.526378579

    >アクエリアンエイジとかヴァイスシュバルツ覚えてるよ ヴァイスはバリバリ生きてるよ!

    38 18/08/16(木)11:27:18 No.526378587

    >MTGは最近スタン禁止連発してたけど大丈夫かな… たまにぶらっと限定戦やるぶんには(イクサラン以外は)楽しいよ… 構築はしらない

    39 18/08/16(木)11:27:22 No.526378594

    今はヴァンガが一番遊ばれている気がする どのデュエルスペースでも結構な頻度でヴァンガやってるまとまりを見るし

    40 18/08/16(木)11:27:24 No.526378604

    TCGスレもあんま見なくなった気がする

    41 18/08/16(木)11:27:59 No.526378680

    >TCGスレもあんま見なくなった気がする ショップに親殺されたのかって感じの粘着が湧くからな…

    42 18/08/16(木)11:28:10 No.526378704

    もうみんなシャドバに移ったからなぁ

    43 18/08/16(木)11:28:25 No.526378741

    ヴァイスシュバルツって色んな作品が出てる奴だっけ

    44 18/08/16(木)11:28:38 No.526378777

    >ショップに親殺されたのかって感じの粘着が湧くからな… 実際に殺されてそうだな…

    45 18/08/16(木)11:28:45 No.526378791

    ヴァンガはGゾーンがなくなったことにより参入しやすくなったんかな 後守護者がG1からG0になって構築の幅が広がったこととか

    46 18/08/16(木)11:28:55 No.526378818

    ウィクロスそいやアニメ見てたけどカードやったことないな

    47 18/08/16(木)11:28:59 No.526378827

    >MTGは最近スタン禁止連発してたけど大丈夫かな… どっちかと言うとアモンケットイクサランとクソブロック二連発した方がヤバかったよ ただその後ドミナリアがめちゃくちゃ売れた

    48 18/08/16(木)11:29:02 No.526378836

    >今はヴァンガが一番遊ばれている気がする >どのデュエルスペースでも結構な頻度でヴァンガやってるまとまりを見るし 遊戯王デュエマほどじゃあ… MTGは金曜夜以外あんまり見ないけど

    49 18/08/16(木)11:29:43 No.526378931

    なんかストーリーをプレイヤーが決める!みたいなカードゲームいっぱいでてた気がする

    50 18/08/16(木)11:29:51 No.526378956

    >ヴァイスはバリバリ生きてるよ! カードついた商品と売ってるカードは見るけどプレイヤーにはエンカウントしたことないな

    51 18/08/16(木)11:29:57 No.526378973

    サンライズ作品集めた奴とかまだ続いてるのかな 好きな作品の描き下ろしカードだけ集めてた

    52 18/08/16(木)11:30:06 No.526378993

    >ヴァイスシュバルツって色んな作品が出てる奴だっけ そう カオスもある

    53 18/08/16(木)11:30:12 No.526379006

    ウィクロスってまだ人気あるのかい

    54 18/08/16(木)11:30:34 No.526379058

    クルセイド最近新しい弾見かけなくて寂しい

    55 18/08/16(木)11:30:40 No.526379074

    遊戯王はカードプールの多さと構築の柔軟さが強い

    56 18/08/16(木)11:31:03 No.526379131

    >サンライズ作品集めた奴とかまだ続いてるのかな >好きな作品の描き下ろしカードだけ集めてた クルセイドもガンダムウォーも残念ながら… バンダイは今バトスピだけだったはず

    57 18/08/16(木)11:31:04 No.526379135

    https://www.youtube.com/watch?v=Bo0pCy5K3Qc

    58 18/08/16(木)11:31:06 No.526379140

    >サンライズ作品集めた奴とかまだ続いてるのかな 終わった バンダイTCGとしてはバトスピが最後になりそう

    59 18/08/16(木)11:31:22 No.526379183

    クルセイド終了しただろ起きろ

    60 18/08/16(木)11:31:30 No.526379206

    近くのデパートでポケモンカードの大会やってて凄く盛り上がってたから人気なんだなポケカ

    61 18/08/16(木)11:31:38 No.526379226

    バトスピがウルトラマンとゴジラと仮面ライダーとエロ水着擬人化クリーチャーと天海春香が殴り合うゲームになったよ

    62 18/08/16(木)11:31:49 No.526379248

    ポケモンはワンコインデッキのおかげか最近よく見るな

    63 18/08/16(木)11:31:56 No.526379265

    >遊戯王はカードプールの多さと構築の柔軟さが強い ほとんどの人が環境の同じようなデッキを使うからそんなものに意味はない

    64 18/08/16(木)11:32:13 No.526379309

    >バトスピがウルトラマンとゴジラと仮面ライダーとエロ水着擬人化クリーチャーと天海春香が殴り合うゲームになったよ デジモン忘れんなよな!

    65 18/08/16(木)11:32:21 No.526379326

    バンダイのTCGももうバトスピを最後に終了しそうだ

    66 18/08/16(木)11:32:36 No.526379363

    ガンダムウォー終わってたんだ…

    67 18/08/16(木)11:32:41 No.526379374

    バトスピ死ぬ死ぬ言われてたけど色々吸収して合体ゾンビみたいになってるよね今

    68 18/08/16(木)11:32:46 No.526379389

    >ほとんどの人が環境の同じようなデッキを使うからそんなものに意味はない そりゃガチに大会で勝っていこうとかするとね

    69 18/08/16(木)11:32:49 No.526379395

    デジタルは変なタイミングでカード出したりできないから良いよね…

    70 18/08/16(木)11:33:06 No.526379443

    >ポケモンはワンコインデッキのおかげか最近よく見るな めっちゃ売れてるそうだよ おかげで過去ブースターも一気に売れ出した

    71 18/08/16(木)11:33:10 No.526379451

    バトスピとヴァンガードって競合してるの

    72 18/08/16(木)11:33:29 No.526379488

    遊戯王にメタなんてないようなもんだからな… ルール変更後は特に

    73 18/08/16(木)11:34:13 No.526379586

    遊戯王最近のカード見てるけどこれやばくない?って奴ばっかだ

    74 18/08/16(木)11:34:17 No.526379590

    何処に行ってもバディファイトが半額で売られている

    75 18/08/16(木)11:34:26 No.526379613

    >バトスピ死ぬ死ぬ言われてたけど色々吸収して合体ゾンビみたいになってるよね今 過去のアニメのキャラカードとか見かけていよいよ畳む段階にきてるのかなって一抹の寂しさを感じる

    76 18/08/16(木)11:34:29 No.526379619

    >バトスピとヴァンガードって競合してるの いや全く… VGの売上の方が遥かに高いしそもそもプレイヤー層が違う

    77 18/08/16(木)11:34:33 No.526379627

    >そりゃガチに大会で勝っていこうとかするとね フリーでどのテーマ使っても最終的に並ぶのは似たようなもんみたいな辺りで辞めたけど今はそうでも無いのかな

    78 18/08/16(木)11:34:40 No.526379645

    なんで最近ポケカ流行りだしたんだろう

    79 18/08/16(木)11:34:41 No.526379652

    バトスピアニメ終わったら死ぬ死ぬ言われてたのに 気がついたらアニメ無しでそこそこ売り上げ保って…アニメ要らねーんじゃね?

    80 18/08/16(木)11:35:21 No.526379749

    >バトスピアニメ終わったら死ぬ死ぬ言われてたのに >気がついたらアニメ無しでそこそこ売り上げ保って…アニメ要らねーんじゃね? 他の版権作品に頼りきりなんですけお…

    81 18/08/16(木)11:35:27 No.526379770

    友達がいるのかによる

    82 18/08/16(木)11:35:40 No.526379799

    >ガンダムウォー終わってたんだ… あの史上最低の売り逃げをやらかしたのを鑑みると良く保った方だと思う…

    83 18/08/16(木)11:35:55 No.526379831

    >デジタルは変なタイミングでカード出したりできないから良いよね… むしろTCGに慣れてると弾と弾の間が空きすぎて飽きる… あと個人的には相手ターンに何もできないからつまらん

    84 18/08/16(木)11:36:06 No.526379844

    >なんで最近ポケカ流行りだしたんだろう ポケカは昔から一定の人気あるし

    85 18/08/16(木)11:36:14 No.526379859

    バトスピと競合するのはバディファイトの方じゃないか?

    86 18/08/16(木)11:36:46 No.526379917

    >他の版権作品に頼りきりなんですけお… 通常ブースターも売れてるだろ! ちょっとインフレ怖いけど

    87 18/08/16(木)11:36:52 No.526379938

    ヴァンガ完全に焼き直しモードなのに結構調子いいんだな

    88 18/08/16(木)11:36:57 No.526379956

    >ガンダムウォー終わってたんだ… GWはかなり前に終わってGWネグザも終わってガンダムクロスウォーも1年前に終わった

    89 18/08/16(木)11:36:59 No.526379958

    ポケカ流行ってるんだ… PTCGO日本語版くるかな

    90 18/08/16(木)11:37:03 No.526379967

    遊戯王はどんなデッキ使っても最終的にはそいつらこねくり回して全デッキ共通の進化後カードみたいなのデッキ外から叩きつけるのがほとんどだからね

    91 18/08/16(木)11:37:05 No.526379973

    一昔前は遊戯王が糞でMTGが神みたいな感じだったけど逆転したな

    92 18/08/16(木)11:37:08 No.526379981

    >なんで最近ポケカ流行りだしたんだろう 500円の構築デッキを売り出した 中身が良くてこれだけでふつうに戦える上にルールもシンプルだから手を出す人が増えたのでは

    93 18/08/16(木)11:37:08 No.526379984

    最近はじめしゃちょーのせいでポケカバブルになってる

    94 18/08/16(木)11:37:22 No.526380019

    遊戯王はDCG出してくれないかな… 複雑なルールも裁定変更も対応しやすいし向いてると思うんだけどな あと複数のレギュレーションでやりたい

    95 18/08/16(木)11:37:22 No.526380021

    >遊戯王最近のカード見てるけどこれやばくない?って奴ばっかだ そもそも遊戯王にヤバいカードが存在しなかった時期がないだろ?

    96 18/08/16(木)11:37:31 No.526380033

    市場的にはもうブシロの独壇場なんだなぁTCGは

    97 18/08/16(木)11:37:42 No.526380061

    ガンダムウォーは人知れず死に人知れず復活してるイメージ 新しいガンダムアニメやったらまた復活するはず

    98 18/08/16(木)11:37:43 No.526380063

    ポケカって有利な側が手札増えるようなルールなんだよね 一方的なゲームばかりになったりしないのかな

    99 18/08/16(木)11:37:55 No.526380089

    ポケカ始めようかな…俺の相棒フライゴンは活躍できるのかい?

    100 18/08/16(木)11:38:04 No.526380103

    >一方的なゲームばかりになったりしないのかな やればわかる

    101 18/08/16(木)11:38:33 No.526380164

    遊戯王は複雑だから手を出しにくい ねえ誰かMOZやらない?

    102 18/08/16(木)11:38:46 No.526380191

    ポケカのハンドアドとかクソみたいなものだし

    103 18/08/16(木)11:38:54 No.526380208

    >ポケカ始めようかな…俺の相棒フライゴンは活躍できるのかい? 2進化はよっぽどインチキ性能してないとキツイ

    104 18/08/16(木)11:38:59 No.526380221

    >新しいガンダムアニメやったらまた復活するはず もうトライエイジに絞るんじゃないかな…

    105 18/08/16(木)11:39:03 No.526380230

    >ポケカ始めようかな…俺の相棒フライゴンは活躍できるのかい? XY-SMだと使われてた 9月からSMオンリーになって、現状あやしい

    106 18/08/16(木)11:39:06 No.526380232

    >一方的なゲームばかりになったりしないのかな なるのでデッキパワーを上げるしかない

    107 18/08/16(木)11:39:09 No.526380242

    >市場的にはもうブシロの独壇場なんだなぁTCGは 穿った言い方するけど粗製乱造の中から当たりをピックアップして注力するって焼き畑式だからなあそこは

    108 18/08/16(木)11:39:24 No.526380275

    >フリーでどのテーマ使っても最終的に並ぶのは似たようなもんみたいな辺りで辞めたけど今はそうでも無いのかな 公式でフリーやろうぜみたいな催しよくやってて謎の盤面が良くできてる

    109 18/08/16(木)11:39:59 No.526380343

    デュエマやりたいけどもう遊ぶ友達事態いなかった

    110 18/08/16(木)11:40:03 No.526380352

    参戦作品的にプレメモが好みなんだけど誰もやってなくて悲しい

    111 18/08/16(木)11:40:12 No.526380366

    ヴァンガは調子が良いといいか前の勢いの余力でゆったり滑空飛行してるだけといいうか…

    112 18/08/16(木)11:40:20 No.526380388

    ポケカは禁止カードは滅多に作らんけど環境ごと落とすからな… プラターヌとNなしでどうしろってんだ

    113 18/08/16(木)11:40:22 No.526380391

    >市場的にはもうブシロの独壇場なんだなぁTCGは ブシロ系そんな売れてたっけ? うろ覚えだけどデュエマと遊戯王がかなり群を抜いてたような

    114 18/08/16(木)11:40:25 No.526380399

    ポケカが流行るとポケモンの可愛い女の子のカードが手に入れやすくなるのがいいです

    115 18/08/16(木)11:40:28 No.526380412

    >市場的にはもうブシロの独壇場なんだなぁTCGは そ、そうなのか……?

    116 18/08/16(木)11:40:29 No.526380415

    MTGはほんとに凋落したなと

    117 18/08/16(木)11:41:43 No.526380580

    TCG始めようかなあと思ってちょっと前から調べてるけどフォースオブウィルとドミネイターが気になってる でも近くに売ってないし片方はまだ始まってすらいない

    118 18/08/16(木)11:41:46 No.526380586

    寧ろ最近のブシロってTCGよりブシモに力入れてない? バディ元気ないしドラゴンボーン撤退したし

    119 18/08/16(木)11:42:16 No.526380650

    遊戯王はゲームとしての体を為してない やってる奴の気がしれんわ

    120 18/08/16(木)11:42:18 No.526380655

    一口にカードゲームって言っても カジュアルに遊ぶかガチで遊ぶかだけでもまったく別物だし 最近はデジタルのゲームもいっぱいあって選択肢が多すぎるよね

    121 18/08/16(木)11:42:25 No.526380677

    ブシロはもはやTCGに頼らなくても生きていけるしな

    122 18/08/16(木)11:42:29 No.526380685

    ヴァイスは売れてるでしょ コレクター目当てだと思うけど

    123 18/08/16(木)11:43:02 No.526380762

    >遊戯王はゲームとしての体を為してない >やってる奴の気がしれんわ いまそんなひどいの?

    124 18/08/16(木)11:43:12 No.526380785

    遊戯王って現存するカードの知識全部知ってないと試合にならなそう

    125 18/08/16(木)11:43:12 No.526380787

    遊戯王はもうバブル崩壊寸前だと思う カジュアルプレーヤーが全くついてこれてない

    126 18/08/16(木)11:43:21 No.526380802

    >遊戯王はDCG出してくれないかな… リンクスが上手くいってるから期待できなさそう

    127 18/08/16(木)11:43:23 No.526380806

    最近はやろうと思っても金と時間と友達がない

    128 18/08/16(木)11:43:41 No.526380846

    福岡でMTGの店結構潰れたしもはや都内じゃないとMTG楽しめないかもまで思ってる くそぅ東京が憎い…!

    129 18/08/16(木)11:44:06 No.526380897

    ぶっちゃけ今改めてデジタルじゃないTCGやる意味ってないよね お金かかるし若い子やらないんじゃないかな

    130 18/08/16(木)11:44:31 No.526380949

    カジュアルでもルールは公式の下でやりたいって層には遊戯王の頻繁に制限改訂が起こるのは大変なんだ

    131 18/08/16(木)11:44:51 No.526380992

    >遊戯王はもうバブル崩壊寸前だと思う >カジュアルプレーヤーが全くついてこれてない 逆にカジュアルプレイヤーが支えてるんじゃねえかな… ビルドパックとかガチ勢買わないでしょ

    132 18/08/16(木)11:45:24 No.526381070

    Mtgはここ何年もやらかしが続きすぎる

    133 18/08/16(木)11:45:39 No.526381108

    中古ショップがシングル取り扱ってくれるとありがたいんだけど やっぱ地方だと種類絞られる

    134 18/08/16(木)11:46:02 No.526381163

    mtgはGPの規模とか年々右肩上がりだしショップ潰れてるのはタルキールあたりのバブルでよく知らずに手を出した店が自爆してるだけでは

    135 18/08/16(木)11:46:04 No.526381168

    遊戯王はコストの概念がほぼ無いのに1枚のカードに2枚3枚分の性能詰め込むのが当たり前になったらどうなっちゃうかなんでわからなかったの…

    136 18/08/16(木)11:46:12 No.526381184

    ゼクスって今どうなってるん

    137 18/08/16(木)11:46:18 No.526381195

    >福岡でMTGの店結構潰れたしもはや都内じゃないとMTG楽しめないかもまで思ってる 某晴れの店って福岡はあんまり人こない?

    138 18/08/16(木)11:46:32 No.526381231

    TCGは本物のカードでやるメリットがプレイヤー側にあんまりないね

    139 18/08/16(木)11:46:51 No.526381276

    カジュアルでやりたい人ってゲームの攻防を楽しむのではなくごっこあそびをやりたい感じなのかな? だとしたらヴァンガをオススメしたいな

    140 18/08/16(木)11:46:53 No.526381281

    一緒に遊ぶ友達の存在が重要すぎる

    141 18/08/16(木)11:47:08 No.526381320

    5月カードゲーム業界総売上 約71億円 売上ランキングベスト10 1位 遊戯王 17.4億円 2位 デュエマ 16.8億円 3位 ヴァンガード 7.4億円 4位 ヴァイスシュヴァルツ 6.3億円 5位 バトルスピリッツ 4.6億円 6位 バディファイト 3.4億円 7位 ポケモンカードゲーム 3.3億円 8位 MTG 2.3億円 9位 ウィクロス 1.3億円 10位 ラブライブ 0.7億円 ソース怪しいから話半分でいいけどこんな感じ 3ヶ月前だけどな

    142 18/08/16(木)11:47:24 No.526381349

    ヴァンガはGでそこそこ息吹き返したと思ったらまさかの初期リバイバルに行った

    143 18/08/16(木)11:47:32 No.526381359

    早くVRで遊戯王できるようにならないかな アニメの真似したい

    144 18/08/16(木)11:47:33 No.526381365

    ブシロはめっちゃ売れてるイメージはないけどそこそこの位置にヴァンガやWSがいるイメージ

    145 18/08/16(木)11:47:35 No.526381369

    MTGそんな雑魚なのか

    146 18/08/16(木)11:47:35 No.526381371

    ラブライブ…ラブライブ!?

    147 18/08/16(木)11:47:40 No.526381384

    >一緒に遊ぶ友達の存在が重要すぎる ショップいって大会でて空いた時間にフリプする そうして何度か通ってれば友達できるできた

    148 18/08/16(木)11:47:50 No.526381404

    格ゲーはオン対戦できて地方でも腕磨けるようになったじゃん やろうネットTCG!MO日本語化とかいろいろ整備してく立ち!

    149 18/08/16(木)11:48:11 No.526381443

    ゲーム事態はルールも面白いし良くできてて楽しいんだ ただ札束の殴り合いについていけないやつはやるべきではない

    150 18/08/16(木)11:48:12 No.526381448

    >カジュアルでやりたい人ってゲームの攻防を楽しむのではなくごっこあそびをやりたい感じなのかな? >だとしたらヴァンガをオススメしたいな ヴァンガは新しいの出たら前のやつほぼゴミになるイメージなんだけど…

    151 18/08/16(木)11:48:27 No.526381491

    バディファイトやばいんじゃないのこれ…?

    152 18/08/16(木)11:48:28 No.526381493

    プレイ人口が少ないとショップいってもカード取り扱いすらしてなかったりするし対戦相手にも困る ファイアーエムブレムサイファ面白いのに…

    153 18/08/16(木)11:48:29 No.526381496

    >TCGは本物のカードでやるメリットがプレイヤー側にあんまりないね まずやりたい時に対戦相手がいない

    154 18/08/16(木)11:48:35 No.526381507

    ブシロのシェアは今業界の7割くらいだっけね サプライも多く出しているしなくてはならない存在になってる気がする

    155 18/08/16(木)11:48:43 No.526381525

    遊戯王もポケカもネットで遊べるソフトは海外版しかない悲しさ

    156 18/08/16(木)11:48:43 No.526381526

    MTGは正直パック買ううまあじがほぼ全くと言っていいほどないのがな…

    157 18/08/16(木)11:48:46 No.526381533

    MOはDCG並みの何かに転生してスマホとかでできるようになってください

    158 18/08/16(木)11:48:51 No.526381547

    あれ?ポケモンってそんな強くなかったのか…もうちょっと上だと思ってた

    159 18/08/16(木)11:48:54 No.526381554

    >カジュアルでやりたい人ってゲームの攻防を楽しむのではなくごっこあそびをやりたい感じなのかな? >だとしたらヴァンガをオススメしたいな ガチでやるとどうしても強いのに固定されちゃうだろ いろんなの使いたいしいろんなのと戦いたい気持ちがある

    160 18/08/16(木)11:49:04 No.526381577

    デュエマやってるけど人口規模増えるとどうしても民度が下がって困る

    161 18/08/16(木)11:49:07 No.526381582

    MTGは来年当たり日本撤退しそうな勢いだな

    162 18/08/16(木)11:49:13 No.526381599

    >TCGは本物のカードでやるメリットがプレイヤー側にあんまりないね というよりもデータに金を払う事にユーザーの抵抗が無くなったからそっちの方が良くなったんだよね 昔は札束刷ってるなんて言われたけどデータになれば紙代も在庫も流通もいらん こっちの方がアガリがいい

    163 18/08/16(木)11:49:15 No.526381608

    FEはそれこれデジタルに移行すればいいのに

    164 18/08/16(木)11:49:20 No.526381621

    ネフィリムが禁止されてキレてやめた

    165 18/08/16(木)11:49:23 No.526381632

    >リンクスが上手くいってるから期待できなさそう だよね…公式でADS丸コピしてオン環境整えたの八千円くらいで売ってくれないかな

    166 18/08/16(木)11:49:38 No.526381667

    >某晴れの店って福岡はあんまり人こない? そっちは贔屓じゃないからよく知らない 贔屓のお店潰れた時点でほぼ引退してる

    167 18/08/16(木)11:49:49 No.526381695

    >福岡でMTGの店結構潰れたしもはや都内じゃないとMTG楽しめないかもまで思ってる MTG専門店そんなにあるのか…

    168 18/08/16(木)11:49:51 No.526381698

    >あれ?ポケモンってそんな強くなかったのか…もうちょっと上だと思ってた 元々あんまり売れてないよ 今爆発的に売れてるだけ

    169 18/08/16(木)11:49:59 No.526381716

    >あれ?ポケモンってそんな強くなかったのか…もうちょっと上だと思ってた ワンコインデッキ出すまで全然だったよ

    170 18/08/16(木)11:49:59 No.526381720

    >あれ?ポケモンってそんな強くなかったのか…もうちょっと上だと思ってた ポケモンは海外だとトップ3に入ってるけど日本だとそこまでだった 最近はバブルのせいでどうかわからない

    171 18/08/16(木)11:50:19 No.526381763

    >あれ?ポケモンってそんな強くなかったのか…もうちょっと上だと思ってた ほぼ海外人気だよ オンラインも日本語非対応だよ

    172 18/08/16(木)11:50:32 No.526381790

    遊戯王はたびたび千円のデッキを三つ買えば強いっていうけど なんかそれが微妙に敷居高くしてる気がしなくもない

    173 18/08/16(木)11:50:42 No.526381806

    >というよりもデータに金を払う事にユーザーの抵抗が無くなったからそっちの方が良くなったんだよね >昔は札束刷ってるなんて言われたけどデータになれば紙代も在庫も流通もいらん >こっちの方がアガリがいい ユーザーも対戦相手リアルより探しやすいしな カードゲームのシステムが元々ソシャゲのモデルと噛み合ってるんや

    174 18/08/16(木)11:50:55 No.526381843

    MO日本語化されたら始めるんだけどかなり難しいらしいからなぁ 簡単な英語だから読めるとかそういうのではなく日本語でやりたいんだけど...

    175 18/08/16(木)11:50:56 No.526381845

    >オンラインも日本語非対応だよ MOといいどうしてそういうことするの…

    176 18/08/16(木)11:51:11 No.526381872

    ウィクロスとかラブライブとかやっぱオタク頼りなだけだと弱いんだな… あとポケモンがそんなに弱いとは思ってなかった

    177 18/08/16(木)11:51:40 No.526381935

    >あれ?ポケモンってそんな強くなかったのか…もうちょっと上だと思ってた それこそ話題になってる500円スタートデッキの発売が7月だから今とズレはあるよ バディファイトは禁止制限が6月導入だから買い控えかな

    178 18/08/16(木)11:51:43 No.526381945

    俺が学生時代初代ポケモンカードを皆やっていたのに…!

    179 18/08/16(木)11:52:14 No.526382012

    初代ポケカだとたぶんルールすごい違うよ

    180 18/08/16(木)11:52:18 No.526382020

    でも俺はデジタルじゃなくて紙のカードが欲しいんだ… 紙のカード集められてネット対戦も出来てってガンダムクロスウォーは完璧だったんだけど

    181 18/08/16(木)11:52:20 No.526382027

    大体DTCGに移行したんじゃない? 対戦相手に困らないしTCGより安く済むし

    182 18/08/16(木)11:52:39 No.526382072

    ウィクロスはアニメの出来と環境でどんどんプレイヤーが震い落とされていった

    183 18/08/16(木)11:52:40 No.526382073

    >初代ポケカだとたぶんルールすごい違うよ そうなの!?

    184 18/08/16(木)11:52:46 No.526382087

    バトスピはアニメ終わったしいつ終わるかなーと思いながらやってるけど以外と終わらないもんだな ただ過去のアニメキャラのカード出すならアニメ再開して

    185 18/08/16(木)11:52:47 No.526382093

    札束の殴り愛になるのはリアルもオンラインも変わらない気がする

    186 18/08/16(木)11:52:58 No.526382117

    >カードゲームのシステムが元々ソシャゲのモデルと噛み合ってるんや 対抗何も打てないとかTCGの面白さ半減してない? いちいちロード挟むしテンポ悪くなるのはわかるけど

    187 18/08/16(木)11:53:22 No.526382176

    >初代ポケカだとたぶんルールすごい違うよ 状態異常とGX技がちょっと違うかなと思ったけどそんなに? GBしかやってないけど対戦見てもルールわかったよ

    188 18/08/16(木)11:53:26 No.526382185

    >>つまんねーから数年前に遊戯王辞めた >>金かかりすぎというかすぐカード使えなくなるの糞 >遊戯王ってスタンあったの スタンてかアニメが三年全部大コケしてルールが全く変わった いままでのキャラが使ったカードのみで戦うのはルールとして無理になった

    189 18/08/16(木)11:53:28 No.526382190

    バトスピはコラボの時何度も馬鹿売れしたからヨドバシでめっちゃ入荷したけど 普通の弾でもめっちゃ入荷してめっちゃ余ってるの目に見えててつらい…

    190 18/08/16(木)11:53:51 No.526382243

    ブシロという会社単位で考えるとヴァンガヴァイスバディで遊戯王やデュエマに迫る程度の売り上げは出してるのね

    191 18/08/16(木)11:54:02 No.526382269

    MTGって各国のカード印刷ってどこでやってるの

    192 18/08/16(木)11:54:07 No.526382279

    オリジナル作品の萌え系TCGではいまだにトップなのかウィクロス アニメ抜きでもこの1年で色々迷走して地元は急に人口減ってしまった

    193 18/08/16(木)11:54:14 No.526382292

    よく言われるけどそんな課金学の多寡で戦うTCGあるか?

    194 18/08/16(木)11:54:25 No.526382315

    >ただ過去のアニメキャラのカード出すならアニメ再開して 無くても売れてるから金食うだけのアニメはもうやる意味が無いんだ

    195 18/08/16(木)11:54:30 No.526382323

    >バトスピはコラボの時何度も馬鹿売れしたからヨドバシでめっちゃ入荷したけど >普通の弾でもめっちゃ入荷してめっちゃ余ってるの目に見えててつらい… 購入層が違うもんね 普段買ってるけどコラボは買わないって人もたまにいるし

    196 18/08/16(木)11:54:36 No.526382341

    >MO日本語化されたら始めるんだけどかなり難しいらしいからなぁ そもそもWotCが運用を持て余してる感じはするし 日本語化より先に伊独仏に対応すると思うからマジで望み薄

    197 18/08/16(木)11:54:46 No.526382359

    >対抗何も打てないとかTCGの面白さ半減してない? >いちいちロード挟むしテンポ悪くなるのはわかるけど そこら辺はDTCGの土壌が発展すればまた変わってくると思う まだ黎明期だからな

    198 18/08/16(木)11:54:50 No.526382367

    ウィクロスはなんかDTCGが流行りだすギリギリに企画が通ってしまった感が

    199 18/08/16(木)11:54:54 No.526382377

    バトスピはコラボの時の絵が毎回高水準でゲーム自体やってない人も買いまくってた

    200 18/08/16(木)11:55:07 No.526382410

    >MTGは正直パック買ううまあじがほぼ全くと言っていいほどないのがな… しかも強くなると賞品でパックもらえるわシングルポイントもらえちゃうからな... 店も客寄せに売れないパック賞品で放出するし強くなればなるほど買わない循環

    201 18/08/16(木)11:55:11 No.526382416

    ペンデュラム召喚はぶっちゃけ使わなくてもいいのに リンク召喚なしで遊戯王出来ないもんね今

    202 18/08/16(木)11:55:48 No.526382518

    デジタルだと不正のしようがないのはいいよね

    203 18/08/16(木)11:55:51 No.526382525

    遊戯王はルール増やしすぎ 環境変わりすぎ

    204 18/08/16(木)11:55:54 No.526382533

    ペンデュラムで一気に人が離れた印象 アニメもアレだし

    205 18/08/16(木)11:55:54 No.526382534

    WoBお前…生きてるのか…?

    206 18/08/16(木)11:55:58 No.526382547

    ポケモンはグッズ類が充実してるし あえてポケカを収集する人は少ないのかも知れない

    207 18/08/16(木)11:56:03 No.526382562

    >ウィクロスそいやアニメ見てたけどカードやったことないな こないだのアニメどうだった?

    208 18/08/16(木)11:56:24 No.526382611

    >カードゲームのシステムが元々ソシャゲのモデルと噛み合ってるんや というかソシャゲがTCGのモデルを真似たって感じだよね それこそソシャゲの元祖のドラコレはKONAMIだったし

    209 18/08/16(木)11:56:26 No.526382621

    MTGはシステム的に気軽にデジタルにしにくいからなぁ 対面だから割り込み確認しなくてもちょっと待ってって言ってプレイ巻き戻せたりするし

    210 18/08/16(木)11:56:33 No.526382638

    >スタンてかアニメが三年全部大コケしてルールが全く変わった >いままでのキャラが使ったカードのみで戦うのはルールとして無理になった ぶっちゃけキャラが使ったカードだけで戦えないのは前からだし… あとコケたのはアニメだけで売り上げはそんなことねえからな!

    211 18/08/16(木)11:56:59 No.526382700

    >購入層が違うもんね >普段買ってるけどコラボは買わないって人もたまにいるし カードパワーが圧倒的に違うんでガチやるならコラボ買う必要無いんだけど たまに必須級のカードが生まれるから困る 最近だとアルファモン

    212 18/08/16(木)11:57:09 No.526382723

    ウィクロスこそDCGでやりたい

    213 18/08/16(木)11:57:11 No.526382731

    >デジタルだと不正のしようがないのはいいよね 不正とは少し違うけどゲームのバグ使って負けそうになるとノーコンテストにしたりとかそういうのはある

    214 18/08/16(木)11:57:16 No.526382743

    ギャザはその場でパック剥いて出たカードでデッキ作るルールが楽しいらしいけどそれやってる人どれくらいいるの?

    215 18/08/16(木)11:57:18 No.526382745

    >デジタルだと不正のしようがないのはいいよね ずるいのは公式だけさ…

    216 18/08/16(木)11:57:23 No.526382764

    >>ガンダムウォー終わってたんだ… >あの史上最低の売り逃げをやらかしたのを鑑みると良く保った方だと思う… ガノタはちょろい客だって舐めてるからな…

    217 18/08/16(木)11:57:25 No.526382770

    遊戯王はリンクスが稼ぎまくってるからあまり不安はないかな あれ全世界合わせてどれだけ稼いでるのやら

    218 18/08/16(木)11:57:45 No.526382827

    スレで名前上がってるカード大体やったけどmtgのモダンで落ち着いた…大会でもデッキタイプ多くてカジュアルプレイヤーかワンチャン拾えるのが楽しい

    219 18/08/16(木)11:57:58 No.526382856

    >>カードゲームのシステムが元々ソシャゲのモデルと噛み合ってるんや >というかソシャゲがTCGのモデルを真似たって感じだよね >それこそソシャゲの元祖のドラコレはKONAMIだったし 集金システムとしてはやっぱりギャンブル性があると強いんだよな

    220 18/08/16(木)11:57:59 No.526382860

    フリーとかでワイワイやるのはカードプールのおかげで色んな事出来て凄い楽しいんだけどね遊戯王 環境意識したりするとやっぱりみんな決まったデッキ使い出してやる事も同じでねえこれつま…ってなっちゃう 遊戯王に限った話じゃないかもしれないけど

    221 18/08/16(木)11:58:02 No.526382866

    ウィクロスかくましのアニメは見てたけど結局ルールわからなかったな…

    222 18/08/16(木)11:58:13 No.526382895

    >ギャザはその場でパック剥いて出たカードでデッキ作るルールが楽しいらしいけどそれやってる人どれくらいいるの? いないわけじゃないし楽しいけど何やかんやで手間かかるからな デッキ一個作って対戦する方がおじさんにとって面倒が少ないんだ

    223 18/08/16(木)11:58:45 No.526382970

    デジタルってハースストーンとシャドバしか知らないけど面白いの?

    224 18/08/16(木)11:59:04 No.526383011

    >最近だとアルファモン 進化ってシステム自体ルールの根幹レベルでめっちゃ強いの気がするんだけど アルファモンだけなのか必須級

    225 18/08/16(木)11:59:08 No.526383021

    サイファたまに友達とやるくらいだとキャラゲーとして楽しめてるけどガチでやろうとすると考えること多くて大変そうだなと思う

    226 18/08/16(木)11:59:13 No.526383037

    >ひなろじのアニメは見てたけど結局ルールわからなかったな…

    227 18/08/16(木)11:59:16 No.526383042

    >ギャザはその場でパック剥いて出たカードでデッキ作るルールが楽しいらしいけどそれやってる人どれくらいいるの? 自分みたいにリミテだけ楽しむ層もいるぞ

    228 18/08/16(木)11:59:16 No.526383044

    ウィクロスは新しいレギュレーションが吉と出るか凶と出るか

    229 18/08/16(木)11:59:17 No.526383045

    MTGはティーチングキャラバンやPWデッキ置いとけば人増えると思ってるのだろうか それが悪いわけじゃないんだけどもっと広告だすとか色々やってよ!

    230 18/08/16(木)11:59:21 No.526383052

    ArcVは確かにあれだったけどTCGの方の人気には関係なかったぞ 9期は最上位除けばどんなデッキでも戦えるくらいカードパワー高かったし

    231 18/08/16(木)11:59:29 No.526383073

    >ギャザはその場でパック剥いて出たカードでデッキ作るルールが楽しいらしいけどそれやってる人どれくらいいるの? 多分ドラフトやったことないプレイヤーほぼいないと思うよ

    232 18/08/16(木)11:59:38 No.526383096

    ウィクロスはルリグ単位でのデッキ構築の悪いところを排除できなかったなと思う ルリグ増やしすぎて一回に出す新カードで全員を補いきれないから ルリグ格差が生まれちゃってるし

    233 18/08/16(木)11:59:43 No.526383105

    萌え萌えな絵柄でソシャゲとDTCGの融合というかイベントやストーリーもあって対人もできるようなの流行りそうだけどな

    234 18/08/16(木)11:59:50 No.526383119

    遊戯王は手札誘発多すぎ問題なのが…

    235 18/08/16(木)12:00:07 No.526383157

    遊戯王は絶対デジタルの方がいい ルールはともかく1ターンのうちにたくさん動けるから召喚権とか1ターンに1度とか攻撃力の変動とかたまに把握しきれなくなる

    236 18/08/16(木)12:00:22 No.526383187

    >いまそんなひどいの? 毎年別のカードゲームに変わると言っても言い過ぎにならない程度には 頑張って組んだデッキも気軽に紙束になる

    237 18/08/16(木)12:00:52 No.526383257

    >進化ってシステム自体ルールの根幹レベルでめっちゃ強いの気がするんだけど アルファモンは進化じゃなくてバーストで出てくるから単品で強いんだ

    238 18/08/16(木)12:00:57 No.526383269

    デュエルリンクスもいいけどタッグマッチ新しいの出してくださいよ

    239 18/08/16(木)12:01:12 No.526383315

    >9期は最上位除けばどんなデッキでも戦えるくらいカードパワー高かったし その裏で9期以前のカードはインフレに追いつけなくなったよ…

    240 18/08/16(木)12:01:20 No.526383333

    >それが悪いわけじゃないんだけどもっと広告だすとか色々やってよ! まあ国内だとディープなゲーム扱いだしな...絵もちょっと異質だし 下手するとボドゲ並みのディープさに思われている

    241 18/08/16(木)12:01:44 No.526383400

    遊戯王のビデオゲームの方は最近出てないのかな DSのやつはかなり遊んだ

    242 18/08/16(木)12:02:00 No.526383441

    正直プレイヤー虐殺っていうなら遊戯王よりMTGのがよっぽどヤバかったと思う タルキールで絶頂期だったところから暗黒時代に転落して…

    243 18/08/16(木)12:02:01 No.526383443

    >毎年別のカードゲームに変わると言っても言い過ぎにならない程度には >頑張って組んだデッキも気軽に紙束になる スタンダード制導入してるカードゲームなんて大抵それだしそんなに酷い状態でもないんじゃない?

    244 18/08/16(木)12:02:04 No.526383450

    ポケモンってタイプ弱点が大きいけど大会とかで不利タイプのデッキに当たったらどうするの?

    245 18/08/16(木)12:02:06 No.526383455

    MTGも競技志向強すぎるせいで構築級のカード軒並み高いのがなぁ 4積みのカードが3~4000円とか続いてたらそりゃ初心者は入りづらい

    246 18/08/16(木)12:02:11 No.526383461

    不正多いしデジタル化した方がまあいいよね

    247 18/08/16(木)12:02:25 No.526383492

    >遊戯王のビデオゲームの方は最近出てないのかな 出たよPS4と箱で 日本じゃ遊べませんけど

    248 18/08/16(木)12:02:31 No.526383501

    ラブライブ単独のカードなんてあるの?

    249 18/08/16(木)12:02:46 No.526383542

    >遊戯王は手札誘発多すぎ問題なのが… 遊戯王の魅力ってやっぱり伏せカードだと思うから手札誘発の安売りはやめてほしい

    250 18/08/16(木)12:03:15 No.526383613

    Z/Xはもう死に体なのに延命装置に入れられて無理矢理生きてる印象

    251 18/08/16(木)12:03:17 No.526383618

    >ポケモンってタイプ弱点が大きいけど大会とかで不利タイプのデッキに当たったらどうするの? 負ける 慈悲は無い まあ実際には完全メタはられるようなデッキ組まない

    252 18/08/16(木)12:03:19 No.526383626

    スタン制は悪くないと思うよ 途中で変えようとすると今まで持ってた資産が途端にゴミになるから反発する人は多いと思うけど

    253 18/08/16(木)12:03:20 No.526383629

    いまちょうど最新作タッグフォースSPやってるだけどカードプールが2014年なんですが新作はいつでますか…?

    254 18/08/16(木)12:03:30 No.526383650

    >遊戯王の魅力ってやっぱり伏せカードだと思うから手札誘発の安売りはやめてほしい 了解!手札から罠!

    255 18/08/16(木)12:03:39 No.526383667

    >MTGも競技志向強すぎるせいで構築級のカード軒並み高いのがなぁ >4積みのカードが3~4000円とか続いてたらそりゃ初心者は入りづらい 初心者ってそもそもシングルカード買うのかね…?

    256 18/08/16(木)12:03:54 No.526383694

    >遊戯王は絶対デジタルの方がいい >ルールはともかく1ターンのうちにたくさん動けるから召喚権とか1ターンに1度とか攻撃力の変動とかたまに把握しきれなくなる 霊獣とかなら分かるけど別に…

    257 18/08/16(木)12:03:56 No.526383704

    DTCGにはデジタルだからこそ出来る処理が色々あって新鮮で良いよ デッキに入ってないカードを出すとか手札にカウンター貯めるとか手札の順番で変化する効果とか

    258 18/08/16(木)12:03:59 No.526383710

    mtgはSOIブロックが全然合わなくてその頃やる時間自体がなかったのもあって辞めちゃってそれっきりだ…

    259 18/08/16(木)12:04:02 No.526383716

    >タルキールで絶頂期だったところから暗黒時代に転落して… まあしょうがないよね...カラデシュがなんだかんだ結局戦犯だぞなあマロー

    260 18/08/16(木)12:04:07 No.526383733

    >ポケモンってタイプ弱点が大きいけど大会とかで不利タイプのデッキに当たったらどうするの? 構築段階でなるべくメジャーな弱点で揃わないようにするとか あとは祈る

    261 18/08/16(木)12:04:15 No.526383750

    遊戯王はどんなデッキ組もうがエクストラからの引っ張り合いにしかならなくて次第に飽きてきた

    262 18/08/16(木)12:04:25 No.526383773

    オリジンゼンディカー好きだったよ 異界月は許さん

    263 18/08/16(木)12:04:25 No.526383775

    >進化ってシステム自体ルールの根幹レベルでめっちゃ強いの気がするんだけど 進化はそこそこのスピードで大型まで繋げられるけど わざわざ弱い成長期とかをデッキに入れる必要がある アルファモンは進化に頼らず簡単に出せる除去持ち大型で 流行りだったノヴァに強くて今流行ってる天霊と相性が良いんだ

    264 18/08/16(木)12:04:29 No.526383785

    >ルリグ増やしすぎて一回に出す新カードで全員を補いきれないから >ルリグ格差が生まれちゃってるし 自然とそうなりがちなのは仕方ないけど 前レギュの年単位での極端な偏りはなんだったんだろうね…

    265 18/08/16(木)12:04:35 No.526383806

    ウィクロスは新規フォーマットに合わせるアニメが新規お断りなシリーズ集大成作品という噛み合いの悪さに加え そのアニメの出来がクソかつ熱心な旧作ファンほど怒りを覚える旧作レイプだったのがな…

    266 18/08/16(木)12:05:11 No.526383883

    らくろじ…お前はどこで…

    267 18/08/16(木)12:05:17 No.526383902

    今の若い子でもデジタル以外をやるんだろうか

    268 18/08/16(木)12:05:18 No.526383908

    >初心者ってそもそもシングルカード買うのかね…? 構築やりたい初心者にパック勧めるのは鬼の所業だ リミテだけやるなら別にいいんだけど

    269 18/08/16(木)12:05:26 No.526383922

    アナログの方はどんどんコレクション要素の方が強くなっていくと思う そう考えるとコラボイラストトレカとして売ってるバトスピはある意味うまくやってるとも言える

    270 18/08/16(木)12:05:27 No.526383923

    MTGでスタンしかやってない人勿体なさすぎる フォーマット何十個とあるのに

    271 18/08/16(木)12:05:48 No.526383980

    アモンケットは作り込めば面白そうな出来だったから社内でゴタゴタがあったんだろうなあって イクサランはなんであんなもの刷ったの

    272 18/08/16(木)12:05:54 No.526384000

    ポケモンは時々メタられまくったデッキと当たることあるけど それでも健闘して負けることができるくらいには戦える

    273 18/08/16(木)12:06:03 No.526384020

    >今の若い子でもデジタル以外をやるんだろうか ポケモンカード最近始めたよ

    274 18/08/16(木)12:06:05 No.526384025

    >初心者ってそもそもシングルカード買うのかね…? 個人的には競技志向のプレイヤーが多くてカジュアルに楽しめる場所が少ない印象ある FNMとか出てもカジュアルデッキとガチデッキ半々くらいであたるし そういうTier1のデッキにフルボッコにされたら初心者が続けたくなるかっていうと難しい気がする

    275 18/08/16(木)12:06:08 No.526384035

    >札束の殴り愛になるのはリアルもオンラインも変わらない気がする シャドバが無課金でもパック剥きまくれるからネタ元のハースやったら無課金じゃ何にもできなくてそれが普通だとようやく気づいた

    276 18/08/16(木)12:06:08 No.526384036

    >らくろじ…お前はどこで… いや言ったら悪いけどよく生きたと思うよ…

    277 18/08/16(木)12:06:31 No.526384105

    コロコロでMTGやめてデュエマ始めた時はふざけんな!って思ったが立派になったもんだな…

    278 18/08/16(木)12:06:32 No.526384106

    >ポケモンカード最近始めたよ 若い…?

    279 18/08/16(木)12:06:55 No.526384176

    >初心者ってそもそもシングルカード買うのかね…? プレイヤー層が軒並み競技志向気味だからそうならざるを得ないんだよ国内MTG カジュアルマジック推奨フォーマットであってもみんなガチ

    280 18/08/16(木)12:07:38 No.526384288

    ポケモンはお菓子のおまけでレックウザ貰えたりするしな お菓子高いから微妙だけど

    281 18/08/16(木)12:07:43 No.526384309

    レンストは本当にディケイドが環境を破壊して滅んだのが酷いと思う

    282 18/08/16(木)12:08:18 No.526384398

    書き込みをした人によって削除されました

    283 18/08/16(木)12:08:38 No.526384446

    人口増えるのは非常に喜ばしいけど必須カードの値段上昇がやばい テテフGX高すぎる

    284 18/08/16(木)12:08:43 No.526384459

    >コロコロでMTGやめてデュエマ始めた時はふざけんな!って思ったが立派になったもんだな… コロコロ編集部はmtgが子ども受けするとは思ってなかったみたいだし…

    285 18/08/16(木)12:08:55 No.526384490

    >MTGでスタンしかやってない人勿体なさすぎる >フォーマット何十個とあるのに 別フォーマットなんて実質シールドとモダンしか選択肢ねーじゃねーか! ブードラは他のTCGやってる人からしたら抵抗感すごいだろうし

    286 18/08/16(木)12:09:06 No.526384521

    MTGはスタンで禁止出しまくったのがホントひでえ タルキール時には近所のショップで32人規模の大会が何回も開けたのに 今じゃフライデー8人集まるかどうかだし

    287 18/08/16(木)12:09:27 No.526384575

    >レンストは本当にディケイドが環境を破壊して滅んだのが酷いと思う おのディケ でもバンダイってわざとやってる節があるからな… 大体ある程度の売り切ったらインフレさせて潰して新しいキャラコンテンツのカードゲーム出してって新陳代謝の方を優先してる気がする

    288 18/08/16(木)12:09:33 No.526384584

    MTG構築に拘らなくてもドラフトやったりするの楽しいんだけどなあ… 自分は始めたての頃は当たり前のようにプロクシカード使ってたわ…

    289 18/08/16(木)12:09:42 No.526384611

    ポケカってスターターデッキ買うだけで戦えそうに思うけどどうかな

    290 18/08/16(木)12:09:48 No.526384629

    新しいリセが気になるけどどうなの? 前のはシステムだけは好きだった

    291 18/08/16(木)12:09:53 No.526384640

    下の環境でもエルフなら安く組めると聞いたがやっぱり土地高い…

    292 18/08/16(木)12:10:02 No.526384671

    MTGは構築戦はどうしても資産格差出るから ドラフトかシールドから始めるのがいいんじゃないかなって

    293 18/08/16(木)12:10:36 No.526384763

    >MTG構築に拘らなくてもドラフトやったりするの楽しいんだけどなあ… 近所にドラフトの大会を恒常的に開催してくれるショップがあるか もしくはドラフト付き合ってくれるたくさんの友達がいるってのはそれだけですごいハードルだぞ

    294 18/08/16(木)12:10:52 No.526384803

    >バトスピと競合するのはバディファイトの方じゃないか? バディはまたぶっ壊れフラッグを追加搭載です…

    295 18/08/16(木)12:10:53 No.526384807

    MTGはやり始めてしばらくしないと他のフォーマットの良さわからんからなぁ 飽きっぽい人にはきつい

    296 18/08/16(木)12:10:59 No.526384823

    >ぶっちゃけキャラが使ったカードだけで戦えないのは前からだし… >あとコケたのはアニメだけで売り上げはそんなことねえからな! 別に勝てないだけで遊馬のナンバーズ並べる!とかできたけど今はリンク混ぜないとだめだからそもそも別ゲームでしょ

    297 18/08/16(木)12:11:59 No.526384993

    >ルールはともかく1ターンのうちにたくさん動けるから召喚権とか1ターンに1度とか攻撃力の変動とかたまに把握しきれなくなる 変動値細かいうえに永続適用多いのは机上でやりにくいよなぁとは思う