虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/16(木)10:22:54 すいま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/16(木)10:22:54 No.526370507

すいません私は通りすがりの旅行者ですが朝モーニングで朝食とっていると腕にスケスケの尺取り虫がいたのですがこれは安全な虫でしょうか 助けて欲しいのですが

1 18/08/16(木)10:24:04 No.526370649

虫は虫板へ

2 18/08/16(木)10:24:24 No.526370683

ブシブシ

3 18/08/16(木)10:24:43 No.526370713

やかましい! スケスケの助でござるよ~?

4 18/08/16(木)10:26:11 No.526370891

かっつお

5 18/08/16(木)10:27:08 No.526371005

お前のウデ石みたいだな

6 18/08/16(木)10:29:07 No.526371206

知らない虫だ

7 18/08/16(木)10:29:41 No.526371270

ミルワームの幼虫っぽい

8 18/08/16(木)10:29:59 No.526371302

虫にホコリと間違われてる「」来たな…

9 18/08/16(木)10:30:21 No.526371338

カツオブシムシにしてはモサモサ感が乏しい

10 18/08/16(木)10:33:50 No.526371738

大理石系ゴーレム「」

11 18/08/16(木)10:33:57 No.526371753

美味しそう

12 18/08/16(木)10:34:54 No.526371879

虫板の人の事は虫板の人に聞けば良い

13 18/08/16(木)10:52:40 No.526374010

虫板いこうぜ

14 18/08/16(木)10:54:21 Nm4fq.IE No.526374248

虫板でわからないことはない

15 18/08/16(木)10:55:23 No.526374365

あの人たちの知識量やばい

16 18/08/16(木)10:55:27 No.526374370

>ミルワームの幼虫っぽい 幼虫の幼虫ってどういうことだよ

17 18/08/16(木)10:55:30 No.526374377

カツオブシムシはもっとボサボサで太ってる

18 18/08/16(木)10:56:42 No.526374530

なんなの虫板への厚い信頼は

19 18/08/16(木)10:57:31 No.526374629

だってあそこ国内最大の虫画像掲示板だぞ 叡智の結晶だぞ

20 18/08/16(木)10:59:40 No.526374927

周りにもっといない?

21 18/08/16(木)11:07:09 No.526375849

カツオブシムシは茶色で毛が生えてるから違うんじゃね

22 18/08/16(木)11:10:34 No.526376303

ヒメカツオブシムシの幼虫じゃないかな よく知られてる毛モジャの幼虫はヒメマルカツオブシムシのものだけどこれは毛が少なく細長いまさに画像のような姿をしてる

23 18/08/16(木)11:12:17 No.526376504

>だってあそこ国内最大の虫画像掲示板だぞ >叡智の結晶だぞ 研究機関の人とか専門家とかがいると聞いてそんなにってなった

24 18/08/16(木)11:15:49 No.526376976

ゴミムシの幼虫がこんなんじゃなかったかな

25 18/08/16(木)11:16:04 No.526377012

ありふれた虫で質問しに行っちゃ失礼だ

26 18/08/16(木)11:17:25 No.526377206

>なんなの虫板への厚い信頼は >だってあそこ国内最大の虫画像掲示板だぞ >叡智の結晶だぞ あとたぶん国内最高レベルの匿名虫コミュニティだと思う 博士号持ってる人とか教授とかクラスが出入りして アマチュア研究家だらけだしで 新種発見も一度や二度ではないし

27 18/08/16(木)11:17:42 No.526377256

トコジラミとかでなければそう心配することもないような

28 18/08/16(木)11:18:41 No.526377407

>あとたぶん国内最高レベルの匿名虫コミュニティだと思う >博士号持ってる人とか教授とかクラスが出入りして >アマチュア研究家だらけだしで >新種発見も一度や二度ではないし なそ にん

29 18/08/16(木)11:19:54 No.526377557

虫板みたらこれなんて種類ですか?ってスレ立てで スレ立った30分後に答え返ってきてて笑った

30 18/08/16(木)11:20:06 No.526377582

ヒメマルカツオブシムシっぽい

31 18/08/16(木)11:21:11 No.526377714

スレ「」ははやく虫板にたててきなさい!

32 18/08/16(木)11:28:36 No.526378775

大体のものをおもちゃにする「」が素直に敬意を表する数少ない場所だよね虫板

33 18/08/16(木)11:29:17 No.526378869

育てればわかるぞ

34 18/08/16(木)11:30:54 No.526379106

虫板で偶に珍しい虫が貼られると盛り上がると聞いた

35 18/08/16(木)11:31:43 No.526379233

見に行ったけど4月のスレがまだ残ってるとかずいぶん時間が緩やかだな虫板

↑Top