ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/16(木)09:58:06 No.526367706
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/16(木)10:03:42 No.526368354
いずれAIがカバーしてなさそうなタイの中古盤とか漁る羽目になるんだ
2 18/08/16(木)10:08:58 No.526368933
創作はやりづらいなぁ 創作者「これとこの要素を組み合わせて…」 AI「そういうのもうあるハイコレ」 創作者「ここらへんの演出を拡張して…」 AI「そういうのもうあるハイコレ」
3 18/08/16(木)10:10:53 No.526369139
このオチなんとも言えないな 知識や造詣深めるために音楽聴いてるみたいな
4 18/08/16(木)10:25:19 No.526370792
モノを買うだけでなく体験を重視するモノ消費からコト消費へ、とはもはや聞き飽きた感があるが次の消費モデルはどんな感じになるもんかね モノが欲しいという欲求には家のスペースという物理的限界があったのは確かだが、体験の場合は時間的な限界があるか
5 18/08/16(木)10:27:26 No.526371035
いくら純粋に好きなものでも 絶え間なくAIにマウント取られたら嫌にもなってくるだろうな
6 18/08/16(木)10:28:00 No.526371098
>モノが欲しいという欲求には家のスペースという物理的限界があったのは確かだが、体験の場合は時間的な限界があるか そこでこのVR!
7 18/08/16(木)10:28:33 No.526371145
>そこでこのVR! 典型的なコト消費では
8 18/08/16(木)10:28:38 No.526371156
AIに夢見すぎだと思う
9 18/08/16(木)10:29:57 No.526371297
>AIに夢見すぎだと思う この漫画読んでなんでそう言う感想になるの…?
10 18/08/16(木)10:30:29 No.526371357
VRも期待しすぎてたのか結局ゲームぐらいに落ち着きそうな感じだしなあ
11 18/08/16(木)10:31:16 No.526371431
買ったそばから次買うべきものの話されてたら特異点来るわ
12 18/08/16(木)10:31:46 No.526371480
>買ったそばから次買うべきものの話されてたら特異点来るわ amazonじゃん
13 18/08/16(木)10:31:49 No.526371486
すっかり面倒くさく育っちゃって…育てちゃって?
14 18/08/16(木)10:32:43 No.526371590
的確な意見は時に邪魔になるね
15 18/08/16(木)10:33:33 No.526371700
>VRも期待しすぎてたのか結局ゲームぐらいに落ち着きそうな感じだしなあ ARならともかくVRは元々そんな拡張性ないしなぁ
16 18/08/16(木)10:36:21 No.526372059
ジャズに関してはこういう助言貰えると割とありがたいかもしれん
17 18/08/16(木)10:36:40 No.526372095
Googleのオススメ機能が進化したらこうなったってやつだよこれ
18 18/08/16(木)10:38:05 No.526372261
もう売れる脚本を見極めるAIはあるそうなので
19 18/08/16(木)10:38:34 No.526372310
メガネはいらないですよとかAIに言われちゃうのか
20 18/08/16(木)10:39:49 No.526372460
ミル貝朗読する機能なら今の技術でも可能だな
21 18/08/16(木)10:40:04 No.526372485
ロリは売れないですよ
22 18/08/16(木)10:40:30 No.526372547
メガネ外しましょうよ
23 18/08/16(木)10:41:04 No.526372605
>モノが欲しいという欲求には家のスペースという物理的限界があったのは確かだが、体験の場合は時間的な限界があるか コンテンツ溢れすぎてて体験するにもその時間を誰かに肩代わりして貰わないと回りきれなくなってきてるから ユーチューバーとかストリーマーが流行るのちょっと分かる
24 18/08/16(木)10:41:55 No.526372694
AIが急に早口になるキモいやつになった
25 18/08/16(木)10:45:57 No.526373180
AVとかエロゲにこそこういうのが欲しいわ
26 18/08/16(木)10:48:17 No.526373487
amazonのオススメが喋りだしたらこんな感じなのかな
27 18/08/16(木)10:50:03 No.526373690
AIじゃないけど人力検索で似たようなクソリプが飛んでくる
28 18/08/16(木)10:50:45 No.526373782
確かにAVとエロ同人に欲しい機能だ…
29 18/08/16(木)10:50:49 No.526373790
理屈を付けて学習して勧めてるわけじゃないからな…理由付けアルゴリズムが出来たら実現するかも
30 18/08/16(木)11:01:04 No.526375096
似たジャンルの過去の名作とか探すの面倒だから欲しい機能だ 後は今日はどれを読むべきかもスケジューリングしてくれると最高
31 18/08/16(木)11:02:46 No.526375335
あくまで消費者やファンとしては有用というか少なくとも買う時にそこまで萎えさせる物でもないと思う やっぱ創作をする側の感覚だと思うこれ
32 18/08/16(木)11:09:31 No.526376157
必要な時以外は切るかな…