18/08/16(木)02:12:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/16(木)02:12:23 No.526336099
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/16(木)02:14:08 No.526336295
アニソンあるある
2 18/08/16(木)02:14:27 No.526336321
最近だとシンカリオンのOP
3 18/08/16(木)02:15:38 No.526336437
フル聞き続けて上の顔になれた時がいいんだろうが
4 18/08/16(木)02:16:35 No.526336534
夜鷹の夢
5 18/08/16(木)02:17:02 No.526336572
クソラップ
6 18/08/16(木)02:18:11 No.526336674
妙に長いイントロとかサビから始まらないとかはよくある
7 18/08/16(木)02:18:21 No.526336692
フルというより蛇足みたいな
8 18/08/16(木)02:18:41 No.526336725
おねがいツインズのOPの糞セリフ
9 18/08/16(木)02:18:44 No.526336729
1番と一緒でいいから おかしなアレンジとか入れなくていいから
10 18/08/16(木)02:18:50 No.526336740
仮面ライダー剣もこうだったな
11 18/08/16(木)02:18:57 No.526336756
上だけ聴いててカラオケでいざ意気込んで選曲したら知らないフレーズ流れてくるのいいよね
12 18/08/16(木)02:19:09 No.526336773
効果音がない
13 18/08/16(木)02:19:31 No.526336808
なんでアレンジ入りまくってるんですか
14 18/08/16(木)02:19:35 No.526336813
銀魂のOPはほぼTVだけじゃわからない
15 18/08/16(木)02:19:50 No.526336837
フル聞いた後だとOPサイズのカットの仕方が気になることがたまにある 個人的にはギルクラのOPとか
16 18/08/16(木)02:20:29 No.526336883
悲しみのメリーゴーランド
17 18/08/16(木)02:20:38 No.526336902
90年代までのアニメは大体オープニング版とフルそれぞれ用意されてる 最近はフルを編集してるパターンが主流
18 18/08/16(木)02:20:54 No.526336930
1番の焼きましみたいなのもクソラップ入ってるのも下になるからOPサイズ聞いてるのが一番幸せかもしれん…
19 18/08/16(木)02:21:09 No.526336964
OP版とフルで微妙に曲のテンポ変えるのはなんなの… 新銀英伝のOPのことなんだけど…OPのちょっと早い方が好きだなあ
20 18/08/16(木)02:22:00 No.526337044
>OP版とフルで微妙に曲のテンポ変えるのはなんなの… >新銀英伝のOPのことなんだけど…OPのちょっと早い方が好きだなあ 両方聴いたけどBinary Starのテンポ違うのか…知らそん
21 18/08/16(木)02:22:20 No.526337082
フル版で急に歌詞が不穏になるのいいよね
22 18/08/16(木)02:22:35 No.526337101
テンポが違うのはエルガイムの2つ目くらいしか知らなかったな
23 18/08/16(木)02:22:39 No.526337107
あれはでねぶあるたいるべーがー
24 18/08/16(木)02:22:49 No.526337122
仮面ライダーOPだとフルで凄く核心に触れる歌詞が出てきたりする
25 18/08/16(木)02:23:30 No.526337184
Obsessionとか別の曲すぎる
26 18/08/16(木)02:23:39 No.526337200
フルはフルでいいんだけど カラオケはTVサイズ増やしてくだち…
27 18/08/16(木)02:24:50 No.526337310
ガッチャマンクラウズのOP
28 18/08/16(木)02:24:51 No.526337311
>仮面ライダーOPだとフルで凄く核心に触れる歌詞が出てきたりする 仮面ライダーは脚本家が曲聴きながら本書くから歌詞に合わせる形になりやすいらしい…
29 18/08/16(木)02:24:56 No.526337318
OPだと1番と2番のサビがつなげて畳み掛けるようになってるのにフルにはそんなもん全くない
30 18/08/16(木)02:25:26 No.526337360
>OP版とフルで微妙に曲のテンポ変えるのはなんなの… テンポ変えてるのあるよね… 大抵フルの方がテンポゆっくりの事多くてなんなの…ってなる
31 18/08/16(木)02:25:42 No.526337388
OP版だと最後ジャジャジャン!って格好良く締めてるのに フル版の最後はなんかしんみりフェードアウトしてく感じになってる
32 18/08/16(木)02:25:43 No.526337393
ラーメンマンのOP
33 18/08/16(木)02:25:47 No.526337398
ピンポン
34 18/08/16(木)02:25:58 No.526337415
TV版はサビが二連続なのにフルだと間隔が空いててモヤッとするのいいよね
35 18/08/16(木)02:26:40 No.526337472
Cメロが素晴らしい曲の場合はフルじゃないと満足できないだろ
36 18/08/16(木)02:26:43 No.526337478
OPはOPでなんでBメロカットとかするんです…?
37 18/08/16(木)02:26:59 No.526337510
レスキューフォースのOPのフルバージョンは絶対に許さない
38 18/08/16(木)02:27:13 No.526337536
むろみさんのフルバージョンがなかなか始まらない
39 18/08/16(木)02:27:59 No.526337603
OP版で特に曲調を気に入ってフル聞くと 2番が短かったりほぼなかったりして残念になる時がある
40 18/08/16(木)02:28:01 No.526337607
ナイトレイドのOPは大好きだけどカラオケでは歌わない歌えない もう見たくはないから
41 18/08/16(木)02:28:07 No.526337613
スレ画とはずれるけど期待通りはあっても期待以上は中々ないよね
42 18/08/16(木)02:28:37 No.526337653
Vガンダムのwinners foreverとかED版の方が好き フルは前奏か長い
43 18/08/16(木)02:28:54 No.526337689
CDでは歌詞が変わってる場合もあるからなあ こんなはずじゃなかったプロローグの方が意味は繋がるけどさあ
44 18/08/16(木)02:29:08 No.526337708
1番はそのままで2番が別物になるのはアリ?
45 18/08/16(木)02:29:28 No.526337743
>むろみさんのフルバージョンがなかなか始まらない ライブでやるとめっちゃ焦らされる そして必ずタイミングを間違えて先走る奴がいる
46 18/08/16(木)02:29:40 No.526337760
Bメロ→サビ!と思ったらまたAメロに戻る
47 18/08/16(木)02:29:47 No.526337765
戦士よ立ち上がれはフルで聞いてもとてもいい
48 18/08/16(木)02:30:58 No.526337876
進撃の巨人がそんな感じだったな…
49 18/08/16(木)02:31:20 No.526337912
アバレンジャーED
50 18/08/16(木)02:31:25 No.526337922
ジュウレンジャーのOPのフルは前奏が1分弱ある
51 18/08/16(木)02:31:53 No.526337964
フル聞いてみたら2番がOPになってておや…?ってことはたまにある
52 18/08/16(木)02:33:05 No.526338044
サイレント・ヴォイスのイントロはTV版の方が好き
53 18/08/16(木)02:34:05 No.526338127
私ラスサビ前のCメロ嫌い!
54 18/08/16(木)02:34:21 No.526338148
ビーストウォーズネオのフルは最後の宇宙の果てまで!がなくて締まらない…
55 18/08/16(木)02:35:21 No.526338232
急に泣き出した空に声をあーげー(中略) いつでーもー…あれ?
56 18/08/16(木)02:35:40 No.526338253
ちょっとズレるがカラオケだとイントロが違うのはなんか…
57 18/08/16(木)02:36:19 No.526338313
なんで誰もコンプリケイションの話をしないんだ!
58 18/08/16(木)02:36:24 No.526338318
>ビーストウォーズネオのフルは最後の宇宙の果てまで!がなくて締まらない… セカンドだろ! まああれって直前のサビ部分に宇宙の果てってフレーズ入ってるから無いほうが正解なんだろうけど
59 18/08/16(木)02:36:31 No.526338324
カバネリのOPがこれだった
60 18/08/16(木)02:36:44 No.526338341
そもそもキーが違う
61 18/08/16(木)02:37:01 No.526338359
>ジュウレンジャーのOPのフルは前奏が1分弱ある ウルトラマンギンガのOPのイントロの長さはジュウレンジャーと同じ
62 18/08/16(木)02:37:36 No.526338412
フルなのに凄く短くてガッカリしたジョジョ四部の第二OP
63 18/08/16(木)02:37:44 No.526338422
エクスカイザーのOPもイントロはTV版の方が好き テッカマンブレードのREASONも同じく
64 18/08/16(木)02:38:03 No.526338442
レッツ&ゴーの2つ目のOPめっちゃ歌詞前後しててムカつく! サントラにOP版入ってるからまだいいだけど
65 18/08/16(木)02:38:47 No.526338497
嵐の中で輝いてはフルのほうが好き イントロのエレキギターいいよね・・・
66 18/08/16(木)02:39:01 No.526338517
楽器の名前わからないけどスペースコブラのOPフルのやつ聞いて前奏がなんか違う!ってなった
67 18/08/16(木)02:39:56 No.526338596
スパート!がまさにこれだった記憶がある
68 18/08/16(木)02:40:20 No.526338626
夢であるように
69 18/08/16(木)02:40:46 No.526338658
屍鬼のバクチクじゃないほうのOPがこれだった なにあの語り…
70 18/08/16(木)02:40:46 No.526338661
>フルなのに凄く短くてガッカリしたジョジョ四部の第二OP 最後の方歌うことなくなってるじゃねえか!ってツッコんだ
71 18/08/16(木)02:40:47 No.526338663
アニメじゃなくてゲームだけどあったな
72 18/08/16(木)02:40:48 No.526338668
>OPはOPでなんでBメロカットとかするんです…? ラムネ&40炎のEDくらいでしか知らないパターンだ
73 18/08/16(木)02:40:53 No.526338675
色褪せた景色がー!!
74 18/08/16(木)02:40:53 No.526338676
>スパート!がまさにこれだった記憶がある 曲自体はすげえかっこいいんだけどがっつりセリフ入ってるのは萎える…
75 18/08/16(木)02:40:56 No.526338683
ブリーチのローリングスターもこれだったな
76 18/08/16(木)02:41:10 No.526338709
レスキューフォースのOPみたいな替え歌はカラオケでどうすんのこれ…ってなる
77 18/08/16(木)02:42:01 No.526338778
>楽器の名前わからないけどスペースコブラのOPフルのやつ聞いて前奏がなんか違う!ってなった 東京ムービーはソフト化の時にフル版を編集したステレオOPに曲を差し替えたりするから テレビの時と違う!ってなる オーガスが特に酷い
78 18/08/16(木)02:42:28 No.526338813
エグゼEDのドゥビドゥワコミュニケーションがこれだった
79 18/08/16(木)02:42:31 No.526338816
書き込みをした人によって削除されました
80 18/08/16(木)02:42:39 No.526338831
DTB二期opはフルだと何故かサビ前のギターが消えててモヤっとした
81 18/08/16(木)02:42:57 No.526338857
>レスキューフォースのOPみたいな替え歌はカラオケでどうすんのこれ…ってなる 画面の歌詞無視して爆裂的に鎮圧せよって歌ってる
82 18/08/16(木)02:43:07 No.526338869
まそたんのEDは許してやってくれんか
83 18/08/16(木)02:43:19 No.526338893
真っ先にエウレカの第一OPが頭に浮かんだ
84 18/08/16(木)02:43:25 No.526338898
2番が急に恋愛ソングになる(許容範囲) 2番のリズムが別物(TVサイズは良かったのにと思う) 1番の時点でTVサイズと違う(TVサイズだけ聞きます)
85 18/08/16(木)02:43:26 No.526338900
ゲームだとテイルズオブエターニア
86 18/08/16(木)02:43:31 No.526338904
無駄に様々なバージョンが存在する侵略-the chariot Ⅶ-
87 18/08/16(木)02:43:36 No.526338912
書き込みをした人によって削除されました
88 18/08/16(木)02:43:37 No.526338914
アセム編のOP
89 18/08/16(木)02:43:53 No.526338940
>まそたんのEDは許してやってくれんか フルバージョン自体1分30秒じゃねぇか!!!
90 18/08/16(木)02:44:02 No.526338947
>東京ムービーはソフト化の時にフル版を編集したステレオOPに曲を差し替えたりするから ジャッジャッルパンザさ~ど
91 18/08/16(木)02:44:29 No.526338977
009のOPを聞いてみて欲しい
92 18/08/16(木)02:44:32 No.526338982
コジコジのOPは最後何回繰り返すんだってなった
93 18/08/16(木)02:44:33 No.526338984
2番で急激に歌詞が劣化するのやめて…
94 18/08/16(木)02:45:09 No.526339046
>2番で急激に歌詞が劣化するのやめて… 今やってるシュタゲゼロの2番OPが替え歌みたいとか言われてるな
95 18/08/16(木)02:45:10 No.526339050
新ハンタの表裏一体は章ごとに フルから使う部分が変わっててなんか笑った
96 18/08/16(木)02:45:31 No.526339085
1番2番終わって間奏とかやったあとの締めまで行ってここだOP!ってなる 長い…
97 18/08/16(木)02:45:42 No.526339102
>コジコジのOPは最後何回繰り返すんだってなった 90年代J-POPは最後繰り返しすぎ
98 18/08/16(木)02:45:42 No.526339103
書き込みをした人によって削除されました
99 18/08/16(木)02:45:59 No.526339126
ぽてまよのOPはTV版じゃないとあの変な合の手がなくて物足りなくなる
100 18/08/16(木)02:46:05 No.526339143
逆に素晴らしいイントロが追加されて2番も3番も申し分無いくらい完璧だった曲は茜色が燃えるとき
101 18/08/16(木)02:46:11 No.526339155
ガンツのOPは初見で歌わせる気がなかったような
102 18/08/16(木)02:46:19 No.526339166
RAGE OF DUSTはOPサイズの方が盛り上がりがあって好きだな フルのイントロ自体は好きなんだけどね
103 18/08/16(木)02:46:24 No.526339176
鉄血一期後期OPは2番で急に早口になって歌えない…
104 18/08/16(木)02:46:34 No.526339190
キン!キン!キン!キン!がない
105 18/08/16(木)02:46:39 No.526339202
途中で変なセリフ入れるの禁止!!!
106 18/08/16(木)02:46:52 No.526339228
>009のOPを聞いてみて欲しい いつのどのOPかを言ってくれないと…
107 18/08/16(木)02:46:57 No.526339236
ウテナの輪舞は何気にOP版とサビ部分全然違うのにフルでも満足感あってよかった
108 18/08/16(木)02:46:57 No.526339237
ピンドラはフルも好きなんだけど長すぎる 7分て
109 18/08/16(木)02:47:20 No.526339269
サビから始まってるのがフルだとそんなことないやつが一番きつい
110 18/08/16(木)02:47:38 No.526339290
>1番2番終わって間奏とかやったあとの締めまで行ってここだOP!ってなる >長い… ガルキーバがこれだった 大サビのカタルシスすごかったけど
111 18/08/16(木)02:48:00 No.526339328
>今やってるシュタゲゼロの2番OPが替え歌みたいとか言われてるな そんな・・・1期で2番が流れたときは鳥肌モノな感動だったのに・・・
112 18/08/16(木)02:48:09 No.526339346
>2番で急激に歌詞が劣化するのやめて… いくぞいくぞ攻めるぞ 勝つまではどこまでも やるぞやるぞ見せるぞ 頑張るぞ
113 18/08/16(木)02:48:10 No.526339348
微笑みの爆弾はOPだけだと何が微笑みの爆弾なのかさっぱりだった
114 18/08/16(木)02:48:32 No.526339381
>いつのどのOPかを言ってくれないと… TVOP版 https://www.youtube.com/watch?v=phJgUonvRB4 Full https://www.youtube.com/watch?v=jj5jzNNUnf8 1:30で歌詞は終わりなはず
115 18/08/16(木)02:48:41 No.526339394
>ピンドラはフルも好きなんだけど長すぎる >7分て 俺みたいなプログレ好きはそういう長い曲好きなんだけど世間一般では嫌われるよね
116 18/08/16(木)02:48:56 No.526339414
>途中で変なセリフ入れるの禁止!!! 了解!ニニンがシノブ伝!!
117 18/08/16(木)02:49:54 No.526339486
未来形アイドルは断然TV版
118 18/08/16(木)02:50:33 No.526339539
フルの方が良いってのはとても少ない
119 18/08/16(木)02:50:34 No.526339541
>1:30で歌詞は終わりなはず 地獄かよ
120 18/08/16(木)02:50:42 No.526339551
満月をさがしての前期OPは1番と2番を混ぜた歌詞 タバコの吸い方真似してることもなんで歌詞は朝アニメじゃ無理だ
121 18/08/16(木)02:51:03 No.526339573
カイジ2期のOPがフルで聞いた時うん?ってなった
122 18/08/16(木)02:51:09 No.526339584
マキャベリズムはどうして最初のピロピロがないの…
123 18/08/16(木)02:52:54 No.526339732
fhanaの曲は予習しないとフルは絶対歌えない Cメロ絶対入れてくる
124 18/08/16(木)02:53:24 No.526339780
>途中で変なセリフ入れるの禁止!!! EDだけどバーディー二期のEDががっつりセリフ入ってて慣れるまで長かったな… 歌も曲も好きなんだけれどね
125 18/08/16(木)02:53:41 No.526339809
音源が違うせいでOPのとCDのとで曲の感じが全然違う初期のコナン
126 18/08/16(木)02:53:43 No.526339811
>フルの方が良いってのはとても少ない フルで映像付いてりゃいいけど大抵はTV版の長さでいい感じの映像付いてるからな・・・
127 18/08/16(木)02:53:56 No.526339821
最後のサビが変則 ナディアおまえのことだ
128 18/08/16(木)02:54:28 No.526339861
ブライガーみたいに前口上が無いと寂しいって曲もある
129 18/08/16(木)02:54:48 No.526339897
>満月をさがしての前期OPは1番と2番を混ぜた歌詞 >タバコの吸い方真似してることもなんで歌詞は朝アニメじゃ無理だ フルバージョンだと「セックス」って単語入れてるアニソンもあったな
130 18/08/16(木)02:55:13 No.526339929
あまりないパターンだけど先にフルを知ってると TV版に違和感出る現象あると思う
131 18/08/16(木)02:55:14 No.526339930
書き込みをした人によって削除されました
132 18/08/16(木)02:55:33 No.526339959
>最後のサビが変則 >ナディアおまえのことだ でもフルバージョンラストの展開は好きなんだ
133 18/08/16(木)02:55:37 No.526339966
フル版のラスサビをとりあえず転調させるのにはまいるね…
134 18/08/16(木)02:55:38 No.526339967
>>いつのどのOPかを言ってくれないと… >TVOP版 >https://www.youtube.com/watch?v=phJgUonvRB4 >Full >https://www.youtube.com/watch?v=jj5jzNNUnf8 >1:30で歌詞は終わりなはず TVOP版の「今日も」の所でカットアウトしてたら最高だと思ったけどこの後もスポンサー読み上げの所でシーケンス音が薄く鳴っててそれ含めるといい感じに収まったとかなんかな…
135 18/08/16(木)02:55:45 No.526339979
あからさまにライブパフォーマンスしたいだけの適当な間奏(最悪)
136 18/08/16(木)02:56:30 No.526340038
幽遊白書のEDは大抵イントロが省略されたり編集されているのでフルバージョンいっぱい聴いてると違和感が出る
137 18/08/16(木)02:56:39 No.526340054
加賀美セイラのあれ
138 18/08/16(木)02:56:49 No.526340068
ZAQの歌うOP曲はなんかみんなOPで聞き慣れてる1番のサビとフルで聴くそれ以降のサビとで歌い方が違う気がする ダメってんじゃないけど
139 18/08/16(木)02:57:01 No.526340085
>あまりないパターンだけど先にフルを知ってると >TV版に違和感出る現象あると思う MMDでアニソンが使われてたりするとたまにある
140 18/08/16(木)02:59:08 No.526340289
前半と後半が違う! https://www.youtube.com/watch?v=LAU6ULL9yd4
141 18/08/16(木)02:59:32 No.526340326
君の知らない物語がこういうのでよく挙がるけどなんで…?ってなる
142 18/08/16(木)02:59:42 No.526340346
>TV版に違和感出る現象あると思う カラオケでいつも歌ってて久々にアニメで聞くとそんな感じになる事ある
143 18/08/16(木)03:00:08 No.526340393
(ToT) 知らないCメロ
144 18/08/16(木)03:00:41 No.526340423
謎のシャウト
145 18/08/16(木)03:01:43 No.526340512
ラップが不評なリヴァイアスのCDはちゃんとTVサイズが入ってて感動したよ しかしTVサイズとフルの歌詞違うのはなんでなんだろう
146 18/08/16(木)03:01:52 No.526340524
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト流行った頃に光の旋律でド肝抜かれるやつ
147 18/08/16(木)03:01:53 No.526340525
>君の知らない物語がこういうのでよく挙がるけどなんで…?ってなる 歌詞全体の流れであれ?ってなるとかなら分かる どっちが先に頭に入ってるかで違和感あるとかなりかねない…かもしれない
148 18/08/16(木)03:02:03 No.526340540
>謎のシャウト てめぇ福山芳樹をdisったな!
149 18/08/16(木)03:02:07 No.526340544
BWのOPはカラオケで歌うとついウォーウォーアラソイハストッピストッピストッピストッピ…ってセルフエコーかけちゃう
150 18/08/16(木)03:02:29 No.526340582
>君の知らない物語がこういうのでよく挙がるけどなんで…?ってなる 長い感想からイマイチ盛り上がらないラスサビに移行するからかな?
151 18/08/16(木)03:02:51 No.526340615
>悲しみのメリーゴーランド 真夜中のメロディスローダンス
152 18/08/16(木)03:02:59 No.526340630
>フルバージョンだと「セックス」って単語入れてるアニソンもあったな テレビとSEXとロックン・ロールが頭の中で とぐろ巻いていた
153 18/08/16(木)03:05:32 No.526340862
かいっ!
154 18/08/16(木)03:05:33 No.526340864
リヴァイアスは曲調的にラップ合ってると思うからなんとも思わんかな ラップだからダメなんじゃなくてこの曲でラップ入れてくんなや!ってだけだから
155 18/08/16(木)03:06:26 No.526340940
最近の若い子はラップ慣れしてるからラップで文句が出る事はなくなった
156 18/08/16(木)03:06:32 No.526340946
ガンダムAGEのOP2とかシャナfinalのOPとかが個人的にこれ
157 18/08/16(木)03:06:44 No.526340959
エウレカのFLOWのラップが許されないのは少年ハートのクオリティが高いのも一因だと思う
158 18/08/16(木)03:06:51 No.526340973
真っ先に浮かんだのは激帝
159 18/08/16(木)03:07:02 No.526340984
ソォーレハトテモスィーズカニー
160 18/08/16(木)03:07:39 No.526341026
化物語のOPはフルも殆ど良いなって思う オイラーのOPも好きなんだけどカラオケで絶対に歌わせてくれない仕様になってるのが辛い
161 18/08/16(木)03:07:48 No.526341040
FLOWのラップは今も別によくはないと思う それはそうと全体的にはいいから好きだけど
162 18/08/16(木)03:08:06 No.526341060
あぁストロボのねごとは確かにこう〆るの…?ってなったな
163 18/08/16(木)03:08:21 No.526341089
>化物語のOPはフルも殆ど良いなって思う >オイラーのOPも好きなんだけどカラオケで絶対に歌わせてくれない仕様になってるのが辛い あれはEDも全部良いし音楽の力の入り具合がすごい
164 18/08/16(木)03:08:28 No.526341095
FLOWはアニメファンにラップ受けないの学習したから…
165 18/08/16(木)03:08:48 No.526341117
前奏が長い 間奏も長い
166 18/08/16(木)03:08:56 No.526341128
アルペジオは最初はラップ?と一緒に歌ってる人のソロあたりで なんか違う…ってなったけど慣れた
167 18/08/16(木)03:08:58 No.526341130
二番の歌詞って少し困る
168 18/08/16(木)03:09:00 No.526341135
間奏で小芝居みたいな会話が入ってる
169 18/08/16(木)03:09:05 No.526341141
衝動はコナンのOPの時のサビ2連発が無くてちょっと物足りない
170 18/08/16(木)03:09:20 No.526341165
>最近の若い子はラップ慣れしてるからラップで文句が出る事はなくなった 俺が若い時はKanonのラップすごいネタにされてたが時代か
171 18/08/16(木)03:09:59 No.526341238
>ソォーレハトテモスィーズカニー テレビ版の10倍くらいカオスになってるよね しかも新録っぽいからOPの音声とも違う
172 18/08/16(木)03:10:02 No.526341242
ぬーべーのOPは本当にフルでいらない
173 18/08/16(木)03:10:27 No.526341276
嘘だーアクセルワールドとかトータルイクリプスめっちゃネタにされてたぞ
174 18/08/16(木)03:10:44 No.526341304
ビーストウォーズのOPを聴いて育ったからアニソンにラップが入るくらい訳なかったぜ
175 18/08/16(木)03:11:25 No.526341380
FLOWはラップとしては歌いやすいし…ビーストウォーズとかsold outとかに手を出すと死ぬ
176 18/08/16(木)03:11:46 No.526341404
ちゃんとしたラッパーなのはいいのよ 何もかんもダメってことじゃなく
177 18/08/16(木)03:12:07 No.526341430
OPが1番を1分30秒に収めたタイプならいいんだけど 曲全体を切り刻んで魔改造したようなタイプだと困惑するよね…聞き慣れたサビが一番最後にしかねぇ!
178 18/08/16(木)03:12:26 No.526341460
化物語も花物語にラップ合ったけどかなり批判されてた気がする 好きなんだけどな…
179 18/08/16(木)03:12:28 No.526341462
結局はラップ自体の出来に左右される 少年ハートは「」当時から好きだろ?
180 18/08/16(木)03:12:49 No.526341493
>>最近の若い子はラップ慣れしてるからラップで文句が出る事はなくなった >俺が若い時はKanonのラップすごいネタにされてたが時代か チェケダーン KANONかAIRか忘れたけど色んなゲームで同じラップ使い回しされたんだよね
181 18/08/16(木)03:13:11 [お前の母ちゃんでーべそ] No.526341526
お前の母ちゃんでーべそ
182 18/08/16(木)03:13:55 No.526341587
ラップといえば魔女っ娘ア・ラ・モードⅡいいよね
183 18/08/16(木)03:13:57 No.526341590
君の知らない物語は入り方がEDサイズの方が好き
184 18/08/16(木)03:14:12 No.526341616
>ちゃんとしたラッパーなのはいいのよ >何もかんもダメってことじゃなく ちゃんとラップやってる人のラップとそれっぽく真似した人のラップじゃ全然違うからな…
185 18/08/16(木)03:14:20 No.526341634
SEがないと物足りないとかよくある
186 18/08/16(木)03:14:24 No.526341642
>KANONかAIRか忘れたけど色んなゲームで同じラップ使い回しされたんだよね エロゲーでラップや語り入りの曲といえばやはりleafのボーナストラックよ…
187 18/08/16(木)03:15:01 No.526341685
少年ハートはどこをどう聞いてもラップというかそういう曲だなってわかるけど DAYSはフルで初めてラップが出てくるからOPサイズに無くて突然ぶっこまれるタイプがウケ悪いだけじゃないお
188 18/08/16(木)03:15:05 No.526341695
惡の華のOP全部繋がってるのがフルなのはびっくりした
189 18/08/16(木)03:15:07 No.526341698
アクセルワールドのはヒェア!ヒェア!とかめっちゃ馬鹿にされてネタにされてたな…
190 18/08/16(木)03:15:48 No.526341749
最近だとビルドダイバーズのOPが何とも言えない感じのラップだった
191 18/08/16(木)03:15:51 No.526341754
>SEがないと物足りないとかよくある SE前提なのかイントロの音数控えめな曲有るよね…
192 18/08/16(木)03:16:17 No.526341781
>アクセルワールドのはヒェア!ヒェア!とかめっちゃ馬鹿にされてネタにされてたな… ヒェアヒェアおじさんはある意味本望なのでは…
193 18/08/16(木)03:16:52 No.526341828
>最近だとビルドダイバーズのOPが何とも言えない感じのラップだった 慣れないうちに変わってしまった…
194 18/08/16(木)03:17:07 No.526341855
一番と二番でハモり?盛り上げ?の有無が気になる OPだと当然一番ラストに入れてあるけどフルだと最後までお預け
195 18/08/16(木)03:17:12 No.526341861
上手い人のラップはカラオケでめっちゃむずいという点もあるにはある
196 18/08/16(木)03:17:12 No.526341862
アセム編のはそうでもなかったけどキオ編のopがちょっとこうなった
197 18/08/16(木)03:17:36 No.526341896
>惡の華のOP全部繋がってるのがフルなのはびっくりした 自然につながってるならいいけど継ぎ接ぎ感がいまいちだった
198 18/08/16(木)03:17:49 No.526341911
ネバチェーン
199 18/08/16(木)03:18:24 No.526341955
>一番と二番でハモり?盛り上げ?の有無が気になる >OPだと当然一番ラストに入れてあるけどフルだと最後までお預け 1番から盛り上げちゃうと次でまた下がってしまうから仕方がない
200 18/08/16(木)03:18:25 No.526341958
散々ネタにもされたけど少年ハートめっちゃいい歌だと思う
201 18/08/16(木)03:19:03 No.526341996
太陽のー真ん中へー
202 18/08/16(木)03:19:42 No.526342041
>ラップといえば魔女っ娘ア・ラ・モードⅡいいよね まずⅡの存在を許していない
203 18/08/16(木)03:20:30 No.526342104
>上手い人のラップはカラオケでめっちゃむずいという点もあるにはある ペルソナのOPとか英語堪能じゃないと無理よね…
204 18/08/16(木)03:20:36 No.526342114
ロマンティック ナウ いい…
205 18/08/16(木)03:21:48 No.526342194
ヘボットの後期EDは1番のサビの詞が好きすぎてカラオケでラスサビを勝手に1番の詞で歌ってる 大体元の詞がラスサビとしてあんまり締まらなくて…
206 18/08/16(木)03:21:59 No.526342204
HOLICのOP好きなんだけどPVが…
207 18/08/16(木)03:22:02 No.526342210
オーガスの漂流~スカイハリケーンは放送版がカッコ良すぎる BDに収録されてるのはこっちなのかな
208 18/08/16(木)03:22:09 No.526342225
>>一番と二番でハモり?盛り上げ?の有無が気になる >>OPだと当然一番ラストに入れてあるけどフルだと最後までお預け >1番から盛り上げちゃうと次でまた下がってしまうから仕方がない その辺の音の抜き差しとかは昔の小室哲哉の曲とか凄まじいと思うことが多い…Beyond the timeとか
209 18/08/16(木)03:22:11 No.526342233
イナイレのOPはラップ部分も歌いやすくてすごい
210 18/08/16(木)03:22:43 No.526342265
英語とラップはカラオケの伏兵… 何度も聴いてるはずの曲でも何故か忘れて入れて真っ青になる
211 18/08/16(木)03:23:55 No.526342341
>ペルソナのOPとか英語堪能じゃないと無理よね… sky's the limitとか当時必死にOPの歌詞だけ覚えたけど未だにフルのそれ以降が歌えない ACCA13区監察課のOPも同じく
212 18/08/16(木)03:24:13 No.526342361
音痴でも歌詞を全部それっぽく言えればいけるのがラップのいいところ
213 18/08/16(木)03:24:30 No.526342378
フフフフンフン バーイファーム フフフフンフン バーイファーム
214 18/08/16(木)03:27:29 No.526342566
何回も聴いてくうちに好きになったけど宝石の国のOPのフルは最初複雑すぎて?ってなった
215 18/08/16(木)03:27:52 No.526342591
イントロながい
216 18/08/16(木)03:30:21 No.526342751
>何回も聴いてくうちに好きになったけど宝石の国のOPのフルは最初複雑すぎて?ってなった 「夜の中を~」のくだりはOPだと影も形もないから何じゃあこりゃあ…ってなったよね
217 18/08/16(木)03:30:51 No.526342779
イントロ間奏後奏どれか一つでもやたら長いとカラオケでダレる罠
218 18/08/16(木)03:34:26 No.526343020
>イントロ間奏後奏どれか一つでもやたら長いとカラオケでダレる罠 エヴァのOP間奏が40秒もあるのにあんなにカラオケ人気あるのが不思議だ
219 18/08/16(木)03:34:56 No.526343046
ダイバーズのopはラップだからか色々言われたらしいけど歌詞が結構ストーリーとマッチしてて好きよ
220 18/08/16(木)03:36:13 No.526343124
キグルミ惑星はフルじゃないともったいないと思うけどキグルミ惑星のフルverで盛り上がれることをカミングアウトするのも悲しいものがある
221 18/08/16(木)03:36:57 No.526343169
>イントロ間奏後奏どれか一つでもやたら長いとカラオケでダレる罠 トランスフォーマーアニメイテッドのは前奏が1分あるけどよく歌っちゃいます
222 18/08/16(木)03:37:35 No.526343216
最近は逆に最終回とか特別な回だけSE満載でしかも合ってないってパターンのほうがよく見る
223 18/08/16(木)03:37:50 No.526343233
たまに急にまさはるネタが入る歌がある…
224 18/08/16(木)03:37:54 No.526343235
手拍子で待ってられる前奏はいい前奏
225 18/08/16(木)03:39:13 No.526343325
https://youtu.be/8n_F_76391Y 久しぶりにフルを聴いたがやっぱり大クセだけどめちゃくちゃいい曲だ… このクソ蒸し暑い中でも鳥肌が立ちやがる
226 18/08/16(木)03:40:25 No.526343389
>トランスフォーマーアニメイテッドのは前奏が1分あるけどよく歌っちゃいます キャラのマネして前口上やってれば済むもんな
227 18/08/16(木)03:40:31 No.526343397
>キグルミ惑星はフルじゃないともったいないと思うけどキグルミ惑星のフルverで盛り上がれることをカミングアウトするのも悲しいものがある 自分に自信を持て!俺は毎回歌ってるし歌いすぎて原曲キーでいけるようになった
228 18/08/16(木)03:42:55 No.526343540
そもそも歌じゃないけど峰不二子という女のOPはフル作らなくてもよかったんじゃないかな…って思った
229 18/08/16(木)03:43:23 No.526343568
>音痴でも歌詞を全部それっぽく言えればいけるのがラップのいいところ オーズのイントロ歌詞表示されても無理!!!
230 18/08/16(木)03:43:31 No.526343579
やあみんな!オートボットのリーダーオプティマスプライムだ!
231 18/08/16(木)03:44:36 No.526343634
>自分に自信を持て!俺は毎回歌ってるし歌いすぎて原曲キーでいけるようになった オクターブ落としてとかじゃなしでやる気かこのおバカ! 俺歌うより曲に合わせてキース・エマーソンごっこしたい!
232 18/08/16(木)03:47:42 No.526343818
>オーズのイントロ歌詞表示されても無理!!! ラトラーターの忙しいこと忙しいこと…そもそも一人で歌える曲じゃないけど
233 18/08/16(木)03:52:46 No.526344135
ID-0はフルの方が好き
234 18/08/16(木)03:55:09 No.526344277
>ID-0はフルの方が好き 一度聴くとシャバダバダバがないと物足りなさすら感じる
235 18/08/16(木)04:01:04 No.526344619
5DsのOPは微妙なフルを綺麗に纏めてたんだなぁ