18/08/16(木)01:27:26 新潟に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/16(木)01:27:26 No.526329869
新潟にくわしい「」いる? 船旅したいからフェリーで北海道から新潟まで行って 新潟から関東を目指す予定なんだけど 新潟は何か楽しい所ある?
1 18/08/16(木)01:27:36 No.526329898
ない
2 18/08/16(木)01:28:17 No.526330028
あったらこんなに人口減ってない
3 18/08/16(木)01:29:42 No.526330283
ラーメン
4 18/08/16(木)01:30:26 No.526330414
なんか石油が湧いてたとこ
5 18/08/16(木)01:31:43 No.526330638
温泉ぐらい
6 18/08/16(木)01:36:30 No.526331345
観光するところはあんまりないが温泉と酒と飯ならいいとは思うが
7 18/08/16(木)01:38:53 No.526331708
日本酒を駅で飲んだ そば食べた 競馬観てきた ラーメン食った
8 18/08/16(木)01:40:47 No.526332025
楽しいところって言われたらパチンコしか浮かばない ドカベンロードとか漫画の家とかクソつまんない
9 18/08/16(木)01:41:15 No.526332103
佐渡行くのは?
10 18/08/16(木)01:41:28 No.526332132
ショッピングモールもバーガーキングもゲームセンターもないよ
11 18/08/16(木)01:41:51 No.526332192
マジでなにもないよ 強いて言うなら弥彦神社くらいだけど
12 18/08/16(木)01:41:55 No.526332204
>ショッピングモール か…亀ジャス!
13 18/08/16(木)01:42:41 No.526332322
>ドカベンロードとか漫画の家とかクソつまんない ヤバイくらい行政がサブカル扱うの下手だよね
14 18/08/16(木)01:42:48 No.526332334
燕三条行ってニパ子の会社見てきたら?
15 18/08/16(木)01:42:54 No.526332347
>ショッピングモール あるよ! >バーガーキング あるよ(1件だけ) >ゲームセンター どっかにまだあるよ
16 18/08/16(木)01:43:34 No.526332436
>佐渡行くのは? 来てもいいけどなんもないよ
17 18/08/16(木)01:44:35 No.526332570
グルメとか観光温泉とかは割とあるけど 楽しいところっていうとマジでない
18 18/08/16(木)01:45:47 No.526332752
メロンととらは一応あるよ 駅中のビックに同居してたソフマップはなくなった…?
19 18/08/16(木)01:46:15 No.526332804
ラウンド1とか楽しいよ
20 18/08/16(木)01:46:49 No.526332882
夕方のスレで隣県山形との関係の薄さ語られてたなそういえば…
21 18/08/16(木)01:47:00 No.526332905
他県に有るものはナシの方向で
22 18/08/16(木)01:47:43 No.526333003
新潟→長岡→前橋というルート 新潟市は3時間ほど時間があって 長岡市は2時間ほど時間がある そばは食べる予定だけど温泉はもっと田舎に行かないとないよね?
23 18/08/16(木)01:48:41 No.526333128
新幹線駅とかでおりると観光ならここ!観光ならここ!っていろいろポスターとかはってあるけどまあ…いくほどでもないよ
24 18/08/16(木)01:49:05 No.526333179
燕三条系ラーメンを食べるとか
25 18/08/16(木)01:49:46 No.526333274
へぎそばを食う
26 18/08/16(木)01:49:52 No.526333286
上杉謙信関連見に行くか 早めに関東行くのもありだと思う
27 18/08/16(木)01:49:56 No.526333302
ラーメンおいしいの?
28 18/08/16(木)01:50:15 No.526333360
>夕方のスレで隣県山形との関係の薄さ語られてたなそういえば… まず道がほとんど繋がってないからな
29 18/08/16(木)01:50:48 No.526333442
青春18きっぷの関係で5日間しかないから 新潟で泊まる事は無理そう
30 18/08/16(木)01:50:51 No.526333452
>他県に有るものはナシの方向で じゃあZAP…新潟にしかないスロット専門店だよ 足があるなら弥彦山いいと思う 9号目まで車でいけるし麓に神社や温泉もある
31 18/08/16(木)01:50:51 No.526333454
誇れる所じゃないけど公楽園って国道116沿いのドライブイン兼ホテル?はちょっとディープなスポットかも
32 18/08/16(木)01:51:42 No.526333569
新潟の武将といえば上杉謙信!とかいうけどあの毘沙門天上越だからな… 新幹線沿いだと景勝・兼続なんだよな アレも本拠米沢なところあるけど
33 18/08/16(木)01:52:30 No.526333671
酒飲めるならぽんしゅ館と言いたいところだけど 船降りたら車?それとも鉄道?
34 18/08/16(木)01:52:46 No.526333723
日本海タワーオススメ もし一泊するなら古町もいいよ
35 18/08/16(木)01:53:22 No.526333808
さすがにバスか何か交通機関はあるでしょ
36 18/08/16(木)01:53:24 No.526333816
米所だから酒もうまい
37 18/08/16(木)01:54:12 No.526333919
大洗着にした方がいいぞ
38 18/08/16(木)01:54:13 No.526333921
>新潟の武将といえば上杉謙信!とかいうけどあの毘沙門天上越だからな… >新幹線沿いだと景勝・兼続なんだよな アレも本拠米沢なところあるけど 春日山城の場所調べて「あれ?新潟からめちゃ遠い…」ってなるのはもう30年前から戦国女子の鉄板だとさ
39 18/08/16(木)01:54:35 No.526333980
新潟市で足がないならポン酒館行って 少し足伸ばして万代シティブラブラするしかないねぇ 交通の便悪いからバスで遠くまで行くの難しい
40 18/08/16(木)01:54:57 No.526334023
そこらへんのスーパー行けば絶対あるから話の種に茶色い赤飯食べようぜ
41 18/08/16(木)01:55:06 No.526334043
人に何かプレゼンするのが47都道府県で一番下手だよね…だからこれといった観光地もないしアニメ使った聖地巡礼とかも今どき皆無
42 18/08/16(木)01:56:22 No.526334218
長岡駅は外が充実してる分駅ビルには普通の店しかなくて 越後湯沢駅は外に何もない分駅ビル内が充実してる気がする 日本酒立ち飲みできるところとかあった 浦佐は…聞かないで
43 18/08/16(木)01:56:22 No.526334219
>新潟市は3時間ほど時間があって >長岡市は2時間ほど時間がある 新潟市だと駅近くにドーミーイン新潟って天然温泉あるっぽい 地元だけどあんまりいかんからよくは知らない
44 18/08/16(木)01:56:28 No.526334231
新潟市のアニメ関連って言われても ジョーカーゲームの提供になったことぐらいしか思い出せない
45 18/08/16(木)01:56:57 No.526334315
昔合宿で免許取りに行ったとき周りに何もなくてブックオフでめっちゃ立ち読みしたな…
46 18/08/16(木)01:57:15 No.526334367
魚と日本酒を飲食すればハズレはないんじゃねしらんけど
47 18/08/16(木)01:57:22 No.526334382
ばかうけタワー展望台タダだしいいよ アイスだかコーヒーだかは悪いから飲んできたけど
48 18/08/16(木)01:59:18 No.526334627
駅の回りの食事処微妙なんだよなぁ 駅ビルの惣菜食べたほうがいいまである
49 18/08/16(木)01:59:20 No.526334631
列車移動なら土合とか筒石の不気味な構内の駅かな 流石に道北の秘境駅みたいなのはないけど変わった構造だよ
50 18/08/16(木)01:59:49 No.526334694
>新潟市だと駅近くにドーミーイン新潟って天然温泉あるっぽい ドーミーインはビジホだから止まって温泉入るならいいけど 温泉だけ入りにいってもなぁと思う
51 18/08/16(木)02:00:37 No.526334803
ご飯食べて酒飲んで寝るという旅館ムーブは一番いいと思う 新潟県の県花はチューリップだから家族連れにはいいと思う
52 18/08/16(木)02:00:41 No.526334811
>夕方のスレで隣県山形との関係の薄さ語られてたなそういえば… 日本海沿いを酒田までダイレクトに繋ぐ需要自体はあるけど金がねえんですよ
53 18/08/16(木)02:01:47 No.526334952
でもさっさと新潟~秋田を日本海側ルートで繋がないと死ぬと思うよ…
54 18/08/16(木)02:01:51 No.526334959
上越はそうでもないらしいけど 新潟市のある下越って隣県遠いからね わざわざ行く気にならない
55 18/08/16(木)02:02:20 No.526335006
もう万代にあったあの虹色の塔って解体されたのかい?
56 18/08/16(木)02:03:40 No.526335155
>上越はそうでもないらしいけど 上越も遠いよ… 長野はまだしも富山は本当に遠くてめったに行かなかった
57 18/08/16(木)02:04:12 No.526335212
>もう万代にあったあの虹色の塔って解体されたのかい? 今月末から解体始まるってミル貝に書いてある
58 18/08/16(木)02:04:27 No.526335242
>もう万代にあったあの虹色の塔って解体されたのかい? レインボータワーは解体中 操業自体は数年前に停止してたはず
59 18/08/16(木)02:05:08 No.526335318
新潟から富山いってもあんまり変わんねえからな
60 18/08/16(木)02:05:27 No.526335348
長岡と新潟のちょうど中間地点の 弥彦で神社参って 岩室で風呂入ってジェラート食って 巻でラーメン食うといい
61 18/08/16(木)02:05:33 No.526335362
レインボータワーの解体は見ておいてもいいと思う 確かちょっと変わった解体方法だった気が
62 18/08/16(木)02:05:43 No.526335381
>長野はまだしも富山は本当に遠くてめったに行かなかった そうかな?長野富山は下道でも余裕で行けちゃうと思うけど 親不知付近はなんかテンション上がる
63 18/08/16(木)02:05:54 No.526335405
>長野はまだしも富山は本当に遠くてめったに行かなかった 富山が隣県っていうイメージないんだよな 長岡の向こうの上越のさらに向こうすぎて…
64 18/08/16(木)02:07:54 No.526335631
>でもさっさと新潟~秋田を日本海側ルートで繋がないと死ぬと思うよ… つまんない県三つ繋いでも…と思うけどルートがないってのはなぁ 下越の人が山形行かない理由でもあるし
65 18/08/16(木)02:08:03 No.526335645
真面目に今現在新潟と山形間の一番強い繋がりって上杉絡みだからな それ以外は本当に繋がりがない
66 18/08/16(木)02:09:06 No.526335755
言ってしまえば上越が他県みたいなノリある 高田に行くってなると小旅行だし
67 18/08/16(木)02:09:15 No.526335770
>巻でラーメン食うといい 味噌ラーメンいいよね…
68 18/08/16(木)02:10:25 No.526335886
信長の野望でも越後が南北に分けられるようになって結構経つからな…
69 18/08/16(木)02:11:53 No.526336048
上越来たら是非塚そばのかけ中華食べて欲しい
70 18/08/16(木)02:13:03 No.526336179
こういうのどの県でもなんもないなんもない言うけどよその人はなんかあると聞く時はその県の観光名所とかを聞いているのに対して県民は普段そんなもん興味なく知識すらないことも間々あるので都会にあるような遊べる商業施設がないというなんもないを返して認識に齟齬がある
71 18/08/16(木)02:17:25 No.526336608
>信長の野望でも越後が南北に分けられるようになって結構経つからな… 実際当時の状況見るに一つの国扱いするの無理がありすぎるよね
72 18/08/16(木)02:17:31 No.526336620
新潟はフジロックあるよ
73 18/08/16(木)02:17:40 No.526336628
弥彦の大鳥居とか派手なやつもいくつかあるけどひたすら飲み食いして帰るほうが満足度高いと思うし
74 18/08/16(木)02:18:09 No.526336673
>ドカベンロードとか漫画の家とかクソつまんない 高校の頃部活の大会で新潟行った時寄ったけどワザワザ名前つける意味もない代物だった
75 18/08/16(木)02:18:20 No.526336689
バスターミナルでカレーを食う
76 18/08/16(木)02:18:20 No.526336690
>新潟はフジロックあるよ もう今年の終わった…
77 18/08/16(木)02:20:00 No.526336854
上中下越で別の国というかさらにそれを海側山側でわけてもいいくらいというか
78 18/08/16(木)02:20:41 No.526336910
中越出身だけど上越下越との関わり薄くて名所とかわかんない 下越はまだマシだけど上越はマジでわからん
79 18/08/16(木)02:20:55 No.526336934
どこ訪れるかによるけどクソ歴史オタが直江津行きたいってんなら 正直17時には閉まる各施設巡った後は富山まで新幹線乗れって言う
80 18/08/16(木)02:21:04 No.526336948
>弥彦の大鳥居とか派手なやつもいくつかあるけどひたすら飲み食いして帰るほうが満足度高いと思うし 弥彦村のもうちょっと奥まったところに建ってるならともかくあれ地元民が通勤路に使ってるところのやつすぎて…
81 18/08/16(木)02:22:53 No.526337129
レルヒ記念館でもいけ 前島密記念館でもいい
82 18/08/16(木)02:23:45 No.526337209
上越からたまに新潟行くと適度な地方都市感で楽しい 自転車でもバイクでもクルマでも行動できるのいいね
83 18/08/16(木)02:23:48 No.526337215
>こういうのどの県でもなんもないなんもない言うけどよその人はなんかあると聞く時はその県の観光名所とかを聞いているのに対して県民は普段そんなもん興味なく知識すらないことも間々あるので都会にあるような遊べる商業施設がないというなんもないを返して認識に齟齬がある なので観光の目的を明確に述べてくれないとマジ困るなって新潟出身の現大阪府民は思う
84 18/08/16(木)02:24:08 No.526337242
温泉って鉱泉でも今温泉名のれるから 適当に掘って水が出てきたら温泉なんで
85 18/08/16(木)02:24:35 No.526337288
>新潟の武将といえば上杉謙信!とかいうけどあの毘沙門天上越だからな… >新幹線沿いだと景勝・兼続なんだよな アレも本拠米沢なところあるけど 今は北陸新幹線が脇野田停まるじゃん!
86 18/08/16(木)02:25:31 No.526337374
まずプラーカ2行って宝島とアニメイト 次にシルバーホテルのセガ行ってソフマップ寄れ
87 18/08/16(木)02:25:45 No.526337395
こないだ帰省したとき上越の水族館いってきたわ
88 18/08/16(木)02:26:42 No.526337477
フォッサマグナミュージアム行こうぜ! 9月から宝石の国展やるよ!
89 18/08/16(木)02:26:50 No.526337491
上越は観光拠点たり得ないのがね… メシと黒部観光なら富山だし北アルプスなら松本だし
90 18/08/16(木)02:27:58 No.526337600
>まずプラーカ2行って宝島とアニメイト >次にシルバーホテルのセガ行ってソフマップ寄れ 10年以上前からきたのか
91 18/08/16(木)02:28:19 No.526337631
村上の雛人形巡りとかも観光には結構楽しいと思うんだけど >もう今年の終わった…
92 18/08/16(木)02:29:16 No.526337718
>なので観光の目的を明確に述べてくれないとマジ困るなって新潟出身の現大阪府民は思う 新潟出身がコテコテの関西中心で馴染むのってたいそなんじゃねろか
93 18/08/16(木)02:29:21 No.526337731
>メシと黒部観光なら富山だし 食に関しては日本海全域で富山に勝てるところどんだけあるんだっていうね…
94 18/08/16(木)02:29:56 No.526337784
>こないだ帰省したとき上越の水族館いってきたわ マゼラン軍団かわいいよね…
95 18/08/16(木)02:30:09 No.526337804
くそデカいコメリ見たりする方が観光になるんじゃ?
96 18/08/16(木)02:31:05 No.526337890
ビルボードプレイスのガタケットショップ見に行って 行政との癒着を感じるのはどうだろう
97 18/08/16(木)02:31:32 No.526337938
>新潟出身がコテコテの関西中心で馴染むのってたいそなんじゃねろか 関西弁で返して悪いけど そう思うやろ?こっち東北出身(新潟東北扱いされる事多い)珍しいんか知らんけどやたら優しい…
98 18/08/16(木)02:33:14 No.526338055
>食に関しては日本海全域で富山に勝てるところどんだけあるんだっていうね… ダイレクトに何食っても美味い所って言うならやっぱ氷見だよ あそこの猫になりてえ
99 18/08/16(木)02:33:16 No.526338058
イタリアンすすめるレスゼロ 原価カレーとか
100 18/08/16(木)02:35:11 No.526338213
>新潟東北扱いされる事多い んがあああああああああああああ!!!!!!!11!!!!
101 18/08/16(木)02:37:03 No.526338362
>そう思うやろ?こっち東北出身(新潟東北扱いされる事多い)珍しいんか知らんけどやたら優しい… 露骨にバカにされるとおもってたわ… 京都はどうか知らんけど大阪の人優しいのね