ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/14(火)21:55:27 No.526033611
泥の週刊誌
1 18/08/14(火)21:59:13 No.526034796
泥ンプ
2 18/08/14(火)22:00:27 No.526035166
泥ンデー
3 18/08/14(火)22:04:49 No.526036498
作家画家泥はいるが漫画家は…
4 18/08/14(火)22:05:21 No.526036634
漫画……鳥獣戯画!
5 18/08/14(火)22:06:28 No.526036944
ツタンカーメン!武王!クフ王!ジャンプストリームアタックを仕掛けるぞ!
6 18/08/14(火)22:08:56 No.526037679
お前は誰だ!
7 18/08/14(火)22:09:32 No.526037839
>作家画家泥はいるが漫画家は… ジュビロっぽい鱒がいたぞ!
8 18/08/14(火)22:09:37 No.526037849
俺の中の俺
9 18/08/14(火)22:11:42 No.526038428
>>作家画家泥はいるが漫画家は… >ジュビロっぽい鱒がいたぞ! ちなみに炎尾っぽいのもいたりする
10 18/08/14(火)22:24:19 No.526042060
魔力放出(アオイホノオ)
11 18/08/14(火)22:24:54 No.526042236
青い炎ってかっこいいな
12 18/08/14(火)22:28:37 No.526043528
黒い炎も良いぞ
13 18/08/14(火)22:28:43 No.526043552
色んな色のホノオ https://www.youtube.com/watch?v=VpwOLXa78GE
14 18/08/14(火)22:29:42 No.526043843
そう言えば昨日に引き続き Wikiが編集可能になるまで一昨日以前に出た泥同人の収集を続けておりますので 再アップなどしてくれると助かります
15 18/08/14(火)22:37:37 No.526046311
週刊泥ビーム
16 18/08/14(火)22:39:22 No.526046919
漫画家サーヴァントって言われても手塚治虫水木しげる藤子F不二雄赤塚不二夫くらいしか思いつかないし……
17 18/08/14(火)22:40:24 No.526047244
TRPGのシナリオ2作目のプロットできたから これを塩漬けにしてここに埋めておく いつの日にか心ある人がこれを見つけてくれるのを願う…
18 18/08/14(火)22:40:31 No.526047291
一説によれば鳥獣戯画は漫画の先駆けだとか
19 18/08/14(火)22:46:17 No.526049167
可愛いよね、鳥獣戯画
20 18/08/14(火)22:46:38 No.526049274
かわいい
21 18/08/14(火)22:47:20 No.526049510
蛙と兎の相撲良いよね
22 18/08/14(火)22:49:40 No.526050287
>成立については、各巻の間に明確なつながりがなく、筆致・画風も違うため、12世紀 - 13世紀(平安時代末期 - 鎌倉時代初期)の幅のある年代に複数の作者によって、別個の作品として制作背景も異にして描かれたが、高山寺に伝来した結果、鳥獣人物戯画として集成したものとされる。 なんかこれ自体が無名の作者の集合体として鯖化出来そうだな…