虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/14(火)21:41:58 好きだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/14(火)21:41:58 No.526029698

好きだったアニメ春

1 18/08/14(火)21:42:24 No.526029805

過去形にするな

2 18/08/14(火)21:43:09 No.526030014

ぽっぱっぽっぱぽっぱっぱー

3 18/08/14(火)21:43:40 No.526030166

終わるまでは終わらないよ

4 18/08/14(火)21:43:41 No.526030171

びう

5 18/08/14(火)21:43:49 No.526030212

>過去形にするな つい… いまでも好きだよ

6 18/08/14(火)21:44:04 No.526030280

正しい百合

7 18/08/14(火)21:44:38 No.526030450

夏コミで小説だけど少女終末トリビュート買えてよかった

8 18/08/14(火)21:45:01 No.526030574

>(俺の人生が)終わるまでは終わらないよ

9 18/08/14(火)21:45:05 No.526030600

この前全話通しで見返した やっぱり良い

10 18/08/14(火)21:46:13 No.526030908

カナザワもイシイももう…

11 18/08/14(火)21:46:25 No.526030967

パン作る回いいよね

12 18/08/14(火)21:46:28 No.526030984

最高の雰囲気アニメだと思う

13 18/08/14(火)21:46:49 No.526031085

終わったら終わるよ

14 18/08/14(火)21:46:58 No.526031137

OPめっちゃ好き

15 18/08/14(火)21:47:01 No.526031150

今期はまんじゅう顔アニメが足りない

16 18/08/14(火)21:47:12 No.526031210

>EDめっちゃ好き

17 18/08/14(火)21:47:13 No.526031216

雨だれの歌いいよね…

18 18/08/14(火)21:47:37 No.526031313

>OPもEDもめっちゃ好き

19 18/08/14(火)21:47:38 No.526031319

これをアニメ化って聞いたときは正直嬉しさよりも不安の方が大きかった そんなのは杞憂だった

20 18/08/14(火)21:47:40 No.526031324

キャラ少ないのが好き それでいて完全に2人だけじゃないってのもいい

21 18/08/14(火)21:47:54 No.526031395

ちょっとエモすぎる気もするがアニメだからいいのだ

22 18/08/14(火)21:48:13 No.526031486

映像ライブラリー再生いいよね…

23 18/08/14(火)21:48:40 No.526031619

最終回はちょっと百合マシマシだなって感じだけどまぁ最終回だし盛り上がりは大事よね

24 18/08/14(火)21:48:43 No.526031638

ふわりもちもちのほっぺに いつだって見とれてたいの(マジマジ) 今日も明日も明後日も ずっとそれに触れていたいから

25 18/08/14(火)21:48:50 No.526031667

生きるのって楽しかったね(過去形)

26 18/08/14(火)21:48:52 No.526031681

終わったから終わるよ…

27 18/08/14(火)21:49:04 No.526031751

ぬいー

28 18/08/14(火)21:49:16 No.526031810

まさかEDが原作最終回とはな…

29 18/08/14(火)21:49:19 No.526031820

終わってないの?

30 18/08/14(火)21:49:39 No.526031919

more one night more one night more one night more one night

31 18/08/14(火)21:49:41 No.526031929

ユーリのちょくちょくネジ外れてる感じがよい

32 18/08/14(火)21:49:55 No.526031993

大好きなキミといれれば不正解だって大正解

33 18/08/14(火)21:49:58 No.526032005

プラモ買ってしまった

34 18/08/14(火)21:50:04 No.526032027

アニメはよかったな 原作もまぁよかったかなぁ

35 18/08/14(火)21:50:11 No.526032057

アニメ終盤の頃に原作でケッテンクラートが壊れる回をやったときはなんかもう感情がすごいことになった

36 18/08/14(火)21:50:57 No.526032266

>ユーリのちょくちょくネジ外れてる感じがよい ちーちゃんがベルコンに乗った状態で機械動かして止めて また動かしたのはサイコかお前ってなった

37 18/08/14(火)21:51:00 No.526032285

ものすごい出来よかったんだけどなんでこの原作がこんな完璧にアニメ化されたのかわからない 愛なのかな…やっぱり…

38 18/08/14(火)21:51:12 No.526032337

この2人のまんじゅう顔が気軽に伸びたり変形したりするのがいい

39 18/08/14(火)21:51:35 No.526032448

一話の食べ物を独占して銃突きつけられるところで「ハドラーよ…」ってなったのを覚えている

40 18/08/14(火)21:51:36 No.526032455

>ものすごい出来よかったんだけどなんでこの原作がこんな完璧にアニメ化されたのかわからない >愛なのかな…やっぱり… 原作者が1人でEDやるのに何か感化されたとか

41 18/08/14(火)21:51:47 No.526032514

竿役がいきなり多数出て来て人口が増える話というのがいいの?

42 18/08/14(火)21:52:14 No.526032644

>竿役がいきなり多数出て来て人口が増える話というのがいいの? 人が増えてもあの世界じゃもう…

43 18/08/14(火)21:52:18 No.526032665

原作の最終回までアニメ追加しないかな…

44 18/08/14(火)21:52:49 No.526032822

>一話の食べ物を独占して銃突きつけられるところで「ハドラーよ…」ってなったのを覚えている あそこからの「ホントに食いやがった!」って流れが好き

45 18/08/14(火)21:53:50 No.526033128

エクゾスカル戦士ーっ!早く来てくれーっ!

46 18/08/14(火)21:53:59 No.526033175

アニメは巨大ロボの回が好き 短い映画観てるみたいだった

47 18/08/14(火)21:54:09 No.526033214

>この2人のまんじゅう顔が気軽に伸びたり変形したりするのがいい 本燃やしちゃった後のはさまれるユーリがかわいい

48 18/08/14(火)21:54:12 No.526033229

外伝か現パロでもいいから連載して欲しい… 2人の元気な姿を見たい

49 18/08/14(火)21:54:28 No.526033316

その後めっちゃユー叩いてておいおいおいってなった

50 18/08/14(火)21:54:50 No.526033434

梶くんロボの回は何度も何度も見返したなぁ

51 18/08/14(火)21:55:11 No.526033530

非常にスタッフに愛されたアニメだった

52 18/08/14(火)21:55:26 No.526033609

つくみずセンセ今何か書いてるのかな

53 18/08/14(火)21:55:28 No.526033622

最上階に行ったあとどうやって死ぬんだろう 餓死か銃か…飛び降りか…

54 18/08/14(火)21:56:08 No.526033822

>最上階に行ったあとどうやって死ぬんだろう >餓死か銃か…飛び降りか… 衰弱死

55 18/08/14(火)21:56:49 No.526034054

原作の雰囲気再現がすごい しいていえばちーちゃんが原作より感情豊かになってたのが結構違うけど

56 18/08/14(火)21:56:50 No.526034063

絶望と仲良くならなきゃ

57 18/08/14(火)21:56:56 No.526034093

少女週末旅行なら

58 18/08/14(火)21:57:04 No.526034140

雪の中で寝てるんだから凍死だろう

59 18/08/14(火)21:57:10 No.526034180

劇場版やってくれないかなぁ

60 18/08/14(火)21:58:19 No.526034517

>つくみずセンセ今何か書いてるのかな ヒに落書きあげてるのしか確認できない

61 18/08/14(火)21:58:35 No.526034606

びう

62 18/08/14(火)21:58:45 No.526034653

何のための爆薬一パックと銃弾を残してあると思う

63 18/08/14(火)21:58:55 No.526034694

生き残ったどちらかが本当の絶望の中で衰弱していってほしいも

64 18/08/14(火)21:59:03 No.526034737

一眠りしてその後どうするか考えようって言ってるんだから自殺はしてないと信じている

65 18/08/14(火)21:59:05 No.526034747

>何のための爆薬一パックと銃弾を残してあると思う 銃弾あっても銃なくね

66 18/08/14(火)21:59:06 No.526034754

https://twitter.com/tkmiz/status/1021352917872259072 この落書き大好き

67 18/08/14(火)21:59:15 No.526034805

一応仕事はしてるっぽいから次回作の予定はあるのかもしれない

68 18/08/14(火)21:59:40 No.526034927

ポストアポカリプスモノって好きなんだよなぁ

69 18/08/14(火)22:00:15 No.526035105

>この落書き大好き わかる これも好き su2545454.jpg

70 18/08/14(火)22:00:23 No.526035146

ユーが大学なんていけるわけないだろ!

71 18/08/14(火)22:00:40 No.526035238

アンソロで作者直々にやっていたからかこの2人の現パロは抵抗ない

72 18/08/14(火)22:01:13 No.526035412

連載が終わったあともチトユーの絵を描いてくれるのありがたい

73 18/08/14(火)22:01:15 No.526035431

>アンソロで作者直々にやっていたからかこの2人の現パロは抵抗ない なにそれ詳しく

74 18/08/14(火)22:01:29 No.526035501

めちゃくちゃ良いイラスト描くんだつくみずセンセ…

75 18/08/14(火)22:01:37 No.526035556

けっこう探しながら移動してるけど飛行機とか 食料施設とか原潜とかロケットとか 食べ物見つけられた事の方が少ないよね 植物も魚もいない世界らしいし

76 18/08/14(火)22:01:47 No.526035596

やたら原作最終話を悲劇的にとらえたがる人とはわかりあえない…ってなる

77 18/08/14(火)22:02:31 No.526035816

つくみず先生はいつも憂鬱になりながら絵を書くかポトフ作っている印象がある

78 18/08/14(火)22:03:03 No.526035994

>やたら原作最終話を悲劇的にとらえたがる人とはわかりあえない…ってなる mayで二人は死んだEND以外認めない!!って暴れてたキチガイとかな

79 18/08/14(火)22:04:12 No.526036316

>やたら原作最終話を悲劇的にとらえたがる人とはわかりあえない…ってなる あそこからハッピーエンドに繋げるにはどうすればいいのん

80 18/08/14(火)22:04:27 No.526036389

>なにそれ詳しく su2545472.jpg

81 18/08/14(火)22:05:32 No.526036665

>やたら原作最終話を悲劇的にとらえたがる人とはわかりあえない…ってなる 良い展開にはならんだろう… 二人としてはあの状況に対して悲しみもないだろうけど

82 18/08/14(火)22:05:33 No.526036673

>su2545472.jpg いい…

83 18/08/14(火)22:05:44 No.526036743

悲劇かどうかはともかくあのあと生きてるってのはないだろう…

84 18/08/14(火)22:05:46 No.526036751

黒石がワープ装置で月がテラーフォーミングされてて 麦畑の絵に繋がるって意見がロマンあった

85 18/08/14(火)22:05:50 No.526036768

死が結果だとしても当人たちが悲劇と捉えていないならそれでいいかなって

86 18/08/14(火)22:05:54 No.526036790

べつに何もかもが解決したハッピーエンドじゃなくても あのあとちょっと寝て起きたら次どこ行くか決めて たぶん月でも目指してなんか行く方法考えるんじゃないの

87 18/08/14(火)22:05:55 No.526036796

あの後黒いモノリスが起動してなんか宇宙船のようなものになって約束した通り2人は月に行ったって儂は信じておるよ

88 18/08/14(火)22:06:35 No.526036979

>>なにそれ詳しく >su2545472.jpg いいね

89 18/08/14(火)22:07:01 No.526037107

できる範囲でハッピーエンドやったと思うよあれは 死ぬのはしょうがないけど幸せに死ねてよかったね的な

90 18/08/14(火)22:07:30 No.526037250

>やたら原作最終話を悲劇的にとらえたがる人とはわかりあえない…ってなる メリーバッドエンドについて説明してあげればいい

91 18/08/14(火)22:07:48 No.526037335

月なんて終末世界以上に何もねーぞ

92 18/08/14(火)22:07:55 No.526037387

映画やって欲しいなあ

93 18/08/14(火)22:08:04 No.526037422

生きるのは最高だったよね…

94 18/08/14(火)22:08:26 No.526037531

>月なんて終末世界以上に何もねーぞ ロマンがあるよ

95 18/08/14(火)22:08:28 No.526037537

ふたりが一緒ならハッピーだろうがバッドだろうがいいさ 強いて言うならもう続き読めないのが悲しいってのが

96 18/08/14(火)22:08:49 No.526037638

爆薬ヨシ 銃弾ヨシ ナイフヨシ ロープヨシ 高度ヨシ 食料、燃料ナシ 黒石アリ

97 18/08/14(火)22:08:54 No.526037666

>できる範囲でハッピーエンドやったと思うよあれは >死ぬのはしょうがないけど幸せに死ねてよかったね的な 大好きなキミといれば不正解だって大正解だからな…

98 18/08/14(火)22:08:56 No.526037680

続き読めないのは悲しいが綺麗に終わったからいいよね

99 18/08/14(火)22:09:27 No.526037824

アニメの潜水艦のカメラ展開シーンは予想外に突っ込んできてびっくりした

100 18/08/14(火)22:09:37 No.526037848

死ぬまでは生き続けるエンドだよ

101 18/08/14(火)22:09:50 No.526037918

アニメで動いてる雪合戦のシーン見てかわいいなーと思った 漫画ラストの同じシーンで泣いたなんかすごい泣いた

102 18/08/14(火)22:09:54 No.526037939

個人的にはこれ以上ない最終回だった

103 18/08/14(火)22:09:55 No.526037954

俺は二人が目を閉じて意識が落ちた瞬間に 世界がパーと鮮やかに開けて青い地球の上でみんなに「おめでとー」って言われる展開だと信じてる

104 18/08/14(火)22:10:00 No.526037979

死は結果だ!

105 18/08/14(火)22:10:30 No.526038085

あの二人は最後まで一緒に居られたんだからもうそれでいいじゃないか

106 18/08/14(火)22:10:45 No.526038163

ユーは世界一幸せになれた ちーちゃんは世界一不幸になった

107 18/08/14(火)22:10:47 No.526038169

>俺は二人が目を閉じて意識が落ちた瞬間に >世界がパーと鮮やかに開けて青い地球の上でみんなに「おめでとー」って言われる展開だと信じてる 二人はここにいてもいいんだ

108 18/08/14(火)22:11:01 No.526038237

ユーが浮かれてから「すん」って落ち込むのってどこだっけ?

109 18/08/14(火)22:11:17 No.526038315

あそこが二人の旅の終わりだった それだけさ あとの事はどうでもいいんだ

110 18/08/14(火)22:11:26 No.526038351

EDの動き見ると作者は素人じゃないっぽいけどプロなの?

111 18/08/14(火)22:11:44 No.526038442

時々食糧見つけて修理して…で続けようと思えばどこまでも続く物語 きれいに閉めたのは作者の力量だと思う

112 18/08/14(火)22:11:51 No.526038468

>死は結果だ! 本当にそうだから困る

113 18/08/14(火)22:12:17 No.526038573

少なくとも日記はさ…日記は人類の記録として残そうよ…

114 18/08/14(火)22:12:29 No.526038636

>ユーが浮かれてから「すん」って落ち込むのってどこだっけ? イシイの回 食料生産施設があるけどもう動いてないと聞いてがっくりしたとき

115 18/08/14(火)22:12:42 No.526038704

>少なくとも日記はさ…日記は人類の記録として残そうよ… もう読む人居ないし…

116 18/08/14(火)22:12:50 No.526038748

>ユーが浮かれてから「すん」って落ち込むのってどこだっけ? イシイと出会った時だったっけ? 食糧生産施設があった…んだが今はもう動いていないみたいな

117 18/08/14(火)22:13:15 No.526038876

生き残ってもなんか違うし 死体並んでエンディングってのもなんか違う 終わり方はあれでよかったと思う

118 18/08/14(火)22:13:19 No.526038901

この時ちょうどBLAME!劇場版やってたのが面白すぎた

119 18/08/14(火)22:13:26 No.526038934

>少なくとも日記はさ…日記は人類の記録として残そうよ… 担いで歩くには重いし燃料も有限だからね…

120 18/08/14(火)22:13:28 No.526038946

声優さんの演技も好きだったな

121 18/08/14(火)22:13:55 No.526039068

てっぺんを目指して上り続ける 寒い中を上り続ける 死は結果 ちーちゃんとユーは実は今も飲み屋で駄弁っているのでは?

122 18/08/14(火)22:13:58 No.526039085

アニメのぬはちょっと喋りすぎな感はある

123 18/08/14(火)22:14:09 No.526039138

最後ヘルメット取っただろ もう上から何か落ちてくる心配ないからって それが伏線で「あ痛っ!」つって頭になにか降って来るんだよ なんだこれ?ってなって さぁ後は想像にお任せだ

124 18/08/14(火)22:14:09 No.526039142

確かに日記燃やしちゃうところが一番落ち込んだわ

125 18/08/14(火)22:14:13 No.526039158

最終回前はつらかった ちーちゃんが消耗していくのが…足手まといになって記録燃やして

126 18/08/14(火)22:14:16 No.526039185

すくみづ先生は女装オナニーはやくして

127 18/08/14(火)22:14:20 No.526039197

>EDの動き見ると作者は素人じゃないっぽいけどプロなの? gifアニメは作ってたけどここまで長いアニメ作るのは初めてだったってさ

128 18/08/14(火)22:14:47 No.526039316

>声優さんの演技も好きだったな ユーの中の人の変な声よかったなあ ミューズのメンバーだっけか

129 18/08/14(火)22:14:59 No.526039368

>少なくとも日記はさ…日記は人類の記録として残そうよ… 博物館に写真残したからセーフ!

130 18/08/14(火)22:15:28 No.526039520

箱起動→2人だけ麦畑の世界へワープ→作者の落書きの世界線で新生活 だと聞いた

131 18/08/14(火)22:15:39 No.526039573

そういやあの博物館も管理AIが死んだから遠からず劣化していくんだな

132 18/08/14(火)22:15:41 No.526039594

>この時ちょうどBLAME!劇場版やってたのが面白すぎた BLAMEの世界を生身の人間が行くとこうなるっていうのがこの作品だな

133 18/08/14(火)22:15:47 No.526039620

>もう読む人居ないし… それもハッキリと明言はされてないしもしかしたら何十年か後にまたちーちゃんとユーみたいな別の場所からやってきた旅人が拾ってこんな人達が居たんだなぁって想いを馳せる媒体になったかもしれないじゃん まぁ燃やしちゃたけどさ

134 18/08/14(火)22:15:59 No.526039690

二人で旅するようになってかなり長そうだけど 都市どんだけでかいんだ

135 18/08/14(火)22:16:16 No.526039772

>>EDの動き見ると作者は素人じゃないっぽいけどプロなの? >gifアニメは作ってたけどここまで長いアニメ作るのは初めてだったってさ 聞くところでは二次寝の残党であるらしいな

136 18/08/14(火)22:16:25 No.526039814

su2545503.jpg 理想的なアニメ化だったし原作の終わり方も理想的だった…

137 18/08/14(火)22:16:26 No.526039824

終わった後の世界の作品って割とあるけど残った人たちが元気すぎる事が多い中で 本当に詰んだ感のあるこの作品はありがたい

138 18/08/14(火)22:17:10 No.526040042

はっきり描写は出来ないよなぁ ファンのどっちか半分を敵に回せ!ってなっちゃうし

139 18/08/14(火)22:17:15 No.526040078

都市の上には何もなし 逃げた結果が何もなし 人生空虚じゃありゃせんか?

140 18/08/14(火)22:17:19 No.526040094

>本当に詰んだ感のあるこの作品はありがたい もうみんなどうにもなんねえってわかってる空気いいよね…

141 18/08/14(火)22:17:39 No.526040174

タイトルに偽り無さすぎて もう少し偽ってもいいんだよ…ってなった

142 18/08/14(火)22:18:16 No.526040364

エリンギみたいな人たちが 「ほぼ全階層監視してるがキミたち以外はもう居ない」 みたいなことを言ってた記憶があるけど そのときイシイやカナザワもってことか…

143 18/08/14(火)22:18:21 No.526040389

カメラの中に元気だった頃の人類のどこかの学校のゆるふわ部活? が映ってるのつらい

144 18/08/14(火)22:18:36 No.526040466

俺は単行本で生存説の余地を残してくれて本当にありがたかったよ

145 18/08/14(火)22:19:08 No.526040603

>はっきり描写は出来ないよなぁ >ファンのどっちか半分を敵に回せ!ってなっちゃうし 綺麗に終わったのに本気で死んでる死んでないでけおってる人がいるのは理解できなかった

146 18/08/14(火)22:19:12 No.526040627

>終わった後の世界の作品って割とあるけど残った人たちが元気すぎる事が多い中で まともな奴ほどfeel so bad

147 18/08/14(火)22:19:14 No.526040640

>そのときイシイやカナザワもってことか… 会ってから数カ月は経ってるみたいだからね イシイは特に手ぶらで下層に落ちていったし

148 18/08/14(火)22:19:27 No.526040707

カメラを失い日記を失い最期が近づくにつれて二人の足跡が消えていくのがつらかったな

149 18/08/14(火)22:19:36 No.526040748

ゆるキャンが5分アニメなんて言われたけどこれもすごいあっという間に30分過ぎたよね

150 18/08/14(火)22:19:47 No.526040799

移動手段の足を無くした奴から死んでいく

151 18/08/14(火)22:19:49 No.526040804

>エリンギみたいな人たちが >「ほぼ全階層監視してるがキミたち以外はもう居ない」 >みたいなことを言ってた記憶があるけど >そのときイシイやカナザワもってことか… 「この都市にはもう人は居ないの?」 「我々は最上階以外ほとんどの場所を観測しているが  現在生きている人間は君たち二人しか知らない」 だからまあ何か奇跡的に別の都市に辿り着いてない限りはうn・・・

152 18/08/14(火)22:20:21 No.526040940

>移動手段の足を無くした奴から死んでいく まあバイクしかり飛行機しかりなくした時点で死亡決定だもんな

153 18/08/14(火)22:20:42 No.526041047

あとがきのあの一枚の死後感やべえ

154 18/08/14(火)22:21:19 No.526041217

サントラいいよね PV・特殊EDの曲が入ってないのが残念だけど

155 18/08/14(火)22:21:24 No.526041236

キノの旅も同じ時期だっけ?

156 18/08/14(火)22:21:25 No.526041241

仕事がつらすぎて帰りの車でスレ画見てボロ泣きしたのはいい思い出

157 18/08/14(火)22:21:25 No.526041242

古代人のインフラにすがって生きてるから 施設が壊れていくとこの世界から食料が減ることはあっても 増えることはないよね…詰んでるわ

158 18/08/14(火)22:21:40 No.526041321

>キノの旅も同じ時期だっけ? 同期だね

159 18/08/14(火)22:21:42 No.526041333

サントラは今でも寝るときによく流してる

160 18/08/14(火)22:22:14 No.526041469

たしか宝石の国も同じ時期だったし いい雰囲気アニメ多かったよな

161 18/08/14(火)22:22:39 No.526041592

飛行機の目的地だったトコにはまだ何か残ってるのかなあ

162 18/08/14(火)22:22:59 No.526041688

ロボットの回と飛行機の回がめっちゃ好き

163 18/08/14(火)22:24:07 No.526042001

ロボット回の劇場版みたいな演出はなんか理由があるのかしら

164 18/08/14(火)22:24:28 No.526042100

あんな目立つケッテン乗ってたらこぞって奪いに来る輩いただろうに おじいさんのところから物語開始時点までどうやって生き延びてたのか気になる

165 18/08/14(火)22:25:06 No.526042310

カナザワは後から女連れだったとか地味にダメージ与えてきて辛い

166 18/08/14(火)22:25:19 No.526042382

二人は麦畑に辿り着きました

167 18/08/14(火)22:25:21 No.526042391

>おじいさんのところから物語開始時点までどうやって生き延びてたのか気になる そもそも人に会ってなかったんじゃねえかなとは思う あそこが最後の集落だったのでは

168 18/08/14(火)22:25:26 No.526042424

3連饅頭アニメ

169 18/08/14(火)22:25:37 No.526042466

>カナザワは後から女連れだったとか地味にダメージ与えてきて辛い そうなの?

170 18/08/14(火)22:25:37 No.526042467

>あんな目立つケッテン乗ってたらこぞって奪いに来る輩いただろうに >おじいさんのところから物語開始時点までどうやって生き延びてたのか気になる カナザワが旅に出て初めて遭った人間だそうだし

171 18/08/14(火)22:26:19 No.526042697

何気にユーの銃スキル高いし暴漢を撃退した経験があってもおかしくはない

172 18/08/14(火)22:26:41 No.526042798

>3連饅頭アニメ 蔵六アビス終末か

173 18/08/14(火)22:26:46 No.526042818

>そうなの? 昔は彼女がいて今はいない もともと地図を描いてたのは彼女というのを合わせるとですね…

174 18/08/14(火)22:26:51 No.526042849

まんじゅういいよね… su2545533.jpg

175 18/08/14(火)22:26:51 No.526042851

早朝走るときはメインテーマ 大雪の時は瞳ニ映ル景色流しながら走ると合う

176 18/08/14(火)22:27:04 No.526042930

>二人は麦畑に辿り着きました ネットスフィアに初めて接続した時のシボさんを思い出して辛い

177 18/08/14(火)22:27:16 No.526043011

>>そうなの? >昔は彼女がいて今はいない >もともと地図を描いてたのは彼女というのを合わせるとですね… 食べたのか

178 18/08/14(火)22:27:41 No.526043152

>まんじゅういいよね… su2545535.gif

179 18/08/14(火)22:28:00 No.526043240

>>二人は麦畑に辿り着きました >ネットスフィアに初めて接続した時のシボさんを思い出して辛い シボさんと違ってアクセス権はあるだろう

180 18/08/14(火)22:28:03 No.526043265

カナザワの彼女はカメラの写真に残ってなかったっけ

181 18/08/14(火)22:28:32 No.526043489

書き込みをした人によって削除されました

182 18/08/14(火)22:28:50 No.526043588

>su2545535.gif かわいすぎる

183 18/08/14(火)22:29:16 No.526043710

ユーリは春か夏 チトは冬だね

184 18/08/14(火)22:29:17 No.526043713

余韻が凄まじくて終わり方としては最高だったと言う他ない

185 18/08/14(火)22:29:44 No.526043848

>カナザワの彼女はカメラの写真に残ってなかったっけ su2545544.jpg ふわふわした優しそうな人だよね

186 18/08/14(火)22:29:49 No.526043883

あの後二人は機械仕掛けの神的に現れた作者に回収されて進路に悩む現代の大学生になったよ

187 18/08/14(火)22:30:35 No.526044127

ツクミズリンニサンフランちゃんの薄い本また書いてくだち!

188 18/08/14(火)22:31:16 No.526044357

とはいえTVアニメで原潜の回までやって 残りを原作に沿ってOVAか劇場版で作ったとしたら 恐ろしく鬱な作品になるのではないかと思う

189 18/08/14(火)22:31:49 No.526044538

>あの後二人は機械仕掛けの神的に現れた作者に回収されて進路に悩む現代の大学生になったよ 高校生活編やってほしい 制服着てたでしょ

190 18/08/14(火)22:31:55 No.526044567

色気のないちーちゃんぱんついいよね

191 18/08/14(火)22:32:49 No.526044839

個人的には原作の最終回もいいし アニメがあそこで終わるのもいい たぶんどこで終わってもいい作品だと思う

192 18/08/14(火)22:33:17 No.526044982

su2545560.webm

193 18/08/14(火)22:34:01 No.526045222

特殊EDもいいよね 雨音のやつ凄い好きだった

194 18/08/14(火)22:35:34 No.526045729

su2545567.jpg 色んな終わり方があっていい

195 18/08/14(火)22:36:12 No.526045917

OPの最後に出てくるヘルメットの下の立方体って原作最終回の屋上にあった黒い石なのかな

196 18/08/14(火)22:37:47 No.526046362

ケチ付けるわけじゃないけど瞳のデザインに関しては原作ママの方が良かったと思う

197 18/08/14(火)22:38:41 No.526046699

原作で頂上着いた後にちーちゃんの生気が急速に衰えていくのいいよね

198 18/08/14(火)22:39:47 No.526047042

>原作で頂上着いた後にちーちゃんの生気が急速に衰えていくのいいよね ケッテンクラート壊れてからはもうどんどん絶望と仲良しになってた気がする…

199 18/08/14(火)22:39:59 No.526047103

>su2545567.jpg >色んな終わり方があっていい これ描いたの誰だっけ…ふぁぼったはずなのに見当たらない

↑Top