虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/14(火)20:33:47 神様仏... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/14(火)20:33:47 No.526008554

神様仏様「」様 悩んでる子羊にヒントください… 履歴書ってやっぱり今まで努めてきた職場を 全部書くべきなのでしょうか? 転職しまくってるんで6社くらい渡り歩いてるのですが 最初の方の経歴を省くか迷ってます…

1 18/08/14(火)20:34:44 No.526008841

何かあってもおあしすの精神で経歴を書くんだよ

2 18/08/14(火)20:35:11 No.526008998

こと就職に関しては 神仏「」に頼るべきではない

3 18/08/14(火)20:35:40 No.526009129

年金手帳みたらバレるよ

4 18/08/14(火)20:35:41 No.526009133

クラウドワークスやってたって職歴埋めた ライターの真似事みたいなことですと言い訳した

5 18/08/14(火)20:35:58 No.526009217

短すぎるところは省いてもいいと思うよ ていうかハロワでもらった履歴書の書き方にそうかいてた

6 18/08/14(火)20:35:58 No.526009218

3つくらい削ってもへーきへーき

7 18/08/14(火)20:37:10 No.526009580

退社理由に問題がないならそのまま載せちゃえば?

8 18/08/14(火)20:37:40 No.526009736

不利な事は書かなくてもいいんだ

9 18/08/14(火)20:38:07 No.526009868

一番長いところでも4ヶ月しか勤めてません!

10 18/08/14(火)20:38:16 No.526009919

突っ込んで聞かれてもボロが出ないなら省略してイイんじゃない?

11 18/08/14(火)20:38:28 No.526009992

期間とか退職の理由を明確にできれば書いた方がいいと思う

12 18/08/14(火)20:38:42 No.526010077

それこそハロワの相談窓口で聞くんだよ 求職活動にもカウントされて一石二鳥じゃないか

13 18/08/14(火)20:40:46 No.526010738

嘘さえ書かなきゃOKだから省くのは別に構わないよ あんまり期間が空くとその間何してたのって聞かれるだろうけど

14 18/08/14(火)20:40:58 No.526010795

病気が良くなってからまた来てくださいねって言われる

15 18/08/14(火)20:46:17 No.526012337

人事からすると短い間に職を転々としてる奴は雇いたくないよ

16 18/08/14(火)20:51:08 No.526013668

なぜ神は沈黙しているのか

17 18/08/14(火)20:51:28 No.526013745

職務経歴書の方で省略した部分を職務略歴として書くこともできるが省略した方が良さそうなら書かなくていいかな 自分の経歴書に齟齬が無ければ書かなくても大丈夫だと思うよ

18 18/08/14(火)20:52:41 No.526014145

もう独立するしかないな

19 18/08/14(火)21:01:25 [す] No.526016996

そもそも職務経歴書なんて立派なものをかける 経歴がまったくないんです… 資格も家電アドバイザーってのと乙四くらいで… ああ「」さんたちみたいに性能がほしい!

20 18/08/14(火)21:01:26 No.526017004

履歴書は手書きか?なら一つだけ言っておこう 数字はどんな目にも一目で分かるようにバカ丁寧に書け 読み取れないと電話かかってこないぞ

21 18/08/14(火)21:05:21 No.526018160

30だけどなんとか正社員になれたよ

22 18/08/14(火)21:06:00 No.526018389

神は死んだ

23 18/08/14(火)21:06:50 No.526018649

もう新人ではないのですから職務経歴書を飾るすべを学ぶべきなのです 金を稼げることをやってアピールすることがないなんてことはないのですよ…

24 18/08/14(火)21:10:48 No.526019885

ハロワの相談員のアドバイスで履歴書の文字の大きさ統一するためにグリッド線引いて一字一字丁寧に書いてた 記入ミスしたらやり直しなのが辛すぎるけどミスしてるうちに間違えなくなる まぁ苦労した甲斐もあって書類選考はほとんど落ちなかったが面接で20回近く落ちた 書類のネタもハロワの相談員にほとんど作ってもらってた 相談員もピンきりで有能な人はマジ有能

25 18/08/14(火)21:12:23 No.526020497

履歴書も職務経歴書もデータだわ

26 18/08/14(火)21:12:37 [す] No.526020587

ちなみに35歳なんでもうあとがありません 若さってすごい武器だったんですね

27 18/08/14(火)21:14:52 No.526021373

何社も落ちるって高望みしすぎなんじゃないの 未婚ババァが年収1000万の男求めるみたいに

28 18/08/14(火)21:15:51 No.526021689

「」はPCだけに限らず文字の上では無敵だから

29 18/08/14(火)21:18:01 No.526022313

>クラウドワークスやってたって職歴埋めた >ライターの真似事みたいなことですと言い訳した それ俺じゃないか継続中だ

30 18/08/14(火)21:22:05 No.526023696

>ちなみに35歳なんでもうあとがありません >若さってすごい武器だったんですね 分かっているけど大ダメージの一文

31 18/08/14(火)21:22:42 No.526023912

前職を気にしてたら人が足りなくなるような業界や 人の移りが激しい業界なら問題無いんじゃない

32 18/08/14(火)21:23:19 No.526024135

言いたくないことはあえて書かずに面接時にうまいこと受け答えすればいい 書類選考で落ちる? うん…

33 18/08/14(火)21:23:57 No.526024332

もう手書きで書くのは絶対嫌じゃ… 物凄い時間かかるし字が下手くそだから…

34 18/08/14(火)21:26:37 No.526025215

手書きを要求するような会社は中途を受け入れる文化がないから捨ててもいい 職務経歴書と並べて統一感のある資料を作るんだ

35 18/08/14(火)21:26:39 No.526025222

年収260万だけど受かったよ 学歴職歴無しでも行けるもんだね

36 18/08/14(火)21:26:48 No.526025274

来世に期待だな

37 18/08/14(火)21:27:14 No.526025423

su2545369.png

38 18/08/14(火)21:27:58 No.526025643

>年収260万だけど受かったよ >学歴職歴無しでも行けるもんだね 中卒無職歴23年の俺にも希望があるって事だな

39 18/08/14(火)21:31:32 No.526026718

>su2545369.png やめとけ

↑Top