虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

行ける... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/14(火)20:13:18 No.526002109

行けるかなーと思ってバイクでで下道トコトコをやって来たけど30過ぎた体には想像以上に堪えたので帰りはちゃんと文明に縋ろうと思いました

1 18/08/14(火)20:15:00 No.526002622

この先もっと辛くなるから 乗れる内に乗っとくのを勧める

2 18/08/14(火)20:16:23 No.526003032

長距離走るなら大人しく高速乗ろうぜ

3 18/08/14(火)20:17:19 No.526003314

田原の当たりは気持ちよかっただろう?

4 18/08/14(火)20:18:27 No.526003640

書き込みをした人によって削除されました

5 18/08/14(火)20:18:44 No.526003726

頼れる文明ってなんだ

6 18/08/14(火)20:19:39 No.526004013

アメリカンなら楽だぞ

7 18/08/14(火)20:20:12 No.526004173

>頼れる文明ってなんだ 蝿と量子ワープ?

8 18/08/14(火)20:20:34 No.526004296

どうだい静岡は長いだろう

9 18/08/14(火)20:20:41 No.526004337

大阪から富山やってみたけど 風が強過ぎて死ぬ気がしたので福井で高速降りたな… 車は楽だとよく分かった

10 18/08/14(火)20:21:05 No.526004478

>どうだい静岡は長いだろう 1号つまんねー!

11 18/08/14(火)20:21:09 No.526004493

伊勢湾岸から新東名だね

12 18/08/14(火)20:21:27 No.526004594

この距離は高速でも普通にシンドイのでは?

13 18/08/14(火)20:21:32 No.526004609

ハーフでもカウルあるとだいぶ違うって聞くけどどうなんだろう

14 18/08/14(火)20:21:47 No.526004704

新卒のころにほぼ同じルートたどったけど 名古屋で一泊して京都超えて大阪あたりまで2日かかった

15 18/08/14(火)20:21:55 No.526004745

国1縛りだと思ったけど微妙に外れちゃってるね

16 18/08/14(火)20:21:59 No.526004769

文明(19号、20号)

17 18/08/14(火)20:22:03 No.526004789

休憩マジ大事

18 18/08/14(火)20:22:03 No.526004790

肉体きついってのも有るけど 正直遠すぎて長すぎて精神的にきついと思う 35歳で2号走破した時に思った

19 18/08/14(火)20:22:20 No.526004864

経験上本州下道は300kmが限度だと思う

20 18/08/14(火)20:22:26 No.526004899

バイクによるんじゃない?自分も似たようなルートをSSで走ったら辛すぎて途中で諦めてビジホに泊まったよ…

21 18/08/14(火)20:22:27 No.526004902

そりゃ名古屋あたりで23号に入ってるしな

22 18/08/14(火)20:22:29 No.526004918

フェリーもこの時期は満員で予約取れなかったりするから気をつけるんだぞ

23 18/08/14(火)20:22:45 No.526004988

静岡のバイパスでトンネルがあったはずだけどこの時期バイクで通ると死ぬのでは?

24 18/08/14(火)20:22:56 No.526005049

浮谷東次郎のがむしゃら1500キロいいよね

25 18/08/14(火)20:23:01 No.526005074

125以下だとさらにつらい

26 18/08/14(火)20:23:23 No.526005184

ただ道路走ってるだけで特別なこと何もないからそのうち飽きる

27 18/08/14(火)20:23:35 No.526005266

>>どうだい静岡は長いだろう >1号つまんねー! 本当に驚くほどつまらなかったしいつまで立っても終わらないからもう二度と行かねえと思った…… ただ富士山が曇ってて見えなかったのは残念だったよ……

28 18/08/14(火)20:24:51 No.526005694

横に長い県って地獄だよね

29 18/08/14(火)20:25:03 No.526005827

500kmぐらい?

30 18/08/14(火)20:25:37 No.526006023

沼津までは246のほうがよくね

31 18/08/14(火)20:25:58 No.526006140

中国地方の縦断オススメだよ!

32 18/08/14(火)20:26:14 No.526006214

>横に長い県って地獄だよね なぁに新潟よりマシだ

33 18/08/14(火)20:26:36 No.526006327

そのうち目的地に到着することが唯一の目的になって道中の様子眺めるとか面白そうなところに寄り道する余裕なんかがなくなって加速度的に旅がつまらなくなっていく

34 18/08/14(火)20:26:37 No.526006336

今関西側にいるんだったら 帰りは寄り道して168号走破から伊勢湾岸にしよう

35 18/08/14(火)20:27:18 No.526006549

2泊3日とかならまだ途中で箱根によって温泉入ったり富士山に登ったり由比で桜えび食べたりスズキ資料館よったりして楽しめるけどもし日帰りなら修行か何かだと思う

36 18/08/14(火)20:27:48 No.526006692

都市部を抜けたら国道からそれて山道走るとちょっと楽しい 余計に疲れる

37 18/08/14(火)20:27:59 No.526006731

>ただ富士山が曇ってて見えなかったのは残念だったよ…… 貯めてタメてアガる瞬間を欠くのは辛いな…

38 18/08/14(火)20:28:26 No.526006882

東京出て箱根くらいまでならまぁツーリング気分でいけないこともない…気がする

39 18/08/14(火)20:28:27 No.526006886

間違って150号線に行ったりしなかった?

40 18/08/14(火)20:28:35 No.526006937

ちょっと寄り道して わけのわからん小径にハマります 時間と披露だけがたまりますたまりませんな

41 18/08/14(火)20:28:59 No.526007080

四国ツーリングもフェリー乗って星眺めてた時が一番楽しかった気がする

42 18/08/14(火)20:29:33 No.526007267

>東京出て箱根くらいまでならまぁツーリング気分でいけないこともない…気がする 大型連休時期は渋滞がきつい

43 18/08/14(火)20:30:00 No.526007432

>2泊3日とかならまだ途中で箱根によって温泉入ったり富士山に登ったり由比で桜えび食べたりスズキ資料館よったりして楽しめるけどもし日帰りなら修行か何かだと思う 東本昌平のバクダンで日帰りで八つ橋勝ってこい!ってエピソードがあったな…

44 18/08/14(火)20:30:10 No.526007479

>四国ツーリングもフェリー乗って星眺めてた時が一番楽しかった気がする 山の中入ると何処も変わらんしな…

45 18/08/14(火)20:32:08 No.526008056

原付で東海道制覇だぜー!と意気込んで東京を出発して 焼津あたりで引き返してきた友人をふと思い出した

46 18/08/14(火)20:32:11 No.526008077

だいたい2時間も下道走ったら飽きる スレ画は下で行くと8時間位しない?

47 18/08/14(火)20:32:46 No.526008248

長距離走るなら日程に余裕持たんときついよね キャノンボールするんじゃないんだし

48 18/08/14(火)20:33:32 No.526008482

>500kmぐらい? だいたいそれくらいだった 夜中に出て昼間は暑さと眠さで死にそうだったから道の駅のベンチで仮眠して夕方出たら道中雨に降られてびしょ濡れになって違う意味で死ぬかと思った

49 18/08/14(火)20:33:45 No.526008543

ちょっと走った頃は代わり映えしない地方の国道沿いの景色が憎く思えるけどそのうち駐車場付きのファミレスやマックでいつでも休憩できるありがたさに気づく

50 18/08/14(火)20:34:02 No.526008632

夜中でも8時間じゃ済まないと思う

51 18/08/14(火)20:34:35 No.526008795

東京─京は長すぎる 名古屋─東京でも長い 静岡市─東京ならまぁなんとか

52 18/08/14(火)20:35:13 No.526009002

書き込みをした人によって削除されました

53 18/08/14(火)20:35:24 No.526009051

帰りのルート考えてあげたよ 8号21号41号158号19号299号16号なんてどうかな

54 18/08/14(火)20:35:49 No.526009158

湾岸ミッドナイトの調整で走るのが 東京名古屋だったか

55 18/08/14(火)20:35:53 No.526009191

俺もこれとまったく同じルートで走ったけど、たしかに面白くない でもね、高速道路で走るとさらにつまらないんだコレが 同じ下道走るのでも甲州街道や三国街道とかは面白かったけど、 東海道は俺にはダメだった。山の中走るのが好きなだけかもしれんけど

56 18/08/14(火)20:36:46 No.526009467

東京近辺でやるフェリー使うツーリングは大洗まで行くのが既に長距離ツーリングなのでなかなかバランスがいい

57 18/08/14(火)20:37:42 No.526009743

>8号21号41号158号 おい、どこへ行く岐阜経由で…

58 18/08/14(火)20:38:41 No.526010068

帰りは本当に考えないと明日とかピークだろ

59 18/08/14(火)20:39:07 No.526010220

>夜中でも8時間じゃ済まないと思う 合計16時間くらいかかってたし多分12時間は走ってたんじゃねえかな……200のセローみたいなのだしケツがもげるかと思った

60 18/08/14(火)20:39:11 No.526010257

休暇が取れるかどうかってのもあるけど観光しながら行こうぜ

61 18/08/14(火)20:39:23 No.526010318

伊豆半島一周いいよね…

62 18/08/14(火)20:40:09 No.526010529

>8号21号41号158号19号299号16号なんてどうかな …ある!

63 18/08/14(火)20:40:11 No.526010546

原付乗りは箱根で気力が死ぬ

64 18/08/14(火)20:40:26 No.526010627

>おい、どこへ行く岐阜経由で… 一番やばそうなのは299号の十石峠越えだ バイクなら楽しいかもしれないけど

65 18/08/14(火)20:40:31 No.526010649

岐阜と言えば日本一高いPAがあったな ビックリするぐらい何も無かったけどトイレ綺麗だった

66 18/08/14(火)20:40:32 No.526010652

疲労困憊!

67 18/08/14(火)20:40:35 No.526010675

200ってXT200かジェベル200か

68 18/08/14(火)20:41:21 No.526010950

似たような行程18切符で行ったけど辛かった

69 18/08/14(火)20:42:08 No.526011181

>似たような行程18切符で行ったけど辛かった やはり熱海からちょっと新幹線乗ったほうが早い

70 18/08/14(火)20:42:40 No.526011325

18きっぷなら東京から長崎までなら行ったことある 1日じゃないし帰りは新幹線だけど

71 18/08/14(火)20:42:42 No.526011344

山の手前でリザーブ含めて残り2Lない周囲にはガソリンスタンドの気配なしって状況になると焦燥感で風景楽しむ余裕とかなくなる

72 18/08/14(火)20:43:34 No.526011583

>41号158号 ここ運転してると楽しいけど遠回りだし長くて心折れそう >299号 おまえーっ

73 18/08/14(火)20:43:52 No.526011675

TWか

74 18/08/14(火)20:43:53 No.526011683

長距離走るならナビ欲しいよね

75 18/08/14(火)20:43:56 No.526011693

静岡の地理にあんまり詳しくないと地名見ても進んでる感じがしないよね 詳しくなっても進んでる気がしねぇ…

76 18/08/14(火)20:44:37 No.526011889

>伊豆半島一周いいよね… いまの季節は渋滞だらけでどうしようもないけど、冬の伊豆半島一周はいい… カブでお気軽に半日で回って帰ってこれるのでお気に入りだ

77 18/08/14(火)20:44:56 No.526011974

兵庫とか岡山でも相当きついのに静岡って1.5倍位ある?

78 18/08/14(火)20:45:23 No.526012091

遠江、駿河、伊豆の三国分は伊達じゃなく長い 愛知は尾張、三河の二国分

79 18/08/14(火)20:45:26 No.526012103

>TWか タンクの容量がヤベェ!

80 18/08/14(火)20:46:21 No.526012357

>200ってXT200かジェベル200か ジェベル亜種のDF200だよ ホムセン箱が似合う緑色

81 18/08/14(火)20:46:40 No.526012463

こういう旅って若いころしか出来ないんだよね 学生時代にもっとやっときゃよかった

82 18/08/14(火)20:46:52 No.526012524

>兵庫とか岡山でも相当きついのに静岡って1.5倍位ある? 2号もつまんなさがヤバイよね…

83 18/08/14(火)20:47:00 No.526012552

静岡はバイパス多くて速度出せるのはいいなと思った …まあその利点ももともと静岡が長すぎるからメリットとして感じられないのだけど

84 18/08/14(火)20:47:16 No.526012615

静岡は東西にだけ長いと思われがちだが 実はそこそこ南下しなければならない

85 18/08/14(火)20:48:50 No.526013001

>2号もつまんなさがヤバイよね… 2号は兵庫~岡山や岡山~広島県境で2車線が長いこと続くのがつらい… 基本山道で面白いものないし

86 18/08/14(火)20:49:05 No.526013073

>ジェベル亜種のDF200だよ >ホムセン箱が似合う緑色 おーDFかフロントにステーのある軍用車みたいな

87 18/08/14(火)20:49:11 No.526013101

静岡は地殻変動か何かで半分ぐらいになってもいいと思う

88 18/08/14(火)20:49:26 No.526013177

一度千葉から諏訪大社まで日帰りで行ったけどもう二度とやらないと思う程度には辛かった

89 18/08/14(火)20:50:34 No.526013527

〉伊豆半島一周いいよね… バナナワニ園いいよね…

90 18/08/14(火)20:50:56 No.526013620

山陰本線乗り通し楽しいよ みんなやろうよ

91 18/08/14(火)20:51:02 No.526013647

静岡在住で一号もたまに走るけど〇〇バイパスって名前つける意味ないと思う 静岡バイパスでいい

92 18/08/14(火)20:51:29 No.526013748

下道で関東抜けて静岡行くのもつらい 交通量多いせいでスピード出せないから

93 18/08/14(火)20:51:31 No.526013759

下道つまんね...

94 18/08/14(火)20:51:52 No.526013871

走ってて楽しいと思えるのは最初の1時間だけだ

95 18/08/14(火)20:52:08 No.526013967

東京通るルートはだいたい面白くない

96 18/08/14(火)20:52:31 No.526014088

下道使うなら42号通ればいいのに

97 18/08/14(火)20:53:06 No.526014273

車いない時間帯狙うと夜になるんだけど 景色が見えないからほんと苦行

98 18/08/14(火)20:53:29 No.526014415

そしてたいして記憶してない

99 18/08/14(火)20:53:40 No.526014501

空調機能ついたライダーズジャケットとかあるのかな

100 18/08/14(火)20:53:44 No.526014524

大阪きら北海道まで車で来たよ 流石に青森からはフェリーだけどなかなかしんどかった

101 18/08/14(火)20:53:48 No.526014558

世の中には自転車で国道1号東京大阪間550kmを24時間以内で走る変態もいるからな…

102 18/08/14(火)20:54:53 No.526014909

>こういう旅って若いころしか出来ないんだよね >学生時代にもっとやっときゃよかった 社会人になってオッサンになってからもやれるって 盆休み中に小田原~諏訪湖日帰りをやったけど楽しかった

103 18/08/14(火)20:55:43 No.526015228

>下道使うなら42号通ればいいのに R42って関東~京都だとかすりもしなくない?

104 18/08/14(火)20:56:11 No.526015387

>車いない時間帯狙うと夜になるんだけど >景色が見えないからほんと苦行 そしてガソリンスタンドが閉まってる確率が非常に高くなるというリスクがある

105 18/08/14(火)20:56:57 No.526015597

山道走るの楽しくない?海沿いの次くらいに楽しいんだけど

106 18/08/14(火)20:57:17 No.526015727

予約とか一切しないでも入れるホテルがそこら中にあればいいのに

107 18/08/14(火)20:57:29 No.526015781

中途半端な郊外の道を延々と走るのが一番面白くない

108 18/08/14(火)20:57:36 No.526015819

>山道走るの楽しくない?海沿いの次くらいに楽しいんだけど 最初は楽しいよ 飽きる

109 18/08/14(火)20:57:48 No.526015871

>R42って関東~京都だとかすりもしなくない? うん 三重で南に折れて紀伊半島ぐるっと回って和歌山方面から京都行こうぜ!

110 18/08/14(火)20:57:53 No.526015901

>山道走るの楽しくない?海沿いの次くらいに楽しいんだけど 楽しいよね酷道踏破

111 18/08/14(火)20:58:20 No.526016052

トライクに色々と積んで似た距離走ったけど楽しかった

112 18/08/14(火)20:58:35 No.526016123

自転車に比べたら余裕すぎる 125で大阪から東京も16時間くらいでいけるし

113 18/08/14(火)20:59:00 No.526016237

>125で大阪から東京も16時間くらいでいけるし なそ にん

114 18/08/14(火)20:59:42 No.526016436

>三重で南に折れて紀伊半島ぐるっと回って和歌山方面から京都行こうぜ! 和歌山から阪奈和で奈良~京都か 絶対楽しいけど1回で回るルートじゃないな…

115 18/08/14(火)20:59:54 No.526016489

まあ帰りは1号飽きたから甲州街道から中山道を通ってみようと思う 挫折したら高速使おうと思うけど16まで休みだから気楽に行くよ……

116 18/08/14(火)21:00:50 No.526016788

阪奈和じゃなくて京奈和

117 18/08/14(火)21:01:36 No.526017036

>>山道走るの楽しくない?海沿いの次くらいに楽しいんだけど 楽しいですよね山梨の精進ブルーライン旧道

118 18/08/14(火)21:02:14 No.526017234

川沿いを走るのが一番面白い

119 18/08/14(火)21:02:34 No.526017350

夜の23号線はまるで高速みたいで楽しいゾ!

120 18/08/14(火)21:02:40 No.526017383

スレ画見ると20前後の国道ルート走ってみたくなるな

121 18/08/14(火)21:03:37 No.526017656

168から8で北陸行ってみ わりと山あり海あり琵琶湖ありでたのしいよ

122 18/08/14(火)21:04:37 No.526017944

299号まじでオススメだから メルヘン街道走ってて楽しいし十石峠はちょっと崩れてたり通行止めだったりするけど 秩父側は道もきれいで走りやすいよ

123 18/08/14(火)21:10:01 No.526019607

>通行止めだったりするけど ダメじゃねーか!

124 18/08/14(火)21:11:39 No.526020192

林道から国道に昇格された酷道は上級者にしか勧められないのでは…

↑Top