虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/14(火)19:29:38 最近老... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/14(火)19:29:38 No.525990859

最近老いてる?

1 18/08/14(火)19:35:09 No.525992152

確かに思い当たることはあるけど リメイクが救いって思ったことはないな… リメイクも積むし

2 18/08/14(火)19:36:35 No.525992488

頭の中で場面場面想像できるからやらなくていいよね…

3 18/08/14(火)19:37:16 No.525992651

リメイクも失敗すること多いから一つの作品がひたすら長く続けばいいな… とか考えたりする

4 18/08/14(火)19:39:06 No.525993046

>リメイクも失敗すること多いから一つの作品がひたすら長く続けばいいな… >とか考えたりする アップデートし続けると追いかけるのしんどい…とかなったり

5 18/08/14(火)19:39:56 No.525993230

リメイクも2.3本ハズレを引いて手が出なくなったし ハズレじゃないにしてもなんか明らかにこう… あまりにあからさまにターゲットにされてると 慰安を受けているというか介護されてるみたいな そんな気分になって離れてしまうようになった

6 18/08/14(火)19:40:56 No.525993483

リメイクされても結局前のが良かったんですけお!って言いだすめんどくさい老害になりつつある

7 18/08/14(火)19:40:56 No.525993485

もう新しいジャンルのゲームに手を出せない いやそれどころか新規のシリーズものとか みんなに追いついたりするの無理だからネトゲは論外

8 18/08/14(火)19:42:01 No.525993767

老いっていうか時間がないだけな気がする…

9 18/08/14(火)19:43:13 No.525994068

ゲーム途中で止まっちゃうのは10代の頃からやってて むしろ今のほうが完走率高くなった 多分トロフィーとか実績のせい

10 18/08/14(火)19:43:25 No.525994117

休みの日も結局いつもやってるゲームちょっとやってここ覗いてるだけだから時間があっても多分…

11 18/08/14(火)19:43:37 No.525994177

>老いっていうか時間がないだけな気がする… ここを見てる時間はあるのに!?

12 18/08/14(火)19:43:39 No.525994183

吸収力が変わったんじゃなく娯楽が増えすぎたんだ

13 18/08/14(火)19:44:17 No.525994315

時代はリマスター版

14 18/08/14(火)19:45:26 No.525994594

>>老いっていうか時間がないだけな気がする… >ここを見てる時間はあるのに!? 大きなエネルギー使わないからなここ

15 18/08/14(火)19:46:12 No.525994786

時間は減ったけど使えるお金は増えたから…

16 18/08/14(火)19:47:09 No.525995007

1プレイが長いゲームとか疲れるし… RPGとかまじでしなくなった

17 18/08/14(火)19:48:35 No.525995327

クリアまで続かないのは小学生の頃からそうだから関係ないと思う

18 18/08/14(火)19:49:04 No.525995437

それでネットでネガティブな事ばかり言うようになったらもうただの老害

19 18/08/14(火)19:49:52 No.525995615

書き込みをした人によって削除されました

20 18/08/14(火)19:49:53 No.525995622

新しい格ゲーが始められない

21 18/08/14(火)19:50:13 No.525995735

時間と元気かな…欲しいね…

22 18/08/14(火)19:50:27 No.525995808

今までやって無いジャンルに手を出すと意外と面白かったりする

23 18/08/14(火)19:50:43 No.525995872

まぁ最近のCCさくら・レイアース辺りのリブート企画が 明らかにアラサーアラフォーのオタクをターゲットにしてる感じで 傍目には正直辛いんだよな …と言ってる俺も初代ギャラクシーエンジェルがリブートしたら グッズまで含めて乗っかってしまうかもしれんけど…

24 18/08/14(火)19:51:22 No.525996032

ソシャゲなんて2つ程度でじゅうぶん人生吸われますよ

25 18/08/14(火)19:51:23 No.525996036

新しい情報にどんどん置いてかれると昔は良かったおじさんになっちゃうんだろうなって

26 18/08/14(火)19:52:04 No.525996185

リブートやリメイク企画は当時のリアルタイム視聴者が企画動かせる年になったってのもありそう

27 18/08/14(火)19:52:21 No.525996258

オタ趣味以外に金の使い道を知らない中年のおっさんたちから搾取するために その年代狙い撃ちの作品を掘り起こしてるだけじゃ

28 18/08/14(火)19:52:42 No.525996347

>確かに思い当たることはあるけど >リメイクが救いって思ったことはないな… >リメイクも積むし 積むってことは金はあるし買うんだろ? 売れたら勝ちだ

29 18/08/14(火)19:53:31 No.525996538

リメイクはだいたい懲りてる

30 18/08/14(火)19:53:45 No.525996597

今の中年はCCさくらだのは見てないんじゃねえかな

31 18/08/14(火)19:53:51 No.525996621

>新しい情報にどんどん置いてかれると昔は良かったおじさんになっちゃうんだろうなって 嫌悪してた老害古参に近付いていくのいいよね…

32 18/08/14(火)19:54:22 No.525996733

リメイクはテイルズで懲りた というかテイルズ自体に懲りたのでもうやってません もう俺は顧客じゃない

33 18/08/14(火)19:54:58 No.525996872

ゲームの元のBGMが好きすぎてリメイクのアレンジが違クソになってしまう

34 18/08/14(火)19:55:27 No.525996973

リメイクはもうストーリーとか知ってるわけで それなら完成度の高い新作をですね

35 18/08/14(火)19:56:02 No.525997107

自分が好きだった作品をリメイクでまた楽しむと言うよりは これ興味あるけど古いしなぁ…って手を出せなかったのをリメイクの機会に手を出す感じだ

36 18/08/14(火)19:56:08 No.525997128

あくまで娯楽費の範疇で捻出してはいるけど積んだままのゲームやアニメで使った総額を計算して身震いする

37 18/08/14(火)19:56:23 No.525997178

>それなら完成度の高い新作をですね (出ても積む)

38 18/08/14(火)19:57:00 No.525997291

内容知ってるし見なくていいかな…

39 18/08/14(火)19:57:17 No.525997368

漫画の三巻を積んだまま忘れて四巻先に読んじゃった

40 18/08/14(火)19:57:54 No.525997513

>ゲームの元のBGMが好きすぎてリメイクのアレンジが違クソになってしまう なんでスタッフロールの曲半音下げたの…?

41 18/08/14(火)19:57:58 No.525997530

>今の中年はCCさくらだのは見てないんじゃねえかな 一応録画してるけど見てないわ確かに

42 18/08/14(火)19:58:32 No.525997665

クリアまで続かなかったり積んだりするのは年齢と関係ないよね… 収入というか供給量とは関係おおありな感じだけど…

43 18/08/14(火)19:58:44 No.525997710

世界樹ぐらいがいい けどそろそろ息切れしてきたから終わってほしい

44 18/08/14(火)20:00:10 No.525998077

駄ニメで昔に見たことがある旧作ばっかり見てるのは正直老いを感じてる

45 18/08/14(火)20:00:18 No.525998113

漫画だと長過ぎてもう付き合いきれなくなって途中で読むのやめちゃうことが多いけど これは長期連載が長すぎるのが原因だからちょっと違うか

46 18/08/14(火)20:00:20 No.525998118

海外でもウルフェンシュタインやDOOMのリブートが出たり 90年台風のドット絵ゲーが隆盛を極めてたりしてるんだよね ただ日本と違って世代間を上手いこと繋いでる感はある 日本の場合ソシャゲのグラとか明らかに世代断絶してる気がするんだよな 90年台のドット絵職人とか今どうしてるんだろ?

47 18/08/14(火)20:02:27 No.525998745

ゲームは結局アーカイブ化が半端であれだけど 本とかアニメは古いもんに手を出しやすくなったから 旧作需要はリメイクよか旧作そのもので消化されてるような気がする

48 18/08/14(火)20:06:03 No.525999822

過去の作品に触れるのが一番手軽なのはやっぱ映画かなあ 余程マイナーなのじゃなけりゃSVODでかなりの本数賄える

49 18/08/14(火)20:06:20 No.525999898

絵を描きながらだと見たことある映画しか流せない

50 18/08/14(火)20:11:14 No.526001319

>というかテイルズ自体に懲りたのでもうやってません なんかテイルズ自体が受け付けなくなっちゃったな… でもD2は今でもやる

51 18/08/14(火)20:16:48 No.526003167

今のものについていけなくなって流行を否定し始めると末期

52 18/08/14(火)20:18:05 No.526003505

最近ゲーム熱ないなって思ってたけどゼルダやったら気のせいだってことがわかったよ

↑Top