18/08/14(火)18:39:11 沖縄か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/14(火)18:39:11 No.525978988
沖縄から北海道まで
1 18/08/14(火)18:39:57 No.525979156
奇天烈将軍マッギネスって名前の元ネタとかあるんだろうか
2 18/08/14(火)18:41:13 No.525979448
最高傑作
3 18/08/14(火)18:42:39 No.525979785
インパクト戦じゃないボスBGMは同じだけど一番印象に残ってるのは影絵って「」多いと思う
4 18/08/14(火)18:43:25 No.525979949
お面が苦手だった記憶がある
5 18/08/14(火)18:43:59 No.525980084
影絵つーか和食城
6 18/08/14(火)18:44:09 No.525980126
お面忍者は当時吐きそうになりながらもなんとか倒した思い出があるし…
7 18/08/14(火)18:44:10 No.525980131
>インパクト戦じゃないボスBGMは同じだけど一番印象に残ってるのは影絵って「」多いと思う カブキリターンズも印象強いぞ
8 18/08/14(火)18:44:46 No.525980267
雑巾がけいいよね
9 18/08/14(火)18:44:59 No.525980312
お面はおんぶ飛び道具のゴリ押し以外で勝ったことないわ
10 18/08/14(火)18:44:59 No.525980314
3はおつかい多過ぎてげんなりした でもラストバトルで2のBGMになるのは燃えた
11 18/08/14(火)18:45:06 No.525980338
BGM聞くと影絵の鳥や猫の声が聞こえてくるような気がするのは確かにある
12 18/08/14(火)18:45:54 No.525980560
ゆき姫のほうが有名だけどこっちのほうが好き
13 18/08/14(火)18:46:02 No.525980578
マッギネスだけ一人で劇画
14 18/08/14(火)18:46:35 No.525980713
行き先はもちろん…
15 18/08/14(火)18:47:15 No.525980840
3はプレイしたけど全然覚えてない… たしかすき焼きの材料とブスを集めてた気がする
16 18/08/14(火)18:47:22 No.525980871
マッギネスがどんな外見だったか覚えてない… 金髪ちょんまげに下駄だっけ?
17 18/08/14(火)18:47:37 No.525980924
みこし天狗の強さがガチすぎて当時近所の家のお兄さんにやってもらった思い出
18 18/08/14(火)18:47:49 No.525980967
>行き先はもちろん… 地獄デスヨーーーーー!!
19 18/08/14(火)18:47:52 No.525980978
ゴエモンインパクトとかいうぶっ飛んだネーミングセンス
20 18/08/14(火)18:48:02 No.525981017
1と2のサブタイトルはちゃんとストーリーに沿ってるのに 3と4はサブタイトルが本編に関係なくて残念だった
21 18/08/14(火)18:48:05 No.525981027
>3はプレイしたけど全然覚えてない… >たしかすき焼きの材料とブスを集めてた気がする きらきら道中じゃねえか!
22 18/08/14(火)18:48:07 No.525981037
俺はバズーカしんちゃんで遊びたい クリア後に黒鬼が出てきて更に強くなった 連射しゅごい…
23 18/08/14(火)18:48:39 No.525981142
デデデデデーデーデデーン(ゴクン)
24 18/08/14(火)18:48:41 No.525981149
アクション面でゴエモンインパクトが爆発すると爆笑する
25 18/08/14(火)18:48:46 No.525981167
おんぶ飛び道具攻撃の組み合わせ凄いんだよねこれ
26 18/08/14(火)18:48:59 No.525981216
シューティングがえぐいくらい難しかった記憶がある
27 18/08/14(火)18:49:05 No.525981242
昨日もスレ立ってたけど何かあったの!?
28 18/08/14(火)18:49:22 No.525981296
ご当地めしの豪華さいいよね…
29 18/08/14(火)18:49:54 No.525981398
多分誰かが中古でスーファミ買って来たんだろう
30 18/08/14(火)18:50:22 No.525981485
KOUAHIROHさんにがんばれゴエモンの舞台やってもらえないかな…
31 18/08/14(火)18:50:29 No.525981523
えーとこれがインパクト戦の前哨戦がローラーブレード無双で 3が3Dシューティングだっけ
32 18/08/14(火)18:51:15 No.525981715
全体的な雰囲気としては1のBGMが好きだけど こっちのテケテケしたのも好きなんだなあ
33 18/08/14(火)18:51:32 No.525981769
ゴッツァンデス!
34 18/08/14(火)18:52:12 No.525981927
ラス前だけ奥向きの移動する
35 18/08/14(火)18:52:57 No.525982109
みんな違ってみんないいって言葉が合いすぎるシリーズ
36 18/08/14(火)18:53:32 No.525982239
よく考えたらインパクトほとんど動いてないんだな戦闘中
37 18/08/14(火)18:54:12 No.525982377
サスケの取り合いになるゲーム
38 18/08/14(火)18:54:20 No.525982404
ミニスーファミに入れて欲しかった
39 18/08/14(火)18:54:34 No.525982451
>3が3Dシューティングだっけ 3はでかいインパクトがズシーンズシーンって右へ移動してくやつ
40 18/08/14(火)18:54:36 No.525982462
>みんな違ってみんないいって言葉が合いすぎるシリーズ どうやったら出るたびにあんなぶっ飛んだのができるんだろうな それも大人が見てニヤリとするんじゃないくて小学生が大爆笑するの
41 18/08/14(火)18:54:48 No.525982507
インパクト戦形式のロボゲーはもっと出ても良いと思った
42 18/08/14(火)18:55:06 No.525982570
3の前哨戦が一番つまんねぇ
43 18/08/14(火)18:55:07 No.525982576
いいよね最終戦で悠長にインパクトぽかぽかやってたら 時間制限あるんだったーって気付くの
44 18/08/14(火)18:55:56 No.525982751
ドット絵の美しさは3より上だと思う 季節感とかご当地感とか凄い あと寿司がちゃんと旨そうだ
45 18/08/14(火)18:55:56 No.525982752
ミニスーファミには入ってないのか
46 18/08/14(火)18:56:22 No.525982840
ミニはゆき姫だったかな
47 18/08/14(火)18:56:42 No.525982906
>3の前哨戦が一番つまんねぇ でもインパクトがこっち見るたびに爆笑してた記憶がある
48 18/08/14(火)18:57:20 No.525983041
ところてんのギミック失敗した時がえぐい…
49 18/08/14(火)18:58:07 No.525983246
NEW3DS専用VCにはある というか買った
50 18/08/14(火)18:58:08 No.525983247
▼のる(細切れ)
51 18/08/14(火)18:58:13 No.525983267
3前哨戦でめっちゃエネルギー食うジャンプみたいなのなかったっけ 使い道がわからなかった
52 18/08/14(火)18:59:20 No.525983530
ネオ桃もめしやの料理が美味しそうだった ご当地感あるのいいね
53 18/08/14(火)18:59:32 No.525983564
ゴエモン復活してくだちと言われるとまずどの路線でだという所で「」同士で揉め始めるシリーズ そこにシリーズを見るに過去作と同じようなの作るのがまず変じゃねと横から声が掛かる
54 18/08/14(火)19:01:08 No.525983940
3は忘れがちだけど残機制なんだよね… 滅多に死ぬ事無いけど
55 18/08/14(火)19:01:39 No.525984045
パチスロ版凄い凝ったCG使ってたからははーん後からこれ使ってゲーム出してくれるんだなって思ってたらさっぱり音沙汰がない
56 18/08/14(火)19:02:41 No.525984287
神輿天狗戦は客観視したら多分めちゃくちゃかっこいいと思う ボス追いかけて奥に進んだ後に高速で平行移動しながら戦闘って絶対凄いよ
57 18/08/14(火)19:02:43 No.525984295
>ゴエモン復活してくだちと言われるとまずどの路線でだという所で「」同士で揉め始めるシリーズ >そこにシリーズを見るに過去作と同じようなの作るのがまず変じゃねと横から声が掛かる 2の路線がいいなぁ もう2のリメイクでもいいくらい
58 18/08/14(火)19:02:46 No.525984308
しゃぼん玉撃つ乗り物だけ元ネタがわからない
59 18/08/14(火)19:03:16 No.525984444
これとかゆき姫くらいのが好きだった どんどんネタが強くなりすぎてなぁ
60 18/08/14(火)19:03:49 No.525984573
>もう2のリメイクでもいいくらい 似たような事結構前に言ったけど VCの2やれば?と言われると返す言葉も無いんだよね
61 18/08/14(火)19:04:13 No.525984672
>神輿天狗戦は客観視したら多分めちゃくちゃかっこいいと思う >ボス追いかけて奥に進んだ後に高速で平行移動しながら戦闘って絶対凄いよ ここで初めてハナ小判をメインにしないといけないんだって気付くまで時間掛かった…
62 18/08/14(火)19:04:16 No.525984686
>しゃぼん玉撃つ乗り物だけ元ネタがわからない 金魚ちょうちん祭りかねえ
63 18/08/14(火)19:04:30 No.525984739
>>もう2のリメイクでもいいくらい >似たような事結構前に言ったけど >VCの2やれば?と言われると返す言葉も無いんだよね 返す言葉も何も2をやりたいんだから当たり前では?
64 18/08/14(火)19:05:51 No.525985049
>金魚ちょうちん祭りかねえ 初めて知った… ステージの位置的にも合ってそうだね
65 18/08/14(火)19:06:09 No.525985120
ステージBGMが全て固有と「」から教えてもらって あれっそうだったっけーそうだったかーはははコナミはばかだな…って思った 粋な労力ではあるが
66 18/08/14(火)19:06:41 No.525985232
各地の名産品が襲いかかってくる!
67 18/08/14(火)19:06:50 No.525985273
「」ちゃんのノリってこのゲームに近い気がする
68 18/08/14(火)19:07:12 No.525985366
落ち着いて考えるほどに黄金期の作品がプレイできる環境をきちんと用意された時点で ゴエモンに関する不満は消えてたのかなと思った
69 18/08/14(火)19:07:17 No.525985389
インパクト乗るときの流れとBGMと〆のイヨーッ!が最高にノれる
70 18/08/14(火)19:07:32 No.525985454
この頃のコナミって相当bgmにこだわってたと思う
71 18/08/14(火)19:08:22 No.525985695
>各地の名産品が襲いかかってくる! こういうご当地感あるゲームって割と貴重だよね
72 18/08/14(火)19:08:47 No.525985782
>この頃のコナミって相当bgmにこだわってたと思う この頃もだしこの前の時期もそうだし現在もBGMに関しては一貫してやたら強いよコナミ
73 18/08/14(火)19:08:49 No.525985788
>インパクト乗るときの流れとBGMと〆のイヨーッ!が最高にノれる 十字キーで首動かして大爆笑してたわ
74 18/08/14(火)19:10:24 No.525986167
真面目にゲーム作ってた頃のコナミってかなり凝ったものお出ししてたよね MGSあたりがピークなのかな
75 18/08/14(火)19:10:29 No.525986190
完成度と満足度が高い
76 18/08/14(火)19:11:16 No.525986385
みんなが挙げる寿司天麩羅城 遊び心が溢れてるなんてもんじゃない
77 18/08/14(火)19:11:20 No.525986401
ゴクン ヒュー… (Y+A)
78 18/08/14(火)19:11:59 No.525986563
ラムネのしゅぽん!って音も良かった
79 18/08/14(火)19:12:16 No.525986621
首権をくれ
80 18/08/14(火)19:12:23 No.525986652
>みんなが挙げる寿司天麩羅城 >遊び心が溢れてるなんてもんじゃない ところてんで細切りにされて爆笑するまでがセット
81 18/08/14(火)19:13:19 No.525986889
「」のせいでイヨォー!のSEでも笑うようになってしまった
82 18/08/14(火)19:13:24 No.525986907
ゴールだって信楽焼のたぬきを壊して小判を奪い合うとか 文章だけ読んでも全く意味がわからないよ
83 18/08/14(火)19:13:37 No.525986981
そろばん城とかも奥行きの表現がすごくてなあ… 広大な城でドキドキするアスレチックをかけぬけていくワクワクが楽しかった
84 18/08/14(火)19:13:37 No.525986985
>この頃もだしこの前の時期もそうだし現在もBGMに関しては一貫してやたら強いよコナミ 譜面の良さでいうと色々な会社が上がるけど音源自体に力を入れてるのは こことサン電子(サンソフト)くらいだった記憶
85 18/08/14(火)19:13:41 No.525987006
和食城は縦に広くて隠し探すのも楽しかった
86 18/08/14(火)19:14:57 No.525987339
>譜面の良さでいうと色々な会社が上がるけど音源自体に力を入れてるのは >こことサン電子(サンソフト)くらいだった記憶 SFCの最初期にグラⅢが出てた事はかなり驚く部分よ どんだけあの時点で研究進めてたんだ
87 18/08/14(火)19:15:04 No.525987369
幸四郎さんみたいなやつが髪の毛ぐるぐるしてるステージもあるしなぁ
88 18/08/14(火)19:15:33 No.525987487
>ところてんで細切りにされて爆笑するまでがセット あれ怖かったよ俺 ギャグなんだけども
89 18/08/14(火)19:15:53 No.525987558
「」の大半は和食城が印象に残っているので 歌舞伎城あたりは特に突っ込みどころがない普通の歌舞伎の城だと思ってると思う
90 18/08/14(火)19:16:26 No.525987710
あの寿司食えるのかな…
91 18/08/14(火)19:16:53 No.525987830
コナミの曲の良さは他のメーカーがおろそかにしがちなパーカッションにもある スネアドラムの音を叩き方の違いで2種類以上用意してるなんてそりゃ拘りよ
92 18/08/14(火)19:17:10 No.525987891
和食城はBGMが最高だからな
93 18/08/14(火)19:17:32 No.525987978
相撲とそろばん 和食 歌舞伎 あと何のお城あったっけ…
94 18/08/14(火)19:18:10 No.525988119
こけしとか
95 18/08/14(火)19:18:16 No.525988145
>あと何のお城あったっけ… こけし
96 18/08/14(火)19:18:17 No.525988155
こけしとか?
97 18/08/14(火)19:18:24 No.525988192
>和食城はBGMが最高だからな https://youtu.be/S0qy7ik05xo いいよね…
98 18/08/14(火)19:19:11 No.525988394
>あの寿司食えるのかな… 攻略後の一枚絵でエビス丸食ってなかった?
99 18/08/14(火)19:19:36 No.525988476
天ぷらを足場にしてラムネの栓でハイジャンプ!でかいたこ焼きがその場で出来上がって襲いかかってくるぞ! とかどんな頭してたら思い付くんだ
100 18/08/14(火)19:20:05 No.525988570
FM音源の講座やってたけど昔よく真似をしてたなあ 1音コードとかはーなるほどぉ…って感心しまくってた
101 18/08/14(火)19:20:18 No.525988619
俺が和食城っつったら飛び出す漬物の音だろうが!
102 18/08/14(火)19:20:37 No.525988689
インパクトのベルトアクションパートずっとやりてえって思うけど あの尺が多分ベストなんだろうな
103 18/08/14(火)19:20:56 No.525988763
>とかどんな頭してたら思い付くんだ よくも悪くも関西人やさかい
104 18/08/14(火)19:21:07 No.525988805
https://youtu.be/l-CQHn-AZqw 松の廊下を駆け抜けても大好きなんだけどゴエモンシリーズで一番好きなのは黒豆くいねえなんだ… ベースがホントたまらない…
105 18/08/14(火)19:21:14 No.525988846
昔のゲームのBGMは制限凄いから相当頭捻ってたんだろうなって
106 18/08/14(火)19:22:11 No.525989017
黒豆くいねえはその一つ前の鹿ゾーンと合わせて展開がよいねえ
107 18/08/14(火)19:22:16 No.525989038
冷静に考えてみるとどう考えてもおかしい 大雪山リフト
108 18/08/14(火)19:22:46 No.525989154
FCから今の音ゲーまでコナミBGMには付き合って来てるけど 常時頭おかしい事言ってるスタッフがいるような気がする
109 18/08/14(火)19:23:01 No.525989206
動いてない方が簡単だからなあのリフト…
110 18/08/14(火)19:23:20 No.525989269
>昔のゲームのBGMは制限凄いから相当頭捻ってたんだろうなって FM音源の1つの音の計算式を弄って分解して波長を2倍にすれば 高さの異なる2音が出せますとか技術者だよなあ
111 18/08/14(火)19:23:34 No.525989315
お、おもちゃの城…
112 18/08/14(火)19:23:45 No.525989365
>黒豆くいねえ こんな曲名だったのか…
113 18/08/14(火)19:23:56 No.525989427
火の用心でカンカンするやつの名前よくわからんけどあの音いい・・・ 三味線も太鼓もいい・・・
114 18/08/14(火)19:23:56 No.525989428
曲名のひねり方も変では…
115 18/08/14(火)19:24:11 No.525989505
>お、おもちゃの城… なんかこけしと被って忘れるんだよな…
116 18/08/14(火)19:24:42 No.525989627
>SFCの最初期にグラⅢが出てた事はかなり驚く部分よ >どんだけあの時点で研究進めてたんだ こなれてなくて処理落ちが目立つけど処理落ち自体はちょっともっさりする程度でバランス調整に一役買ってるからな…
117 18/08/14(火)19:24:51 No.525989663
4のBGMどいつもこいつもどっかで聞いたようなフレーズが…
118 18/08/14(火)19:25:46 No.525989875
>4のBGMどいつもこいつもどっかで聞いたようなフレーズが… きたかぜーこぞーのかんたーろー
119 18/08/14(火)19:26:04 No.525989941
>奇天烈将軍マッギネスって名前の元ネタとかあるんだろうか マッドネスなギースでしょ
120 18/08/14(火)19:27:09 No.525990197
画像の2にもまんまな曲があるし ゴエモンというかコナミのバラエティ方面のゲームの伝統だな パロディウスシリーズが一番露骨だけど
121 18/08/14(火)19:27:47 No.525990376
クバーサ城エリア2の音楽は聴いた人大体笑う
122 18/08/14(火)19:27:57 No.525990433
ゲーセンでグラディウスとかXEXEX楽しめるもんな 前者はいいけど後者はマイナーすぎる!
123 18/08/14(火)19:28:19 No.525990514
敵の雑魚が今見るとかわいい ウサギ武者のグッズ出ないかな
124 18/08/14(火)19:30:54 No.525991167
何故か後々再登場する和菓子将軍
125 18/08/14(火)19:32:18 No.525991464
個人的には3の方が好きだけど少数派なのか
126 18/08/14(火)19:34:23 No.525991984
体験した年代とかもあるから好きのピークは人それぞれと思う あのRPG風演出も好きになる人は多いと思うよ
127 18/08/14(火)19:34:30 No.525992015
ごっつあんでした!
128 18/08/14(火)19:35:07 No.525992144
なんだ自社パロならセーフだな スーイア城もセーフだな
129 18/08/14(火)19:35:35 No.525992270
>個人的には3の方が好きだけど少数派なのか 俺も好きだぞ!
130 18/08/14(火)19:35:46 No.525992316
3はオイオイゼルダだわこれっていう印象が強くて