虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/14(火)16:25:37 結構出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/14(火)16:25:37 No.525952244

結構出るんだな…

1 18/08/14(火)16:28:14 No.525952694

思ってたより出た

2 18/08/14(火)16:28:57 No.525952823

巻いてるのはなんだこれ

3 18/08/14(火)16:29:26 No.525952899

セミじゃね?

4 18/08/14(火)16:29:44 No.525952948

クレラップ

5 18/08/14(火)16:30:55 No.525953164

その巻くために使ったカロリー回収できる? 大丈夫?

6 18/08/14(火)16:31:02 No.525953181

そういえばマズイと記憶してるやつはさっさと捨てるんだっけ

7 18/08/14(火)16:32:37 No.525953453

>その巻くために使ったカロリー回収できる? >大丈夫? まあ糸も食べられるし

8 18/08/14(火)16:33:25 No.525953600

こういう死に方はしたくない

9 18/08/14(火)16:33:40 No.525953653

もっと線でぐるぐるにするもんだと思ってた… 面でやるのね…

10 18/08/14(火)16:33:53 No.525953695

ネイマール…

11 18/08/14(火)16:34:32 No.525953799

書き込みをした人によって削除されました

12 18/08/14(火)16:35:15 No.525953930

>そういえばマズイと記憶してるやつはさっさと捨てるんだっけ それぐらい俺だって出来……出来……出来るっけ?

13 18/08/14(火)16:35:23 No.525953960

これは保存食にしてんのかな

14 18/08/14(火)16:37:40 No.525954377

Gっぽい

15 18/08/14(火)16:38:57 No.525954602

正直蜘蛛の巣の精密さを見るに俺より頭がいい

16 18/08/14(火)16:39:03 No.525954629

巻いてんのカメムシかな

17 18/08/14(火)16:42:35 No.525955271

死んでから巻かれるの? 巻かれてから死んでいくの?

18 18/08/14(火)16:43:38 No.525955437

スカイリムを思い出すな

19 18/08/14(火)16:44:16 No.525955559

蜘蛛の糸ってあんな細いのに触るとちゃんと抵抗っていうか弾力を感じるんだからすごいよね

20 18/08/14(火)16:44:48 No.525955661

>巻かれてから死んでいくの? こっち

21 18/08/14(火)16:45:52 No.525955843

>>巻かれてから死んでいくの? >こっち 絶望しかない…

22 18/08/14(火)16:46:02 No.525955869

これエサ保存するだけするけど食わないまま終わるって別にめずらしくないんだよね…

23 18/08/14(火)16:46:56 No.525956026

糸に巻かれて死ぬんだよぉ!

24 18/08/14(火)16:47:21 No.525956102

巣を張る蜘蛛の本能は あ!こいつ生きてる!巻こ だから

25 18/08/14(火)16:47:24 No.525956111

「」ちゃんも冷蔵庫に賞味期限切らしたの一杯入れてあるでしょ!!

26 18/08/14(火)16:47:25 No.525956114

>絶望しかない… 巣に捕まって逃げようと暴れ疲れたらゆっくり巻くよ

27 18/08/14(火)16:48:26 No.525956272

小2の頃に友達5人と昼休憩中に意味もなくアリを時間いっぱい蜘蛛の巣に投げてたことがある 全部巻いたけど食わないまま終わった

28 18/08/14(火)16:48:28 No.525956282

小さなクモで糸を使って瞬間移動する奴いるよね

29 18/08/14(火)16:48:33 No.525956295

この時期駅の照明付近に陣取ったヤツは入れ食い状態になってる

30 18/08/14(火)16:48:43 No.525956335

蜘蛛は捕らえた後の獲物にはそこまで執着ないからな 後から捕まえた奴先に食べたりよくある

31 18/08/14(火)16:49:12 No.525956417

こんなにぐるぐる巻きにして食べにくくないんだろうか

32 18/08/14(火)16:49:47 No.525956530

俺も小学校の頃クモの巣にアリ投げてたな…

33 18/08/14(火)16:49:49 No.525956538

蜘蛛にすごい集られるんだけどもしかして俺餌だと思われてるのかな…

34 18/08/14(火)16:50:27 No.525956650

糸出してる時って気持ちいいのかな

35 18/08/14(火)16:50:41 No.525956695

蜘蛛の巣ってどうやってあんなに綺麗に貼れるのか疑問だったけどなんか効率よく貼るとああなるんだね

36 18/08/14(火)16:51:12 No.525956803

>蜘蛛は捕らえた後の獲物にはそこまで執着ないからな >後から捕まえた奴先に食べたりよくある 漫画やゲーム買って満足してやらない俺かよ

37 18/08/14(火)16:51:45 No.525956905

こうやって巻くタイプのクモの巣に虫を投げ入れるのは楽しいけど あんまりいないんだよね

38 18/08/14(火)16:52:32 No.525957036

このクモ飼ってる人が巣にめがけてカナブン投げてたの思い出す

39 18/08/14(火)16:53:05 No.525957161

ジーッとしてると体に巣張られてたとかよくあるよね

40 18/08/14(火)16:53:07 No.525957168

>これエサ保存するだけするけど食わないまま終わるって別にめずらしくないんだよね… 自然界の保存食ってそんなんばっかだな

41 18/08/14(火)16:53:59 No.525957350

多少適当な方が環境に優しいからな

42 18/08/14(火)16:54:12 No.525957383

「」だって冷蔵庫のタマネギをダメにするだろ

43 18/08/14(火)16:54:18 No.525957410

本当にエサに詰んだら食うけど別に食えるのあるなら置いとく

44 18/08/14(火)16:55:11 No.525957568

百舌の早贄とかキツツキとか…

45 18/08/14(火)16:55:51 No.525957706

タンパク質で出来た糸だから獲物を食う時は巻いてる糸ごと食えるってすごいよく出来ている

46 18/08/14(火)16:56:08 No.525957764

早贄は保存食でもないらしいのでよく分からない

47 18/08/14(火)16:56:19 No.525957801

というかこの糸食って巣から撤退する場面見たことある

48 18/08/14(火)16:56:41 No.525957867

保存しといて食べないって普通に痛んじゃったから止めるとかもあるんじゃないの

49 18/08/14(火)16:57:03 No.525957930

リスはばかだな…

50 18/08/14(火)16:58:15 No.525958191

倉庫内作業のラップ巻きだ

51 18/08/14(火)16:58:29 No.525958233

キツツキは蓮コラ職人なのでdel

52 18/08/14(火)16:58:31 No.525958238

オニグモに至っては夜だけ巣を張って昼は巣を食って別の場所へ行くってのを毎日続けてるからな 何なんだその胃の容積と消化力

53 18/08/14(火)16:58:32 No.525958241

自分の体から出したもの食うってセルフ食ザーしてるようなもんか

54 18/08/14(火)16:59:12 No.525958415

縦糸が粘着力無くて頑丈で横糸が粘着力強いんだよねたしか

55 18/08/14(火)17:00:25 No.525958669

>縦糸が粘着力無くて頑丈で横糸が粘着力強いんだよねたしか 種類があるのか…

56 18/08/14(火)17:00:48 No.525958735

>保存しといて食べないって普通に痛んじゃったから止めるとかもあるんじゃないの あるっちゃあるけど基本そんな事が起きないようにするためにクモは獲物に麻痺毒を注入して仮死状態のままとっておくので 食べない場合は硬すぎるとか何か別の理由があるのがほとんど

57 18/08/14(火)17:01:30 No.525958858

>種類があるのか… 巣の中で移動するときは粘つかない糸を選んで足を運んでる 自分でくっついて動けなくなったら困るだろ?

58 18/08/14(火)17:01:31 No.525958863

食えないなら逃がしてやれよ… まぁ無理か…

59 18/08/14(火)17:01:37 No.525958897

倉庫内では尊敬されてる先輩

60 18/08/14(火)17:02:16 No.525959043

女郎蜘蛛の巣にトンボとか蝉投げてぐるぐる巻きにするとこ見るの好きだった

61 18/08/14(火)17:02:20 No.525959058

マキマキー!

62 18/08/14(火)17:02:25 No.525959077

>自分の体から出したもの食うってセルフ食ザーしてるようなもんか 唾液と一緒に飲み込むくらいでなんとか…

63 18/08/14(火)17:02:50 No.525959161

卵を産み付けて放置とかよくあるよ

64 18/08/14(火)17:03:37 No.525959317

>巣の中で移動するときは粘つかない糸を選んで足を運んでる >自分でくっついて動けなくなったら困るだろ? うっかり踏む場所間違えてくっ付いてしまってそのまま死ぬ間抜けな蜘蛛とかいるんだろうな

65 18/08/14(火)17:04:01 No.525959380

唾液がやたら強烈な殺菌作用もあるから麻痺と殺菌でなかなか痛まない けど他のエサがきたら興味はそっちにうつる

66 18/08/14(火)17:04:02 No.525959386

蜘蛛を他の蜘蛛の巣に引っかけたら動けなくなるの?

67 18/08/14(火)17:04:48 No.525959494

というか喧嘩で糸使ったりもしてないよね?知らないだけでいるのかな

68 18/08/14(火)17:04:49 No.525959498

クレラップ!

69 18/08/14(火)17:05:30 No.525959628

雄蜘蛛はこの危険な巣を渡っておまんこしに行かなければならない おまんこしてもしなくても雌に食われる

70 18/08/14(火)17:05:30 No.525959629

>蜘蛛を他の蜘蛛の巣に引っかけたら動けなくなるの? なんか倉庫とかに居る蜘蛛みると巣と巣同士が合体しちゃって共存してる奴とか見る気がする 普通に隣同士でじっとしてたり

71 18/08/14(火)17:05:31 No.525959635

>クモラップ!

72 18/08/14(火)17:07:04 No.525959902

小さいトカゲが尻尾に糸引っかかってムーンウォークしてたな クモ不在だったから逃がした

73 18/08/14(火)17:07:24 No.525959956

合体とはちょっと違うけどイソウロウグモなんて他のクモの巣にちゃっかりお邪魔して生活してるクモもいるぞ あとクモをメインに食ってるクモもいる

74 18/08/14(火)17:07:51 No.525960033

>蜘蛛を他の蜘蛛の巣に引っかけたら動けなくなるの? なるよ でも自分の意思で歩こうとすれば例え他個体多種の巣でも歩けるよ

75 18/08/14(火)17:08:02 No.525960065

巣を壊した時に巣が蜘蛛に覆いかぶさって動けなくなったと思いきや 巣を溶かして?脱出したのにはビビったよ

76 18/08/14(火)17:08:04 No.525960078

ストレッチフィルムじゃん

77 18/08/14(火)17:08:32 No.525960158

>巣を壊した時に巣が蜘蛛に覆いかぶさって動けなくなったと思いきや それ面白そうだな

78 18/08/14(火)17:08:43 No.525960193

C95への参考にするね

79 18/08/14(火)17:09:08 No.525960257

>なんか倉庫とかに居る蜘蛛みると巣と巣同士が合体しちゃって共存してる奴とか見る気がする >普通に隣同士でじっとしてたり 動いてる物は襲いかかるから小さい方は食われるよ

80 18/08/14(火)17:10:23 No.525960464

クモの糸がくっつくのは糸に粘球っていうネバネバした液体がくっついてるからなのでやろうと思えばくっつくかないサラサラの糸で巣を作ったりもする 脱皮するときのベッドにしたりもする

81 18/08/14(火)17:11:11 No.525960595

>動いてる物は襲いかかるから小さい方は食われるよ お互いめっちゃでかかったら…

82 18/08/14(火)17:12:00 No.525960721

蜘蛛捕まえてえいって木の枝押し付けたらくるくる巻いて可愛かった

83 18/08/14(火)17:13:27 No.525960994

何がすげぇって糸で風を掴むんじゃなくて電位を使って飛んでたという説明聞いてもよくわかんないすごさ

84 18/08/14(火)17:13:58 No.525961080

積みエサ

85 18/08/14(火)17:14:32 No.525961195

マンションの駐輪場の照明に巣張ってるデカい蜘蛛がいるな 絶対食いきれないだろってくらい巣にめっちゃ虫かかってるけどどうしてんだろ

86 18/08/14(火)17:17:56 No.525961801

>C95への参考にするね 今回蜘蛛姦本あったな

87 18/08/14(火)17:20:32 No.525962280

>絶対食いきれないだろってくらい巣にめっちゃ虫かかってるけどどうしてんだろ 食わない

↑Top