虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/14(火)14:30:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/14(火)14:30:38 No.525931780

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/14(火)14:31:11 No.525931882

?🤔

2 18/08/14(火)14:31:23 No.525931917

わかる いやわからない

3 18/08/14(火)14:31:47 No.525932002

今どっちだ?

4 18/08/14(火)14:31:51 No.525932013

今どっちなの

5 18/08/14(火)14:32:37 No.525932155

言わんとすることは分かるけど分からん��

6 18/08/14(火)14:32:42 No.525932169

ON(にする) OFF (にする)

7 18/08/14(火)14:32:43 No.525932170

🌛🌜

8 18/08/14(火)14:33:12 No.525932260

onの方にスライドするんだから当然結果は…

9 18/08/14(火)14:33:28 No.525932308

�� on off ● �� ● off

10 18/08/14(火)14:34:21 No.525932453

🙁 ▶︎ 🙁 ⏸

11 18/08/14(火)14:34:24 No.525932462

どっちもあるよね

12 18/08/14(火)14:34:33 No.525932487

切り替えた結果がすぐ分かる奴ならいいけどそうじゃないと本当に困る

13 18/08/14(火)14:34:54 No.525932546

オンオフの表記するないのがあるよね しかもスイッチ二個で両方の位置でシステム変わるとか ああいうの本当に分かりづらい

14 18/08/14(火)14:35:12 No.525932585

わからないんだ😭

15 18/08/14(火)14:35:24 No.525932622

ONの時にどこか光ってるなら分かりやすい

16 18/08/14(火)14:35:44 No.525932678

光る部分つけてほしい

17 18/08/14(火)14:35:47 No.525932689

>�� ⏸ ストリーミングとかだとこれでかかってない時がたまにあるのがな…

18 18/08/14(火)14:36:29 No.525932823

スライドする部分の真ん中に穴開いてて(ON)みたいに強調になるってならいいけどさ…

19 18/08/14(火)14:36:48 No.525932873

←on とかになってると嬉しい

20 18/08/14(火)14:37:17 No.525932955

😊ON(にする) 😭ON(になっている)

21 18/08/14(火)14:37:17 No.525932959

GUIでもオンって表記されてるのがオンになってる表記なのかオンにするスイッチなのかわからないとか

22 18/08/14(火)14:37:34 No.525933015

ON/OFFを切り替えるボタンでうっすら光るやつ

23 18/08/14(火)14:37:38 No.525933024

◯ ー

24 18/08/14(火)14:37:47 No.525933052

毎回悩むのが○-表記の電源

25 18/08/14(火)14:38:02 No.525933091

書き込みをした人によって削除されました

26 18/08/14(火)14:38:40 No.525933206

入  ■ ■  切

27 18/08/14(火)14:38:51 No.525933234

今の状態を示してる場合が多いと思う 再生・停止ボタンは逆だけど

28 18/08/14(火)14:39:01 No.525933260

😊ONになっていると光るランプ 😭ONになっていると消えるランプ 証明だと暗い中でつけるから逆転してることがある…

29 18/08/14(火)14:39:36 No.525933343

↑ 大 小 ↓

30 18/08/14(火)14:39:39 No.525933348

ONだと文字がぴかーって光ってオフだと消灯するようにすれば良い

31 18/08/14(火)14:40:19 No.525933453

iPhoneのON/OFFとかはアクセシビリティの項目で一旦見やすくするけど スマホアプリはON/OFF表示が変なの結構あるから無駄に確認のために何回も押してしまう

32 18/08/14(火)14:40:37 No.525933513

一つのボタンで押すとONが出てもう一回押すとOFFに変わるやつ

33 18/08/14(火)14:40:44 No.525933534

ONになる ONになってる

34 18/08/14(火)14:40:47 No.525933542

今からENABLEをするボタンなのか 今の状態がENABLEなのを教えるボタンなのかも混乱する

35 18/08/14(火)14:40:54 No.525933563

中堅ポジションのクソデザイン

36 18/08/14(火)14:40:57 No.525933574

エレベーターで 回数が書いてあってクリア素材でできてるためにいかにもボタンっぽいけど ただの回数表示プレートでボタンは下の方にあるってのを見たことがある

37 18/08/14(火)14:41:44 No.525933688

ON👼 👿OFF

38 18/08/14(火)14:41:52 No.525933703

この前電池入れ方でこうなった +がついてたから+を↓に入れていったら+が↑という意味だった

39 18/08/14(火)14:41:55 No.525933709

キャンセルしますか?   ok キャンセル

40 18/08/14(火)14:41:57 No.525933716

このタイプ普及してるけど割とダメな方のデザインだと思う

41 18/08/14(火)14:42:58 No.525933915

スレ画の黒い部分が透明で下の文字見えるようにすればいい

42 18/08/14(火)14:43:23 No.525933981

統一されてないのが一番の問題だよなあ

43 18/08/14(火)14:43:28 No.525934003

>スレ画の黒い部分が透明で下の文字見えるようにすればいい それができないから画像になってるんだがな

44 18/08/14(火)14:43:36 No.525934024

4chan産の画像じゃないなら無効でも聞いてほしい

45 18/08/14(火)14:44:35 No.525934199

ON時の余白の部分を緑で塗ってあるやつは?

46 18/08/14(火)14:44:52 No.525934239

同じ作業室の中に同じタイプで表示が逆の機器が有ったらお手上げ

47 18/08/14(火)14:45:25 No.525934339

スイッチの脇に書いてほしい

48 18/08/14(火)14:45:44 No.525934389

スイッチの中じゃなくスイッチの左右に書けばわかる

49 18/08/14(火)14:46:19 No.525934494

自作パソコンの電源ユニットのスイッチは気をぬくとどっちがonかすぐ忘れてしまう… -と◯のやつ

50 18/08/14(火)14:46:26 No.525934517

迂闊にオンオフしたらだめな機械がこのタイプだと困る

51 18/08/14(火)14:46:37 No.525934557

分からないよね・・・

52 18/08/14(火)14:47:23 No.525934708

いいよね自作PCで電源ONにしたままメモリぶっ刺しGPUぶっ刺し

53 18/08/14(火)14:47:31 No.525934730

>-と◯のやつ あれは1と0だから1がON

54 18/08/14(火)14:47:45 No.525934787

>キャンセルしますか? > >  ok キャンセル 同じ単語を使うなと言いたい

55 18/08/14(火)14:48:21 No.525934898

色で判別できるようにしてるならトグルボタンである必要性すらない 滅ぶべし

56 18/08/14(火)14:48:25 No.525934906

HAO123をダウンロードしますか? いいえ はい

57 18/08/14(火)14:48:27 No.525934911

上か横に書いてくれ…

58 18/08/14(火)14:48:36 No.525934935

PC関係にこういう曖昧なの多い気がする

59 18/08/14(火)14:48:41 No.525934954

>統一されてないのが一番の問題だよなあ 統一されて無い理由がどっちとも理解できるからだよ やっぱデザインが悪いよなあ

60 18/08/14(火)14:48:43 No.525934960

オンが赤色でオフが緑色もそこそこ混乱する

61 18/08/14(火)14:49:55 No.525935178

スレ画のようにスイッチ自体に書いてある場合はたいてい今の状態だろう

62 18/08/14(火)14:51:04 No.525935379

��これの正式名称なんていうんだろう

63 18/08/14(火)14:51:14 No.525935409

>>-と◯のやつ >あれは1と0だから1がON 真偽のほどは不明だけど諸説あって 水道管のバルブが閉じてる/開いている状態 だとかなんとか

64 18/08/14(火)14:51:25 No.525935440

どうして統一規格の類が無いんですか?

65 18/08/14(火)14:51:33 No.525935472

>キャンセルしますか? > >  ok キャンセル プレー画面に戻りますか?   はい もどる

66 18/08/14(火)14:51:50 No.525935523

スレ画みたいなので文字情報が表示されてる方で動いているってパターンもある 統一して欲しい

67 18/08/14(火)14:52:02 No.525935570

ONOFFだけなら文字もプリントせずにスイッチ式にしてONになったらLED点灯とかが一番無難な気がする

68 18/08/14(火)14:52:17 No.525935616

物理スイッチならスペースの問題で分かりづらくなるのもわかるけど 画面上のスイッチはわかりやすくしてくれ

69 18/08/14(火)14:52:20 No.525935626

now onみたいな表示にはできないかな…

70 18/08/14(火)14:52:22 No.525935635

☑とか回見たいのなら良いが ■と□だとわかんねえ

71 18/08/14(火)14:52:51 No.525935720

トグルスイッチみたいにスイッチの倒れる方向に目印付けといてほしい

72 18/08/14(火)14:53:21 No.525935792

>■と□ 既読/未読

73 18/08/14(火)14:53:22 No.525935802

<―次の記事  前の記事―>

74 18/08/14(火)14:53:37 No.525935859

録画する操作でLEDが緑と赤に切り替わるやつは困った

75 18/08/14(火)14:53:37 No.525935860

>スレ画のようにスイッチ自体に書いてある場合はたいてい今の状態だろう たいていって時点で��

76 18/08/14(火)14:53:42 No.525935873

>物理スイッチならスペースの問題で分かりづらくなるのもわかるけど >画面上のスイッチはわかりやすくしてくれ 画面上のスイッチもスマホとかじゃスペース確保でこうなる

77 18/08/14(火)14:54:46 No.525936047

Close/Open

78 18/08/14(火)14:55:18 No.525936145

🤔現在オン 🤔現在オン

79 18/08/14(火)14:55:35 No.525936204

赤と青の○にすると赤が見えてると切れてるんだなってなる ONOFFって書かれると急に不安になるな

80 18/08/14(火)14:55:48 No.525936246

>真偽のほどは不明だけど諸説あって >水道管のバルブが閉じてる/開いている状態 >だとかなんとか それだと1が閉じてる方になるのでは?

81 18/08/14(火)14:55:51 No.525936255

新しい記事古い記事にすれば一発解決なのに次ってなんだよ…

82 18/08/14(火)14:55:58 No.525936274

なんで滅ばないのか不思議で仕方ない 作ってる奴らは何の疑問も抱かないのか

83 18/08/14(火)14:56:04 No.525936299

onの時は明るい背景でoffの時は暗い背景にすればとか思ったが 色弱の人がそれだと判別できないから駄目とか聞いた

84 18/08/14(火)14:56:18 No.525936344

>それだと1が閉じてる方になるのでは? 管の方から見るんだ

85 18/08/14(火)14:56:19 No.525936347

○と-では何か駄目だったの?

86 18/08/14(火)14:56:40 No.525936406

��重複する ��重複しない

87 18/08/14(火)14:56:40 No.525936408

パソコンの後ろの電源ボタンもわからない

88 18/08/14(火)14:57:09 No.525936491

>○と-では何か駄目だったの? その記号実は0と1って事を知らない人の方が多い

89 18/08/14(火)14:57:14 No.525936506

>赤と青の○にすると赤が見えてると切れてるんだなってなる ついてる時は青くてスタンバイ時は赤なパイロットランプも結構あるし個人的には迷う

90 18/08/14(火)14:57:26 No.525936542

>画面上のスイッチもスマホとかじゃスペース確保でこうなる トグルのボタンに隠されてる方のon/offを透過で標準してれば ボタンある側のステータスなの明らかじゃない?

91 18/08/14(火)14:58:07 No.525936662

表示ね

92 18/08/14(火)14:58:29 No.525936740

変にデザインせず普通にon←→offの方がいいのでは

93 18/08/14(火)14:58:33 No.525936749

UI設計は流行ってるからって何も考えずに右倣えする感じあるよね

94 18/08/14(火)14:58:42 No.525936779

スライドする部分削って ボタン オン・オフ  ○    on 表記で良いじゃんっておもう

95 18/08/14(火)14:59:05 No.525936855

>管の方から見るんだ それ取っ手の形により過ぎない? IとTの形も良くあるじゃん

96 18/08/14(火)15:00:03 No.525937028

そんな感じでいいはずだしみんなわかってると思うんだけど なぜかスレ画のタイプがどんどん増える

97 18/08/14(火)15:00:04 No.525937029

トイレ    →  ←  コインロッカー

98 18/08/14(火)15:00:32 No.525937112

再生と一時停止はマジで分からなくなる そもそもボタン分けてほしい

99 18/08/14(火)15:01:40 No.525937324

>それ取っ手の形により過ぎない? >IとTの形も良くあるじゃん バタフライ弁と言いたかったんだ

100 18/08/14(火)15:02:19 No.525937418

常識や知識ではなく直感的にわかるようにして欲しい

101 18/08/14(火)15:02:35 No.525937457

フラットデザインもアンケート調査で「分かりづらい」って結果がハッキリ出てるのに 未だにやる奴が増えててデザイナーの頭の悪さに閉口する

102 18/08/14(火)15:03:03 No.525937533

こたつのスイッチでありがち

103 18/08/14(火)15:03:40 No.525937643

オンが緑系 オフが赤系 誰が決めたんじゃろなあ

104 18/08/14(火)15:03:41 No.525937644

nowon!とか今はオフとかはっきり書いてほしい

105 18/08/14(火)15:04:09 No.525937718

やっぱり付いてるときには光るようにするか…

106 18/08/14(火)15:04:30 No.525937775

デザイナーのせいか 経営者のせいかは諸説あるところ

107 18/08/14(火)15:04:59 No.525937857

<-5.0% ~ 5.0%> <-5.0% - 5.0%>

108 18/08/14(火)15:05:28 No.525937947

電源をクローズにしろ

109 18/08/14(火)15:05:32 No.525937964

>オンが緑系 >オフが赤系 >誰が決めたんじゃろなあ 決めろというか統一して!

110 18/08/14(火)15:05:40 No.525937997

ON   OFF (●  )

111 18/08/14(火)15:05:50 No.525938025

うちの会社の俺が使ってる検査機械 まったく同じ外見でオンオフスイッチが正しいのと逆に取り付いてるのがある マークがかすれて消えててライトも死んでいるからぱっと見分からん

112 18/08/14(火)15:05:54 No.525938033

分かりづらいデザインしちゃダメだよ!

113 18/08/14(火)15:06:01 No.525938066

>オンが緑系 >オフが赤系 >誰が決めたんじゃろなあ 普通に信号なんじゃないかね

114 18/08/14(火)15:06:20 No.525938114

>フラットデザインもアンケート調査で「分かりづらい」って結果がハッキリ出てるのに >未だにやる奴が増えててデザイナーの頭の悪さに閉口する 使いづらくてもそれっぽいデザインにするとよくわからない人はいいね!って言ってくれるので…

115 18/08/14(火)15:06:33 No.525938154

わかりにくいから表示灯を入れよう!入れた! 今度は運転中の色問題が…

116 18/08/14(火)15:06:56 No.525938214

○ |

117 18/08/14(火)15:07:06 No.525938244

赤がSTOPなのは辿っていくと踏切になるのかな

118 18/08/14(火)15:07:27 No.525938294

| ―

119 18/08/14(火)15:07:41 No.525938344

ごくたまにスレ画の混同と同じ発想でエレベーターの🔼🔽を間違う

120 18/08/14(火)15:07:57 No.525938394

A接だの!B接だの!

121 18/08/14(火)15:09:01 No.525938573

>分かりづらいデザインしちゃダメだよ! は?デザインは自由だろ

122 18/08/14(火)15:09:28 No.525938672

>デザイナーのせいか >経営者のせいかは諸説あるところ 初期設計で図面書いて物が出来てからあれよく分かんねぇなコレってなったとしても修正するコストがかかるからまぁいいか…となる事は多い 悪いのは最初の検図するべきポジションなのにろくに見なかった奴

123 18/08/14(火)15:09:33 No.525938694

照明のスイッチで赤がon緑がoff

124 18/08/14(火)15:09:51 No.525938740

内部に埋め込まずスイッチ外にON,OFF表記つけりゃ一発で解決なのに

125 18/08/14(火)15:10:16 No.525938836

▷◁ 広がりそう ◁▷ 狭まりそう

126 18/08/14(火)15:10:27 No.525938876

下手にデザインに凝るとこうなる

127 18/08/14(火)15:10:29 No.525938887

>ごくたまにスレ画の混同と同じ発想でエレベーターの🔼🔽を間違う それはないかな…

128 18/08/14(火)15:11:23 No.525939040

>悪いのは最初の検図するべきポジションなのにろくに見なかった奴 でもデザイナーが…

129 18/08/14(火)15:11:26 No.525939047

製作側は自分で考えて作ってるからはなから分かってるので初めて使う人のことが頭から抜けがち

130 18/08/14(火)15:12:38 No.525939248

>重複する >重複しない これはスタックの訳語に重複は適当かという問題だな

131 18/08/14(火)15:12:43 No.525939264

素直にonになってたらランプ光るとかにしてほしい

132 18/08/14(火)15:13:10 No.525939353

わかりました片方にポッチつけます

133 18/08/14(火)15:13:37 No.525939434

分かりやすくするためにわざわざ陰影で立体感をつけてたのになんで先祖返りしてるんだ

134 18/08/14(火)15:13:45 No.525939462

アナログならともかくデジタルでこの表記にするやつは死ねばいい

135 18/08/14(火)15:13:49 No.525939476

>素直にonになってたらランプ光るとかにしてほしい 電灯系だとオフだと周りが暗いから逆にランプが光る

136 18/08/14(火)15:14:29 No.525939614

>分かりやすくするためにわざわざ陰影で立体感をつけてたのになんで先祖返りしてるんだ モダンでかっこいい(作りやすい)

137 18/08/14(火)15:14:33 No.525939622

フラットデザインはコンペ時のウケがいいから…

138 18/08/14(火)15:15:18 No.525939776

>電灯系だとオフだと周りが暗いから逆にランプが光る 時々逆のやつがあっては?ってなる

139 18/08/14(火)15:15:33 No.525939819

スレ画は矢印付け加えればいいよね

140 18/08/14(火)15:15:50 No.525939888

え?なんで迷うの?? 普通、見えてるのが現在の状態だろ 上が「ONの状態」で下が「OFFの状態」 それ以外に考えられないだろ???

141 18/08/14(火)15:16:21 No.525939983

>スレ画は矢印付け加えればいいよね ← →

142 18/08/14(火)15:16:47 No.525940085

わかるんだけどスレ画アホっぽくて駄目だった

143 18/08/14(火)15:17:29 No.525940207

>わかるんだけどスレ画アホっぽくて駄目だった 左右反転がいい味出してるよね

144 18/08/14(火)15:18:20 No.525940365

ゲームはたまにマジで首ひねるのがある

145 18/08/14(火)15:18:38 No.525940427

>え?なんで迷うの?? >普通、見えてるのが現在の状態だろ その気持を大事にそのまま生きてほしい

146 18/08/14(火)15:23:58 No.525941415

○ ーとか○ 1みたいなのは○がオフだとわかるんだけど○ \で○がオンになってるのを見たとき驚愕した

↑Top