虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/14(火)13:45:02 今は時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/14(火)13:45:02 No.525923711

今は時期が悪いから買わないと思うけど仮に今PC買うとしたらどんな構成にする?

1 18/08/14(火)13:46:05 No.525923897

RYZEN1700にGTX1060 6GB

2 18/08/14(火)13:46:30 No.525923974

RYZENと10#0積んだ安めのゲーミング構成 i5やi7でも良いんだけど

3 18/08/14(火)13:48:00 No.525924257

APUだけでなんとかしてみたい

4 18/08/14(火)13:52:35 No.525925046

なんか最近常時メモリ80%以上占有されるようになってろくに使えない 4GBじゃ限界来たな

5 18/08/14(火)13:55:50 No.525925537

>APUだけでなんとかしてみたい AMDのAシリーズも良いよね… RYZENのに乗り換える前はA6-3500使ってたけど消費電力の割にパワフルで発熱も低くて良いAPUだった

6 18/08/14(火)13:57:58 No.525925920

いつ時期が良くなるのですか

7 18/08/14(火)13:58:34 No.525926027

今月20日かな

8 18/08/14(火)14:01:23 No.525926525

>いつ時期が良くなるのですか 姉ちゃん!! 「時期」って(自分が良いと思うなら)今さ!!

9 18/08/14(火)14:02:01 No.525926652

冗談じゃなくてメモリ高すぎて今組む気が起きない

10 18/08/14(火)14:03:18 No.525926871

今年買ったけどメモリだけはゲロ高すぎて8G1本だけにした

11 18/08/14(火)14:04:27 No.525927079

毎日使う物なんだし 新しいグラボが出た時にサッと買えば良いのでは?

12 18/08/14(火)14:05:30 No.525927247

金さえあるならそうだろうな

13 18/08/14(火)14:06:19 No.525927382

円高カムバック

14 18/08/14(火)14:07:16 No.525927537

バリバリの3Dを最高品質でヤル気がなければ1030で十分に思える

15 18/08/14(火)14:07:57 No.525927653

cpu新しい世代になるんだっけ

16 18/08/14(火)14:08:25 No.525927721

最近買い替えて BTOで8700に16GBというオフィス向けのがあったんで 買って手持ちの電源と1060積んだ コスパは悪い

17 18/08/14(火)14:08:33 No.525927738

16GBあるから今組むなら使い回すだろうな

18 18/08/14(火)14:09:09 No.525927857

つーか今は妙にSSDの値段が落ち着いてるし1000番台も1100番台の発表控えて在庫放出傾向だし 久しぶりの買い替え推奨時期だぞ

19 18/08/14(火)14:09:47 No.525927970

8700K 1080ti

20 18/08/14(火)14:10:17 No.525928052

部品とか値段じゃなく欲しい時や必要な時に買い換えないと必ず後悔する

21 18/08/14(火)14:10:22 No.525928066

メモリ以外は数年ぶりの買い時時期到来しつつある

22 18/08/14(火)14:10:54 No.525928140

グラボ価格がようやく落ちてきてると聞いた

23 18/08/14(火)14:10:55 No.525928144

>バリバリの3Dを最高品質でヤル気がなければ1030で十分に思える 1030は流石に最近のゲームになると最低設定でもつらあじ

24 18/08/14(火)14:11:02 No.525928162

あと数年もしたら16コアとか32コアが普通になるのかなあ

25 18/08/14(火)14:11:32 No.525928247

モンハンができるやつください

26 18/08/14(火)14:11:57 No.525928331

俺も最近パソコン新しくしたけどよくわからんので一番いいものを頼むってやった

27 18/08/14(火)14:11:57 No.525928333

>メモリ以外は数年ぶりの買い時時期到来しつつある わかるんだけどメモリが高いんで二の足踏んじまう

28 18/08/14(火)14:12:14 No.525928381

春あたりの時期悪い時に買ったマンです…

29 18/08/14(火)14:12:43 No.525928454

欲しいゲームがないから今は買い時ではない

30 18/08/14(火)14:12:53 No.525928484

>あと数年もしたら16コアとか32コアが普通になるのかなあ そんなにあっても役に立つ用途が限られそう

31 18/08/14(火)14:13:15 No.525928530

ゲーミングPCって金持ちの道楽だからあまりケチケチするような人は最初からやろうとするべきじゃないよね

32 18/08/14(火)14:13:30 No.525928578

俺が使ってるモニタ的に1060でいいけど1060なんか高い…

33 18/08/14(火)14:13:54 No.525928647

MACのノート買い替えてWindowsのノートもThunderboltついてるの買ってeGPUを一個買って適宜つなぎ変えて使いたい それができるお金も欲しい

34 18/08/14(火)14:14:00 No.525928673

パソコンの調子が悪くて買い替え検討中だけどそこまでパソコンに詳しくないので迷う

35 18/08/14(火)14:14:07 No.525928694

intelはやらかしてるし2700xで組むか迷ってる

36 18/08/14(火)14:14:08 No.525928701

GTX11○0が発売されたらPC買い直す

37 18/08/14(火)14:15:07 No.525928886

他のパーツが値下がりしてもメモリがそれを全部吸収してあり余る高騰だからなあ 新規で組むのは辛そう

38 18/08/14(火)14:15:40 No.525928967

メモリはもう今が適正価格だよ

39 18/08/14(火)14:15:58 No.525929016

メモリ高騰何年目だ

40 18/08/14(火)14:16:18 No.525929072

メモリの値段2倍くらいになっててなそにん

41 18/08/14(火)14:17:11 No.525929220

2倍で済むかな…

42 18/08/14(火)14:17:23 No.525929254

価格は戻ってきたが時期が悪いから買わない

43 18/08/14(火)14:18:23 No.525929425

「」のいうとおり1060で妥協したよ 全然問題ねえ

44 18/08/14(火)14:18:40 No.525929469

メモリは16GB8000円じゃないと組む気しない…

45 18/08/14(火)14:19:05 No.525929560

つまりメモリだけ甘えておいて安くなったらメモリを換えればいいのでは?

46 18/08/14(火)14:19:14 No.525929588

FHDで60hzモニタなら1060で十分すぎるからな…

47 18/08/14(火)14:19:28 No.525929635

ノートPCが遅いからSSDに替えたのにまだ遅い 具体的にはブラウザのスクロールがカクカクするし大量の画像のサムネイル表示がノッタリしてる ちなみにCPUはセレロンDです

48 18/08/14(火)14:20:20 No.525929798

>ちなみにCPUはセレロンDです 馬鹿じゃないの? 煽りとかではなく本当にこのご時世でCeleronが通用すると思ってるなんて馬鹿じゃないの?

49 18/08/14(火)14:20:25 No.525929814

モニタもなんか時期が悪いから買いにくいぞ

50 18/08/14(火)14:20:27 No.525929823

そろそろ買い替えするけどSSDどのくらいにするかな

51 18/08/14(火)14:20:32 No.525929847

ゲーミングPC買いたいんだけど増設のほうはHDDでもいいのかな 後サブの場合HDDの回転数は5400あたりの低いほうがいいの?

52 18/08/14(火)14:21:18 No.525929991

HDDなんて使うもんじゃない

53 18/08/14(火)14:21:31 No.525930031

>馬鹿じゃないの? >煽りとかではなく本当にこのご時世でCeleronが通用すると思ってるなんて馬鹿じゃないの? ようつべとオフィスぐらいしか使わんからええやろ…って思って2万ぐらいの買ったんだ 俺は悪くない

54 18/08/14(火)14:22:03 No.525930119

ボーナス出たし買うぞ! 少ねえわどうすっかな…

55 18/08/14(火)14:22:04 No.525930121

CPUも次世代待ち GPUも次世代待ち モニタも次世代待ち メモリはくしょたかい…

56 18/08/14(火)14:22:08 No.525930142

自分の財布事情考えて問題なくて欲しいときが買い時じゃないかな

57 18/08/14(火)14:22:12 No.525930158

>俺は悪くない youtubeって普通にスペック要求されると思うの

58 18/08/14(火)14:22:23 No.525930187

>HDDなんて使うもんじゃない 静音にこだわらないならデータ用ストレージで使う分には別にいいでしょ…

59 18/08/14(火)14:22:26 No.525930197

>ようつべとオフィスぐらいしか使わんからええやろ…って思って2万ぐらいの買ったんだ >俺は悪くない 馬鹿じゃないの

60 18/08/14(火)14:22:27 No.525930198

>ボーナス出たし買うぞ! >少ねえわどうすっかな… 貯金すっぞ!

61 18/08/14(火)14:22:40 No.525930242

>そろそろ買い替えするけどSSDどのくらいにするかな メイン250GBのサブでHDDでいい ゲームする人なら500GBか1TBのSSDをさらに追加だ!

62 18/08/14(火)14:23:00 No.525930317

組んでから4年経つけどVRに興味ないから 1万時間超えたSSDとHDDだけ更新して様子見するかな

63 18/08/14(火)14:23:02 No.525930326

youtubeとかSSD要求される部分じゃねーじゃねーか!

64 18/08/14(火)14:23:03 No.525930333

HDDはバックアップ用でしか使いたくないな…

65 18/08/14(火)14:23:09 No.525930358

今ブラウザで動画とか見るの結構スペックいるよね…

66 18/08/14(火)14:23:29 No.525930430

そもそも普通の人はグラボなしPCのグラフィック性能が単純な価格とトレードオフってこと知らないよ CPUに内蔵してるとか知らんわ

67 18/08/14(火)14:23:40 No.525930460

SSDも500Gで一万切ってきてるのはありがたい…

68 18/08/14(火)14:24:04 No.525930555

1100待たなくても1080tiでいいのでは

69 18/08/14(火)14:24:38 No.525930664

>馬鹿じゃないの 個人的にはi5-3470から1割ぐらいしか性能上がってないのに7000番台に飛びついてマザボごと替えてる人のが馬鹿だと思う

70 18/08/14(火)14:24:48 No.525930699

>SSDも500Gで一万切ってきてるのはありがたい… でもよおあの中華SSD明らかにヤバイやつだぜ

71 18/08/14(火)14:24:50 No.525930708

FX8320eとR9 280だけど変えどきを逃しまくってつらい… 全部マイニングとメモリの高騰と無職なんが悪い

72 18/08/14(火)14:25:44 No.525930867

構成はもう考えてる マザー:msi x470ゲーミングマザー cpu:ryzen7 2700 メモリ:DDR4 8GB×2 グラフィック:GTX1060 電源:650wt 玄人 タワー:ATXマザー対応タワー

73 18/08/14(火)14:26:34 No.525931029

>でもよおあの中華SSD明らかにヤバイやつだぜ 2DMLCしか認めないマンはアダタの社員か何かなの このご時世バックアッポ環境は常識でしょ

74 18/08/14(火)14:26:36 No.525931034

メモリは久しぶりに下降気配じゃないかな…

75 18/08/14(火)14:26:40 No.525931048

>でもよおあの中華SSD明らかにヤバイやつだぜ OS入れるのとかだとやっぱ評判いいとこがいいなぁ ゲーム用とかならいいかも?

76 18/08/14(火)14:27:00 No.525931110

現状のハイエンドで90万もありゃ買えるんだから時代は変わったな

77 18/08/14(火)14:27:02 No.525931117

グラボは「仮想通貨のせいでまだ高い」というイメージがなかなか抜けない もう影響も薄くなってるだろうけど抜けない

78 18/08/14(火)14:27:35 No.525931225

じゃあ買わなくていいんじゃないかな

79 18/08/14(火)14:27:48 No.525931267

OSは高いので今使用中のHDDを移植する

80 18/08/14(火)14:28:15 No.525931337

>電源:650wt 玄人 やめとけ…

81 18/08/14(火)14:28:18 No.525931349

PCもそうだけどモニターも大事だなと 初めてゲーミングモニター買って実感してる

82 18/08/14(火)14:28:52 No.525931452

>OSは高いので今使用中のHDDを移植する 10年前の「」は1年ごとにクリーンインストールするのが常識とか言ってたのに…

83 18/08/14(火)14:28:56 No.525931460

PCとか全くの素人だから友人に予算だけ告げて良い感じのやつを買ってもらったよ 時期が云々言うのはパソコンオタクの持ちネタみたいなものなのかな

84 18/08/14(火)14:29:06 No.525931496

詳しくないからよく知らないんだが 今電源650もいるのかな

85 18/08/14(火)14:29:18 No.525931534

>PCもそうだけどモニターも大事だなと >初めてゲーミングモニター買って実感してる どうせブルーライトカットして倍速設定オフにしてるんでしょ そういうのわかっちゃう

86 18/08/14(火)14:29:45 No.525931615

>電源:650wt 玄人 なんかryzenと相性が悪いと聞く

87 18/08/14(火)14:29:59 No.525931659

>PCもそうだけどモニターも大事だなと >初めてゲーミングモニター買って実感してる どう違う?

88 18/08/14(火)14:30:13 No.525931706

>今電源650もいるのかな そもそも500W帯の電源はロクなのがない ある程度カスタムする前提ならだけど

89 18/08/14(火)14:30:16 No.525931715

>やめとけ… 電源は玄人なら安心はあるって聞いてたが 玄人ヤバいのか?

90 18/08/14(火)14:30:27 No.525931755

144Hzで3Dエロゲやると凄いんだろうか…

91 18/08/14(火)14:30:34 No.525931768

>時期が云々言うのはパソコンオタクの持ちネタみたいなものなのかな パソコンはなにかするための道具なのに 高性能pcを手に入れることが目的な人もいる

92 18/08/14(火)14:30:54 No.525931827

まだやったことないから正直スペック見る以外でメーカーのまで考慮すると何選べばいいか全くわからん…特に電源

93 18/08/14(火)14:30:59 No.525931850

>なんかryzenと相性が悪いと聞く こういうの聞くと本当頭が痛くなる 何もできねえ!

94 18/08/14(火)14:31:19 No.525931896

>玄人ヤバいのか? たまにやらかすから長く組んでる人ほど玄人は回避すると思う 実際今はどうなのかは分からんけどね

95 18/08/14(火)14:31:46 No.525931996

動物電源じゃなきゃ別によくねえかな…

96 18/08/14(火)14:31:56 No.525932029

>高性能pcを手に入れることが目的な人もいる 確かに凝るとそうなるのかもな… 友人もそろそろ新しいグラフィックボードがどうとか今はメモリーがどうとか言ってた

97 18/08/14(火)14:31:57 No.525932035

>…特に電源 電源なんか800近いの積んどけば今の省エネグラボなら大体平気だ 一番迷うのはマザーボードだ…

98 18/08/14(火)14:32:06 No.525932061

俺たちは雰囲気で電源を選んでいる!

99 18/08/14(火)14:32:08 No.525932074

>こういうの聞くと本当頭が痛くなる >何もできねえ! おとなしく高い電源買えばいいのでは?

100 18/08/14(火)14:32:16 No.525932097

ケース付属の450w電源だけど問題なく5年使えてる

101 18/08/14(火)14:32:44 No.525932179

玄人はOEM元調べられる人なら別にいいよ

102 18/08/14(火)14:33:22 No.525932294

ちなみにツクモの通販で予算を簡単に計算したら 保証金含めて13万行かなかった安いね! ただ一番怖いのは今使ってるHDDに破損ファイルがないか どうかの確認したいからHDDの安全チェックしないと

103 18/08/14(火)14:33:24 No.525932304

よくわからないパーツはとりあえず売れてるやつを選ぶ

104 18/08/14(火)14:34:19 No.525932444

ちょっと前のCPUは迷うまでもない時代に比べると迷う要素増えて困る 対抗馬がいることはいいことなんだけどさ

105 18/08/14(火)14:34:32 No.525932480

グラボってとりあえず1060でいいかな? 何がしたいというわけではないけど

106 18/08/14(火)14:34:41 No.525932513

玄人の750ti使ってるけど問題ないかな

107 18/08/14(火)14:34:53 No.525932540

CPUはクロック上がらないのかなあ… ゲームだと実質ほぼ変わらないことが多い

108 18/08/14(火)14:35:14 No.525932587

>一番迷うのはマザーボードだ… 基本選べないBTOが多いし他のパーツに比べて単純に数字でわからないからいざ選べる場所で頼むと何選べばいいか全くわからない…

109 18/08/14(火)14:35:19 No.525932601

>グラボってとりあえず1060でいいかな? >何がしたいというわけではないけど cpuがインテルならなくてもいいよ

110 18/08/14(火)14:35:33 No.525932649

>どう違う? 単純に発色が奇麗というか どの角度から見ても画面の色にムラがないから目が疲れないんだ

111 18/08/14(火)14:36:07 No.525932750

どうせ新しいグラボ出ても大して安くならないし新しいの買う気ないのに新作待ってるのもよく分からない 中古オクでも狙ってる?

112 18/08/14(火)14:36:12 No.525932767

>グラボってとりあえず1060でいいかな? 本格的にゲームしたいならGPU4GBは必要じゃないかな 最近のスチームゲームグラフィック凄いし

113 18/08/14(火)14:36:15 No.525932774

>基本選べないBTOが多いし他のパーツに比べて単純に数字でわからないからいざ選べる場所で頼むと何選べばいいか全くわからない… オーバークロックするのとかスロット数とかusbの対応度合いとかでわかるもんだと思うけど…

114 18/08/14(火)14:36:36 No.525932839

>CPUはクロック上がらないのかなあ… >ゲームだと実質ほぼ変わらないことが多い クロック欲しけりゃintelで並列作業が多かったらAMDでいいと思う 今後8コア以上で最適化されたゲームが出てきたら知らんけど

115 18/08/14(火)14:36:41 No.525932854

CGやりたいんだけどそこそこお安くて性能良いのは自作するしか無いのかな

116 18/08/14(火)14:36:52 No.525932883

>グラボってとりあえず1060でいいかな? 重めのゲームのフレーム数を気にするレベルじゃなければ充分でしょう

117 18/08/14(火)14:37:32 No.525933005

>CGやりたいんだけどそこそこお安くて性能良いのは自作するしか無いのかな よっぽどカスタムしたいなら自作 そうでなければおとなしくガラリアかっとけ

118 18/08/14(火)14:38:09 No.525933109

>CGやりたいんだけどそこそこお安くて性能良いのは自作するしか無いのかな 好きなの選べ https://www.dospara.co.jp/5gamepc/

119 18/08/14(火)14:38:15 No.525933126

もうHDDは内蔵しなくていいよね

120 18/08/14(火)14:38:20 No.525933146

>CGやりたいんだけどそこそこお安くて性能良いのは自作するしか無いのかな メーカー品ないかって話? BTOでなんか不都合ある?

121 18/08/14(火)14:38:28 No.525933164

>CGやりたいんだけどそこそこお安くて性能良いのは自作するしか無いのかな ツクモが9月3日まで無償でryzen5からryzen7にまで アップグレードしてくれるよ しかも、10万以下から

122 18/08/14(火)14:38:30 No.525933174

hzって対して変わってない気がするけどcore2duoの4Ghzと7 8700あたりの4Ghzってスカイリムあたり動かす場合性能結構違うのかな…?

123 18/08/14(火)14:38:49 No.525933228

ドスパラは結構です

124 18/08/14(火)14:39:21 No.525933315

マザボはまじで規格とチップセットとソケット数くらいしか違いがわからん

125 18/08/14(火)14:39:44 No.525933359

個人的にはドスパラよりツクモの方が好き

126 18/08/14(火)14:40:00 No.525933401

ツクモのゲーミング https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/

127 18/08/14(火)14:40:31 No.525933492

いちいち貼らなくても…

↑Top