虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/14(火)09:28:25 ぬ ソ連... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/14(火)09:28:25 No.525883483

ぬ ソ連を代表するエースパイロットはイヴァーン・コジェドゥーブなんぬ 日本ではあまり有名ではないんぬが大祖国戦争初期から終戦まで戦い抜きジェット戦闘機含む62機のドイツ軍機を撃墜しているんぬ 彼は性能の劣るソ連機でありながら一度も撃墜されたことがないんぬ 間違えてアメリカ軍のP-51Dに空戦を仕掛けて2機撃墜してしまったこともあるお茶目さんなんぬ

1 18/08/14(火)09:30:46 No.525883724

それ、きっと間違えてないでしょ?

2 18/08/14(火)09:32:40 No.525883924

アレクサンドル・ポクルィシュキンも凄まじいんぬ この人は公式には撃墜59機なんぬが… 手柄を部下に譲ったりわざと数えなかったりしたんぬ それを含めるとおおよそ撃墜134機のルフトヴァッフェ殺しなんぬ

3 18/08/14(火)09:35:19 No.525884236

そんな化物たちがいたのか…

4 18/08/14(火)09:38:30 No.525884626

>そんな化物たちがいたのか… ぬ 二人共ソ連邦英雄勲章を三回授与されているんぬ この二人と同列若しくは多く英雄勲章を貰ってるのはお手盛りの政治家と指揮官しかいないんぬ

5 18/08/14(火)09:40:34 No.525884855

空戦のエースは話を聞くだけでワクワクするロマンの塊だよね

6 18/08/14(火)09:43:29 No.525885203

英雄勲章を実力で三回も貰ってるとか化物すぎる… いやドイツ空軍にとっての東部戦線みたいなボーナスステージなら140機撃墜とか言われてもふーんってとこだが…

7 18/08/14(火)09:49:27 No.525885857

化け物過ぎない?そこまでパイロットの力量差が数字に出るもんなのか

8 18/08/14(火)09:51:24 No.525886092

ドイツは初期のまともに回避機動も取れないソ連機を撃墜して稼いだスコアだがソ連は精強なドイツ空軍を相手取って稼いだスコアだしな…

9 18/08/14(火)09:53:31 No.525886322

ソ連のエースはお国柄のせいかあまり空戦ののととか語ってくれなかったのよね 語り出したのはソビエトが崩壊してからだ

10 18/08/14(火)09:54:38 No.525886468

>アレクサンドル・ポクルィシュキンも凄まじいんぬ >この人は公式には撃墜59機なんぬが… >手柄を部下に譲ったりわざと数えなかったりしたんぬ >それを含めるとおおよそ撃墜134機のルフトヴァッフェ殺しなんぬ ドイツにも同じような事してるソビエト人民の敵いなかったか

11 18/08/14(火)09:57:44 No.525886876

>ドイツにも同じような事してるソビエト人民の敵いなかったか ぬ ルーデルなんぬ あんな破壊神と英雄を一緒にするななんぬ

12 18/08/14(火)09:58:10 No.525886940

対仏戦と低地諸国侵攻以来のドイツ軍エースの20機~50機枠が多すぎるんだよ ソーティ間の地上暮らしが短過ぎる馬車馬扱いなのもあるけど100機撃墜枠だけで100人以上とか

13 18/08/14(火)10:00:19 No.525887210

ソ連邦英雄貰ったパイロットが故郷に帰ったら幼馴染の女の子が腰抜かした話好き!

14 18/08/14(火)10:01:46 No.525887416

陸が主な戦場だから撃墜されても生きてることが多いのはいいよね

15 18/08/14(火)10:01:55 No.525887441

>ソ連邦英雄貰ったパイロットが故郷に帰ったら幼馴染の女の子が腰抜かした話好き! ロシアは妙に素朴な話があるのが好き

16 18/08/14(火)10:02:56 No.525887558

撃たれても即爆発四散するわけじゃないのね

17 18/08/14(火)10:04:02 No.525887704

英雄に与えられる星いいよね…

18 18/08/14(火)10:05:41 No.525887908

英雄って憧れちゃうよね まあ英雄を欲するはともかくも必要とするって積んでるだけど…

19 18/08/14(火)10:07:12 No.525888106

ぬ ソ連邦英雄は一兵士でも貰えるんぬ とある歩兵は避難民を連れての撤退中に投げ込まれた手榴弾の上に覆いかぶさり避難民と仲間を守ったんぬ

20 18/08/14(火)10:07:25 No.525888133

>撃たれても即爆発四散するわけじゃないのね ぬ ドイツとソ連が使ってた液冷エンジンはは被弾に弱くてラジエーターに被弾するとすぐ火を吹くんぬ でも下が地面だからすぐ脱出すれば助かることも割とあったんぬ 逆に大平洋戦線だと下が海なんで脱出しても漂流するか鮫のエサになりかねないんぬ

21 18/08/14(火)10:07:40 No.525888179

英雄は数の上に成立するのだ

22 18/08/14(火)10:08:01 No.525888239

>ロシアは妙に素朴な話があるのが好き ロシアは粛清だのなんだので他国より陰惨なイメージがあるんだけどほのぼのエピソードもあるのか

23 18/08/14(火)10:08:15 No.525888272

>撃たれても即爆発四散するわけじゃないのね 一面の海ならともかくちゃんと地面あれば結構しぶとく生き残って戦い続ける人も多いよね 決死のイメージのある体当たり攻撃すらB29相手に何度やってた猛者もいたし

24 18/08/14(火)10:09:44 No.525888473

>ソ連邦英雄貰ったパイロットが故郷に帰ったら幼馴染の女の子が腰抜かした話好き! すまぬが詳細を教えてほしいんぬ

25 18/08/14(火)10:10:21 No.525888560

アメリカなんかは出撃して経験積んだら即後方に回されて教官させられるから エースが生まれないとは聞いたな

26 18/08/14(火)10:13:00 No.525888902

>すまぬが詳細を教えてほしいんぬ 多分セルゲイ・ゴレロフだな 開戦初期から戦い27機撃墜の英雄だ

27 18/08/14(火)10:14:39 No.525889131

>ソ連邦英雄は一兵士でも貰えるんぬ 絶大な権威の勲章だけど階級制が非常に薄いんだよな

28 18/08/14(火)10:15:13 No.525889213

そこらへんは共産主義の良い面って感じだ

29 18/08/14(火)10:15:25 No.525889232

勲章貰うと年金とか増えるんぬ?

30 18/08/14(火)10:17:16 No.525889467

>勲章貰うと年金とか増えるんぬ? 英雄勲章は家族全員の年金どころか公共交通機関一生無料とか税金一部免除とか特典山盛りだぞ 二個貰えば故郷に銅像が建つ

31 18/08/14(火)10:19:51 No.525889778

最高位だけあって一部を除けば貰ってるのは化け物揃いよね

32 18/08/14(火)10:20:31 No.525889853

賃貸物件の場合は家賃半額で一軒家は固定資産税と農業税が半額になってついでに15平方メートルの土地を無料でくれるんだったかな 詳しくは自分で調べて貰うしかないなロシア語の資料を

33 18/08/14(火)10:21:47 No.525890019

何故共産国に税金が

34 18/08/14(火)10:22:25 No.525890092

よく誤解されてるけどソ連邦英雄は称号であって勲章じゃないからな? あとこれ普通の勲章は死後返納したりするけど関係ないから 死後だろうと英雄は英雄なんで

35 18/08/14(火)10:23:33 No.525890215

>何故共産国に税金が ソ連だって税金がなかったわけじゃないぞ 教育費や医療費は無料だったが

36 18/08/14(火)10:23:40 No.525890231

>最高位だけあって一部を除けば貰ってるのは化け物揃いよね パブロフ軍曹スゴいよね

37 18/08/14(火)10:24:29 No.525890334

>よく誤解されてるけどソ連邦英雄は称号であって勲章じゃないからな? >あとこれ普通の勲章は死後返納したりするけど関係ないから >死後だろうと英雄は英雄なんで ってことは特典も!?

38 18/08/14(火)10:24:36 No.525890359

言うて序盤除けばソ連空軍って言うほど雑魚じゃなかったとか聞いたけどどうなの?

39 18/08/14(火)10:26:26 No.525890609

>ってことは特典も!? はい有効です 何等親まで有効かは知らん

40 18/08/14(火)10:27:43 No.525890770

>言うて序盤除けばソ連空軍って言うほど雑魚じゃなかったとか聞いたけどどうなの? ソ連空軍が侮れない敵としてドイツに扱われだしたのがスターリングラード中くらいだっけか

41 18/08/14(火)10:29:17 No.525890974

>アメリカなんかは出撃して経験積んだら即後方に回されて教官させられるから >エースが生まれないとは聞いたな 撃墜数多いってことは基本敵の方が多いってことで戦争としては負けてるからな それに優秀なパイロットは指導者として優秀なパイロットを養成してくれたほうが全体としては有益 優秀なパイロットが現場に張り付かないといけない時点で人手が足りてない

42 18/08/14(火)10:30:46 No.525891156

>>言うて序盤除けばソ連空軍って言うほど雑魚じゃなかったとか聞いたけどどうなの? >ソ連空軍が侮れない敵としてドイツに扱われだしたのがスターリングラード中くらいだっけか 陸も体制を整え出した頃?

43 18/08/14(火)10:30:49 No.525891163

この間まで私の隣で鼻水垂らしてサワガニとってたあいつが今や英雄さまよ!? こんな田舎娘のあたしよりモスクワ辺りのキレイな子に目移りしちゃうに決まってる…

44 18/08/14(火)10:31:20 No.525891230

ソ連空軍は地味にパイロットの育成能力がスゴいとか聞く

45 18/08/14(火)10:32:22 No.525891364

有名なカチューシャも歌詞めっちゃ素朴だよね

46 18/08/14(火)10:32:22 No.525891366

>陸も体制を整え出した頃? ソ連は諜報によってドイツが空軍からパイロット引き抜いて輸送機で第6軍に補給することは知ってたんで そいつらを優先的に狙ってドイツ空軍のパイロットを殺しまくった

47 18/08/14(火)10:32:32 No.525891396

>陸が主な戦場だから撃墜されても生きてることが多いのはいいよね 北コーカサスに居た第46親衛連隊のPo-2乗りの女性兵士2人も運よく現地住民に野良着をもらえて 競合区域を歩いて逃れる途中で武装したドイツ兵にレイプされかけてこれを射殺して 前線の友軍部隊のとこまで辿りついた話とかロシアの女性兵士は度胸しゅごい…ってなる

48 18/08/14(火)10:32:47 No.525891427

ソ連からロシアその他になってからはどうなったん

49 18/08/14(火)10:35:00 No.525891761

ちなみにソ連邦英雄は大体一万二千人に贈られたんやな その中には戦死してから貰った人もいるんで生きたまま英雄になった人はもっと少ないんやな

50 18/08/14(火)10:36:24 No.525891937

>この間まで私の隣で鼻水垂らしてサワガニとってたあいつが今や英雄さまよ!? >こんな田舎娘のあたしよりモスクワ辺りのキレイな子に目移りしちゃうに決まってる… 戦争に行った女性の中には同じように英雄になった人もいるっていうし… あいつが英雄になるくらい戦ってたっていうのにあたしは疎開してただけ…

51 18/08/14(火)10:37:17 No.525892048

>パブロフ軍曹スゴいよね 何その気に入らない店子は短機関銃と爆薬でたたき出す家主 割れ鐘みたいな声で出て失せろ!って怒鳴って階下へ手榴弾や銃弾が降ってくる

↑Top