18/08/14(火)00:26:33 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/14(火)00:26:33 No.525832709
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180813-00398595-fnn-soci >2歳男児、不明から“丸1日以上” きょうが誕生日捜索続く 救いは救いはあるんですよねこの物語
1 18/08/14(火)00:27:24 No.525832878
わからない…
2 18/08/14(火)00:28:49 No.525833174
神様の元に返したのか
3 18/08/14(火)00:28:53 No.525833191
帰ったよ?
4 18/08/14(火)00:29:17 No.525833284
うちの昔買ってた犬がりきって名前だったな
5 18/08/14(火)00:29:21 No.525833300
おじいちゃんなにやってんの…
6 18/08/14(火)00:30:04 No.525833457
幼児でも案外バカにできない距離歩いちゃうからな
7 18/08/14(火)00:30:05 No.525833460
おじいちゃん思いつめなければいいけど……
8 18/08/14(火)00:30:36 No.525833588
プレゼント用意してたんだろうな
9 18/08/14(火)00:31:00 No.525833683
del
10 18/08/14(火)00:31:22 No.525833776
おじいちゃんが皆から責められてそうで…
11 18/08/14(火)00:31:38 No.525833844
帰ったよじゃねえんだよなぁ~
12 18/08/14(火)00:32:02 No.525833939
いつまでも頭が昭和だからこんな事になるんだよなあ
13 18/08/14(火)00:32:06 No.525833957
今の警察ってドローン使って捜索とかしてるんだな やっぱり白黒なんだろうか
14 18/08/14(火)00:32:24 No.525834027
こういうニュース見てると誰かを救うために「天狗!天狗のしわざってことにしとこうよ!」ってのが大昔からあったんだろうね
15 18/08/14(火)00:32:25 No.525834034
>おじいちゃん思いつめなければいいけど…… 思い詰める暇もないくらい子供の親から罵声浴びせられてると思うよ
16 18/08/14(火)00:32:29 No.525834046
2歳児から目を離すとか馬鹿じゃねえのとしか…
17 18/08/14(火)00:32:53 No.525834136
小学生くらいだったらまだしも2歳児が水着でこれだけ経過するとな
18 18/08/14(火)00:33:10 No.525834214
警察犬まで導入してたけど見つからないもんなんだね
19 18/08/14(火)00:33:21 No.525834256
2歳児とか10mだって真っ直ぐ歩きゃしないのに…
20 18/08/14(火)00:34:21 No.525834477
映像のおじいちゃんがなんか平然と語ってて逆に怖いよ…
21 18/08/14(火)00:34:49 No.525834573
ヤフコメは祖父への罵倒で溢れてた
22 18/08/14(火)00:35:19 No.525834707
>映像のおじいちゃんがなんか平然と語ってて逆に怖いよ… 自分が悪いとも思ってないんだろう
23 18/08/14(火)00:35:55 No.525834856
俺が2歳児の甥預かってたときはマジで10m離れても何するかわかんなくて怖かったな
24 18/08/14(火)00:36:02 No.525834885
トトロに会いに行ったんだよ
25 18/08/14(火)00:36:26 No.525834984
子供なんて5秒目を離したら消える存在なのに 自分だけで家に帰らせるとか何やってんの
26 18/08/14(火)00:36:57 No.525835103
耄碌してるとかじゃないの と思ったらそんな歳でもなさそうだわ
27 18/08/14(火)00:37:07 No.525835145
子供が事故に会うニュースは本当に辛い
28 18/08/14(火)00:37:14 No.525835177
これは責められても仕方ないと思うわ
29 18/08/14(火)00:37:19 No.525835200
子供用リードみたいなのもっと流行るべきだよね
30 18/08/14(火)00:37:26 No.525835229
子供は視界に興味がある物が入ると即行動先が変わるからな そしてそこへ向かう最中にまた行動が変わる
31 18/08/14(火)00:37:27 No.525835230
まぁ別におじいちゃんがオロオロしたり泣きわめいたりして見つかるわけじゃないし・・・
32 18/08/14(火)00:37:27 No.525835233
ちょっと前にも父親が職場に子供連れて行って、5分車内に置いといたら居なくなってたって事件あったよね 結末は
33 18/08/14(火)00:37:47 No.525835317
夏だから数日ぐらい全然余裕だろ 誘拐されてたらアウトだけど
34 18/08/14(火)00:38:39 No.525835518
誘拐されてる方がまだ生命的には救いがある可能性すら…
35 18/08/14(火)00:38:52 No.525835580
車に置き去りで1日忘れてたのとどっちが悲惨かな
36 18/08/14(火)00:39:12 No.525835658
GPS付きのバッチとか普及しないかな… 1ヶ月ぐらい電池持つ奴
37 18/08/14(火)00:39:17 No.525835674
小学生ならともかく2歳時から目を離すなよ…
38 18/08/14(火)00:39:20 No.525835680
この炎天下で外に居たら半日でアウトだろ!?
39 18/08/14(火)00:39:50 No.525835786
少し行くとため池とかの水場があるらしくてこれは…
40 18/08/14(火)00:39:57 No.525835815
海に帰ったの?
41 18/08/14(火)00:39:59 No.525835822
共働きほぼ必須とかで子育てに老年人口の参加が必要とか言われるけどこういう案件多く起きそう
42 18/08/14(火)00:40:12 No.525835866
犬の知能が人間の2~3歳なのでそれで考えるとリード無しで外に放っておいたらどうなるか分かるよね
43 18/08/14(火)00:40:33 No.525835926
現実に幼児相手にしたことあればこの爺さんの対応は正気じゃないと思える
44 18/08/14(火)00:40:59 No.525836034
きんじょのボケた婆さんが家にお持ち帰りしちゃったとかそういうオチで頼む
45 18/08/14(火)00:41:35 No.525836166
>犬の知能が人間の2~3歳なのでそれで考えるとリード無しで外に放っておいたらどうなるか分かるよね 勝手に家に帰るぞ犬は
46 18/08/14(火)00:41:42 No.525836187
子供相手につかうリードやGPSレコーダーは普及していいと思う 反対する奴は…死刑で…
47 18/08/14(火)00:42:00 No.525836257
ニュース見てグーグルマップみると場所わかるけど じいちゃんの家から海岸までに田んぼだらけなので うn…用水路だね…
48 18/08/14(火)00:42:08 No.525836280
胸が痛い
49 18/08/14(火)00:42:08 No.525836286
結構テキトーなじいさんもいるからなあ 100mぐらいなら大丈夫だろってなっちゃったんだろうな
50 18/08/14(火)00:42:16 No.525836312
>子供相手につかうリードやGPSレコーダーは普及していいと思う >反対する奴は…死刑で… 頭おかしいんじゃない?
51 18/08/14(火)00:42:37 No.525836392
>>犬の知能が人間の2~3歳なのでそれで考えるとリード無しで外に放っておいたらどうなるか分かるよね >勝手に家に帰るぞ犬は 犬以下ってことじゃん!
52 18/08/14(火)00:43:23 No.525836575
>GPS付きのバッチとか普及しないかな… >1ヶ月ぐらい電池持つ奴 GPSだけあっても仕方なくて 携帯回線に接続して定期的に位置情報をどこかに送る必要あって そうなると車のキーリモコンぐらいの大きさになっちゃう 電池も1日くらいしかもたない
53 18/08/14(火)00:43:25 No.525836577
運動能力が犬とは段違いだし…
54 18/08/14(火)00:43:26 No.525836579
2歳児が家に帰れる訳ないじゃん!
55 18/08/14(火)00:43:34 No.525836610
俺が2歳半の姪っ子と遊ぶ時は常にすぐ抱き留められる位置にいないと怖くてしょうがなかったが…
56 18/08/14(火)00:44:43 No.525836859
>>>犬の知能が人間の2~3歳なのでそれで考えるとリード無しで外に放っておいたらどうなるか分かるよね >>勝手に家に帰るぞ犬は >犬以下ってことじゃん! でも犬の知能は人間の2~3歳だし…
57 18/08/14(火)00:44:45 No.525836867
道路の向こう側になんか見つけた瞬間走り出したりするよね子供
58 18/08/14(火)00:44:45 No.525836872
水路でしょ?
59 18/08/14(火)00:44:48 No.525836884
ジジイが幼児の気持ちになれるわけないからな 自分が出来ることは幼児も出来ると思うよジジイは
60 18/08/14(火)00:44:54 No.525836910
目を離すと大惨事が予想されるんだから 子供のおもりは怖い
61 18/08/14(火)00:45:10 No.525836962
あらかた予想される爺ちゃんへの文句と今後の展開は出尽くしてるだろうしなんも言えねぇ…
62 18/08/14(火)00:45:24 No.525837025
ご家族はとても心配してるだろうし気の毒だよね
63 18/08/14(火)00:45:32 No.525837057
ヤフコメは母親父親が原因で子供行方不明になると わりと擁護的なコメントもあるけど、ジジィがやらかしたときはひどいもんだ
64 18/08/14(火)00:45:42 No.525837086
2才児が自力で家に帰るってそこがもうおかしいのでは?
65 18/08/14(火)00:45:59 No.525837150
孫の首を車のパワーウィンドウでギロチンしたジジイや ベビーカーごと崖からシュートしたジジイもいるんだし こんなのまだ全然許せると思う
66 18/08/14(火)00:46:18 No.525837233
爺さんも66歳ってまだボケる歳じゃないし素でクソ野郎なんだなって
67 18/08/14(火)00:46:31 No.525837276
>ジジイが幼児の気持ちになれるわけないからな >自分が出来ることは幼児も出来ると思うよジジイは 俺が子供の頃は1人で帰れたとか言い出しても不思議じゃない
68 18/08/14(火)00:46:33 No.525837289
>2才児が自力で家に帰るってそこがもうおかしいのでは? ママいないから帰る!って言い出すのはわかるけどまあ着いていくべきだったわな… 母親の姿がすぐそこに見えてるならともかく
69 18/08/14(火)00:46:41 No.525837317
>ジジイが幼児の気持ちになれるわけないからな >自分が出来ることは幼児も出来ると思うよジジイは ひとりのジジイのせいで十把一絡げにされる世の中のジジイがかわいそう
70 18/08/14(火)00:46:47 No.525837336
可哀想とか気の毒ってのは言うけど 他に義憤を発揮するような物言いは慎む癖をつけている
71 18/08/14(火)00:46:53 No.525837361
ニュースの映像で警官が側溝の中とか覗き込んでて
72 18/08/14(火)00:47:11 No.525837427
>他に義憤を発揮するような物言いは慎む癖をつけている えらい!いろんな事情があるし報道からは見えないものも多いからね
73 18/08/14(火)00:47:13 No.525837432
2歳児ってことは歩けるだろうけど実際どの程度の身体能力なんだろ
74 18/08/14(火)00:47:28 No.525837494
ジジイがワシが小さい頃は云々言い出したら山に捨てるな
75 18/08/14(火)00:47:29 No.525837499
先のない年寄が未来ある子どもを潰すって一番悲劇的だからな
76 18/08/14(火)00:47:33 No.525837513
自宅なら帰れない事もない 実家じゃん…
77 18/08/14(火)00:47:45 No.525837559
>ニュースの映像で警官が側溝の中とか覗き込んでて 十中八九水の中とか覗き込んでふらついてドボンで流れてっちゃったんだろうとは誰もが思うロケーションだし…
78 18/08/14(火)00:47:49 No.525837579
>爺さんも66歳ってまだボケる歳じゃないし素でクソ野郎なんだなって 生活習慣によってはもうボケるぞ 個体差もあるし
79 18/08/14(火)00:47:54 No.525837604
というか田んぼや水路ならとっくに見つかってそうなもんだけどな ため池は知らん
80 18/08/14(火)00:48:04 No.525837648
>2歳児ってことは歩けるだろうけど実際どの程度の身体能力なんだろ 個体差あるけど予想以上に早いぞ動くの 電池切れも早いけど目を離したら消える程度には動く
81 18/08/14(火)00:48:54 No.525837821
近くの親切な「」が保護してクーラーの効いた部屋でアニメでも見せてればハッピーエンドなんだけどな…
82 18/08/14(火)00:49:27 No.525837948
ここに当日キャンプいってたよ サイレンのアナウンスが鳴ってたわ
83 18/08/14(火)00:49:28 No.525837951
結構歩くけど頭と体のバランス悪くてすぐ転ぶよね
84 18/08/14(火)00:49:29 No.525837956
>近くの親切な「」が保護してクーラーの効いた部屋でアニメでも見せてればハッピーエンドなんだけどな… それ逮捕ですよね?
85 18/08/14(火)00:49:35 No.525837973
腹を切って死ぬべきだ
86 18/08/14(火)00:49:46 No.525838014
つい最近ビックカメラでGPS機能付き紛失防止タグみたな 1月くらいバッテリー持ったような記憶あるしあれ持たせようぜ
87 18/08/14(火)00:49:46 No.525838015
>個体差あるけど予想以上に早いぞ動くの >電池切れも早いけど目を離したら消える程度には動く そういやたまにデパートとかで迷子のお知らせとかあるなあ
88 18/08/14(火)00:49:54 No.525838039
老人に子守させちゃダメなのでは?
89 18/08/14(火)00:49:58 No.525838058
このあいだお婆ちゃんと横断歩道渡ってた幼児が渡りきったら急に立ち止まって 並行する信号が青に替わった瞬間お婆ちゃんの手を振りほどいて ダッシュで元来た横断歩道渡ろうとして車に轢かれかけててびっくりした 辛うじてお婆ちゃんが腕掴んで引き戻したけど何あれ怖い…
90 18/08/14(火)00:50:00 No.525838066
>近くの親切な「」が保護してクーラーの効いた部屋でアニメでも見せてればハッピーエンドなんだけどな… 警察に通報しろや!
91 18/08/14(火)00:50:02 No.525838078
誕生日前日ってのがコワイ…
92 18/08/14(火)00:50:26 No.525838150
バキのたいしたものですねの人の 連休死亡フラグのスレ思い出した
93 18/08/14(火)00:50:59 No.525838253
おじいちゃんあっけらかんとしすぎじゃない?!
94 18/08/14(火)00:51:20 No.525838334
>1月くらいバッテリー持ったような記憶あるしあれ持たせようぜ そういうのに限って器用に弄り回して外したり止めたりできるから子供は怖い まぁそれを言ったら何もできないから付けた方がいいのは同意だけど
95 18/08/14(火)00:51:23 No.525838343
どこかにいるにしても春先みたいなちょうどいい気温とかならともかく この炎天下で丸一日以上ってのはね…
96 18/08/14(火)00:51:27 No.525838361
ババァならまだしも、ジジは幼児の生態なんか知らんだろうし、任せちゃだめだよ
97 18/08/14(火)00:51:31 No.525838375
もしかしてデパートとかの迷子って親も内心気が気じゃないのが普通なんだろうか
98 18/08/14(火)00:51:35 No.525838390
2歳児ってマジでちょっと喋る獣みたいなもんだよね しかも獣のほうがまだ言うこと聞く
99 18/08/14(火)00:51:44 No.525838425
子供に紐付けるの怒るやついるけど必要だよ… 腰にくくってないとどこ行くか犬よりわかんないもの
100 18/08/14(火)00:51:48 No.525838441
>おじいちゃんあっけらかんとしすぎじゃない?! 諦めの境地なのかな
101 18/08/14(火)00:51:50 No.525838452
山で何日も生き延びてた子は何歳だったっけ
102 18/08/14(火)00:52:01 No.525838493
ガキはマジ何するかわからんから絶対目を離すなってうちのおかんが言ってた 去年遊びに来た甥っ子がストーブに手を突っ込もうとしてたのを見てマジだったんだなって思いました
103 18/08/14(火)00:52:19 No.525838544
海沿いかー
104 18/08/14(火)00:52:25 No.525838565
きっついなぁ…
105 18/08/14(火)00:52:25 No.525838570
そういやフランスじん旅行者の行方不明はどうなったんだろ
106 18/08/14(火)00:52:27 No.525838576
>>爺さんも66歳ってまだボケる歳じゃないし素でクソ野郎なんだなって >生活習慣によってはもうボケるぞ >個体差もあるし 個人差って言ってよ!まるで犬畜生じゃん!
107 18/08/14(火)00:52:32 No.525838593
クソ野郎ってわけではないと思うよ ただ想像力が足りなかっただけで
108 18/08/14(火)00:52:33 No.525838597
幼児は目どころか手を離しちゃいけないレベルだからな…
109 18/08/14(火)00:52:35 No.525838600
犬が6歳児猫が4歳ぐらいに相当する知能ってことは2歳児なんてぬこ以下のバカなんだよね
110 18/08/14(火)00:52:43 No.525838630
海坊主の仕業じゃ…
111 18/08/14(火)00:52:49 No.525838648
>どこかにいるにしても春先みたいなちょうどいい気温とかならともかく >この炎天下で丸一日以上ってのはね… まあそうじゃなくても2才でこんだけみつかなければ余程運がよくなければ...
112 18/08/14(火)00:52:53 No.525838663
>山で何日も生き延びてた子は何歳だったっけ 小学生だから一緒にしちゃまずいな
113 18/08/14(火)00:52:55 No.525838670
>それ逮捕ですよね? 8歳の頃に200m離れた普段通いなれた友達の家に行く途中に 宗教にはまってる家になんの理由かわからんまま連れ込まれて 30分ぐらいなんか話聞かされた事あったけど今だと普通にポリス案件だこれ…
114 18/08/14(火)00:53:01 No.525838684
これがあるから子供つく
115 18/08/14(火)00:53:14 No.525838729
側溝に落ちてとか水回りが非常にありえそうで…
116 18/08/14(火)00:53:33 No.525838787
>これがあるから子供つく やめてよ変なとこで切って送信するの
117 18/08/14(火)00:53:45 No.525838833
細くて先の尖った棒を柔らかそうな地面に刺してくとすぐ見つかるって聞いた
118 18/08/14(火)00:53:45 No.525838835
死ぬやつはどうやっても死ぬけどこれは完全に面倒見るのやめてるからなあ…
119 18/08/14(火)00:53:45 No.525838838
>側溝に落ちてとか水回りが非常にありえそうで… でもそこらへんは真っ先に探すんじゃないだろうか
120 18/08/14(火)00:53:51 No.525838862
>近くの親切な「」が保護してクーラーの効いた部屋でアニメでも見せてればハッピーエンドなんだけどな… 今の展開だとそれが一番マシなのが酷い
121 18/08/14(火)00:53:54 No.525838872
せめて個人差って言えよ
122 18/08/14(火)00:53:58 No.525838886
>個人差って言ってよ!まるで犬畜生じゃん! 犬畜生だなんて失礼な 犬は子供をちゃんと守ろうとするだろう
123 18/08/14(火)00:54:07 No.525838915
ジジイがバカなのは大前提だけどジジイに2歳と3歳預ける親もちょっと問題あると思う ジジイにはかなりキツいだろそれ
124 18/08/14(火)00:54:09 No.525838919
>30分ぐらいなんか話聞かされた事あったけど今だと普通にポリス案件だこれ… それはいつの時代もポリス案件だよ!
125 18/08/14(火)00:54:14 No.525838935
>でもそこらへんは真っ先に探すんじゃないだろうか 流されるからわりと時間かかるってよくある
126 18/08/14(火)00:54:20 No.525838964
目に見えるものにはとりあえず近づく触る そうやって学習して発達していくとか聞いたな
127 18/08/14(火)00:54:24 No.525838978
加減が効かないから体力切れも早いけど動き早いんだよなぁあと思ったより力もある
128 18/08/14(火)00:54:32 No.525839015
そういや三十すぎのフランスじんはどうなったんだろう
129 18/08/14(火)00:54:41 No.525839048
少しでも子育てやってたら2歳児なんて目の離せない年齢だって分かるよね 自分の子どもの子育てノータッチだったんだろうな
130 18/08/14(火)00:54:44 No.525839058
キッツイなぁ
131 18/08/14(火)00:54:48 No.525839074
>ジジイがバカなのは大前提だけどジジイに2歳と3歳預ける親もちょっと問題あると思う >ジジイにはかなりキツいだろそれ まともなジジイに風評被害行くからよしなよ…
132 18/08/14(火)00:54:54 No.525839114
>>これがあるから子供つく >やめてよ変なとこで切って送信するの 「」も行方不明に
133 18/08/14(火)00:54:54 No.525839117
三歳児も連れてたし そっちが前方、二歳児が後方って移動してたら積みでは
134 18/08/14(火)00:55:00 No.525839149
だけんの知能が2歳か3歳なのでだいたい同じかそれ以下だな
135 18/08/14(火)00:55:07 No.525839180
>加減が効かないから体力切れも早いけど動き早いんだよなぁあと思ったより力もある それこそ加減知らなくて常に全力だからな
136 18/08/14(火)00:55:11 No.525839195
まあ別に爺さんがおろおろしたり泣いたりしても結果は変わらんからな……
137 18/08/14(火)00:55:20 No.525839222
>そういや三十すぎのフランスじんはどうなったんだろう 普通にレイプされてどっかで埋まってるコースでしょう
138 18/08/14(火)00:55:28 No.525839251
ただあんまり保護したい顔つきじゃないなこの子
139 18/08/14(火)00:55:59 No.525839359
>まともなジジイに風評被害行くからよしなよ… いや普通の親でも2歳児と3歳児連れて歩くの大変だよ 普段接してないジジイにはつらいだろう
140 18/08/14(火)00:56:05 No.525839372
>普通にレイプされてどっかで埋まってるコースでしょう フランス人じゃないけど行方不明だった女性がそんな感じだったね…
141 18/08/14(火)00:56:11 No.525839396
>まともなジジイに風評被害行くからよしなよ… 「」は子育てしたこと無いのが大半だからわからないだろうけどまともなジジイでも幼児2人はきついって
142 18/08/14(火)00:56:15 No.525839411
用水路とため池をみんなして探してるだろうな…
143 18/08/14(火)00:56:36 No.525839468
当事者がジジイの不手際責めるのは当然だけど ニュースで知った奴らがジジイ叩いて気持ちよくなってるのはキモい
144 18/08/14(火)00:56:36 No.525839469
現地の地形や風景が分からないことにはプロファイリングしようがねーな
145 18/08/14(火)00:56:43 No.525839488
ふらんすじんは最後軽装で山に向かっていったとか目撃証言なかったっけ
146 18/08/14(火)00:57:09 No.525839570
>フランス人じゃないけど行方不明だった女性がそんな感じだったね… あのニュースは誘拐したとこが防犯カメラに残ってたけど超怖かった… あれやられたら男でも死ぬわ
147 18/08/14(火)00:57:12 No.525839579
幼児1人に若い両親付いててもめっちゃキツいぞ
148 18/08/14(火)00:57:19 No.525839606
普段から運動してるジジイじゃないと急に動き出す子供は一人でも捕獲するの大変よ
149 18/08/14(火)00:57:21 No.525839615
フランスじんはてんかん持ちじゃなかったっけ
150 18/08/14(火)00:57:22 No.525839618
親ですら幼児二人はキツいって!
151 18/08/14(火)00:58:09 No.525839768
そもそも自分が親じゃない場合の幼児の世話は一人でも年齢関係なくかなりきつい
152 18/08/14(火)00:58:25 No.525839820
じじいがなんか見送らない以上にやらかしたのではないかと勘ぐってしまう
153 18/08/14(火)00:58:36 No.525839854
>そういやフランスじん旅行者の行方不明はどうなったんだろ なんか知らんけど不明者の家族が大統領通じて日本の警察に圧力かけようしてるってニュースはあったよ
154 18/08/14(火)00:58:37 No.525839856
>あのニュースは誘拐したとこが防犯カメラに残ってたけど超怖かった… >あれやられたら男でも死ぬわ なにそれ
155 18/08/14(火)00:58:47 No.525839900
四六時中目を離せないとかガキなんて作るもんじゃねぇわ
156 18/08/14(火)00:58:50 No.525839910
ため池は初期の段階でさんざん探してたはず 痕跡も見つからなかったとか
157 18/08/14(火)00:59:11 No.525839981
>日本の警察に圧力かけようしてるってニュースはあったよ どうして…
158 18/08/14(火)00:59:19 No.525840010
>なんか知らんけど不明者の家族が大統領通じて日本の警察に圧力かけようしてるってニュースはあったよ みんな全力でやってるよお!!!
159 18/08/14(火)00:59:33 No.525840060
>なんか知らんけど不明者の家族が大統領通じて日本の警察に圧力かけようしてるってニュースはあったよ なんで…?
160 18/08/14(火)00:59:36 No.525840068
>当事者がジジイの不手際責めるのは当然だけど >ニュースで知った奴らがジジイ叩いて気持ちよくなってるのはキモい ジジイ叩いてる「」はキモイ じゃあジジイ叩いてる「」を叩く「」もキモいのではないだろうか
161 18/08/14(火)00:59:36 No.525840070
意外とバイタリティがあってびっくりするくらい移動してることもあるんだよな…
162 18/08/14(火)00:59:40 No.525840082
都市伝説のあれみたいなトトロしちゃったんじゃないの
163 18/08/14(火)00:59:53 No.525840127
溺死でアボーン
164 18/08/14(火)01:00:23 No.525840210
もし子供作ったら非人と言われようとリード付けるな俺
165 18/08/14(火)01:00:27 No.525840229
大統領はえらいからな…
166 18/08/14(火)01:00:27 No.525840232
これ叩いて気持ちよくなれるのかな…
167 18/08/14(火)01:00:33 No.525840259
フランスでは連日ニュースで日本バッシングになってるそうだししょうがない
168 18/08/14(火)01:01:02 No.525840363
俺も幼い頃行方不明になった事があったらしい
169 18/08/14(火)01:01:11 No.525840402
おじいちゃんは別れて家の方に100メートルくらい行ったところまでは見てた そこから母親が家から出てくる数十秒の間に消えたとか見た気がする
170 18/08/14(火)01:01:32 No.525840472
子供って大人には理解できない行動するし排水溝にでも潜り込んで詰まってたりするのかも
171 18/08/14(火)01:01:46 No.525840538
ニュースみたけど割と家まですぐそこだったから油断はしてたと思う
172 18/08/14(火)01:01:48 No.525840552
フランスじんは川べりの岩場に出かけたらしいし、足滑らせたんだろう
173 18/08/14(火)01:02:00 No.525840594
持病持ちの女1人を異国でフラフラさせる方がダメなのでは…
174 18/08/14(火)01:02:01 No.525840599
フランスは他国バッシングする前に自国何とかせーや 誘拐まみれだろうが
175 18/08/14(火)01:02:43 No.525840755
>なにそれ 看護婦さんがジム帰りに車ごと誘拐されて一週間好き放題されたあと埋められてた事件 役割分担とかしてて他にも何人も埋めてんじゃねえかなってぐらい手慣れてたやつ
176 18/08/14(火)01:02:47 No.525840769
もっと総力かけて探せってこと?
177 18/08/14(火)01:03:13 No.525840861
安全神話でしたっけ ちゃんちゃらおかしいですね
178 18/08/14(火)01:03:39 No.525840957
フランス人にとやかく言われたくねえよ
179 18/08/14(火)01:03:40 No.525840968
だってポリスだけじゃなくニンジャとかも使ってくれないと・・・
180 18/08/14(火)01:03:42 No.525840975
いつものフランス嫌いのあれじゃないか
181 18/08/14(火)01:03:44 No.525840982
>犬が6歳児猫が4歳ぐらいに相当する知能ってことは2歳児なんてぬこ以下のバカなんだよね さっきから動物と比較してる人いるが本能も運動能力も成長の仕方も違う 知能以外の要素全く違うし知能って言葉も要素も莫大 比べるの意味あんのかな…
182 18/08/14(火)01:04:01 No.525841033
フランス人がなんかバッシングするのはいつものことだろう
183 18/08/14(火)01:04:05 No.525841045
ジジイの安全神話が崩れたんですけお
184 18/08/14(火)01:04:15 No.525841080
爺さん俺悪くないでしょ?って感じの話し方で怖いよ… 周囲に散々責められて逆上してるのかな…
185 18/08/14(火)01:04:36 No.525841151
というかこの子はなんでグズって帰りたがったの そしてなんで帰らせたの
186 18/08/14(火)01:05:01 No.525841223
>もし子供作ったら非人と言われようとリード付けるな俺 そもそも幼児用リードって結んだうえで手をつなぐのが正しい使い方なんじゃないのか それでも悪く言われるのか…
187 18/08/14(火)01:05:06 No.525841241
リード使ってて子供が可哀想と言ってくるのは大体若いにーちゃんなので こいつと結婚する子は大変だろうなと聞き流してる
188 18/08/14(火)01:05:08 No.525841249
>フランスでは連日ニュースで日本バッシングになってるそうだししょうがない どうして...他の国だと荷物置きっぱなしの方が悪いとか言われるのに...
189 18/08/14(火)01:05:11 No.525841261
>だってポリスだけじゃなくニンジャとかも使ってくれないと・・・ ニンジャは使ってても使ってますって言っちゃだめな存在だから…
190 18/08/14(火)01:05:12 No.525841265
>爺さん俺悪くないでしょ?って感じの話し方で怖いよ… >周囲に散々責められて逆上してるのかな… 年嵩の男は割と拗ねるからな…
191 18/08/14(火)01:05:32 No.525841340
>というかこの子はなんでグズって帰りたがったの >そしてなんで帰らせたの 2歳くらいの子ならそんなもんよ 相当なついてる人ならぐずらないけど 突然スイッチはいって母親探したりする
192 18/08/14(火)01:05:35 No.525841349
>というかこの子はなんでグズって帰りたがったの 2歳児のやることに理由を求めるな
193 18/08/14(火)01:05:38 No.525841367
>どうして...他の国だと荷物置きっぱなしの方が悪いとか言われるのに... フランスだからかな
194 18/08/14(火)01:05:42 No.525841383
別にリードなんぞつけなくても手を放さなきゃいい話では
195 18/08/14(火)01:05:42 No.525841384
>というかこの子はなんでグズって帰りたがったの かーちゃんと一緒がよかったんじゃねえかな
196 18/08/14(火)01:05:59 No.525841443
どれだけ必死に探そうと見つからんものは見つからんよな…
197 18/08/14(火)01:06:02 No.525841449
フランスのは行方不明なこと自体じゃなく警察の動きが悪いことにキレてるんじゃないの
198 18/08/14(火)01:06:12 No.525841487
>リード使ってて子供が可哀想と言ってくるのは大体若いにーちゃんなので >こいつと結婚する子は大変だろうなと聞き流してる お前みたいなのと結婚するのも大変そうだ
199 18/08/14(火)01:06:21 No.525841516
>別にリードなんぞつけなくても手を放さなきゃいい話では マジで振り払ってかけってくので… あんまり強く握るとあざになるし子供って意外と狡猾
200 18/08/14(火)01:06:35 No.525841566
>お前みたいなのと結婚するのも大変そうだ お前は結婚できそうにないな
201 18/08/14(火)01:06:43 No.525841598
>フランス人のやることに理由を求めるな
202 18/08/14(火)01:06:50 No.525841617
>別にリードなんぞつけなくても手を放さなきゃいい話では 急に手を振りほどいて逃走したりするからヤバいのに何が言ってんだ
203 18/08/14(火)01:06:54 No.525841634
>フランスのは行方不明なこと自体じゃなく警察の動きが悪いことにキレてるんじゃないの うるせえ馬鹿すぎる…
204 18/08/14(火)01:06:56 No.525841644
余裕も知能もない叩きたがりな人は話の登場人物に安直な原因帰属したがるよね
205 18/08/14(火)01:07:20 No.525841720
>>お前みたいなのと結婚するのも大変そうだ >お前は結婚できそうにないな とっさの反論がそれか…
206 18/08/14(火)01:07:22 No.525841728
>急に手を振りほどいて逃走したりするからヤバいのに何が言ってんだ 子どもの面倒見たことないんだよ…
207 18/08/14(火)01:07:26 No.525841749
>フランスのは行方不明なこと自体じゃなく警察の動きが悪いことにキレてるんじゃないの ちゃんと探してるんでしょ?何が不満なんだ
208 18/08/14(火)01:07:33 No.525841766
>別にリードなんぞつけなくても手を放さなきゃいい話では 一応緊急時に手を引っ張ると脱臼したりするとか聞いたなぁ そういう意味だとハーネス?リード?は負担は少なめになるかな…とは思う
209 18/08/14(火)01:07:34 No.525841771
>とっさの反論がそれか… ごめんそれ関係ない俺がした横レス
210 18/08/14(火)01:07:40 No.525841797
>子供は視界に興味がある物が入ると即行動先が変わるからな >そしてそこへ向かう最中にまた行動が変わる 俺もそうだから笑えない
211 18/08/14(火)01:07:41 No.525841802
小さい子がみんな可愛くて大人しいなら世話ないって ありゃ小動物みたいなもんだ ただ生まれつきの性質みたいなのはあるけど
212 18/08/14(火)01:07:41 No.525841803
>ちゃんと探してるんでしょ?何が不満なんだ ちゃんと探せ!1!1!!11!!!
213 18/08/14(火)01:07:43 No.525841814
リードじゃなくてハーネスだろう…
214 18/08/14(火)01:07:45 No.525841819
>お前は結婚できそうにないな 深夜に微笑ましいからもっとやれ
215 18/08/14(火)01:07:56 No.525841867
幼児に対する認識がジジイと同じぐらいの「」が居るな まあ誘拐する時ぐらいしか接点なさそうだしな
216 18/08/14(火)01:08:06 No.525841920
こんな場所でマウントとりあってる時点でどっちもどっちだよぉ!
217 18/08/14(火)01:08:42 No.525842050
フランスのやつは姉だか妹が インタビュー受けててみなさん必死に探してくれててありがとうございます みたいなこと言ってたような
218 18/08/14(火)01:08:44 No.525842058
幼児放置してじゃあじいさんなにしてたのってそりゃ当然なる
219 18/08/14(火)01:09:04 No.525842151
>リードじゃなくてハーネスだろう… 今は可愛いハーネスとかあるから早く理解が深まってほしいよね 子供ロケットは本当にやばいし
220 18/08/14(火)01:09:19 No.525842202
こないだ階段頑張って降りた幼児が一緒にいた母親に「階段昇りたい」ってグズりはじめて子育て大変だなぁ、と思ったよ
221 18/08/14(火)01:09:27 No.525842231
>現地の地形や風景が分からないことにはプロファイリングしようがねーな 海!田!山!以上 島の南側にある四角い赤枠が行方不明の地区 su2543983.jpg 地区の全体風景 su2543980.jpg
222 18/08/14(火)01:09:28 No.525842235
今日もいい動きをしているね
223 18/08/14(火)01:09:45 No.525842300
>幼児放置してじゃあじいさんなにしてたのってそりゃ当然なる 一緒に連れてた兄が3歳児なので…こっちの面倒みるのも大変だったんじゃ…
224 18/08/14(火)01:09:52 No.525842327
>幼児放置してじゃあじいさんなにしてたのってそりゃ当然なる もうひとりの子の世話だろう
225 18/08/14(火)01:09:52 No.525842330
3歳は早く海に行きたいでギャン泣き 2歳はおかーさんでギャン泣き ってなったら「」も相当困ると思うよ
226 18/08/14(火)01:10:05 No.525842379
>比べるの意味あんのかな… 幼児でも親がしっかり躾れば問題行動とらない筈だっていう妄想に対してじゃないかな…
227 18/08/14(火)01:10:07 No.525842394
>看護婦さんがジム帰りに車ごと誘拐されて一週間好き放題されたあと埋められてた事件 >役割分担とかしてて他にも何人も埋めてんじゃねえかなってぐらい手慣れてたやつ 爆サイで募集してたとかしてないとかってやつ?
228 18/08/14(火)01:10:08 No.525842403
二歳児の行動範囲なんてたかが知れてるし普通なら泣き声で見つかる なんで見つからないんでしょうね
229 18/08/14(火)01:10:16 No.525842429
>海!田!山!以上 あーこれ見つかんねーわ
230 18/08/14(火)01:10:28 No.525842475
ずーっと手を繋いでても子供は嫌がって無理矢理振り解くからね 手を繋ぐのが嫌というより「あそこに行きたい!」「なにあれ!?見てみたい!」って思ったのに自由に動けないのが嫌って感じで
231 18/08/14(火)01:10:30 No.525842480
>子供ロケットは本当にやばいし ロケットどころかミサイルの場合も多いからな…
232 18/08/14(火)01:10:53 No.525842578
片方しか見えなかったのか爺さん…マンパワー足りてないなこれ
233 18/08/14(火)01:11:12 No.525842663
用水路に落ちたとしてどこに流されるんだろ 海まで行くんだろうか
234 18/08/14(火)01:11:22 No.525842702
>ロケットどころかミサイルの場合も多いからな… 差がわからん!
235 18/08/14(火)01:11:36 No.525842774
>>別にリードなんぞつけなくても手を放さなきゃいい話では >急に手を振りほどいて逃走したりするからヤバいのに何が言ってんだ 不意に全体重を使ってしゃがみ込んで振り切って逃げるっていうのをここの書き込みで見たが そんなのされたらまぁ無理だよね 握りつぶして無いと無理だ
236 18/08/14(火)01:11:44 No.525842807
異世界に転生してるかもしれないぞ
237 18/08/14(火)01:11:46 No.525842813
いやでも2歳だぞ…?そんな歩くか…? 子供の歩き始めの目安が一歳半だぞ
238 18/08/14(火)01:12:01 No.525842877
>3歳は早く海に行きたいでギャン泣き >2歳はおかーさんでギャン泣き >ってなったら「」も相当困ると思うよ 俺の親も似たようなこと話してたの思い出した それでどうしたのって聞いたら自分自身が泣き出したら子供が泣き止んだから それ以降もその手を使ったって
239 18/08/14(火)01:12:46 No.525843054
転生してたらダメだろ!
240 18/08/14(火)01:12:47 No.525843058
>それでどうしたのって聞いたら自分自身が泣き出したら子供が泣き止んだから >それ以降もその手を使ったって ひどい
241 18/08/14(火)01:12:48 No.525843068
2歳児が異世界転生して無双するのか
242 18/08/14(火)01:12:56 No.525843095
逆に2歳ぐらいの子供が行方不明から2日以上経って生存してた例ってあるの?
243 18/08/14(火)01:12:57 No.525843096
>いやでも2歳だぞ…?そんな歩くか…? >子供の歩き始めの目安が一歳半だぞ いいですよねすぐ目の前の小さな狭い用水路に挟まてて よくねーよ
244 18/08/14(火)01:13:01 No.525843116
>片方しか見えなかったのか爺さん…マンパワー足りてないなこれ imgのせいでマンパワーが変な意味に見えた
245 18/08/14(火)01:13:18 No.525843197
やっぱりリードいるよね…
246 18/08/14(火)01:13:26 No.525843236
>いやでも2歳だぞ…?そんな歩くか…? >子供の歩き始めの目安が一歳半だぞ そんなに歩けるわけないし普通なら泣いたりしてるはずだし 見つからないなら…そもそも母親が来た時にそういう声も聞こえなかったのなら…って最悪な想像しか出来ん
247 18/08/14(火)01:13:32 No.525843262
>imgのせいでマンパワーが変な意味に見えた 人のせいにしちゃダメだよ!
248 18/08/14(火)01:13:43 No.525843315
おじいちゃんはお爺ちゃんでもう一人の子の面倒も見てただろうしなあ
249 18/08/14(火)01:14:04 No.525843413
ロケットは飛んでいくものだけどミサイルは飛んで攻撃するものだからな 突然車道に発射されて自らを犠牲に周囲の人生を破壊していく
250 18/08/14(火)01:14:06 No.525843423
対シカ用か何かのトラップワイヤーが故障して川に電気が流れて 複数人まとめてキルしたおじいちゃんに比べれば全然軽いと思う
251 18/08/14(火)01:14:08 No.525843436
>握りつぶして無いと無理だ ちびっ子と手を繋いで外出る時は手首を持つよ 多少はマシ
252 18/08/14(火)01:14:27 No.525843496
3歳の子を置いて2歳の子を家に連れってったら三歳の子がいなくなってるパターンだ
253 18/08/14(火)01:14:30 No.525843508
こんな簡単に家庭崩壊してしまうんだ
254 18/08/14(火)01:14:38 No.525843539
後から母親が合流してって書いてあるけどどれくらい時間空いてるんだろうね
255 18/08/14(火)01:14:40 No.525843545
つまり神隠し 神様が連れ去ったんですよ
256 18/08/14(火)01:14:41 No.525843551
シカってそういう…
257 18/08/14(火)01:14:42 No.525843553
まあ映像見る限り子供の相手するのが好きそうなタイプには見えないな…
258 18/08/14(火)01:14:42 No.525843557
連れ去りか流されたか、夏のニュースだな
259 18/08/14(火)01:14:56 No.525843604
>俺の親も似たようなこと話してたの思い出した >それでどうしたのって聞いたら自分自身が泣き出したら子供が泣き止んだから >それ以降もその手を使ったって エキセントリックなママンだな… でも子育てってそんぐらい大変だろな
260 18/08/14(火)01:15:02 No.525843621
>対シカ用か何かのトラップワイヤーが故障して川に電気が流れて >複数人まとめてキルしたおじいちゃんに比べれば全然軽いと思う あのおじいちゃん自殺しちゃったじゃん…
261 18/08/14(火)01:15:11 No.525843657
>おじいちゃんはお爺ちゃんでもう一人の子の面倒も見てただろうしなあ もう1人いればな… 普段から世話慣れてもいないと2歳と3歳同時はキツいでしょ
262 18/08/14(火)01:15:12 No.525843662
ただただ叩きたいだけの「」のストレスのはけ口にされそうだなこの爺ちゃん
263 18/08/14(火)01:15:48 No.525843769
たまに甥姪の相手してたけど幼児2人は手慣れてないと無理だわ
264 18/08/14(火)01:16:04 No.525843827
おじいちゃんと兄弟Aルートを通り海へ 母親も後から追いかける予定 弟帰りたがる引き換えし弟が家にたどり着いたのをおじいちゃんは目視 母親すでにBルートにて海へ出発済み家についた弟は母を探して行方不明に… だからじいちゃんだけが悪いともいえないんだよね…
265 18/08/14(火)01:16:06 No.525843836
少し前の登山のやつも祖父が適切に判断してれば…ってなるしあんまり年寄りはあてにしない方がいいよ
266 18/08/14(火)01:16:16 No.525843872
ヤフコメ民と変わらんな
267 18/08/14(火)01:16:22 No.525843897
>いいですよねすぐ目の前の小さな狭い用水路に挟まてて >よくねーよ 声があげられないのはそういう理由なんだよね…
268 18/08/14(火)01:16:23 No.525843901
小さい子供って母親の泣く声に敏感だよね
269 18/08/14(火)01:16:35 No.525843938
>あのおじいちゃん自殺しちゃったじゃん… マジか
270 18/08/14(火)01:16:37 No.525843949
「」が叩かんでも親戚ご近所からボコボコだろうしな
271 18/08/14(火)01:17:12 No.525844081
戻るって言い出した子供にわかったって答えてそのまま降りていくってもうその時点で結構精神的に参ってそう
272 18/08/14(火)01:17:27 No.525844157
>おじいちゃんと兄弟Aルートを通り海へ >母親も後から追いかける予定 >弟帰りたがる引き換えし弟が家にたどり着いたのをおじいちゃんは目視 >母親すでにBルートにて海へ出発済み家についた弟は母を探して行方不明に… >だからじいちゃんだけが悪いともいえないんだよね… 一回家に帰ってる後かもしれないのか…
273 18/08/14(火)01:17:27 No.525844158
>>あのおじいちゃん自殺しちゃったじゃん… >マジか うn
274 18/08/14(火)01:17:27 No.525844159
ジジイババアだけ死ぬウイルスとか作れないのかな
275 18/08/14(火)01:17:33 No.525844178
>エキセントリックなママンだな… >でも子育てってそんぐらい大変だろな 対クソガキの育児は常に知恵比べだぞ しかも相手は戦いの中で強くなるからこっちは常に新しい方法を生み出さねばならん
276 18/08/14(火)01:17:33 No.525844179
>>ロケットどころかミサイルの場合も多いからな… >差がわからん! ロケットは自らが推進力を持つけどミサイルはどっちでもいいよ
277 18/08/14(火)01:17:34 No.525844183
>>対シカ用か何かのトラップワイヤーが故障して川に電気が流れて >>複数人まとめてキルしたおじいちゃんに比べれば全然軽いと思う >あのおじいちゃん自殺しちゃったじゃん… しかもあれ自分の私有地でも何でも無いところに規定電圧を遥かに超えたもん設置してたからアウト中のアウトだよ
278 18/08/14(火)01:18:25 No.525844366
>あんまり年寄りはあてにしない方がいいよ 使い古しで傷んだ人間だからな 頼りになる人材なんかほんの僅かしかいない
279 18/08/14(火)01:18:31 No.525844387
>>エキセントリックなママンだな… >>でも子育てってそんぐらい大変だろな >対クソガキの育児は常に知恵比べだぞ >しかも相手は戦いの中で強くなるからこっちは常に新しい方法を生み出さねばならん 神話の世界みたいだ
280 18/08/14(火)01:18:34 No.525844397
申し訳ないけど捜索してる映像がトトロ思い出してダメだった
281 18/08/14(火)01:18:45 No.525844444
無責任に2才児くらいの子を預けてさっさと出かける親も居るからな ウチの兄貴の嫁さんだけど 仕事で自宅にいた俺にどうしろと…どうにかなったけどさ
282 18/08/14(火)01:18:56 No.525844489
>対シカ用か何かのトラップワイヤーが故障して川に電気が流れて >複数人まとめてキルしたおじいちゃんに比べれば全然軽いと思う そんなお爺ちゃんが… その手の事件で思い浮かぶのは幼児の歯にフッ素と間違えてフッ化水素塗ったお爺ちゃんだな お爺ちゃん自責の念か通夜で倒れたやつ
283 18/08/14(火)01:19:18 No.525844558
>ジジイババアだけ死ぬウイルスとか作れないのかな まず真っ先にこういうのが死ぬウイルスかな
284 18/08/14(火)01:19:41 No.525844640
>マジか 普通の仕掛けだとシカでしたにダメージ与えられないから触れても電気が切れないように改造したトラップだったから…
285 18/08/14(火)01:19:58 No.525844696
>>ジジイババアだけ死ぬウイルスとか作れないのかな >まず真っ先にこういうのが死ぬウイルスかな どっちも正しいと思うし 俺も死ぬべき
286 18/08/14(火)01:20:34 No.525844833
>どっちも正しいと思うし >俺も死ぬべき 他人を巻き込むんじゃあ無い
287 18/08/14(火)01:20:39 No.525844849
親が泣いた真似をするのは子育て本にも載ってる普通のテクニックだぞ
288 18/08/14(火)01:20:57 No.525844906
>その手の事件で思い浮かぶのは幼児の歯にフッ素と間違えてフッ化水素塗ったお爺ちゃんだな >お爺ちゃん自責の念か通夜で倒れたやつ それ冗談抜きで幼児が飛び跳ねたらしいな… 医者ならそれがどんな痛みか分かるから本人も本当に苦しんだんだよな…
289 18/08/14(火)01:21:05 No.525844937
>>>ジジイババアだけ死ぬウイルスとか作れないのかな >>まず真っ先にこういうのが死ぬウイルスかな >どっちも正しいと思うし >俺も死ぬべき 人類全てを…!
290 18/08/14(火)01:21:06 No.525844940
みっつまでは神のうちって言われててこういう事件事故も昔はまあ仕方ないなで済んでたのに 現代じゃおじいちゃんが全方位からバッシングされるのかわいそう 日本の伝統がないがしろにされてる感じする
291 18/08/14(火)01:21:14 No.525844969
「」はまぁ社会のつまはじきものみたいなもんだしな…
292 18/08/14(火)01:21:20 No.525844990
>子供用リードみたいなのもっと流行るべきだよね あれは犬みたいだからよくないときくけど どうなんだろうね
293 18/08/14(火)01:21:24 No.525845015
>親が泣いた真似をするのは子育て本にも載ってる普通のテクニックだぞ マジかよ…奥が深いな子育て… まあ覚えた所で実践する機会があるかは怪しいが…
294 18/08/14(火)01:21:27 No.525845037
>>対シカ用か何かのトラップワイヤーが故障して川に電気が流れて >>複数人まとめてキルしたおじいちゃんに比べれば全然軽いと思う >そんなお爺ちゃんが… >その手の事件で思い浮かぶのは幼児の歯にフッ素と間違えてフッ化水素塗ったお爺ちゃんだな >お爺ちゃん自責の念か通夜で倒れたやつ あれ奥さんのせいだし…
295 18/08/14(火)01:21:33 No.525845062
一部のジジイ見てジジイ全体を叩くのも一部の「」見て「」全体を叩くのも同じだと思うよ
296 18/08/14(火)01:21:37 No.525845081
>医者ならそれがどんな痛みか分かるから本人も本当に苦しんだんだよな… あれ子供を抑え混んでた母親もかわいそうで… 全方向不幸になってる
297 18/08/14(火)01:21:48 No.525845125
2歳にもなってないなら側溝に落ちて死ぬとか普通にあるよねえ 流石にお爺さんちゃんとしないとダメだよ
298 18/08/14(火)01:21:51 No.525845143
>日本の伝統がないがしろにされてる感じする そんな伝統誇られても困る…
299 18/08/14(火)01:22:07 No.525845206
母親が後から歩いていってその範囲100Mなんだろ? なんですぐみつからないんだろ
300 18/08/14(火)01:22:17 No.525845242
フッ酸のアレは 痛みでショック死って酷すぎる
301 18/08/14(火)01:22:18 No.525845246
小さい子も頭のいい子ならしっかり怒ってしっかり褒めてあげたらいいだけだからな アホはしらん
302 18/08/14(火)01:22:18 No.525845249
フランス人女性と一緒に見つかったら怖いなーって
303 18/08/14(火)01:22:19 No.525845253
>一回家に帰ってる後かもしれないのか… さらに言うなら母がシュー!した可能性もあるのだ…
304 18/08/14(火)01:22:31 No.525845297
お爺さんは神だった…?
305 18/08/14(火)01:22:46 No.525845347
>そんな伝統誇られても困る… 誇ってるわけじゃないんだ 最近の人は西洋由来の価値観に毒されすぎって言いたいだけ
306 18/08/14(火)01:22:56 No.525845390
>あれ子供を抑え混んでた母親もかわいそうで… >全方向不幸になってる 加害者も可哀想だけどまあやっぱ加害者の老夫婦が悪いわな… 母親の心情考えると惨すぎるわ
307 18/08/14(火)01:23:06 No.525845440
>母親が後から歩いていってその範囲100Mなんだろ? >なんですぐみつからないんだろ 可能性の一つとして 海に流されて沖に行ってしまってるともう見つからないと思う
308 18/08/14(火)01:23:27 No.525845539
>>>>ジジイババアだけ死ぬウイルスとか作れないのかな >>>まず真っ先にこういうのが死ぬウイルスかな >>どっちも正しいと思うし >>俺も死ぬべき >人類全てを…! 生きとし生けるものを
309 18/08/14(火)01:23:30 No.525845554
最近はみんな和服着てないし刀持ってないしな…
310 18/08/14(火)01:23:50 No.525845625
>その手の事件で思い浮かぶのは幼児の歯にフッ素と間違えてフッ化水素塗ったお爺ちゃんだな 生爪を一枚一枚じっくり剥ぐほうがよほどマシなレベルの激痛らしいな
311 18/08/14(火)01:23:57 No.525845656
>誇ってるわけじゃないんだ >最近の人は西洋由来の価値観に毒されすぎって言いたいだけ 少なくとも西洋由来関係無く 仕方ないなで済む訳ねーだろ!?
312 18/08/14(火)01:24:04 No.525845685
>>>>>ジジイババアだけ死ぬウイルスとか作れないのかな >>>>まず真っ先にこういうのが死ぬウイルスかな >>>どっちも正しいと思うし >>>俺も死ぬべき >>人類全てを…! >生きとし生けるものを レイプする
313 18/08/14(火)01:24:19 No.525845734
こういうので身内が非難される事があるけど 一番辛いのも身内なんだから言ってやるなよとは思う
314 18/08/14(火)01:24:25 No.525845755
楽しい家族旅行みたいなので事件に巻き込まれてるのはなんかこう…来るものがあるよね…
315 18/08/14(火)01:24:41 No.525845802
こんなボケボケのジジイに子供預ける親も相当だな
316 18/08/14(火)01:24:44 No.525845810
子供が一人なら爺ちゃんが悪いですむけど二人同時で後から母親が追いかけて来るってわかってる状況だからなこれ
317 18/08/14(火)01:24:45 No.525845817
近頃はすっかり西洋かぶれが増え申した…
318 18/08/14(火)01:24:48 No.525845835
仕方ねーな!で済んでたんじゃなくて 仕方ないと思わなければやってられなかったのでは…?
319 18/08/14(火)01:24:55 No.525845858
>>誇ってるわけじゃないんだ >>最近の人は西洋由来の価値観に毒されすぎって言いたいだけ >少なくとも西洋由来関係無く >仕方ないなで済む訳ねーだろ!? とはいえ他人が口出す問題ではないとは思う 西洋は全く関係ないと思う
320 18/08/14(火)01:25:09 No.525845914
外野が騒いでも一番後悔してるのは爺さんと母親だろうしなとは思うわ
321 18/08/14(火)01:25:10 No.525845918
フッ化水素事件のミル貝あったけど口から白煙が上がったって書いててオイオイオイって感じだ
322 18/08/14(火)01:25:15 No.525845944
でもこういう事件事故って毎年のようにあるからね
323 18/08/14(火)01:25:21 No.525845966
>レイプする 負の象徴である生の連鎖を断ち切れてない…
324 18/08/14(火)01:25:47 No.525846052
>こんなボケボケのジジイに子供預ける親も相当だな スレ消える直前に叩きに来るチキンまでいるからなあ