虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 8100万... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/13(月)23:29:16 No.525817917

    8100万の時点で七武海に入ったということは それほど早い段階でこいつは脅威だと思われてたってことだぞ

    1 18/08/13(月)23:31:18 No.525818504

    ドフラミンゴと格差がありすぎる…

    2 18/08/13(月)23:34:21 No.525819395

    武闘派というよりは頭がキレる海賊という評価だし強くなくてもおかしくはない

    3 18/08/13(月)23:35:34 No.525819769

    七武海入りRTAタイトルホルダー

    4 18/08/13(月)23:36:02 No.525819894

    七武海という制度ができたところで従わない海賊もいたわけで まだ億超えられるくらいの目がある段階でこれ入っとくとトクだな…と思ったのが判断力だ

    5 18/08/13(月)23:37:57 No.525820400

    >七武海入りRTAタイトルホルダー 黒ひげやトラ男も早そう

    6 18/08/13(月)23:38:24 No.525820548

    ハンコックは8000万のときだっけか

    7 18/08/13(月)23:41:01 No.525821272

    プルトン捜索のために七武海入ったとしたらかなり計画練ってきてるよこいつ ポーネグリフを読めるロビンに目を付けてたのも何気に凄い

    8 18/08/13(月)23:41:12 No.525821331

    懸賞金よりも覇気が使えないのが…

    9 18/08/13(月)23:42:08 No.525821577

    >プルトン捜索のために七武海入ったとしたらかなり計画練ってきてるよこいつ >ポーネグリフを読めるロビンに目を付けてたのも何気に凄い すごいも何もポーネグリフ狙ってるならむしろ当たり前なんじゃ…

    10 18/08/13(月)23:44:02 No.525822081

    ポーネグリフ読める人間がいるって情報自体海軍の上層部しか知らないだろうしそれ考えると情報収集力スゴいなって

    11 18/08/13(月)23:44:07 No.525822094

    ロビンの回想でひたすら追われ追われてついにバロックワークスへたどり着いた時の ワニおじさんの包容力がまぶしい

    12 18/08/13(月)23:46:38 No.525822741

    プルトン関連を知ったのはロビンが加入した後じゃね

    13 18/08/13(月)23:47:23 No.525822931

    >ハンコックは8000万のときだっけか 一回の航海で七武海入りしたらしいし何したんだろうね

    14 18/08/13(月)23:48:29 No.525823226

    国取りのやり方見ればドフラミンゴより賢いのは一目瞭然

    15 18/08/13(月)23:48:46 No.525823300

    >ポーネグリフ読める人間がいるって情報自体海軍の上層部しか知らないだろうしそれ考えると情報収集力スゴいなって 革命軍が知ってたぞ

    16 18/08/13(月)23:49:17 No.525823427

    >ポーネグリフ読める人間がいるって情報自体海軍の上層部しか知らないだろうしそれ考えると情報収集力スゴいなって トムさん知ってたじゃん

    17 18/08/13(月)23:50:21 No.525823692

    >革命軍が知ってたぞ 革命軍が知らなかったらむしろおかしいだろ

    18 18/08/13(月)23:51:14 No.525823916

    ルフィが邪魔しなかったらどこら辺まで行けたんだろう

    19 18/08/13(月)23:51:24 No.525823979

    >>>ポーネグリフ読める人間がいるって情報自体海軍の上層部しか知らないだろうしそれ考えると情報収集力スゴいなって >>革命軍が知ってたぞ >革命軍が知らなかったらむしろおかしいだろ 海軍の上層部しかって言ってるみたいですが…

    20 18/08/13(月)23:51:39 No.525824044

    トムさんはプルトンの設計図受け継いだ人だし

    21 18/08/13(月)23:51:42 No.525824058

    >国取りのやり方見ればドフラミンゴより賢いのは一目瞭然 でもミンゴは国取ったけどこいつ国取れてないよ

    22 18/08/13(月)23:52:00 No.525824123

    王国の上層部と軍部と叛逆の目があるやつ全員皆殺しにした上で英雄として国を治めるってすげえ合理的だよね…

    23 18/08/13(月)23:52:11 No.525824173

    >トムさんはプルトンの設計図受け継いだ人だし それがロビンと何の関係が?

    24 18/08/13(月)23:52:37 No.525824264

    >一回の航海で七武海入りしたらしいし何したんだろうね 当時の技術力じゃ海軍はカームベルトに入れなかったから 本拠地がカームベルトの中にある海賊国家とか 味方に取り込んでおかないとめちゃくちゃ厄介なやつだったし

    25 18/08/13(月)23:53:00 No.525824359

    賞金額が戦闘数値になってる…

    26 18/08/13(月)23:53:32 No.525824514

    >>国取りのやり方見ればドフラミンゴより賢いのは一目瞭然 >でもミンゴは国取ったけどこいつ国取れてないよ 実効支配できてたし!

    27 18/08/13(月)23:54:07 No.525824670

    >王国の上層部と軍部と叛逆の目があるやつ全員皆殺しにした上で英雄として国を治めるってすげえ合理的だよね… 要素だけ抜き出してくるとクロコダイルとドフラミンゴどっちのことだかわからんな ドフラミンゴはホビホビの能力と騒ぎ起こしても天竜人特権でいろいろ大目に見てもらえるってハンデはあったが

    28 18/08/13(月)23:54:32 No.525824757

    >>>国取りのやり方見ればドフラミンゴより賢いのは一目瞭然 >>でもミンゴは国取ったけどこいつ国取れてないよ >実効支配できてたし! できてないぞ アラバスタ民衆からヒーロー視されてただけでこいつがアラバスタで持ってた資産はカジノくらいだ

    29 18/08/13(月)23:55:03 No.525824883

    ミンゴはただ壊したいだけであまり計画性を感じないんだよなあ

    30 18/08/13(月)23:55:12 No.525824937

    >でもミンゴは国取ったけどこいつ国取れてないよ あんな馬鹿な国取ってどうすんだよ! 結局ルフィにおじゃんにされてるし!

    31 18/08/13(月)23:55:13 No.525824943

    水被っただけでぶん殴られるハズレロギア

    32 18/08/13(月)23:55:24 No.525824992

    懸賞金でいうとバギーのほうが安いし

    33 18/08/13(月)23:55:40 No.525825060

    >賞金額が戦闘数値になってる… 海軍が設定した脅威に比例して値段上がるから大体そうだろう ただバギーとかチョッパーを除く

    34 18/08/13(月)23:55:44 No.525825078

    捕らえたらそんな大金を本当に海軍が支払うのだろうか…?と思わなくもない

    35 18/08/13(月)23:56:00 No.525825145

    >でもミンゴは国取ったけどこいつ国取れてないよ 国民の民度の差があるからな

    36 18/08/13(月)23:56:44 No.525825344

    バギーは大出世すぎる…

    37 18/08/13(月)23:56:50 No.525825363

    王女のバイタリティの差じゃねえかな…

    38 18/08/13(月)23:57:16 No.525825476

    >水被っただけでぶん殴られるハズレロギア どうせロギアだろうと覇気で上回ればぶん殴れるんだから付加効果が重要だろ 砂嵐起こしたり水分吸い取ったりできる分煙よりはマシかな

    39 18/08/13(月)23:57:34 No.525825526

    15億なのに四皇にも七武海にもなれないヤツだっているんですよ!

    40 18/08/13(月)23:57:40 No.525825554

    >>でもミンゴは国取ったけどこいつ国取れてないよ >国民の民度の差があるからな 国の兵隊の戦闘力ならドレスローザのが上だけどな ペルーやチャカじゃキュロスには歯が立たないだろう

    41 18/08/13(月)23:57:43 No.525825565

    >王女のバイタリティの差じゃねえかな… むしろそれはどっちもあるだろ

    42 18/08/13(月)23:58:23 No.525825730

    後付で覇気使えることにしてもいいぞ

    43 18/08/13(月)23:58:25 No.525825742

    むしろイーストブルーとはいえ割と派手に暴れ回ってたのに よくマリンフォードまでロジャー一味の下っ端ってバレなかったなバギー

    44 18/08/13(月)23:58:54 No.525825849

    んなこと言ったらウソップ2億だからウソップ以下だけどな

    45 18/08/13(月)23:59:03 No.525825882

    >後付で覇気使えることにしてもいいぞ それだとますますルフィに負けたのが情けないことに…

    46 18/08/13(月)23:59:06 No.525825895

    アラバスタとドレスローザの住人のIQには 大きな乖離は感じる

    47 18/08/13(月)23:59:08 No.525825903

    ドスケベビキニ剣士になるかバットの人と並んでメマーイダンスやるイロモノになるか 境遇としてはともかくキャラづけとしてはどっちもつらいな…

    48 18/08/13(月)23:59:16 No.525825937

    >国の兵隊の戦闘力ならドレスローザのが上だけどな >ペルーやチャカじゃキュロスには歯が立たないだろう だからなんだよ…

    49 18/08/13(月)23:59:17 No.525825945

    >捕らえたらそんな大金を本当に海軍が支払うのだろうか…?と思わなくもない 四皇自身でなくとも四皇の右腕とされる奴でも 倒すということは四皇の腕をもぐのと同じだしな そうなると国の王の腕をもぐのと同じ 国崩しと同じ… クロコダイル並!

    50 18/08/13(月)23:59:54 No.525826114

    アラバスタの人はみんな頭良さそうだよね

    51 18/08/14(火)00:00:48 No.525826389

    こんだけ金になると海賊狩りの海賊が居てもおかしくない! メインキャラだった!

    52 18/08/14(火)00:01:03 No.525826465

    キュロスと肩並べる戦力がまず少なすぎる…

    53 18/08/14(火)00:01:11 No.525826509

    >こんだけ金になると海賊狩りの海賊が居てもおかしくない! >メインキャラだった! ミホークが実質それなんじゃねえの

    54 18/08/14(火)00:01:18 No.525826546

    >国の兵隊の戦闘力ならドレスローザのが上だけどな >ペルーやチャカじゃキュロスには歯が立たないだろう ゲェジかお前?

    55 18/08/14(火)00:02:12 No.525826781

    まあ実際兵隊さんは若干化け物染みてるし

    56 18/08/14(火)00:02:23 No.525826822

    夏休みだなぁ

    57 18/08/14(火)00:02:29 No.525826847

    >キュロスと肩並べる戦力がまず少なすぎる… 多分ダズで勝てる

    58 18/08/14(火)00:02:43 No.525826904

    頭いいか悪いかはともかくまあ戦争起こってもしょうがないくらい追い詰められてはいた 砂漠の国は生きていくだけでもハードルがどうしてたって高くなる

    59 18/08/14(火)00:03:16 No.525827041

    殺されかけても偽の王様の事伝えようとしたガキより まともな一般市民が一人もいそうにないドレスローザ

    60 18/08/14(火)00:03:28 No.525827095

    砂の刃に水分奪取に鉤爪と攻撃手段は豊富だったし使わなかっただけで覇気が使えますでもおかしくはないと思う

    61 18/08/14(火)00:03:46 No.525827172

    >>キュロスと肩並べる戦力がまず少なすぎる… >多分ダズで勝てる キュロスって覇気使えたっけ? 覇気が使えるならMr.1にも勝てるんじゃね?

    62 18/08/14(火)00:04:04 No.525827251

    というかキュロスのあの強さはマジでなんなんだ… 片足&元の体に戻った直後に最高幹部ぶった斬るとか

    63 18/08/14(火)00:04:05 No.525827255

    ホビホビがあれば失敗するわけないって!

    64 18/08/14(火)00:04:22 No.525827320

    ポーネグリフについてはごく一部しかその重要性理解してないっての考えるっ着眼点凄いよね

    65 18/08/14(火)00:04:22 No.525827321

    >殺されかけても偽の王様の事伝えようとしたガキより >まともな一般市民が一人もいそうにないドレスローザ 最後にルフィを藤虎から逃がそうとしたとこはちょっと頭使ってたよ!

    66 18/08/14(火)00:04:41 No.525827398

    そもそも水中で魚人に勝つし巨人族にも正面から勝つ男だぞキュロス なんなの

    67 18/08/14(火)00:04:54 No.525827456

    >15億なのに四皇にも七武海にもなれないヤツだっているんですよ! なんで勧誘来なかったんだろうな クロコダイル倒したのゲロられたら困るから?

    68 18/08/14(火)00:05:15 No.525827560

    >砂の刃に水分奪取に鉤爪と攻撃手段は豊富だったし使わなかっただけで覇気が使えますでもおかしくはないと思う それはそれでなんで防御手段で覇気使わなかったんだって話になるし

    69 18/08/14(火)00:05:48 No.525827700

    インペルダウンでも最下層にぶち込まれてたし 危険度だけでいえば作中でも上位なんじゃね

    70 18/08/14(火)00:06:05 No.525827772

    覇気使えなくても強い奴は覇気使いに勝てるからな… 武装色で殴られても平気な変な兄弟とかドレスローザにいたし…

    71 18/08/14(火)00:06:12 No.525827806

    >なんで勧誘来なかったんだろうな >クロコダイル倒したのゲロられたら困るから? 親父が誰か考えろや!

    72 18/08/14(火)00:06:14 No.525827813

    長期連載だから仕方ないけど今となってはクロコが覇気知らなかったってのは無理ある

    73 18/08/14(火)00:06:19 No.525827836

    トップがこれなのにBW構成員は妙に情に厚いのが本当に不思議でならない

    74 18/08/14(火)00:07:04 No.525828014

    ルフィとは3戦して2勝1分けじゃね? 最後はロビンが解毒薬持ってただけで

    75 18/08/14(火)00:07:13 No.525828063

    >>なんで勧誘来なかったんだろうな >>クロコダイル倒したのゲロられたら困るから? >親父が誰か考えろや! 親父が海賊王のエースには勧誘来てたし…

    76 18/08/14(火)00:07:20 No.525828090

    世界政府の旗を焼いて大監獄ぶち抜いて頂上戦争を大混乱させてしかものうのうと生き延びた奴に もう罪は問わないし略奪権もあげるから…って頭下げたら海軍の敗北すぎるしな

    77 18/08/14(火)00:07:31 No.525828140

    武装色は攻撃力アップとダメージ軽減だから素で強いならいらないっちゃいらないんだろう

    78 18/08/14(火)00:07:53 No.525828249

    >長期連載だから仕方ないけど今となってはクロコが覇気知らなかったってのは無理ある 覇気の攻撃受けた時知ってるような発言してたじゃん 使えはしないのかもしれんが知ってはいたんじゃない

    79 18/08/14(火)00:08:13 No.525828329

    >なんで勧誘来なかったんだろうな 七武海2人下したり世界政府の旗燃やしたり頂上戦争に乗り込んで人質奪還したり天竜人ぶん殴ったりてるから…

    80 18/08/14(火)00:08:27 No.525828381

    >親父が海賊王のエースには勧誘来てたし… その時知らねえし つか誰が知ってたんだ?

    81 18/08/14(火)00:08:29 No.525828390

    打撃主体じゃないからわざわざ当時のルフィ相手に武装色使う意味も薄いという言い訳ができなくもない

    82 18/08/14(火)00:08:36 No.525828418

    クロコダイル倒した時点だと危ないルーキー程度だったけど次のデカいやらかしが世界政府に喧嘩売るだから七武海に誘えるわけないよね…

    83 18/08/14(火)00:09:25 No.525828634

    >打撃主体じゃないからわざわざ当時のルフィ相手に武装色使う意味も薄いという言い訳ができなくもない >それはそれでなんで防御手段で覇気使わなかったんだって話になるし

    84 18/08/14(火)00:09:37 No.525828692

    >つか誰が知ってたんだ? エースの正体がばれるのはガープ経由ぐらいしかないんじゃないかな

    85 18/08/14(火)00:09:58 No.525828760

    >>15億なのに四皇にも七武海にもなれないヤツだっているんですよ! >なんで勧誘来なかったんだろうな >クロコダイル倒したのゲロられたら困るから? シンボルの旗燃やすわ天竜人人質にするわ囚人大量脱獄させるわの凶悪犯とか勧誘するわけないすぎる…

    86 18/08/14(火)00:10:00 No.525828766

    >ゲェジかお前?

    87 18/08/14(火)00:10:13 No.525828809

    知ってたが会得できなかったもしくは練習してる最中だったくらいに思っておこう

    88 18/08/14(火)00:10:18 No.525828823

    若なんてインペルダウンに入れられても最下層に入れられなさそうバカだし

    89 18/08/14(火)00:10:18 No.525828826

    >エースの正体がばれるのはガープ経由ぐらいしかないんじゃないかな 黒ひげがバラした可能性もあるし

    90 18/08/14(火)00:10:44 No.525828916

    武装色で鉄なみに硬くなれるったって水に濡れてない状態なら砂になって散る方が簡単だしな

    91 18/08/14(火)00:10:51 No.525828949

    他の国だったらバカの国取りなんてすぐ瓦解しただろうし

    92 18/08/14(火)00:11:07 No.525829000

    >それはそれでなんで防御手段で覇気使わなかったんだって話になるし 使ってても見た目変わらないことあるし

    93 18/08/14(火)00:11:09 No.525829009

    >>エースの正体がばれるのはガープ経由ぐらいしかないんじゃないかな >黒ひげがバラした可能性もあるし 黒ひげはエースの正体とかしらないんじゃ 白ひげ海賊団の奴らですら戦争編ではじめて知ったんだぞ

    94 18/08/14(火)00:11:14 No.525829030

    若インペルに入れられてなかったっけ

    95 18/08/14(火)00:11:34 No.525829126

    明らかに待遇いいから再登場で盛られるだろう

    96 18/08/14(火)00:11:54 No.525829215

    >エースの正体がばれるのはガープ経由ぐらいしかないんじゃないかな さすがにロジャーとの約束は重みが違うから無いって分かってはいるんだけどさ あのジジイほんとボケてるんじゃねーのかってレベルでうっかりやらかすから…

    97 18/08/14(火)00:11:55 No.525829219

    雑魚だから手抜いたってのはまあありそうなんだけど 後半は普通に使うべきだしなあ

    98 18/08/14(火)00:11:56 No.525829228

    >>それはそれでなんで防御手段で覇気使わなかったんだって話になるし >使ってても見た目変わらないことあるし それだとクロコの覇気は覇気なしルフィの攻撃で突破できるくらいの強度しかないことになるぞ…

    99 18/08/14(火)00:12:18 No.525829308

    実は覇気使ってたけどそれでも防ぎきれなかったとか後付してもいいぞ 実は覇気で防御しても攻撃を完全に防げないとかそんな感じで

    100 18/08/14(火)00:12:39 No.525829382

    >武装色は攻撃力アップとダメージ軽減だから素で強いならいらないっちゃいらないんだろう ミホーク見る限り素が化け物の上位勢にとってはプラスアルファ程度なんかね

    101 18/08/14(火)00:12:42 No.525829397

    そもそもエースが幼少期から自分の出生知ってる時点でガープやらかしてるし…

    102 18/08/14(火)00:12:44 No.525829403

    別に当時はあのくらいだけど再登場で修行しなおしたでもよくね?

    103 18/08/14(火)00:12:50 No.525829431

    >武装色で鉄なみに硬くなれるったって水に濡れてない状態なら砂になって散る方が簡単だしな じゃあ水や血で打撃通るようになったルフィ戦では使うべきですよね…

    104 18/08/14(火)00:13:09 No.525829489

    >実は覇気使ってたけどそれでも防ぎきれなかったとか後付してもいいぞ 最後の決着の時はルフィも無意識に武装色使えてたとかなってもいいとは思う

    105 18/08/14(火)00:13:16 No.525829517

    >それだとクロコの覇気は覇気なしルフィの攻撃で突破できるくらいの強度しかないことになるぞ… そもそも武装色ってダメ軽減で完全防御ではないっぽいから…

    106 18/08/14(火)00:14:34 No.525829839

    >>それだとクロコの覇気は覇気なしルフィの攻撃で突破できるくらいの強度しかないことになるぞ… >そもそも武装色ってダメ軽減で完全防御ではないっぽいから… ピーカが武装色で固めれば傷もつかねえ!って言ってるから完全防御にもなるよ そのときはゾロの方が上だったから突破されたけど

    107 18/08/14(火)00:14:37 No.525829844

    六式の鉄塊はあれ武装色ではないんだっけ

    108 18/08/14(火)00:14:40 No.525829851

    武装色は10のダメージを5や4に減らしてくれるけどゼロには出来ない的な割合防御なのかもしれない

    109 18/08/14(火)00:14:41 No.525829856

    覇気会得してる奴の師事受けなきゃいけないわけだから 運悪く出会えなかったってのでもいい

    110 18/08/14(火)00:14:43 No.525829867

    武装色の防御は基本相手の覇気相殺がメインで単純な防御力アップなら鉄塊とかのが上なイメージ

    111 18/08/14(火)00:14:54 No.525829902

    覇気で攻撃通るから水だけを警戒するのがおかしくなる

    112 18/08/14(火)00:15:24 No.525830021

    濡れたら覇気も纏えないとかでいいんじゃないの?

    113 18/08/14(火)00:15:29 No.525830039

    武装使えても痺れるとか凍るみたいなのはガー不なんだっけ?

    114 18/08/14(火)00:15:30 No.525830048

    バロックワークスとレインベース経営で鍛錬怠ってたとかで良いと思う

    115 18/08/14(火)00:16:12 No.525830220

    覇気会得できなかったからこそ 新世界じゃなくてその前の海拠点にしてたってなるとは思う

    116 18/08/14(火)00:16:31 No.525830287

    ボンクレーとかあれ絶対覇気使えてる強さだろ

    117 18/08/14(火)00:16:54 No.525830385

    >バロックワークスとレインベース経営で鍛錬怠ってたとかで良いと思う ここらへんが一番丸く収まりそうだな 古代兵器に頼ろうとしたり最後は自分すら信用できなくなった感じだったし

    118 18/08/14(火)00:17:23 No.525830514

    >ボンクレーとかあれ絶対覇気使えてる強さだろ 武装色は強さだけの問題じゃなくて ちゃんと教えてくれる人がいるかどうかも重要なんじゃないだろうか

    119 18/08/14(火)00:18:06 No.525830687

    普通に殴って覇気で防御しても殴るほうが強ければあんまり意味ないんじゃないか

    120 18/08/14(火)00:18:18 No.525830736

    >ドフラミンゴと格差がありすぎる… クロコダイルってギアいくつで倒したんだっけ?

    121 18/08/14(火)00:19:04 No.525830944

    >武装色は強さだけの問題じゃなくて >ちゃんと教えてくれる人がいるかどうかも重要なんじゃないだろうか 念能力みたいに間違えた教わり方すると弱くなるって事はないだろうけど そもそものハードルが高いんかね

    122 18/08/14(火)00:19:07 No.525830959

    若は美女にモテまくってるのがムカつく モネとかヴィオラとか要らなかった

    123 18/08/14(火)00:19:12 No.525830982

    >>ドフラミンゴと格差がありすぎる… >クロコダイルってギアいくつで倒したんだっけ? ギアなんてものは使ってない

    124 18/08/14(火)00:19:14 No.525830993

    >普通に殴って覇気で防御しても殴るほうが強ければあんまり意味ないんじゃないか それってようは覇気の鍛錬不足なザコってだけなんじゃ…

    125 18/08/14(火)00:19:35 No.525831064

    >若は美女にモテまくってるのがムカつく >モネとかヴィオラとか要らなかった モネいないとファミリークズしかいないよ…

    126 18/08/14(火)00:19:58 No.525831143

    >若は美女にモテまくってるのがムカつく >モネとかヴィオラとか要らなかった 尾田っちが自己投影しちゃってるよねあれ

    127 18/08/14(火)00:20:12 No.525831195

    >そもそものハードルが高いんかね 要するに超能力みたいなもんだし コツを教えてもらわないと一生使えない類のものなのかもね

    128 18/08/14(火)00:20:27 No.525831253

    >若は美女にモテまくってるのがムカつく >モネとかヴィオラとか要らなかった キャラとしては可愛いから好きだけどね というかそれ以外がほとんど気持ち悪い幹部しかいなかったってのもあるけど

    129 18/08/14(火)00:20:28 No.525831264

    >若は美女にモテまくってるのがムカつく >モネとかヴィオラとか要らなかった ただの嫉妬じゃねえか!

    130 18/08/14(火)00:20:34 No.525831287

    まぁルフィ偶然に偶然が重ならなきゃ殺されてたし 初見殺し的な強さで乗り切って着たんだろクロコダイル

    131 18/08/14(火)00:20:38 No.525831301

    >>武装色は強さだけの問題じゃなくて >>ちゃんと教えてくれる人がいるかどうかも重要なんじゃないだろうか >念能力みたいに間違えた教わり方すると弱くなるって事はないだろうけど >そもそものハードルが高いんかね 女ヶ島の女は全員覇気使えるから教える人さえいれば誰でも習得できるんじゃねえの

    132 18/08/14(火)00:20:43 No.525831328

    >モネいないとファミリークズしかいないよ… 国盗り仕掛けるような凶悪海賊に良心なんて必要あるか?

    133 18/08/14(火)00:20:48 No.525831355

    実際ヴィオラとドフィの設定いらなかった ロビンとクロコダイルに肉体関係あるようなもんじゃん

    134 18/08/14(火)00:20:51 No.525831371

    >それってようは覇気の鍛錬不足なザコってだけなんじゃ… 頭悪そうだな

    135 18/08/14(火)00:20:58 No.525831401

    ルーキーに通用しない程度の武装色しか使えなかったってんなら 本当に使えなかった方がまだマシな気がしないでもない

    136 18/08/14(火)00:21:10 No.525831434

    ルフィを七武海に勧誘する話は海軍内で一度出てそう 出た上でガープに無駄だからやめとけって止められてそう

    137 18/08/14(火)00:21:10 No.525831436

    >尾田っちが自己投影しちゃってるよねあれ どこが…?

    138 18/08/14(火)00:21:24 No.525831494

    >>若は美女にモテまくってるのがムカつく >>モネとかヴィオラとか要らなかった >モネいないとファミリークズしかいないよ… ヴェルゴもいるだろ!

    139 18/08/14(火)00:21:28 No.525831510

    >若は美女にモテまくってるのがムカつく >モネとかヴィオラとか要らなかった だってカッコいいし若様… 若いとき特に

    140 18/08/14(火)00:21:35 No.525831532

    >実際ヴィオラとドフィの設定いらなかった >ロビンとクロコダイルに肉体関係あるようなもんじゃん ぶっちゃけありそう

    141 18/08/14(火)00:21:45 No.525831572

    >それってようは覇気の鍛錬不足なザコってだけなんじゃ… 悪魔の実の能力者に無能力者が勝てないわけじゃないように覇気の有無も決定的な差じゃないってことじゃないの

    142 18/08/14(火)00:21:56 No.525831620

    >実際ヴィオラとドフィの設定いらなかった >ロビンとクロコダイルに肉体関係あるようなもんじゃん 全然違うし合って良かったよ

    143 18/08/14(火)00:21:59 No.525831633

    ヴェルゴも外道ではある

    144 18/08/14(火)00:22:13 No.525831693

    若に自己投影...?

    145 18/08/14(火)00:22:16 No.525831703

    >実際ヴィオラとドフィの設定いらなかった あれのおかげで人間関係に深み出てるのに

    146 18/08/14(火)00:22:35 No.525831777

    >女ヶ島の女は全員覇気使えるから教える人さえいれば誰でも習得できるんじゃねえの あそこ女だけとはいえアマゾネスの巣窟みたいなもんだし… だけど空島でも見聞色使われまくってたし… うーん…

    147 18/08/14(火)00:22:38 No.525831788

    16歳ですなんでもします

    148 18/08/14(火)00:22:38 No.525831791

    >あれのおかげで人間関係に深み出てるのに いやそれは無い

    149 18/08/14(火)00:22:41 No.525831803

    でも乗っ取った王国の自分より一回り年下の王女とか手出されてない方がおかしくない?

    150 18/08/14(火)00:22:59 No.525831855

    つまり尾田っちは元貴族で親のせいでスラムに…

    151 18/08/14(火)00:23:31 No.525831992

    クロコダイルに勝てたわけではなくて実際は2敗1引き分けだよね

    152 18/08/14(火)00:23:39 No.525832028

    正直いきなりセニョールみたいな本当は良い人なんですーみたいなのを出されても困る 外道の部下は全員外道でいい

    153 18/08/14(火)00:23:41 No.525832035

    若は海賊団でワイワイやってたりローを真面目に育成したり小マメに救済いれてるから相当お気に入りなのは分かる なんでカイドウにビビらせる描写いれたのかは知らん

    154 18/08/14(火)00:23:49 No.525832063

    そもそもルフィとクロコの戦い最後も毒で相打ちじゃね?

    155 18/08/14(火)00:23:51 No.525832070

    >つまり尾田っちは元貴族で親のせいでスラムに… そっから億万長者って夢があるような気がしないでもない

    156 18/08/14(火)00:24:08 No.525832121

    逆に何がダメなんだセフレ設定

    157 18/08/14(火)00:24:10 No.525832131

    >>実際ヴィオラとドフィの設定いらなかった >あれのおかげで人間関係に深み出てるのに 渋とか見ると女子に人気あるよねあの組みあわせ

    158 18/08/14(火)00:24:25 No.525832183

    >だけど空島でも見聞色使われまくってたし… 見聞色はなんか別に強くないやつでも突然開花する 本当に超能力みたいな描写だし武装色とは大分毛色違う気がするな

    159 18/08/14(火)00:24:29 No.525832205

    >正直いきなりセニョールみたいな本当は良い人なんですーみたいなのを出されても困る >外道の部下は全員外道でいい 良い人には描かれてはなくない? あくまで奥さん思いの人としか描かれてはないと思う

    160 18/08/14(火)00:24:39 No.525832256

    >なんでカイドウにビビらせる描写いれたのかは知らん そういやアラバスタ中はクロコダイルより上の存在とか気配も無かったな

    161 18/08/14(火)00:24:43 No.525832276

    そういや毒義手仕込んでたし 本人もあんまり強くないって事は自覚してそう

    162 18/08/14(火)00:24:52 No.525832319

    武装色は鎧とかメリケンサック自前で用意できるようなもんで ロギア相手じゃないならそこまで重要じゃないんじゃね 武器や防具があっても強い素手の相手に負けるなんて劇中でもよくあるし 本人が強ければ覇気なくてもなんとかなるんじゃろ

    163 18/08/14(火)00:24:56 No.525832338

    >逆に何がダメなんだセフレ設定 少年マンガにはいらんかな…

    164 18/08/14(火)00:25:02 No.525832365

    もう好きと嫌いの水掛け論である これではクロコダイルが固まってしまう

    165 18/08/14(火)00:25:13 No.525832410

    >>女ヶ島の女は全員覇気使えるから教える人さえいれば誰でも習得できるんじゃねえの >あそこ女だけとはいえアマゾネスの巣窟みたいなもんだし… >だけど空島でも見聞色使われまくってたし… >うーん… マントラは空島でもみんな使えるものではないんじゃなかったっけ

    166 18/08/14(火)00:25:25 No.525832455

    >>逆に何がダメなんだセフレ設定 >少年マンガにはいらんかな… 裏設定なら別によくない…?

    167 18/08/14(火)00:25:29 No.525832471

    覇気も得意の傾向あるって見た様な見てない様な気がする

    168 18/08/14(火)00:25:41 No.525832509

    >逆に何がダメなんだセフレ設定 脅されてセフレってだけなら良いけど とても書ききれないとかまさに情熱の国ドレスローザ!とか色々内輪で盛り上がってる感じが嫌い

    169 18/08/14(火)00:26:05 No.525832606

    マントラは確か大なり小なり空島のみんなが使えたはず

    170 18/08/14(火)00:26:14 No.525832632

    >裏設定なら別によくない…? 本当に裏なら表に出すなよって話だ

    171 18/08/14(火)00:26:30 No.525832697

    空島の奴等って確か月からの移住者だよね

    172 18/08/14(火)00:26:30 No.525832700

    会得できる人が多い地域があるって事は 才能というか生まれ持ったものもデカそう

    173 18/08/14(火)00:26:37 No.525832720

    >正直いきなりセニョールみたいな本当は良い人なんですーみたいなのを出されても困る >外道の部下は全員外道でいい あれでセニョールがいい人だって判断しちゃうのはどうなんだ いいところっていうか人間味もあるけど悪人には違いないだろう

    174 18/08/14(火)00:26:54 No.525832773

    若に嫉妬する「」定期的に出るな

    175 18/08/14(火)00:27:13 No.525832844

    >若に嫉妬する「」定期的に出るな カタクリみたいにブス相手ならいいんだけどな

    176 18/08/14(火)00:27:26 No.525832885

    >マントラは確か大なり小なり空島のみんなが使えたはず 使えてないよ!

    177 18/08/14(火)00:27:33 No.525832905

    若は褐色金髪ベリショだから嫉妬するのもわかるよ

    178 18/08/14(火)00:27:40 No.525832936

    >>正直いきなりセニョールみたいな本当は良い人なんですーみたいなのを出されても困る >>外道の部下は全員外道でいい >あれでセニョールがいい人だって判断しちゃうのはどうなんだ >いいところっていうか人間味もあるけど悪人には違いないだろう やってることだけ見たらルフィだって極悪人だしな

    179 18/08/14(火)00:27:56 No.525832991

    >若に嫉妬する「」定期的に出るな ドフラミンゴは間抜けで小物なのに女にだけモテてるのがラノベ主人公みたいで不快