虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/13(月)23:08:50 スマブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/13(月)23:08:50 No.525811346

スマブラ参戦を機に初めてやってみたけど難しかった…

1 18/08/13(月)23:10:23 No.525811838

月下の夜想曲もいいぞ

2 18/08/13(月)23:11:13 No.525812130

SFC版おススメ じわじわと実力が上がってくのがわかる

3 18/08/13(月)23:12:09 No.525812420

初代は結構難易度高いので SFC版悪魔城ドラキュラか悪魔城伝説からやるといい PSPかVITAあるならXクロニクルが血の輪廻オリジナル+リメイク +月下の夜想曲も入っててお得だ

4 18/08/13(月)23:12:39 No.525812583

どうしてミニスーファミに悪魔城入ってないんですか…どうして

5 18/08/13(月)23:12:59 No.525812687

Xは比較的遊びやすい難易度か

6 18/08/13(月)23:13:00 No.525812694

リヒターの登場作は比較的やりやすいからオススメ

7 18/08/13(月)23:13:19 No.525812798

なんとかクリア出来たから次はSFC版やろうと思ってる ドラキュラ手前でコンティニューできなかったら多分諦めてたわ

8 18/08/13(月)23:13:48 No.525812965

初代の二週目以降の半漁人って完全パターンにできる?

9 18/08/13(月)23:13:55 No.525813003

アドリブが効かないのが難しいんだよね ジャンプ中にウッしたり

10 18/08/13(月)23:14:31 No.525813206

スレ画は多分何もしらないと4面のボスで詰む

11 18/08/13(月)23:14:45 No.525813285

他は大体クリアできたけどスレ画は未だにクリアしてないわ 死神が倒せなくて詰んでる

12 18/08/13(月)23:15:38 No.525813569

SFC版はWiiのVCで遊んだけど地下洞窟みたいなところで行き詰まった

13 18/08/13(月)23:15:50 No.525813628

空中制御全くできないのにアトランチスほど不便さを感じないからよくできてるわ

14 18/08/13(月)23:16:21 No.525813790

死神は十字架を三連にして逃げ回りながらそれ適当に打ってたら勝手に死ぬ

15 18/08/13(月)23:16:30 No.525813842

>死神が倒せなくて詰んでる 倒すだけなら聖水をなんとしてでも死神のとこまでもっていけば 出現→即聖水投げでハメ殺せるぞ! 無理そうならクロスを二連射以上にしてごり押し

16 18/08/13(月)23:16:38 No.525813881

AC版がいい。時計でボスも止まるからハート管理だけに気をつければクリアできる

17 18/08/13(月)23:17:27 No.525814117

GBAとDSの探索型悪魔城もいいぞ! 問題はどれもこれもクソ高いことくらいだ

18 18/08/13(月)23:18:02 No.525814312

死神はすみっこで聖水投げまくってたらなんか倒せたわ 死ぬとサブ武器消えるからデスペナがシューティングゲーじみてると思った

19 18/08/13(月)23:18:21 No.525814412

スマブラリヒターを堪能したければ月下をやるのだ

20 18/08/13(月)23:19:00 No.525814645

>GBAとDSの探索型悪魔城もいいぞ! >問題はどれもこれもクソ高いことくらいだ どうしてアーカイブ化してくれないんですか どうして…

21 18/08/13(月)23:19:10 No.525814704

>AC版がいい。時計でボスも止まるからハート管理だけに気をつければクリアできる 移植されてたっけ

22 18/08/13(月)23:19:10 No.525814707

シモンが主人公の初代ドラキュラの移植orリメイクってことだと SFC版が一番洗練されてるってことでいいのかな それともX68000版?

23 18/08/13(月)23:19:15 No.525814728

>GBAとDSの探索型悪魔城もいいぞ! >問題はどれもこれもクソ高いことくらいだ GBA版はWiiUのVCで遊べるからそちらがオススメ DS版はどれもプレ値ついているから今回の参戦を機に三作セットで出して欲しい…

24 18/08/13(月)23:19:19 No.525814749

>AC版がいい。時計でボスも止まるからハート管理だけに気をつければクリアできる やだよドラキュラの最終形態クソダサいじゃん!

25 18/08/13(月)23:19:24 No.525814773

アァルカァードッ!!

26 18/08/13(月)23:19:47 No.525814882

>どうしてアーカイブ化してくれないんですか >どうして… スマブラに合わせてswitch移植ぐらいしてくれると信じてる

27 18/08/13(月)23:19:51 No.525814909

それでもやっぱり初代をプレイしてほしい あのストイックな雰囲気は他の作品じゃ味わえない

28 18/08/13(月)23:20:00 No.525814951

SFC版はムチの自由度が一番高いのが素晴らしい

29 18/08/13(月)23:20:34 No.525815104

>移植されてたっけ ゲーセン族

30 18/08/13(月)23:21:12 No.525815301

SFC版は死んだら棺に入れてほしいくらい好き

31 18/08/13(月)23:21:16 No.525815324

マリア兵器だもん!

32 18/08/13(月)23:21:21 No.525815354

蒼月面白かったけど武器コレクションしたい派なので合成でどんどん武器変わっちゃうのがつらかった 全部2本作るの大変だった

33 18/08/13(月)23:21:30 No.525815414

6人以上でマルチプレイ出来るのでスマブラは実質HD2

34 18/08/13(月)23:21:35 No.525815435

>SFC版が一番洗練されてるってことでいいのかな >それともX68000版? ぜんぜんマップ違ったりするから好みじゃないかなぁ

35 18/08/13(月)23:21:41 No.525815473

>空中制御全くできないのにアトランチスほど不便さを感じないからよくできてるわ 空中制御できる方が精密な操作要求されてパターンつくるの難しい事が多いしな

36 18/08/13(月)23:21:48 No.525815504

>移植されてたっけ PS4のアーケードアーカイブスにあるよ

37 18/08/13(月)23:21:54 No.525815549

>SFC版はムチの自由度が一番高いのが素晴らしい スマブラシークの糸うねうねがこれドラキュラで見た!ってなったから 今回実装してくれてうれしい

38 18/08/13(月)23:21:55 No.525815552

>ゲーセン族 あれは駄目な移植じゃなかったっけ…

39 18/08/13(月)23:22:13 No.525815625

SFC版は最初に出たヤツとXXの2つが有るが前者の評判が高いな 自分はムチのしばき感で後者が好きだった

40 18/08/13(月)23:22:23 No.525815673

MSX版も時々でいいから思い出してください…

41 18/08/13(月)23:22:44 No.525815792

シモンという名のリヒターだからなスマブラベルモンドは…

42 18/08/13(月)23:23:19 No.525815990

>MSX版も時々でいいから思い出してください… パッドだけではクリア出来ないし…

43 18/08/13(月)23:23:21 No.525816002

悪魔城年代記でX6800版ドラキュラやるのもいいぞ アーカイブスで遊べるし 音楽グラフィックは最高峰 ただし難易度も高いが

44 18/08/13(月)23:23:26 No.525816026

PSP持ってるならXクロニクルもオススメしたい 輪廻とそのリメイクに月下も入ってボリューム満点だ

45 18/08/13(月)23:23:40 No.525816092

単純な出来や収録内容とか考えたら ドラキュラXクロニクルは物凄くお勧めよ

46 18/08/13(月)23:23:48 No.525816132

XXだと鞭ぶらぶらできなかったせいでリヒターが鞭の扱いが下手だと言われたりしてたね

47 18/08/13(月)23:24:08 No.525816244

>PSP持ってるならXクロニクルもオススメしたい >輪廻とそのリメイクに月下も入ってボリューム満点だ 俺はこれがオススメだと思う まず面クリアやってからの月下で感動する

48 18/08/13(月)23:24:28 No.525816334

>SFC版は死んだら棺に入れてほしいくらい好き ゴシックホラー感はシリーズ中ダントツだと思う 悪魔城の構成もホール→美術館→拷問部屋→宝物庫→時計塔→側近の部屋→最上部と最高にわくわくする

49 18/08/13(月)23:24:31 No.525816349

X68000版は評価高いけどPCで出来た人がどんだけ居るんだ PS移植版ならやったが音飛びが有名になっちゃったな あと敵の動きが変わってる部分が有るけどこっちはあんま有名じゃない感じ

50 18/08/13(月)23:24:32 No.525816358

>SFC版は最初に出たヤツとXXの2つが有るが前者の評判が高いな 後者はPCEで出た悪魔城の移植だからそれと比べての評価がほとんどなんだ 確かに比べると全然違うんだけどそういうものと思えば面白いタイトルだと思う

51 18/08/13(月)23:24:34 No.525816366

バンパイアキラーしようぜ!

52 18/08/13(月)23:24:41 No.525816412

聖水の安定感

53 18/08/13(月)23:24:54 No.525816484

PCE版ドラキュラXはどうだろうか あれ簡単だし

54 18/08/13(月)23:24:56 No.525816497

>PSP持ってるならXクロニクルもオススメしたい >輪廻とそのリメイクに月下も入ってボリューム満点だ PS版月下の夜想曲のアーカイブ買っちゃった人です… そういえばあったねそんなの…

55 18/08/13(月)23:25:07 No.525816543

XXは劣化移植ってのもあるけどラスボスなんであんなムズいの

56 18/08/13(月)23:25:20 No.525816607

個人的にはギャオス好きだけど入手のしやすさと面白さから考えるとやっぱりXクロニクルになる

57 18/08/13(月)23:25:23 No.525816620

アレンジ楽曲の収録数多すぎる…

58 18/08/13(月)23:25:47 No.525816739

VCだと丸ごとセーブ機能があるからビギナーには特にお勧め リトライが凄く楽で助かる

59 18/08/13(月)23:26:04 No.525816837

2Dアクション版の最終型と探索型の元祖がどちらも入ってるし DL販売でお買い得価格だからお試しとしてはかなりベターよねXクロニクル

60 18/08/13(月)23:26:16 No.525816902

X68K版のホラー感は凄く好き

61 18/08/13(月)23:26:23 No.525816941

>MSX版も時々でいいから思い出してください… クリア出来なかった コナミのゲームを○倍楽しむROMとかそんなを買わないとコンティニューも出来なかった記憶がある

62 18/08/13(月)23:26:29 No.525816967

リヒターは出る度に「こいつのせいでヴァンパイアキラーが…」って思う 好きなキャラではあるんだけど

63 18/08/13(月)23:26:44 No.525817030

俺も悪魔城伝説しか遊んだことなくてスレ画は何年も後にプレイ動画見ただけだけど スマブラ前に何か触れておこうかな

64 18/08/13(月)23:26:44 No.525817033

滅びよ!

65 18/08/13(月)23:26:53 No.525817078

IDでとるよ

66 18/08/13(月)23:26:55 No.525817091

年代的にリヒターはジュストの孫?

67 18/08/13(月)23:27:16 [XX] No.525817187

あのっ…!

68 18/08/13(月)23:27:21 No.525817221

>バンパイアキラーしようぜ! 変わり種だけどいいよね プレ値が酷いことになってるが…

69 18/08/13(月)23:27:26 No.525817252

またHDがやりたくなってきた 本当傑作だよあれは

70 18/08/13(月)23:27:39 No.525817313

>リヒターは出る度に「こいつのせいでヴァンパイアキラーが…」って思う >好きなキャラではあるんだけど 最強のベルモンドと言われているけれど完全に滅ぼしたユリウスの存在がなぁ… 一人でやったことではないと話してはいるけれど

71 18/08/13(月)23:27:49 No.525817367

>IDでとるよ レスした俺も驚いた また東北のauで暴れた人がいるのね… 無念だけど後は黙っとく

72 18/08/13(月)23:28:00 No.525817433

月下はいろんなハードに出てるから遊びやすいな…

73 18/08/13(月)23:28:09 No.525817478

>俺も悪魔城伝説しか遊んだことなくてスレ画は何年も後にプレイ動画見ただけだけど >スマブラ前に何か触れておこうかな 個人個人のゲーム環境によると思うから何とも

74 18/08/13(月)23:28:09 No.525817479

>バンパイアキラーしようぜ! 移植してよ!

75 18/08/13(月)23:28:22 No.525817557

シモン ドラキュラ倒すも倒し切れず呪われる クリストファー ドラキュラ倒すも倒し切れず息子奪われる リヒター ドラキュラ倒すも洗脳される 初回でドラキュラ倒し切れない人が多いな

76 18/08/13(月)23:28:22 No.525817561

>あのっ…! いつの間にか3DSで遊べるようになってたんだな 無敵時間短いせいで変に難易度高い…

77 18/08/13(月)23:28:30 No.525817608

>またHDがやりたくなってきた よろシキソクゼクウ…みんなでやりたいよね…

78 18/08/13(月)23:28:42 No.525817694

>リヒターは出る度に「こいつのせいでヴァンパイアキラーが…」って思う ジョナサン「別にいらないんじゃないかな」

79 18/08/13(月)23:28:42 No.525817696

SFCはラストバトルでシモンのテーマが流れるのが最高に痺れる

80 18/08/13(月)23:28:49 No.525817729

>悪魔城の構成もホール→美術館→拷問部屋→宝物庫→時計塔→側近の部屋→最上部と最高にわくわくする 宝物庫が雰囲気も曲も大好き

81 18/08/13(月)23:29:07 No.525817857

>月下はいろんなハードに出てるから遊びやすいな… プレステ!サターン!

82 18/08/13(月)23:29:20 No.525817934

初代はノーミス前提のパターン知り合いにtxtでメールしたらクリアしてたな... 復活パターン組めないから自分でやると7週目で死んだのが限界だった

83 18/08/13(月)23:29:28 No.525817979

SFC無印は本当に音楽が暗い そこが最高にいい

84 18/08/13(月)23:29:32 No.525817994

悪魔城XX難しい…せめて操作系もうちょっとどうにかならんかったんか

85 18/08/13(月)23:29:41 No.525818030

FCの三作目だっけパートナーを連れていけたの 主人公以外でも遊べて好きだった

86 18/08/13(月)23:29:55 No.525818089

>アレンジ楽曲の収録数多すぎる… アレンジ担当に凄く人気って話だったけれどそりゃそうか 何回アレンジされたことやら

87 18/08/13(月)23:30:02 No.525818119

そもそも本人がいってる通り倒してもドラキュラはそのうち復活するし… 完全に倒した言ってたユリウスの時も結局転生して場合によっては復活するわけで

88 18/08/13(月)23:30:06 No.525818133

メガドライブのは悪魔城っぽいというより先にメガドライブのゲームっぽいって感じ

89 18/08/13(月)23:30:10 No.525818159

ドラキュラ完全にぶっ殺したのJさんだけか…

90 18/08/13(月)23:30:14 No.525818175

XXはラスボスは穴でヴァンパイアキラーは斧なんだもん…

91 18/08/13(月)23:30:39 No.525818294

>XXはラスボスは穴でヴァンパイアキラーは斧なんだもん… 斧の性能高いからそれメインだったな

92 18/08/13(月)23:30:40 No.525818302

そういえば一番簡単なのって何なんだろ

93 18/08/13(月)23:30:48 No.525818332

これ好きならBloodstained:Curse of the moonがオススメだけど悪魔城とは何も関係ない… 3DS版ならセール中だ

94 18/08/13(月)23:31:04 No.525818414

>ジョナサン「別にいらないんじゃないかな」 ヴァンパイアキラーの試練乗り越えて手にしたのに使ってないどころか 上位武器多すぎて使ってねえ… 鞭だけでも赤スケルトン死滅させられる鞭とか完全上位互換過ぎる

95 18/08/13(月)23:31:06 No.525818427

ラルフって何か有ったっけドラキュラ倒した後に

96 18/08/13(月)23:31:06 No.525818429

初代をやったら是非悪魔城伝説もプレイしてみてほしい 思い出補正もあるが面クリ型悪魔城では一番好きなんだ

97 18/08/13(月)23:31:08 No.525818439

シリーズの命が途絶える前に新しい方のアーケードを移植して欲しかったなぁ

98 18/08/13(月)23:31:30 No.525818542

アルカードも参戦してくだち! とは言えあいつでやりたいことってカサカサ移動くらいしかないけど… 参戦したら↑Bのハイジャンプでケツにガスッ! とかになるのかしら

99 18/08/13(月)23:31:31 No.525818550

>そういえば一番簡単なのって何なんだろ 個人的にはサイファルートの伝説かSFC無印かなぁ

100 18/08/13(月)23:31:38 No.525818573

>そういえば一番簡単なのって何なんだろ メトロイド系に偏るのはわかる

101 18/08/13(月)23:31:41 No.525818591

>FCの三作目だっけパートナーを連れていけたの >主人公以外でも遊べて好きだった パートナーで進むと同じステージでも難易度が全然違うよね ジャンプ低すぎるとか壁登り便利すぎるとか

102 18/08/13(月)23:31:52 No.525818642

>ラルフって何か有ったっけドラキュラ倒した後に 嫁の尻に敷かれる

103 18/08/13(月)23:31:55 No.525818655

>初代をやったら是非悪魔城伝説もプレイしてみてほしい >思い出補正もあるが面クリ型悪魔城では一番好きなんだ BGMもゲーム部分もシリーズ最高だと思う

104 18/08/13(月)23:32:08 No.525818722

>ラルフって何か有ったっけドラキュラ倒した後に 悪魔錬成師がドラキュラ復活させたり見守ったりした

105 18/08/13(月)23:32:08 No.525818723

>そういえば一番簡単なのって何なんだろ レベル上げていける月下以降が基本的に簡単なんじゃねぇかな

106 18/08/13(月)23:32:11 No.525818741

蒼月の最上階エリアで遠くに罪人の塔とか見える演出いいよね… 初プレイした月下の礼拝堂でも思ったけどこのシリーズはやっぱり背景が好き

107 18/08/13(月)23:32:13 No.525818752

X68版のメイドがすげー好きな人がいたな vampirekillerのギター?のデーレデーレデッデーデレデデのフレーズが好き

108 18/08/13(月)23:32:15 No.525818762

>シリーズの命が途絶える前に新しい方のアーケードを移植して欲しかったなぁ 今回スポットライト当たったのを機にコナミにも何かしら動いてほしいものだ ソシャゲの予定はあるようだけれど…

109 18/08/13(月)23:32:30 No.525818831

>そういえば一番簡単なのって何なんだろ 個人的にはSFCの最初のやつ ムチ万能すぎる でも大好き

110 18/08/13(月)23:32:32 No.525818840

漆黒たる前奏曲というのもおススメ

111 18/08/13(月)23:32:42 No.525818893

>ラルフって何か有ったっけドラキュラ倒した後に 闇の呪印に出てきてアイザックに刺されてたよ

112 18/08/13(月)23:32:46 No.525818916

ジ、ジャッジメント…

113 18/08/13(月)23:32:52 No.525818940

>嫁の尻に敷かれる ずっと後の子孫に魔法の才能が現れるのなんなんですか

114 18/08/13(月)23:33:14 No.525819051

IIが話題に登らないのはどうしてなんだろう

115 18/08/13(月)23:33:14 No.525819052

AVGNもSFC版絶賛してたなぁ

116 18/08/13(月)23:33:16 No.525819058

とにかく本数収録したコレクションでないかなあ

117 18/08/13(月)23:33:24 No.525819107

>漆黒たる前奏曲というのもおススメ >ジ、ジャッジメント… 忘れろ

118 18/08/13(月)23:33:30 No.525819139

SFCそんなに簡単かな…俺必死だったけどな…特にベリガン まぁFCとかACに比べるとめっちゃ簡単なのはわかる

119 18/08/13(月)23:33:34 No.525819161

>そういえば一番簡単なのって何なんだろ 面クリだと血の輪廻か探索系の月下か暁月か蒼月かなぁ

120 18/08/13(月)23:33:36 No.525819167

ラルフは悪魔城伝説の三年後に悪魔精錬師の喧嘩に巻き込まれてドラキュラ復活する片棒担がされるよ その三年の間にめっちゃ修行して変態的動きを手に入れるよ

121 18/08/13(月)23:33:44 No.525819212

SFC無印はラストステージと側近の間で急に牙を剥く ラスボスは一番弱い

122 18/08/13(月)23:33:59 No.525819276

>IIが話題に登らないのはどうしてなんだろう ソシテ センリツノ ヨルガ オトズレタ・・・

123 18/08/13(月)23:34:06 No.525819320

それではこのドラキュラ伝説を…

124 18/08/13(月)23:34:21 No.525819391

悪伝は海外版だと難易度上がっててさらにきつかった

125 18/08/13(月)23:34:31 No.525819447

血の輪廻はマリアが強すぎるからな アイテムクラッシュ自体もかなり強いけど

126 18/08/13(月)23:34:37 No.525819485

何かしらって今海外でアニメやってるし 今度アプリゲーでも出るじゃん

127 18/08/13(月)23:34:38 No.525819488

>SFC無印はラストステージと側近の間で急に牙を剥く 側近直前の崩れる階段と丸ノコステージもメチャクチャだった BGMがよすぎて何十回もリトライできたけど

128 18/08/13(月)23:34:40 No.525819495

ディスクシステムの2は子供心に意味分かんないんだもん…

129 18/08/13(月)23:34:41 No.525819498

>IIが話題に登らないのはどうしてなんだろう どう考えてもだめな方の作品じゃねーか!

130 18/08/13(月)23:34:46 No.525819532

>SFCそんなに簡単かな…俺必死だったけどな…特にベリガン >まぁFCとかACに比べるとめっちゃ簡単なのはわかる プレイヤーの性能上がっているけれど環境も手強くなっているからやはり難しく感じた…

131 18/08/13(月)23:34:56 No.525819586

>それではこのドラキュラ伝説を… 1も2もやりこんだよ

132 18/08/13(月)23:34:59 No.525819606

ラルフはベルモンド一族の祖みたいなもんだからな レオンは時代離れてるから置いといて

133 18/08/13(月)23:35:02 No.525819624

ドラキュラ伝説ReBirthはどこかで配信するべきだと思う

134 18/08/13(月)23:35:09 No.525819648

IIは良曲を生み出した功績があるから…

135 18/08/13(月)23:35:12 No.525819666

>SFCそんなに簡単かな…俺必死だったけどな…特にベリガン ベリガンはノーダメクリアの壁だしその前の前あたりの拷問室ステージ?も一撃死ギミックにあふれてつらい

136 18/08/13(月)23:35:19 No.525819697

特に知名度低いヤツというか別に知らなくて良いヤツ su2543823.gif

137 18/08/13(月)23:35:20 No.525819703

ネタゲーに見えるけどぼくドラキュラくんも出来がいいので気が向いたらどうぞ 難易度も非常に手ごろ

138 18/08/13(月)23:35:21 No.525819708

DS三部作がちょいレアソフトになってるの笑う

139 18/08/13(月)23:35:26 No.525819725

>それではこのドラキュラ伝説を… ⅡとWii版は面白かったな Ⅰは結局クリア出来なかった

140 18/08/13(月)23:35:34 No.525819767

リバースでステージ開始時のイントロがVampirekillerなんだけど 実際にVampirekiller自体が流れるのは最終面だけでいざそこにたどり着くとイントロからスムーズに繋がる演出が最高なんだ…

141 18/08/13(月)23:35:41 No.525819792

そういえば3D格ゲーの悪魔城ってどうなの

142 18/08/13(月)23:35:56 No.525819873

>ネタゲーに見えるけどぼくドラキュラくんも出来がいいので気が向いたらどうぞ >難易度も非常に手ごろ ニコデスマンで異様に凝った記事あった しかも一人で作ってやがる

143 18/08/13(月)23:36:12 No.525819936

ぺけろくばん未だにクリア出来ない

144 18/08/13(月)23:36:18 No.525819956

>ネタゲーに見えるけどぼくドラキュラくんも出来がいいので気が向いたらどうぞ スマブラにも出るしな

145 18/08/13(月)23:36:27 No.525819994

月下は今やると結構難しいというか メトロイド要素が強くてめっちゃ迷う

146 18/08/13(月)23:36:41 No.525820046

>そういえば3D格ゲーの悪魔城ってどうなの サントラはなかなか良かったよ

147 18/08/13(月)23:36:46 No.525820066

ドラキュラ伝説 rebirthは名リメイクだが もうやれる手段が… 確保しといてよかったけどもっといろんな人に遊んで欲しいしまとめてだしてくれませんかね

148 18/08/13(月)23:36:54 No.525820094

>特に知名度低いヤツというか別に知らなくて良いヤツ >su2543823.gif 誰…?

149 18/08/13(月)23:36:59 No.525820117

>ドラキュラ伝説ReBirthはどこかで配信するべきだと思う どうしてドラ伝リメイクなのにbattle of the holyが流れないんですか?

150 18/08/13(月)23:37:03 No.525820129

黒歴史扱いのソニアちゃん 設定変えて復活しないかなあ

151 18/08/13(月)23:37:14 No.525820180

探索城の中だと奪われた刻印だけ難易度が高めと言うか マップデザインが面クリア型のそれに近かった気がする

152 18/08/13(月)23:37:14 No.525820183

su2543827.jpg プロトタイプ春

153 18/08/13(月)23:37:32 No.525820274

HDは今からやってもネットに人居ないか

154 18/08/13(月)23:37:34 No.525820287

>それではこのドラキュラ伝説を… 1のラスト長すぎだよ…全然クリア出来ない…

155 18/08/13(月)23:37:43 No.525820322

スマブラという絶好の機会を逃すほどコナミも馬鹿じゃないだろうたぶん…

156 18/08/13(月)23:37:48 No.525820359

>su2543823.gif ジャガーさんかな?と思ったらやっぱりジャガーさんだった

157 18/08/13(月)23:38:02 No.525820433

>どうしてドラ伝リメイクなのにbattle of the holyが流れないんですか? サントラにいれたよほめて

158 18/08/13(月)23:38:13 No.525820495

>HDは今からやってもネットに人居ないか 呼べば集まるかもしれない 集まらないかもしれない

159 18/08/13(月)23:38:17 No.525820511

余り関係ないけどシモンとスネークが競演するのは今回のスマブラが初では無いんだよな…

160 18/08/13(月)23:38:23 No.525820543

>>ネタゲーに見えるけどぼくドラキュラくんも出来がいいので気が向いたらどうぞ >スマブラにも出るしな このシルエット隠す気ないな… su2543828.jpg

161 18/08/13(月)23:38:29 No.525820575

ストリートファイターシリーズ全部入りみたいな作品カプコンが出すし あんな感じでこう…無理かな…

162 18/08/13(月)23:38:29 No.525820578

>HDは今からやってもネットに人居ないか 昨日久々にやってみたら割と人いたよ

163 18/08/13(月)23:38:32 No.525820592

>DS三部作がちょいレアソフトになってるの笑う 奪われた刻印のサントラ高すぎる… なんで初回版買わなかったんだろう…

164 18/08/13(月)23:38:36 No.525820614

>黒歴史扱いのソニアちゃん >設定変えて復活しないかなあ デザインはハイレグおっぱいでえろいのに

165 18/08/13(月)23:38:57 No.525820710

悪魔城 ドラキュラ 伝説 この3つから2つを組み合わせるとタイトルが作れる

166 18/08/13(月)23:39:09 No.525820760

悪魔城のアレンジってとりあえず壮大にしましたって感じで 原曲から離れて基本イマイチなんだけど パチスロ版のWicked Childだけは良かった

167 18/08/13(月)23:39:18 No.525820789

>余り関係ないけどシモンとスネークが競演するのは今回のスマブラが初では無いんだよな… レースゲーム辺りで共演してそうだな同じコナミだし …コナミのわいわいワールド今風の面子で出さないかな…

168 18/08/13(月)23:39:20 No.525820803

>サントラにいれたよほめて ち糞! 元のGB1をリメイクしても微妙だろうけど曲やラスボスがあれじゃ悪魔城伝説リメイクじゃん…

169 18/08/13(月)23:39:33 No.525820851

余り話題に出ないけど俺は好きだぜ…PS2版キャッスルヴァニア

170 18/08/13(月)23:39:47 No.525820924

君も新しい方のアーケード版で手首を壊そう!

171 18/08/13(月)23:39:48 No.525820926

バンパイアキラーのアレンジはSFC版が一番好き 演出として感動するのは悪伝

172 18/08/13(月)23:40:10 No.525821028

Order of Shadowsは携帯アプリだとか日本で出てないっぽいとかそのくらいしか知らん youtubeで調べたら動画は有ったので一応出てたゲームなのか? https://www.youtube.com/watch?v=L0XLdHfArD8

173 18/08/13(月)23:40:29 No.525821110

X68000のドラキュラのシモンのテーマが一番好き 心臓の鼓動音があるやつ

174 18/08/13(月)23:40:47 No.525821190

>バンパイアキラーのアレンジはSFC版が一番好き >演出として感動するのは悪伝 曲名がデジャ ヴュなのもニクい

175 18/08/13(月)23:40:51 No.525821206

話題にならないとはLOSを言うのだ ググったらまずパチンコの記事が出てくるぞ

176 18/08/13(月)23:40:53 No.525821228

>君も新しい方のアーケード版で伯爵に伝説の樹の下で告白されよう!

177 18/08/13(月)23:40:55 No.525821243

WiiのVCこなかったなぁ・・・MD版

178 18/08/13(月)23:40:58 No.525821256

SFCの拷問部屋ステージは一撃死針まみれ+BGMが陰鬱+敵配置嫌らしい+最後に消える床まで完備して 本当に心折りに来てる感がすごかった

179 18/08/13(月)23:41:01 No.525821269

そういえばスマブラでリュウVSリヒターができるのか…

180 18/08/13(月)23:41:07 No.525821294

>君も新しい方のアーケード版で手首を壊そう! Wiiで移植すれば良かったのになぁアレ 大人の事情でもあったのだろうか

181 18/08/13(月)23:41:12 No.525821324

鞭コンの方のアーケードは1面ボスで顔出しに来る死神の時点でバンパイアキラーが流れるという豪華っぷり というかボス戦曲が大体名曲なのが良い…震災のごたごたでeカードのデータが消えて結局クリアは出来なかったが

182 18/08/13(月)23:41:19 No.525821353

以前出たサントラBOXが手抜き商品だったのが本当に悔しい お願いだからちゃんとしたの作って

183 18/08/13(月)23:41:23 No.525821369

>そういえばスマブラでリュウVSリヒターができるのか… アイクも混ぜたい

184 18/08/13(月)23:41:33 No.525821413

>余り話題に出ないけど俺は好きだぜ…PS2版キャッスルヴァニア レオンのテーマも名曲過ぎる聴ける時間はそんな長くないけど

185 18/08/13(月)23:41:40 No.525821455

ここらでお蔵入りになった32X版をですね

186 18/08/13(月)23:41:47 No.525821481

ガ、ガブリエル…

187 18/08/13(月)23:41:54 No.525821509

>余り話題に出ないけど俺は好きだぜ…PS2版キャッスルヴァニア PS2のキャッスルヴァニアはBGMとステージの雰囲気がいいから俺も好き

188 18/08/13(月)23:42:07 No.525821566

闇の呪印面白いけどマラソンゲーすぎた

189 18/08/13(月)23:42:16 No.525821611

隆のダッシュファイター多いな

190 18/08/13(月)23:42:47 No.525821755

>黒歴史扱いのソニアちゃん 本当に黒歴史になったDC版レザレクションでは土の中から蘇る予定だったんだぜソニア

191 18/08/13(月)23:42:55 No.525821803

悪伝まともなサントラねぇんだよな 現状ロムからnsfで吸い出さないとだめ

192 18/08/13(月)23:42:57 No.525821811

https://youtu.be/Eq8NtzgoOZc 流れ出すタイミングや演出も含めてなんだろうけどこの曲本当に好きでな

193 18/08/13(月)23:43:08 No.525821849

やった事無いゲームだがニトロ運びが酷いって話だけは聞く

194 18/08/13(月)23:43:11 No.525821861

闇の呪印はモータヴィア水道橋のBGMが名曲過ぎる…

195 18/08/13(月)23:43:17 No.525821895

>曲名がデジャ ヴュなのもニクい 時代は昔なのに「既視感」っていいよねぇ

196 18/08/13(月)23:43:34 No.525821977

スイッチにバグ直して悪魔城HD移植してくださいお願いします

197 18/08/13(月)23:43:50 No.525822033

シリーズが多いから色々な主人公いるよね… ベルモンド一族だけじゃなく傍系のモリス家とか関係のないヴァンパイアハンターが居るのもいいし 何よりドラキュラ伯爵の息子のアルカードやドラキュラ本人も主人公になってるのがいい…

198 18/08/13(月)23:44:08 No.525822096

探索型もオマケモードが難しかったりする ギャビリンスのリヒターモードは回復アイテム使えないから結構苦労した

199 18/08/13(月)23:44:10 No.525822105

ユリウスのテーマがかっちょいい

200 18/08/13(月)23:44:24 No.525822169

そういえばメガドラにも出てなかったっけ?

201 18/08/13(月)23:44:27 No.525822183

俺初めてHDでステージ6をプレイした時に 今までずっと主人公一人で登っていたあのドラキュラ手前の階段を他のプレイヤーと一緒に登れる事に感動したんだ…

202 18/08/13(月)23:44:35 No.525822220

IGAの方も期待してるんだ俺 この前出た悪魔城伝説オマージュの奴はスゲエ出来良かったし

203 18/08/13(月)23:44:36 No.525822227

ジャッジメントのキャラデザ正直わりと好き

204 18/08/13(月)23:44:36 No.525822229

>やった事無いゲームだがニトロ運びが酷いって話だけは聞く ジャンプ不可 敵からの攻撃もNGでそこそこ長い距離を ノーミスでやるのを二回するだけだよ 慣れれば楽しくなってくる

205 18/08/13(月)23:44:45 No.525822274

ビギニングマッドフォレストアクエリアスとかピンポイントで好きなやつ入っててめっちゃテンション上がってる

206 18/08/13(月)23:44:53 No.525822300

やってみたいんだが…SFCのやつが良いのかな 3DSとかで配信されてるのかな…

207 18/08/13(月)23:44:55 No.525822310

64でお蔵入りになったやつもあったよね

208 18/08/13(月)23:45:07 No.525822359

>ユリウスのテーマがかっちょいい グランドクロスした時に背景の城が反動で崩れる演出いいよね!ぼくもだいすきだ!

209 18/08/13(月)23:45:18 No.525822411

>そういえばメガドラにも出てなかったっけ? バンパイアキラーが出てるけどまぁメガドラだから必然的にちょっと知名度がね

210 18/08/13(月)23:45:24 No.525822441

>シリーズが多いから色々な主人公いるよね… 本編から外伝まで色んなキャラがいるし鞭なしで挑んでいる連中も多い 伯爵の力を使って対抗するシャノアとか面白かった

211 18/08/13(月)23:45:30 No.525822467

光あれ!

212 18/08/13(月)23:45:43 No.525822515

>シリーズが多いから色々な主人公いるよね… >ベルモンド一族だけじゃなく傍系のモリス家とか関係のないヴァンパイアハンターが居るのもいいし >何よりドラキュラ伯爵の息子のアルカードやドラキュラ本人も主人公になってるのがいい… 詳しく知らんかったけどHDの奴は主人公達眺めてるだけで楽しかった

213 18/08/13(月)23:45:47 No.525822536

>この前出た悪魔城伝説オマージュの奴はスゲエ出来良かったし あれは作ってるのインティだしなぁ…そもそも今年中に出せるのかなブラッドステイン

214 18/08/13(月)23:45:52 No.525822557

とりあえずアーカイブスで月下やればいい

215 18/08/13(月)23:46:02 No.525822605

>ユリウスのテーマがかっちょいい 夜まで待てないいいよね…

216 18/08/13(月)23:46:30 No.525822702

>余り話題に出ないけど俺は好きだぜ…PS2版キャッスルヴァニア ベルモンドの開祖からして自分は騎士だから武器は教会や国のものだし 死んだ捜索隊や傭兵居るだろうからその辺で拾えると思ったから丸腰で吸血鬼の城に来ました! って脳筋っぷり好きよ

217 18/08/13(月)23:46:32 No.525822711

地味にオススメな曲といえばRIDDLEを推したい

218 18/08/13(月)23:46:34 No.525822721

空即是色言いながらスライドするやつ出てきたけど大丈夫なの

219 18/08/13(月)23:46:36 No.525822731

バンパイアキラー一切移植されてないからな… あと体感型のアーケード版もいつかやってみたい

220 18/08/13(月)23:46:38 No.525822739

>バンパイアキラーが出てるけどまぁメガドラだから必然的にちょっと知名度がね 何だテメー月下の夜想曲が出る予定だったメガドラをバカにしてんのか

221 18/08/13(月)23:46:46 No.525822768

正直今から悪魔城を始めるならアイテムでごり押しできる月下以降のがいいと思う

222 18/08/13(月)23:47:05 No.525822840

ヴァルマンウェ二刀流で実家をお散歩しようねぇ…

223 18/08/13(月)23:47:08 No.525822854

そういえば最近はレゲーは中古とかじゃなくてアーカイブスで落とすのか一般的なのかあ…

224 18/08/13(月)23:47:12 No.525822880

デスマンのアイマスネタなんだけど 蒼月で蒼真が魔王堕ちした後にユリウスに倒されて正気取り戻してカオス倒しに行くっていう編集の動画がめっちゃ良かった

225 18/08/13(月)23:47:15 No.525822894

>そういえばメガドラにも出てなかったっけ? それがバンパイアキラー 第一次世界大戦の時期が舞台だから工場ステージがあったり背景も近代っぽい要素を組み込んでいたりして独特 あとギラギラした音楽が妙に心に刺さる

226 18/08/13(月)23:47:16 No.525822900

ぬーべーゼロアルカードの3大置鮎

227 18/08/13(月)23:47:34 No.525822978

>PS2版キャッスルヴァニア EDの曲でちょろっとヴァンパイアキラーが混じるのが凄く良い…

228 18/08/13(月)23:48:06 No.525823121

可愛いおなごが出る作品ある?

229 18/08/13(月)23:48:06 No.525823125

>地味にオススメな曲といえばRIDDLEを推したい 奪われた刻印で収録されてて良かった

230 18/08/13(月)23:48:22 No.525823193

>可愛いおなごが出る作品ある? ギャビリンス!!

231 18/08/13(月)23:48:41 No.525823270

>可愛いおなごが出る作品ある? 血の輪廻とか…

232 18/08/13(月)23:48:55 No.525823339

メガドラ版はモリス家もろとも黒歴史かと思ったらギャビリンスでひょっこり帰ってきて嬉しい

233 18/08/13(月)23:48:58 No.525823350

>>可愛いおなごが出る作品ある? >ギャビリンス!! 奪われた刻印!!

234 18/08/13(月)23:48:58 No.525823351

VKはGoLに繋がる作品だからやってみたい

235 18/08/13(月)23:48:59 No.525823355

リヒターはなんかゲームばっかやってんじゃねえぞとか言われた記憶しかない

236 18/08/13(月)23:49:02 No.525823365

>>地味にオススメな曲といえばMoon Fightを推したい

237 18/08/13(月)23:49:04 No.525823374

>そういえば最近はレゲーは中古とかじゃなくてアーカイブスで落とすのか一般的なのかあ… そりゃまあ配信してるゲームならアーカイブズやらVCやらで遊んだ方が遊びやすいしメーカーに金も入る

238 18/08/13(月)23:49:05 No.525823382

>やってみたいんだが…SFCのやつが良いのかな >3DSとかで配信されてるのかな… FCの初代とSFCの初代リメイクとXX(リヒター主役)がVCでDL可能だ どれも難易度高めだけれど丸ごとセーブ使えば根気次第でどうとでもなるし値段も安いぞ

239 18/08/13(月)23:49:07 No.525823386

月下の夜想曲は色々突っ込もうとして入れられなかった要素がそこかしこに窺える 開始直後に扉に挟まる事で行けるボツ部屋とか

240 18/08/13(月)23:49:10 No.525823396

可愛いおなごが出る作品ある? 悪魔城ドラキュラX血の輪廻!

241 18/08/13(月)23:49:14 No.525823417

>デスマンのアイマスネタなんだけど >蒼月で蒼真が魔王堕ちした後にユリウスに倒されて正気取り戻してカオス倒しに行くっていう編集の動画 アイマス要素どこだよ!?

242 18/08/13(月)23:49:24 No.525823457

>リヒターはなんかゲームばっかやってんじゃねえぞとか言われた記憶しかない ゲームも良いけど偶には運動もね

243 18/08/13(月)23:49:26 No.525823467

蒼月はメイドのスカート捲ったり ギャオスはパートナーキャラにあんた…殺すわぁ!って罵倒されたりできるぞ

244 18/08/13(月)23:49:41 No.525823528

アクエリアスが好きだな

245 18/08/13(月)23:50:10 No.525823668

わりと♀モンスター見てるだけでも満足できる

246 18/08/13(月)23:50:21 No.525823695

>>デスマンのアイマスネタなんだけど >>蒼月で蒼真が魔王堕ちした後にユリウスに倒されて正気取り戻してカオス倒しに行くっていう編集の動画 >アイマス要素どこだよ!? 美希が蒼真役で伊織がユリウス役だったこと…ですかね

247 18/08/13(月)23:50:22 No.525823698

>そういえば最近はレゲーは中古とかじゃなくてアーカイブスで落とすのか一般的なのかあ… だって高いし探すの面倒だし… 歴史長いシリーズだから配信されていないものもあるけれどね

248 18/08/13(月)23:50:29 No.525823736

了解!フローズンハーフ!

249 18/08/13(月)23:50:33 No.525823759

リュウっぽいやつと長髪のリヒターは別人にしか見えない

250 18/08/13(月)23:51:01 No.525823875

PS2シリーズは劣化DMC感は否めないけどそれを礎にOZを作ってくれた功績を余は忘れておらぬ

251 18/08/13(月)23:51:13 No.525823915

DSのシリーズはデスマンのTAS動画辺りで流行って高騰した印象

252 18/08/13(月)23:51:14 No.525823917

>可愛いおなごが出る作品ある? 64の悪魔城黙示録のキャリー

253 18/08/13(月)23:51:15 No.525823920

ディスクシステム版とGB版とPS版しかやったことない

254 18/08/13(月)23:51:17 No.525823944

月下のサウンドテストだっけ、「」のねーちゃんの自室ネタが聞けるのって 何度も移植版出すならいっそそこら辺の新要素入れてくれてもよかったのになーって

255 18/08/13(月)23:51:28 No.525823994

中古じゃ作ったとこに金入らないし

256 18/08/13(月)23:51:31 No.525824008

>リュウっぽいやつと長髪のリヒターは別人にしか見えない 伯爵もジャッキーから若本になって別人すぎる…

257 18/08/13(月)23:51:34 No.525824028

>FCの初代とSFCの初代リメイクとXX(リヒター主役)がVCでDL可能だ >どれも難易度高めだけれど丸ごとセーブ使えば根気次第でどうとでもなるし値段も安いぞ ありがとう…SFCのやつやってみよう

258 18/08/13(月)23:51:43 No.525824062

>キャリー パンツいいよね!

259 18/08/13(月)23:52:00 No.525824121

ダッシュでいいからユリウス出してよ

260 18/08/13(月)23:52:08 No.525824159

探索型の最高傑作だと思うからGoLは是非やってみてほしい

261 18/08/13(月)23:52:27 No.525824224

>リュウっぽいやつと長髪のリヒターは別人にしか見えない ドラキュラも別人だからまぁ su2543874.jpg

262 18/08/13(月)23:52:31 No.525824238

カラーチェンジで他の主人公っぽい色になるくらいはやってくれると思う

263 18/08/13(月)23:52:33 No.525824247

ありゃかわいい兵器じゃないか!

264 18/08/13(月)23:52:40 No.525824278

>ダッシュでいいからユリウスとラルフとレオンとジョナサンとネイサン出してよ

265 18/08/13(月)23:52:44 No.525824296

>開始直後に扉に挟まる事で行けるボツ部屋とか 扉が閉まる前に左の森に入るとリヒターでopが始まって面白い

266 18/08/13(月)23:53:02 No.525824368

>>リュウっぽいやつと長髪のリヒターは別人にしか見えない >ドラキュラも別人だからまぁ アルカードも…

267 18/08/13(月)23:53:05 No.525824381

>DSのシリーズはデスマンのTAS動画辺りで流行って高騰した印象 今でこそIGAキュラ人気だけど発売当時は設定やらシナリオボロクソ叩かれてたよね…

268 18/08/13(月)23:53:06 No.525824389

>>開始直後に扉に挟まる事で行けるボツ部屋とか >扉が閉まる前に左の森に入るとリヒターでopが始まって面白い グランドクロス!!!(ジャンプしながら

269 18/08/13(月)23:53:10 No.525824408

レゲーの中古ROMは海外への流出も多いし そもそもショップに置いてないとか多々

270 18/08/13(月)23:53:25 No.525824476

DS三作の中で一番オマケ充実しているのはギャラリーオブラビリンス リヒター&マリアとか姉妹モードとかアックスアーマーモードとかレベル制限とか色々あるぞ

271 18/08/13(月)23:53:28 No.525824487

乾坤の血族大好きだけどよく考えると当時の悪魔城のイメージからはかけ離れてるよね

272 18/08/13(月)23:53:48 No.525824578

SFC版がオススメされるのは歴代シモンの中でも抜群に動かしやすくしかも8方向に鞭が振れるというのがでかい

273 18/08/13(月)23:54:01 No.525824645

GBA3部作とDS3部作はロム揃えるのにかなり金かかったな… その価値はあるが

274 18/08/13(月)23:54:01 No.525824646

一応月下のボツ部屋はSS版でちゃんとステージ化したぞ

275 18/08/13(月)23:54:09 No.525824676

>扉が閉まる前に左の森に入るとリヒターでopが始まって面白い ダッダッダッダッダッダッダ… グランドクロスッ(ピョーン

276 18/08/13(月)23:54:21 No.525824714

>>>リュウっぽいやつと長髪のリヒターは別人にしか見えない >>ドラキュラも別人だからまぁ >アルカードも… 有角さんは作中でもネタにされてるよね

277 18/08/13(月)23:54:48 No.525824820

好きだけどマイナーかと思ってた黄金の舞曲がスマブラに入っててちょっと感動してる

278 18/08/13(月)23:54:50 No.525824828

ヴァンパイアキラーは槍使いが楽しい

279 18/08/13(月)23:54:51 No.525824833

>乾坤の血族大好きだけどよく考えると当時の悪魔城のイメージからはかけ離れてるよね 元々は作曲担当の人が入社の際お出しした曲だったとか リヒターのイメージに合うということで採用と相成ったようだけれどなかなか攻めた選曲だと思う

280 18/08/13(月)23:54:54 No.525824849

>乾坤の血族大好きだけどよく考えると当時の悪魔城のイメージからはかけ離れてるよね アニメグラもだけど割と当時としてはかなり野心的と言うか挑戦的な試み多かった作品なんだよ血の輪廻 新システムも結構盛った上で良作だったのはやっぱ当時のコナミの凄さがよく分かる

281 18/08/13(月)23:55:13 No.525824946

>今でこそIGAキュラ人気だけど発売当時は設定やらシナリオボロクソ叩かれてたよね… まあ月下以前と以降でもファン分かれるしな.... HoD辺りはどっちも遊んでると思うけど

282 18/08/13(月)23:55:16 No.525824959

妖精の歌って初版の月下だと出ないんだよな PSP版も持ってるけどそれで出たかどうかは調べた思うがどっちだったか記憶に無い

283 18/08/13(月)23:55:21 No.525824981

流れる時間はラスボス前の短い会話のみだけど 暁月の「あなた一人じゃない」って曲がめっちゃ好きなんだ…会話の内容も相俟って

284 18/08/13(月)23:55:34 No.525825032

月下の声優コメントで置鮎からキザですかした奴ですコイツとか言われてた気がする

285 18/08/13(月)23:55:41 No.525825065

血の輪廻のマリアEDは攻め過ぎている…

286 18/08/13(月)23:55:47 No.525825094

>今でこそIGAキュラ人気だけど発売当時は設定やらシナリオボロクソ叩かれてたよね… 当時はIGA設定の改変が悪い方向にしか行ってなかったからな 旧作ファンからしたら全部月下の焼き直しみたいにされてもって感じだったし 特にアレンジシモンとか

287 18/08/13(月)23:56:09 No.525825179

>今でこそIGAキュラ人気だけど発売当時は設定やらシナリオボロクソ叩かれてたよね… 実際陳腐な点も結構あるからね そこ含めても名作だと思うけど

288 18/08/13(月)23:56:46 No.525825348

ムッムホァイ

289 18/08/13(月)23:56:51 No.525825367

>血の輪廻のマリアEDは攻め過ぎている… 今見るとノリがすごくキツイ… アニメ要素組み込んだシリーズは以後見なくなったな…

290 18/08/13(月)23:56:55 No.525825391

悪魔城なんてドラキュラ蘇った!滅びよ!で良いんだよ

291 18/08/13(月)23:56:59 No.525825404

https://www.youtube.com/watch?v=ZHE_6hO-Yq4 話題に挙がったんで乾坤の血族貼る 歴代主人公テーマの中じゃ一番ノリノリな曲だと思う

292 18/08/13(月)23:57:03 No.525825422

今となってはIGAが悪魔城を保たせてくれる人だしな…

293 18/08/13(月)23:57:26 No.525825509

設定やシナリオは叩かれてたけどどのキャラも不思議と愛されてたんだよIGAキャラ

294 18/08/13(月)23:57:41 No.525825552

GB版の2作目は名作

295 18/08/13(月)23:57:55 No.525825617

正直白夜はクソ扱いされても仕方ないと思う… いやいい部分もたくさんあるけどね

296 18/08/13(月)23:57:56 No.525825621

個人的には刻印くらいの世界観とノリが好き

297 18/08/13(月)23:58:16 No.525825701

IGAの仕事でよくやったって思うのは蒼真くんだな

298 18/08/13(月)23:58:18 No.525825709

どらきゅらぺけ

299 18/08/13(月)23:58:30 No.525825749

かって~な~

300 18/08/13(月)23:58:42 No.525825799

割と合間の統合性とか考えていくの楽しかったんで好きなんだがな1GAの作品

301 18/08/13(月)23:58:45 No.525825808

IGA退社したのってもう5年くい前だっけ

302 18/08/13(月)23:58:58 No.525825860

刻印って月輪みたいな外伝だっけ?それともどっかの年表の隙間だっけ?

303 18/08/13(月)23:58:59 No.525825865

蒼真くんはあの見た目で言動が童貞臭いのが良い

304 18/08/13(月)23:59:03 No.525825880

イリスとテラは忘れられてる事だろう

305 18/08/13(月)23:59:06 No.525825896

続編でメインキャラ殺されたり娘吸血鬼にされたり鞭使うと寿命減るとか設定付け加えられたら まぁ怒られても仕方ないかなとは思う

306 18/08/13(月)23:59:34 No.525826016

乾坤の血族はSFCだと三味線が鳴ってるみたいなのが 一周回ってかっこいい

307 18/08/13(月)23:59:36 No.525826024

>IGAの仕事でよくやったって思うのは蒼真くんだな 闇落ちルートのユリウスとの掛け合いは素直に熱いと思う あれとかシャノアとアルバスの関係とか下手に捻らずに直球投げてくると良い感じかなって

308 18/08/14(火)00:00:12 No.525826202

暁月ギャビリンス刻印はほんと安定感あるよね

309 18/08/14(火)00:00:17 No.525826230

蒼真君はデート中もモフモフコートとナイフ携帯してるちょっと危ない子

310 18/08/14(火)00:00:17 No.525826231

蒼真とハゲーの会話が好き そういやこの前さぁ… それもう聞いたよ うん?そうだったかぁ?

311 18/08/14(火)00:00:23 No.525826254

>刻印って月輪みたいな外伝だっけ?それともどっかの年表の隙間だっけ? リヒター失踪後のお話なんで月下~バンパイアキラーの頃やな

312 18/08/14(火)00:00:48 No.525826388

死ねいシャノア!

313 18/08/14(火)00:00:50 No.525826395

続編ではナイフ持ち歩かなくなった蒼真くん

314 18/08/14(火)00:00:58 No.525826440

パチスロはやったことないけどDe-a lungul vieţiiとtrezire de spiritって曲が良かった

315 18/08/14(火)00:01:14 No.525826516

>死ねいシャノア! お前というやつは!

316 18/08/14(火)00:01:14 No.525826518

第二次大戦で増えた怨霊のせいで復活するドラキュラとかわりとネタ危なくない?

317 18/08/14(火)00:01:22 No.525826567

デュプリケーターと食事券だっけ?をもってひたすら穴に食べ物を投入した思い出

318 18/08/14(火)00:01:23 No.525826569

Xの巣窟が好きだわ それ自体がアレンジ曲集合みたいな所が有るんでさらなるアレンジとかやられてなさそうだが 知らんだけでどこぞでやられてるかも知れんが

319 18/08/14(火)00:01:23 No.525826571

果たして1999年の物語は今後拝めるかなぁ 最終作になってしまいそうではあるけれど

320 18/08/14(火)00:01:44 No.525826666

>乾坤の血族 ギャビリンスで異形の血族とミックスされてHDでもアレンジされたけど 異形の血族ってリヒターが洗脳されてた時の不名誉な曲だからやめてあげてってちょっと思う

321 18/08/14(火)00:01:49 No.525826690

>>死ねいシャノア! >お前というやつは! 育てた恩を忘れおって!

322 18/08/14(火)00:01:49 No.525826692

>蒼真とハゲーの会話が好き >そういやこの前さぁ… >それもう聞いたよ >うん?そうだったかぁ? 予定だと悪魔城伝説パロディって事でグラント枠でユリウスモードの操作キャラの一人に入る予定だったらしい

323 18/08/14(火)00:02:08 No.525826753

あのドラキュラをボコボコにしまくったユリウスは見たいね

324 18/08/14(火)00:02:11 No.525826778

>https://www.youtube.com/watch?v=ZHE_6hO-Yq4 当たり前なんだけどすっごく90年代な音作りだ

325 18/08/14(火)00:02:13 No.525826786

>割と合間の統合性とか考えていくの楽しかったんで好きなんだがな1GAの作品 無理にまとめなくていいのに過去作こじつけて齟齬が生まれたりとかは露骨にハブった作品が出ちゃうのがね

326 18/08/14(火)00:02:22 No.525826819

子孫は仕事しまくりなのにいまいちスルーされがちなクリストファーさん…

327 18/08/14(火)00:02:48 No.525826920

蒼真くんかわいいよね…

328 18/08/14(火)00:03:00 No.525826965

>>乾坤の血族 >ギャビリンスで異形の血族とミックスされてHDでもアレンジされたけど >異形の血族ってリヒターが洗脳されてた時の不名誉な曲だからやめてあげてってちょっと思う 鞭の記憶戦の曲だしな 個人的には好きなアレンジ

329 18/08/14(火)00:03:01 No.525826972

魔法陣描かないと再生するというのに力押しで倒すユリウスには参る

330 18/08/14(火)00:03:07 No.525827004

>>>死ねいシャノア! >>お前というやつは! >育てた恩を忘れおって! このっ!!

331 18/08/14(火)00:03:12 No.525827020

>予定だと悪魔城伝説パロディって事でグラント枠でユリウスモードの操作キャラの一人に入る予定だったらしい ベルモンド・ヴァルナンデス・アルカードが揃ってたからまあそうだよな… 兵器色々ぶっぱする姿見れなかったのは勿体ない

332 18/08/14(火)00:03:17 No.525827049

最弱のベルモンドっぽい所有るからクリストファー

333 18/08/14(火)00:03:21 No.525827066

>蒼真くんかわいいよね… カレーおいちい!

334 18/08/14(火)00:03:35 No.525827119

>>>>死ねいシャノア! >>>お前というやつは! >>育てた恩を忘れおって! >このっ!! バカ弟子がっ!

335 18/08/14(火)00:03:45 No.525827166

>>蒼真くんかわいいよね… >カレーおいちい! 腐った肉おいちい!

336 18/08/14(火)00:03:57 No.525827222

あの見た目でめっちゃ中二設定で言動が可愛くてカレーが大好物でグリリバ いいキャラしてるよほんと

337 18/08/14(火)00:04:00 No.525827228

PS2キャッスルヴァニアのヨアヒムモードボス戦BGMだったかな 月下のドラキュラ城アレンジ入ってて好きだった

338 18/08/14(火)00:04:01 No.525827232

>それ自体がアレンジ曲集合みたいな所が有るんでさらなるアレンジとかやられてなさそうだが XXだとちょっと曲調が違うし Xクロニクルで魔窟ってアレンジ曲があるよ

339 18/08/14(火)00:04:25 No.525827333

>予定だと悪魔城伝説パロディって事でグラント枠でユリウスモードの操作キャラの一人に入る予定だったらしい サウンドテストにユリウスたちへの呼びかけに混じって「人間めぇ!」ってあったしそこそこ作ってはいたんだろうな

340 18/08/14(火)00:04:37 No.525827373

>カレーおいちい! うまい!じゃなくておいしい!って言うのがあざとい

341 18/08/14(火)00:04:46 No.525827418

来るが良い… ベルモンドォ!! アルカードォ!! …ヴェェルナンデス(笑)

342 18/08/14(火)00:04:57 No.525827462

あちらのお客様からデース!!

343 18/08/14(火)00:05:33 No.525827636

蒼真君はゲーム中の台詞が結構色々あっていいよね ダメージで吹っ飛んだ時の上等ォ!とかカイナッツォのソウル使ったときのオラオラオラオラァ!とか

344 18/08/14(火)00:05:49 No.525827704

>あちらのお客様からデース!! -9999

345 18/08/14(火)00:05:51 No.525827717

>最弱のベルモンドっぽい所有るからクリストファー 無印だと最弱だけどⅡで強化されたし リバースでも強化されてるぜしかもデンジャラスゾンビが発見されて 死んだまま無敵になるってバグ技で変態の仲間入りまでした

346 18/08/14(火)00:05:55 No.525827732

学校だと友達少ないから普通に話せる相手だとウキウキしちゃうんだよ…

347 18/08/14(火)00:06:06 No.525827775

よくも悪くも伯爵第二形態の姿も曲も血の輪廻で固定されちゃった感はある

348 18/08/14(火)00:06:15 No.525827820

悪伝は最初の面クリアして時計塔に入ったらいきなり圧倒される Clockworkと回る歯車がカッコよすぎる

349 18/08/14(火)00:06:24 No.525827858

>…ヴェェルナンデス(笑) あの心底馬鹿にしてそうな感じ好き

350 18/08/14(火)00:06:32 No.525827884

>Xクロニクルで魔窟ってアレンジ曲があるよ Xクロニクルはやってたけどゲーム自体がアレンジみたいなもんだ思ってたから気にしてなかったわそういや

351 18/08/14(火)00:07:11 No.525828039

Xクロニクルは良リメイクだと思う

352 18/08/14(火)00:07:24 No.525828105

ジャッジメントは遊んでみるとちゃんとドラキュラしてるとわかる佳作だよ

353 18/08/14(火)00:07:28 No.525828126

>よくも悪くも伯爵第二形態の姿も曲も血の輪廻で固定されちゃった感はある 出来良いんで魔物のグラもあの辺りから後発作品に流用されはじめたな

354 18/08/14(火)00:07:32 No.525828141

悪伝いいよね… 蒼月のおまけモードも好きだ なんの関係もないけどbloodstainedってゲームも面白かったななんの関係もないけど

355 18/08/14(火)00:07:42 No.525828192

キャラ縛りだと「」のねーちゃんが一番悪堕ち蒼真辛かった気がする

356 18/08/14(火)00:07:51 No.525828235

ウッ! テレレテレテレー って穴に落ちすぎ

357 18/08/14(火)00:07:59 No.525828274

ジャッジメントはキャラデザからしてとっつき難いし…

↑Top