虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/13(月)22:53:31 電子書... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/13(月)22:53:31 No.525806950

電子書籍版買ったら本当につまらなくて後悔した… これがゆで暗黒期…

1 18/08/13(月)22:54:42 No.525807214

ぐるまん?

2 18/08/13(月)22:55:05 No.525807322

モーター仕込めば動く料理群…

3 18/08/13(月)22:56:04 No.525807564

外飛んできたものあまり食いたくないな…

4 18/08/13(月)22:57:25 No.525807918

子供の頃読んだけどつまんねというか意味がわからない感じだったな 編集の力とかもあるかもしれんね

5 18/08/13(月)22:58:46 No.525808312

食べ物で遊ぶな

6 18/08/13(月)23:00:26 No.525808781

当時ラジコンジェットとかあったのかな…とか諸々真面目なこと考えそうになっちゃって危ないところだったぜ

7 18/08/13(月)23:01:27 No.525809082

美味そうじゃないのが何よりきつい

8 18/08/13(月)23:06:05 No.525810462

>美味そうじゃないのが何よりきつい 大丈夫 これの相手する弁当は昆布出汁の汁にミートパイとオムライスとキャラ弁当とフィギュア弁当をぶち込んだ友情雑炊だ

9 18/08/13(月)23:06:21 No.525810534

グルマンくんは終盤の大会編突入すると特にキツイ

10 18/08/13(月)23:07:03 No.525810775

麺もツッコミどころばっかだったけどまだ読めたよ 本当にこの時期のゆでってスランプだなとスレ画で実感した

11 18/08/13(月)23:08:32 No.525811252

ボーイング747ってこんなんだったっけ…?

12 18/08/13(月)23:09:19 No.525811506

画像を見る限りでは面白そうにしか見えないが

13 18/08/13(月)23:12:10 No.525812432

グルマンのファンサイトのレビューは面白いよ

14 18/08/13(月)23:17:51 No.525814258

>これの相手する弁当は昆布出汁の汁にミートパイとオムライスとキャラ弁当とフィギュア弁当をぶち込んだ友情雑炊だ 語感いいな 俺これから三角コーナーのゴミの事友情雑炊って呼ぶわ

15 18/08/13(月)23:19:51 No.525814907

御大なぜグルメ漫画なんぞを……?

16 18/08/13(月)23:21:14 No.525815319

>御大なぜグルメ漫画なんぞを……? 描きたかったから以外にないだろ

17 18/08/13(月)23:21:36 No.525815446

少年エース創刊時のスターティングラインナップだったんだよな 車田正美のビートXとかと一緒に

18 18/08/13(月)23:21:56 No.525815557

はっきりいってまだ面白い話のほうだからなこれ 松茸の回とか虚無だぞ

19 18/08/13(月)23:22:17 No.525815647

レビューサイトが的確に突っ込んでてダメだった

20 18/08/13(月)23:22:49 No.525815828

そもそも主人公が体は小学生なのに顔が老けすぎていてきもい

21 18/08/13(月)23:28:41 No.525817685

エースに載ってたっていうのがなんか凄い

22 18/08/13(月)23:29:09 No.525817866

衛生とか大丈夫なのって真剣に考えてしまった自分を殴りたい そもそも読むんじゃなかった

23 18/08/13(月)23:30:27 No.525818243

エースでメイン扱いされたこともあるのにな…

24 18/08/13(月)23:31:16 No.525818490

初期の少年エースのラインナップすごい…

25 18/08/13(月)23:32:31 No.525818835

いきなり指つっこんでコンソメ舐めちゃう

26 18/08/13(月)23:32:39 No.525818873

スランプだったとかそういう話でなく ゆでの漫画自体が致命的に料理って題材に合ってなかっただけでは

27 18/08/13(月)23:34:44 No.525819514

グルマンという単語の意味自体には確かにピッタリな奴なんだ主人公

28 18/08/13(月)23:35:30 No.525819746

料理漫画にゆでの当時の芸風 下品で論理は投げ捨て何でも勝負とギャグにする みたいなのがかみ合わなかったのは分かる

29 18/08/13(月)23:36:30 No.525820008

女の子がかわいいからわりと好き

30 18/08/13(月)23:36:35 No.525820029

と言っても肉の連載終了以降はヒット作まったくないし スランプ時期だったのは間違いないよ

31 18/08/13(月)23:43:48 No.525822026

何がすごいって飯漫画なのに食欲減るからな

32 18/08/13(月)23:45:41 No.525822511

なんだかんだ言って「」も結構読んでるよね

33 18/08/13(月)23:47:22 No.525822930

実績からして編集は無難に格闘もの提案しそうな気がするけどゆでがやりたくなかったとかそんな感じなのかな…

34 18/08/13(月)23:48:37 No.525823258

>ゆでの漫画自体が致命的に料理って題材に合ってなかっただけでは 独自理論が力押しで納得できる形になりうる「超人」という概念は実に優れていたんだと気づかされる

35 18/08/13(月)23:49:05 No.525823381

グルメ漫画も結構とんでも理論あったりするのになんでこう噛み合わなかったんだろうな

36 18/08/13(月)23:51:03 No.525823881

じゃあライオンハートが面白かったのかというと…暗黒期

37 18/08/13(月)23:51:37 No.525824038

>実績からして編集は無難に格闘もの提案しそうな気がするけどゆでがやりたくなかったとかそんな感じなのかな… この頃だとキックボクサーマモルとか描いてるし格闘漫画でもダメだろうな

38 18/08/13(月)23:51:54 No.525824103

格闘路線でもカオとか面白くないし

39 18/08/13(月)23:52:33 No.525824251

料理も酷かったけど主人公がクズなのと それまで普通に仲良くしてた対戦相手が急に脈絡もなくクソコテ化とか 二世のダメなとこの源泉みたいな漫画だった

↑Top