18/08/13(月)21:34:32 中島 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/13(月)21:34:32 No.525785840
中島
1 18/08/13(月)21:35:46 No.525786160
あっちゃん
2 18/08/13(月)21:37:26 No.525786605
俺の心の师父
3 18/08/13(月)21:38:11 No.525786793
虎だ! 俺は虎になるのだ! (BGM)
4 18/08/13(月)21:38:26 No.525786868
俺より若いのに俺より早く死んじゃって残念だった
5 18/08/13(月)21:39:54 No.525787272
たまには光と風と夢の話をしてもいいんだぞ
6 18/08/13(月)21:40:57 No.525787543
牛人と弟子が良い
7 18/08/13(月)21:50:36 No.525790104
オレみたいな無学でも読みやすい文体でありがたい
8 18/08/13(月)21:52:34 No.525790596
>たまには光と風と夢の話をしてもいいんだぞ 南洋庁勤務時代に書いたんだと思ってたらそれ以前と知ってびびった
9 18/08/13(月)21:53:16 No.525790805
割と女学生からモテそう
10 18/08/13(月)21:54:10 No.525791050
光と風と夢には南洋に行ったことない人間のロマンが詰まってるけど いざ実際に行ったらナンカチガウってなった敦
11 18/08/13(月)21:56:16 No.525791597
こんななりで結構おしゃべりな冗談好きだったと聞いた めちゃくちゃもてただろうな
12 18/08/13(月)22:00:04 No.525792554
実家から「仕送り届いたら届いたって手紙出せ」って言われて 「着」だけ書いた葉書出した話好き
13 18/08/13(月)22:01:41 No.525792997
今で言うバンプみたいなポジションの人
14 18/08/13(月)22:09:17 No.525794963
弟子はなんか泣ける
15 18/08/13(月)22:11:09 No.525795450
受験期に読んだ文字禍が面白すぎて一時期真剣に国文学科入るか悩んだ
16 18/08/13(月)22:12:29 No.525795799
李陵もわりとくる 主に司馬遷のパートが
17 18/08/13(月)22:13:46 No.525796172
某文学者能力バトル漫画でテキトーに元ネタにされてるのが許せないぐらいには好き
18 18/08/13(月)22:14:29 No.525796394
気になってぐぐったら相当なプレイボーイだったと出てきた ちょっとぐぐるんじゃなかったなと後悔…
19 18/08/13(月)22:15:30 No.525796685
>俺より若いのに俺より早く死んじゃって残念だった 同時代を生きてたみたいに聞こえるじゃないか
20 18/08/13(月)22:16:24 No.525796931
そりゃ古典漢文と知識人たらしめる最高の教養持ってて話も上手い文学青年とかモテないわけ無いじゃんッッ
21 18/08/13(月)22:16:42 No.525797026
まあピカソとか啄木とか作品と人間は別にしてもよかろうて
22 18/08/13(月)22:19:01 No.525797649
悟浄出世が一番好きだな 師匠どものキャラがいちいち濃い
23 18/08/13(月)22:19:40 No.525797850
教科書に羅生門や山月記を選ばれてるのは今おもうと意味深だな・・・
24 18/08/13(月)22:21:11 No.525798266
>悟浄出世が一番好きだな 握手 元ネタがわかるとなお面白いよね お前その学派こき下ろすのかよみたいな
25 18/08/13(月)22:22:20 No.525798568
デビュー作で山月記をお出しできる辺りが文豪の文豪たる所以だと思った
26 18/08/13(月)22:22:34 No.525798628
弟子は何度読んでも辛い どうしてこんな真っ直ぐな人が…ってなる
27 18/08/13(月)22:28:45 No.525800316
>弟子は何度読んでも辛い >どうしてこんな真っ直ぐな人が…ってなる 弟子は死んだ 師匠は人間の塩漬けを捨てた
28 18/08/13(月)22:32:00 No.525801182
無知だったから弟子の顛末は本当に驚いて悲しかったなあ
29 18/08/13(月)22:32:24 No.525801287
文章の美しさでは未だに並ぶ存在を知らぬよ