18/08/13(月)18:26:55 ←「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/13(月)18:26:55 No.525744506
←「」の標準装備
1 18/08/13(月)18:27:37 No.525744637
俺の戦艦榛名
2 18/08/13(月)18:28:35 No.525744832
ワシらの頃は単純にフタが多いものしかなかったのう
3 18/08/13(月)18:29:22 No.525744966
俺の持ってたのパチもんで スレ画みたいに鉛筆ホルダーを立てると一気に芯が折れる仕様になってた
4 18/08/13(月)18:29:32 No.525745002
鉛筆削りサイト! 下棚バレルオープン!
5 18/08/13(月)18:30:35 No.525745184
なんか低学年の内に耐久性に難ありだなコレってなって 高学年になる頃には普通のペンケースになるよね…
6 18/08/13(月)18:30:54 No.525745254
一番奥はたてっぱなしでストッパーにする
7 18/08/13(月)18:33:02 No.525745698
うちの親は買ってくれなかったけど今なら理解できる
8 18/08/13(月)18:33:49 No.525745871
かっこいい...
9 18/08/13(月)18:34:12 No.525745957
対空火器
10 18/08/13(月)18:35:14 No.525746170
十字キーみたいな部品は何なんだ?
11 18/08/13(月)18:37:39 No.525746668
>十字キーみたいな部品は何なんだ? 鉛筆の尖り具合を変えられる
12 18/08/13(月)18:37:57 No.525746727
>十字キーみたいな部品は何なんだ? わからん 俺の頃はこんなのなかった
13 18/08/13(月)18:39:09 No.525746986
色が変わる温度計とか超かっこいいぜ!
14 18/08/13(月)18:40:07 No.525747190
カタガドフライ
15 18/08/13(月)18:40:45 No.525747331
裏面のスペースがなんの為にあるのか未だによく知らない
16 18/08/13(月)18:43:18 No.525747856
>なんか低学年の内に耐久性に難ありだなコレってなって >高学年になる頃には普通のペンケースになるよね… 俺は高学年になってようやく買ってもらって中学校までこれ使ってたよ…
17 18/08/13(月)18:43:39 No.525747938
いい年こいた大人になるとシステム手帳に合わせてペンだの選ぶように
18 18/08/13(月)18:43:42 No.525747950
>裏面のスペースがなんの為にあるのか未だによく知らない 定規とか分度器とか入れるためだろ!?
19 18/08/13(月)18:49:46 No.525749269
これにダンゴムシ入れてるやつたまにいるよね
20 18/08/13(月)18:55:13 No.525750491
カチューシャ
21 18/08/13(月)18:59:04 No.525751372
バブル期の徒花
22 18/08/13(月)19:00:02 No.525751603
su2543124.jpg
23 18/08/13(月)19:00:13 No.525751642
鉛筆削りが飛び出すかっこいい!
24 18/08/13(月)19:01:46 No.525751991
ギミックの多い少ないの差はあるが中進国以上なら子供の頃に流行った記憶が大抵あるらしいな 日本とかだけの現象かと思っていたんでちょっとビックリしたり
25 18/08/13(月)19:02:22 No.525752133
スレ画と缶ペンの間になにか流行ってた気はするんだがどんなんだったかな…
26 18/08/13(月)19:03:46 No.525752440
時間割表入れみたいなとこに変なものを入れると破壊しない限り永久に取れなくなる
27 18/08/13(月)19:03:46 No.525752441
ダイヤルが何の為にあったのか知らない
28 18/08/13(月)19:05:02 No.525752705
これに限らず筆箱は鉛筆の芯が折れるから好きじゃなかった
29 18/08/13(月)19:05:52 No.525752875
ペンケースっていうかふでばこなんだよな
30 18/08/13(月)19:06:50 No.525753048
裏のスペースにビックリマンやらカードダスやらを忍ばせてた 先生にばれて没収された
31 18/08/13(月)19:08:37 No.525753419
>バブル期の徒花 70年代からあるよコレ
32 18/08/13(月)19:09:22 No.525753575
>これに限らず筆箱は鉛筆の芯が折れるから好きじゃなかった キャップとか使わんかったん? 鉛筆は削るのがめんどくて安いシャープに行ったなあ
33 18/08/13(月)19:09:43 No.525753651
>鉛筆の尖り具合を変えられる そういえばそうだった
34 18/08/13(月)19:10:17 No.525753783
買ってくれなかったやつ
35 18/08/13(月)19:11:40 No.525754067
スーパーカー消しゴムの基地
36 18/08/13(月)19:13:09 No.525754393
>スーパーカー消しゴム 接地面にセメダイン塗る
37 18/08/13(月)19:13:22 No.525754444
今は電動立ち上がりとかスマホアプリ連動ギミックとかとかもっとすごい筆箱あるのかな…
38 18/08/13(月)19:14:46 No.525754720
ゆーちゅーばーになりたいキッズが頑張ってこの手の文房具紹介してる動画が微笑ましい
39 18/08/13(月)19:15:03 No.525754783
ランドセルにフィットする形だから 普通のかばんを持ち始めると邪魔だなコレ…ってなる
40 18/08/13(月)19:16:38 No.525755114
長い間ほっておくと消しゴムが溶けてひっつく
41 18/08/13(月)19:17:08 No.525755229
ランドセルみたいな内容積ガッチリ箱型に確保されてるカバンいいよね… おとなになっても使いたいと思ったがかさばる…
42 18/08/13(月)19:19:28 No.525755751
これ経過して缶ペンに行くもガチャガチャうるさいしシャープの口金が曲がったりするんで 最後は革のペンケースとかに行き着くんだよな
43 18/08/13(月)19:21:14 No.525756100
su2543151.jpg
44 18/08/13(月)19:22:43 No.525756384
小学校でシャーペン禁止とかあったけど何だったんだあれ