虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/13(月)17:40:07 静岡に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/13(月)17:40:07 No.525735826

静岡にくわしい「」教えて 横浜から静岡行って1泊してから 富士山を1周するように山梨~東京または埼玉と行きたいのだけど 静岡は伊豆、沼津、富士あたりに見るものある?

1 18/08/13(月)17:47:36 No.525737245

車で行くの?

2 18/08/13(月)17:50:36 No.525737762

沼津なんて何も無いぞ

3 18/08/13(月)17:52:16 No.525738030

静岡… 日本平動物園でけものコラボやってるよ…

4 18/08/13(月)17:53:03 No.525738150

何ヶ月か前にもそんな「」いたな…相模原「」だったな… 横浜から箱根を第一で通ってキテレツ入りか… 熱海三島沼津のどれかチョイスして伊豆に泊まってから富士山向かうルートか 第一でそのまま静岡市まで行って泊まってから観光してUターンかな

5 18/08/13(月)17:53:10 No.525738168

静岡のどこに泊まるかとか東京にはどのくらいに着けばいいとか知らんけど 車でそのコース行くんだったらあまり余裕ないんじゃね

6 18/08/13(月)17:53:31 No.525738229

深海魚ミュージアム

7 18/08/13(月)17:53:55 No.525738286

伊豆はついでに寄るにはめんどくさい場所だぞ

8 18/08/13(月)17:54:17 No.525738351

富士山行くなら忍野八海に寄るといいよ

9 18/08/13(月)17:55:01 No.525738467

伊豆高原のネコの博物館 しかしそのルートからは外れるかもしれない

10 18/08/13(月)17:55:12 No.525738505

沼津だったら今はラブライブ関連があるだろ 伊豆方面だと他にもアニメ聖地があったと思ったけど ただスレ「」が何に興味あるか分からんとな

11 18/08/13(月)17:55:33 No.525738569

静岡か ウチ泊まる?

12 18/08/13(月)17:56:20 No.525738718

>忍野八海 ここの蕎麦と豆腐と青唐辛子味噌が美味いから絶対に買うといい

13 18/08/13(月)17:56:25 No.525738734

何日あるか知らんけど 富士→山梨→埼玉なら俺は峠を攻めるぜ!感なパッションはいる 山梨→東京に逃げても一年中渋滞のメッカなので体力だいじ

14 18/08/13(月)17:57:20 No.525738897

沼津近くの土肥金山で砂金すくい 疲れた腕は修善寺の安い公衆浴場で癒やす

15 18/08/13(月)17:57:59 No.525739016

大室山とか?

16 18/08/13(月)17:59:13 No.525739259

伊豆行きは伊豆縦貫道の渋滞次第だな 熱海伊東で済ますのが無難

17 18/08/13(月)17:59:25 No.525739303

沼津港の横柄なおばちゃん店員がいる店でかき揚げを食べる あじは美味い

18 18/08/13(月)17:59:49 No.525739371

一泊じゃ無理だな何泊するんだろうか

19 18/08/13(月)18:00:04 No.525739426

静岡から山梨って身延線沿いしかルート無かったよね?

20 18/08/13(月)18:01:56 No.525739755

熱海秘宝館って面白いの?

21 18/08/13(月)18:02:25 No.525739835

ゆるキャン△コースかな

22 18/08/13(月)18:02:39 No.525739868

沼津は港近くの観光客向けの海鮮屋はハズレ率高いので気を付ける 伊豆は東西で国が違うから気をつける

23 18/08/13(月)18:03:18 No.525739991

富士山一周するならルート限られてるから迷う事なんてない

24 18/08/13(月)18:05:33 No.525740416

混んでると思うけど三島スカイウォークが景色はいいよ 地元からすると吊り橋渡るだけで1000円とかすざけんな!って思うけど駿河湾見れて眺めはいい 富士山一周コースに箱根通るなら十国峠とか

25 18/08/13(月)18:06:15 No.525740558

>沼津は港近くの観光客向けの海鮮屋はハズレ率高いので気を付ける 本当にほぼハズレしかないのが辛い 丸天とか絶対に入っちゃ駄目だよね 海鮮食べ放題が唯一の当たりだなんて誰も気づかない

26 18/08/13(月)18:06:41 No.525740644

石橋のうなぎ食う

27 18/08/13(月)18:06:53 No.525740688

>>沼津は港近くの観光客向けの海鮮屋はハズレ率高いので気を付ける >本当にほぼハズレしかないのが辛い >丸天とか絶対に入っちゃ駄目だよね >海鮮食べ放題が唯一の当たりだなんて誰も気づかない オット! 昔の宿敵に教えちゃソンだ!あばよ!

28 18/08/13(月)18:08:11 No.525740938

>石橋のうなぎ食う 昼は定食しかない店?

29 18/08/13(月)18:08:35 No.525740997

三島は市長がちょっと頭がおかしくて駅周辺には飲み屋しかないから通り過ぎてもいい

30 18/08/13(月)18:08:52 No.525741048

沼津港周辺の飲食店より新東名のサービスエリアの方が質がいいのには参る

31 18/08/13(月)18:08:57 No.525741069

伊豆高原のオートマタ美術館 紅茶飲み人形のペチコート見たときには勃起した ただルートからは外れてるな

32 18/08/13(月)18:09:02 No.525741089

運動不足でデブでハゲなら歩いて薩た峠もいいよ 車で行くと道狹くてしぬ しんだ

33 18/08/13(月)18:09:08 No.525741108

>>石橋のうなぎ食う >昼は定食しかない店? そうそれそれ 「」に聞いて食べに行ったけど美味しかった

34 18/08/13(月)18:10:20 No.525741337

三島は鰻美味いけど混んでるよね 夏に並んでまで食いたくない

35 18/08/13(月)18:10:37 No.525741383

スカイウォークは今一番ホットな場所だよな アスレチックにも惹かれる

36 18/08/13(月)18:11:54 No.525741607

>沼津だったら今はラブライブ関連があるだろ 沼津見るものある?って聞いてる時点で少なくともラブライブに興味ないのは明らかだろう…

37 18/08/13(月)18:12:10 No.525741647

JR乗ってると東西に長すぎだろってなる

38 18/08/13(月)18:12:11 No.525741652

今日は一日中雷が鳴ってるな…

39 18/08/13(月)18:12:32 No.525741711

沼津でサッカー観る

40 18/08/13(月)18:12:34 No.525741717

>熱海秘宝館って面白いの? 一人で行っても微妙だよ 基本的に古臭い装置で下ネタやってるのが並んでるだけだから

41 18/08/13(月)18:12:35 No.525741722

>沼津近くの土肥金山で砂金すくい スレ「」じゃないけど一昨日行ってきた! 自分の手で金を見つける達成感が良かったな そしてフェリーで清水に

42 18/08/13(月)18:12:55 No.525741785

静岡はな…これといっていくところがないんだ

43 18/08/13(月)18:13:16 No.525741853

伊豆に行くなら富士山周らずそのまま東へ行け 山梨あたりでもう1泊するならいいけど1泊2日でそんな時間ないぞ

44 18/08/13(月)18:13:16 No.525741854

富士には何もない 富士宮はブラタモリに出た富士宮浅間大社がある

45 18/08/13(月)18:13:33 No.525741898

こないだラブライブ電車乗ったらラブライブTシャツ着てるJSかJCが居たよ

46 18/08/13(月)18:13:41 No.525741921

とりあえずあっちもこっちも回れると思うな 日本平動物園と三保をハシゴしただけで一日潰れたぞ

47 18/08/13(月)18:13:55 No.525741972

月並みだけど海鮮食ってさわやかでハンバーグ食っとけばいいと思う

48 18/08/13(月)18:14:38 No.525742098

静岡はとりあえず海か山だ 平地には工場しかない

49 18/08/13(月)18:14:39 No.525742105

三保の松原って昔から寂れた土産屋があるくらいだったと思うけど最近は違うの?

50 18/08/13(月)18:14:54 No.525742147

富士市は何もないの?

51 18/08/13(月)18:14:56 No.525742154

>JR乗ってると東西に長すぎだろってなる 9日に乗ったら分厚いカタログを読んでる人やでっかいスーツケース抱えてる人が乗ってて大変だな…ってなった 俺は修善寺で温泉を満喫した

52 18/08/13(月)18:15:23 No.525742229

>富士には何もない 大井川の河川敷で富士山と新幹線と大井川の写真撮るといいよ 新幹線チョー速い

53 18/08/13(月)18:15:31 No.525742262

さわやかなんて行ってたらそれこそ他の場所見る時間ないだろ

54 18/08/13(月)18:15:37 No.525742284

富士沼津周辺なら田子の月の最中をお勧めする

55 18/08/13(月)18:15:45 No.525742316

http://www.nhdzoo.jp/sp/news/naka.php?id=1249&p=4

56 18/08/13(月)18:15:58 No.525742364

>富士市は何もないの? 富士山がみえる 見えない?じゃスルーしよう

57 18/08/13(月)18:16:02 No.525742383

伊豆の国市民は反射炉目当ての観光客を憎んでるフシがあるので注意する

58 18/08/13(月)18:16:15 No.525742427

田子の月って静岡県内何処にもあるんじゃないのか

59 18/08/13(月)18:16:34 No.525742480

土日だと2時間は見た方がいいからねえさわやか

60 18/08/13(月)18:16:46 No.525742527

>富士市は何もないの? 製紙工場があるよ

61 18/08/13(月)18:16:48 No.525742533

あまり詳しくないけどそのルートで伊豆はほぼ無理では?

62 18/08/13(月)18:16:50 No.525742538

さわやかは現地民でも行けないくらい混んでるよ

63 18/08/13(月)18:17:24 No.525742651

田子の月は富士山頂の乳首が軽い麻薬なので気を付けるんだぞ

64 18/08/13(月)18:17:55 No.525742756

行ったことないけど富士川サービスエリアの観覧車くらい

65 18/08/13(月)18:18:02 No.525742776

>田子の月って静岡県内何処にもあるんじゃないのか 無いんだなそれが 西はたこ満 中部はかしはる 東は田子の月 見事に分かれてる

66 18/08/13(月)18:18:21 No.525742848

>さわやかは現地民でも行けないくらい混んでるよ それは言い過ぎだろう 俺が行ったとこはせいぜい一時間待ちかそこらだったよ

67 18/08/13(月)18:18:42 No.525742914

>さわやかなんて行ってたらそれこそ他の場所見る時間ないだろ オンライン予約しといてその間に観光してればいいと思う

68 18/08/13(月)18:18:53 No.525742949

静岡で泊まってから御殿場のさわやかで食ってから帰る それでいいだろう

69 18/08/13(月)18:19:01 No.525742977

>中部はかしはる 中部だけど知らない… 田子の月ならある

70 18/08/13(月)18:20:04 No.525743180

そっか富士川町も富士だ…じゃサービスエリア もっと魅力的なサービスエリアが第二に出来てきて魅力感薄まってきたけど

71 18/08/13(月)18:20:14 No.525743214

静岡といえば イデ屋の本店

72 18/08/13(月)18:20:35 No.525743296

通勤の道中さわやかあるからいつも見てるけど混んでないときがないあそこ

73 18/08/13(月)18:20:51 No.525743346

>大井川の河川敷で富士山と新幹線と大井川の写真撮るといいよ >新幹線チョー速い 大井川は富士じゃない…

74 18/08/13(月)18:21:02 No.525743388

>オンライン予約しといてその間に観光してればいいと思う つってもこうも行こうと考えてる場所がばらけてるとな さすがに静岡で泊まって伊豆に行ってからさわやかとかどう考えても無理

75 18/08/13(月)18:21:15 No.525743433

>横浜から静岡行って1泊してから うn >富士山を1周するように山梨~東京または埼玉と行きたいのだけど 戻るルートなのか 富士川サービスエリアを下道から入って富士の宮行って富士宮やきそば食って 朝霧方面へ向かってまかいの牧場でアイス食ってゆるキャン△の聖地巡礼かな 多分それで一日終わる

76 18/08/13(月)18:21:38 No.525743506

さわやかの予約システムって一度店行って予約券発券って意味でのシステムだから気をつけろ

77 18/08/13(月)18:21:58 No.525743569

中部は追分ようかん好き

78 18/08/13(月)18:22:11 No.525743615

山梨だけど山中湖はどうなの? 星空見れるかな?

79 18/08/13(月)18:22:22 No.525743650

>大井川は富士じゃない… 大井川に富士見橋があるのをご存じない? そこから見る富士山は絶景だぞ

80 18/08/13(月)18:22:26 No.525743669

さわやかこっちに無いんだよなぁと思ったら11月に函南にオープンするのか

81 18/08/13(月)18:23:35 No.525743874

>伊豆はついでに寄るにはめんどくさい場所だぞ 414号は行楽シーズンだとめっちゃ渋滞するし…

82 18/08/13(月)18:23:37 No.525743886

>中部は追分ようかん好き 美味いけどちょっと高いよね…

83 18/08/13(月)18:23:43 No.525743911

http://www.umemiya.co.jp/locate.html 山中湖店〒401-0500 山梨県南都留郡山中湖村平野506 はい

84 18/08/13(月)18:23:55 No.525743945

>大井川に富士見橋があるのをご存じない? そう言う意味じゃ無くて… 富士には何も無いへのレスが大井川って変じゃないかなって

85 18/08/13(月)18:24:08 No.525743982

公式で現在の待ち時間表示してる店舗もそうそうないな 御殿場インター店230分待ちか…

86 18/08/13(月)18:24:22 No.525744015

>>沼津近くの土肥金山で砂金すくい >スレ「」じゃないけど一昨日行ってきた! 俺も一昨日土肥にいたぞ 海水浴してところてん食べてきた

87 18/08/13(月)18:25:15 No.525744172

ああところてんってそういう…

88 18/08/13(月)18:25:17 No.525744184

富士宮やきそば食うならスーパーPOTATOの敷地内にある小さいファストフード店のホロタチェーンをお勧めする

89 18/08/13(月)18:25:27 No.525744221

さわやかは店と時間帯によっては全然並んでない たしか待ち人数がネットで見れたから行くならそれを参考にすると良い

90 18/08/13(月)18:25:33 No.525744245

230分ってだいたい4時間じゃねーか! やっぱあそこおかしいな 一番東よりって場所だし納得も出来るが

91 18/08/13(月)18:26:32 No.525744424

富士山一周コースなら富士宮の花鳥園がいいらしい ハシビロコウはいないけどフクロウいっぱいいる

92 18/08/13(月)18:26:35 No.525744438

わさび丼

93 18/08/13(月)18:27:23 No.525744583

静岡Uターンは第二使って戻って南部町使っての山梨入りか 上の「」の言うとおり139号でゆるキャン触って山梨入りでもどちらでも

94 18/08/13(月)18:28:29 No.525744814

富士山と反射炉で世界遺産を二個回れるぞ!

95 18/08/13(月)18:28:40 No.525744851

izoo行こうぜ!ヘビトカゲカエルワニ+αで楽しいよ

96 18/08/13(月)18:29:27 No.525744989

>さわやかは店と時間帯によっては全然並んでない >たしか待ち人数がネットで見れたから行くならそれを参考にすると良い 平日午前中のセノバ店はマジ穴場 10時半ごろ予約票を取りに行っても待ち時間が殆どない

97 18/08/13(月)18:33:27 No.525745782

塩茹で落花生

98 18/08/13(月)18:34:03 No.525745918

朝霧高原行く途中に奇石博物館とか白糸の滝とか田貫湖とかいろいろあるよ

99 18/08/13(月)18:34:35 No.525746033

そのコースですでにゆるきゃんとやらの聖地巡礼?が最初から組まれてるなら他寄れないんじゃね

100 18/08/13(月)18:35:22 No.525746194

本栖湖近くの店のほうとうが美味かったよ

101 18/08/13(月)18:36:37 No.525746453

ちなみに139号は一本無くなってるので 微妙に弱ペダ聖地巡礼が成立しないので気をつけて!

102 18/08/13(月)18:37:01 No.525746528

富士市には本当に何もないから行っても文句言うなよ

103 18/08/13(月)18:37:05 No.525746540

関東から東名で関西行く時全行程のおおよそ半分いかんくらいを 静岡を通過するのに使って広さを思い知らされる…

↑Top