虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これ系... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/13(月)16:46:44 No.525726351

これ系のコーヒー飲料があっという間に普及した感ある

1 18/08/13(月)16:47:19 No.525726438

これ出てからコンビニのコーヒー買ってないや

2 18/08/13(月)16:47:33 No.525726492

もしかしたら飲料業界はリリース前に同業種同士で談合してるのかもな

3 18/08/13(月)16:48:40 No.525726714

缶はめんどうだからな…

4 18/08/13(月)16:49:37 No.525726890

甘い うまい ブラックはあんまり

5 18/08/13(月)16:50:32 No.525727030

>もしかしたら飲料業界はリリース前に同業種同士で談合してるのかもな なんか似たパッケージのが3つ以上並んでて意味わからん事になってるよね

6 18/08/13(月)16:50:37 No.525727038

ごくごく飲める絶妙な薄さ

7 18/08/13(月)16:51:20 No.525727163

コンビニの飲料でこれだけ売れる速さのケタが違う

8 18/08/13(月)16:51:50 No.525727250

麦茶みたいなコーヒーはまだ一社だけだね…

9 18/08/13(月)16:52:04 No.525727283

最初にボスが出してめちゃくちゃ売れたのでタリーズとジョージアも出した

10 18/08/13(月)16:52:11 No.525727306

いい感じの濃さっていうか今までのが濃すぎた

11 18/08/13(月)16:52:39 No.525727391

というか今夏が水分要りすぎっていうか

12 18/08/13(月)16:53:36 No.525727546

冬になったらこれのホットも出るのかな

13 18/08/13(月)16:54:48 No.525727754

ジョージアのが飲みやすくて好き

14 18/08/13(月)16:55:47 No.525727910

ブレンディのが好きだな

15 18/08/13(月)16:56:12 No.525727976

デスクワークやりながらチビチビ飲むのに最適

16 18/08/13(月)16:56:43 No.525728071

コーヒーとして飲もうとすると薄い

17 18/08/13(月)16:57:02 No.525728118

一方でこのクソみたいな夏が過ぎ去ったらブーム終息しそうな気もするんだよな

18 18/08/13(月)16:57:02 No.525728119

あんま目立たないけどUCCが一番おいしいと思う

19 18/08/13(月)16:57:11 No.525728138

薄あまって感じが悪くない

20 18/08/13(月)16:57:13 No.525728148

タリーズの微糖のが好き

21 18/08/13(月)16:57:31 No.525728192

カフェイン量は缶コーヒーと変わらんのかな

22 18/08/13(月)16:57:52 No.525728241

>一方でこのクソみたいな夏が過ぎ去ったらブーム終息しそうな気もするんだよな 流石に棚にびっしりってのはないわな

23 18/08/13(月)16:58:02 No.525728276

薄いけどそれがいいんだゴクゴク飲める

24 18/08/13(月)16:58:44 No.525728408

>一方でこのクソみたいな夏が過ぎ去ったらブーム終息しそうな気もするんだよな そもそもこれ系のはしりであるクラフトボスが出たのは去年の春だ

25 18/08/13(月)16:59:07 No.525728464

でも500なら紙パックのがいいなあ

26 18/08/13(月)16:59:42 No.525728557

脱脂粉乳臭なんとかしろ

27 18/08/13(月)17:00:05 No.525728618

どこかの企業が出すとサントリーが類似品を作って、物量とバリエーションで売り場を埋め尽くすイメージ

28 18/08/13(月)17:00:44 No.525728736

お茶が500ml主流なんだからコーヒーもそうなるかもな ていうかお茶500って多いと思うんだ

29 18/08/13(月)17:00:49 No.525728753

飲みきれないゲフゥ

30 18/08/13(月)17:00:50 No.525728756

微糖をうたってるコーヒーがことごとく人工甘味料入でそうじゃないってなる中 こいつは正しく砂糖少なめ

31 18/08/13(月)17:01:58 No.525728945

>ていうかお茶500って多いと思うんだ 冬は多すぎ夏は足りねえってなるな 今年は麦茶の550mlでも物足りない…

32 18/08/13(月)17:02:11 No.525728975

>どこかの企業が出すとサントリーが類似品を作って、物量とバリエーションで売り場を埋め尽くすイメージ これはサントリーが先駆者だよ!

33 18/08/13(月)17:02:37 No.525729049

これとはちょっと違うけど 伊藤園のほうじ茶ラテが好き

34 18/08/13(月)17:03:47 No.525729221

>>ていうかお茶500って多いと思うんだ >冬は多すぎ夏は足りねえってなるな 冬は暖かいほう飲めば… あったかいペット茶は小さいでしょ 500mlをホットにしてるのなんてみたことない

35 18/08/13(月)17:03:58 No.525729257

うすい うまい

36 18/08/13(月)17:05:50 No.525729561

値段も安いしね 普及し終わったら絶対に容量減るよ

37 18/08/13(月)17:06:17 No.525729661

毎日飲んだらめっちゃ太りそう

38 18/08/13(月)17:07:07 No.525729802

麦茶コーヒーは消えそう

39 18/08/13(月)17:07:55 No.525729952

>こいつは正しく砂糖少なめ 逆に100g中に糖質12gぐらいにしてみて欲しい

40 18/08/13(月)17:08:58 No.525730129

この手のタイプはコーヒーっぽい何かという新ジャンルだと思うと飲める コーヒーだと思うとクソ不味くて無理

41 18/08/13(月)17:09:18 No.525730188

900mlのボトルコーヒーを水代わりにグイグイ飲んでたらカフェイン中毒になったぞ俺

42 18/08/13(月)17:09:34 No.525730233

最近じわじわ増えてきたペットボトル系コーヒー飲料だけどこれはこれからも増えていくというか主流になると思われます そもそもペットボトルの方が利便性が高いっていうのはもちろんだけど、スレ画像のようなボトル系は無菌充填ラインで製造されてて無駄な熱をかけないから風味があまり死なずに充てんできるので味も良質なものができるのだ(缶のコーヒー飲料だとレトルト殺菌という工程を通す必要があって100度以上の熱をかけるからある程度の風味が飛ぶ)

43 18/08/13(月)17:09:50 No.525730269

>この手のタイプはコーヒーっぽい何かという新ジャンルだと思うと飲める >コーヒーだと思うとクソ不味くて無理 コーヒーじゃなくてコーヒー飲料だし

44 18/08/13(月)17:10:17 No.525730339

これ飲むとオシッコ泡立つよ

45 18/08/13(月)17:12:25 No.525730687

お茶とコーヒーブレンドしたやつが飲みやすかった

46 18/08/13(月)17:13:35 No.525730899

言っても缶やペットボトルのコーヒー類はだいたい「コーヒー飲料」なので…

47 18/08/13(月)17:14:12 No.525731016

>逆に100g中に糖質12gぐらいにしてみて欲しい マックスコーヒーでも飲めば?

48 18/08/13(月)17:14:54 No.525731149

>言っても缶やペットボトルのコーヒー類はだいたい「コーヒー飲料」なので… 195ml位の缶コーヒーは大体「コーヒー」では?

49 18/08/13(月)17:15:20 No.525731233

そこそこちゃんとしたコーヒー飲みたきゃコンビニコーヒー飲めばいからな

50 18/08/13(月)17:15:48 No.525731324

缶よりマシだけどこっちも美味しくない

51 18/08/13(月)17:16:25 No.525731443

わざわざ言わなくても…

52 18/08/13(月)17:17:13 No.525731613

氷の溶けたアイスコーヒー好きだからありがたい…

53 18/08/13(月)17:18:24 [がぶ飲みミルクコーヒー] No.525731810

俺が先駆者なのにどうして…

54 18/08/13(月)17:18:46 No.525731883

薄くて香料が入ってないやつが好きだからスーパーとかのPBのコーヒーを買うことが多い あとUCCとか

55 18/08/13(月)17:19:02 No.525731945

>俺が先駆者なのにどうして… 蓋できないから気軽に持ち歩けないし…

56 18/08/13(月)17:20:15 No.525732167

スッキリしててサッと飲める

57 18/08/13(月)17:20:38 No.525732231

お値段安くて程よい薄さでゴクゴク飲めるってのが猛暑と噛み合ったのかな

58 18/08/13(月)17:21:34 No.525732395

>お値段安くて程よい薄さでゴクゴク飲めるってのが猛暑と噛み合ったのかな 去年からなかったっけこれ

59 18/08/13(月)17:22:03 No.525732490

去年からバカ売れ商品だった 今年はあとに続けと他社がいろんなの出してきた

60 18/08/13(月)17:22:50 No.525732647

香料と乳化剤と甘味料が入ってないのが欲しい… でも不味いのはちょっと

61 18/08/13(月)17:23:00 No.525732683

去年はボスラテのほうは原料不足で一回販売中止になったよね

62 18/08/13(月)17:23:33 No.525732796

ブラックの薄さが好き

63 18/08/13(月)17:23:45 No.525732850

カフェオレとブラックはおいしい ブラウンなんであぁなった

64 18/08/13(月)17:23:55 No.525732881

ググったら一年で3億6000万本売れてるのか…

65 18/08/13(月)17:24:16 No.525732949

缶のやつは妙に酸っぱいのが苦手だったから外でコーヒー飲みたくなったときにこれが流行ってくれてありがたい…

66 18/08/13(月)17:24:22 No.525732967

>蓋できないから気軽に持ち歩けないし… ペットあるやろがい!

67 18/08/13(月)17:24:26 No.525732980

ブラック以外は良い ブラックは吐きそうになるぐらい不味かった

68 18/08/13(月)17:24:27 No.525732982

タリーズの缶ボトルの奴なくなってかなしいかなしいしてたらすぐペットになって帰ってきた

69 18/08/13(月)17:24:30 No.525732991

がぶ飲みコーヒーはなんかIQ低いしパッケージがダサい これは買ってたが su2542964.jpg

70 18/08/13(月)17:25:28 No.525733167

>今年はあとに続けと他社がいろんなの出してきた だからか 久々コンビニ行ったら棚を色々な種類が結構広い範囲占拠しててビックリした

71 18/08/13(月)17:25:37 No.525733191

「」評を聞いて飲む→下痢する また「」評を聞いて飲む→下痢するを繰り返してる

72 18/08/13(月)17:25:56 No.525733256

>>蓋できないから気軽に持ち歩けないし… >ペットあるやろがい! え?今ペットあるの? 缶しか知らない・・・

73 18/08/13(月)17:26:31 No.525733346

大きい画像ね su2542973.jpg

74 18/08/13(月)17:26:46 No.525733380

クラフトボスは薄くて不味いけどクラフトマンは美味い どっちがどっちかわからなくなる

75 18/08/13(月)17:28:13 No.525733657

マウントレーニアほど甘すぎないけど苦すぎでもないところがいい

76 18/08/13(月)17:29:51 No.525733985

>「」評を聞いて飲む→下痢する >また「」評を聞いて飲む→下痢するを繰り返してる 自分の体は貧弱なガラクタですアピールするオッサンって 何が目的なの 下痢撒き散らして死になよ

77 18/08/13(月)17:30:45 No.525734138

>マウントレーニアほど甘すぎないけど苦すぎでもないところがいい いや甘いよ スレ画とか自分で作ってるカフェオレと比べるともう飲めないや 昔は好きだったが

78 18/08/13(月)17:31:24 No.525734269

これ飲むと口臭くなるよ

79 18/08/13(月)17:31:24 No.525734272

>がぶ飲みコーヒーはなんかIQ低いしパッケージがダサい 中高生用のイメージはどうしてもある

80 18/08/13(月)17:32:43 No.525734511

>これ飲むと口臭くなるよ そりゃコーヒーだからな

81 18/08/13(月)17:32:44 No.525734516

実際若い頃がぶ飲みお世話になったし多分購買層は合ってる

82 18/08/13(月)17:35:22 No.525734985

飲んだことないけどそんなにうまいのこれ

83 18/08/13(月)17:36:06 No.525735111

>これ飲むと口臭くなるよ タバコも吸おうぜ!

84 18/08/13(月)17:37:01 No.525735268

店で淹れるコーヒーを殲滅した感がある

85 18/08/13(月)17:37:26 No.525735349

ブラックはやばい ゴクゴク飲んじゃって1日2本も消化してる…

86 18/08/13(月)17:37:40 No.525735389

うまいというよりも飲みやすい

87 18/08/13(月)17:38:23 No.525735506

色々出たけどボスシリーズが一番なのかな

88 18/08/13(月)17:38:32 No.525735546

>店で淹れるコーヒーを殲滅した感がある いや別に…

89 18/08/13(月)17:38:51 No.525735592

手軽さとのみやすさと持ち運びで超べんり!

90 18/08/13(月)17:38:56 No.525735607

ペットボトルの緑茶が生まれた時を思い出す あの時もいきなり誕生していきなり広まったよね…

91 18/08/13(月)17:39:04 No.525735639

タリーズの無糖めちゃくちゃ好きだ

92 18/08/13(月)17:40:06 No.525735818

無糖クリームのみと加糖ブラックはもっと増えてほしい どっちも入れてるやつはもっと減らせ

93 18/08/13(月)17:40:15 No.525735858

>>店で淹れるコーヒーを殲滅した感がある >いや別に… 普通にコンビニにあるよね淹れるやつ たぶんバイトからすると殲滅してほしいんだろうけど

94 18/08/13(月)17:42:34 No.525736270

今まで有りそうで無かったスペースに入り込んでヒットした感がある 店頭で淹れる様なのとはまたジャンルが違うと思う

95 18/08/13(月)17:43:35 No.525736482

微糖という名の人工甘味料入りは滅びてほしい

96 18/08/13(月)17:43:39 No.525736493

いつも90円くらいだったけど夏になってから100円になってた

97 18/08/13(月)17:43:43 No.525736510

これが出る前は小岩井ミルクコーヒーくらいしかなかったよね

↑Top