18/08/13(月)16:45:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/13(月)16:45:02 No.525726063
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/13(月)16:48:36 No.525726706
プロ中のプロですら添削できなかったらしいなこの俳句
2 18/08/13(月)16:48:57 No.525726776
天才にしか詠めないクソ俳句来たな…
3 18/08/13(月)16:49:29 No.525726860
>我々は忘れていた
4 18/08/13(月)16:49:37 No.525726896
間違いなく賢くないと作れない でもクソ俳句
5 18/08/13(月)16:50:16 No.525726992
天才の考えることは常人には理解出来ないのだ
6 18/08/13(月)16:50:17 No.525726997
春と弾むとでうまく掛かってるけどそんなにすごいのか…
7 18/08/13(月)16:50:50 No.525727076
>春と弾むとでうまく掛かってるけどそんなにすごいのか… ※冬の俳句です
8 18/08/13(月)16:51:26 No.525727176
添削担当のプロが匙投げたクソ俳句だよ この後めちゃくちゃ俳句の勉強して準レギュラー取ったよ
9 18/08/13(月)16:52:23 No.525727339
スプリング部分さえどうにかすればいい感じになる気もするけど最初にかかってんだよな ダジャレじゃねーか
10 18/08/13(月)16:53:11 No.525727484
才能なし最下位でも二桁点くらい取る中 ぶっちぎりの5点だ
11 18/08/13(月)16:53:16 No.525727499
天才過ぎる…
12 18/08/13(月)16:53:21 No.525727510
無駄な努力と季語だけで成立してる
13 18/08/13(月)16:53:31 No.525727530
雪弾みィ!
14 18/08/13(月)16:54:02 No.525727622
冬から見て咲きと先をかけて春で結んでる訳か
15 18/08/13(月)16:54:09 No.525727646
目と鼻の先→芽と花の咲きも上手いとは思う
16 18/08/13(月)16:54:15 No.525727663
ダジャレとして考えると良く出来てるのが尚更クソ 俳句コーナーにそんなもん持ってきてんじゃねえよ!?
17 18/08/13(月)16:55:34 No.525727882
滅茶苦茶上手く見えるんだけど
18 18/08/13(月)16:55:49 No.525727914
>春と弾むとでうまく掛かってるけどそんなにすごいのか… 天才的な頭脳から生み出された欠点のないポンコツ俳句だから直しようがない っていう奇跡の一品だから…
19 18/08/13(月)16:56:12 No.525727977
ここから次回は71点にまで大躍進する
20 18/08/13(月)16:56:19 No.525728000
この後もちょくちょくコメントしにくい独特の俳句をお出しする神
21 18/08/13(月)16:56:51 No.525728096
掛詞が良いとされるのは俳句じゃなくて和歌の方だし…
22 18/08/13(月)16:56:59 No.525728111
川柳だとこういう言葉遊びで上手く掛けてると評価高いみたいなイメージある サラリーマン川柳とかで
23 18/08/13(月)16:57:28 No.525728184
>滅茶苦茶上手く見えるんだけど 寿司頼んで牛タン出てきた状態
24 18/08/13(月)16:58:18 No.525728312
完成されすぎてるクソ俳句 足し引きできないもんこれ
25 18/08/13(月)16:58:23 No.525728327
やはり生まれる時代を間違えた神の才能…
26 18/08/13(月)16:59:33 No.525728535
なんかこう却ってスペックの高さ出してて腹立つだろうなって…
27 18/08/13(月)17:00:23 No.525728670
たしかに俳句じゃなくて川柳なら大絶賛だろうな…
28 18/08/13(月)17:00:51 No.525728760
大喜利で言えたら完璧だった
29 18/08/13(月)17:01:09 No.525728816
めちゃくちゃ上手いけどクソ俳句すぎる…
30 18/08/13(月)17:01:13 No.525728822
「久しぶりに腹立たしい句にお目にかかった」とまで先生に言われた句
31 18/08/13(月)17:01:41 No.525728897
完璧すぎたのが欠点とかそういうの?
32 18/08/13(月)17:01:43 No.525728903
変えようが無いけど冬の俳句としてはクソとしか言いようがない…
33 18/08/13(月)17:02:00 No.525728950
芽と花の咲きが上手すぎる…
34 18/08/13(月)17:02:12 No.525728978
>完璧すぎたのが欠点とかそういうの? 俳句じゃなかったらパーフェクトだけど俳句じゃないからクソ
35 18/08/13(月)17:02:35 No.525729043
久しぶりにということは前にもあったってことだな…どんなのなんだ…
36 18/08/13(月)17:02:54 No.525729086
私達のクリエイティブな時間を邪魔するなァ!!
37 18/08/13(月)17:03:18 No.525729154
雪弾ゥ!
38 18/08/13(月)17:03:30 No.525729183
スプリングに「春」「バネ」「温泉」の3つの意味がかかっている句
39 18/08/13(月)17:03:49 No.525729229
>久しぶりにということは前にもあったってことだな…どんなのなんだ… 実は外科医パパも同点取った
40 18/08/13(月)17:04:14 No.525729306
めっちゃ上手いし何でそんなクソ扱いされなきゃいけないんだ スプリングだからか
41 18/08/13(月)17:04:20 No.525729321
>雪弾ゥ!(ピロロロ…アガラビリィー)
42 18/08/13(月)17:04:29 No.525729347
これだけで完璧に成立してしまっている以上何を足しても引いても瓦解するからな… 俳句として明らかにズレてるのに何もできないのはプロとしてはそりゃ腹立たしいだろうなって
43 18/08/13(月)17:04:30 No.525729352
スプリングが目と鼻の先ってことだから 冬の表現としても悪くないどころかめっちゃ上手いよねこのクソ俳句…
44 18/08/13(月)17:06:07 No.525729622
鼻についたのかな…
45 18/08/13(月)17:06:30 No.525729703
川柳でこれだったらめちゃくちゃ上手いと思うよ 冬の俳句にこれ持ってくんなよ!
46 18/08/13(月)17:06:42 No.525729738
何重にも意味が重なってて正直凄いんだけど 俳句としてはクソ
47 18/08/13(月)17:06:59 No.525729787
川柳とか和歌とかだったら評価されてるよ でもこれ俳句なんすよ
48 18/08/13(月)17:08:24 No.525730030
俳句って懸詞しないの!? 季語必要なくせに!
49 18/08/13(月)17:08:42 No.525730081
腹黒紫の同類 del
50 18/08/13(月)17:08:58 No.525730137
最上級の神の才能!
51 18/08/13(月)17:09:07 No.525730157
このあと勉強してきたら大体好成績なのが面白い
52 18/08/13(月)17:09:16 No.525730180
沢山の意味が重なってて頭のよさを感じるけど俳句としてはクソ
53 18/08/13(月)17:09:23 No.525730201
>鼻についたのかな… 単に俳句としてクソなだけだよ んな哲学チックなもの求めてないし意味を掛ければいいわけでもないので
54 18/08/13(月)17:09:57 No.525730282
>俳句って懸詞しないの!? >季語必要なくせに! 芽も花も春の季語だしスプリング
55 18/08/13(月)17:11:07 No.525730480
凡庸な作品にしたくないのでイチかバチかに賭けた結果俳句の歴史に残るクソが生まれた
56 18/08/13(月)17:11:22 No.525730518
春の季語満載の冬の俳句 完成されてるので直せない 実に神
57 18/08/13(月)17:11:40 No.525730559
>凡庸な作品にしたくないのでイチかバチかに賭けた結果俳句の歴史に残るクソが生まれた スプリングで何かおかしいことに気づいて欲しかった
58 18/08/13(月)17:11:57 No.525730599
目と鼻の先に春(スプリング)
59 18/08/13(月)17:12:06 No.525730623
神はこういうことする
60 18/08/13(月)17:12:10 No.525730640
うまいけどそうじゃねえんだなあって感じのクソ俳句
61 18/08/13(月)17:12:24 No.525730682
雪弾み
62 18/08/13(月)17:13:07 No.525730806
完成されてる訳じゃなくて壊れすぎてて直せないみたいな感じだよこれ…直すべき部分に大事な役割持ちすぎてて変に足したり引いたりできない
63 18/08/13(月)17:13:14 No.525730831
面白いかつまんないかで言えば間違いなく面白い 俳句ではない
64 18/08/13(月)17:13:36 No.525730903
わからんぞ ただのビックリ箱の事かもしれない
65 18/08/13(月)17:14:02 No.525730988
>完成されてる訳じゃなくて壊れすぎてて直せないみたいな感じだよこれ…直すべき部分に大事な役割持ちすぎてて変に足したり引いたりできない 俳句として完成してるわけじゃなくてお洒落な駄洒落として完成してる
66 18/08/13(月)17:14:03 No.525730989
根本がズレてるけどズレてる先で完全に成立しちゃってるからね
67 18/08/13(月)17:14:19 No.525731038
でもこの後ちょっと俳句の勉強しただけで1位取ったじゃん!
68 18/08/13(月)17:14:33 No.525731075
春を前にバネのように枝が跳ねて雪を弾ませた光景が目に浮かびますね…
69 18/08/13(月)17:14:41 No.525731108
>でもこの後ちょっと俳句の勉強しただけで1位取ったじゃん! 俳句ってそんなに難しいものじゃないから…
70 18/08/13(月)17:14:43 No.525731111
この間も低いランクになったよね神 あれはもう少し変えてれば上位だったのにってやつでスレ画とは全く違うけど
71 18/08/13(月)17:14:50 No.525731134
晩冬の温泉旅行 弾む心で雪解けの景色を眺めてみれば芽吹きの季節がもうすぐそこまで近付いている
72 18/08/13(月)17:15:18 No.525731230
版画の課題なのに油絵が出てきたみたいな…
73 18/08/13(月)17:15:44 No.525731315
多分理屈で考えてるところあるから低かったり高かったり両極端に走ってる
74 18/08/13(月)17:16:53 No.525731533
日本の薬剤師
75 18/08/13(月)17:16:56 No.525731543
>版画の課題なのに油絵が出てきたみたいな… 読書感想文の課題で読書感想画がスイとおだしされたような
76 18/08/13(月)17:17:18 No.525731630
ああ温泉と春でスプリングなのか やっぱり頭いいんだな
77 18/08/13(月)17:17:43 No.525731696
あれもしかして俳句って別の季語は絶対に混ぜちゃいけないルールある?
78 18/08/13(月)17:17:44 No.525731701
神が神過ぎる…
79 18/08/13(月)17:18:22 No.525731804
>「久しぶりに腹立たしい句にお目にかかった」とまで先生に言われた句 先生の力量不足にしか思えん台詞
80 18/08/13(月)17:18:34 No.525731841
お~いお茶のなら入選してたかな…
81 18/08/13(月)17:18:37 No.525731855
>あれもしかして俳句って別の季語は絶対に混ぜちゃいけないルールある? そもそも基本的に季語は一句につき一つだ
82 18/08/13(月)17:18:50 No.525731899
>>俳句って懸詞しないの!? >>季語必要なくせに! >芽も花も春の季語だしスプリング 何一句詠んでんだテメー
83 18/08/13(月)17:19:07 No.525731965
つまり努力の方向音痴…
84 18/08/13(月)17:19:33 No.525732050
>そもそも基本的に季語は一句につき一つだ 知らなかったそんなの…
85 18/08/13(月)17:19:39 No.525732064
エターナルとなにやら共謀してるらしいな
86 18/08/13(月)17:19:41 No.525732070
>俳句ってそんなに難しいものじゃないから… ぶっちゃけそこそこの句を作るならコツさえ覚えればいいけど名人級になりたいなら知識詰め込んでアウトプットしてを繰り返しまくる努力が必要だから難しいよ
87 18/08/13(月)17:19:42 No.525732073
内容はすごいが規則をまったく把握していなかったのか
88 18/08/13(月)17:19:54 No.525732105
いやこれは先生は正しい評価をしたんじゃないかな…だって俳句じゃないもの…
89 18/08/13(月)17:20:17 No.525732172
これ冬の温泉の俳句なんだね 幾重にも掛かっててすごい感心した
90 18/08/13(月)17:21:21 No.525732364
>先生の力量不足にしか思えん台詞 俳句じゃない何かとして完成されてるから手出しできない
91 18/08/13(月)17:21:41 No.525732420
最後のスプリングのせいで笑点の方かと勘違いしそうになる
92 18/08/13(月)17:21:42 No.525732424
>いやこれは先生は正しい評価をしたんじゃないかな…だって俳句じゃないもの… 正しい評価だよ…
93 18/08/13(月)17:21:45 No.525732435
>知らなかったそんなの… そして別の季語を混ぜることを季違いと言う
94 18/08/13(月)17:22:05 No.525732497
>>「久しぶりに腹立たしい句にお目にかかった」とまで先生に言われた句 >先生の力量不足にしか思えん台詞 俳句のプロだぞ
95 18/08/13(月)17:22:10 No.525732525
>先生の力量不足にしか思えん台詞 だってそもそも根本のルールから無視してるんだぞこれ… というか先生で力量不足なら誰がまともな力量持ってるんだよ…
96 18/08/13(月)17:22:17 No.525732548
F1レースでいきなり空飛び出すような所業
97 18/08/13(月)17:22:32 No.525732596
レギュレーション違反
98 18/08/13(月)17:22:33 No.525732597
岩永さん好きなのはわかったから落ち着いてください
99 18/08/13(月)17:22:48 No.525732641
プレバトで俳句ってキッチリ規則あること知ったよ… あと言葉の無駄遣いとか
100 18/08/13(月)17:22:53 No.525732659
>F1レースでいきなり空飛び出すような所業 3号のドライブ!
101 18/08/13(月)17:22:53 No.525732661
野球のボールでサッカーされても困るでしょ
102 18/08/13(月)17:22:54 No.525732664
弾みを入れたのは意地でもダン要素を入れたかったからってヒで解説してたな
103 18/08/13(月)17:23:35 No.525732803
レギュレーション違反
104 18/08/13(月)17:23:46 No.525732857
>弾みを入れたのは意地でもダン要素を入れたかったからってヒで解説してたな どんだけ神気に入ってんだよ!!
105 18/08/13(月)17:23:58 No.525732898
意味を掛け合わせればいいってもんじゃないから力量不足なのは書いた当本人だよ 駄句だよどう見ても
106 18/08/13(月)17:23:58 No.525732899
冬の句出してねでスプリング飛んできたらどうしていいかわかんないよ…先生頑張ったよ
107 18/08/13(月)17:24:14 No.525732946
行く先々でデンジャーデンジャーしてる人だよ!
108 18/08/13(月)17:24:23 No.525732971
芸人がやれてたら100点満点の回答
109 18/08/13(月)17:24:33 No.525732996
>夏井先生は「花」とは俳句では通常桜を指すこと、芽も季語のようなもの、さらに一般人は「スプリング」は温泉ではなく春を連想すると指摘。「作者の工夫はことごとく無駄な努力。無駄な努力と季語だけで成立している」とぶった切った。
110 18/08/13(月)17:25:18 No.525733133
>行く先々でデンジャーデンジャーしてる人だよ! 仮面ライダーで神の役をやっていました
111 18/08/13(月)17:25:19 No.525733138
この次で良いのをお出ししたんだっけ
112 18/08/13(月)17:25:26 No.525733158
専門家の小難しい蘊蓄を一蹴して聞くものを楽しませる良いうただと思います
113 18/08/13(月)17:25:38 No.525733194
>この次で良いのをお出ししたんだっけ なんと約35倍の点数をとった
114 18/08/13(月)17:25:44 No.525733217
まさしく天才の所業なのが酷い
115 18/08/13(月)17:25:59 No.525733262
>「久しぶりに腹立たしい句にお目にかかった」とまで先生に言われた句 「こいつ俳句なめてやがるな」
116 18/08/13(月)17:26:07 No.525733279
>意味を掛け合わせればいいってもんじゃないから力量不足なのは書いた当本人だよ >駄句だよどう見ても いいようにとらえても洒落がきいてるくらいしか評価出来ないのがな…
117 18/08/13(月)17:27:03 No.525733433
>いいようにとらえても洒落がきいてるくらいしか評価出来ないのがな… 実際そこは褒めてたというか感心してた気がする
118 18/08/13(月)17:27:14 No.525733470
「」だってスプリングって言われたら普通バネの事想像するでしょ? 作者の脳内設定は伝わんなきゃ意味ねえんだよ!
119 18/08/13(月)17:27:21 No.525733491
>なんと約35倍の点数をとった 100点満点で175点!?
120 18/08/13(月)17:28:00 No.525733614
高度なダジャレになってるのがよくないのであって言葉遊びとしては最上級だとは思う
121 18/08/13(月)17:28:10 No.525733650
>100点満点で175点!? あれ5点じゃなかったっけ
122 18/08/13(月)17:28:37 No.525733742
春と跳ねるまでならともかく温泉は言われるまで見ててもわからなかったよ……
123 18/08/13(月)17:29:29 No.525733910
野球でハットトリック決めるようなことされたらキレる
124 18/08/13(月)17:29:49 No.525733975
>>先生の力量不足にしか思えん台詞 >俳句のプロだぞ 小物臭いプロだな 腹立たしいとかお前の心情などどうでも良いから審査しろ
125 18/08/13(月)17:29:56 No.525734002
>>100点満点で175点!? >あれ5点じゃなかったっけ 5×35=175
126 18/08/13(月)17:30:37 No.525734115
>小物臭いプロだな >腹立たしいとかお前の心情などどうでも良いから審査しろ 季語も575も入ってないので0点ですね
127 18/08/13(月)17:30:45 No.525734140
>>>先生の力量不足にしか思えん台詞 >>俳句のプロだぞ >小物臭いプロだな >腹立たしいとかお前の心情などどうでも良いから審査しろ ?
128 18/08/13(月)17:30:46 No.525734141
>完成されてる訳じゃなくて壊れすぎてて直せないみたいな感じだよこれ…直すべき部分に大事な役割持ちすぎてて変に足したり引いたりできない たぶん神が作るゲームのプログラミングもこんな感じなんだろうな…
129 18/08/13(月)17:30:46 No.525734142
無駄に言葉遊びとしての完成度が高い
130 18/08/13(月)17:31:42 No.525734330
>5×35=175 ごめん疲れてたわ
131 18/08/13(月)17:31:53 No.525734362
ただの駄洒落
132 18/08/13(月)17:31:56 No.525734372
>小物臭いプロだな >腹立たしいとかお前の心情などどうでも良いから審査しろ 腹立たしいって言っても俳句として腹立たしいであって気に食わないからとかでもなんでもないよ?大丈夫か?
133 18/08/13(月)17:32:24 No.525734458
そもそも35倍ってどこから来たんだよ!?
134 18/08/13(月)17:32:54 No.525734544
>たぶん神が作るゲームのプログラミングもこんな感じなんだろうな… プロがリプロラミングできない様子ですが…
135 18/08/13(月)17:33:08 No.525734599
>たぶん神が作るゲームのプログラミングもこんな感じなんだろうな… それでいて自分だけが弄れるんだな…
136 18/08/13(月)17:33:10 No.525734603
>「」だってスプリングって言われたら普通バネの事想像するでしょ? >作者の脳内設定は伝わんなきゃ意味ねえんだよ! 夏井先生が解説でよく言うやつだこれ
137 18/08/13(月)17:33:10 No.525734607
>そもそも35倍ってどこから来たんだよ!? 2点だったらあってたから本当に疲れてたかなんか別のことしてたか
138 18/08/13(月)17:33:16 No.525734623
とりあえず頭いいんだろうなということは伝わる
139 18/08/13(月)17:34:06 No.525734767
>>先生の力量不足にしか思えん台詞 >だってそもそも根本のルールから無視してるんだぞこれ… >というか先生で力量不足なら誰がまともな力量持ってるんだよ… 俳句の力量じゃなくて評価する力量だよ 腹立たしいとかどうでも良い この神作がお前に忖度して出て来るとでも思ってんのか?
140 18/08/13(月)17:34:39 No.525734868
プロを切れさせるってすごいのでは?
141 18/08/13(月)17:35:10 No.525734948
よし触らないようにしよう!!!
142 18/08/13(月)17:35:10 No.525734949
>小物臭いプロだな >腹立たしいとかお前の心情などどうでも良いから審査しろ アホですか?
143 18/08/13(月)17:35:16 No.525734963
>レギュレーション違反 笑顔でアウト宣言しろよ マジギレカッコ悪い
144 18/08/13(月)17:35:44 No.525735054
宝生永む
145 18/08/13(月)17:35:48 No.525735059
言葉遊び大会と思ってるのがいるな
146 18/08/13(月)17:36:05 No.525735109
>>作者の脳内設定は伝わんなきゃ意味ねえんだよ! >夏井先生が解説でよく言うやつだこれ 前衛芸術ならともかく自分が見たり感じたりした情景を表現するのが俳句だからな 伝わんなきゃ単なる自己満足でしかない
147 18/08/13(月)17:36:09 No.525735122
己の心情で判断したんじゃなくて俳句として腹立たしいと言ってるだけなんですけど 風情がわからないやつは言葉もわからぬものだと今知った
148 18/08/13(月)17:36:56 No.525735256
逆張りならほどほどにな マジなら頭の病院へ
149 18/08/13(月)17:36:58 No.525735261
>>夏井先生は「花」とは俳句では通常桜を指すこと、芽も季語のようなもの、さらに一般人は「スプリング」は温泉ではなく春を連想すると指摘。「作者の工夫はことごとく無駄な努力。無駄な努力と季語だけで成立している」とぶった切った。 ぶった切るどころか刃が立ってなくね? この先生のどの作品よりインパクトあるだろコレ
150 18/08/13(月)17:37:25 No.525735345
荒らせればなんでもいいやつってほんといるんだな…
151 18/08/13(月)17:37:39 No.525735385
ゲーム脳という物の所業だな
152 18/08/13(月)17:37:52 No.525735427
俳句と川柳って何が違うか知らないんだけど気持ちよくよめたら川柳で季語とか技量必要なのが俳句?
153 18/08/13(月)17:38:23 No.525735507
>専門家の小難しい蘊蓄を一蹴して聞くものを楽しませる良いうただと思います 先生がしたのは俳句としての評価であってアンチ意見とかじゃねーよ!
154 18/08/13(月)17:38:29 No.525735529
>>「久しぶりに腹立たしい句にお目にかかった」とまで先生に言われた句 >「こいつ俳句なめてやがるな」 エジソンやトットちゃんを受け持つ学校の先生的な運の悪さを感じる
155 18/08/13(月)17:38:47 No.525735579
真面目に頭がオカシイやつか
156 18/08/13(月)17:40:07 No.525735827
どう捻っても作者のIQ関係の肩書以外凄い要素何一つないかんな…
157 18/08/13(月)17:40:16 No.525735861
座布団だったら2枚くらいの回答 でもこれ俳句なのよね
158 18/08/13(月)17:40:58 No.525735981
伝統を否定する斬新な俳句!先生は頭が凝り固まって評価ができなかった!みたいなアホなことが言いたいのかな…?
159 18/08/13(月)17:41:22 No.525736052
>どう捻っても作者のIQ関係の肩書以外凄い要素何一つないかんな… インパクトはすごくある
160 18/08/13(月)17:41:59 No.525736166
歴代5点獲得の句 ドドドーン 蚊、動きとまる 空の花(井上裕介) 30で 足湯の隣人 目が凍る(佐藤二朗) 万緑の中 連絡船は 湯舟かな(博多華丸) 夏を告ぐ 紫隠して 雪の下(安東弘樹) 雪弾み 芽と花の咲き スプリング(岩永哲哉)
161 18/08/13(月)17:42:00 No.525736168
うまいよ!俳句じゃないけど!って感じ
162 18/08/13(月)17:43:01 No.525736370
>伝統を否定する斬新な俳句!先生は頭が凝り固まって評価ができなかった!みたいなアホなことが言いたいのかな…? 多分そうだと思うよ つか頭の良さで評価するべきみたいに思ってるんじゃないかな
163 18/08/13(月)17:43:08 No.525736396
これがキチガイではない自分が間違っていると知りながら皆を困らせて楽しむ構ってちゃんよ
164 18/08/13(月)17:43:14 No.525736415
>伝統を否定する斬新な俳句!先生は頭が凝り固まって評価ができなかった!みたいなアホなことが言いたいのかな…? あの先生頭より口が悪過ぎるでしょ 口の悪い奴はきちんと批評出来るうちは良いけど まともなレビュー出来なくなったらみっともなさ過ぎる
165 18/08/13(月)17:43:19 No.525736426
>歴代5点獲得の句 やっぱり神だけ出来が異常すぎる…俳句じゃないけど
166 18/08/13(月)17:43:34 No.525736479
俳句じゃないのに俳句ポイント5点もらえる超文学
167 18/08/13(月)17:43:35 No.525736480
>万緑の中 連絡船は 湯舟かな(博多華丸) >雪弾み 芽と花の咲き スプリング(岩永哲哉) エグゼイド俳優が二人も!!!
168 18/08/13(月)17:43:40 No.525736499
インパクトはあるけど苦笑いしか浮かべようがなくないかな… この体たらくから次の大ジャンプは本当に凄いわ